JP5126703B1 - オーステナイト鋼溶接継手 - Google Patents

オーステナイト鋼溶接継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5126703B1
JP5126703B1 JP2012528572A JP2012528572A JP5126703B1 JP 5126703 B1 JP5126703 B1 JP 5126703B1 JP 2012528572 A JP2012528572 A JP 2012528572A JP 2012528572 A JP2012528572 A JP 2012528572A JP 5126703 B1 JP5126703 B1 JP 5126703B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
weld metal
welding
content
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012528572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013005570A1 (ja
Inventor
弘征 平田
朋彦 大村
悠索 富尾
潤 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2012528572A priority Critical patent/JP5126703B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5126703B1 publication Critical patent/JP5126703B1/ja
Publication of JPWO2013005570A1 publication Critical patent/JPWO2013005570A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/167Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a non-consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/06Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/10Pipe-lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • Y10T428/12965Both containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

特定の化学組成を有するオーステナイト鋼の母材を、特定の化学組成を有するオーステナイト鋼の溶接材料を用いて、ガスタングステンアーク溶接方法により溶接したオーステナイト鋼溶接継手であって、溶接金属の化学組成が、C≦0.1%、Si≦0.8%、Mn:1.5〜5.5%、Ni:8〜15%、Cr:18〜24%、Al<0.05%、N:0.15〜0.35%を含み、必要に応じてV≦0.5%、Nb≦0.5%及びMo≦4.5%のうちの1種以上を含有し、残部がFe及び不純物からなり、不純物としてのO≦0.02%、P≦0.05%、S≦0.03%で、〔413−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−9.5Ni−18.5Mo≦-70〕を満足するとともに、溶接金属のフェライト量が、面積率で20%以下であるオーステナイト鋼溶接継手は、溶接後熱処理を行わない場合にも、高圧水素ガス配管に要求される特性である高強度と優れた耐水素脆化特性とを同時に備えている。
【選択図】なし

Description

本発明は、オーステナイト鋼溶接継手に関する。詳しくは、高圧ガス配管に要求される高強度だけではなく、高圧水素ガス配管に要求される特性である高強度および優れた耐水素脆化特性を同時に備える溶接継手に関する。
近年、水素、天然ガスなどをエネルギーとして利用する輸送機器の実用化研究が活発に進められている。その実用化に際しては、これらのガスを高圧で貯蔵、輸送できる使用環境の整備が併せて必要であり、そこに使用される引張強さで800MPaを上回るような高強度材料の開発、適用検討が並行して進められている。
このような背景のもと、使用される材料として、例えば、特許文献1〜3に、高Mn化することでNの溶解度を高め、かつVを含有させることにより、あるいはVとNbを複合して含有させることにより、Nの固溶強化および窒化物の析出強化を活用し、高強度化を試みたオーステナイト系ステンレス鋼が提案されている。
これら多量のNを含有した高強度オーステナイト系鋼を構造物として使用する場合、溶接による組み立てが必要であるが、使用性能の観点からは溶接部も母材と同等の強度が要求される。そのため、例えば、特許文献3〜5には、Al、TiおよびNbを積極活用することにより、800MPaを超える引張強さを有する溶接材料(溶接金属)が提案されている。
しかしながら、これらの溶接材料およびその溶接材料を使用して得られた溶接金属はいずれも高強度化を果たすために溶接後熱処理を行うことを必要とする。一方、実際の大型構造物として考えた場合、このような長時間の溶接後熱処理の実施は、大きな制約になるとともに、製造コストの極度の増大を招く場合がある。
国際公開第2004/083476号 国際公開第2004/083477号 国際公開第2004/110695号 特開平5−192785号公報 特開2010−227949号公報
本発明は、上記現状に鑑みてなされたもので、溶接後熱処理を行うことなく高圧ガス配管、特に、高圧水素ガス配管に要求される特性である高強度および優れた耐水素脆化特性を同時に備える溶接継手を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記した課題を解決するために、詳細な検討を行った。その結果、先ず、溶接金属において、溶接後熱処理を行うことなく高強度を達成するためには、Nによる固溶強化を最大限活用することが有効であることがわかった。
そこでさらに、溶接後熱処理を行うことなく、溶接金属において、質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:2.5〜5.5%、Ni:8〜15%、Cr:19〜25%、Al:0.05%未満およびN:0.15〜0.45%を含有する母材と同等の強度を確保するための詳細な検討を行った。
加えて、得られた溶接部の水素脆化感受性を評価し、少なくとも母材と同等の耐水素脆化特性を得るための詳細な検討を行った。
その結果、下記(a)〜(c)の事項が明らかになった。
(a)質量%で、Cr:18〜24%およびNi:8〜15%の組成範囲の溶接金属においては、質量%で、0.15%以上のNを含有させることによって、前記した母材と同等の強度が確保できる。
(b)溶接金属中に多量のフェライトが含まれる場合、フェライトが起点となって水素脆化割れが発生し、その割れが連結・伝播して、溶接金属の耐水素脆化特性が損なわれる。しかしながら、溶接金属中のフェライト量が面積率で20%以下になるように成分調整すれば、優れた耐水素脆化特性が得られる。
(c)溶接金属におけるオーステナイト相が不安定な場合、溶接残留歪およびその後の加工により、マルテンサイト化して、水素脆化感受性が高くなる。しかしながら、成分調整によって、具体的には、溶接金属が、各元素記号をそれぞれの元素の含有量(質量%)として、
413−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−9.5Ni−18.5Mo≦−70
を満足するように成分調整すれば、オーステナイトの安定性が高まるので、優れた耐水素脆化特性が得られる。
なお、上記(a)に記載の、質量%で、Cr:18〜24%およびNi:8〜15%の組成範囲の溶接金属において、質量%で、0.15%以上のNを含有させるためには、下記〈1〉〜〈3〉の方法を実施することが好ましいことも明らかになった。
〈1〉溶接中に溶融池表面からNが飛散するため、溶接後の溶接金属中に歩留まるN量は減少する。このため、溶接入熱の管理および/または開先形状の選定を行って、溶接中の溶融池の表面積を小さくする。
〈2〉Arに、体積%で、Nを0〜50%混合したガスをシールドガスとして使用し、溶接中に溶融池表面からのNの飛散を軽減する。なお、混合するNが、体積%で、0%とは、Ar単独ガスであることを指す。
〈3〉Arに、体積%で、Nを0〜100%混合したガスをバックシールドガスとして用いることにより、初層溶接時の裏面側溶融池表面からのNの飛散を防止する。なお、混合するNが、体積%で、0%とは、Ar単独ガスであることを指す。混合するNが、体積%で、100%とは、N単独ガスであることを指す。
本発明は、上記の知見に基づいて完成されたものであり、その要旨は、下記(1)および(2)に示すオーステナイト鋼溶接継手にある。
(1)質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:2.5〜5.5%、Ni:8〜15%、Cr:19〜25%、Al:0.05%未満、N:0.15〜0.45%を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSがそれぞれ、O:0.02%以下、P:0.05%以下およびS:0.03%以下である化学組成を有する母材を、
質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:1.5〜4.5%、Ni:8〜15%、Cr:18〜24%、Al:0.05%未満、N:0.15〜0.35%を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSがそれぞれ、O:0.02%以下、P:0.05%以下およびS:0.03%以下である化学組成を有する溶接材料を用いて、ガスタングステンアーク溶接方法により溶接したオーステナイト鋼溶接継手であって、
溶接金属の化学組成が、質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:1.5〜5.5%、Ni:8〜15%、Cr:18〜24%、Al:0.05%未満、N:0.15〜0.35%を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSがそれぞれ、O:0.02%以下、P:0.05%以下およびS:0.03%以下で、かつ下記の(1)式を満足するとともに、溶接金属のフェライト量が、面積率で、20%以下であることを特徴とする、オーステナイト鋼溶接継手。
413−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−9.5Ni−18.5Mo≦−70・・・(1)
ただし、(1)式中の各元素記号は、それぞれの元素の含有量(質量%)を表す。
(2)母材、溶接材料および溶接金属のうちの、いずれか一つ以上の化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、V:0.5%以下、Nb:0.5%以下およびMo:4.5%以下のうちの1種以上を含有することを特徴とする、上記(1)に記載のオーステナイト鋼溶接継手。
残部としての、「Feおよび不純物」における「不純物」とは、鉄鋼材料を工業的に製造する際に、原料としての鉱石、スクラップ、または製造環境などから混入するものを指す。
本発明によれば、溶接後熱処理を行うことなく高圧ガス配管、特に、高圧水素ガス配管に要求される特性である高強度および優れた耐水素脆化特性を同時に備える溶接継手を提供することができる。
開先加工の形状を説明する図である。
本発明のオーステナイト鋼溶接継手において、母材、溶接材料および溶接金属の化学組成、ならびに溶接金属の組織を限定する理由は次のとおりである。
以下の説明において、各元素の含有量の「%」表示は「質量%」を意味する。
(A)母材、溶接材料および溶接金属の化学組成
C:0.1%以下(母材、溶接材料および溶接金属)
Cは、オーステナイトを安定化するのに有効な元素である。しかしながら、Cは、溶接時の加熱により粒界に炭化物を形成し、耐食性を劣化させるとともに延性の低下を招く。そのため、C含有量の上限を0.1%とする。C含有量のさらに好ましい上限は0.08%である。Cの含有量には、特に下限を設ける必要はないが、極端な低下は製造コストの著しい上昇を招く。そのため、望ましいC含有量の下限は0.002%である。
Si:0.8%以下(母材、溶接材料および溶接金属)
Siは、脱酸剤として、また、耐食性の向上に有効な元素である。しかし、Siの過剰の含有はオーステナイトの安定性を低下させるとともに延性の低下を招き、しかも、溶接金属においては凝固時に柱状晶境界に偏析して液相の融点を下げ、凝固割れ感受性を高める。そのため、Siの含有量を0.8%以下とする。Si含有量は、さらに望ましくは、0.6%以下である。Siの含有量には、特に下限を設ける必要はないが、極端な低下は脱酸効果が十分に得られず、鋼の清浄度が大きくなって清浄性を劣化させるとともに、製造コストの上昇を招く。そのため、望ましいSi含有量の下限は0.01%である。
Mn:2.5〜5.5%(母材)、1.5〜4.5%(溶接材料)、1.5〜5.5%(溶接金属)
Mnは、脱酸剤として、また、オーステナイトを安定化するのにも有効な元素である。さらにMnは、母材製造時および溶接の際に、溶融金属中のNの溶解度を大きくして、強度を高めるのに間接的に寄与する。この強度向上効果を十分に活用するため、母材ではMnを2.5%以上含有させる必要がある。一方、溶接金属は母材の製造時に比べて凝固速度が速く、凝固過程でのNの減少が少ないため、Mnは1.5%以上含有させればよい。溶接中に溶融し、全てが溶接金属となる溶接材料のMn含有量も溶接金属と同様である。Mn含有量のさらに好ましい下限は、母材では2.7%、溶接材料および溶接金属では1.7%である。一方、Mnの過剰の含有は延性の低下を招く。このため、母材および溶接金属ではMn含有量の上限を5.5%とする必要がある。溶接材料では細線への加工が困難となるため、母材および溶接金属の場合に比べて、Mn含有量の上限は4.5%とより厳しく規制する必要がある。さらに望ましいMn含有量の上限は母材および溶接金属では5.0%、溶接材料では4.0%である。
Ni:8〜15%(母材、溶接材料および溶接金属)
Niは、安定なオーステナイトを得るために必須の元素であり、その効果を十分に得るためには、8%以上の含有量が必要である。しかしながら、Niは高価な元素であるため多量の含有はコストの増大を招くとともに、母材製造時および溶接中の溶融金属中のNの溶解度を小さくする。そのため、Ni含有量の上限は15%とする。Ni含有量のさらに望ましい下限は8.2%であり、さらに望ましい上限は14.5%である。
Cr:19〜25%(母材)、18〜24%(溶接材料および溶接金属)
Crは、使用環境下での耐食性を確保するために必須の元素である。さらにCrは、母材製造時および溶接の際に、溶融金属中のNの溶解度を大きくするのに有効であり、その効果を十分得るためには、母材では19%以上のCr含有量が必要である。一方、溶接金属は母材の製造時に比べて凝固速度が速く、凝固過程でのNの減少が少ないため、18%以上含有させればよい。溶接中に溶融し、全てが溶接金属となる溶接材料のCr含有量も溶接金属と同様である。Cr含有量のさらに望ましい下限は、母材では19.2%、溶接材料および溶接金属では18.2%である。一方、Crの過剰の含有はオーステナイトを不安定とし、接ガス環境の種類によっては脆化を招く。このため、母材におけるCr含有量の上限は25%とする必要がある。なお、溶接金属は凝固偏析により、組織が不安定となるため、さらに厳しくCr含有量を管理する必要があって、Cr含有量の上限を24%とする。溶接中に溶融し、全てが溶接金属となる溶接材料におけるCr含有量の上限も溶接金属と同様である。さらに望ましいCr含有量の上限は母材では24.5%、溶接材料および溶接金属では23.5%である。
Al:0.05%未満(母材、溶接材料および溶接金属)
Alは、SiおよびMnと同様、脱酸剤として含有される。しかし、Alを過剰に含有した場合、多量の窒化物を形成して、延性の低下を招く。このため、Alの含有量を0.05%未満とする。Al含有量は、さらに望ましくは、0.04%以下である。Alの含有量には、特に下限を設ける必要はないが、極端な低下は脱酸効果が十分に得られず、鋼の清浄度が大きくなって清浄性を劣化させるとともに、製造コストの上昇を招く。そのため、望ましいAl含有量の下限は0.003%である。
N:0.15〜0.45%(母材)、N:0.15〜0.35%(溶接材料および溶接金属)
Nは、マトリックスに固溶するとともに微細な窒化物を形成し、高い強度を得るために必須の元素である。この効果を十分に得るためには、0.15%以上のN含有量が必要である。しかし、母材においては、Nの含有量が0.45%を超えると、製造時の熱間加工性低下を招く。このため、母材におけるN含有量の上限は0.45%とする必要がある。また、溶接金属においては、0.35%を超える量のNは溶接中の溶融池に溶解できず、ブローホールおよび/またはピットの原因となる。このため、溶接金属におけるN含有量の上限は0.35%とする必要がある。溶接中に溶融し、全てが溶接金属となる溶接材料においても、溶接金属と同様の理由により、N含有量の上限を0.35%とする必要がある。母材N含有量のより望ましい下限は0.16%であり、より望ましい上限は0.42%である。溶接材料および溶接金属におけるN含有量のより望ましい下限は0.16%であり、より望ましい上限は0.32%である。
本発明のオーステナイト鋼溶接継手における母材、溶接材料および溶接金属の一つは、上述のCからNまでの元素を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSの含有量をそれぞれ、次に述べる範囲に制限した化学組成を有するものである。
O:0.02%以下(母材、溶接材料および溶接金属)
Oは、不純物として存在するが、多量に含まれる場合には、母材および溶接材料の製造時の熱間加工性の低下を招くとともに、溶接金属の靱性および延性の劣化を招く。そのため、Oの含有量は0.02%以下とする必要がある。望ましいO含有量の上限は0.01%である。
P:0.05%以下(母材、溶接材料および溶接金属)
Pは、不純物として含まれ、多量に含まれる場合には、母材および溶接材料においては製造時の熱間加工性を阻害するとともに、溶接金属においては凝固時に液相の融点を低下させ、凝固割れ感受性を増大させる。そのため、Pの含有量は可能な限り低減することが好ましいが、極度の低減は製鋼コストの増大を招くので、0.05%以下とする。さらに望ましいPの含有量は0.03%以下である。
S:0.03%以下(母材、溶接材料および溶接金属)
Sは、Pと同様、不純物として含まれ、多量に含まれる場合には、母材および溶接材料においては製造時の熱間加工性を阻害するとともに、溶接金属においては凝固時に液相の融点を低下させ、凝固割れ感受性を増大させる。そのため、Sの含有量はPと同様に可能な限り低減することが好ましいが、極度の低減は製鋼コストの増大を招くので、上限は0.03%とする。さらに望ましいSの含有量は0.01%以下である。
本発明のオーステナイト鋼溶接継手における母材、溶接材料および溶接金属の他の一つは、残部としての「Feおよび不純物」におけるFeの一部に代えて、V、NbおよびMoのうちの1種以上の元素を含有するものである。
以下、任意元素である上記V、NbおよびMoの作用効果と、含有量の限定理由について説明する。
V:0.5%以下
Vは、マトリックスに固溶または炭化物として析出し、強度を向上させるのに有効な元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Vの含有量が多くなって0.5%を超えると、炭化物が多量に析出して、延性の低下を招く。このため、含有させる場合のVの量を0.5%以下とする。含有させる場合の望ましいV含有量の上限は0.4%である。
前記したVの効果を安定して得るためには、Vの含有量は0.01%以上であることが好ましい。
Nb:0.5%以下
Nbは、Vと同様、マトリックスに固溶または炭窒化物として析出し、強度を向上させるのに有効な元素であるため、含有させてもよい。しかしながら、Nbの含有量が多くなって0.5%を超えると、炭窒化物が多量に析出して、延性の低下を招く。このため、含有させる場合のNbの量を0.5%以下とする。含有させる場合の望ましいNb含有量の上限は0.4%である。
前記したNbの効果を安定して得るためには、Nbの含有量は0.01%以上であることが好ましい。
Mo:4.5%以下
Moは、強度を高めるのに有効な元素である。また、Moは、使用環境下での耐食性の向上に有効な元素である。このため、Moを含有させてもよい。しかしながら、Moは非常に高価な元素であるとともに、4.5%を超える過剰の含有はオーステナイトを不安定にする。このため、含有させる場合のMoの量を4.5%以下とする。含有させる場合の望ましいMo含有量の上限は4%である。
前記したMoの効果を安定して得るためには、Moの含有量は0.1%以上であることが好ましい。
上記のV、NbおよびMoは、そのうちのいずれか1種のみ、または、2種以上の複合で含有させることができる。これらの元素を複合して含有させる場合の合計量は、V、NbおよびMoの含有量がそれぞれ上限値である場合の5.5%であってもよいが、5.0%以下であることが好ましい。
上記に加えて、本発明のオーステナイト鋼溶接継手における溶接金属の化学組成は、下記の(1)式を満足する必要がある。
413−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−9.5Ni−18.5Mo≦−70・・・(1)
ただし、(1)式中の各元素記号は、それぞれの元素の含有量(質量%)を表す。
溶接金属は急冷凝固組織であるため、オーステナイトが不安定であり、溶接残留歪および溶接施工後の加工により、マルテンサイト化し、耐水素脆化性が低下する。しかしながら、(1)式を満足すれば、オーステナイトが安定になるので、溶接残留歪および溶接施工後の加工によるマルテンサイト化が防止できる。上記(1)式の左辺は、−80以下であることが好ましく、低ければ低いほどよい。
(B)溶接金属の組織
溶接金属の組織は急冷凝固組織である。溶接金属には、固溶化熱処理を施して製造する母材とは異なり、凝固過程において高温で生成したフェライトが室温まで残存する。フェライトは、水素環境下では脆化し、破壊の起点となり、連続的に存在する場合は連結、伝播して溶接金属の耐水素脆化性を低下させる。しかしながら、フェライト量が、面積率で、20%以下であれば上記の問題は生じ難い。したがって、溶接金属におけるフェライト量を、面積率で、20%以下とした。溶接金属のフェライト量は、面積率で、15%以下であることが好ましい。溶接金属の面積率でのフェライト量の下限は完全オーステナイトのときの0%であってもよい。
溶接金属の面積率でのフェライト量は、溶接金属中のNi、MnおよびCに代表されるオーステナイト形成元素に対し、CrおよびSiに代表されるフェライト形成元素が増量した場合に増加する。このため、上記溶接金属の面積率でのフェライト量は、溶接金属の化学組成が既に述べた範囲を満足し、かつオーステナイト形成元素に対して、フェライト形成元素を過剰に含有しないように調整することによって達成される。
上述した化学組成を有する母材および溶接材料によって、上述した化学組成およびフェライト量を有する溶接金属を得るためには、ガスタングステンアーク溶接方法を用いて、溶接中の溶融池の表面積をできるだけ小さくすることが好ましい。
ガスタングステンアーク溶接方法による溶接は、溶接終了後のクレータ表面積が120mm以下となるように、溶接条件を管理することが好ましい。
ガスタングステンアーク溶接方法による溶接には、シールドガスおよびバックシールドガスとして、ArガスにNガスを混合したガスを使用することがさらに好ましい。その理由は下記のとおりである。
ガスタングステンアーク溶接はガスメタルアーク溶接に比べ、欠陥のない高品質の溶接継手が容易に得られる。しかしながら、溶接中には溶融池表面からNが飛散するため、溶接後の溶接金属中に歩留まるN量が減少し、強度低下が生じる。これを防止するためには、溶接中の溶融池の表面積を小さくし、Nが飛散する領域を小さくするのが効果的である。具体的には、溶接中の溶融池の表面積は各層の溶接終了後のクレーター表面積と一致するため、クレーター表面積が120mm以下となるように溶接条件を調整するのが好ましい。
さらに、シールドガスまたはバックシールドガスにNガスを混合し、Nの分圧を高めることも溶融池表面からのNの飛散の低減に有効であるとともに、凝固した溶接金属の表面を窒化し、僅かではあるが強化に寄与する。ただし、シールドガス中またはバックシールドガス中のNが体積%で50%を超えると、高温で溶接金属中に溶解していたNが凝固とともに溶解しきれなくなってNとなり、ブローホールおよび/またはピットを形成する場合がある。このため、シールドガス中またはバックシールドガス中のNガスは、上限を体積%で50%とするのが好ましい。
以下、実施例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
表1に示す化学組成を有する符号A〜Cの材料を実験室溶解して鋳込んだインゴットから、熱間鍛造、熱間圧延、熱処理および機械加工により、板厚3mm、幅50mm、長さ100mmの鋼板を溶接母材用として作製した。
表2に示す化学組成を有する符号V〜Zの材料を実験室溶解して鋳込んだインゴットから、熱間鍛造、熱間圧延および機械加工により、外径1.2mmの溶接ワイヤ(溶接材料)を作製した。
上記の溶接母材用鋼板の長手方向に、図1に示す開先加工を施した後、母材、溶接材料および溶接条件を表3に示すとおり組み合わせ、ガスタングステンアーク溶接方法により突き合わせ溶接を行った。溶接は2層溶接で完了し、特定の継手については溶接中にウィービングを行った。
Figure 0005126703
Figure 0005126703
Figure 0005126703
先ず、各層の溶接終了時のクレーター表面積を測定した。なお、溶接終了時のクレーターは溶接中の溶融池表面に一致するため、これを溶接中の溶融池の表面積と見なすことができる。
次いで、積層を完了した溶接継手から断面ミクロ試験片を採取し、光学顕微鏡で観察して、溶接欠陥の有無を調査した。
光学顕微鏡で観察した結果、ブローホールなどの溶接欠陥がなかったものを「合格」と判定した。そして、「合格」と判定された溶接継手について、溶接金属の化学分析を行うとともに、溶接金属中央部における面積率でのフェライト量を測定し、また、該溶接継手から溶接金属を平行部中央にもつ板状引張試験片を採取して、常温での引張試験に供した。
さらに、上記の引張試験において母材破断したものを「合格」と判定し、合格と判定された溶接継手については、溶接金属を平行部とする段付板状低歪速度引張試験片を採取して、大気中および85MPaの高圧水素環境下における低歪速度引張試験に供した。歪速度は3×10−5/sとし、低歪速度引張試験において高圧水素環境下での破断絞りと大気中での破断絞りの比が90%以上となるものを「合格」とした。
表4に、溶接中の溶融池の表面積に相当するクレーター表面積および溶接欠陥についての調査結果を示す。表5に、溶接金属の化学分析結果および溶接金属中のフェライトの量(面積率)測定結果を示す。さらに、表6に、引張試験および低歪速度引張試験の結果を示す。
表4の「初層クレーター表面積」および「第2層クレーター表面積」欄における「−」は、ブローホールが多発したため測定を行わなかったことを示す。
表5の試験符号J17およびJ26における「−−」は、溶接欠陥が認められたため、溶接金属の化学分析および溶接金属中のフェライト量測定を行わなかったことを示す。
表6の「引張試験」欄における「○」は母材破断して「合格」と判定されたことを、また、「×」は溶接金属破断したことを示す。「−」は、溶接欠陥が認められたため引張試験を行わなかったことを示す。
同様に、表6の「低歪速度引張試験」欄における「○」は、高圧水素環境下での破断絞りと大気中での破断絞りの比が90%以上で「合格」と判定されたことを、「×」は上記の比が90%未満であったことを示す。「−」は、溶接欠陥が認められたため(試験符号J17およびJ26)または引張試験で溶接金属破断したため(試験符号J19およびJ20)、低歪速度引張試験を行わなかったことを示す。
Figure 0005126703
Figure 0005126703
Figure 0005126703
表4〜6から、本発明で規定する条件を全て満足する本発明例の試験符号J1〜J16およびJ22〜25の場合、溶接継手は、溶接欠陥の発生がなく、しかも、高強度および優れた耐水素脆化特性を同時に備えていることが明らかである。
これに対して、比較例の試験符号J17〜J21、J26およびJ27の場合、溶接継手には、少なくとも溶接欠陥の発生が認められる、溶接金属破断する、耐水素脆化特性に劣るという問題が生じている。
すなわち、試験符号J17およびJ26は、N量が0.37%と本発明で規定する範囲の上限を超えた符号Vの溶接材料を用いたため、溶接時に溶融金属中にNが溶解できず、多数のブローホールが発生した(表4参照)。
試験符号J18は、溶接金属における(1)式の左辺の値が−69であって(1)式を満たさないため、低歪速度引張試験時の変形加工によりマルテンサイトが生成し、溶接金属の耐水素脆化性が低下した(表5および表6参照)。
試験符号J19およびJ20は、クレーター表面積が120mmを超えており、溶融池表面からのNの飛散が大きくなって、溶接金属中のN量が本発明で規定する範囲を下回った。このため、溶接金属破断した(表4〜6参照)。
試験符号J21およびJ27においては、Cr量が24.9%と本発明で規定する範囲の上限を超えた符号Zの溶接材料を用いた。このため、試験符号J21は、溶接金属の化学成分は本発明の規定を満足するものの、Ni量に対して多量のCrを含有するため、フェライト量が20%を超え、溶接金属の水素脆化感受性が大きくなった。さらに、試験符号J27は、溶接金属中のCr量も本発明で規定する範囲の上限を超え、多量のCrを含有するため、フェライト量が20%を超え、溶接金属の水素脆化感受性が大きくなった(表5および表6参照)。
本発明によれば、溶接後熱処理を行うことなく高圧ガス配管、特に、高圧水素ガス配管に要求される特性である高強度および優れた耐水素脆化特性を同時に備える溶接継手を提供することができる。

Claims (2)

  1. 質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:2.5〜5.5%、Ni:8〜15%、Cr:19〜25%、Al:0.05%未満、N:0.15〜0.45%を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSがそれぞれ、O:0.02%以下、P:0.05%以下およびS:0.03%以下である化学組成を有する母材を、
    質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:1.5〜4.5%、Ni:8〜15%、Cr:18〜24%、Al:0.05%未満、N:0.15〜0.35%を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSがそれぞれ、O:0.02%以下、P:0.05%以下およびS:0.03%以下である化学組成を有する溶接材料を用いて、ガスタングステンアーク溶接方法により溶接したオーステナイト鋼溶接継手であって、
    溶接金属の化学組成が、質量%で、C:0.1%以下、Si:0.8%以下、Mn:1.5〜5.5%、Ni:8〜15%、Cr:18〜24%、Al:0.05%未満、N:0.15〜0.35%を含み、残部がFeおよび不純物からなり、不純物としてのO、PおよびSがそれぞれ、O:0.02%以下、P:0.05%以下およびS:0.03%以下で、かつ下記の(1)式を満足するとともに、溶接金属のフェライト量が、面積率で、20%以下であることを特徴とする、オーステナイト鋼溶接継手。
    413−462(C+N)−9.2Si−8.1Mn−13.7Cr−9.5Ni−18.5Mo≦−70・・・(1)
    ただし、(1)式中の各元素記号は、それぞれの元素の含有量(質量%)を表す。
  2. 母材、溶接材料および溶接金属のうちの、いずれか一つ以上の化学組成が、Feの一部に代えて、質量%で、V:0.5%以下、Nb:0.5%以下およびMo:4.5%以下のうちの1種以上を含有することを特徴とする、請求項1に記載のオーステナイト鋼溶接継手。
JP2012528572A 2011-07-06 2012-06-20 オーステナイト鋼溶接継手 Active JP5126703B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012528572A JP5126703B1 (ja) 2011-07-06 2012-06-20 オーステナイト鋼溶接継手

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011149692 2011-07-06
JP2011149692 2011-07-06
PCT/JP2012/065694 WO2013005570A1 (ja) 2011-07-06 2012-06-20 オーステナイト鋼溶接継手
JP2012528572A JP5126703B1 (ja) 2011-07-06 2012-06-20 オーステナイト鋼溶接継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5126703B1 true JP5126703B1 (ja) 2013-01-23
JPWO2013005570A1 JPWO2013005570A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47436927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528572A Active JP5126703B1 (ja) 2011-07-06 2012-06-20 オーステナイト鋼溶接継手

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9211601B2 (ja)
EP (1) EP2730365B1 (ja)
JP (1) JP5126703B1 (ja)
KR (1) KR101586590B1 (ja)
CN (1) CN103648708B (ja)
AU (1) AU2012279593B2 (ja)
BR (1) BR112013033576B1 (ja)
CA (1) CA2839128C (ja)
ES (1) ES2688605T3 (ja)
WO (1) WO2013005570A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105643140A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 内蒙古第机械集团有限公司 一种高氮奥氏体不锈钢专用焊丝
WO2017026123A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Weld joint, welding material used therefor, and welding method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098393B2 (ja) * 2013-06-25 2017-03-22 新日鐵住金株式会社 溶接継手の製造方法および溶接継手
US10994361B2 (en) * 2014-01-24 2021-05-04 Electric Power Research Institute, Inc. Stepped design weld joint preparation
US10556298B2 (en) * 2014-02-26 2020-02-11 Nippon Steel Corporation Welded joint and method of manufacturing welded joint
EP3133179B8 (en) * 2014-04-17 2019-09-11 Nippon Steel Corporation Austenitic stainless steel and method for producing same
JP6627343B2 (ja) * 2014-10-07 2020-01-08 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼、及び、高圧水素ガス用機器又は液体水素用機器
JP6589536B2 (ja) * 2014-11-06 2019-10-16 日本製鉄株式会社 溶接継手の製造方法
JP6519009B2 (ja) * 2015-04-08 2019-05-29 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼
US10543570B2 (en) 2016-02-22 2020-01-28 Bwxt Nuclear Operations Group, Inc. Metal carbide/nitride precipitation control in fusion welding
CN106736029B (zh) * 2016-12-21 2019-11-22 钢铁研究总院 一种高氮奥氏体不锈钢焊丝及其焊接工艺
JP6741860B2 (ja) 2017-03-30 2020-08-19 日鉄ステンレス株式会社 溶接性に優れた水素用高Mnオーステナイト系ステンレス鋼、それを用いた溶接継手および水素用機器、並びに溶接継手の製造方法
JP7135649B2 (ja) * 2017-09-28 2022-09-13 日本製鉄株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料
JP7042057B2 (ja) * 2017-10-25 2022-03-25 日鉄ステンレス株式会社 スラグスポット発生抑止能に優れるステンレス鋼材並びに溶接構造部材およびその製造法
DE102019122355A1 (de) * 2019-08-20 2021-02-25 KLINGER Kempchen GmbH Flanschverbindung mit Schweißringdichtung
EP4066981A1 (en) * 2019-11-26 2022-10-05 Esab Seah Corp. Stainless steel welding wire for use in lng tank manufacturing
CN111715982A (zh) * 2020-05-21 2020-09-29 太原科技大学 一种新型高合金奥氏体耐热不锈钢的焊接方法
WO2024002728A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Alleima Striptech Ab Austenitic stainless steel and method for producing a strip product thereof
CN116586819B (zh) * 2023-07-17 2023-10-13 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 一种低压输氢管道焊接用焊丝钢水和焊丝及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228003A (ja) * 1995-12-20 1997-09-02 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼
JPH09308988A (ja) * 1996-05-17 1997-12-02 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼用ガスメタルアーク溶接用ワイヤ
WO2004083476A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 高圧水素ガス用ステンレス鋼、その鋼からなる容器および機器
WO2004110695A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. オーステナイト系鋼溶接継手
JP2010121190A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Nisshin Steel Co Ltd 高圧水素輸送用オーステナイト系ステンレス鋼溶接管およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT298929B (de) 1970-05-15 1972-05-25 Boehler & Co Ag Geb Schweißzusatzmaterial zur Herstellung von kornzerfallbeständigen, stabil-austenitischen, unmagnetisierbaren Schweißungen
JP3218567B2 (ja) 1990-09-28 2001-10-15 クロームアロイ・ガス・タービン・コーポレイション 高強力ニッケル基超合金類の溶接
CA2233338C (en) 1995-09-27 2001-04-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Welded high-strength steel structure with excellent corrosion resistance
KR100352644B1 (ko) 2000-07-28 2002-09-12 고려용접봉 주식회사 내응력 부식균열, 내공식 성능 및 용접성이 우수한 2상스테인레스강용 플럭스 코어드 와이어
EP1605073B1 (en) 2003-03-20 2011-09-14 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Use of an austenitic stainless steel
JP4946242B2 (ja) * 2006-07-27 2012-06-06 住友金属工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手及びオーステナイト系ステンレス鋼溶接材料
CN101032780A (zh) 2007-03-16 2007-09-12 唐山三友集团化纤有限公司 一种904l不锈钢焊接工艺方法
CN101318272A (zh) * 2007-06-08 2008-12-10 江苏兴海特钢有限公司 奥氏体不锈钢用焊丝材料
KR20090066000A (ko) * 2007-12-18 2009-06-23 주식회사 포스코 고진공, 고순도 가스 배관용 오스테나이트계 스테인리스강
AU2008341063C1 (en) * 2007-12-20 2014-05-22 Ati Properties, Inc. Austenitic stainless steel low in nickel containing stabilizing elements
KR101767017B1 (ko) * 2008-03-26 2017-08-09 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 용접 열 영향부의 내식성과 인성이 양호한 저합금 2상 스테인리스강
KR101065996B1 (ko) 2008-05-27 2011-09-19 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 응고 결정립을 미세하게 하는 2상 스테인리스 강 용접용 플럭스 내장 와이어
JP5218200B2 (ja) 2009-03-26 2013-06-26 新日鐵住金株式会社 溶接金属および溶接材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228003A (ja) * 1995-12-20 1997-09-02 Nippon Steel Corp 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼
JPH09308988A (ja) * 1996-05-17 1997-12-02 Nippon Steel Corp オーステナイト系ステンレス鋼用ガスメタルアーク溶接用ワイヤ
WO2004083476A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 高圧水素ガス用ステンレス鋼、その鋼からなる容器および機器
WO2004110695A1 (ja) * 2003-06-10 2004-12-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. オーステナイト系鋼溶接継手
JP2010121190A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Nisshin Steel Co Ltd 高圧水素輸送用オーステナイト系ステンレス鋼溶接管およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017026123A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Weld joint, welding material used therefor, and welding method
CN105643140A (zh) * 2016-03-30 2016-06-08 内蒙古第机械集团有限公司 一种高氮奥氏体不锈钢专用焊丝

Also Published As

Publication number Publication date
US20140186101A1 (en) 2014-07-03
CA2839128A1 (en) 2013-01-10
BR112013033576A2 (pt) 2017-12-12
AU2012279593B2 (en) 2014-08-07
US9211601B2 (en) 2015-12-15
KR101586590B1 (ko) 2016-01-18
KR20140022467A (ko) 2014-02-24
EP2730365A4 (en) 2015-04-15
AU2012279593A1 (en) 2014-01-23
CN103648708A (zh) 2014-03-19
CN103648708B (zh) 2016-03-09
JPWO2013005570A1 (ja) 2015-02-23
ES2688605T3 (es) 2018-11-05
WO2013005570A1 (ja) 2013-01-10
CA2839128C (en) 2016-08-09
BR112013033576B1 (pt) 2018-10-16
EP2730365A1 (en) 2014-05-14
EP2730365B1 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5126703B1 (ja) オーステナイト鋼溶接継手
JP5218200B2 (ja) 溶接金属および溶接材料
CA2988557C (en) Austenitic heat-resistant alloy and welded structure
JP6627343B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼、及び、高圧水素ガス用機器又は液体水素用機器
EP3318650A1 (en) Austenitic heat-resistant alloy and welded structure
JP5850203B1 (ja) 溶接継手及び溶接継手の製造方法
JP7135649B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料
JP6642282B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の製造方法
JP6098393B2 (ja) 溶接継手の製造方法および溶接継手
JP5741454B2 (ja) −196℃におけるシャルピー試験値が母材、溶接継手共に100J以上である靭性と生産性に優れたNi添加鋼板およびその製造方法
JP6606947B2 (ja) 溶接継手の製造方法
KR20100122083A (ko) 고장력 이음매 없는 강관을 생산하기 위한 저합금강용 강철 합금
JP6589536B2 (ja) 溶接継手の製造方法
JP6107170B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いて製造される溶接金属及び溶接継手
JP5218201B2 (ja) 溶接金属および溶接材料
JP2016093838A (ja) 溶接継手の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5126703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350