JP5115041B2 - 溶融金属めっき装置 - Google Patents

溶融金属めっき装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5115041B2
JP5115041B2 JP2007152360A JP2007152360A JP5115041B2 JP 5115041 B2 JP5115041 B2 JP 5115041B2 JP 2007152360 A JP2007152360 A JP 2007152360A JP 2007152360 A JP2007152360 A JP 2007152360A JP 5115041 B2 JP5115041 B2 JP 5115041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
ingot
dross
weir
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007152360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008303431A (ja
Inventor
功一 高橋
秀行 高橋
博巳 国守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007152360A priority Critical patent/JP5115041B2/ja
Publication of JP2008303431A publication Critical patent/JP2008303431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5115041B2 publication Critical patent/JP5115041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

本発明は、溶融金属めっき浴中ドロスを効率よく除去し、かつ製品へのドロス付着を低減できる溶融金属めっき装置に関するものである。
代表的な鋼板の溶融金属めっき方法としては、鋼板を脱脂などの予備処理を行った後、所定の加熱パターンで加熱し、冷却した後、めっきする金属が溶融しためっき浴に浸漬させ、めっき付着量を制御した後、所定の冷却パターンで常温まで冷却する方法がある。
めっきによる消耗成分を浴内へ補給するインゴットを溶融金属めっき浴に投入すると、インゴット溶解に伴って低温のインゴット溶解流が発生してインゴット周囲で温度低下が起こる。一般にインゴットは溶融金属浴と成分が異なるので、インゴット周囲では成分組成も変わる。このようにインゴット周囲での温度・成分濃度の急変が生ずると、ドロスと呼ばれる金属化合物の微粒子が発生しやすい。
例えば、溶融金属めっきの代表例である溶融亜鉛めっきの場合には、鋼板のFeと亜鉛浴のZn、亜鉛浴中に添加されているAlなどが反応してドロスが発生する。このうちFeZn7を主成分とする比重の重いドロスはボトムドロスと呼ばれ、溶融亜鉛ポット底に堆積する。このボトムドロスは、数十μm〜1mmと小さいため、容易に溶融亜鉛流動によって巻き上げられ、鋼板に付着し欠陥を引き起こしやすい。
これに対処するため、例えば、特許文献1に開示されている方法がある。この方法は、インゴット投入領域を覆う堰(以下インゴット堰)を設けて温度・成分の急激な変化を抑制し、ドロス生成を抑制するものである。
以下に、先行する特許文献を記す。なお、特許文献2については、以下の発明の開示の項で参照するものである。
特開平5−186857号公報 特開平7−207418号公報
上述した特許文献1に開示されている方法は、インゴット堰がインゴット投入時の浴温度・成分濃度の急激な変化を抑制できるため、ドロスの発生を抑制して欠陥の少ない製品を製造できる優れた方法であるものの、しかしながら、インゴット堰を用いてもドロス発生を完全に止めることはできず、ある程度のボトムドロスが発生することは避けられない。
例えば、インゴット堰を持つ溶融金属めっき装置では、インゴット溶解時にインゴット周りで発生したボトムドロスがインゴット堰下部に堆積する。また、鋼板を通板することにより、鋼板から溶出するFeによって不可避的にボトムドロスが発生する。インゴット堰を配置すると堰下部の領域はよどみやすくなるため、これらボトムドロスはインゴット堰の下部で最も堆積しやすい。以上の理由により、溶融金属ポット内の他の位置に比べて、インゴット堰下部にはボトムドロスが堆積しやすくなる。
一般に、ボトムドロスは定期的に掻き出し作業を行って除去するものの、近年は製品の品質要求が厳しくなってきているため、わずかなボトムドロスが堆積しているだけでも厳しい品質要求を満足することが難しくなっている。さらに、インゴット堰を設置した溶融金属めっき装置では、インゴット堰が邪魔になり、インゴット堰下部のボトムドロス掻き出し作業自体も難しい状況である。このため、インゴット堰下部はドロス掻きが不十分となりやすく、浴中に巻き上げられるドロスの発生源となりうる問題がある。
本発明は、このような問題を鑑みなされたものであり、インゴット堰使用時でもボトムドロスを十分に除去でき、ボトムドロス巻き上げによる欠陥を低減できる溶融金属めっき装置を提供することを目的とする。
上記課題は、以下の手段によって解決される。
[1]めっきによる消耗成分を溶融ポットの溶融金属浴内へ補給するインゴット装入領域を覆うインゴット堰を備えた溶融金属めっき装置において、
前記インゴット堰は、開口部を持たない側板と溶融ポットにつながる開口部を持つ底板とからなり、
該インゴット堰の下部に位置する、溶融ポットのドロス堆積部に配置したポンプ吸引口と、
該ポンプ吸引口から溶融金属浴内のドロスを溶融金属ごと吸引する溶融金属ポンプと、
該溶融金属ポンプで吸引された溶融金属中のドロスを分離・除去する除去手段と
スナウト後部に配置した、前記除去手段でドロス除去後の清浄な溶融金属を溶融金属浴へ戻す溶融金属戻し口を備えることを特徴とする溶融金属めっき装置。
本発明は、インゴット堰使用時にボトムドロスが集中して堆積するインゴット堰下部に溶融金属ポンプの吸引口を配置して、ボトムドロスを溶融金属ごと吸引した後、ボトムドロスのみを除去し、清浄な溶融金属を溶融金属浴内へ戻すようにしたので、ポット内のボトムドロスを効率よく除去できるようになった。また、本発明によりポット底に堆積したボトムドロス量が減少するので、溶融金属浴の流れによってボトムドロスが巻き上げられて製品に付着し欠陥となるトラブルを防止できるようになった。
以下、図面を参照しながら、本発明を具体的に説明してゆく。図1は、本発明に係る溶融金属めっき装置の一例を示す図である。図中、1は溶融ポット、2は溶融金属浴、3は被めっき材、4はシンクロール、5はサポートロール、6はスナウト、7はインゴット、8は堰、9はボトムドロス、10はポンプ吸引口、11は溶融金属ポンプ、12は除去手段、13は溶融金属戻し口、および14はドロスポットをそれぞれ表す。
被めっき材3を、溶融ポット1内の溶融金属浴2中にスナウト6を経由して連続的に導入し、シンクロール4により上方に方向転換してサポートロール5を経由して浴外へ引き出す。
本発明では、めっきによる消耗成分を浴内へ補給するインゴット7の装入部周辺を囲う堰8を有する溶融金属めっき装置を対象にしている。図1に示すように、インゴット堰を備えた溶融金属めっき装置では、インゴット堰底にボトムドロス9が集中的に堆積する。
本発明では、このボトムドロス9を溶融金属ごとポット系外へ排出するポンプ吸引口10をインゴット堰の下部に配置し、溶融金属ポンプ11で吸引する。さらに、除去手段12で、ボトムドロス9を分離してドロスポット14に送るとともに、残った清浄な溶融金属を溶融金属浴2へ戻す。この際、溶融金属戻し口13をスナウト6の後部に配置したものである。
インゴット堰下部にポンプ吸引口10を配置したことにより、インゴット堰下部に集中したボトムドロス9を効率よく排出できるようになった。また、ボトムドロスが浴中流れによって巻き上げられる前にポンプで吸引除去できるため、鋼板付近のドロス濃度を小さく押さえることができ、ドロス欠陥を低減できるようになった。
なお、溶融金属ポンプ単独でボトムドロスを吸引除去する方法としてはいくつか提案されており、たとえば特許文献2に開示された技術などがある。しかし、これらの技術は、インゴット堰がない条件でポンプのみを使用するとしており、インゴット投入時発生するドロスがポット底に堆積する前に鋼板に付着して欠陥となる恐れがある。また、インゴット堰を持たない溶融金属めっき装置では、ボトムドロスがポット底全体に堆積してしまい、一般的なポンプの能力では吸引口近傍のボトムドロスしか吸引できないため、堆積しているボトムドロスの一部しか吸引除去できない問題がある。以上より、ポンプ吸引口はインゴット堰下部に配置するのが好ましい。
また、溶融金属戻し口から放出される溶融金属は、ドロスを除去した清浄な溶融金属である。そのため、溶融金属戻し口を被めっき材に近接した場所、すなわちスナウトの後部に配置して、溶融金属戻し口から放出された清浄な溶融金属で被めっき材周りを満たすようにすることが好ましい。
溶融金属ポンプは、高温の溶融金属を吸引できるものならばどのようなタイプのポンプでもよい。たとえば、ガスリフトポンプやセラミックポンプなどを用いるようにすればよい。また、ドロスを分離する除去手段としては、たとえば、沈殿槽による沈降分離、多孔質状のフィルターなどを用いるようにすればよい。
ライン速度150mpmとし、ボトムドロス掻き出し作業直前の最もドロスが堆積した条件で、本発明に係る溶融金属めっき装置を適用した実施例と、他の溶融金属めっき装置を適用した2例との比較を行った。
上述したように本発明を適用した実施例は、溶融亜鉛めっきポットの鋼板入側にインゴット堰を持つ溶融亜鉛めっき装置に対し、ポンプ吸引口をインゴット堰下部に、溶融金属戻し口をスナウト後部に配置したものである。これに対し、比較例1はポンプを用いない条件すなわちドロス除去をしなかった場合であり、比較例2は、図2(図中の符号は、図1と同じ)に示すような鋼板出側の底にポンプ吸引口10を配置した条件であり、本発明を適用した実施例とはポンプ吸引口の配置位置のみが異なる。なお、本実施例、および比較例2では、ポンプとして400L/分のガスリフトポンプを用いた。
図3は、比較結果の一例を示す図である。それぞれの条件に対し、スナウト下1000mmの位置における溶融亜鉛浴を調べ、溶融亜鉛浴中のドロス質量濃度で評価した。比較例1の場合のドロス濃度で規格化した結果を、比較したものである。比較例2が比較例1より10%しかドロス濃度が減少していないのに比べて、本発明では、70%ものドロス濃度減少を達成している。これにより、本発明による被めっき材近傍のドロス濃度低減効果、ならびにボトムドロスの巻き上げ抑制効果を確認できた。
本発明に係る溶融金属めっき装置の一例を示す図である。 比較例2に係る溶融金属めっき装置を示す図である。 比較結果の一例を示す図である。
符号の説明
1 溶融ポット
2 溶融金属浴
3 被めっき材
4 シンクロール
5 サポートロール
6 スナウト
7 インゴット
8 堰
9 ボトムドロス
10 ポンプ吸引口
11 溶融金属ポンプ
12 除去手段
13 溶融金属戻し口
14 ドロスポット

Claims (1)

  1. めっきによる消耗成分を溶融ポットの溶融金属浴内へ補給するインゴット装入領域を覆うインゴット堰を備えた溶融金属めっき装置において、
    前記インゴット堰は、開口部を持たない側板と溶融ポットにつながる開口部を持つ底板とからなり、
    該インゴット堰の下部に位置する、溶融ポットのドロス堆積部に配置したポンプ吸引口と、
    該ポンプ吸引口から溶融金属浴内のドロスを溶融金属ごと吸引する溶融金属ポンプと、
    該溶融金属ポンプで吸引された溶融金属中のドロスを分離・除去する除去手段と
    スナウト後部に配置した、前記除去手段でドロス除去後の清浄な溶融金属を溶融金属浴へ戻す溶融金属戻し口を備えることを特徴とする溶融金属めっき装置。
JP2007152360A 2007-06-08 2007-06-08 溶融金属めっき装置 Expired - Fee Related JP5115041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152360A JP5115041B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 溶融金属めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007152360A JP5115041B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 溶融金属めっき装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008303431A JP2008303431A (ja) 2008-12-18
JP5115041B2 true JP5115041B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40232411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007152360A Expired - Fee Related JP5115041B2 (ja) 2007-06-08 2007-06-08 溶融金属めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5115041B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5586478B2 (ja) * 2008-02-08 2014-09-10 シーメンス ヴェ メタルス テクノロジーズ エスアーエス 鋼ストリップのための溶融めっき装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01147046A (ja) * 1987-12-03 1989-06-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛めっき浴の管理方法
JPH01177345A (ja) * 1988-01-07 1989-07-13 Kawasaki Steel Corp めっき浴中の濃度均一化方法およびその装置
JP2808334B2 (ja) * 1989-12-15 1998-10-08 川崎製鉄株式会社 連続溶融金属めっきに用いられるめっき浴槽
JPH0598405A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法と装置
JPH11286761A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nkk Corp 溶融亜鉛系めっき装置及び方法
JP3463635B2 (ja) * 1999-12-09 2003-11-05 住友金属工業株式会社 溶融亜鉛めっき浴中のドロスの低減方法および溶融亜鉛めっき方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008303431A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122711B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき方法およびそのための装置
JP5586478B2 (ja) 鋼ストリップのための溶融めっき装置
JPH0734209A (ja) 連続溶融めっき方法及びその方法に使用するドロス除去装置
JP4631913B2 (ja) 溶融亜鉛系めっき方法およびそのための装置
JP2007291473A (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼帯の製造方法
JP5115041B2 (ja) 溶融金属めっき装置
JP2959409B2 (ja) めっき浴のドロス除去装置
JP6825385B2 (ja) 鋼帯の溶融亜鉛めっき装置
JP2009154172A (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
JP4238457B2 (ja) 溶融金属めっき浴中のドロスの除去方法および溶融金属めっき装置
JP2842204B2 (ja) 連続溶融めっき方法及びその装置
JP4894155B2 (ja) スナウト内のドロス除去装置
JP4855166B2 (ja) 鮮麗外観を備える溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4487386B2 (ja) 鋼帯の溶融金属めっきにおけるめっき浴の清浄化方法および溶融金属めっき装置
JP3487240B2 (ja) 溶融金属めっき浴槽
JPH11172394A (ja) 溶融めっき液ポット内のドロス回収装置
JP4665646B2 (ja) 溶融亜鉛めっき装置およびそれを用いた溶融亜鉛めっき金属帯の製造方法
JPH09316620A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の製造装置
KR100905906B1 (ko) 포트롤이 없는 용융 도금강판 제조장치
JPH07268578A (ja) 連続溶融金属めっき装置
JPH0538044Y2 (ja)
JPH10140309A (ja) 溶融亜鉛めっき設備におけるドロス除去装置
JP5525243B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用ガスワイピング装置
JP2006241570A (ja) 溶融亜鉛めっき装置およびそれを用いた溶融亜鉛めっき金属帯の製造方法
JPH07145461A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5115041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees