JP5096736B2 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5096736B2
JP5096736B2 JP2006335936A JP2006335936A JP5096736B2 JP 5096736 B2 JP5096736 B2 JP 5096736B2 JP 2006335936 A JP2006335936 A JP 2006335936A JP 2006335936 A JP2006335936 A JP 2006335936A JP 5096736 B2 JP5096736 B2 JP 5096736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
antibacterial
molecular weight
absorbent article
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006335936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008142464A (ja
Inventor
渡 吉政
智 坂口
隆行 久中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006335936A priority Critical patent/JP5096736B2/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to EA200900822A priority patent/EA200900822A1/ru
Priority to US12/448,261 priority patent/US8476483B2/en
Priority to CN2007800461773A priority patent/CN101562970B/zh
Priority to CA002672497A priority patent/CA2672497A1/en
Priority to PCT/JP2007/073148 priority patent/WO2008072487A1/ja
Priority to EP07832845A priority patent/EP2110018A4/en
Priority to KR1020097013797A priority patent/KR20090087109A/ko
Priority to AU2007330862A priority patent/AU2007330862A1/en
Publication of JP2008142464A publication Critical patent/JP2008142464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096736B2 publication Critical patent/JP5096736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • A01N25/10Macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F2013/51002Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres
    • A61F2013/51038Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres
    • A61F2013/51047Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers with special fibres being a mixture of fibres with antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • A61F2013/8408Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control
    • A61F2013/8414Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control with odour control with anti-microbic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、抗菌性シート、およびそれを用いた吸収性物品に関する。
生理用ナプキン、パンティライナー、吸収性パッド等の吸収性物品では、汗、尿、経血等の体液中の細菌が繁殖して、皮膚のただれや炎症の原因となる恐れがある。そこで、吸収性物品に抗菌機能を付与する技術が知られている。
具体的には、表面に抗菌剤を直接塗布した繊維、シート化後に抗菌剤を塗布したシートや、抗菌剤を練り込むなどして含有させた繊維の使用が知られている(特許文献1)。さらに、吸収体を構成するパルプと高吸収性ポリマーとを結合するバインダーに抗菌剤を混入添加し、バインダー中における雑菌を滅菌するように構成した吸収性物品が知られている(特許文献2)。このバインダーとしては、ポリビニルアルコールが使用されている。
特開平5−103821号公報 特開2005−198701号公報
吸収性物品において、抗菌剤は、体液中の雑菌を滅菌するために、体液を吸収した湿潤状態となって作用を発揮することが望ましい。
しかし、上記特許文献2の先行技術では、バインダーとして使用されるポリマーから抗菌剤が放出されにくいという問題がある。すわなち、ポリビニルアルコールは結晶性であり、かつ、温水(75℃以上)には可溶であるが冷水には難溶性であるため、体液(約37℃)と接触しても、ポリビニルアルコール内部に混入されている抗菌剤は放出され難く、その効果を発揮することができない。同様に、上記特許文献1の抗菌剤を含有させた繊維においても、抗菌剤が溶出(ブリードアウト)しにくいため、充分な抗菌効果を期待できない。
一方、抗菌剤を直接塗布した繊維を使用する場合は、化学薬品である抗菌剤による肌刺激の心配がある。加えて、繊維表面に露出した抗菌剤は、体液を吸収する以前にその作用を失いやすいという問題がある。
そこで、本発明は、体液と接することにより効果的に抗菌効果を発揮することができる抗菌性シートおよび吸収性物品を提供することを目的とする。
第1の本発明は、抗菌性組成物と、前記抗菌性組成物が付着したシート状基材とを含む抗菌性シートであって、前記抗菌性組成物が、常温において固体であり体液に溶解する熱可塑性水溶性ポリマーと、抗菌剤とを含むものである抗菌性シートに関する。
第2の本発明は、上記第1の本発明に係る抗菌性シートを含む吸収性物品に関する。
第3の本発明は、常温において固体であり体液に溶解する熱可塑性水溶性ポリマーと、抗菌剤とを含む抗菌性組成物に関する。
本発明に係る抗菌性シートでは、シート状基材に付着された抗菌性組成物における抗菌剤のキャリアとして、常温において固体であって体液に溶解する熱可塑性水溶性ポリマー(以下、単に「ポリマー」ともいう。)が使用されている。つまり、体液と接することによりポリマーが溶解し、その結果、ポリマー内の抗菌剤が放出されて、抗菌効果を発揮することができる。体液と接するまでは、このポリマーは固体であるので、抗菌剤はポリマー内に保持されて、放出されない。
以上より、本発明によれば、抗菌剤の放出のコントロールが可能であり、少量の抗菌剤を用いてより効果的に抗菌作用を発揮させることができる。それにより、ただれ等を防止して皮膚を清潔に保つことができ、着用感にも優れた抗菌性シートおよび吸収性物品を提供することができる。
抗菌性シートは、シート状基材に抗菌性組成物が付着したシートである。
ここで、「シート」は、その幅、長さ、厚みにおいて何ら制限されず、たとえばフィルム、テープなどを含む概念である。
基材の種類も特に限定されず、シート状基材としては、合成樹脂製シート、織布、不織布、紙などを任意に使用することができる。合成樹脂や繊維の種類も、何ら限定はされず、吸収性物品等に通常使用される各種の基材を使用することができる。基材は、単層構造、多層構造のいずれであってもよい。さらに基材は、親水性材料から構成されるほか、疎水性材料の表面に界面活性剤処理を施すことにより親水性を付与した材料から構成されていてもよい。また、パーフォレーション加工、延伸加工、テンタリング加工、パンチング加工などにより孔を形成させた開孔フィルムを基材として用いることもできる。このような開口フィルムの開口率は10〜60%であることが好ましく、開口径は平均で0.1〜2mm程度であることが好ましい。
代表的には、たとえばポリプロピレン(PP)スパンボンド(例:1.9dtex、目付量20g/m)、ポリエチレンテレフタレート(PET)/レーヨン/PETスパンレース(例:1.7dtex、目付量25g/m)、パルプやレーヨンを含むティッシュ(例:目付量15g/m)などが挙げられる。スルーエアー法やポイントボンド法により得られた不織布、SMS(S:スパンボンド不織布、M:メルトブローン不織布あるいは高バリア性素材)三層構造の不織布を用いてもよい。さらに、PE(ポリエチレン)/PPやPE/PET等の芯鞘構造あるいはサイドバイサイド構造の繊維を使用した基材であってもよい。
機能性シートは、必要に応じて、接着層、粘着層、撥水層など、シート状基材以外の構成(層)を備えていてもよい。
抗菌性組成物は、熱可塑性水溶性ポリマーと抗菌剤とを含む。ポリマーは抗菌剤のキャリア、あるいは不織布などに対するバインダーであり、抗菌剤は、ポリマー中に均一に混合・分散されていることが好ましい。
このポリマーは、常温において固体であって、体液と接することにより溶解するポリマーである。つまりこのポリマーは、体液と接する以前の、体液の存在しない状態では固体(常温)である。
常温とは、抗菌性シートや吸収性物品を通常使用する温度であり、たとえば室温(25℃)である。つまり、常温で固体のポリマーとして、凝固点が25℃以上のポリマーを好ましく用いることができる。
このポリマーが、常温において液体であると、体液が存在しなくても抗菌剤が放出(リリース)されて肌に移行してしまい、肌に余分な刺激を与える可能性があるため好ましくない。さらに、このポリマーが常温で液体であると、べたつき感を与えて着用感が低下するとともに、製品の製造加工時や使用前に、抗菌剤が製造装置、包装材、手指などに付着してシートから脱落してしまい、抗菌効果が失われる恐れがあるため好ましくない。
体液とは、血液、リンパ液、組織液など、動物の体内で細胞外にある液体の総称であり、体外に放出される汗、尿、経血等を含む概念である。
ポリマーの水溶性は、37℃での水への溶解度から判断する。37℃に設定した定温ウォーターバスにより100ccの水を入れたビーカーを加熱し、このビーカーに、スターラーで回転速度700rpmで攪拌しながら、試料ポリマー1gを入れる。このポリマーが5分後に完全に溶解するものを、ここでは水溶性ポリマーと称する。
ポリマーは体液に溶解するので、体液に接することにより体液中にポリマーが溶出し、その結果、組成物中の抗菌剤がリリースされて、その作用を発揮するようになる。一方、体液の存在しない状態では、ポリマー中の抗菌剤はリリースされない。その結果、抗菌剤が使用者の肌に刺激を与えることが防止されるとともに、体液の吸収前に抗菌剤の効果が失われることも防止される。さらに、肌には有用な常在菌が存在するところ、体液吸収前にはこうした常在菌が殺菌されることもない。
このようにして、本発明によれば、抗菌剤のリリースコントロールを行うことが可能である。
代表的な肌トラブルとして、汗疹が挙げられるが、発明者らの検討により、発汗により皮膚上の表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)が過剰増殖し、それが汗疹発生の要因となっていることがわかってきた。本発明の抗菌性シートでは、汗に触れることによりポリマーが溶解し、抗菌剤が放出されていち早く汗中の菌が滅菌され、汗疹を抑制することができる。
さらに、このポリマーは、抗菌性シートの加工時の熱等により硬化せずに柔軟な塗膜を形成できることなどから、熱可塑性ポリマー、すなわち熱可塑性水溶性ポリマーが選択される。
このようなポリマーとしては、上記特性を有するものである限り、特に限定はされないが、具体的にはポリエチレングリコール(以下、「PEG」とも記す。)およびその誘導体を好ましく用いることができる。
PEG誘導体には、PEGの末端がエステル化されたPEG脂肪酸エステル、または末端がエーテル化されたポリオキシエチレンアルキルエーテルなどが含まれる。PEG脂肪酸エステルとしては、たとえば、ジオレイン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ジエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ジラウリン酸ジエチレングリコール、ジラウリン酸ポリエチレングリコール、ステアリン酸ジエチレングリコール、パルミチン酸ポリエチレングリコール、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノラウリン酸ポリエチレングリコール、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコールなどが挙げられる。ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしては、ポリオキシエチレンオクチルドデシルエーテル、ポリオキシエチレンオレインエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンセトステアリルエーテル、ポリオキシエチレンブチルエーテル、ポリオキシエチレンヘキシルデシルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテルなどが挙げられる。これらはそれぞれ単独で、または2種以上を組み合わせて使用できる。
常温(25℃)で固体であり37℃で水溶性のPEGとして、分子量(GPC法、標準ポリエチレン換算の重量平均分子量をいう。以下同じ。)が100〜50000のものを好ましく用いることができ、600〜30000程度であることがより好ましい。
さらに、分子量の異なる複数種のPEGまたはその誘導体を用いることが好ましい。すなわち、分子量の小さいPEGを用いることで抗菌性組成物の基材への付着性が良好となり、シートが着用圧や摩擦を受けても抗菌剤の脱落を防止することができ、かつ、硬さを防止し柔軟性を与えることができる。一方、分子量の大きなPEGを用いることにより、べたつき感を防止し、肌への不快感や刺激を防止することができる。
このように、分子量の異なる複数種のPEGまたはその誘導体を使用することにより、体液への溶解性、柔軟性、および基材への付着性(定着性)をバランスよく実現することができるため好ましい。
具体的には、分子量の小さなPEG(PEG−S)としては、分子量が100以上2000未満のものを使用することが好ましく、分子量の大きなPEG(PEG−L)としては、分子量が2000以上50000以下のものを使用することが好ましい。PEG−S、PEG−Lとして、異なる分子量の複数種のPEGをそれぞれに使用することもできる。
両者の混合比は、それぞれのPEGの分子量にも依存するため特に限定されないが、たとえばPEG−S:PEG−Lが重量比で1:9〜9:1であることが好ましく、1:9〜7:3であることがより好ましく、1:9〜5:5であることがさらに好ましく、2:8〜4:6であることが一層好ましい。
抗菌剤としては、大腸菌、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、アンモニア産生菌などの細菌の増殖を抑制できるものであれば、任意の抗菌剤を使用することができ、2種以上を組み合わせて使用することができる。ここで「抗菌」は、殺菌、滅菌、静菌を含む概念である。
具体的には、以下のものが例示できる。
N,N’,N’’−トリス(ヒドロキシエチル)ヘキサヒドロ−s−トリアジン、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、4,4−ジメチルオキサゾリジン、1,3−ジ(ヒドロキシメチル)−5,5−ジメチルヒダントイン、トリス(ヒドロキシメチル)ニトロメタン、4−(2−ニトロブチル)モルホリン、1,3−ジモルホリノ−2−ニトロ−2−エチルプロパン等のホルムアルデヒド放出剤;
1,3−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン、ジヨードメチル−p−トリルスルホン、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニロリル等のハロゲン化合物;
4−クロロフェニル−3−ヨードプロパギルホルマール、3−ヨードプロパギルブチルカルバメート等のヨードプロパギル誘導体;
2−(4−チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール等のチオシアナト化合物;
2−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンズイソチアゾロン−3、N−ブチル−1,2−ベンズイソチアゾロン−3等のイロチアゾリノン誘導体;
N−(フルオロジクロロメチルチオ)フタルイミド、N,N−ジメチル−N’−(フルオロジクロロメチルチオ)−N’−フェニルスルファミド、N−ジクロロフルオロメチルチオ−N’,N’−ジメチル−N−p−トリルスルファミド等のトリハロメチルチオ化合物;
アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ドデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、塩化ベンゼトニウム、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、デシルイソノニルジメチルアンモニウムクロライド、ヘキサデシルピリジニウムクロライド(塩化セチルピリジニウム)、4,4’−(テトラメチレンジカルボニルアミノ)ビス(1−デシルピリジニウムブロマイド)、N,N’−ヘキサメチレンビス(4−カルバモイル−1−デシルピリジニウムブロマイド)等の第4アンモニウム塩;
塩酸ポリヘキサメチレンビグアニド、グルコン酸クロロヘキシジン、クロロヘキシジン塩酸塩等のビグアニド化合物;
ホルムアルデヒド、1,5−ペンタンジアール(グルタルアルデヒド)、α−ブロモシンナムアルデヒド等のアルデヒド類;
3−メチル−4−クロロフェノール、4−クロロ−3,5−ジメチルフェノール、p−ヒドロキシ安息香酸アルキル(メチル、エチル、プロピル、ブチル)等のフェノール類;
2−(4−チアゾリル)ベンズイミダゾール、2−ベンズイミダゾリルカルバミン酸メチル等のベンズイミダゾール誘導体;
ピリジン−2−チオール−1−オキシドナトリウム、ビス(2−ピリジルチオ−1−オキシド)亜鉛等のピリジンオキシド;
3,4,4’−トリクロロカルバニリド、4,4’−ジクロロ−3−(トリフルオロメチル)カルバニリド等のカルバニリド;
2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル等のジフェニルエーテル;
ソルビン酸、プロピオン酸、10−ウンデシレン酸、安息香酸等のカルボン酸;
10,10’−オキシビスフェノキシアルシン等の有機金属化合物。
さらに、インチンコウ、ウイキョウ、メンオウギ、オウレン、オウバク、オウゴン、ガイヨウ、カンゾウ、キョウニン、ケイヒ、コウボク、シソ葉、シャクヤク、センキュウ、ダイオウ、チョウジ、トウニン、ボタンピなどの抗菌作用を示す漢方用薬;エゴノキ抽出物、カワラヨモギ抽出物、ホオノキ抽出物、レンギョウ抽出物、ペクチン分解物、プロタミン、ポリリジン、α−ポリリジン、ε−ポリリジン、柑橘種子抽出物、ショウガ抽出物、茶抽出物、生大豆抽出物、紅麩分解物、ホッコシ抽出物、孟宗竹抽出物、モミガラ抽出物、リゾチーム、ペッパー抽出物、プロポリスなどの食品に添加される天然抗菌剤;カラシ抽出物、キトサンおよびその誘導体などのその他の天然抗菌剤を使用することもできる。
上記の抗菌剤のなかでも、体液と接することで効果的にその機能を発揮することができるため、水に可溶な水溶性抗菌剤を用いることが好ましい。
特に好ましい抗菌剤としては、汗疹の原因とされる表皮ブドウ球菌を吸着し細菌の細胞膜を破壊するカチオン系界面活性剤、たとえば塩化セチルピリジニウム(CPC)等が挙げられる。
抗菌性組成物中の抗菌剤の配合量は、使用する抗菌剤の抗菌活性や抗菌性シートの用途等に応じて適宜設定すればよく、特に限定はされない。シート状基材への抗菌剤の付着量としては、0.001〜0.1g/m程度となることが好ましく、0.005〜0.05g/m程度となることがより好ましい。
抗菌性組成物は、上記水溶性ポリマーと抗菌剤以外にも、1種以上の任意の添加剤等を含むことができる。そのような追加の成分としては、たとえば、着色剤、香料、消臭剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、帯電防止剤、pH調整剤、平滑剤、分散剤、柔軟剤、保湿剤、抗炎症剤、抗ヒスタミン剤などが挙げられる。
抗菌性組成物が、たとえば消臭剤や香料を含む場合は、抗菌剤と同様に、これらの薬剤も体液と接することによりその効果が効果的に発揮されるようになり、高い消臭・芳香効果を与えることができる。
また、水、有機溶剤等を用いた溶剤型の組成物とすることもできるが、環境面への配慮や乾燥工程が不要であることから、無溶剤型であることが好ましい。
抗菌性組成物は、シート状基材に付着されている。この付着は、通常の使用状態において、抗菌性組成物が脱落せずに基材に残っている状態であればよい。
抗菌性組成物は、基材の表面(少なくとも片面)またはその内部に、連続的または不連続的に付着していればよく、基材の全面ではなく一部に付着していてもよい。たとえば、被膜状、粒子状、筋状、格子状、ドット状、網目状などの任意のパターンで付着させることができる。さらに、基材が多層構造である場合は、含まれるいずれかの層の少なくとも片面に付着していればよい。
抗菌性組成物の付着量は、特に限定はされないが、0.05〜10g/m程度であることが好ましく、0.5〜5g/m程度であることがより好ましく、1〜3g/m程度であることが一層好ましい。
抗菌性組成物の基材への付着方法は特に限定されず、たとえば、抗菌性組成物を基材に塗布することにより行われる。塗工装置としては、接触型のスロットコーター、ロールコーター、グラビアコーターや、非接触型のスプレー、スパイラルなど、通常の装置を用いることができる。
なかでも、薄膜化が可能であること、および、他の加工部位への影響を与えないことから、非接触型のコーターを使用することが好ましく、特に、スプレーコーターを用いることが好ましい。
たとえば、抗菌性組成物を加熱して、常温で固体の水溶性ポリマーを溶融させてから、スプレー塗装により抗菌性組成物を塗工することが好ましい。加熱温度は、ポリマーの溶融温度および粘度に応じて適宜設定すればよく、特に限定はされないが、一般には50〜150℃程度、通常は60〜100℃程度で行われることが好ましい。
抗菌性シートは、さまざまな用途に使用することができる。一例として、食品等の包装用材料、キッチンペーパー、拭き取りシート、傷当てパッドなどの医療用シート、使い捨ての下着、トイレ用マット、各種吸収性物品が挙げられる。
特に、この抗菌性シートは、体液吸収のための吸収性物品に用いられることが好ましい、吸収性物品としては、使い捨ておむつ;ショーツの内面に取り付けて使用する生理用ナプキン、パンティライナー、おりものシート、失禁パッド;おむつカバーの内面に取り付けて使用する吸収性パッド;等が挙げられる。
吸収性物品は、一般に、肌に接する表面シート(トップシート)と、着衣面に接する裏面シート(バックシート)と、これら両シート間に位置する吸収体(吸収性コア)とを備えている。吸収性物品の構成材料には、公知の各種素材が使用され、特に限定されることはない。
具体的には、表面シートは、液体透過性を有し、レーヨン繊維、パルプ繊維、合成繊維等の親水性繊維からなる不織布や、多孔性プラスチックシートなどを好ましく用いることができる。裏面シートは、液体不透過性を有し、ポリエチレン、ポリビニルアルコールなどの各種プラスチックシートを用いることができる。裏面シートは、通気性であっても、非通気性であってもよい。この表面シート、裏面シートは、それぞれ、多層構造を有していてもよい。たとえば、裏面シートは、プラスチックシートに不織布がラミネートされた構造でもよい。吸収体は、パルプの積層体やパルプと高吸収性ポリマーとの積層体などで形成される。
このような吸収性物品において、抗菌性シートは、その表面あるいは吸収体内部に使用することができる。
表面シートとして使用する場合は、表面シートの一部として使用してもよい。ここで、表面シートまたはその一部として使用することには、表面シートに抗菌性シートを貼付する場合を含む。表面シートの一部として使用する場合、たとえば使い捨ておむつでは、吸汗シートとして、汗疹防止のためにその背中部に配置されることが好ましい。
表面シートとして使用される抗菌性シートの抗菌性組成物付着面は、肌側である最表面であっても、肌に触れない側である吸収体側であってもよい。抗菌性組成物付着面が吸収体側となる場合は、体液がシート状基材内部に拡散して抗菌性組成物に達し、ポリマーを溶解させることにより、抗菌剤の機能が発揮される。
さらに、発汗した汗や***された尿を肌側から引き離すために、たとえば、肌側表面は疎水性であって内部に親水性が付与された抗菌性シートであることが好ましい。具体的には、表面側にポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンを主体とした疎水性繊維を主成分とする層を、内部にレーヨン、パルプ等の親水性繊維を主成分とする層を、それぞれ設けた多層構造の不織布からなる抗菌性シートであることが好ましい。
以下に、抗菌性シートを、吸汗シートとして使い捨ておむつに適用した場合の一実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
図1は、使い捨ておむつを示す斜視図である。この使い捨ておむつは、軸中心線を介して左右両側が対象に形成されたパンツ型おむつ10である。
このパンツ型おむつ10は、前胴周り域1、後胴周り域2、および股下域3とから構成されており、前胴周り域1および後胴周り域2の左右両側縁部5が接合されている。これによって、上側に配置された胴側開口部6と、下側に配置された左右一対の脚開口部7とが形成されている。
図2は、図1のパンツ型おむつの左右両側縁部を切り離して展開し、おむつ内面側からみた平面図である。図2に示すように、パンツ型おむつ10は、肌に接する表面シート11と、着衣面に接する裏面シート12と、これら両シート間に位置する吸収体13とを備えている。表面シート11の背側には、ウエスト端およびサイド端から離間して、抗菌性シート20が貼着されている。
この抗菌性シート20は、図3にその断面を示すように、親水性繊維層211と疎水性繊維層212からなるシート状基材21と、抗菌性組成物からなる抗菌性組成物層22を含む。抗菌性組成物層22は、シート状基材21の親水性繊維層211上に形成され、その抗菌性組成物層22側が、接着剤層(図示せず)を介して、表面シート11に貼着されている。
以下に、本発明を実施例により詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<抗菌性シートの作成>
シートA〜Cの水溶性ポリマーとして、日本油脂(株)製のPEG#600およびPEG#4000(各番手は、それぞれ近似の平均分子量を表す。以下同じ。)を、重量比3:7で用い、ここに抗菌剤として塩化セチルピリジニウム(CPC、和光純薬工業(株))1重量%を加えて、抗菌性組成物(PEG:CPC=99:1)を得た。
シートDおよびEのポリマーとして、ポリビニルアルコール(PVA)(和光純薬工業(株)製、重合度約2000)を用い、同様にCPC1重量%を加えて、抗菌性組成物(PVA:CPC=99:1)を得た。このPVAは、常温で固体であり、37℃の水に溶解しない。
シート状基材としては、ポリエチレンテレフタレート/レーヨン/ポリエチレンテレフタレートのスパンレース(目付量:38g/m、285mm×60mm)を使用した。
上記抗菌性組成物を80℃に加熱してポリマーを溶融させ、これを非接触型のΩ塗工機(ダイナテック社製)を用い、それぞれ表1に示した塗工量となるように、速度100m/分でシート状基材上に塗工し、シートA〜Eを得た。
シートFとして、練り込み抗菌性シート(シナネンゼオシック社製の無機抗菌剤「ゼオシック」を日本ポリプロ(株)製のポリプロピレン「ノバテックPP」に1重量%混合し、スパンボンド法により紡糸シート化したもの)を使用した。シートFの目付量は38g/m 、繊度は2dtexとなるように作製した。
Figure 0005096736
<実施例および比較例:抗菌作用確認試験>
上記各抗菌性シートを用いて、以下の方法により、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis、菌株 NBRC12993)の増殖抑制効果を確認した。
上記試験菌株を、血液寒天培地を用いて35℃で20時間培養した。得られた各試験菌をマックファーランド(McFarland)濁度0.5(約10CFU/ml)となるように滅菌生理食塩液に懸濁し、供試菌液とした。この供試菌液を、約10CFU/mlとなるように1/10 Mueller Hinton broth(MHB)培地に添加し、24穴平底マイクロプレート(穴の直径:16mm、IWAKI製、組織培養用)の各ウェルに0.5mlずつ分注した。
各ウェルの液面に、各試験サンプル(上記各抗菌性シートを直径15mmの円形にカットしたもの)を浸漬し、35℃で静置培養した。発育コントロールとして、試験サンプルを浸漬しないウェルを設けた。
各試験サンプルを浸した直後、2、4、8、および24時間培養後に各ウェルの培養液を採取し、生菌数を測定した。24時間以内に菌数が10−1(CFU/mL)のオーダー(検出限界以下)になったものを、効果ありと判定した。
結果を表2に示す。
Figure 0005096736
表2にみるように、実施例の抗菌性シートA〜Cでは、充分な抗菌効果が認められた。これに対し、比較例のシートD〜Fでは充分な抗菌効果が示されず、これは抗菌剤の放出が充分に行われないためであると考えられる。
<抗菌性シート付きパンツ型おむつの作成>
上記表1のシートBと同じ抗菌性組成物を調製し、上記と同様にしてPET/レーヨン/PETのスパンレース上に塗布し、抗菌性シート(サイズ55mm×285mm、塗工量1g/m)を作成した。
得られた抗菌性シートを、パンツ型おむつ(ユニ・チャーム(株)製ムーニーマン)の背部に、抗菌性組成物層が表面シート側になるよう接着剤を塗布して貼着し(図1および図2参照)、実施例4の抗菌性シート付きパンツ型おむつを作成した。
比較例4として、この抗菌性シートを貼着しないおむつを用い、比較例5として、上記シートF(練り込み抗菌性シート、サイズ55mm×285mm)を貼着したおむつ用いた。
<実施例および比較例:汗疹抑制効果試験>
以下のようにして、それぞれのおむつの使用試験を行った。
被験者として、月齢24か月前後(Lサイズおむつ使用者)であって本年すでに汗疹を発症した幼児50名(男女半々)を選び、テスト期間は2006年8月1日〜7日までの最も汗疹が発生しやすい時期とした。期間中は、通常通りにおむつを使用させ、抗菌性シートを貼着した近傍の背部の汗疹の発症を、母親に目視で観察してもらった。特に、薬を塗布するなどのケアが必要であった汗疹は「気になる汗疹」とした。期間中のおむつの平均使用枚数は25枚であった。総合評価の基準は、以下のとおりである。
A:汗疹および気になる汗疹の発症率が、どちらも20%以下である。
B:汗疹および気になる汗疹の発症率が、どちらも20%を超え40%以下である。
C:汗疹および気になる汗疹の発症率のいずれか一方または双方が、40%を超えている。
得られた結果を、表3に併せて示す。
Figure 0005096736
表3に示すように、実施例のおむつを着用した場合は、比較例に比べて、汗疹の発症を抑制することができた。
使い捨ておむつの一実施形態を示す斜視図である。 図1のおむつを展開した平面図である。 抗菌性シートの一実施形態を示す断面図である。
符号の説明
10 パンツ型おむつ
11 表面シート
12 裏面シート
13 吸収体
20 抗菌性シート
21 シート状基材
22 抗菌性組成物層

Claims (7)

  1. 表面シートと、前記裏面シートと、前記表面シートと前記裏面シートとの間に位置する吸収体と、を備える吸収性物品であって、
    前記表面シートの肌側である最表面又は前記表面シートの前記吸収体側の面には、抗菌性シートが配置されており、
    前記抗菌性シートは、親水性繊維層と疎水性繊維層とを含むシート状基材と、前記シート状基材の前記親水性繊維層上に形成され、抗菌性組成物からなる抗菌性組成物層と、を有し、
    前記抗菌性シートの前記抗菌性組成物層側は、接着剤を介して前記表面シートに貼着されており、
    前記抗菌性組成物が、常温において固体であり体液に溶解する熱可塑性水溶性ポリマーと、抗菌剤とを含むものである、吸収性物品。
  2. 前記熱可塑性水溶性ポリマーとして、ポリエチレングリコールまたはその誘導体を含む、請求項1記載の吸収性物品。
  3. 分子量の異なる複数種のポリエチレングリコールまたはその誘導体を含む、請求項2記載の吸収性物品。
  4. 重量平均分子量が100以上2000未満のポリエチレングリコールまたはその誘導体と、重量平均分子量が2000以上50000未満のポリエチレングリコールまたはその誘導体とを含む、請求項3記載の吸収性物品。
  5. 重量平均分子量が100以上2000未満のポリエチレングリコールまたはその誘導体と、重量平均分子量が2000以上50000未満のポリエチレングリコールまたはその誘導体と、の比率は、2:8〜4:6である、請求項4記載の吸収性物品。
  6. 前記抗菌剤が水溶性抗菌剤である、請求項1〜5のいずれか1項記載の吸収性物品。
  7. 前記抗菌性組成物層は、前記抗菌性組成物を加熱して、常温で固体の水溶性ポリマーを溶解させた後、スプレー塗工によって前記シート状基材に塗工されて付着される請求項1〜6のいずれか1項記載の吸収性物品。
JP2006335936A 2006-12-13 2006-12-13 吸収性物品 Active JP5096736B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335936A JP5096736B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 吸収性物品
US12/448,261 US8476483B2 (en) 2006-12-13 2007-11-30 Antibacterial sheet and absorbent article
CN2007800461773A CN101562970B (zh) 2006-12-13 2007-11-30 抗菌性片材和吸收性物品
CA002672497A CA2672497A1 (en) 2006-12-13 2007-11-30 Antibacterial sheet and absorbent article
EA200900822A EA200900822A1 (ru) 2006-12-13 2007-11-30 Антибактериальный лист и поглощающее изделие
PCT/JP2007/073148 WO2008072487A1 (ja) 2006-12-13 2007-11-30 抗菌性シートおよび吸収性物品
EP07832845A EP2110018A4 (en) 2006-12-13 2007-11-30 ANTIBACTERIAL SHEET AND ABSORBENT ARTICLE
KR1020097013797A KR20090087109A (ko) 2006-12-13 2007-11-30 항균성 시트 및 흡수성 물품
AU2007330862A AU2007330862A1 (en) 2006-12-13 2007-11-30 Antibacterial sheet and absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006335936A JP5096736B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008142464A JP2008142464A (ja) 2008-06-26
JP5096736B2 true JP5096736B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39511510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335936A Active JP5096736B2 (ja) 2006-12-13 2006-12-13 吸収性物品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8476483B2 (ja)
EP (1) EP2110018A4 (ja)
JP (1) JP5096736B2 (ja)
KR (1) KR20090087109A (ja)
CN (1) CN101562970B (ja)
AU (1) AU2007330862A1 (ja)
CA (1) CA2672497A1 (ja)
EA (1) EA200900822A1 (ja)
WO (1) WO2008072487A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9717818B2 (en) 2009-05-08 2017-08-01 Medline Industries, Inc. Absorbent articles having antimicrobial properties and methods of manufacturing the same
US20130165880A1 (en) 2010-09-17 2013-06-27 David T. Amos Antimicrobial disposable absorbent articles
US9084838B2 (en) * 2011-02-04 2015-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Feminine care absorbent article for use in warm climates
DE102011077055A1 (de) * 2011-06-07 2012-12-13 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus å-Polylysin (Epsilon-Polylysin) und einem oder mehreren aromatischen Estern
JP6062199B2 (ja) * 2012-09-28 2017-01-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9393164B2 (en) 2013-02-28 2016-07-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Aldehyde control in personal care products
FI127262B (fi) 2013-09-04 2018-02-15 Yrkeshoegskolan Arcada Ab Mikrobiologisesti puhtaana pysyvät pinnat
AU2013408435B2 (en) * 2013-12-20 2017-02-23 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Absorbent product comprising an odor control material
BR112016013254B1 (pt) 2013-12-20 2021-06-29 Essity Hygiene And Health Aktiebolag Produto higiênico e produto absorvente
GB201410510D0 (en) * 2014-06-12 2014-07-30 Fantex Ltd Liquid Antimicrobial
JP6339471B2 (ja) * 2014-09-30 2018-06-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR101681427B1 (ko) 2014-12-05 2016-12-01 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 제조방법
WO2016089000A1 (ko) * 2014-12-05 2016-06-09 (주) 엘지화학 열가소성 수지 제조방법
US20170099973A1 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 Andy Chao Scent pad for toilet floor cleaning
KR101746604B1 (ko) * 2016-03-21 2017-06-13 (주) 신우피앤씨 커피 성분을 구비한 위생흡수용품
KR101746603B1 (ko) * 2016-03-21 2017-06-13 (주) 신우피앤씨 방향성 식물 성분을 구비한 위생흡수용품
JP6754212B2 (ja) * 2016-04-04 2020-09-09 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
CN107432787A (zh) * 2016-05-25 2017-12-05 天津科技大学 一种生物抗菌吸水卫生材料及制备方法
CN111631862B (zh) * 2016-06-17 2022-04-19 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品以及吸收性物品的制造方法
CN107595486A (zh) * 2017-09-24 2018-01-19 清远市腾科机械设备有限公司 吸收制品的多组分顶片及包含该多组分顶片的吸收制品
CN109591404A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 宣以辰 防臭吸水的脚踏垫及马桶座垫
JP2019097931A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 花王株式会社 不織布
WO2019177076A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 花王株式会社 吸収性物品
CN108969208A (zh) * 2018-04-25 2018-12-11 四川生命源健康管理有限公司 抗癌功效的女性护垫
CN109395149A (zh) * 2018-12-10 2019-03-01 长沙小如信息科技有限公司 一种纳米材料抗菌保健女士护垫
JP6688929B1 (ja) * 2019-05-30 2020-04-28 株式会社ニイタカ 消毒剤組成物、衛生資材、食品洗浄剤、及び、食品保存料
JP7186137B2 (ja) * 2019-06-20 2022-12-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2021052938A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 大王製紙株式会社 吸収性物品
TWI725705B (zh) * 2020-01-14 2021-04-21 張慧婷 生理褲
CN112981721B (zh) * 2021-03-09 2022-01-14 维尼健康(深圳)股份有限公司 一种本色可降解可冲散无纺布的制作方法
CN113616843B (zh) * 2021-08-13 2022-11-01 东莞市金保利卫生用品有限公司 一种缓解瘙痒的卫生巾
KR102418316B1 (ko) 2021-09-14 2022-07-08 주식회사 엔바이오니아 항균성 시트 및 이의 제조방법
EP4279049A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-22 The Procter & Gamble Company Method for making an absorbent article and absorbent article

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB627797A (en) * 1946-07-17 1949-08-16 Johnson & Johnson Grcat Britai Improvements in and relating to surgical dressings
GB836477A (en) * 1957-10-25 1960-06-01 Ici Ltd Polymeric materials containing adsorbed or absorbed antibacterial compounds
GB861379A (en) * 1958-03-14 1961-02-22 Ici Ltd Therapeutic compositions comprising 1:2-benzisothiazolone derivatives
AU592065B2 (en) 1984-10-09 1990-01-04 Dow Chemical Company, The Sustained release dosage form based on highly plasticized cellulose ether gels
US4695464A (en) 1984-10-09 1987-09-22 The Dow Chemical Company Sustained release dosage form based on highly plasticized cellulose ether gels
US4678516A (en) 1984-10-09 1987-07-07 The Dow Chemical Company Sustained release dosage form based on highly plasticized cellulose ether gels
US5662913A (en) * 1991-04-10 1997-09-02 Capelli; Christopher C. Antimicrobial compositions useful for medical applications
JP3654535B2 (ja) 1991-10-16 2005-06-02 シナネン株式会社 無菌性繊維及び繊維構造物
EP0835655B1 (en) * 1995-06-30 2007-09-12 P And PF CO., Ltd. Antibacterial/bactericidal/antiseptic agent, dermatologic preparation, and detergent composition
WO1998026808A2 (en) 1996-12-17 1998-06-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with odor control system
JP2000070216A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Pola Chem Ind Inc 内視鏡用の殺菌消毒剤
JP2001039802A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Kao Corp 吸水性材料
CN1187098C (zh) 2001-11-10 2005-02-02 苏州大学 一种抗菌丝素创面保护膜及其制备方法
JP2005198701A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Daio Paper Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP4679854B2 (ja) * 2004-08-03 2011-05-11 株式会社ナファ生活研究所 殺菌竹繊維ガーゼ
JP4520366B2 (ja) 2005-06-03 2010-08-04 信越化学工業株式会社 シラノール基含有重合体およびその製造方法
US7903099B2 (en) 2005-06-20 2011-03-08 Google Inc. Allocating advertising space in a network of displays

Also Published As

Publication number Publication date
CA2672497A1 (en) 2008-06-19
AU2007330862A1 (en) 2008-06-19
CN101562970B (zh) 2013-07-10
EP2110018A4 (en) 2012-09-19
CN101562970A (zh) 2009-10-21
US20100062031A1 (en) 2010-03-11
US8476483B2 (en) 2013-07-02
EP2110018A1 (en) 2009-10-21
WO2008072487A1 (ja) 2008-06-19
EA200900822A1 (ru) 2009-12-30
JP2008142464A (ja) 2008-06-26
KR20090087109A (ko) 2009-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096736B2 (ja) 吸収性物品
JP6389202B2 (ja) 抗菌使い捨て吸収性物品
JP5150159B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR101225858B1 (ko) 세균이 피부에 부착하는 것을 억제하는 개인관리용품 및방법
US9522211B2 (en) Antimicrobial disposable absorbent articles
JP2009505707A (ja) 濃縮タンニンを含む吸収性製品
BR112013005894B1 (pt) Artigo absorvente e método para construção de revestimento de benefício para saúde do artigo absorvente
JP5465823B2 (ja) 機能性シートおよび吸収性物品
US20160235608A1 (en) Thermoplastic article with odor control system
JP6436795B2 (ja) フマル酸含有繊維、フマル酸含有繊維集合体および吸収体
AU2014324632A1 (en) Thermoplastic article with odor control system
JP5486655B2 (ja) 使い捨ておむつ
EP4279043A1 (en) Absorbent article with patterned active material
RU2588429C2 (ru) Изделие с системой доставки полезного для здоровья агента

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5096736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250