JP5102387B1 - 同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機 - Google Patents

同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP5102387B1
JP5102387B1 JP2011139876A JP2011139876A JP5102387B1 JP 5102387 B1 JP5102387 B1 JP 5102387B1 JP 2011139876 A JP2011139876 A JP 2011139876A JP 2011139876 A JP2011139876 A JP 2011139876A JP 5102387 B1 JP5102387 B1 JP 5102387B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
injection unit
mold clamping
mold
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011139876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013006332A (ja
Inventor
晴彦 中尾
直朗 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2011139876A priority Critical patent/JP5102387B1/ja
Priority to DE201210011911 priority patent/DE102012011911B4/de
Priority to CN201210211300.5A priority patent/CN102837394B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5102387B1 publication Critical patent/JP5102387B1/ja
Publication of JP2013006332A publication Critical patent/JP2013006332A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/762Measuring, controlling or regulating the sequence of operations of an injection cycle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76003Measured parameter
    • B29C2945/76066Time
    • B29C2945/76076Time duration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76344Phase or stage of measurement
    • B29C2945/76387Mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76648Sequence, e.g. the order in which operations are conducted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76658Injection unit
    • B29C2945/76695Injection unit nozzle-touch mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1777Nozzle touch mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】射出ユニット後退に要した時間を毎サイクル計測し、型締完了と同時または遅延時間に合わせてノズルタッチ完了を行わせることが可能な同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機を提供すること。
【解決手段】スプルーブレイク使用時に型締時間と射出ユニット前進時間を同じにするために減算して差分を計算する。スプルーブレイク使用時に型締時間と射出ユニット前進時間を同じにするために、型締時間から射出ユニット前進時間を減算して差分を計算する。nショット目の型締時間(型閉じ開始から型締完了までの時間)を計測してTとし、射出ユニット前進開始からノズルタッチ完了までの時間(射出ユニット前進時間)を計測してtとし、時間差α=T−tにより差分を計算する。時間差αに基づいて射出ユニット前進開始の時刻(タイミング)を設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は射出成形機に関し、特に同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機に関する。
射出成形機は機台上に型締部と射出部を備え、該射出成形機により成形中にノズルをタッチさせたままで連続運転を行うと、ノズル先端の熱が金型に奪われるため、計量終了後にノズルを金型から引き離すスプルーブレイク機能を使用している。従来の射出成形機においては図9に示されるように、型閉じを開始し型締完了後(ステップ1)にノズル前進を開始し射出ユニット前進完了(ステップ2)を行うシーケンシャルな動作を行っている。以下、この従来の射出成形機におけるシーケンシャルな動作を従来技術Aという。この従来技術Aでは図10に示されるように、型閉じ、型締、ノズル前進、ノズルタッチ、射出の順に動作を行い、ノズルタッチしたら待機することなく射出を行うので、ノズル先端の温度低下を防ぐことはできるが、サイクルタイムが延びてしまうという問題が発生する。なお、図9の各符号の構成は、発明を実施するための形態の説明と同一または類似するので説明を省略する。
そこで、サイクル開始時に型閉じ動作とノズル前進動作を同時に行うことにより、サイクルタイムの短縮を図る技術がある。以下、このサイクル開始時に型閉じ動作とノズル前進動作を同時に行いサイクルタイムの短縮を図る技術を従来技術Bという。この従来技術Bでは図11に示されるように、型閉じ開始とノズル前進開始の同時動作を行うことにより、サイクルタイムを短縮できる。しかし、通常、型締完了よりも先にノズルタッチが完了してしまうため、ノズルタッチしたまま待機状態となり、ノズル先端部の溶融樹脂が固まってしまうという問題が発生する。この問題点を解決するため、特許文献1には図12に示されるように、成形開始前に予め、射出ユニットの前進時間と金型タッチから型締め完了までの時間の差分を求めて、この差分を補うように射出ユニットを前進させ、ノズルタッチ完了と型締完了を同時に行う技術が開示されている。以下、この技術を従来技術Cという。
特開平5−147077号公報
この従来技術Cは、射出ユニットの前進時間を成形開始前に求めるのであるが、サイクル途中に作業者がサイクル短縮のために、ノズル後退量を減らした場合や逆に洟(はな)たれした樹脂を取り出すためにノズルの後退量を増やした場合に適用できない問題がある。
そこで、本発明は、射出ユニット後退に要した時間を毎サイクル計測し、型締完了と同時または遅延時間に合わせてノズルタッチ完了を行わせることが可能な同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、射出ユニットを前進移動させて金型にノズルを圧接させるノズルタッチ機構を有し、計量終了後に該射出ユニットを後退移動させて前記ノズルを金型から引き離す動作を行う射出成形機において、型閉じ開始から型締完了までの時間を計測する型締時間計測部と、前記射出ユニットの後退開始から後退完了までの時間を計測する射出ユニット後退時間計測部と、成形開始から現在の成形サイクルの1つ前の成形サイクルまでの何れかの成形サイクルにおいて前記型締時間計測部で計測した型締時間から現在の成形サイクルの1つ前の成形サイクルにおいて前記射出ユニット後退時間計測部で計測した射出ユニット後退時間を減算して前記型締時間と前記射出ユニット後退時間との時間差を求める時間差算出部と、現在のサイクルにおいて前記時間差算出部で求められた時間差に基づいて型締完了とノズルタッチ完了を同時、あるいは、型締完了後にノズルタッチが完了する時間で前記射出ユニットを前進させる制御部とを備えたことを特徴とする同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機である。
請求項2に係る発明は、前記制御装置は、前記時間差算出部で求められた時間差がプラスの場合すなわち型締時間が射出ユニット後退時間より長い場合には、型閉じ開始後、時間差が経過した時点から型締完了時点までに前記射出ユニットの前進を開始させ、前記求められた時間差がゼロの場合には、型閉じと前記射出ユニットの前進を同時あるいは型閉じ開始時点から型締完了時点までに前記射出ユニットの前進を開始させ、前記求められた時間差がマイナスの場合すなわち型締時間が射出ユニット後退時間より短い場合には、前記射出ユニットの前進を型閉じ開始時点から型締完了時点までに開始するか、あるいは前記射出ユニットの前進を先に開始させ、前記射出ユニットの前進開始時点から時間差が経過する時点までの間に型閉じを開始させることを特徴とする請求項1に記載の同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機である。
本発明により、射出ユニット後退に要した時間を毎サイクル計測し、型締完了と同時または遅延時間に合わせてノズルタッチ完了を行わせることが可能な同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機を提供できる。
射出成形機の概略構成図である。 スプルーブレイク使用時に型締時間と射出ユニット前進時間を同じにするために減算して差分を計算することを説明する図である。 型締完了と射出ユニット前進完了が同時に行うことができればノズルの先端の温度低下は、最小に抑えることができることを説明する図である。 本発明に係る成形サイクルを説明する図である。 (a)は時間差がプラスの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャート、(b)は時間差がゼロの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。(c)は時間差がマイナスの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。(d)は時間差がマイナスの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。 本発明に係るタイムチャートの補足説明図である。 本発明に係る1ショット目の射出成形の流れを説明するフローチャートである。 本発明に係るn+1ショット目(1≦n)の射出成形の流れを説明するフローチャートである(その1)。 本発明に係るn+1ショット目(1≦n)の射出成形の流れを説明するフローチャートである(その2)。 従来技術におけるスプルーブレイク使用時の機械動作を説明する図である。 従来技術Aのサイクルを説明する図である。 従来技術Bのサイクルを説明する図である。 従来技術Cのサイクルを説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、射出成形機の一形態の概略構成図である。射出成形機Mは、機台Mb上に型締部Mcと射出部Miを備え、射出成形機Mの各部を制御する数値制御装置50を主要部として構成されている。
型締部Mcは固定プラテン33、可動プラテン30、およびリアプラテン31を備え、可動プラテン30がリアプラテン31と固定プラテン33を結合したタイバー32に摺動可能に装着され、リアプラテン31に取り付けられた可動プラテン前後進用モータM4により前後方向(射出部Mi側が前方)へ移動可能とされている。固定プラテン33は基部が機台Mbに固定され、後面に固定側金型40bが固定されている。可動側金型40aは可動プラテン30の前面に固定されている。リアプラテン31は型締位置調整用モータM5によって前後進し、その位置が調整される。
射出部Miは、スクリュ前後進用サーボモータM1、サーボモータM2、射出用のスクリュ3を内挿したシリンダ1を含んで構成される射出ユニットMuを支持するエクストルーダベース15などから構成される。射出ユニットMu内でのスクリュ前後進用サーボモータM1などの支持構造については記載を省略している。シリンダ1の先端のノズル2が固定プラテン33に取り付けられた固定側金型40bのスプルー孔(図示せず)と対向している。シリンダ1内にはスクリュ3が挿入されている。射出時にはシリンダ1の先端のノズル2がスプルー孔に押し付けられた状態にある。
射出部Miに含まれるノズルタッチ装置Mtは、ノズルタッチ用モータM3、ブレーキ(図示せず)、ボールねじ14を備え、ボールねじ14をノズルタッチ用モータM3により回転させ、エクストルーダベース15に固定されたナット(図示せず)によって回転移動が直線移動に変換され、エクストルーダベース15が機台Mbの図示しないレール上を型締部Mcに対して前後方向(型締部Mc側が前方)に移動する。エクストルーダベース15が前方に移動することによって、エクストルーダベース15に取り付けられた射出ユニットMuが前方(型締部Mc側が前方)に押し出される。なお、ノズルタッチ用モータM3は図示されていない手段により機台Mbに固定されている。
数値制御装置50は、射出成形機に用いられる従来公知の数値制御装置であり、シーケンス動作を指令する演算装置(図示せず)、判断および演算を行う演算装置(図示せず)を備え、射出成形機全体の動作を管理する。
本発明では、図1に示されるような射出成形機において、射出ユニット後退に要した時間を毎成形サイクル計測し、型締完了と同時または遅延時間に合わせてノズルタッチ完了を行わせることができる。この方法は、射出ユニット後退時間(ノズル後退時間)=射出ユニット前進時間(ノズル前進時間)と考え、毎成形サイクルの射出ユニット後退時間を計測することにより、型閉じ開始から型締完了までの時間差を補い、型締完了と同時または遅延時間に合わせてノズルタッチを完了させる。射出ユニット後退時間(ノズル後退時間)=射出ユニット前進時間(ノズル前進時間)と考えることができるのは、1成形サイクルを高速にするため、通常、ノズルタッチ用モータM3の最大定格の回転速度で正回転または逆回転するように駆動され、射出ユニットMuの前進および後退が行われているからである。
図2は、スプルーブレイク使用時に型締時間と射出ユニット前進時間を同じにするために減算して差分を計算することを説明する図である。スプルーブレイク使用時に型締完了と射出ユニット前進完了を同じにするために、型締時間から射出ユニット前進時間を減算して差分を計算する。型閉じ開始から型締完了までの時間をTとし、射出ユニット前進開始からノズルタッチ完了までの時間(射出ユニット前進時間)をtとし、時間差α=T−tにより計算する。図3は、型締完了と射出ユニット前進完了が同時に行うことができればノズルの先端の温度低下は、最小に抑えることができることを説明する図である。なお、本明細書では、型閉じ開始から型締完了までの所要時間を型締時間と称する。
次に、本発明に係る成形サイクルを、図4を用いて説明する。
成形開始1ショット目では、型閉じと射出ユニット前進を同時に開始し、型締力を発生させ、型締完了の後にノズルタッチを完了させる。1ショット目では型閉じ開始から型締完了までにかかる時間が予め設定されている。また、射出ユニット前進時間は型閉じ開始から型締完了までの時間より長く設定されている。これによって、射出工程に移る前にノズルが金型にタッチしたままとなる状態を回避できる。
1ショット目の型閉じ開始から型締完了までにかかる所用時間である型締時間を計測してもよい。ノズルタッチが完了すると射出工程、保圧工程、冷却工程、に移行する。冷却工程と同時に計量工程を開始し、計量が終了すると射出ユニット後退(ノズル後退)を開始する。冷却工程が終了すると、型開き工程、突き出し工程を実行することにより、1成形サイクルが終了する。ここで、射出ユニット後退(ノズル後退)に係る所用時間(射出ユニット後退時間)を計測する。
成形開始2ショット目では、型閉じ、型締、型締完了とともに射出工程に移行する。一方、射出ユニットは、ノズルタッチ完了の時点が型締完了の時点と同じとなるように、1ショット目で計測して得られた型閉じが開始されてからの型締時間と1ショット目で計測して得られた射出ユニット後退(ノズル後退)時間の差分の時間経過した後、射出ユニットの前進が開始する。これによって、2ショット目の成形サイクルにおいて、射出工程に続き、保圧工程、冷却工程、型開き工程、突き出し工程が実行され、1成形サイクルが終了する。計量工程は冷却工程と同時に開始し、計量工程の後に射出ユニット後退が実行される。なお、型締時間(型閉じから型締完了までの時間)と射出ユニット後退時間が計測されており、成形開始3ショット目の射出ユニット前進開始時間(射出ユニットの前進を開始するタイミング)を特定するために用いられる。
図4では、射出ユニットの前進は型閉じ開始より遅延して開始されている。しかし、射出ユニットの後退時間の長さによっては、型閉じ開始より遅延して開始された場合、型締完了とノズルタッチ終了とを同じ時刻にできない場合がある。
そこで、図5を用いて、本発明における、型閉じ開始から型締めが完了するまでの型締時間とノズルタッチ完了までの射出ユニット前進時間の差分について場合分けして説明する。
図5(a)は、時間差がプラスの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。型締時間が射出ユニット前進時間より長い場合、型締時間と射出ユニット前進時間の差分の時間だけ遅延させて射出ユニットの前進を開始する。これによって、型締完了とノズルタッチ完了とを同時にできる。
図5(b)は、時間差がゼロの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。型締時間と射出ユニット前進時間が同じ長さの場合、型閉じ開始と射出ユニット前進とを同時に行う。この場合、型閉じと射出ユニット前進とを同時に開始することにより型締完了と射出ユニット前進完了(ノズルタッチ完了)とを同時にすることができる。
図5(c)は、時間差がマイナスの場合の本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。型閉じと射出ユニット前進とを同時に開始することで、型締完了より遅れて射出ユニット前進完了(ノズルタッチ完了)することで、射出工程に移行する前にノズル先端から熱が金型に奪われることを防止できる。
図5(d)は、ノズルタッチ完了までの射出ユニット前進時間が、型締時間より長い場合、本発明における型締時間と射出ユニット前進時間の差分に関するタイムチャートである。型閉じ開始に先立って、射出ユニットの前進が開始される。これによって、型締完了と射出ユニット前進完了(ノズルタッチ完了)とを同時刻(同じタイミング)とすることができる。
図6は、本発明に係るタイムチャートの補足説明図である。図6では、各成形サイクルにおいて、射出ユニットの前進をどの時点で開始するかは、前回の成形サイクルで求めたノズルタッチ完了までの射出ユニット前進時間から、今回の成形サイクルの射出ユニット前進時間を求める。複数回成形サイクルを実行した後、射出ユニットの後退距離を変更した場合にも、その次の回の成形サイクルにおいて射出ユニット前進を前回の成形サイクルの後退距離を変更した場合における射出ユニット後退時間を基に求めることができる。
図7は、本発明に係る1ショット目の射出成形の成形サイクルを説明するフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。この射出成形の成形サイクルは図4の1ショット目に対応する。
●[ステップSA01]型閉じ開始とともに射出ユニットの前進を開始する。
●[ステップSA02]型閉じ開始からの型締時間の計測を開始する。
●[ステップSA03]型締完了か否か判断し、型締完了であればステップSA04へ移行し、型締完了でなければ型締完了まで待って、ステップSA04へ移行する。
●[ステップSA04]型締時間の計測を完了する。
●[ステップSA05]計測して得られた型締時間をT1(n)とする。
●[ステップSA06]射出ユニット前進完了か否か判断し、前進完了の場合にはステップSA07へ移行し、前進完了していない場合には完了を待ってステップSA07へ移行する。
●[ステップSA07]射出工程を開始し、射出工程が終了するとステップSA08へ移行する。
●[ステップSA08]保圧工程を開始し、保圧工程が終了するとステップSA09へ移行する。
●[ステップSA09]冷却工程を開始する。
●[ステップSA10]冷却工程の開始と同時に計量工程を開始する。
●[ステップSA11]計量終了か否か判断し、計量が終了するとステップSA12へ移行し、計量が終了していない場合、計量の終了を待ってステップSA12へ移行する。
●[ステップSA12]射出ユニット後退を開始する。
●[ステップSA13]射出ユニットの後退開始からの射出ユニット後退時間の計測を開始する。
●[ステップSA14]射出ユニット後退完了か否か判断し、後退完了であればステップSA15へ移行し、後退完了でなければ後退完了を待ってステップSA15へ移行する。
●[ステップSA15]射出ユニット後退時間の計測を終了する。
●[ステップSA16]計測した射出ユニット後退時間をT2(n)とする。
●[ステップSA17]冷却完了か否か判断し、冷却完了の場合にはステップSA18へ移行し、冷却完了でない場合には冷却完了を待ってステップSA18へ移行する。
●[ステップSA18]型開きを開始し、型開きが終了するとステップSA19へ移行する。
●[ステップSA19]金型内の成形品を突き出し、1ショット目の成形サイクルを終了する。
図8は、本発明に係るn+1ショット目(1≦n)の射出成形の流れを説明するフローチャートである。以下、各ステップに従って説明する。この射出成形の成形サイクルは図4の2ショット目以降の成形サイクルに対応する。
●[ステップSB01]射出ユニット後退時間T2(n)から型締時間T1(n)を減算した値は正か否か判断し、減算した値が正の場合にはステップSB02へ移行し、減算した値が正でない(つまり、0以下)の場合にはステップSB08へ移行する。
●[ステップSB02]射出ユニット後退時間T2(n)の時間の長さ分の射出ユニットの前進を開始する(ノズルタッチ確認スイッチが作動するまで前進する。)。
●[ステップSB03]射出ユニットの前進開始とともにタイマーをスタートし、射出ユニットの前進開始からの経過時間を計測する。
●[ステップSB04]射出ユニット後退時間T2(n)から型締時間T1(n)からを減算して得られた差分の時間の長さ経過したか否か判断し、差分の時間の長さが経過していればステップSB05へ移行し、差分の時間の長さが経過していなければ経過するのを待ってステップSB05へ移行する。
●[ステップSB05]ステップSB03でスタートしたタイマーをリセットする。
●[ステップSB06]型閉じを開始する。
●[ステップSB07]型締時間の計測を開始し、ステップSB14へ移行する。
●[ステップSB08]型閉じを開始する。
●[ステップSB09]型閉じ開始と同時に型締時間の計測を開始し、ステップSB10へ移行する。
●[ステップSB10]タイマーをスタートする。
●[ステップSB11]型締時間T1(n)から射出ユニット後退時間T2(n)を減算して得られた差分の時間の長さが経過(時間の待機が完了)したか否か判断し、差分の時間の長さが経過していればステップSB12へ移行し、差分の時間の長さが経過していなければ経過するのを待ってステップSB12へ移行する。
●[ステップSB12]タイマーをリセットする。
●[ステップSB13]射出ユニット後退時間T2(n)の時間分、射出ユニットの前進を開始する(ノズルタッチ確認スイッチが作動するまで前進する)。
●[ステップSB14]型締完了か否か判断し、型締完了の場合にはステップSB15へ移行し、型締完了ではない場合には型締完了を待ってステップSB15へ移行する。
●[ステップSB15]型締時間の計測を完了する。
●[ステップSB16]計測して得られた型締時間をT1(n+1)とする。
●[ステップSB17]射出ユニット前進完了か否か判断し、前進完了の場合にはステップSB18へ移行し、射出ユニット前進完了でない場合には前進完了を待ってステップSB18へ移行する。
●[ステップSB18]射出工程を開始し、射出工程が終了するとステップSB19へ移行する。
●[ステップSB19]保圧工程を開始し、保圧工程が終了するとステップSB20へ移行する。
●[ステップSB20]冷却工程を開始する。
●[ステップSB21]冷却工程の開始と同時に計量工程を開始する。
●[ステップSB22]計量終了か否かを判断し、計量終了の場合にはステップSB23へ移行し、計量終了でない場合には計量終了を待ってステップSB23へ移行する。
●[ステップSB23]射出ユニット後退を開始する。
●[ステップSB24]射出ユニット後退開始から射出時間後退時間の計測を開始する。
●[ステップSB25]射出ユニット後退完了か否か判断し、後退完了の場合にはステップSB26へ移行し、後退完了でない場合には後退完了を待ってステップSB26へ移行する。
●[ステップSB26]射出ユニット後退時間の計測を完了する。
●[ステップSB27]計測した射出ユニット後退時間をT2(n+1)とする。
●[ステップSB28]冷却完了か否か判断し、冷却完了の場合にはステップSB29へ移行し、冷却完了でない場合には冷却完了を待ってステップSB29へ移行する。
●[ステップSB29]型開き工程を開始し、型開きが終了するとステップSB30へ移行する。
●[ステップSB30]金型内の成形品の突き出しを行い、突き出しが終了するとステップSB31へ移行する。
●[ステップSB31]成形終了か否か判断し、成形終了でない場合にはステップSB32へ移行し、成形終了の場合には処理を終了する。
●[ステップSB32]n+1をnとし、今回の成形サイクルで取得した型締時間T1(n+1)を前回の成形サイクルで取得した型締時間T1(n)に置き換え、同様に、今回の成形サイクルで取得した射出ユニット後退時間T2(n+1)を前回の成形サイクルで取得した射出ユニット後退時間T1(n+1)に置き換え、ステップSB01に移行し、処理を継続する。
ここで、上記フローチャートを補足して説明する。射出ユニット後退時間T1(n)と型締時間T2(n)は毎ショット計測する必要はなく、例えば、10ショット毎などとすることも可能であるが、毎ショット計測することにより、射出ユニットMuの後退距離の変更があった場合に速やかに対応することが可能である。また、上記のフローチャートでは型締部の動作と射出部の動作とを一つの流れとして説明したが、型閉じ開始と射出ユニット開始の時刻(タイミング)を、型締時間と射出ユニット後退時間に基づいて行うように、それぞれの動作に分けてフローチャートを記述して本発明を説明してもよい。また、射出ユニット前進完了はT2(n)の時間経過したか否かで判断してもよいが、ノズルタッチ装置Mtの構成要素そしてノズルタッチ確認スイッチを設けておき、エクストルーダベース15が射出ユニット前進完了位置に到達した時点で前記確認スイッチが作動するようにしておいてもよい。この確認スイッチの作動を監視することによってノズルタッチを確認できる。なお、この場合も、射出ユニット前進開始の時刻は前回またはそれ以前に計測された射出ユニット前進時間に基づいて、今回の成形サイクルにおける射出ユニット前進時刻が決められることには変わりない。
なお、請求項に記載の時間差が経過した時点から型締完了時点までというのは、時間差が経過した時点と同時を含み、また、型締完了時点と同時を含む。型締完了時点の場合、図5では射出ユニット前進の時間は破線の状態に表される。他の類似表現も同様である。また、この方法では、前の成形サイクルの射出ユニット後退時間から、今回の成形サイクルの射出ユニット前進時間を求めることから、作業者が成形サイクル途中で後退量を変更した場合でも次ショットでの対応が可能である。また、成形開始1ショット目の後退時間も差分として使用できるため、成形開始2ショット目から型締完了とノズル前進完了を行うことができる。よって、成形開始2ショット目でもノズルが金型にタッチしたままの状態となることはない。
M 射出成形機
Mc 型締部
Mi 射出部
Mt ノズルタッチ装置
Mu 射出ユニット
Mb 機台
M1 スクリュ前後進用サーボモータ
M2 サーボモータ
M3 ノズルタッチ用モータ
M4 可動プラテン前後進モータ
M5 型締位置調整用モータ

1 シリンダ
2 ノズル
3 スクリュ
4 ホッパ
5 熱

14 ボールねじ
15 エクストルーダベース

30 可動プラテン
31 リアプラテン
32 タイバー
33 固定プラテン
34 クロスヘッド
36 トグル機構
38 ボールねじ軸

40a 可動側金型
40b 固定側金型

50 数値制御装置

Claims (2)

  1. 射出ユニットを前進移動させて金型にノズルを圧接させるノズルタッチ機構を有し、計量終了後に該射出ユニットを後退移動させて前記ノズルを金型から引き離す動作を行う射出成形機において、
    型閉じ開始から型締完了までの時間を計測する型締時間計測部と、
    前記射出ユニットの後退開始から後退完了までの時間を計測する射出ユニット後退時間計測部と、
    成形開始から現在の成形サイクルの1つ前の成形サイクルまでの何れかの成形サイクルにおいて前記型締時間計測部で計測した型締時間から現在の成形サイクルの1つ前の成形サイクルにおいて前記射出ユニット後退時間計測部で計測した射出ユニット後退時間を減算して前記型締時間と前記射出ユニット後退時間との時間差を求める時間差算出部と、
    現在のサイクルにおいて前記時間差算出部で求められた時間差に基づいて型締完了とノズルタッチ完了を同時、あるいは、型締完了後にノズルタッチが完了する時間で前記射出ユニットを前進させる制御部とを備えたことを特徴とする同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機。
  2. 前記制御装置は、
    前記時間差算出部で求められた時間差がプラスの場合すなわち型締時間が射出ユニット後退時間より長い場合には、型閉じ開始後、時間差が経過した時点から型締完了時点までに前記射出ユニットの前進を開始させ、
    前記求められた時間差がゼロの場合には、型閉じと前記射出ユニットの前進を同時あるいは型閉じ開始時点から型締完了時点までに前記射出ユニットの前進を開始させ、
    前記求められた時間差がマイナスの場合すなわち型締時間が射出ユニット後退時間より短い場合には、前記射出ユニットの前進を型閉じ開始時点から型締完了時点までに開始するか、あるいは前記射出ユニットの前進を先に開始させ、
    前記射出ユニットの前進開始時点から時間差が経過する時点までの間に型閉じを開始させることを特徴とする請求項1に記載の同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機。
JP2011139876A 2011-06-23 2011-06-23 同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機 Expired - Fee Related JP5102387B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139876A JP5102387B1 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機
DE201210011911 DE102012011911B4 (de) 2011-06-23 2012-06-15 Spritzgießmaschine mit einer Synchron-Düsenandrückeinrichtung
CN201210211300.5A CN102837394B (zh) 2011-06-23 2012-06-20 具有同步喷嘴接触机构的注射成型机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011139876A JP5102387B1 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5102387B1 true JP5102387B1 (ja) 2012-12-19
JP2013006332A JP2013006332A (ja) 2013-01-10

Family

ID=47321456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011139876A Expired - Fee Related JP5102387B1 (ja) 2011-06-23 2011-06-23 同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5102387B1 (ja)
CN (1) CN102837394B (ja)
DE (1) DE102012011911B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114161676A (zh) * 2021-12-10 2022-03-11 中山力劲机械有限公司 一种中子的控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5118239B1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-16 ファナック株式会社 射出成形機のノズル前後進用モータの制御装置
DE102016119076A1 (de) * 2016-10-07 2018-04-12 Weiss Gmbh Antriebseinheit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164219A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の射出装置移動制御方法及び装置
JP2694485B2 (ja) * 1991-11-27 1997-12-24 ファナック株式会社 ノズルタッチ方法
JP3425543B2 (ja) * 1999-09-13 2003-07-14 株式会社名機製作所 射出成形方法および射出成形装置
JP3822774B2 (ja) * 2000-03-02 2006-09-20 株式会社日本製鋼所 トグル式射出成形機の型締力調整方法
JP2002018900A (ja) * 2000-07-13 2002-01-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd ノズルタッチ機構を備えた射出成形機
JP2002137251A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機
DE10152198B4 (de) * 2001-10-23 2004-05-06 Siemens Ag Elektrische Kunststoffspritzgießmaschine
DE10247565A1 (de) * 2002-03-16 2003-10-02 Karl Hehl Verfahren zur energieorientierten Optimierung von zyklisch ablaufenden Maschinenprozessen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN2910534Y (zh) * 2006-06-13 2007-06-13 恒生机器(深圳)有限公司 同步错齿二板式注射成型锁模机构
CN201172270Y (zh) * 2007-09-20 2008-12-31 忻俊 注预独立同步的注塑机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114161676A (zh) * 2021-12-10 2022-03-11 中山力劲机械有限公司 一种中子的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012011911A1 (de) 2012-12-27
CN102837394A (zh) 2012-12-26
CN102837394B (zh) 2015-02-11
DE102012011911B4 (de) 2014-05-15
JP2013006332A (ja) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169633B2 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP5102387B1 (ja) 同期ノズルタッチ機構を有する射出成形機
CN104875352B (zh) 注射成型机
JP5180357B1 (ja) 射出成形機の型締力設定方法および型締力設定装置
JP2010058299A (ja) 射出制御装置及び射出制御方法
JP6791948B2 (ja) 射出成形機
JP5837124B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JP5161358B1 (ja) ねじ抜き金型の回転中子制御装置
JP5877882B2 (ja) 射出成形機の圧力制御装置
JP5370829B2 (ja) 射出成形方法
JP5416563B2 (ja) ダイカストマシンの制御方法
JP4385193B2 (ja) 射出成形機における射出成形方法
JP5946732B2 (ja) 温度補正機能を有する射出成形機の温度制御装置および射出成形機の温度制御方法
JP4297277B2 (ja) 射出成形方法
JP5602887B2 (ja) 射出成形機の型締装置
JP6077427B2 (ja) 射出成形機の制御装置及び制御方法
JP2016129952A (ja) 射出成形機の圧縮制御装置
JP5698814B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP3930467B2 (ja) 射出成形制御方法
TWI629156B (zh) Injection molding machine
WO2022244221A1 (ja) 射出成形装置
JP4885589B2 (ja) 射出成形機
KR101972475B1 (ko) 사출 성형기 및 그 제어 방법
JP2002137251A (ja) 射出成形機
JP2640714B2 (ja) 射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5102387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees