JP5099124B2 - 無線通信品質推定方法及び装置 - Google Patents

無線通信品質推定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5099124B2
JP5099124B2 JP2009510673A JP2009510673A JP5099124B2 JP 5099124 B2 JP5099124 B2 JP 5099124B2 JP 2009510673 A JP2009510673 A JP 2009510673A JP 2009510673 A JP2009510673 A JP 2009510673A JP 5099124 B2 JP5099124 B2 JP 5099124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
wireless communication
communication quality
signal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009510673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008129636A1 (ja
Inventor
勇太 中谷
道春 中村
秀削 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2008129636A1 publication Critical patent/JPWO2008129636A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5099124B2 publication Critical patent/JP5099124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

本発明は、無線通信品質推定方法及び装置に関し、特に無線通信用端末又は無線通信用基地局において、対向する基地局又は端末との間の無線通信品質を推定する方法とその装置に関するものである。
従来から知られている無線通信品質推定方法及び装置を図3及び図4を参照して以下に説明する。なお、ここでは一例として、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)技術を基本として説明する。
まず、無線通信品質を推定するシステムとして、図3に示すように、無線通信用端末1と所望基地局2と干渉基地局3とで構成されるシステムを考える。
無線通信信号のフレーム同期が正常に確立したと仮定して、FFT(高速フーリェ変換)後におけるk番目の周波数ポイントfkにおけるダウンリンクの信号モデルを下記の式(1)に定義する。
Figure 0005099124
ここで、y(fk)は端末1でのFFT後の受信信号、x(fk)は所望基地局2から端末1へ送られた既知信号(プリアンブル)(BPSK:±1)、v(fk)は干渉基地局3から端末1へ送られた既知信号(BPSK:±1)、h(fk)は所望基地局2から端末1への伝搬路応答、u(fk)は干渉基地局3から端末1への伝搬路応答、n(fk)は端末1側の熱雑音を表す。なお、x(fk)とv(fk)は自己相関と相互相関が低い既知信号を仮定している。
このとき、従来手法では下記の式(2)により、無線通信品質CINR(Carrier to Interference and Noise Ratio)convを伝搬路応答h(fk)の推定値
Figure 0005099124
を用いて等価的に表している。
Figure 0005099124
ここで
Figure 0005099124
はh(fk)の推定値である。
すなわち、図4に示す如く、端末1では、受信信号y(t)をFFT演算部110でFFT演算して周波数領域の受信信号y(fk)に変換した後、この受信信号y(fk)に基づきチャネル推定部120で伝搬路応答h(fk)の推定値
Figure 0005099124
を演算して出力する。この推定値
Figure 0005099124
は電力計算部130及び140に送られる。
電力計算部130では、チャネル推定値
Figure 0005099124
と既知信号発生部150から発生された既知信号x(fk)とを乗算し、その二乗和を計算することによりチャネル推定値
Figure 0005099124
を用いた所望信号の電力
Figure 0005099124
を求める。電力計算部140では、推定値
Figure 0005099124
と既知信号x(fk)と受信信号y(fk)とで端末1側の干渉信号及び雑音の電力
Figure 0005099124
を求める。
そして、演算部160で、電力計算部130及び140の計算値をそれぞれ分子及び分母とした上記の式(2)による無線通信品質CINRconvを求める。
なお、複数の副搬送波に所定のパイロットシーケンスをエレメント別に相関させて出力する相関器と、前記相関器から出力された複数の副搬送波に対する相関値と少なくとも一つの隣接した副搬送波から求められる相関値との差を計算して出力する信号雑音算出部と、前記信号雑音算出部からの前記各副搬送波に対する相関値間の差から干渉及び雑音パワーを求める干渉及び雑音パワー算出部とを含む通信システムにおける干渉及び雑音推定装置及びその方法がある(例えば特許文献1参照。)。
この特許文献1では、無線通信品質CINR=(受信信号電力−干渉雑音電力)/干渉雑音電力の算出式により、CINR推定値を求めている。
特開2005-204307号公報
上記の推定値
Figure 0005099124
の一番簡単な求め方は、
Figure 0005099124
であるが、この場合、当該
Figure 0005099124
を式(2)に代入すると下記の式(3)に示すように分母が“0”になるため、CINRconvは無限大となってしまい、正しい値を求めることができない。
Figure 0005099124
そこで、推定値
Figure 0005099124
の求め方を変更し、fkの前後サブキャリアにおける伝搬路応答(h(fk-1);h(fk);h(fk+1),u(fk-1);u(fk);u(fk+1))の周波数選択性がほとんど無いことを利用して、下記の式(4)で定義される推定方法を用いる。
Figure 0005099124
式(1)及び式(4)を式(2)に代入すると下記の式(5)となる。
Figure 0005099124
一方、理想的な無線通信品質情報は下記の式(6)で定義される。
Figure 0005099124
ここでPSOI, PSNOI,及びPnは下記の式(7)で表される。
Figure 0005099124

なお、式(6)におけるu(fk)v(fk)とn(fk)との相互相関は低いので両者の乗算値は無視されている。
前述したように、x(fk)とv(fk)は自己相関と相互相関が低い既知信号を仮定しているので、式(5)の分母における第一項は上記の式(7)を用いると、下記の式(8)の関係が得られる。
Figure 0005099124
また式(5)の分母における第二項はガウス分布の足し算なので、式(7)を用いると下記の式(9)の関係がある。
Figure 0005099124
また、式(5)の分子における第二項は、式(7)を用いると下記の式(10)の関係がある。
Figure 0005099124
また式(5)の分子における第三項はガウス分布の足し算なので、式(7)を用いると下記の式(11)の関係がある。
Figure 0005099124
上記の式(8)及び式(9)より、式(5)の分母が取り得る範囲は下記の式(12)で与えられる。
Figure 0005099124
また式(10)及び式(11)より、式(5)の分子が取り得る範囲は下記の式(13)で与えられる。
Figure 0005099124
上記の式(12)及び式(13)より、従来手法によって求めた無線通信品質CINRconvは理想的な式(6)の分母及び分子とそれぞれ異なる値を取る。更に式(13)には必要ないPSNOIとPnの成分が入っており、理想値からの誤差が大きくなるという課題がある。
なお、ここでは3つのサブキャリアとの平均値で伝搬路応答を求めたが、3つ以外の場合でも上記と同様な問題が生じる。
従って、本発明は、できるだけ理想値に近い無線通信品質(CINR)を推定できる方法及び装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明に係る無線通信品質推定方法(又は装置)は、受信した所望信号の電力を示す第1の電力を求める第1ステップ(又は手段)と、受信した干渉信号の電力と雑音電力との和を示す第2の電力を求める第2ステップ(又は手段)と、該第1の電力と第2の電力との比から無線通信品質を求める第3ステップ(又は手段)と、を備え、該第1ステップ(又は手段)が、隣接する二つのサブキャリアにおける受信信号と既知信号との比の共役複素数同士の積に基づいて該第1の電力を求めるステップ(又は手段)を含み、該第2ステップ(又は手段)が、該受信信号と該既知信号と該受信信号に対するチャネル推定値とに基づいて該第2の電力を求めるステップ(又は手段)を含むことを特徴とする。
すなわち、式(5)で表されるような従来手法では、式(5)の分子には不必要なPSNOIとPnが含まれているので、本発明では、隣接する二つのサブキャリアにおける受信信号と既知信号との比の共役複素数同士の積に基づいて受信した所望信号の電力を示す第1の電力を求めるので、PSNOIとPnの成分除去されることとなり、式(6)で表される理想的な無線通信品質情報の分子に近い値(所望信号電力)にすることが可能となる。
そして、該受信信号と既知信号と該受信信号に対するチャネル推定値とに基づいて第2の電力を求めるので、これら第1の電力と第2の電力との比によって、式(6)で表される理想的な無線通信品質を求めることができる。
また、式(5)の分母に関しては求めたいPSNOIとPnだけしか含まれていないので、上記の第2ステップでは、スカラー変数を乗算すればよい。スカラー変数を乗算することによって、式(6)で表される理想的な無線通信品質情報の分母に近い値にすることが可能となる。
また、上記の第2ステップは、該受信信号における該既知信号の部分とデータ部分との電力比を求めるステップと、該受信信号中のガードバンドの平均受信電力を求めるステップと、該電力比及び該平均受信電力を用いて該第2の電力を求めるステップとを含むことができる。
すなわち、受信信号における既知信号部分がデータ部分より大きい場合等を考慮してPSNOIとPnの成分を補正することができる。
なお、FFTサンプル数が白色ガウス雑音を想定したときの数に対応して充分大きいことが好適である。
本発明により、無線通信品質情報の正確さが高まる。その結果、適応変調/コーディングを誤り無く実行できる。そのため再送要求などのオーバヘッド回数が減ることでシステムのスループットを上げられるだけでなく、処理遅延を抑えることが可能となり、以て効率の良いシステムを構築することが可能となる。
実施例[1]
本発明の実施例[1]では、まず、無線通信品質CINRの分母(干渉信号+雑音電力)には下記の式(14)のように式(2)の分母にスカラー変数αを乗算する。
Figure 0005099124
式(12)より、
Figure 0005099124
は、
Figure 0005099124
の範囲の値をとるので、平均的に
Figure 0005099124
に近い値になる。従って、αとしては9/8から3/2の間
Figure 0005099124
を取ればよい。
また、無線通信品質CINRの分子(キャリア(所望信号)電力)には、式(2)の分子の代わりに下記の式(15)で定義される推定値を用いる。
Figure 0005099124
上記の式(15)で隣接する2つのサブキャリアを用いているのは、他の基地局からの電波も抑圧するためであるが、上述の如く隣接サブキャリア間には周波数選択性が殆んど無いので、実質的には同一サブキャリアで共役複素数の積を求めていることになる。
ここで、
Figure 0005099124
と定義すると、
Figure 0005099124
は下記の式(16)式で与えられる。
Figure 0005099124
上記の式(16)より、
Figure 0005099124
は下記の式(17)で与えられる。
Figure 0005099124
上記の如く、x(fk)とv(fk)は自己相関と相互相関が低く、また、n(fk)は白色ガウス雑音を想定しているので、kのサンプル点数が十分にあるとき、上記の式(17)の右辺第二〜第四項は実質的に“0”に等しく、以て式(15)は下記の式(18)の値に近づく。
Figure 0005099124
この式(18)は、上記の式(7)のPSOIと等価であるので、式(6)の理想CINRidealは、式(14)と式(15)で下記の式(19)に示すように実現できることが分かる。
Figure 0005099124
すなわち、図1に示す本発明に係る無線通信品質推定方法及び装置では、受信信号y(fk)と既知信号x(fk)とを用いて電力計算部13において、式(15)による所望信号の電力を求めると共に電力計算部14においては、式(14)による干渉信号+雑音の電力にスカラー変数αを乗じた値
Figure 0005099124
を求める。そして、これら電力計算部13及び14でそれぞれ求めた電力を分子及び分母として式(19)による本発明のCINRprpを求めている。
・計算機シミュレーション結果
IEEE standard 802.16-2004のシステムを参考にして、計算機シミュレーションによって本実施例手法の評価を行う。シミュレーション諸元を下記の表1に示す。
Figure 0005099124
なお、FFTサイズが1024の場合、既知信号が挿入されている数(サブキャリア数k)は284個である。
また従来手法と本発明手法をそれぞれ式(20)及び式(21)で具体的に定義する。
Figure 0005099124
Figure 0005099124
なお、上記の式(20)及び式(21)において、伝搬路推定値は式(4)より、
Figure 0005099124
とする。また、式(21)の分母における“282”はチャネル推定値
Figure 0005099124
がサブキャリアの端の値を取れないため、“1”だけ少なくなっている。
上記の式(20)及び式(21)によるシミュレーション結果を図2(2)及び(1)に示す。横軸は理想値CINRidealとの誤差の絶対値表示[db]で、縦軸はCDF(累積密度関数:確率)である。すなわち、図2のシミュレーション結果は、端末1に対して離散的に与えた受信信号y(f)から式(6)と式(19)及び式(20)を用いてそれぞれ演算した無線通信品質CINRの精度(理想無線通信品質CINRidealからの誤差)を示したものである。
また、シナリオ1〜6は、パラメータ(既知信号x,v、端末側の熱雑音n、及び所望基地局及び干渉基地局からの各伝搬路応答h,u)を変えることにより、式(6)の理想無線通信品質CINRidealがそれぞれ平均で2,8, 14, 20, 25, 25[dB]となるような想定システムに対応している。
同図(1)に示す本発明手法の方が、同図(2)に示す従来手法より、理想無線通信品質CINRidealに近い確率が高く特性が良好であることが確認できる。
実施例[2]
上記の実施例[1]では、受信信号フレームにおける既知信号(プリアンブル)をデータ部分と擬制して無線通信品質CINRを求めたものであるが、実際には、既知信号部分の方がデータ部分より電力が大きいことがあり、本実施例[2]では、これに対するオフセットを掛けている。
すなわち、既知信号部分とデータ部分の電力比βが下記の式(22)で与えられるとき(β≧1のとき)、本発明では上記の式(21)のCINRprpを下記の式(23)で計算することができる。
Figure 0005099124
Figure 0005099124
ここで、
Figure 0005099124
はPnの推定値である。具体的にはガードバンドの平均受信電力を求めることで計算できる。
なお、上記の式(23)では、分母において、上記と同様の第一項に雑音電力成分
Figure 0005099124
を加えればよいが、同第一項にはPnが含まれているので、
Figure 0005099124
としている。
なお、本発明は、上記実施例によって限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づき、当業者によって種々の変更が可能なことは明らかである。
本発明に係る無線通信品質の推定方法及び装置の構成例を示したブロック図である。 本発明及び従来例の計算機シミュレーションによる無線通信品質CINRを示したグラフ図である。 本発明及び従来例に共通の一般的な無線通信系統を示したブロック図である。 従来例よる無線通信品質の推定方法及び装置の構成例を示したブロック図である。
符号の説明
1 端末
2 所望基地局
3 干渉基地局
11 FFT演算部
12 チャネル推定部
13, 14 電力計算部
15 既知信号発生部
16 CINR演算部
図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (8)

  1. 受信した所望信号の電力を示す第1の電力を求める第1ステップと、
    受信した干渉信号の電力と雑音電力との和を示す第2の電力を求める第2ステップと、
    該第1の電力と第2の電力との比から無線通信品質を求める第3ステップと、
    を備え、該第1ステップが、隣接する二つのサブキャリアにおける受信信号と既知信号との比の共役複素数同士の積に基づいて該第1の電力を求めるステップを含み、該第2ステップが、該受信信号と該既知信号と該受信信号に対するチャネル推定値とに基づいて該第2の電力を求めるステップを含むことを特徴とした無線通信品質推定方法。
  2. 請求項1において、
    該第2ステップが、該第2の電力に所定のスカラー変数を乗ずるステップを含むことを特徴とした無線通信品質推定方法。
  3. 請求項1において、
    該第2ステップが、該受信信号における該既知信号の部分とデータ部分との電力比を求めるステップと、該受信信号中のガードバンドの平均受信電力を求めるステップと、該電力比及び該平均受信電力を用いて該第2の電力を求めるステップとを含むことを特徴とした無線通信品質推定方法。
  4. 請求項1において、
    FFTサンプル数が白色ガウス雑音を想定したときの数に対応して充分大きいことを特徴とした無線通信品質推定方法。
  5. 受信した所望信号の電力を示す第1の電力を求める第1手段と、
    受信した干渉信号の電力と雑音電力との和を示す第2の電力を求める第2手段と、
    該第1の電力と第2の電力との比から無線通信品質を求める第3手段と、
    を備え、該第1手段が、隣接する二つのサブキャリアにおける受信信号と既知信号との比の共役複素数同士の積に基づいて該第1の電力を求める手段を含み、該第2手段が、該受信信号と該既知信号と該受信信号に対するチャネル推定値とに基づいて該第2の電力を求める手段を含ことを特徴とした無線通信品質推定装置。
  6. 請求項5において、
    該第2手段が、該第2の電力に所定のスカラー変数を乗ずる手段を含むことを特徴とした無線通信品質推定装置。
  7. 請求項5において、
    該第2手段が、該受信信号における該既知信号の部分とデータ部分との電力比を求める手段と、該受信信号中のガードバンドの平均受信電力を求める手段と、該電力比及び該平均受信電力を用いて該第2の電力を求める手段とを含むことを特徴とした無線通信品質推定装置。
  8. 請求項5において、
    FFTサンプル数が白色ガウス雑音を想定したときの数に対応して充分大きいことを特徴とした無線通信品質推定装置。
JP2009510673A 2007-04-12 2007-04-12 無線通信品質推定方法及び装置 Expired - Fee Related JP5099124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/058081 WO2008129636A1 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 無線通信品質推定方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008129636A1 JPWO2008129636A1 (ja) 2010-07-22
JP5099124B2 true JP5099124B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39875184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510673A Expired - Fee Related JP5099124B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 無線通信品質推定方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5099124B2 (ja)
KR (1) KR101070962B1 (ja)
WO (1) WO2008129636A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5312120B2 (ja) * 2009-03-19 2013-10-09 ラピスセミコンダクタ株式会社 回線状況推定器
JP2011023782A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Pioneer Electronic Corp 受信装置及び受信方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072724A (ja) * 2002-05-30 2004-03-04 Denso Corp Ofdm通信システムのためのsinr測定方法及び測定装置
JP2004104790A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 送信方法
WO2005069522A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating interference and noise in a communication system
JP2005204321A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 多重搬送波コード分割多重アクセスシステムでのアップリンクパイロット信号の設計方法
JP2006262039A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 伝搬路推定方法及び伝搬路推定装置
JP2007013587A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 伝送特性推定装置及び伝送特性推定プログラム
JP2007081908A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 通信装置及び通信システム
JP2007129708A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Alcatel 資源制限自動配分の方法、基地局、移動端末、資源配分装置、およびその移動体ネットワーク
JP2007159139A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Commiss Energ Atom Ofdm−cdmaシステムの拡散パラメータの選択方法および装置
JP2007158721A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sharp Corp 受信機およびシンボル区間抽出方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072724A (ja) * 2002-05-30 2004-03-04 Denso Corp Ofdm通信システムのためのsinr測定方法及び測定装置
JP2004104790A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 送信方法
WO2005069522A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating interference and noise in a communication system
JP2005204321A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 多重搬送波コード分割多重アクセスシステムでのアップリンクパイロット信号の設計方法
JP2006262039A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fujitsu Ltd 伝搬路推定方法及び伝搬路推定装置
JP2007013587A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 伝送特性推定装置及び伝送特性推定プログラム
JP2007081908A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 通信装置及び通信システム
JP2007129708A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Alcatel 資源制限自動配分の方法、基地局、移動端末、資源配分装置、およびその移動体ネットワーク
JP2007159139A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Commiss Energ Atom Ofdm−cdmaシステムの拡散パラメータの選択方法および装置
JP2007158721A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sharp Corp 受信機およびシンボル区間抽出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008129636A1 (ja) 2010-07-22
WO2008129636A1 (ja) 2008-10-30
KR20100004938A (ko) 2010-01-13
KR101070962B1 (ko) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2589978B1 (en) Defining adaptive detection thresholds
US8064328B2 (en) Channel estimation device
KR101629529B1 (ko) 업링크 수신기에 대한 감소된 복잡도 채널 추정
KR100827099B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 신호 대 간섭 잡음비추정 장치 및 방법
US8139683B2 (en) Receiver and a method for channel estimation
JP4990964B2 (ja) 受信器及び受信方法
US8718183B2 (en) Transmitter to generate an analytic signal for reduced inter-symbol interference (ISI)
JPWO2007077608A1 (ja) 通信装置及びチャネル推定方法
US20090280747A1 (en) Method and Apparatus for Interference Cancellation in a Wireless Communication System
US9160597B2 (en) Method for estimating OFDM integer frequency offset, OFDM integer frequency offset estimator and OFDM receiver system
KR20100124457A (ko) 직교주파수분할 방식 기반의 무선통신 시스템에서 초기 동기화를 위한 장치 및 방법
US20090116592A1 (en) Receiver and channel estimation method
JP5080400B2 (ja) 無線端末、基地局及びチャンネル特性推定方法
US20110044383A1 (en) Mimo receiving apparatus and method
US20100266078A1 (en) Radio communication device, and reception quality estimation method
US9729356B1 (en) Channel estimation with co-channel pilots suppression
JP5099124B2 (ja) 無線通信品質推定方法及び装置
JP2009088984A (ja) 受信装置、無線通信端末、無線基地局及び受信方法
KR20070018663A (ko) 직교주파수분할다중 통신시스템의 신호대간섭잡음비 추정을위한 장치 및 방법
JP4516505B2 (ja) Ofdm受信装置
CN112887241A (zh) 频偏估计方法、装置、通信设备及存储介质
US8126067B2 (en) Apparatus and method for estimating channel in communication system supporting OFDM/OFDMA
US9083596B1 (en) Non-data-aided joint time and frequency offset estimation method for OFDM systems using channel order based regression
CN110602015B (zh) 一种ofdm***中多普勒频偏补偿、信号发送方法及装置
US9859929B2 (en) Noise variance estimation circuit and method for wireless communication

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees