JP5107786B2 - Ledランプ - Google Patents

Ledランプ Download PDF

Info

Publication number
JP5107786B2
JP5107786B2 JP2008113610A JP2008113610A JP5107786B2 JP 5107786 B2 JP5107786 B2 JP 5107786B2 JP 2008113610 A JP2008113610 A JP 2008113610A JP 2008113610 A JP2008113610 A JP 2008113610A JP 5107786 B2 JP5107786 B2 JP 5107786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
led lamp
metal layer
led
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008113610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009267008A (ja
Inventor
啓之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2008113610A priority Critical patent/JP5107786B2/ja
Publication of JP2009267008A publication Critical patent/JP2009267008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5107786B2 publication Critical patent/JP5107786B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード(以下、LED)を光源とし、蛍光灯の代替として用いることができるLEDランプに関する。
図5は、従来のLEDランプの一例を断面図で示している(たとえば特許文献1参照)。同図に示されたLEDランプXは、長矩形状の基板91と、基板91上に搭載された複数のLED92と、基板91を収容する管93と、端子94と、を備えている。基板91上には複数のLED92および端子94に接続される図示しない配線パターンが形成されている。このLEDランプXは、端子94を一般用蛍光灯照明器具のソケットの差込口に嵌合させることにより、複数のLED92を発光させることができるように構成されている。
なお、一般用蛍光灯照明器具とは、主に屋内の一般照明に広く用いられる照明器具であり、たとえば日本国内においては、商用100V電源を用い、JIS C7617に定められた直管形蛍光ランプまたはJIS C7618に定められた環形蛍光ランプが取り付けられる照明器具をいう。
しかしながら、LEDランプXでは、複数のLED92の発光時に生じる熱を十分に外部へ排出することが困難であった。このため、基板91およびLED92の温度が不当に上昇し、基板91の表面の配線パターンおよびLED92が破損するおそれがあった。
実開平6−54103号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、より放熱しやすい構造を備えたLEDランプを提供することをその課題としている。
本発明によって提供されるLEDランプは、基板と、上記基板の表面に搭載された複数の発光ダイオードと、上記基板の表面に形成され、上記複数の発光ダイオードに接続された金属配線層と、上記基板の裏面に取り付けられた放熱部材と、を備えるLEDランプであって、上記基板の裏面には裏面金属層が形成されており、上記基板には厚み方向に貫通する複数の貫通孔が形成されており、上記貫通孔の内面には、上記金属配線層および上記裏面金属層の双方に接続された内面金属層が形成されており、上記貫通孔の内部は空洞となっているとともに、上記放熱部材は、上記基板の裏面と対向する面に形成された溝部を有しており、上記貫通孔の少なくとも一部が、上記基板の厚み方向視に上記溝部と重なるように、上記溝部が形成されていることを特徴とする。
このような構成によれば、貫通孔を通る空気によって上記内面金属層が冷却されるため、上記LEDランプは、より放熱しやすい構造を備えている。また、このような構成によれば、上記溝部と重なる上記貫通孔を空気が通り抜けやすくなる。このため、上記LEDランプはより放熱しやすい構造を備えている。
本発明の好ましい実施の形態においては、上記複数の貫通孔は、上記発光ダイオードを囲むように配置されている。このような構造によれば、上記発光ダイオードから生じる熱が上記複数の貫通孔に伝わりやすくなっている。このため、上記LEDランプはより放熱しやすい構造を備えている。
本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1は、本発明にかかるLEDランプの一例を斜視図で示しており、図2には図1のII-II線に沿う断面図を示している。図3および図4には、それぞれ図2のIII-III線、IV-IV線に沿う断面図を示している。図1〜4に示すLEDランプAは、基板10、放熱部材20、LEDモジュール30、キャップ40、および、端子50を備えている。このLEDランプAは、図示しない円筒形のケースに収容され、たとえば蛍光灯の代替として、一般用蛍光灯照明器具に取り付けられて用いられる。
基板10は、たとえばガラスエポキシ製であり、長矩形状に形成されている。基板10は、表面側に形成され互いに離間する金属配線層11,12、裏面側に形成された互いに離間する裏面金属層13a,13b、複数の貫通孔14、貫通孔14の内面を覆う内面金属層15a,15b、および、金属配線層11,12を保護する保護層16を備えている。
金属配線層11は、基板10の幅方向における一方側に形成されており、LEDモジュール30の一方に接続されている。金属配線層12は、基板10の幅方向における他方側に形成されており、LEDモジュール30の他方に接続されている。裏面金属層13aは、基板10の厚み方向視に金属配線層11と重なるように、基板10の幅方向における一方側に形成されている。一方、裏面金属層13bは、基板10の厚み方向視に金属配線層12と重なるように、基板10の幅方向における他方側に形成されている。
図3に示すように、複数の貫通孔14は、LEDモジュール30を囲むように配置されている。複数の貫通孔14は、基板10の幅方向における一方寄りにより多く配置されている。各貫通孔14は、直径が1.0〜1.2mmの円筒形であり、内部は空洞となっている。
内面金属層15aは、基板10の幅方向における一方寄りに形成された貫通孔14の内面を形成されている。内面金属層15aの基板10の厚み方向における表面側の端部は金属配線層11に接続されている。さらに、内面金属層15aの基板10の厚み方向における裏面側の端部は裏面金属層13aに接続されている。
内面金属層15bは、基板10の幅方向における他方寄りに形成された貫通孔14の内面に形成されている。内面金属層15bの基板10の厚み方向における表面側の端部は金属配線層12に接続されている。さらに、内面金属層15bの基板10の厚み方向における裏面側の端部は裏面金属層13bに接続されている。
保護層16は、基板10の厚み方向視に各貫通孔14と重なる複数の開口17を有している。
なお、金属配線層11,12、裏面金属層13a,13b、および、内面金属層15a,15bは、たとえばCuによって形成されている。
放熱部材20は、たとえばAlによって基板10の長手方向に沿って長く延びる細長状に形成されている。放熱部材20の表面には複数の凹部21が形成されている。凹部21は、基板10の長手方向に沿って放熱部材20の全長にわたって形成されている。これらの凹部21は、放熱部材20を形成する際に用いる金型に凸部を設けることによって形成することができる。放熱部材20は、基板10の裏面にたとえばネジなどを用いて取り付けられている。放熱部材20の上面22は、裏面金属層13a,13bに接している。
さらに、放熱部材20には、基板10の長手方向に沿って貫通する複数の通気孔23が形成されている。複数の通気孔23は、基板10から遠ざかるにつれて数が増えるように配置されている。このため、放熱部材20の通気孔23による開孔率は、基板10に近いほど小さく、基板10から遠いほど大きくなっている。
さらに、放熱部材20は、上面22に形成された溝部24を有している。図4に示すように溝部24は、基板10の厚み方向視に貫通孔14と重なる楕円状の環状部24aと、基板10の幅方向に沿って延びる延出部24bとを備えている。延出部24bは、放熱部材20の幅方向における一方の端部にまで延びている。
LEDモジュール30は、基板10を介して放熱部材20に支持されており、LED31、互いに離間する金属製のリード32,33、ワイヤ34、および、樹脂パッケージ35を備えている。LEDモジュール30は、基板10の長手方向に沿って並ぶように複数個配置されている。
LED31は、たとえばn型半導体層およびp型半導体層と、これらに挟まれた活性層とが積層された構造とされている。LED31は、たとえばAlGaInP系半導体からなる場合、青色光を発光可能である。LED31は、基板10の幅方向における一方側に配置されたリード32に搭載されている。さらに、LED31の上面は、ワイヤ34を介して基板10の幅方向における他方側に配置されたリード33に接続されている。リード32は金属配線層11に接続されており、リード33は金属配線層12に接続されている。
樹脂パッケージ35は、LED31およびワイヤ34を保護するためのものである。樹脂パッケージ35は、LED31からの光に対して透光性を有するたとえばエポキシ樹脂を用いて形成されている。また、樹脂パッケージ35に、青色光によって励起されることにより黄色光を発する蛍光材料を混入すれば、LEDモジュール30から白色光を出射させることが可能となる。
キャップ40は、基板10の長手方向の両端に接続されており、端子50を保持している。各キャップ40に保持される端子50は、それぞれ金属配線層11,12のいずれかと導通している。各端子50を蛍光灯照明器具のソケットの差込口に嵌合させることにより、複数のLEDモジュール30に電力を供給し、LED31を発光させることができる。
次に、LEDランプAの作用について説明する。
このようなLEDランプAにおいては、LEDランプAを点灯した際にLED31が発生させる熱は、主にリード32を伝わって金属配線層11に伝えられる。金属配線層11に伝わった熱は、内面金属層15aを通じて裏面金属層13aに伝えられる。リード32および金属配線層11に電流が流れることによって生じる熱も同様に内面金属層15aを通じて裏面金属層13aに伝えられる。裏面金属層13aに伝わった熱は放熱部材20に伝えられ外気に放熱される。
さらに、本実施形態では、開口17および溝部24と繋がる貫通孔14を空気が通り抜けやすくなっているため、内面金属層15aを通る熱の一部が貫通孔14を通る空気に放熱される。このため、LEDランプAは、LED31点灯時に生じる熱をより好ましく外気に放熱することができる構造を備えている。したがって、LEDランプAは、基板10およびLEDモジュール30の温度が過度に上昇することがなく、故障しにくく安定した照明を供給することが可能である。
さらに、本実施形態によれば、金属配線層12と裏面金属層13bとが内面金属層15bによって接続されている。このため、LED31が発生させた熱のうちワイヤ34およびリード33を通じて金属配線層12に伝わった熱が、内面金属層15bを通じて裏面金属層13bに伝えられる。リード33および金属配線層12に電流が流れることによって生じる熱も同様に内面金属層15bを通じて裏面金属層13bに伝えられる。裏面金属層13bに伝わった熱は放熱部材20に伝えられ外気に放熱される。加えて、内面金属層15bにおいても熱が貫通孔14を通る外気に放熱される。このため、LEDランプAはより一層放熱しやすい構造となっており、基板10およびLEDモジュール30の温度上昇を抑えることができる。
本発明にかかるLEDランプは、上述した実施形態に限定されるものではない。本発明にかかるLEDランプの各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。たとえば、放熱部材の形状は自在に設定可能であり、放熱部材に形成される凹凸の形状もどのようなものであってもよく、あるいは凹凸がなくても構わない。
上記実施形態においては、貫通孔14はLEDモジュール30を囲む環状に配置されているが、LEDモジュール30の近くで外気と通じるものであれば貫通孔14の配置および形状は種々に設計変更自在である。たとえば、通気孔14が金属配線層11と裏面金属層13aとの間にのみ設けられている場合も実施可能である。
本発明にかかるLEDランプの一例を示す斜視図である。 図1のII-II線に沿う断面図である。 図2のIII-III線に沿う断面図である。 図2のIV-IV線に沿う断面図である。 従来のLEDランプの一例を示す断面図である。
符号の説明
A LEDランプ
10 基板
11,12 金属配線層
13a,13b 裏面金属層
14 貫通孔
15a,15b 内面金属層
16 保護層
17 開口
20 放熱部材
21 凹部
22 上面
23 通気孔
24 溝部
24a 環状部
24b 延出部
30 LEDモジュール
31 LED(発光ダイオード)
32,33 リード
34 ワイヤ
35 樹脂パッケージ
40 キャップ
50 端子

Claims (2)

  1. 基板と、
    上記基板の表面に搭載された複数の発光ダイオードと、
    上記基板の表面に形成され、上記複数の発光ダイオードに接続された金属配線層と、
    上記基板の裏面に取り付けられた放熱部材と、
    を備えるLEDランプであって、
    上記基板の裏面には裏面金属層が形成されており、
    上記基板には厚み方向に貫通する複数の貫通孔が形成されており、
    上記貫通孔の内面には、上記金属配線層および上記裏面金属層の双方に接続された内面金属層が形成されており、
    上記貫通孔の内部は空洞となっているとともに、
    上記放熱部材は、上記基板の裏面と対向する面に形成された溝部を有しており、
    上記貫通孔の少なくとも一部が、上記基板の厚み方向視に上記溝部と重なるように、上記溝部が形成されていることを特徴とする、LEDランプ。
  2. 上記複数の貫通孔は、上記発光ダイオードを囲むように配置されている、請求項1に記載のLEDランプ
JP2008113610A 2008-04-24 2008-04-24 Ledランプ Expired - Fee Related JP5107786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008113610A JP5107786B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 Ledランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008113610A JP5107786B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 Ledランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009267008A JP2009267008A (ja) 2009-11-12
JP5107786B2 true JP5107786B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41392493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008113610A Expired - Fee Related JP5107786B2 (ja) 2008-04-24 2008-04-24 Ledランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5107786B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5685865B2 (ja) * 2010-09-02 2015-03-18 住友ベークライト株式会社 光源装置
JP5685864B2 (ja) * 2010-09-02 2015-03-18 住友ベークライト株式会社 光源装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011239A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP4798432B2 (ja) * 2005-11-21 2011-10-19 ミネベア株式会社 面状照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009267008A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010082655A1 (ja) Ledランプ
JP5327472B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
JP5286048B2 (ja) Ledランプ
US20100327751A1 (en) Self-ballasted lamp and lighting equipment
WO2014045523A1 (ja) 照明用光源及び照明装置
US20130301280A1 (en) Bulb-Shaped Lamp and Luminaire
JP5849238B2 (ja) ランプ及び照明装置
JPWO2009145246A1 (ja) Ledランプ
JP5658839B2 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP2009272263A (ja) Ledランプ
JP2010238972A (ja) 発光体および照明器具
JP2010129953A (ja) Ledランプおよびその製造方法
JP5107786B2 (ja) Ledランプ
JP2010015749A (ja) Ledランプ
JP5540157B2 (ja) ランプ及び照明装置
JP2009289543A (ja) Ledランプ
JP7273095B2 (ja) 手術用照明および手術用照明の交換用電球
JP2009277483A (ja) Ledランプ
JP2011181252A (ja) 照明器具
JP2009267006A (ja) Ledランプ
JP2009283832A (ja) Ledランプ
JP5420119B1 (ja) ランプ及び照明装置
JP2009283398A (ja) Ledランプおよびその製造方法
JP2006237500A (ja) 発光装置
US20130229813A1 (en) Luminaire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees