JP5102151B2 - Automatic slicer - Google Patents

Automatic slicer Download PDF

Info

Publication number
JP5102151B2
JP5102151B2 JP2008222691A JP2008222691A JP5102151B2 JP 5102151 B2 JP5102151 B2 JP 5102151B2 JP 2008222691 A JP2008222691 A JP 2008222691A JP 2008222691 A JP2008222691 A JP 2008222691A JP 5102151 B2 JP5102151 B2 JP 5102151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
holder
cassette
automatic slicing
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008222691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010054482A (en
Inventor
武 小林
幸光 鬼島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Finetek Japan Co Ltd
Original Assignee
Sakura Finetek Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Finetek Japan Co Ltd filed Critical Sakura Finetek Japan Co Ltd
Priority to JP2008222691A priority Critical patent/JP5102151B2/en
Publication of JP2010054482A publication Critical patent/JP2010054482A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5102151B2 publication Critical patent/JP5102151B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は、生体試料が包埋された包埋ブロックを薄切する自動薄切装置に関するものである。   The present invention relates to an automatic slicing apparatus for slicing an embedded block in which a biological sample is embedded.

人体や実験動物等から取り出した生体試料を検査、観察する方法の1つとして、包埋剤によって生体試料を包埋した包埋ブロックから薄切片を作製し、この薄切片に対して染色処理を行って、生体試料を観察する観察する方法が知られている。通常、包埋ブロックから薄切片を作製する場合には、細胞レベルでの観察を可能とするために3μm〜5μm程度の厚さで均一に、且つ、包埋されている生体試料を損傷しないように薄切する必要がある。このため、一般的に薄切片を作製する作業は、鋭利な薄い切断刃を使用して、熟練の作業者による手作業で行っていた。   As one of the methods for inspecting and observing a biological sample taken from a human body or a laboratory animal, a thin section is prepared from an embedding block in which the biological sample is embedded with an embedding agent, and the thin section is subjected to a staining process. An observation method is known in which a biological sample is observed. Usually, when preparing a thin section from an embedded block, in order to enable observation at the cell level, it is uniformly 3 μm to 5 μm in thickness and does not damage the embedded biological sample. Need to be sliced into pieces. For this reason, generally the operation | work which produces a thin section was performed manually by the skilled worker using the sharp thin cutting blade.

ところが、前臨床試験等を行う場合には、一試験当たり数百個の包埋ブロックを作製し、さらに一包埋ブロック当たり数枚の薄切片を作製する必要がある。そのため、膨大な数の薄切片を作製し続ける必要がある。従って、薄切片を作製する作業を、手作業ではなく、機械による自動化で行うことが望まれている。   However, when a preclinical test or the like is performed, it is necessary to prepare several hundred embedded blocks per test and further prepare several thin sections per embedded block. Therefore, it is necessary to continue producing a huge number of thin sections. Therefore, it is desired that the work for producing the sliced piece is performed not by hand but by automation by a machine.

このようなニーズに応えるために、包埋ブロックを薄切して薄切片を作製する作業を自動で行うことができる装置が提供されている(特許文献1及び2参照)。
これらの装置によれば、作業者に負担をかけることなく薄切片を作製し続けることが可能である。
特開2007−212329号公報 特開2007−240522号公報
In order to meet such needs, there has been provided an apparatus capable of automatically performing an operation of slicing an embedded block to produce a thin slice (see Patent Documents 1 and 2).
According to these apparatuses, it is possible to continue producing thin sections without placing a burden on the operator.
JP 2007-212329 A JP 2007-240522 A

ところで、包埋ブロックを薄切する際には、切断面が極力綺麗で平坦な面となるように薄切する必要がある。そのため、常に良好な切れ味を確保するために、切断刃を頻繁に交換する必要がある。
しかしながら、従来の装置では、切断刃の交換までは自動で行うことができず、依然として作業者に頼らざるを得なかった。そのため、作業者に負担がかかっていた。特に、使用した切断刃は再利用することができないので廃棄する必要があるが、廃棄するまでの間に取り扱いに注意を払う必要がある。つまり、非常に鋭利な切断刃であるので、周囲構成品を傷付けたり、落下させたりしないように注意しなければならない。従って、作業者にかかる負担がとくに大きかった。
By the way, when slicing the embedding block, it is necessary to slice it so that the cut surface is as clean and flat as possible. Therefore, in order to always ensure a good sharpness, it is necessary to frequently replace the cutting blade.
However, in the conventional apparatus, the cutting blade cannot be replaced automatically, and the worker still has to rely on the operator. This puts a burden on the workers. In particular, since the used cutting blade cannot be reused, it must be discarded, but care must be taken before handling. That is, since it is a very sharp cutting blade, care must be taken not to damage or drop surrounding components. Therefore, the burden on the worker was particularly large.

本発明は、このような事情に考慮してなされたもので、その目的は、切断刃の交換と回収とを自動で行いながら包埋ブロックの薄切を行うことができ、作業者への負担を極力低減することができる自動薄切装置を提供することである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to cut the embedded block while automatically exchanging and recovering the cutting blade, which is a burden on the operator. It is an object to provide an automatic slicing apparatus that can reduce as much as possible.

本発明は、前記課題を解決して係る目的を達成するために以下の手段を提供する。
本発明に係る自動薄切装置は、生体試料が包埋された包埋ブロックを薄切する自動薄切装置であって、一端側が刃先とされ、刀身に貫通孔が形成された切断刃と、前記刃先を外側に露出させた状態で前記切断刃をクランプ固定可能なホルダと、前記包埋ブロックと前記ホルダとを相対的に移動させ、クランプ固定した前記切断刃により包埋ブロックを薄切する移動機構と、前記切断刃を前記ホルダに搬送してセットすると共に、前記薄切が所定回数終了した後、前記貫通孔が前記ホルダの外側に突出するように、使用した前記切断刃の一部を前記ホルダから押し出させる搬送機構と、使用後の前記切断刃を収容する廃棄用収容体と、使用後の前記切断刃が投入される開口部が一端側に設けられ、投入された切断刃を他端側まで案内した後、前記廃棄用収容体に排出する案内機構と、押し出された前記切断刃を回収して、前記案内機構の開口部に投入する回収機構と、を備え、前記回収機構は、前記ホルダの外側に突出している前記切断刃の前記貫通孔に挿入可能な突起部と、前記切断刃の前記刀身を吸着する磁性体と、非磁性体の爪部と、を備え、前記突起部を前記貫通孔に挿入した状態で前記切断刃を前記磁性体による吸着で保持した後、該切断刃を前記ホルダから完全に抜き取って回収し、且つ前記案内機構の開口部の上方で前記爪部を利用して切断刃を開口部内に投入させることを特徴とする。









The present invention provides the following means in order to solve the problems and achieve the object.
The automatic slicing device according to the present invention is an automatic slicing device for slicing an embedded block in which a biological sample is embedded, and a cutting blade having one end side as a blade tip and a through hole formed in the blade, The cutting blade can be clamp-fixed with the blade edge exposed to the outside, the embedded block and the holder are relatively moved, and the embedded block is sliced with the clamp-fixed cutting blade. A moving mechanism and a part of the cutting blade used so that the cutting blade is transported and set to the holder and the through hole protrudes outside the holder after the thin cutting has been completed a predetermined number of times. A transfer mechanism for extruding the cutting blade from the holder, a disposal container for storing the used cutting blade, and an opening into which the used cutting blade is inserted at one end side. After guiding to the other end, the front A guide mechanism for discharging the waste container, extruded to recover the cutting blade, and a recovery mechanism to be introduced into the opening of the guide mechanism, the recovery mechanism, projects outwardly of the holder A protrusion that can be inserted into the through-hole of the cutting blade, a magnetic body that adsorbs the blade of the cutting blade, and a claw portion of a non-magnetic body, and the protrusion is inserted into the through-hole. After holding the cutting blade by adsorption with the magnetic body in the state, the cutting blade is completely extracted from the holder and collected, and the cutting blade is used by utilizing the claw portion above the opening of the guide mechanism. It is characterized by being introduced into the opening .









この発明に係る自動薄切装置においては、まず、搬送機構が切断刃をホルダに搬送してセットする。すると、ホルダがセットされた切断刃をクランプ固定する。この際、切断刃は、刃先が外側に露出した状態となっている。切断刃が固定されると、移動手段が包埋ブロックと切断刃とを相対的に移動させて、クランプ固定した切断刃により包埋ブロックを薄切する。これにより、包埋ブロックを粗削りして面だしをしたり、包埋ブロックを本削りして薄切片を作製したりすることができる。そして、薄切が所定回数終了すると、ホルダがクランプ固定を解除すると共に、搬送機構が使用した切断刃をホルダから押し出す。すると、回収機構が、押し出された切断刃を回収して案内機構の開口部に投入する。投入された切断刃は、案内機構で他端側まで案内された後、廃棄用収容体に排出されて収容される。   In the automatic slicing device according to the present invention, first, the transport mechanism transports and sets the cutting blade to the holder. Then, the cutting blade on which the holder is set is clamped and fixed. At this time, the cutting blade is in a state where the blade edge is exposed to the outside. When the cutting blade is fixed, the moving means relatively moves the embedding block and the cutting blade, and slices the embedding block with the clamped cutting blade. As a result, the embedded block can be roughly cut to make a surface, or the embedded block can be subjected to main cutting to produce a thin slice. When the thin cutting is completed a predetermined number of times, the holder releases the clamp and pushes the cutting blade used by the transport mechanism from the holder. Then, the recovery mechanism recovers the pushed cutting blade and puts it into the opening of the guide mechanism. The inserted cutting blade is guided to the other end side by the guide mechanism, and then is discharged and stored in the disposal container.

このように、薄切を所定回数行う毎に切断刃の交換と回収とを、作業者の手を煩わせることなく自動的に行うことができる。従って、作業者にかかる負担を極力軽減することができる。また、常に切れ味の良い切断刃を使用して薄切を行うことができるので、高品質な薄切片の作製を実現することができる。
加えて、使用後の切断刃が自動的に廃棄用収容体に収容されるので、作業者が切断刃に手を触れる必要がない。そのため、安全性に優れているうえ、廃棄が非常に簡便となる。
In this way, the cutting blade can be replaced and collected automatically every time the thin cutting is performed a predetermined number of times without bothering the operator. Therefore, the burden on the operator can be reduced as much as possible. Moreover, since a thin cutting can always be performed using a cutting blade having a good sharpness, a high-quality thin section can be produced.
In addition, since the used cutting blade is automatically accommodated in the disposal container, the operator does not need to touch the cutting blade. Therefore, it is excellent in safety and disposal becomes very simple.

また、本発明に係る自動薄切装置は、上記本発明の自動薄切装置において、前面に開閉可能な出入扉が設けられ、内部に前記各構成品を収容する筐体を備え、前記廃棄用収容体が、前記出入扉を開けたときに、外部からアクセス可能な位置に配置されていることを特徴とする。   The automatic slicing apparatus according to the present invention is the automatic slicing apparatus according to the present invention, wherein an opening / closing door that is openable and closable is provided on a front surface, and a housing that accommodates each of the components therein is provided, The container is arranged at a position accessible from the outside when the door is opened.

この発明に係る自動薄切装置においては、各構成品が筐体の内部に収容されているので、塵埃等の影響を受け難く、薄切をより最適な環境下で行うことができる。また、出入扉を開けることで、廃棄用収容体にアクセスできるので、廃棄用収容体自体の交換を容易且つ簡便に行える。従って、作業性をより高めることができる。   In the automatic slicing apparatus according to the present invention, since each component is housed in the housing, it is difficult to be affected by dust and the like, and slicing can be performed in a more optimal environment. Further, since the disposal container can be accessed by opening the door, the disposal container itself can be easily and simply replaced. Therefore, workability can be further improved.

また、本発明に係る自動薄切装置は、上記本発明の自動薄切装置において、前記案内機構が、投入された前記切断刃を重力による落下により前記他端側まで案内する排出シュータであることを特徴とする。   In the automatic slicing device according to the present invention, in the automatic slicing device according to the present invention, the guide mechanism is a discharge shooter that guides the inserted cutting blade to the other end side by dropping due to gravity. It is characterized by.

この発明に係る自動薄切装置においては、回収機構が案内機構である排出シュータの開口部に切断刃を投入すると、投入された切断刃は排出シュータを重力の落下により他端側まで滑り落ちた後、廃棄用収容体に排出されて収容される。このように、排出シュータが重力による落下を利用して切断刃を廃棄用収容体まで案内するので、電気トラブル等の影響を受けずに、より安全且つ確実な方法で回収を行うことができる。   In the automatic slicing device according to the present invention, when the cutting blade is inserted into the opening of the discharge shooter, which is the guide mechanism of the recovery mechanism, the inserted cutting blade slides down the discharge shooter to the other end side due to the drop of gravity. Then, it is discharged into the disposal container and stored. Thus, since the discharge shooter uses the drop due to gravity to guide the cutting blade to the disposal container, the recovery can be performed in a safer and more reliable manner without being affected by electrical troubles.

また、本発明に係る自動薄切装置は、上記本発明の自動薄切装置において、前記開口部が、他端側に向けて漸次窄まる漏斗状に形成され、投入された前記切断刃の長手方向が重力方向に向くように規制していることを特徴とする。   Further, the automatic slicing device according to the present invention is the automatic slicing device according to the present invention, wherein the opening is formed in a funnel shape gradually narrowing toward the other end side, and the length of the inserted cutting blade is It is characterized in that the direction is regulated to face the direction of gravity.

この発明に係る自動薄切装置においては、案内機構である排出シュータの開口部に切断刃を投入すると、開口部の形状によって自然に向きが変わり、長手方向が重力方向に向いた状態となる。従って、引っ掛かりによる詰まり等を未然に防止でき、確実且つ滑らかに切断刃を案内することができる。   In the automatic slicing device according to the present invention, when the cutting blade is inserted into the opening of the discharge shooter that is a guide mechanism, the direction naturally changes depending on the shape of the opening, and the longitudinal direction is in the direction of gravity. Therefore, clogging due to catching can be prevented in advance, and the cutting blade can be reliably and smoothly guided.

また、本発明に係る自動薄切装置は、上記本発明の自動薄切装置において、前記廃棄用収容体が、少なくとも一部分が透明とされ、内部を視認可能であることを特徴とする。   Moreover, the automatic slicing apparatus according to the present invention is characterized in that, in the automatic slicing apparatus according to the present invention, at least a part of the disposal container is transparent so that the inside can be visually recognized.

この発明に係る自動薄切装置においては、廃棄用収容体の内部を視認できるので、廃棄用収容体を取り外すことなく、切断刃の収容具合を容易に確認することができる。従って、作業性をより向上することができる。   In the automatic slicing device according to the present invention, since the inside of the disposal container can be visually confirmed, it is possible to easily check the accommodation state of the cutting blade without removing the disposal container. Therefore, workability can be further improved.

また、本発明に係る自動薄切装置は、上記本発明の自動薄切装置において、前記廃棄用収容体に収容された前記切断刃の収容率を検出する検出部を備えていることを特徴とする。   The automatic slicing device according to the present invention is characterized in that in the automatic slicing device according to the present invention, the automatic slicing device includes a detection unit that detects a housing rate of the cutting blades housed in the disposal container. To do.

この発明に係る自動薄切装置においては、検出部が切断刃の収容率、即ち、廃棄用収容体の容量に対してどの程度切断刃が収容されているのか、を検出する。よって、廃棄用収容体を直接確認しなくても、廃棄用収容体の交換タイミングを予測することができる。従って、回収した切断刃を溢れさせたり、残容量が十分に余ったりしている状況で交換してしまうことなく最適なタイミングで交換することができる。   In the automatic slicing device according to the present invention, the detection unit detects the accommodation rate of the cutting blade, that is, how much the cutting blade is accommodated with respect to the capacity of the disposal container. Therefore, the replacement timing of the disposal container can be predicted without directly checking the disposal container. Therefore, the recovered cutting blades can be exchanged at an optimal timing without overflowing or in a situation where the remaining capacity is sufficiently large.

本発明に係る自動薄切装置によれば、切断刃の交換と回収とを自動で行いながら包埋ブロックの薄切を行うことができる。従って、作業者への負担を極力軽減することができ、薄切作業を効率よく行うことができる。   According to the automatic slicing device according to the present invention, the embedded block can be sliced while automatically exchanging and collecting the cutting blade. Therefore, the burden on the worker can be reduced as much as possible, and the slicing operation can be performed efficiently.

以下、本発明に係る自動薄切装置の一実施形態を、図1から図37を参照して説明する。この自動薄切装置は、図1に示すように、生体試料Sが包埋材であるパラフィンPによって包埋された包埋ブロックBを、所定のすくい角θが付いた状態で薄切(例えば、3μm〜5μmの極薄に薄切)する装置である。   Hereinafter, an embodiment of an automatic slicing device according to the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the automatic slicing apparatus slices an embedded block B in which a biological sample S is embedded with paraffin P, which is an embedding material, with a predetermined rake angle θ (for example, 3) to 5 μm.

よって、この自動薄切装置によって、図2に示す薄切片Mを作製することが可能とされている。なお、この薄切片Mは、その後、水やお湯等の液体上に浮かべて、薄切時に生じた皺やカール等の歪みを除去する伸展工程を経た後、スライドガラス等の基板Gに掬い取られて、薄切片標本Hとなるものである。
なお、包埋ブロックBは、ホルマリン固定された生体試料S内の水分をパラフィン置換した後、さらに周囲をパラフィンPによってブロック状に固められたものである。これにより、生体試料SがパラフィンP内に包埋された状態となっている。また、生体試料Sとしては、例えば、人体や実験動物等から取り出した臓器等の組織であり、医療分野、製薬分野、食品分野、生物分野等で適時選択されるものである。
Therefore, it is possible to produce the thin slice M shown in FIG. 2 by this automatic slicing device. The thin slice M is then floated on a liquid such as water or hot water, and after passing through an extension process for removing distortions such as wrinkles and curls generated at the time of slicing, the thin slice M is scraped onto a substrate G such as a slide glass. As a result, the thin-section specimen H is obtained.
The embedding block B is obtained by replacing the moisture in the formalin-fixed biological sample S with paraffin and further solidifying the periphery with a paraffin P into a block shape. As a result, the biological sample S is embedded in the paraffin P. In addition, the biological sample S is, for example, a tissue such as an organ extracted from a human body, a laboratory animal, or the like, and is appropriately selected in the medical field, the pharmaceutical field, the food field, the biological field, or the like.

ところで、本実施形態では、図1に示すように、包埋ブロックBが箱状に形成されたカセットK上に固定されているものとして説明する。
はじめに、このカセットKについて簡単に説明すると、耐薬品性を有する樹脂等により形成されたものであり、包埋ブロックBを固定する固定台としての役割を果している。カセットKの一側面は、下方に面が向いた傾斜面K1となっている。なお、この傾斜面K1上には、カセットKの製造番号や、包埋ブロックBの作製日、生体試料Sの各種データ等を含む図示しない識別コードが記録されている。そのため、この識別コードを読み取ることで、包埋ブロックBの品質管理を行えるようになっている。
By the way, in this embodiment, as shown in FIG. 1, the embedding block B is demonstrated as what is being fixed on the cassette K formed in the box shape.
First, the cassette K will be briefly described. The cassette K is formed of a resin having chemical resistance and serves as a fixing base for fixing the embedding block B. One side surface of the cassette K is an inclined surface K1 whose surface faces downward. Note that an identification code (not shown) including the production number of the cassette K, the date of preparation of the embedding block B, various data of the biological sample S, and the like is recorded on the inclined surface K1. Therefore, the quality control of the embedded block B can be performed by reading this identification code.

続いて、本実施形態の自動薄切装置について、説明する。
図3及び図4に示すように、自動薄切装置1は、カセットKを複数収納するマガジン2と、マガジン2から1つのカセットKを出し入れすると共に載置台3に載置するオートローダ4と、載置台3とステージ5との間でカセットKを受け渡しするカセットローダ6と、ステージ5上に載置されたカセットKに固定された包埋ブロックBを撮像する撮像カメラ7と、切断刃8と、切断刃8を複数収納する収納ケース9と、切断刃8を固定するホルダ10と、収納ケース9から切断刃8を1枚取り出してホルダ10に搬送してセットする搬送機構11と、使用済みの切断刃8を収容する廃棄用ボトル(廃棄用収容体)12と、使用済みの切断刃8をホルダ10から回収して廃棄用ボトル12に排出する排出機構13と、これら各構成品を内部に収容する装置ケース(筐体)14と、各構成品を総合的に制御する制御部15と、で主に構成されている。
Next, the automatic slicing device of this embodiment will be described.
As shown in FIGS. 3 and 4, the automatic slicing apparatus 1 includes a magazine 2 that stores a plurality of cassettes K, an autoloader 4 that loads and removes one cassette K from the magazine 2 and places the cassette K on the placing table 3. A cassette loader 6 that delivers the cassette K between the stage 3 and the stage 5, an imaging camera 7 that images the embedded block B fixed to the cassette K placed on the stage 5, a cutting blade 8, A storage case 9 for storing a plurality of cutting blades 8, a holder 10 for fixing the cutting blade 8, a transport mechanism 11 for taking out one cutting blade 8 from the storage case 9, transporting it to the holder 10, and setting it, A disposal bottle (disposal container) 12 that accommodates the cutting blade 8, a discharge mechanism 13 that collects the used cutting blade 8 from the holder 10 and discharges it to the disposal bottle 12, and these components are contained inside. Yield And an apparatus case (housing) 14, a control unit 15 comprehensively controls the respective components, in which is mainly composed.

装置ケース14について、先に説明する。
この装置ケース14は、全体的に箱型に形成されており、内部が密閉可能とされているうえ、湿度や温度等の環境条件を所望する条件に設定可能とされている。また、装置ケース14の内部は、中間パネル14aによって上部空間E1と下部空間E2とに区分けされており、各構成品の大部分が上部空間E1に配置されている。下部空間E2には、主に廃棄用ボトル12が配置されている。
The device case 14 will be described first.
The device case 14 is formed in a box shape as a whole, and the inside thereof can be sealed, and environmental conditions such as humidity and temperature can be set to desired conditions. Further, the inside of the device case 14 is divided into an upper space E1 and a lower space E2 by an intermediate panel 14a, and most of each component is arranged in the upper space E1. Disposal bottles 12 are mainly disposed in the lower space E2.

装置ケース14の前面には、作業者が開け閉めする2つの出入扉14b、14cが設けられている。一方の出入扉14bは、マガジン2を装着或いは取り出す際に用いる扉であり、該出入扉14bを開けるとマガジン2をセットが装着されるストッカ30が露出するようになっている。一方、他方の出入扉14cは、廃棄用ボトル12を装着或いは取り出す際に用いる扉であり、該出入扉14cを開けると廃棄用ボトル12が露出して外部からアクセスできるようになっている。   Two entrance doors 14b and 14c that an operator opens and closes are provided on the front surface of the device case 14. One entrance / exit door 14b is a door used when the magazine 2 is mounted or taken out. When the entrance / exit door 14b is opened, the stocker 30 to which the magazine 2 is set is exposed. On the other hand, the other entrance / exit door 14c is a door that is used when the disposal bottle 12 is mounted or taken out. When the entrance / exit door 14c is opened, the disposal bottle 12 is exposed and can be accessed from the outside.

次に、マガジン2について、説明する。
図5から図7に示すように、マガジン2は、全体として縦長の直方体状に形成された収納ケースであり、包埋ブロックBを固定したまま、複数のカセットKを高さ方向に並べた状態で収納できるように設計されている。詳細には、このマガジン2は、正面が開口した箱型のマガジン本体20と、マガジン本体20に固定された開閉扉21と、で主に構成されている。
Next, the magazine 2 will be described.
As shown in FIGS. 5 to 7, the magazine 2 is a storage case formed in a vertically long rectangular parallelepiped shape as a whole, and a plurality of cassettes K are arranged in the height direction while the embedding block B is fixed. It is designed to be stored in. Specifically, the magazine 2 mainly includes a box-shaped magazine main body 20 having an open front and an opening / closing door 21 fixed to the magazine main body 20.

図8及び図9に示すように、マガジン本体20の2つの側面の内側には、カセットKをガイドするガイド溝20aが正面側から背面側に向かって左右で対向するように形成されている。これにより、カセットKを正面側から差し込むように挿入して、マガジン本体20内に収納可能とされている。しかも、このガイド溝20aは、高さ方向に一定の間隔を開けて複数形成されている。これにより、上述したように複数のカセットKを高さ方向に並べた状態で収納可能とされている。
なお、マガジン本体20は、カセットK及び包埋ブロックBが若干正面側に飛び出るように、カセットKに比べて奥行が短くなるようにサイズ設計されている。
As shown in FIGS. 8 and 9, guide grooves 20a for guiding the cassette K are formed on the inner sides of the two side surfaces of the magazine body 20 so as to be opposed to each other from the front side to the back side. Thus, the cassette K can be inserted from the front side and stored in the magazine body 20. In addition, a plurality of the guide grooves 20a are formed at regular intervals in the height direction. Thereby, as described above, a plurality of cassettes K can be stored in a state in which they are arranged in the height direction.
The magazine main body 20 is sized so that the depth is shorter than that of the cassette K so that the cassette K and the embedding block B protrude slightly to the front side.

また、マガジン本体20の側面の内側には、内方に向かって突出したピン22が複数形成されている。なお、図を見易くするために、各図においてピン22を適宜実線で図示している。このピン22は、カセットKを予め決められた向きで収納させるための誤挿入防止用のピンであって、各ガイド溝20aの背面側近くにそれぞれ形成されている。具体的には、包埋ブロックBを上向きにした状態で傾斜面K1側からカセットKを挿入したときに、傾斜面K1とマガジン本体20の背面との間に確保された隙間に収まるようにピン22が形成されている。そのため、図9に示す向きでカセットKを挿入した場合には、ピン22がカセットKに接触することがない。   A plurality of pins 22 projecting inward are formed inside the side surface of the magazine body 20. In addition, in order to make a figure legible, in each figure, the pin 22 is shown with the continuous line suitably. This pin 22 is a pin for preventing erroneous insertion for storing the cassette K in a predetermined orientation, and is formed near the back side of each guide groove 20a. Specifically, when the cassette K is inserted from the inclined surface K1 side with the embedding block B facing upward, the pin is placed so as to fit in the gap secured between the inclined surface K1 and the back surface of the magazine body 20. 22 is formed. Therefore, when the cassette K is inserted in the direction shown in FIG. 9, the pins 22 do not contact the cassette K.

これに対して、図10に示すように、逆向き(傾斜面K1が正面側に向いた状態)でカセットKを挿入してしまった場合には、途中でピン22がカセットKに接触してしまい、カセットKを奥まで完全に挿入することができないようになっている。そのため、カセットKが、マガジン本体20の正面側に過大に突出してしまう。この場合には、図11に示すように、開閉扉21がカセットKに干渉してしまい、開閉扉21を閉じることができないようになっている。そのため、カセットKの誤挿入を容易且つ明確に見分けることが可能とされている。   On the other hand, as shown in FIG. 10, when the cassette K is inserted in the reverse direction (the inclined surface K1 faces the front side), the pin 22 comes into contact with the cassette K in the middle. Thus, the cassette K cannot be completely inserted. Therefore, the cassette K protrudes excessively to the front side of the magazine body 20. In this case, as shown in FIG. 11, the open / close door 21 interferes with the cassette K, and the open / close door 21 cannot be closed. Therefore, it is possible to easily and clearly distinguish erroneous insertion of the cassette K.

同様に、包埋ブロックBを下向きにした状態で(上下逆向き)カセットKを挿入してしまった場合には、傾斜面K1が背面側或いは正面側のどちらを向いていても、図12及び図13に示すように、やはり途中でピン22がカセットKに接触してしまい、カセットKを奥まで完全に挿入することができないようになっている。そのため、やはりカセットKが、マガジン本体20の正面側に過大に突出してしまう。
この場合には、同様に開閉扉21がカセットKに干渉してしまい、開閉扉21を閉じることができないようになっている。
Similarly, when the cassette K is inserted with the embedding block B facing downward (upside down), the inclined surface K1 may face either the back side or the front side, as shown in FIG. As shown in FIG. 13, the pin 22 also comes into contact with the cassette K halfway, so that the cassette K cannot be completely inserted. For this reason, the cassette K is excessively projected to the front side of the magazine body 20.
In this case, similarly, the opening / closing door 21 interferes with the cassette K, so that the opening / closing door 21 cannot be closed.

従って、本実施形態のマガジン本体20には、図8及び図9に示す向きでカセットKを挿入しないかぎり開閉扉21が閉まらない設計となっている。つまり、包埋ブロックBが上向きで、且つ、傾斜面K1を背面側に向けた状態で複数のカセットKを全て挿入しない限り、開閉扉21を閉めることができない。よって、作業者の人為的ミスを未然に防止することができる。また、マガジン2内に収納された複数のカセットKの向きを、確実に全て統一することが可能とされている。   Therefore, the magazine body 20 of the present embodiment is designed so that the open / close door 21 is not closed unless the cassette K is inserted in the direction shown in FIGS. That is, unless the plurality of cassettes K are inserted with the embedding block B facing upward and the inclined surface K1 facing the back side, the open / close door 21 cannot be closed. Therefore, it is possible to prevent human error of the operator. Further, it is possible to reliably unify all the directions of the plurality of cassettes K stored in the magazine 2.

マガジン本体20の背面には、図7に示すように長穴の開口部20bが複数形成されており、収納されている複数のカセットKを背面側からでも視認できるように設計されている。
マガジン本体20の一方の側面の外側には、図6に示すように長手方向に沿って回動軸23が設けられている。そして、この回動軸23にヒンジ部24を介して上記開閉扉21が固定されている。開閉扉21は、図5に示すようにマガジン本体20と同じ長さに設計されており、閉状態になったときに、図8及び図9に示すようにマガジン本体20の正面側から若干突出するカセットKの一部を覆って脱落を防止している。これにより、開閉扉21を開けない限り、収納したカセットKがマガジン本体20から抜け落ちないようになっている。そのため、作業者は、カセットKの落下に注意を払うことなくマガジン2を安心して持ち運びできるようになっている。
As shown in FIG. 7, a plurality of long hole openings 20b are formed on the rear surface of the magazine body 20, and the plurality of stored cassettes K are designed to be visible from the rear side.
A rotation shaft 23 is provided on the outer side of one side surface of the magazine body 20 along the longitudinal direction as shown in FIG. The opening / closing door 21 is fixed to the rotating shaft 23 via a hinge portion 24. The opening / closing door 21 is designed to have the same length as the magazine body 20 as shown in FIG. 5, and slightly protrudes from the front side of the magazine body 20 as shown in FIGS. The cassette K is partially covered to prevent it from falling off. Thus, the stored cassette K is prevented from falling out of the magazine body 20 unless the opening / closing door 21 is opened. Therefore, the operator can carry the magazine 2 safely without paying attention to the fall of the cassette K.

ところで、開閉扉21を固定しているヒンジ部24の内部には、図示しない捩りバネが内蔵されており、開閉扉21が閉まっているときに、この閉状態を維持するように付勢している。これにより、マガジン2を持ち運びしている際に、不意に開閉扉21が開いてしまうことを規制している。   By the way, a torsion spring (not shown) is built in the hinge portion 24 that fixes the open / close door 21, and when the open / close door 21 is closed, it is urged to maintain this closed state. Yes. This restricts the opening / closing door 21 from being unexpectedly opened when the magazine 2 is being carried.

更に、マガジン本体20の側面の外側には、図14及び図15に示すように、ヒンジ部24の下面に摺接するブロック25が回動軸23に隣接して固定されている。このブロック25の上面には、嵌合溝25aが凹み形成されている。そして、ヒンジ部24の内部には、図示しないコイルバネで付勢されたボールプランジャ26が内蔵されている。
このボールプランジャ26は、開閉扉21を閉状態から一定角度以上開けたときに、嵌合溝25aに嵌合するようになっている。この際、嵌合したときの力が捩りバネの付勢力に打ち勝つように、コイルバネの付勢力が調整されている。これにより、カセットKをマガジン2に収納する際に、開閉扉21を開けたままの状態で作業できるように設計されている。
Further, on the outside of the side surface of the magazine body 20, as shown in FIGS. 14 and 15, a block 25 slidably contacting the lower surface of the hinge portion 24 is fixed adjacent to the rotation shaft 23. A fitting groove 25 a is formed in the upper surface of the block 25. A ball plunger 26 biased by a coil spring (not shown) is built in the hinge portion 24.
The ball plunger 26 is adapted to be fitted into the fitting groove 25a when the open / close door 21 is opened at a certain angle or more from the closed state. At this time, the urging force of the coil spring is adjusted so that the force when fitted can overcome the urging force of the torsion spring. Thereby, when storing the cassette K in the magazine 2, it is designed so that it can work in the state which opened and closed the door 21. FIG.

また、開閉扉21の略中央部分には、図5に示すように、扉開閉用のピン27が外方に突出した状態で設けられている。よって、このピン27を利用して開閉扉21を開閉することも可能とされている。   Further, as shown in FIG. 5, a door opening / closing pin 27 is provided in a substantially central portion of the opening / closing door 21 so as to protrude outward. Therefore, it is possible to open and close the open / close door 21 using this pin 27.

このように構成されたマガジン2は、図16に示すように、ストッカ30に装着可能とされている。このストッカ30は、上述したように装置ケース14の出入扉14bを開けることで外部に露出するようになっている。これにより、作業者は、手動でマガジン2をストッカ30に差し込んで装着したり、ストッカ30から抜き取ったりすることが可能とされている。
ストッカ30は、枠型に形成されており、マガジン2を2つ横に並べた状態で保持できるように設計されている。なお、ストッカ30は、マガジン2が正面側(開閉扉21側)から差し込まれたときだけ受け入れるように設計されている。なお、図16では、マガジン2を1つだけ装着した場合を図示している。
The magazine 2 configured in this manner can be mounted on the stocker 30 as shown in FIG. As described above, the stocker 30 is exposed to the outside by opening the door 14b of the device case 14. As a result, the operator can manually insert the magazine 2 into the stocker 30 and install it, or remove it from the stocker 30.
The stocker 30 is formed in a frame shape and is designed so that two magazines 2 can be held side by side. The stocker 30 is designed to receive only when the magazine 2 is inserted from the front side (opening / closing door 21 side). FIG. 16 shows a case where only one magazine 2 is mounted.

また、ストッカ30は、マガジン2が装着されたか否かを検出するマガジン検出センサ31と、装着されたマガジン2の開閉扉21を開閉する開閉機構32と、開閉扉21の開閉状態を検出する開閉検出センサ33と、を備えている。
マガジン検出センサ31は、図17に示すように、ストッカ30の上部に固定されており、下方に向けて検出光Lを照射する機能と、検出光Lがマガジン2で反射した反射光を受光する機能とを有している。そして、反射光を受光した場合には、マガジン2の装着を検出したことを知らせる検出信号を制御部15に出力する。これにより、制御部15は、マガジン検出センサ31から送られてきた検出信号に基づいて、マガジン2が装着されたか否かを把握できるようになっている。
The stocker 30 also includes a magazine detection sensor 31 that detects whether or not the magazine 2 is mounted, an open / close mechanism 32 that opens and closes the open / close door 21 of the mounted magazine 2, and an open / close that detects the open / close state of the open / close door 21. And a detection sensor 33.
As shown in FIG. 17, the magazine detection sensor 31 is fixed to the upper part of the stocker 30, and receives the reflected light reflected from the magazine 2 by the function of irradiating the detection light L downward. It has a function. When the reflected light is received, a detection signal notifying that the magazine 2 is detected is output to the control unit 15. Thereby, the control unit 15 can grasp whether or not the magazine 2 is mounted based on the detection signal sent from the magazine detection sensor 31.

同様に、開閉検出センサ33もストッカ30の上部に固定されており、閉状態の開閉扉21に向けて検出光Lを照射する機能と、検出光Lが閉状態の開閉扉21で反射した反射光を受光する機能とを有している。そして、反射光を受光した場合には、開閉扉21が閉状態であることを知らせる検出信号を制御部15に出力する。これにより、制御部15は、開閉検出センサ33から送られてきた検出信号に基づいて、開閉扉21の開閉状態を把握できるようになっている。つまり、マガジン2が装着されたうえで、開閉検出センサ33から検出信号が送られてきた場合には、開閉扉21が閉まっていると判断し、検出信号が送られてこない場合には、開閉扉21が開いていると判断する。   Similarly, the open / close detection sensor 33 is also fixed to the upper portion of the stocker 30, and has a function of irradiating the detection light L toward the closed door 21 and a reflection of the detection light L reflected by the closed door 21. A function of receiving light. And when reflected light is received, the detection signal which notifies that the door 21 is a closed state is output to the control part 15. FIG. Thereby, the control part 15 can grasp | ascertain the opening / closing state of the door 21 based on the detection signal sent from the opening / closing detection sensor 33. That is, when a detection signal is sent from the open / close detection sensor 33 after the magazine 2 is mounted, it is determined that the open / close door 21 is closed, and when no detection signal is sent, the open / close door 21 is opened. It is determined that the door 21 is open.

開閉機構32は、図16に示すように、開閉扉21に設けられたピン27に引っ掛け可能な鉤型の爪部32aと、爪部32aを可動させて開閉扉21を開閉させるシリンダ機構32bと、で主に構成されている。シリンダ機構32bは、制御部15からの指示を受けて作動するようになっている。
なお、マガジン2の開閉扉21が開いている状態では、ストッカ30からマガジン2を取り外すことができないように設計されている。
As shown in FIG. 16, the opening / closing mechanism 32 includes a hook-shaped claw portion 32a that can be hooked on a pin 27 provided on the opening / closing door 21, and a cylinder mechanism 32b that moves the claw portion 32a to open / close the opening / closing door 21. , Mainly consists of. The cylinder mechanism 32b operates in response to an instruction from the control unit 15.
It is designed so that the magazine 2 cannot be removed from the stocker 30 when the open / close door 21 of the magazine 2 is open.

次に、オートローダ4について、説明する。
図4に示すように、オートローダ4は、装置ケース14の上部空間E1内にてストッカ30に隣接する位置に配置されている。このオートローダ4は、ストッカ30に装着されたマガジン2に収納されたカセットKを挟持可能なハンド部4aと、ハンド部4aを垂直なZ軸回りに回転自在に固定すると共にストッカ30と載置台3とを結ぶX軸方向に移動可能なX軸スライダ4bと、X軸スライダ4bを支持すると共にX軸及びZ軸の2軸に対して直交するY軸方向に移動可能なY軸スライダ4cと、で主に構成されている。
なお、これらハンド部4a、X軸スライダ4b及びY軸スライダ4cは、制御部15の指示に基づいて作動するようになっている。
Next, the autoloader 4 will be described.
As shown in FIG. 4, the autoloader 4 is disposed at a position adjacent to the stocker 30 in the upper space E <b> 1 of the device case 14. The autoloader 4 includes a hand portion 4a capable of sandwiching a cassette K stored in a magazine 2 mounted on the stocker 30, and a hand portion 4a that is rotatably fixed around a vertical Z axis, and the stocker 30 and the mounting table 3 An X-axis slider 4b that is movable in the X-axis direction, and a Y-axis slider 4c that supports the X-axis slider 4b and is movable in the Y-axis direction orthogonal to the two axes of the X-axis and the Z-axis, It is mainly composed of.
The hand unit 4a, the X-axis slider 4b, and the Y-axis slider 4c are operated based on instructions from the control unit 15.

ハンド部4aは、マガジン2の正面側から若干突出したカセットKを両側から挟持することで、カセットKを摘むことが可能とされている。そして、この状態から、X軸スライダ4b及びY軸スライダ4cの移動動作とハンド部4aの回転動作とを適宜組み合わせることで、マガジン2から所望するカセットKを1つだけ出し入れしたり、載置台3上にカセットKを載置したりすることができるようになっている。   The hand portion 4a can grip the cassette K by sandwiching the cassette K slightly protruding from the front side of the magazine 2 from both sides. From this state, by combining the movement operation of the X-axis slider 4b and the Y-axis slider 4c and the rotation operation of the hand portion 4a as appropriate, only one desired cassette K can be taken in and out of the magazine 2, or the mounting table 3 A cassette K can be placed on the top.

なお、本実施形態では、オートローダ4をハンド部4aとX軸スライダ4bとY軸スライダ4cとで主に構成したが、この構成に限定されるものではない。マガジン2から所望のカセットKを1つ出し入れでき、且つ、カセットKを載置台3上に載置できるように構成できれば、自由に設計して構わない。   In the present embodiment, the autoloader 4 is mainly configured by the hand portion 4a, the X-axis slider 4b, and the Y-axis slider 4c, but is not limited to this configuration. As long as one desired cassette K can be taken in and out of the magazine 2 and the cassette K can be mounted on the mounting table 3, it may be designed freely.

次に、カセットローダ6について、説明する。
図4に示すように、カセットローダ6は、装置ケース14の上部空間E1内にて最奥部(開閉扉21が形成されている前面とは反対側の後面に近い部分)に配置されている。このカセットローダ6は、載置台3に載置されたカセットKを挟持可能なハンド部6aと、ハンド部6aをZ軸回りに回転自在に固定すると共にZ軸方向に延びたガイド6bに沿って移動可能な固定プレート6cと、ガイド6bをY軸方向に移動させるY軸移動機構6dと、で主に構成されている。
なお、これらハンド部6a、固定プレート6c及びY軸移動機構6dは、制御部15の指示に基づいて作動するようになっている。
Next, the cassette loader 6 will be described.
As shown in FIG. 4, the cassette loader 6 is disposed in the innermost portion (the portion close to the rear surface on the opposite side of the front surface on which the open / close door 21 is formed) in the upper space E <b> 1 of the device case 14. . The cassette loader 6 is provided along a hand portion 6a capable of sandwiching the cassette K placed on the placement table 3, and a guide 6b that fixes the hand portion 6a to be rotatable about the Z axis and extends in the Z axis direction. The movable plate 6c mainly includes a movable fixed plate 6c and a Y-axis moving mechanism 6d that moves the guide 6b in the Y-axis direction.
The hand unit 6a, the fixed plate 6c, and the Y-axis moving mechanism 6d are operated based on instructions from the control unit 15.

ハンド部6aは、載置されたカセットKの両側を真上から挟持することで、カセットKを摘むことが可能とされている。そして、この状態から、固定プレート6c及びY軸移動機構6dの移動動作とハンド部6aの回転動作とを適宜組み合わせることで、カセットKを所望する向きでステージ5上に載置したり、ステージ5上から載置台3に戻したりすることができるようになっている。
なお、Y軸移動機構6dは、一対のプーリ40に巻回されてY軸方向に移動する無端ベルト41と、無端ベルト41に連結され、無端ベルト41の移動に伴って移動するスライダ42と、スライダ42と固定プレート6cとを連結する連結プレート43と、で構成されている。なお、一対のプーリ40のうちの一方が、駆動部44によって回転することで無端ベルト41が移動する。
The hand portion 6a can grip the cassette K by sandwiching both sides of the placed cassette K from directly above. From this state, the cassette K can be placed on the stage 5 in a desired direction by appropriately combining the moving operation of the fixed plate 6c and the Y-axis moving mechanism 6d and the rotating operation of the hand portion 6a. It can be returned to the mounting table 3 from above.
The Y-axis moving mechanism 6d includes an endless belt 41 that is wound around a pair of pulleys 40 and moves in the Y-axis direction, a slider 42 that is connected to the endless belt 41 and moves as the endless belt 41 moves, The connecting plate 43 connects the slider 42 and the fixed plate 6c. The endless belt 41 is moved by rotating one of the pair of pulleys 40 by the drive unit 44.

なお、本実施形態では、カセットローダ6をハンド部6aと固定プレート6cとY軸移動機構6dとで主に構成したが、この構成に限定されるものではない。載置台3とステージ5との間でカセットKを受け渡しでき、カセットKを所望する向きでステージ5上にセットできるように構成できれば、自由に設計して構わない。   In the present embodiment, the cassette loader 6 is mainly configured by the hand portion 6a, the fixed plate 6c, and the Y-axis moving mechanism 6d. However, the present invention is not limited to this configuration. As long as the cassette K can be transferred between the mounting table 3 and the stage 5 and the cassette K can be set on the stage 5 in a desired direction, it may be designed freely.

ステージ5は、内部に圧電素子等が組み込まれており、制御部15からの指示に基づいて適宜Z軸方向に移動するように構成されている。これにより、ステージ5上に載置されたカセットKに固定された包埋ブロックBを高さ調整することができ、所望する厚み(例えば、5μm)で薄切することが可能とされている。
加えて、このステージ5は、Z軸回りの回転と、X軸回り及びY軸回りの傾きとが自在に調整可能とされた多軸のステージとされている。そのため、包埋ブロックBの姿勢を自在にコントロールして、包埋ブロックBの向きや傾き等を所望する状態に設定することが可能とされている。
The stage 5 incorporates a piezoelectric element and the like, and is configured to appropriately move in the Z-axis direction based on an instruction from the control unit 15. Thereby, the height of the embedding block B fixed to the cassette K mounted on the stage 5 can be adjusted, and it is possible to slice into a desired thickness (for example, 5 μm).
In addition, the stage 5 is a multi-axis stage in which the rotation about the Z axis and the inclination about the X axis and the Y axis can be freely adjusted. Therefore, the orientation of the embedding block B can be set to a desired state by freely controlling the posture of the embedding block B.

次に、撮像カメラ7について、説明する。
図4に示すように、撮像カメラ7は、装置ケース14の上部空間E1内にてステージ5の真上にくるように配置されている。この際、撮像カメラ7は、Z軸方向に移動可能なZ軸移動部7aに支持されている。このZ軸移動部7aは、Y軸移動部7bによってY軸方向に移動可能とされている。よって、撮像カメラ7は、必要に応じてステージ5上の真上から退避可能とされている。具体的には、カセットローダ6によってカセットKが載置台3とステージ5との間で受け渡しする間、カセットローダ6の動きを邪魔しないように撮像カメラ7は退避するようになっている。
なお、これらZ軸移動部7a及びY軸移動部7bは、制御部15の指示に基づいて作動するようになっている。
Next, the imaging camera 7 will be described.
As shown in FIG. 4, the imaging camera 7 is disposed so as to be directly above the stage 5 in the upper space E <b> 1 of the apparatus case 14. At this time, the imaging camera 7 is supported by a Z-axis moving unit 7a that can move in the Z-axis direction. The Z-axis moving part 7a can be moved in the Y-axis direction by a Y-axis moving part 7b. Therefore, the imaging camera 7 can be retracted from directly above the stage 5 as necessary. Specifically, while the cassette K is transferred between the mounting table 3 and the stage 5 by the cassette loader 6, the imaging camera 7 is retracted so as not to disturb the movement of the cassette loader 6.
The Z-axis moving unit 7 a and the Y-axis moving unit 7 b are operated based on instructions from the control unit 15.

また、撮像カメラ7は、ステージ5上にカセットKが載置されると、図示しない光源からの照明光によって照明された包埋ブロックBを撮像するようになっている。この際、照明光の種類(例えば、落射照明光や拡散照明光)によって、包埋ブロックBの表面状態や内部状態を撮像できるようになっている。なお、撮像された撮像画像は、制御部15に送られて記録されると共に、制御部15に接続されたモニタ15aに表示される。   In addition, when the cassette K is placed on the stage 5, the imaging camera 7 captures the embedding block B illuminated by illumination light from a light source (not shown). At this time, the surface state and the internal state of the embedded block B can be imaged according to the type of illumination light (for example, epi-illumination light or diffuse illumination light). The captured image is sent to the control unit 15 and recorded, and is displayed on a monitor 15a connected to the control unit 15.

次に、切断刃8について、説明する。
図18及び図19に示すように、切断刃8は、一端側が刃先8aとされた長尺な磁性体の刃である。また、切断刃8の刀身には、楕円状に形成された位置決め用の貫通孔8bが間隔を開けて2つ形成されている。なお、本実施形態では、刃先8aが両刃となっている場合を例にしている。片刀でも構わない。
切断刃8のサイズの一例としては、長さLが約80mm、幅Wが約8mm、厚さTが約0.25mmである。
Next, the cutting blade 8 will be described.
As shown in FIGS. 18 and 19, the cutting blade 8 is a long magnetic blade whose one end side is a cutting edge 8a. The blade of the cutting blade 8 has two through holes 8b for positioning formed in an elliptical shape with a gap therebetween. In the present embodiment, the case where the blade edge 8a is a double blade is taken as an example. A single sword can be used.
As an example of the size of the cutting blade 8, the length L is about 80 mm, the width W is about 8 mm, and the thickness T is about 0.25 mm.

このように構成された切断刃8は、図20から図22に示す収納ケース9内に多段に積層された状態で複数枚収納されている。
この収納ケース9は、ケース本体50と、ケース本体50から切断刃8を1枚だけ取り出すためのレバー部51と、で主に構成されている。ケース本体50は、略直方体状に形成されており、上面には長手方向に沿って長溝50aが形成されている。また、内部に収納された切断刃8は、ケース本体50の底部に設けられた図示しない付勢手段により上面側に常に付勢されている。ケース本体50の一方の側面には、長手方向に沿ってガイド溝50bが対向した状態で形成されている。更に、ケース本体50の側面には、切断刃8が通過する図示しない開口部が形成されており、ケース本体50に収納されている切断刃8のうち1番上方に位置する切断刃8がこの開口部を通って外側に搬出されるようになっている。
A plurality of cutting blades 8 configured in this way are stored in a multi-layered manner in a storage case 9 shown in FIGS.
The storage case 9 mainly includes a case main body 50 and a lever portion 51 for taking out only one cutting blade 8 from the case main body 50. The case main body 50 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and a long groove 50a is formed on the upper surface along the longitudinal direction. The cutting blade 8 housed inside is always urged to the upper surface side by an urging means (not shown) provided at the bottom of the case body 50. A guide groove 50b is formed on one side surface of the case main body 50 so as to face the longitudinal direction. Further, an opening (not shown) through which the cutting blade 8 passes is formed on the side surface of the case main body 50, and the cutting blade 8 positioned at the top of the cutting blades 8 accommodated in the case main body 50 is this It is carried out to the outside through the opening.

レバー部51は、断面略コ形状に形成されており、爪部51aが一対のガイド溝50bに嵌った状態でケース本体50の上面に被さっている。そして、レバー部51は、爪部51aがガイド溝50bにガイドされた状態でケース本体50の長手方向に移動自在とされている。また、レバー部51には、ケース本体50の上面に形成された長溝50a内に入り込む突起部51bが形成されている。この突起部51bは、ケース本体50に収納された複数の切断刃8のうち1番上方に位置する切断刃8にのみに接触するように長さが調整されている。これにより、レバー部51を移動させることで、1番上方に位置する切断刃8のみを押しだして、ケース本体50に形成された開口部からケース本体50の外側に搬出することが可能とされている。   The lever portion 51 is formed in a substantially U-shaped cross section, and covers the upper surface of the case body 50 in a state where the claw portions 51a are fitted in the pair of guide grooves 50b. The lever portion 51 is movable in the longitudinal direction of the case body 50 in a state where the claw portion 51a is guided by the guide groove 50b. Further, the lever portion 51 is formed with a protruding portion 51 b that enters into a long groove 50 a formed on the upper surface of the case body 50. The length of the protrusion 51 b is adjusted so as to contact only the cutting blade 8 positioned at the top of the plurality of cutting blades 8 housed in the case body 50. Thus, by moving the lever portion 51, only the cutting blade 8 positioned at the top is pushed out and can be carried out of the case body 50 from the opening formed in the case body 50. Yes.

このように構成された収納ケース9は、図4及び図23に示すように、水平面に対して若干傾くすくい角θ(例えば、27°前後)が付いた状態で、装置ケース14の上部空間E1内に配置されている。   As shown in FIGS. 4 and 23, the storage case 9 configured in this manner has a rake angle θ (for example, around 27 °) that is slightly inclined with respect to the horizontal plane, and the upper space E1 of the device case 14. Is placed inside.

次に、ホルダ10について説明する。
図4に示すように、ホルダ10は、装置ケース14の上部空間E1内にてステージ5の近傍に配置されている。この際、ホルダ10は、収納ケース9と同様にすくい角θが付いた状態で斜めに配置されている。
具体的には、ホルダ10は、図24及び図25に示すように、刃先8aが外側に露出しながら切断刃8が載置される載置プレート60と、載置された切断刃8を載置プレート60に押さえ付けてクランプ固定する押さえプレート61と、で主に構成されている。
Next, the holder 10 will be described.
As shown in FIG. 4, the holder 10 is disposed in the vicinity of the stage 5 in the upper space E <b> 1 of the apparatus case 14. At this time, the holder 10 is disposed obliquely with a rake angle θ as with the storage case 9.
Specifically, as shown in FIGS. 24 and 25, the holder 10 mounts the mounting plate 60 on which the cutting blade 8 is mounted while the blade edge 8 a is exposed to the outside, and the mounted cutting blade 8. It is mainly composed of a pressing plate 61 that presses against the mounting plate 60 and clamps it.

載置プレート60は、平面視長方形状に形成されており、切断刃8が載置される載置面60aが長手方向に沿って先端側に形成されている。また、載置プレート60には、載置面60aに隣り合うように載置面60aに沿ってシート板62が固定されている。そして、載置面60a側に向いたシート板62の端面には、間隔を開けて複数の磁石(吸着手段)63が埋め込まれて固定されている。
この磁石63は、載置面60aに載置された切断刃8の基端側(刃先8aとは逆側)を磁力により吸着して、切断刃8の姿勢を保持している。そのため、切断刃8は、すくい角θによってホルダ10が斜めになっていたとしても、重力でずれ落ちることなく載置プレート60に載置されるようになっている。
The mounting plate 60 is formed in a rectangular shape in plan view, and a mounting surface 60a on which the cutting blade 8 is mounted is formed on the distal end side along the longitudinal direction. Further, a sheet plate 62 is fixed to the placement plate 60 along the placement surface 60a so as to be adjacent to the placement surface 60a. A plurality of magnets (adsorption means) 63 are embedded and fixed on the end surface of the sheet plate 62 facing the placement surface 60a at intervals.
The magnet 63 holds the posture of the cutting blade 8 by attracting the base end side (the side opposite to the blade edge 8a) of the cutting blade 8 placed on the placement surface 60a with a magnetic force. Therefore, even if the holder 10 is inclined by the rake angle θ, the cutting blade 8 is placed on the placement plate 60 without falling off due to gravity.

押さえプレート61は、載置プレート60に支持されているシャフト64に回転自在に連結された状態で、載置面60aの全体を覆うように配置されている。この押さえプレート61は、制御部15の指示によって押し出されるロッド65aによって、基端側が上方に押されるようになっている。すると、押さえプレート61はシャフト64を中心に回転するので、先端側が載置プレート60に向けて押し下げられる。これにより、切断刃8を載置プレート60に押さえ付けて、クランプ固定することが可能とされている。   The pressing plate 61 is disposed so as to cover the entire mounting surface 60 a in a state of being rotatably connected to a shaft 64 supported by the mounting plate 60. The holding plate 61 is configured such that the proximal end side is pushed upward by a rod 65 a pushed out by an instruction from the control unit 15. Then, since the pressing plate 61 rotates around the shaft 64, the tip side is pushed down toward the mounting plate 60. Thereby, the cutting blade 8 can be pressed against the mounting plate 60 and clamped.

また、押さえプレート61は、図示しないコイルバネによって基端側が載置プレート60側に付勢されている。そのため、ロッド65aを引き込んだ場合には、バネ力によって押さえプレート61が逆回転し、先端側が持ち上がるようになる。これにより、切断刃8の押さえ付けが解除されるようになっている。
なお、ロッド65aは、載置プレート60の基端側を支持する支持体66に対して接近離間するスライド部65に連結されており、スライド部65の移動に伴って可動するようになっている。
The holding plate 61 is urged toward the mounting plate 60 at the base end side by a coil spring (not shown). Therefore, when the rod 65a is retracted, the presser plate 61 is reversely rotated by the spring force, and the tip end side is lifted. Thereby, pressing of the cutting blade 8 is released.
The rod 65a is connected to a slide portion 65 that approaches and separates from the support 66 that supports the proximal end side of the mounting plate 60, and is movable as the slide portion 65 moves. .

ところで、載置プレート60の載置面60aには、図26に示すように、間隔を開けて載置プレート60を貫通する逃げ孔68が3つ形成されている。なお、本実施形態では、逃げ孔68を貫通孔として説明するが、後述する突出ピン60が入り込んで挿入可能とされる程度に十分深い凹部であっても構わない。
この際、隣り合う逃げ孔68の中心間距離は、切断刃8の貫通孔8bの中心間距離に一致している。一方、押さえプレート61の先端側には、図27に示すように、載置プレート60側に突出して逃げ孔68入り込む突出ピン69が、逃げ孔68に対向するように設けられている。従って、突出ピン69は、載置プレート60に干渉しないように設計されている。なお、これら突出ピン69は、切断刃8の貫通孔8bを貫通可能なサイズとされている。
Meanwhile, as shown in FIG. 26, three escape holes 68 that pass through the placement plate 60 at an interval are formed in the placement surface 60 a of the placement plate 60. In the present embodiment, the escape hole 68 is described as a through-hole, but the recess may be deep enough to allow a protruding pin 60 described later to enter and be inserted.
At this time, the distance between the centers of the adjacent escape holes 68 coincides with the distance between the centers of the through holes 8 b of the cutting blade 8. On the other hand, as shown in FIG. 27, a protruding pin 69 that protrudes toward the mounting plate 60 and enters the escape hole 68 is provided on the front end side of the pressing plate 61 so as to face the escape hole 68. Therefore, the protruding pin 69 is designed so as not to interfere with the mounting plate 60. These protruding pins 69 are sized so as to be able to pass through the through holes 8b of the cutting blade 8.

上述したように、突出ピン69が設けられているので、制御部15は、載置プレート60に対する押さえプレート61の押さえ角度に基づいて、載置プレート60の所定位置で切断刃8が1枚だけ押さえプレート61によってクランプ固定されているか否かを検出するようになっている。
つまり、搬送機構11によって、切断刃8が予め決められた位置に、予め決められた姿勢で、確実に1枚だけ搬送されてきた場合には、図28及び図29に示すように、突出ピン69が貫通孔8bを挿通した後、逃げ孔68に挿入される。従って、載置プレート60に対する押さえプレート61の押さえ付け角度が一定角度になった状態で、切断刃8をクランプ固定することができる。
ところが、切断刃8が搬送されてきた際に、位置不良や姿勢不良等となっている場合には、貫通孔8bが逃げ孔68上からずれてしまうので、図30に示すように、突出ピン69が切断刃8の刀身に接触して干渉してしまう。そのため、載置プレート60に対する押さえプレート61の押さえ付け角度が上記角度とは異なる角度になる。つまり、押さえプレート61と載置プレート60の間に隙間が開いてしまう。
As described above, since the protruding pin 69 is provided, the control unit 15 has only one cutting blade 8 at a predetermined position of the mounting plate 60 based on the pressing angle of the pressing plate 61 with respect to the mounting plate 60. Whether or not the clamp plate 61 is clamped and fixed is detected.
That is, when only one sheet of the cutting blade 8 is reliably transported to a predetermined position by the transport mechanism 11 in a predetermined posture, as shown in FIGS. 69 is inserted into the escape hole 68 after passing through the through hole 8b. Therefore, the cutting blade 8 can be clamped and fixed in a state where the pressing angle of the pressing plate 61 with respect to the mounting plate 60 is a constant angle.
However, when the cutting blade 8 is conveyed, if the position or orientation is poor, the through hole 8b is displaced from the escape hole 68, so that as shown in FIG. 69 contacts the blade of the cutting blade 8 and interferes. Therefore, the pressing angle of the pressing plate 61 with respect to the mounting plate 60 becomes an angle different from the above angle. That is, a gap is opened between the pressing plate 61 and the mounting plate 60.

また、何らかの理由により切断刃8が搬送されてこなかった場合や、2枚同時に搬送されてきた場合等には、予め決められた位置に、予め決められた姿勢でいくら搬送されてきたとしても、載置プレート60に対する押さえプレート61の押さえ角度がやはり上記角度とは異なってしまう。
このように、制御部15は、載置プレート60に対する押さえプレート61の押さえ付け角度に基づいて、載置プレート60の所定位置で切断刃8が1枚だけ押さえプレート61によってクランプ固定されているか否かを容易且つ確実に検出することができるようになっている。なお、制御部15は、ロッド65aのストローク量で押さえプレート61の押さえ付け角度をモニタしている。
In addition, when the cutting blade 8 has not been conveyed for some reason, or when two blades have been conveyed at the same time, no matter how much the cutting blade 8 has been conveyed in a predetermined posture to a predetermined position, The pressing angle of the pressing plate 61 with respect to the mounting plate 60 is also different from the above angle.
In this way, the control unit 15 determines whether only one cutting blade 8 is clamped and fixed by the pressing plate 61 at a predetermined position of the mounting plate 60 based on the pressing angle of the pressing plate 61 with respect to the mounting plate 60. This can be detected easily and reliably. The control unit 15 monitors the pressing angle of the pressing plate 61 with the stroke amount of the rod 65a.

上述した制御部15、逃げ孔68及び突出ピン69は、上記検出を行う検出機構70として機能する。このように検出機構70を備えているので、姿勢不良やがたつき等がない最適な状態で切断刃8が1枚だけクランプ固定されている場合のみ薄切を行うことが可能とされている。
なお、本実施形態では、貫通孔8bが2つ形成されているのに対して、逃げ孔68及び突出ピン69が3つ形成されているので、切断刃8を2つの位置でクランプ固定することが可能である。
The control unit 15, the escape hole 68, and the protruding pin 69 described above function as a detection mechanism 70 that performs the above detection. Since the detection mechanism 70 is provided in this way, it is possible to perform thin cutting only when only one cutting blade 8 is clamped and fixed in an optimal state with no posture failure or rattling. .
In this embodiment, two through holes 8b are formed, whereas three escape holes 68 and three projecting pins 69 are formed, so that the cutting blade 8 is clamped and fixed at two positions. Is possible.

このように構成されたホルダ10は、図3及び図4に示すように、移動機構71によってステージ5上を往復移動するように設計されている。これにより、クランプ固定した切断刃8によって、ステージ5上に載置された包埋ブロックBを薄切することが可能とされている。この際、ホルダ10は、所定の引き角が付いた状態で包埋ブロックBを薄切するように設計されている。
なお、上述したように切断刃8を2つの位置でクランプ固定が可能であるので、1枚の切断刃8であっても、2箇所のポイントを利用して薄切を行える。そのため、切断刃8を幅広く有効に利用することが可能とされている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the holder 10 configured in this way is designed to reciprocate on the stage 5 by a moving mechanism 71. Thereby, the embedded block B placed on the stage 5 can be sliced by the cutting blade 8 which is clamped and fixed. At this time, the holder 10 is designed to slice the embedded block B with a predetermined pulling angle.
Since the cutting blade 8 can be clamped and fixed at two positions as described above, even a single cutting blade 8 can be thinly cut using two points. Therefore, it is possible to use the cutting blade 8 widely and effectively.

なお、本実施形態では、ステージ5に対してホルダ10側を移動させるように移動機構71を構成したが、これとは逆にステージ5側を移動させても構わないし、ホルダ10側及びステージ5側を共に移動させるように構成しても構わない。
いずれにしても、包埋ブロックBとホルダ10とを相対的に移動させて、切断刃8によって薄切を行うことができれば移動機構71は、どのように設計しても構わない。
In the present embodiment, the moving mechanism 71 is configured to move the holder 10 side with respect to the stage 5, but the stage 5 side may be moved conversely, and the holder 10 side and the stage 5 may be moved. You may comprise so that the side may be moved together.
In any case, the moving mechanism 71 may be designed in any way as long as the embedding block B and the holder 10 can be moved relative to each other so that the cutting blade 8 can cut a thin piece.

次に、搬送機構11について、説明する。
図4に示すように、搬送機構11は、装置ケース14の上部空間E1内において、収納ケース9とホルダ10との間に配置されている。この搬送機構11は、収納ケース9から切断刃8を1枚取り出してホルダ10の載置プレート60にスライド移動により搬送させると共に、薄切が所定回数終了した後、使用した切断刃8をスライド移動によりホルダ10から押し出して交換させる役割を果している。
Next, the transport mechanism 11 will be described.
As shown in FIG. 4, the transport mechanism 11 is disposed between the storage case 9 and the holder 10 in the upper space E <b> 1 of the device case 14. The transport mechanism 11 takes out one cutting blade 8 from the storage case 9 and transports the cutting blade 8 to the mounting plate 60 of the holder 10 by sliding movement, and slides the used cutting blade 8 after thin cutting has been completed a predetermined number of times. It plays the role of pushing out and replacing the holder 10.

具体的には、搬送機構11は、図31に示すように、収納ケース9から取り出された切断刃8をホルダ10まで搬送するための搬送路80と、収納ケース9のレバー部51を移動させて切断刃8を搬送路80側にスライド移動させる第1の搬送部81と、搬送路80に移動させられた切断刃8をホルダ10の近傍までスライド移動させる第2の搬送部82と、ホルダ10の近傍まで移動してきた切断刃8をホルダ10側に完全にスライド移動させると共に、薄切終了後に、使用した切断刃8をホルダ10から押し出す第3の搬送部83と、で主に構成されている。   Specifically, as shown in FIG. 31, the transport mechanism 11 moves a transport path 80 for transporting the cutting blade 8 taken out from the storage case 9 to the holder 10 and a lever portion 51 of the storage case 9. A first conveying unit 81 that slides the cutting blade 8 toward the conveying path 80, a second conveying unit 82 that slides the cutting blade 8 moved to the conveying path 80 to the vicinity of the holder 10, and a holder The cutting blade 8 that has moved to the vicinity of 10 is completely slid to the holder 10 side, and the third conveying portion 83 that pushes out the used cutting blade 8 from the holder 10 after thin cutting is mainly configured. ing.

搬送路80は、図31及び図32に示すように、下部プレート90と、下部プレート90に接合された上部プレート91とで、主に構成されている。下部プレート90は、平面視長方形状に形成されており、切断刃8が搬送される搬送面90aが長手方向に沿って先端側に形成されている。切断刃8は、刃先8a及び貫通孔8bが外側に露出した状態で搬送面90a上を搬送させられるようになっている。
なお、この搬送面90aは、収納ケース9及びホルダ10と同様にすくい角θが付いて斜めになっていると共に、収納ケース9の開口部及びホルダ10の載置面60aに対して面一な高さとなるように高さ調整されている。
As illustrated in FIGS. 31 and 32, the conveyance path 80 is mainly configured by a lower plate 90 and an upper plate 91 joined to the lower plate 90. The lower plate 90 is formed in a rectangular shape in plan view, and a transport surface 90a on which the cutting blade 8 is transported is formed on the tip side along the longitudinal direction. The cutting blade 8 is configured to be transported on the transport surface 90a with the blade edge 8a and the through hole 8b exposed to the outside.
The transport surface 90a is inclined with a rake angle θ, similar to the storage case 9 and the holder 10, and is flush with the opening of the storage case 9 and the mounting surface 60a of the holder 10. The height is adjusted to be height.

また、下部プレート90には、搬送面90aに隣り合うように搬送面90aに沿ってシート板92が固定されている。そして、搬送面90a側に向いたシート板92の端面には、間隔を開けて複数の磁石93が埋め込まれて固定されている。この磁石93は、搬送される切断刃8の基端側(刃先8aとは逆側)を磁力により吸着して、切断刃8の姿勢を保持している。そのため、切断刃8は、すくい角θによって斜めになっていたとしても、重力でずれ落ちることなく搬送されるようになっている。
上部プレート91は、切断刃8の厚み以上の隙間を開けた状態で、搬送面90aの上方を覆うように下部プレート90に接合されている。
A sheet plate 92 is fixed to the lower plate 90 along the conveyance surface 90a so as to be adjacent to the conveyance surface 90a. A plurality of magnets 93 are embedded and fixed on the end surface of the sheet plate 92 facing the conveyance surface 90a at intervals. The magnet 93 holds the posture of the cutting blade 8 by adsorbing the base end side (the side opposite to the blade edge 8a) of the cutting blade 8 being conveyed by a magnetic force. Therefore, even if the cutting blade 8 is inclined by the rake angle θ, the cutting blade 8 is conveyed without being displaced by gravity.
The upper plate 91 is joined to the lower plate 90 so as to cover the upper side of the conveying surface 90a with a gap larger than the thickness of the cutting blade 8 being opened.

第1の搬送部81は、図31に示すように、移動プレート100に固定されたLアングル101と、Lアングル101に固定され、Z軸方向に延びたZ軸ガイド102と、Z軸方向に移動可能にZ軸ガイド102に固定されたZ軸プレート103と、収納ケース9のレバー部51に嵌合可能な嵌合爪104aを先端に有し、Z軸プレート103の下部に固定された搬送アーム104と、で主に構成されている。   As shown in FIG. 31, the first conveyance unit 81 includes an L angle 101 fixed to the moving plate 100, a Z axis guide 102 fixed to the L angle 101 and extending in the Z axis direction, and a Z axis direction. A Z-axis plate 103 that is movably fixed to the Z-axis guide 102 and a fitting claw 104a that can be fitted to the lever portion 51 of the storage case 9 at the tip, and that is fixed to the lower part of the Z-axis plate 103 The arm 104 is mainly configured.

移動プレート100は、基礎プレート105上に移動可能に支持されており、収納ケース9やホルダ10の長手方向に移動可能とされている。嵌合爪104aは、Z軸プレート103がZ軸方向に下降したときに、収納ケース9のレバー部51に嵌合してレバー部51を挟持するように設計されている。そのため、この状態で移動プレート100を移動させることで、レバー部51を動かして収納ケース9内から切断刃8を1枚取り出し、搬送路80側にスライド移動させることが可能とされている。
なお、通常、この第1の搬送部81は、収納ケース9の上方に待機している。
The moving plate 100 is movably supported on the base plate 105 and is movable in the longitudinal direction of the storage case 9 and the holder 10. The fitting claw 104a is designed to be fitted to the lever portion 51 of the storage case 9 so as to sandwich the lever portion 51 when the Z-axis plate 103 is lowered in the Z-axis direction. Therefore, by moving the moving plate 100 in this state, it is possible to move the lever portion 51 to take out one cutting blade 8 from the storage case 9 and slide it to the conveyance path 80 side.
Normally, the first transport unit 81 stands by above the storage case 9.

第2の搬送部82は、移動プレート100に固定されたLアングル110と、Lアングル110に固定され、Z軸方向に延びたZ軸ガイド111と、Z軸方向に移動可能にZ軸ガイド111に固定されたZ軸プレート112と、Z軸プレート112の下部に固定され、搬送路80に移動させられた切断刃8の貫通孔8bに挿入可能な突起部113aを有する搬送ブロック113と、で主に構成されている。   The second transport unit 82 includes an L angle 110 fixed to the moving plate 100, a Z axis guide 111 fixed to the L angle 110 and extending in the Z axis direction, and a Z axis guide 111 movable in the Z axis direction. A transport block 113 having a projection 113a that can be inserted into the through hole 8b of the cutting blade 8 fixed to the lower portion of the Z-axis plate 112 and moved to the transport path 80. It is mainly composed.

突起部113aは、Z軸プレート112がZ軸方向に下降したときに、図33に示すように、搬送路80の外側に露出している切断刃8の貫通孔8bに入り込むように設計されている。そのため、この状態で移動プレート100を移動させることで、切断刃8をホルダ10の近傍まで搬送路80に沿ってスライド移動させることが可能とされている。
なお、通常、この第2の搬送部82は、収納ケース9や搬送路80の上方に待機している。
The protrusion 113a is designed to enter the through hole 8b of the cutting blade 8 exposed to the outside of the conveyance path 80 as shown in FIG. 33 when the Z-axis plate 112 is lowered in the Z-axis direction. Yes. Therefore, by moving the moving plate 100 in this state, the cutting blade 8 can be slid along the transport path 80 to the vicinity of the holder 10.
Normally, the second transport unit 82 stands by above the storage case 9 and the transport path 80.

第3の搬送部83は、移動プレート100に固定されたLアングル120と、Lアングル120に固定され、Z軸方向に延びたZ軸ガイド121と、Z軸方向に移動可能にZ軸ガイド121に固定されたZ軸プレート122と、Z軸プレート122の下部に固定され、ホルダ10の近傍まで移動させられた切断刃8を押し出す押し出し片123aを有する搬送ブロック123と、で主に構成されている。   The third transport unit 83 includes an L angle 120 fixed to the moving plate 100, a Z axis guide 121 fixed to the L angle 120 and extending in the Z axis direction, and a Z axis guide 121 movable in the Z axis direction. The Z-axis plate 122 fixed to the lower portion of the Z-axis plate 122, and the conveyance block 123 having an extruding piece 123a for extruding the cutting blade 8 fixed to the lower portion of the Z-axis plate 122 and moved to the vicinity of the holder 10. Yes.

押し出し片123aは、切断刃8と略同じ厚みに形成された薄いプレートであり、Z軸プレート122がZ軸方向に下降したときに、図34に示すように、搬送路80の外側に露出している切断刃8の後端に並ぶように設計されている。そのため、この状態で移動プレート100を移動させることで、切断刃8をホルダ10側に押し出すようにスライド移動させることが可能とされている。これにより、図35に示すように、切断刃8を搬送路80の搬送面90aからホルダ10の載置面60aに移送して、完全に切断刃8をホルダ10側に受け渡すことができる。この際、切断刃8の貫通孔8bが載置面60aに形成された逃げ孔68上に位置するように、切断刃8を受け渡すように調整されている。
なお、通常、この第3の搬送部83は、収納ケース9や搬送路80の上方に待機している。
The extruding piece 123a is a thin plate formed with substantially the same thickness as the cutting blade 8, and is exposed to the outside of the conveyance path 80 as shown in FIG. It is designed to line up with the rear end of the cutting blade 8. Therefore, by moving the moving plate 100 in this state, it is possible to slide the cutting blade 8 so as to push it toward the holder 10 side. Thereby, as shown in FIG. 35, the cutting blade 8 can be transferred from the conveyance surface 90a of the conveyance path 80 to the mounting surface 60a of the holder 10, and the cutting blade 8 can be completely transferred to the holder 10 side. At this time, the cutting blade 8 is adjusted to be delivered so that the through hole 8b of the cutting blade 8 is positioned on the escape hole 68 formed in the mounting surface 60a.
Normally, the third transport unit 83 stands by above the storage case 9 and the transport path 80.

上述したように、第1の搬送部81と、第2の搬送部82と、第3の搬送部83と、移動プレート100とを複合的に作動させることで、切断刃8を収納ケース9から1枚取り出してホルダ10に滑らかに搬送することができるようになっている。なお、これら各構成品は、制御部15からの指示によって作動する。
ところで、制御部15は、包埋ブロックBの薄切が所定回数終了すると、第3の搬送部83と移動プレート100を作動させて、使用した切断刃8をホルダ10から押し出すようにスライド移動させるようになっている。
As described above, the cutting blade 8 is removed from the storage case 9 by operating the first transport unit 81, the second transport unit 82, the third transport unit 83, and the moving plate 100 in a composite manner. One sheet can be taken out and smoothly conveyed to the holder 10. Each of these components is activated by an instruction from the control unit 15.
By the way, when the thin cutting of the embedding block B is completed a predetermined number of times, the control unit 15 operates the third conveying unit 83 and the moving plate 100 to slide the used cutting blade 8 so as to push it out of the holder 10. It is like that.

次に、廃棄用ボトル12について、説明する。
図4に示すように、廃棄用ボトル12は、装置ケース14の下部空間E2内に配置されており、装置ケース14の出入扉14cを開けることで外部に露出するようになっている。これにより、作業者は、外部からアクセスすることができ、手動で廃棄用ボトル12を回収することが可能とされている。
この廃棄用ボトル12は、透明な樹脂材料によって形成されたボトルであり、内部に数百から千枚程度の切断刃8を一度に収容可能とされている。特に、透明であるので、作業者は収容状況を目視で確認可能である。
Next, the disposal bottle 12 will be described.
As shown in FIG. 4, the disposal bottle 12 is disposed in the lower space E2 of the device case 14, and is exposed to the outside by opening the door 14c of the device case 14. Thereby, the worker can access from the outside, and can manually collect the disposal bottle 12.
The disposal bottle 12 is a bottle formed of a transparent resin material, and can accommodate several hundred to thousands of cutting blades 8 at a time. In particular, since it is transparent, the operator can visually check the accommodation situation.

次に、排出機構13について、説明する。
図4に示すように、排出機構13は、ホルダ10から押し出された切断刃8を回収する回収機構130と、回収した切断刃8を廃棄用ボトル12に排出する排出シュータ(案内機構)140と、で主に構成されている。
なお、本実施形態では、重力による落下を利用して切断刃8を排出する排出シュータ140で案内機構を構成した場合を例に挙げて説明する。
Next, the discharge mechanism 13 will be described.
As shown in FIG. 4, the discharge mechanism 13 includes a collection mechanism 130 that collects the cutting blade 8 pushed out from the holder 10, and a discharge shooter (guide mechanism) 140 that discharges the collected cutting blade 8 to the disposal bottle 12. , Mainly consists of.
In the present embodiment, a case where the guide mechanism is configured by the discharge shooter 140 that discharges the cutting blade 8 by using the drop due to gravity will be described as an example.

回収機構130は、装置ケース14の上部空間E1内にてホルダ10に隣接配置されており、回収した切断刃8を排出シュータ140の開口部140aに投入する役割を果している。即ち、この回収機構130は、図36に示すように、ホルダ10の長手方向に延びたガイド131と、ガイド131に沿って移動可能な移動プレート132と、移動プレート132に固定されたLアングル133と、Lアングル133に固定され、Z軸方向に延びたZ軸ガイド133と、Z軸方向に移動可能にZ軸ガイド133に固定されたZ軸プレート134と、Z軸プレート134の下部に固定された搬送ブロック135と、で主に構成されている。   The collection mechanism 130 is disposed adjacent to the holder 10 in the upper space E1 of the apparatus case 14 and plays a role of feeding the collected cutting blade 8 into the opening 140a of the discharge chute 140. That is, as shown in FIG. 36, the recovery mechanism 130 includes a guide 131 extending in the longitudinal direction of the holder 10, a moving plate 132 movable along the guide 131, and an L angle 133 fixed to the moving plate 132. A Z-axis guide 133 that is fixed to the L angle 133 and extends in the Z-axis direction, a Z-axis plate 134 that is fixed to the Z-axis guide 133 so as to be movable in the Z-axis direction, and a lower portion of the Z-axis plate 134 The transport block 135 is mainly configured.

搬送ブロック135は、ホルダ10から押し出された切断刃8の貫通孔8bに挿入可能な突起部135aと、切断刃8の刀身を磁力によって吸着する磁性体135bとを有している。
突起部135aは、Z軸プレート134がZ軸方向に下降したときに、ホルダ10の外側に露出している切断刃8の貫通孔8bに入り込むように設計されている。そして、これと同時に磁性体135bが、切断刃8の刀身を吸着して切断刃8を保持するようになっている。そのため、この状態で移動プレート132を移動させることで、切断刃8をホルダ10から完全に抜きとって回収できるようになっている。また、回収された切断刃8は、排出シュータ140の一端側に設けられた開口部140aの真上まで移動させられる。
The transport block 135 has a protrusion 135a that can be inserted into the through hole 8b of the cutting blade 8 pushed out from the holder 10, and a magnetic body 135b that attracts the blade of the cutting blade 8 by magnetic force.
The protrusion 135a is designed to enter the through hole 8b of the cutting blade 8 exposed to the outside of the holder 10 when the Z-axis plate 134 is lowered in the Z-axis direction. At the same time, the magnetic body 135b attracts the blade of the cutting blade 8 and holds the cutting blade 8. Therefore, by moving the moving plate 132 in this state, the cutting blade 8 can be completely removed from the holder 10 and recovered. Further, the collected cutting blade 8 is moved to a position just above the opening 140 a provided on one end side of the discharge shooter 140.

ところで、Z軸プレート134には、非磁性体の爪部136が突起部135aと磁性体135bとの間に位置するように設けられている。この爪部136は、突起部135a及び磁性体135bがZ軸プレート134に連られて移動するのとは異なり、固定された部材である。そのため、突起部135a及び磁性体135bを上昇させると、相対的に爪部136があたかも下降した形になる。従って、排出シュータ140の開口部140aの真上まで移動させた切断刃8を、図37に示すように排出シュータ140に叩き落とすことが可能とされている。   By the way, the non-magnetic claw portion 136 is provided on the Z-axis plate 134 so as to be positioned between the protruding portion 135a and the magnetic body 135b. The claw portion 136 is a fixed member, unlike the protrusion 135 a and the magnetic body 135 b that move in conjunction with the Z-axis plate 134. For this reason, when the protrusion 135a and the magnetic body 135b are raised, the claw 136 is relatively lowered. Therefore, the cutting blade 8 moved to the position immediately above the opening 140a of the discharge shooter 140 can be knocked down on the discharge shooter 140 as shown in FIG.

一方、排出シュータ140は、装置ケース14の上部空間E1から下部空間E2を貫くように配置されている。この際、装置ケース14の後面側から前面側に向かって傾斜した状態で配置されている。また、切断刃8が投入される開口部140aが設けられた一端側が回収機構130の近傍に位置し、他端側が廃棄用ボトル12の真上に位置している。
そのため、投入された切断刃8を重力による落下により他端側まで案内した後、廃棄用ボトル12に排出する役割を果している。よって、回収機構130で叩き落された切断刃8は、図4に示すように、開口部140から他端側に向かって排出シュータ140を滑り落ちていき、廃棄用ボトル12まで案内された後、排出されるようになっている。これにより、使用済みの切断刃8を廃棄用ボトル12で回収することが可能とされている。
On the other hand, the discharge shooter 140 is disposed so as to penetrate from the upper space E1 to the lower space E2 of the device case 14. Under the present circumstances, it arrange | positions in the state inclined toward the front side from the rear surface side of the apparatus case 14. FIG. One end side where the opening 140 a into which the cutting blade 8 is inserted is provided is located in the vicinity of the recovery mechanism 130, and the other end side is located directly above the disposal bottle 12.
For this reason, the inserted cutting blade 8 is guided to the other end side by dropping due to gravity, and then discharged to the disposal bottle 12. Therefore, after the cutting blade 8 knocked down by the recovery mechanism 130 slides down the discharge shooter 140 from the opening 140 toward the other end side and is guided to the disposal bottle 12 as shown in FIG. , Is supposed to be discharged. As a result, the used cutting blade 8 can be collected by the disposal bottle 12.

ところで、開口部140aは、他端側に向かうにつれて漸次窄まる漏斗状に形成されており、切断刃8の長手方向が重力方向に向くように姿勢を規制している。そのため、長尺な切断刃8は、ほぼ縦向きで排出シュータ140を滑り落ちていき、途中で引っ掛かって詰まることなく他端側まで案内されるようになっている。   By the way, the opening 140a is formed in a funnel shape that gradually narrows toward the other end, and regulates the posture so that the longitudinal direction of the cutting blade 8 is directed in the direction of gravity. Therefore, the long cutting blade 8 slides down the discharge shooter 140 in a substantially vertical direction, and is guided to the other end side without being caught and clogged in the middle.

次に、このように構成された自動薄切装置1を利用して、包埋ブロックBを薄切する場合について説明する。
はじめに、事前準備として、図14及び図15に示すように、包埋ブロックBが固定されたカセットKをマガジン2に複数収納する作業を行う。まず、作業者は、手元にカセットKを複数用意した後、マガジン2の開閉扉21を開ける。すると、開閉扉21に固定されたヒンジ部24のボールプランジャ26がブロック25の嵌合溝25aに嵌まり込むので、開閉扉21を開けたままの状態に維持することができる。よって、作業者は、開閉扉21を気にせずにカセットKをマガジン本体20に次々と収納することができる。
Next, the case where the embedded block B is sliced using the automatic slicing device 1 configured as described above will be described.
First, as a preliminary preparation, as shown in FIGS. 14 and 15, an operation of storing a plurality of cassettes K to which the embedding block B is fixed in the magazine 2 is performed. First, after preparing a plurality of cassettes K at hand, the operator opens the open / close door 21 of the magazine 2. Then, since the ball plunger 26 of the hinge part 24 fixed to the opening / closing door 21 is fitted into the fitting groove 25a of the block 25, the opening / closing door 21 can be kept open. Therefore, the operator can store the cassettes K one after another in the magazine body 20 without worrying about the open / close door 21.

この際、作業者は、図8及び図9に示すように、包埋ブロックBを上向きにした状態で傾斜面K1側からカセットKを差し込んで収納する。仮に、逆向き或いは包埋ブロックBを下向きにした状態でカセットKを差し込んでしまったとしても、これらの場合にはカセットKを差し込む際に、マガジン本体20の内部に設けられたピン22がカセットKに接触してしまう。そのため、カセットKが、マガジン本体20の正面側に過大に突出してしまう。よって、作業者は、カセットKを誤った向きで差し込んでしまったことを認識することができる。よって、全てのカセットKを正しい向きで確実に収納することができ、人為的なミスを未然に防止できる。   At this time, as shown in FIGS. 8 and 9, the worker inserts and stores the cassette K from the inclined surface K1 side with the embedding block B facing upward. Even if the cassette K is inserted with the embedding block B facing downward, the pins 22 provided in the magazine body 20 are inserted into the cassette body 20 when the cassette K is inserted. K is touched. Therefore, the cassette K protrudes excessively to the front side of the magazine body 20. Therefore, the operator can recognize that the cassette K has been inserted in the wrong direction. Therefore, all cassettes K can be securely stored in the correct orientation, and human error can be prevented in advance.

また、万が一、差し込んでいる段階でカセットKの向きの誤りに気づかなかったとしても、開閉扉21を最後に閉める段階で気づくことができる。つまり、誤った向きに差し込まれたカセットKがある場合には、図11に示すように、開閉扉21が途中でカセットKに干渉してしまい、開閉扉21を閉じることができない。そのため、この時点で作業者はカセットKを誤った向きで差し込んでしまったことを認識することができる。この点においても、人為的なミスを未然に防止できる。   Also, even if you do not notice an error in the orientation of the cassette K when it is inserted, you can notice it when you close the open / close door 21 last. That is, when there is a cassette K inserted in the wrong direction, as shown in FIG. 11, the opening / closing door 21 interferes with the cassette K on the way, and the opening / closing door 21 cannot be closed. Therefore, at this point, the operator can recognize that the cassette K has been inserted in the wrong direction. In this respect as well, human error can be prevented in advance.

そして、複数のカセットKをマガジン本体20内に収納した後、図5に示すように、開閉扉21を閉めてカセットKの脱落を防止する。この際、開閉扉21は、捩りバネによって閉状態が維持されるので、作業者が再度開けない限り、不意に開いてしまうことがない。よって、カセットKの落下を気にすることなくマガジン2を安全に持ち運びすることができる。   Then, after storing the plurality of cassettes K in the magazine body 20, as shown in FIG. 5, the open / close door 21 is closed to prevent the cassette K from falling off. At this time, the open / close door 21 is maintained in the closed state by the torsion spring, so that it does not open unexpectedly unless the operator reopens it. Therefore, the magazine 2 can be safely carried without worrying about the cassette K falling.

そして、作業者は、装置ケース14の出入扉14bを開けた後、図4に示すように、複数のカセットKを収納したマガジン2をストッカ30内に差し込んで装着する。この際、開閉扉21側からカセットKを差し込む。そして、カセットKを装着した後、開けていた出入扉14bcを閉める。
そして、廃棄用ボトル12がセットされていること、収納ケース9内に切断刃8がセットされていること、を確認して、事前準備が終了する。
Then, after opening the door 14b of the device case 14, the operator inserts the magazine 2 containing a plurality of cassettes K into the stocker 30 and attaches it as shown in FIG. At this time, the cassette K is inserted from the opening / closing door 21 side. Then, after loading the cassette K, the opened door 14bc is closed.
Then, it is confirmed that the disposal bottle 12 is set and the cutting blade 8 is set in the storage case 9, and the preliminary preparation is completed.

次に、作業者は、制御部15を介して装置ケース14内の各構成品の作動を開始させる。すると、搬送機構11が収納ケース9内から切断刃8を1枚取り出した後、ホルダ10の載置プレート60に向けてスライド移動により搬送し、載置プレート60上に切断刃8を載置する作業を行う。   Next, the operator starts the operation of each component in the device case 14 via the control unit 15. Then, after the transport mechanism 11 takes out one cutting blade 8 from the storage case 9, it is transported by sliding movement toward the mounting plate 60 of the holder 10, and the cutting blade 8 is mounted on the mounting plate 60. Do work.

詳細には、まず、図31に示すように、第1の搬送部81のZ軸プレート103を下降させて、搬送アーム104の嵌合爪104aをレバー部51に嵌合させる。続いて、移動プレート100を移動させて、第1の搬送部81全体を収納ケース9の長手方向に移動させる。これにより、収納ケース9のレバー部51を移動させることができ、収納ケース9の1番上方に位置している切断刃8を、開口部を介して押し出すことができる。
すると、押し出された切断刃8は、図33に示すように、刃先8a及び貫通孔8bが外側に露出した状態で、搬送路80にスライド移動する。この時点で、Z軸プレート103を上昇させて、嵌合爪104aをレバー部51から離間させて嵌合を解除する。そして、移動プレート100を元に位置に戻す。
Specifically, first, as shown in FIG. 31, the Z-axis plate 103 of the first transport unit 81 is lowered, and the fitting claw 104 a of the transport arm 104 is fitted to the lever unit 51. Subsequently, the moving plate 100 is moved to move the entire first transport unit 81 in the longitudinal direction of the storage case 9. Thereby, the lever part 51 of the storage case 9 can be moved, and the cutting blade 8 positioned at the top of the storage case 9 can be pushed out through the opening.
Then, as shown in FIG. 33, the extruded cutting blade 8 slides and moves to the conveyance path 80 with the blade edge 8a and the through hole 8b exposed to the outside. At this time, the Z-axis plate 103 is raised and the fitting claw 104a is separated from the lever portion 51 to release the fitting. Then, the moving plate 100 is returned to the original position.

続いて、第2の搬送部82のZ軸プレート112を下降させて、突起部113aを切断刃8の貫通孔8bに差し込む。続いて、移動プレート100を移動させて、第2の搬送部82全体を搬送路80の長手方向に移動させる。これにより、図34に示すように、切断刃8をスライド移動させながらホルダ10の近傍まで移動させることができる。この時点で、Z軸プレート112を上昇させて、突起部113aを貫通孔8bから抜いて切断刃8との係わりを解除する。そして、移動プレート100を元に位置に戻す。   Subsequently, the Z-axis plate 112 of the second transport unit 82 is lowered, and the protrusion 113 a is inserted into the through hole 8 b of the cutting blade 8. Subsequently, the moving plate 100 is moved to move the entire second transport unit 82 in the longitudinal direction of the transport path 80. As a result, as shown in FIG. 34, the cutting blade 8 can be moved to the vicinity of the holder 10 while sliding. At this point, the Z-axis plate 112 is raised, the projection 113a is removed from the through hole 8b, and the engagement with the cutting blade 8 is released. Then, the moving plate 100 is returned to the original position.

続いて、第3の搬送部83のZ軸プレート122を下降させて、押し出し片123aを切断刃8の後端に並ぶように位置させる。続いて、移動プレート100を移動させて、第3の搬送部83全体を搬送路80の長手方向に移動させる。これにより、図35に示すように、切断刃8を押し出すようにスライド移動させて、搬送路80からホルダ10に受け渡すことができる。なお、ホルダ10の押さえプレート61は、この段階では先端側が浮いた状態となっているので、切断刃8をホルダ10側に搬送することができる。   Subsequently, the Z-axis plate 122 of the third transport unit 83 is lowered, and the extruded piece 123 a is positioned so as to be aligned with the rear end of the cutting blade 8. Subsequently, the moving plate 100 is moved to move the entire third transport unit 83 in the longitudinal direction of the transport path 80. As a result, as shown in FIG. 35, the cutting blade 8 can be slid to be pushed out and transferred from the conveyance path 80 to the holder 10. In addition, since the front end side of the holding plate 61 of the holder 10 is in a floating state at this stage, the cutting blade 8 can be conveyed to the holder 10 side.

切断刃8をホルダ10側に搬送した後、移動プレート100を若干逆方向に移動させて押し出し片123aをホルダ10の外側に露出させる。そして、Z軸プレート122を上昇させて、押し出し片123aを元の位置に戻す。その後、移動プレート100を完全に元の位置に戻す。
一方、ホルダ10に搬送された切断刃8は、図25に示すように、刃先8aが外側に露出した状態で載置面60aに載置されている。この際、切断刃8は、基端側が磁石63によって吸着されているので、すくい角θによってホルダ10が斜めになっていても、重力の影響を受けてずれ落ちることなく姿勢が保持されて安定した状態となっている。
After the cutting blade 8 is conveyed to the holder 10 side, the moving plate 100 is slightly moved in the reverse direction to expose the extruded piece 123 a to the outside of the holder 10. Then, the Z-axis plate 122 is raised to return the pushing piece 123a to the original position. Thereafter, the moving plate 100 is completely returned to the original position.
On the other hand, as shown in FIG. 25, the cutting blade 8 conveyed to the holder 10 is placed on the placement surface 60a with the blade edge 8a exposed to the outside. At this time, since the base end side of the cutting blade 8 is attracted by the magnet 63, even if the holder 10 is inclined due to the rake angle θ, the posture is maintained without being displaced due to the influence of gravity and stable. It has become a state.

切断刃8が載置面60aに載置されると、押さえプレート61が作動して切断刃8を載置プレート60に押さえ付ける。つまり、スライド部65に連結されているロッド65aを押し出して、押さえプレート61の基端側を上方に押し上げる。これにより、押さえプレート61がシャフト64を中心に回転するので、先端側が載置プレート60に向けて押し下げられる。従って、上述したように、切断刃8を載置プレート60に押さえ付けることができ、クランプ固定することができる。   When the cutting blade 8 is placed on the placement surface 60 a, the pressing plate 61 is operated to press the cutting blade 8 against the placement plate 60. That is, the rod 65a connected to the slide portion 65 is pushed out, and the proximal end side of the holding plate 61 is pushed upward. Thereby, since the pressing plate 61 rotates around the shaft 64, the tip side is pushed down toward the mounting plate 60. Therefore, as described above, the cutting blade 8 can be pressed against the mounting plate 60 and clamped.

この際、検出機構70が、載置プレート60に対する押さえプレート61の押さえ付け角度に基づいて、載置プレート60の所定位置で切断刃8が1枚だけクランプ固定されているか否かを検出する。その結果、検出機構70が否と検出した場合、即ち、搬送されてきた切断刃8が何らかの理由(例えば、過度の押し出されや、磁石63の吸着不良による位置ずれ等)によって位置不良や姿勢不良等が生じている場合や、切断刃8そのものが搬送されてきていない場合や、切断刃8が2枚搬送されてきた場合等には、切断刃8のkyランプ不良と判断して以降の薄切を行わない。
従って、姿勢不良やがたつき等がない最適な状態で切断刃8が1枚だけクランプ固定されている場合のみ薄切を行うことができる。
At this time, the detection mechanism 70 detects whether only one cutting blade 8 is clamped and fixed at a predetermined position of the mounting plate 60 based on the pressing angle of the pressing plate 61 with respect to the mounting plate 60. As a result, when the detection mechanism 70 detects NO, that is, the conveyed cutting blade 8 is misaligned or misaligned for some reason (for example, excessive push-out or misalignment due to poor adsorption of the magnet 63). Etc., when the cutting blade 8 itself has not been transported, or when two cutting blades 8 have been transported, etc. Do not cut off.
Therefore, thin cutting can be performed only when only one cutting blade 8 is clamped and fixed in an optimal state with no posture failure or rattling.

ところで、制御部15は、上述した工程と同時に、カセットKをステージ5上に載置させる作業を行わせている。この作業について説明する。
まず、ストッカ30にマガジン2が装着された段階で、図17に示すように、マガジン検出センサ31はマガジン2で反射した反射光により、マガジン2が装着されたことを認識し、制御部15に検出信号を出力する。すると、制御部15は、この検出信号を受けてマガジン2が装着されたことを把握する。また、開閉検出センサ33は、閉状態の開閉扉21で反射した反射光により、開閉扉21が閉まっていることを認識し、制御部15に検出信号を出力する。すると、制御部15は、この検出信号を受けてマガジン2の開閉扉21が閉まっていることを把握する。
By the way, the control part 15 is performing the operation | work which mounts the cassette K on the stage 5 simultaneously with the process mentioned above. This work will be described.
First, when the magazine 2 is mounted on the stocker 30, the magazine detection sensor 31 recognizes that the magazine 2 is mounted by reflected light reflected by the magazine 2 as shown in FIG. A detection signal is output. Then, the control unit 15 receives this detection signal and grasps that the magazine 2 is mounted. The open / close detection sensor 33 recognizes that the open / close door 21 is closed by the reflected light reflected by the closed open / close door 21, and outputs a detection signal to the control unit 15. Then, the control unit 15 receives this detection signal and grasps that the open / close door 21 of the magazine 2 is closed.

そこで、制御部15は、シリンダ機構32bを作動させて、図16に示すように爪部32aをマガジン2の開閉扉21に設けられたピン27に引っ掛けて、開閉扉21を開状態にさせる。すると、開閉検出センサ33は、反射光を受光しなくなるので、検出信号の出力を停止する。これにより、制御部15は、マガジン2の開閉扉21が開いたことを把握することができる。   Then, the control part 15 operates the cylinder mechanism 32b, and hooks the nail | claw part 32a on the pin 27 provided in the door 21 of the magazine 2 as shown in FIG. 16, and makes the door 21 open. Then, the open / close detection sensor 33 stops receiving the reflected light and stops outputting the detection signal. Thereby, the control part 15 can grasp | ascertain that the opening / closing door 21 of the magazine 2 opened.

続いて、制御部15は、オートローダ4を作動させる。すると、オートローダ4は、図4に示すようにX軸スライダ4b及びY軸スライダ4cを適宜作動させながら、ハンド部4aを利用してマガジン2の正面側から若干突出したカセットKを両側から挟持して掴む。そして、この状態から、X軸スライダ4b及びY軸スライダ4cの移動動作とハンド部4aの回転動作とを適宜行わせて、掴んだカセットKをマガジン2取り出した後、載置台3上に載置させる。   Subsequently, the control unit 15 operates the autoloader 4. Then, as shown in FIG. 4, the autoloader 4 holds the cassette K slightly protruding from the front side of the magazine 2 from both sides using the hand portion 4a while appropriately operating the X-axis slider 4b and the Y-axis slider 4c. Grab it. Then, from this state, the moving operation of the X-axis slider 4b and the Y-axis slider 4c and the rotating operation of the hand portion 4a are appropriately performed, and the grasped cassette K is taken out of the magazine 2 and then placed on the placing table 3. Let

続いて、制御部15は、カセットローダ6を作動させる。すると、カセットローダ6は、固定プレート6cとY軸移動機構6dとを適宜作動させながら、ハンド部6aを利用して載置台3に置かれたカセットKを挟持して掴む。そして、この状態から、固定プレート6c及びY軸移動機構6dの移動動作とハンド部6aの回転動作とを適宜行わせて、カセットKを所望する向きでステージ5上に載置する。   Subsequently, the control unit 15 operates the cassette loader 6. Then, the cassette loader 6 sandwiches and holds the cassette K placed on the mounting table 3 using the hand portion 6a while appropriately operating the fixed plate 6c and the Y-axis moving mechanism 6d. From this state, the moving operation of the fixed plate 6c and the Y-axis moving mechanism 6d and the rotating operation of the hand portion 6a are appropriately performed, and the cassette K is placed on the stage 5 in a desired direction.

このようにして、カセットKをステージ5上に載置させる作業を、切断刃8の固定作業と平行して行う。そして、切断刃8のクランプ固定作業と、ステージ5上へのカセットKのセット作業とが終了すると、包埋ブロックBの薄切作業を開始する。
まず、ステージ5を高さ調整して、包埋ブロックBの上面を所望する高さ位置に調整する。そして、移動機構71がホルダ10を移動させることで、クランプ固定した切断刃8により包埋ブロックBを薄切する。これにより、包埋ブロックBを粗削りして面だしを行うことができる。
In this way, the operation of placing the cassette K on the stage 5 is performed in parallel with the operation of fixing the cutting blade 8. When the clamp fixing operation of the cutting blade 8 and the setting operation of the cassette K on the stage 5 are completed, the thin cutting operation of the embedding block B is started.
First, the stage 5 is adjusted in height, and the upper surface of the embedding block B is adjusted to a desired height position. The moving mechanism 71 moves the holder 10 to slice the embedded block B with the cutting blade 8 clamped and fixed. Thereby, it is possible to roughen the embedding block B and perform the surface cutting.

ところで、薄切を行っている際、撮像カメラ7が包埋ブロックBを撮像する。この撮像画像は、モニタ15aに表示される。よって、作業者は、包埋ブロックBの表面状態や内部状態をモニタ15aに表示された撮像画像で確認することができる。そして、この撮像画像を参考にして、薄切の合間に、適宜ステージ5を傾斜させたり、回転させたりすることができる。その結果、包埋ブロックBの粗削りによって、最適な面を表面に露出させることができる。
なお、粗削り後、包埋ブロックBを本削りして薄切片Mを作製しても構わない。
By the way, the imaging camera 7 images the embedding block B when slicing is performed. This captured image is displayed on the monitor 15a. Therefore, the operator can confirm the surface state and internal state of the embedding block B with the captured image displayed on the monitor 15a. Then, with reference to this captured image, the stage 5 can be appropriately tilted or rotated between slices. As a result, an optimum surface can be exposed on the surface by rough cutting of the embedding block B.
In addition, after rough cutting, the embedding block B may be subjected to main cutting to produce a thin slice M.

そして、薄切が所定回数終了すると、制御部15は押さえプレート61による切断刃8の押さえ付けを解除させる。つまり、ロッド65aを引き込んで、バネ力により押さえプレート61の基端側を載置プレート60側に移動させる。これにより、押さえプレート61がシャフト64を中心に逆回転するので、先端側が押し上がる。従って、押さえ付けが解除される。   When the thin cutting is completed a predetermined number of times, the control unit 15 releases the pressing of the cutting blade 8 by the pressing plate 61. That is, the rod 65a is pulled in, and the base end side of the pressing plate 61 is moved to the mounting plate 60 side by the spring force. As a result, the pressing plate 61 rotates in the reverse direction around the shaft 64, and the tip side is pushed up. Accordingly, the pressing is released.

また、制御部15は、これと同時に搬送機構11を作動させて、使用した切断刃8をスライド移動によりホルダ10から押し出させる。つまり、第3の搬送部83のZ軸プレート122を再度下降させた後、移動プレート100を移動させる。これにより、図36に示すように、押し出し片123aを利用して切断刃8を押し出すようにスライド移動させることができ、切断刃8の一部をホルダ10の外側に突出させることができる。これにより、切断刃8の交換を行うことができる。   At the same time, the controller 15 operates the transport mechanism 11 to push the used cutting blade 8 out of the holder 10 by sliding movement. That is, after the Z-axis plate 122 of the third transport unit 83 is lowered again, the moving plate 100 is moved. As a result, as shown in FIG. 36, the cutting blade 8 can be slid to be pushed out using the pushing piece 123 a, and a part of the cutting blade 8 can be protruded to the outside of the holder 10. Thereby, the cutting blade 8 can be replaced.

なお、切断刃8がホルダ10から押し出されると、制御部15は、回収機構130を作動させる。すると、回収機構130は、Z軸プレート134を下降させて、ホルダ10の外側に突出している切断刃8の貫通孔8bに突起部135aを挿入させると同時に、切断刃8の刀身を磁性体135bで吸着させて切断刃8を保持させる。その後、移動プレート132を移動させて、切断刃8をホルダ10から完全に抜きとって回収すると共に、回収した切断刃8を排出シュータ140の開口部140aの真上に移動させる。   When the cutting blade 8 is pushed out of the holder 10, the control unit 15 operates the collection mechanism 130. Then, the recovery mechanism 130 lowers the Z-axis plate 134 to insert the protrusion 135a into the through hole 8b of the cutting blade 8 protruding outside the holder 10, and at the same time, the blade of the cutting blade 8 is moved to the magnetic body 135b. And the cutting blade 8 is held. Thereafter, the moving plate 132 is moved so that the cutting blade 8 is completely removed from the holder 10 and collected, and the collected cutting blade 8 is moved directly above the opening 140 a of the discharge chute 140.

続いて、この位置で、Z軸プレート134を上昇させて、突起部135a及び磁性体135bを上昇させる。これにより、相対的に爪部136があたかも下降した形になるので、図37に示すように、排出シュータ140の開口部140aに切断刃8を叩き落として投入することができる。叩き落された切断刃8は、図4に示すように、排出シュータ140を重力による落下を利用して滑り落ちていき、廃棄用ボトル12まで案内された後に排出される。これにより、使用済みの切断刃8は、廃棄用ボトル12に回収される。   Subsequently, at this position, the Z-axis plate 134 is raised to raise the protrusion 135a and the magnetic body 135b. As a result, the claw portion 136 is relatively lowered, so that the cutting blade 8 can be knocked into the opening 140a of the discharge shooter 140 as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the slashed cutting blade 8 slides down the discharge shooter 140 using gravity drop, and is discharged after being guided to the disposal bottle 12. As a result, the used cutting blade 8 is collected in the disposal bottle 12.

その後、搬送機構11は、再度収納ケース9内から新たな切断刃8を1枚取り出して、ホルダ10に搬送する。そして、ホルダ10が、新たな切断刃8をクランプ固定して次の薄切に備える。一方、薄切が終了した後のカセットKは、カセットローダ6によってステージ5から載置台3に受け渡される。そして、オートローダ4によって、載置台3からマガジン2内に戻されて、再収納される。
このように、本実施形態の自動薄切装置1によれば、上述した工程を繰り返すことで、マガジン2内の全てのカセットKについて、包埋ブロックBの薄切を自動で行うことができる。
Thereafter, the transport mechanism 11 again takes out one new cutting blade 8 from the storage case 9 and transports it to the holder 10. And the holder 10 clamps the new cutting blade 8 and prepares for the next thin cutting. On the other hand, the cassette K after slicing is transferred from the stage 5 to the mounting table 3 by the cassette loader 6. Then, it is returned from the mounting table 3 into the magazine 2 by the autoloader 4 and stored again.
As described above, according to the automatic slicing device 1 of the present embodiment, the embedded block B can be automatically sliced for all the cassettes K in the magazine 2 by repeating the above-described steps.

特に、この自動薄切装置1によれば、薄切を所定回数行う毎に切断刃8の交換と回収とを自動的に行うことができる。従って、作業者の手を煩わせることなく切断刃8を交換でき、作業者にかかる負担を極力低減することができる。また、常に切れ味の良い切断刃8を使用して薄切を行うことができるので、高品質な薄切片Mの作製を実現することができる。また、各構成品が装置ケース14内に収容されているので、塵埃等の影響を受け難く、薄切を最適な環境下で行うことができる。この点においても、薄切片Mの高品質化に繋げることができる。   In particular, according to the automatic slicing device 1, the cutting blade 8 can be automatically replaced and collected every time the slicing is performed a predetermined number of times. Therefore, the cutting blade 8 can be replaced without bothering the operator's hand, and the burden on the operator can be reduced as much as possible. Further, since the cutting blade 8 having a good sharpness can always be used for thin cutting, a high-quality thin section M can be produced. Moreover, since each component is accommodated in the apparatus case 14, it is hard to receive the influence of dust etc., and can perform a slice in the optimal environment. In this respect as well, the quality of the thin slice M can be improved.

加えて、使用後の切断刃8が自動的に廃棄用ボトル12に収容されるので、作業者が切断刃8に手を触れる必要がない。そのため、安全性に優れているうえ、廃棄が非常に簡便となる。また、排出シュータ140は、重力による落下を利用して切断刃8を廃棄用ボトル12まで案内するので、電気トラブル等の影響を受けずに安全且つ確実な回収を行うことができる。   In addition, since the used cutting blade 8 is automatically accommodated in the disposal bottle 12, the operator does not need to touch the cutting blade 8. Therefore, it is excellent in safety and disposal becomes very simple. Further, since the discharge shooter 140 guides the cutting blade 8 to the disposal bottle 12 using the drop due to gravity, the discharge shooter 140 can be safely and reliably collected without being affected by an electrical trouble or the like.

しかも、排出シュータ140の開口部140aに投入された切断刃8は、開口部140aの形状によって自然に向きが変わり、長手方向が重力方向に向いた状態となる。つまり、縦向き状態で排出シュータ140を滑り落ちていく。従って、引っ掛かりによる詰まり等を未然に防止でき、確実且つ滑らかに切断刃8を案内することができる。   In addition, the cutting blade 8 introduced into the opening 140a of the discharge shooter 140 is naturally changed in direction depending on the shape of the opening 140a, and the longitudinal direction is in the direction of gravity. That is, the discharge shooter 140 slides down in a vertically oriented state. Therefore, clogging due to catching can be prevented in advance, and the cutting blade 8 can be reliably and smoothly guided.

また、装置ケース14の出入扉14cを開けるだけで廃棄用ボトル12にアクセスできるので、廃棄用ボトル12自体の交換を容易且つ簡便に行える。従って、作業性に優れている。しかも、透明であるがゆえに廃棄用ボトル12を取り外すことなく、切断刃8の収容具合を目視により確認できる。この点においても、作業性に優れている。   Further, since the disposal bottle 12 can be accessed simply by opening the door 14c of the apparatus case 14, the disposal bottle 12 itself can be easily and simply replaced. Therefore, it is excellent in workability. And since it is transparent, the accommodation condition of the cutting blade 8 can be visually confirmed without removing the disposal bottle 12. In this respect, the workability is excellent.

なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。   The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上記実施形態では、全体が透明な廃棄用ボトル12としたが、少なくとも一部が透明で内部を視認できるように設計されていれば構わない。また、切断刃8を収容できれば良く、ボトル形状でなくても構わない。
更には、図38に示すように、廃棄用ボトル12に収容された切断刃8の収容率を検出する検出部150を設けても構わない。こうすることで、切断刃8の収容率、即ち、廃棄用ボトル12の容量に対してどの程度切断刃8が収容されているのかを検出することができる。よって、出入扉14cを開けて廃棄用ボトル12を直接確認しなくても、廃棄用ボトル12の交換タイミングを予測することができる。従って、回収した切断刃8を溢れさせたり、残容量が十分に余ったりしている状況で交換してしまうことなく、最適なタイミングで交換することができる。
For example, in the above embodiment, the disposal bottle 12 is transparent as a whole, but may be designed so that at least a part thereof is transparent and the inside can be visually recognized. Moreover, what is necessary is just to be able to accommodate the cutting blade 8, and it does not need to be a bottle shape.
Furthermore, as shown in FIG. 38, a detection unit 150 that detects the accommodation rate of the cutting blade 8 accommodated in the disposal bottle 12 may be provided. By doing so, it is possible to detect how much the cutting blade 8 is accommodated with respect to the accommodation rate of the cutting blade 8, that is, the capacity of the disposal bottle 12. Therefore, it is possible to predict the replacement timing of the disposal bottle 12 without opening the door 14c and directly checking the disposal bottle 12. Therefore, the recovered cutting blade 8 can be exchanged at an optimal timing without overflowing or being exchanged in a situation where the remaining capacity is sufficiently large.

なお、検出部150としては、例えば、検出光を利用して切断刃の収容高さを計測することで収容率を検出するセンサや、廃棄用ボトル12の重力を計測することで収容率を検出するセンサ等、が考えられる。その他、収容率を検出できれば、どのようなものを利用しても構わない。   In addition, as the detection unit 150, for example, a sensor that detects the housing rate by measuring the housing height of the cutting blade using detection light, or a housing rate is detected by measuring the gravity of the disposal bottle 12. The sensor which performs is considered. In addition, any object can be used as long as the accommodation rate can be detected.

また、上記実施形態では、重力による落下を利用して切断刃8を案内する排出シュータ140で案内機構を構成した場合を例に挙げたが、この場合に限定されるものではなく、例えば、コンベアやエアシリンダ等を利用して切断刃8を案内し、廃棄用ボトル12に排出するように案内機構を設計しても構わない。但し、構成の簡略化及び低コスト化を図る点で、排出シュータ140とすることが好ましい。   Moreover, in the said embodiment, although the case where a guide mechanism was comprised with the discharge shooter 140 which guides the cutting blade 8 using the fall by gravity was mentioned as an example, it is not limited to this case, For example, a conveyor Alternatively, the guide mechanism may be designed such that the cutting blade 8 is guided by using an air cylinder or the like and discharged to the disposal bottle 12. However, it is preferable to use the discharge shooter 140 in terms of simplifying the configuration and reducing the cost.

また、上記実施形態では、逃げ孔68と突出ピン69とを利用して検出機構70を構成したが、この構成に限定されるものではない。例えば、押さえプレート61側に切断刃8の位置や姿勢、切断刃8の有無を検出するための非接触タイプのセンサを設け、このセンサを利用して検出機構を構成しても構わない。いずれにしても、載置プレート60の所定位置で切断刃8が1枚だけ押さえプレート61によってクランプ固定されているか否かを検出できれば、検出機構をどのように設計しても構わない。   Moreover, in the said embodiment, although the detection mechanism 70 was comprised using the escape hole 68 and the protrusion pin 69, it is not limited to this structure. For example, a non-contact type sensor for detecting the position and posture of the cutting blade 8 and the presence or absence of the cutting blade 8 may be provided on the holding plate 61 side, and the detection mechanism may be configured using this sensor. In any case, as long as it can be detected whether or not only one cutting blade 8 is clamped and fixed by the pressing plate 61 at a predetermined position of the mounting plate 60, the detection mechanism may be designed in any way.

また、上記実施形態では、磁石63による磁力を利用して載置プレート60に載置された切断刃8を吸着する構成としたが、磁石63に限定されるものでない。例えば、複数の吸引ノズルで吸着手段を構成し、切断刃8を吸引力で吸着するようにしても構わない。但し、磁石63を利用することで、簡単且つ安価で吸着手段を構成できるので、構成の単純化及び低コスト化を点で好ましい。   In the above-described embodiment, the cutting blade 8 mounted on the mounting plate 60 is attracted using the magnetic force of the magnet 63, but is not limited to the magnet 63. For example, the suction unit may be configured by a plurality of suction nozzles, and the cutting blade 8 may be sucked by suction force. However, since the attracting means can be configured easily and inexpensively by using the magnet 63, it is preferable in terms of simplification of the configuration and cost reduction.

本発明に係る自動薄切装置で用いられる包埋ブロック及びカセットの斜視図である。It is a perspective view of an embedding block and a cassette used with an automatic slicing device according to the present invention. 図1に示す包埋ブロックから薄切された薄切片がスライドガラス上に固定されて薄切片標本となった状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which the thin slice cut | disconnected from the embedding block shown in FIG. 1 was fixed on the slide glass, and became the thin slice sample. 本発明に係る自動薄切装置の一実施形態を示す簡略構成図である。It is a simplified lineblock diagram showing one embodiment of an automatic slicing device according to the present invention. 図3に示す自動薄切装置の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the automatic slicer shown in FIG. 図4に示す自動薄切装置を構成するマガジンの斜視図である。It is a perspective view of the magazine which comprises the automatic slicer shown in FIG. 図5に示すマガジンを矢印A方向から見た側面図である。It is the side view which looked at the magazine shown in FIG. 5 from the arrow A direction. 図5に示すマガジンを矢印B方向から見た背面図である。It is the rear view which looked at the magazine shown in FIG. 5 from the arrow B direction. 図5に示すマガジンの一部拡大図である。FIG. 6 is a partially enlarged view of the magazine shown in FIG. 5. 図8に示すマガジンを側方から見た図である。It is the figure which looked at the magazine shown in FIG. 8 from the side. カセットを誤った向きで差し込んだときのマガジンの側面図である。It is a side view of a magazine when a cassette is inserted in a wrong direction. 図10に示すマガジンの斜視図である。It is a perspective view of the magazine shown in FIG. カセットを上下逆向きで且つ傾斜面が背面側に向いた方向で差し込んだときのマガジンの側面図である。It is a side view of a magazine when a cassette is inserted upside down and in a direction in which an inclined surface faces the back side. カセットを上下逆向きで且つ傾斜面が正面側に向いた方向で差し込んだときのマガジンの側面図である。It is a side view of a magazine when a cassette is inserted upside down and in a direction in which an inclined surface faces the front side. 図5の状態からマガジンの開閉扉を開けた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which opened the door of the magazine from the state of FIG. 図14に示すマガジンを背面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the magazine shown in FIG. 14 from the back side. 図5に示すマガジンをストッカに装着した状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which mounted | wore the stocker shown in FIG. 図16に示すストッカの一部拡大図である。FIG. 17 is a partially enlarged view of the stocker shown in FIG. 16. 図3に示す自動薄切装置で用いられる切断刃の上面図である。It is a top view of the cutting blade used with the automatic slicer shown in FIG. 図18に示す切断刃の側面図である。It is a side view of the cutting blade shown in FIG. 図3に示す自動薄切装置を構成する収納ケースの側面図である。It is a side view of the storage case which comprises the automatic slicer shown in FIG. 図20に示す収納ケースの上面図である。It is a top view of the storage case shown in FIG. 図20に示す収納ケースの正面図である。It is a front view of the storage case shown in FIG. 図20に示す収納ケースの装着状態を示す図である。It is a figure which shows the mounting state of the storage case shown in FIG. 図3に示す自動薄切装置を構成するホルダの斜視図である。It is a perspective view of the holder which comprises the automatic slicer shown in FIG. 図24に示すホルダの断面図である。It is sectional drawing of the holder shown in FIG. 図24に示すホルダを構成する載置プレートに形成された凹部を示す図である。It is a figure which shows the recessed part formed in the mounting plate which comprises the holder shown in FIG. 図24に示すホルダを構成する押さえプレートに形成された突出ピンを示す図である。It is a figure which shows the protrusion pin formed in the pressing plate which comprises the holder shown in FIG. 図24に示すホルダによって切断刃を押さえ付けた状態を示す図であって、予め決められた所定位置に切断刃が位置しているときの状態を示す図である。It is a figure which shows the state which pressed the cutting blade with the holder shown in FIG. 24, Comprising: It is a figure which shows a state when the cutting blade is located in the predetermined position decided beforehand. 図28に示す断面矢視C−C図である。It is CC sectional view taken on the line in FIG. 図24に示すホルダによって切断刃を押さえ付けた状態を示す図であって、誤った位置に切断刃が位置しているときの状態を示す図である。It is a figure which shows the state which pressed the cutting blade with the holder shown in FIG. 24, Comprising: It is a figure which shows a state when the cutting blade is located in the incorrect position. 図3に示す自動薄切装置を構成する搬送機構の斜視図である。It is a perspective view of the conveyance mechanism which comprises the automatic slicer shown in FIG. 図31に示す搬送機構を構成する搬送路の断面図であって、断面矢視D−D図である。It is sectional drawing of the conveyance path which comprises the conveyance mechanism shown in FIG. 31, Comprising: It is a cross-sectional arrow DD figure. 図31に示す状態から、切断刃を搬送路に取り出した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which took out the cutting blade to the conveyance path from the state shown in FIG. 図33に示す状態から、切断刃をホルダの近傍までスライド移動させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which slid the cutting blade to the vicinity of the holder from the state shown in FIG. 図34に示す状態から、切断刃をスライド移動させてホルダ側に搬送させた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which made the cutting blade slide and move to the holder side from the state shown in FIG. 図35に示す状態から、切断刃をスライド移動させてホルダから押し出した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which slid the cutting blade from the state shown in FIG. 35, and was extruded from the holder. 図36に示す状態から、切断刃を回収して排出シュータの開口部に叩き落としている状態を示す図である。It is a figure which shows the state which collect | recovered the cutting blade from the state shown in FIG. 本発明に係る変形例を示す図であり、切断刃が収容されている廃棄用収容体と、切断刃の収容率を検出する検出部とを示す図である。It is a figure which shows the modification which concerns on this invention, and is a figure which shows the container for disposal in which the cutting blade is accommodated, and the detection part which detects the accommodation rate of a cutting blade.

符号の説明Explanation of symbols

B…包埋ブロック
S…生体試料
1…自動薄切装置
8…切断刃
8a…切断刃の刃先
10…ホルダ
11…搬送機構
12…廃棄用ボトル(廃棄用収容体)
14…装置ケース(筐体)
14c…筐体の出入扉
71…移動機構
130…回収機構
140…案内機構(排出シュータ)
140a…案内機構(排出シュータ)の開口部
150…検出部
B ... Embedded block S ... Biological sample 1 ... Automatic slicing device 8 ... Cutting blade 8a ... Cutting blade edge 10 ... Holder 11 ... Transport mechanism 12 ... Disposal bottle (disposal container)
14 ... Device case (housing)
14c ... Door in / out of casing 71 ... Moving mechanism 130 ... Recovery mechanism 140 ... Guide mechanism (discharge shooter)
140a ... opening of guide mechanism (discharge shooter) 150 ... detection unit

Claims (6)

生体試料が包埋された包埋ブロックを薄切する自動薄切装置であって、
一端側が刃先とされ、刀身に貫通孔が形成された切断刃と、
前記刃先を外側に露出させた状態で前記切断刃をクランプ固定可能なホルダと、
前記包埋ブロックと前記ホルダとを相対的に移動させ、クランプ固定した前記切断刃により包埋ブロックを薄切する移動機構と、
前記切断刃を前記ホルダに搬送してセットすると共に、前記薄切が所定回数終了した後、前記貫通孔が前記ホルダの外側に突出するように、使用した前記切断刃の一部を前記ホルダから押し出させる搬送機構と、
使用後の前記切断刃を収容する廃棄用収容体と、
使用後の前記切断刃が投入される開口部が一端側に設けられ、投入された切断刃を他端側まで案内した後、前記廃棄用収容体に排出する案内機構と、
押し出された前記切断刃を回収して、前記案内機構の開口部に投入する回収機構と、を備え、
前記回収機構は、
前記ホルダの外側に突出している前記切断刃の前記貫通孔に挿入可能な突起部と、
前記切断刃の前記刀身を吸着する磁性体と、
非磁性体の爪部と、を備え、
前記突起部を前記貫通孔に挿入した状態で前記切断刃を前記磁性体による吸着で保持した後、該切断刃を前記ホルダから完全に抜き取って回収し、且つ前記案内機構の開口部の上方で前記爪部を利用して切断刃を開口部内に投入させることを特徴とする自動薄切装置。
An automatic slicing device for slicing an embedded block in which a biological sample is embedded,
One end side is a cutting edge, a cutting blade with a through hole formed in the blade,
A holder capable of clamping the cutting blade with the blade edge exposed to the outside;
A moving mechanism for relatively moving the embedding block and the holder, and slicing the embedding block with the cutting blade fixed by clamping;
The cutting blade is transported and set to the holder, and after the thin cutting is completed a predetermined number of times , a part of the used cutting blade is removed from the holder so that the through hole protrudes outside the holder. A transport mechanism to be extruded ;
A disposal container for housing the cutting blade after use;
An opening for inserting the cutting blade after use is provided on one end side, and after guiding the inserted cutting blade to the other end side, a guide mechanism for discharging to the disposal container,
A recovery mechanism that recovers the extruded cutting blade and throws it into the opening of the guide mechanism ; and
The recovery mechanism is
A protrusion that can be inserted into the through hole of the cutting blade protruding outside the holder;
A magnetic body that adsorbs the blade of the cutting blade;
A non-magnetic nail portion,
After holding the cutting blade by adsorption with the magnetic body with the protrusion inserted into the through-hole, the cutting blade is completely extracted from the holder and collected, and above the opening of the guide mechanism. An automatic slicing apparatus, wherein a cutting blade is inserted into an opening using the claw portion .
請求項1に記載の自動薄切装置において、
前面に開閉可能な出入扉が設けられ、内部に前記各構成品を収容する筐体を備え、
前記廃棄用収容体は、前記出入扉を開けたときに、外部からアクセス可能な位置に配置されていることを特徴とする自動薄切装置。
In the automatic slicing device according to claim 1,
An entrance door that can be opened and closed is provided on the front surface, and includes a housing that accommodates each of the components inside.
The automatic slicing apparatus, wherein the disposal container is arranged at a position accessible from the outside when the door is opened.
請求項1又は2に記載の自動薄切装置において、
前記案内機構は、投入された前記切断刃を重力による落下により前記他端側まで案内する排出シュータであることを特徴とする自動薄切装置。
In the automatic slicing device according to claim 1 or 2,
The automatic slicing device according to claim 1, wherein the guide mechanism is a discharge shooter that guides the inserted cutting blade to the other end side by dropping due to gravity.
請求項3に記載の自動薄切装置において、
前記開口部は、他端側に向けて漸次窄まる漏斗状に形成され、投入された前記切断刃の長手方向が重力方向に向くように規制していることを特徴とする自動薄切装置。
In the automatic slicing device according to claim 3,
The automatic slicing apparatus according to claim 1, wherein the opening is formed in a funnel shape that gradually narrows toward the other end side, and is controlled so that a longitudinal direction of the inserted cutting blade is directed in a gravitational direction.
請求項1から4のいずれか1項に記載の自動薄切装置において、
前記廃棄用収容体は、少なくとも一部分が透明とされ、内部を視認可能であることを特徴とする自動薄切装置。
In the automatic slicing device according to any one of claims 1 to 4,
2. The automatic slicing apparatus according to claim 1, wherein at least a part of the disposal container is transparent and the inside thereof is visible.
請求項1から5のいずれか1項に記載の自動薄切装置において、
前記廃棄用収容体に収容された前記切断刃の収容率を検出する検出部を備えていることを特徴とする自動薄切装置。
In the automatic slicing device according to any one of claims 1 to 5,
An automatic slicing apparatus comprising a detection unit that detects a housing rate of the cutting blade housed in the disposal container.
JP2008222691A 2008-08-29 2008-08-29 Automatic slicer Active JP5102151B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222691A JP5102151B2 (en) 2008-08-29 2008-08-29 Automatic slicer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222691A JP5102151B2 (en) 2008-08-29 2008-08-29 Automatic slicer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010054482A JP2010054482A (en) 2010-03-11
JP5102151B2 true JP5102151B2 (en) 2012-12-19

Family

ID=42070551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008222691A Active JP5102151B2 (en) 2008-08-29 2008-08-29 Automatic slicer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5102151B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5588280B2 (en) * 2010-09-17 2014-09-10 株式会社尼崎工作所 Trimming device and cutter changer used therefor
US8868337B2 (en) * 2012-07-03 2014-10-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle navigation systems and methods for presenting information originating from a mobile device
CN114341613B (en) * 2019-09-04 2024-02-02 平田机工株式会社 Specimen preparation device
JP7236358B2 (en) 2019-09-04 2023-03-09 平田機工株式会社 Specimen preparation device
CN112326304B (en) * 2020-10-20 2021-08-20 乐清市路航电气有限公司 Sample storage device for biotechnology and sample manufacturing method thereof
CN114734497B (en) * 2022-03-10 2023-04-18 四川大学华西医院 Biological tissue slicer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5479098A (en) * 1977-12-06 1979-06-23 Feather Ind Ltd Method and device for replacing cutter of microtome for medical care
DE8202647U1 (en) * 1982-02-03 1982-08-19 R. Jung GmbH, 6907 Nußloch CRYOSTAT MICROTOM
JPH06246691A (en) * 1993-02-19 1994-09-06 Honda Motor Co Ltd Cutting device
AT399400B (en) * 1993-03-15 1995-04-25 Binder Co Ag METHOD AND DEVICE FOR DETERMINING THE PURITY OF PREPARED RECYCLED GLASS
DE19528180C2 (en) * 1995-08-01 1997-06-19 Microm Laborgeraete Gmbh Cryostat microtome and method for operating a cryostat microtome
DE60108952T2 (en) * 2000-04-29 2005-12-29 Ventana Medical Systems, Inc., Tucson AUTOMATED MICROTOMKLING CHANGER AND MICROTOMKLING MAGAZINE
JP2003083986A (en) * 2001-09-12 2003-03-19 Olympus Optical Co Ltd Disposal treatment apparatus of disposable part in automatic analysis apparatus
JP3604132B2 (en) * 2002-03-29 2004-12-22 アロカ株式会社 Dispensing device
DE10244055B8 (en) * 2002-09-21 2005-10-20 Microm Int Gmbh Cryostat microtome with a tempering device
JP4841375B2 (en) * 2006-09-21 2011-12-21 倉敷紡績株式会社 Thin section sample preparation device and thin section sample preparation method
JP4889112B2 (en) * 2007-02-27 2012-03-07 セイコーインスツル株式会社 Automatic slicer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010054482A (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102151B2 (en) Automatic slicer
JP6118071B2 (en) Block storage device and automatic slicing device
EP2918989B1 (en) Automatic thin section sample preparation device
JP6013143B2 (en) Replaceable blade supply mechanism
JP5102152B2 (en) Automatic slicer
JP6013142B2 (en) Thin section preparation equipment
CN114570732B (en) Label peeling device and label peeling method
CN109358420A (en) A kind of intelligent microscope
JP2010054481A (en) Automatic slicing device
JP2010054473A (en) Cassette magazine and automatic slicing device
JP5222777B2 (en) Cutting equipment
JP3322221B2 (en) Fully automatic material testing equipment
US11248991B2 (en) Thin-section preparation method and thin-section preparation device
JP2011007692A (en) Rack supplying unit, rack collecting unit and automatic analyzing device equipped with them

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250