JP5093536B2 - 無段変速機アセンブリ - Google Patents

無段変速機アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5093536B2
JP5093536B2 JP2010504382A JP2010504382A JP5093536B2 JP 5093536 B2 JP5093536 B2 JP 5093536B2 JP 2010504382 A JP2010504382 A JP 2010504382A JP 2010504382 A JP2010504382 A JP 2010504382A JP 5093536 B2 JP5093536 B2 JP 5093536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pump
carriage
shaft
hydraulic fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010504382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525263A (ja
Inventor
リチャード エスプリン,アンソニー
ノエル ロジャース,レイモンド
Original Assignee
リチャード エスプリン,アンソニー
ノエル ロジャース,レイモンド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2007902199A external-priority patent/AU2007902199A0/en
Application filed by リチャード エスプリン,アンソニー, ノエル ロジャース,レイモンド filed Critical リチャード エスプリン,アンソニー
Publication of JP2010525263A publication Critical patent/JP2010525263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093536B2 publication Critical patent/JP5093536B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/721Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with an energy dissipating device, e.g. regulating brake or fluid throttle, in order to vary speed continuously
    • F16H3/722Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with an energy dissipating device, e.g. regulating brake or fluid throttle, in order to vary speed continuously with a fluid throttle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H47/00Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing
    • F16H47/02Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type
    • F16H47/04Combinations of mechanical gearing with fluid clutches or fluid gearing the fluid gearing being of the volumetric type the mechanical gearing being of the type with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、変速機アセンブリに関し、詳細には、車両用の無段変速機アセンブリに関する。
車両用の無段変速機は、世界的に標準で使われている遊星歯車式自動変速機の代替となるものである。車両における変速機の役割は、エンジンと車輪の速度比を変更することである。変速機は、走行状態の変化に従ってエンジン・トルクをより効果的に活用するために、低速ギアから高速ギアの範囲を使用する。このようなギアは、手動または自動で係合することができる。従来の自動変速機では、ギアは、回転運動とトルクを伝達、変化させる連動歯車である。遊星歯車を組み合わせることによって様々な比率が作り出される。
無段変速機にはギア一式を備えるギア・ボックス、すなわち連動歯車がない。最も一般的な無段変速機は、ベルトおよび入力プーリ/出力プーリを備えている。各プーリは可変径であるので、ベルトが位置を変更すると伝動装置効果が生み出される。駆動プーリ、すなわち入力プーリがエンジンのクランク・シャフトに連結され、被駆動プーリ、すなわち出力プーリは駆動シャフトにエネルギーを伝達する。この2つのプーリが互いにその径を相対的に変化させることにより、無限数の変速比を作り出すことができる。
標準的な遊星歯車式自動変速機である無段変速機の利点とは、ギア切換時の振動が無くなることから車両の乗り心地がより滑らかになること、燃料効率が改善されること、減速時の歯車のハンチングが無くなること、加速性に優れること、排気ガスのコントロールが良好になること、非効率な液体トルク・コンバータが置き換えられることである。
無段変速機をより効果的に利用しようという試みにより、いくつかの異なるタイプが開発されてきた。例えば、トロイダル式無段変速機では、ベルトとプーリがディスクとパワー・ローラに置き換えられる。油圧式無段変速機は、2つの回転体の間の接点の径を変化させることによって機能する。このタイプの変速機では、エンジンの回転運動が、駆動側の油圧ポンプを動作させる。このポンプは、回転運動を流体の流れに変換する。次いで、駆動側にある油圧モータによって、流体の流れが回転運動に戻される。油圧変速機を遊星歯車装置およびクラッチと組み合わせると、油圧機械式変速機として知られているハイブリッドができる。低速度では油圧で動力が伝達され、高速度では機械的に動力が伝達される。ハイブリッドでは、この両極の範囲内で、動力の伝達に油圧手段と機械手段の両方を使用する。
ただし、既存の油圧機械式変速機は変速比の数が限られ、十分な制御が行われず、逆転機能を実現できず、発進に油圧推進が必要であるということが判明している。
本発明の目的は、1つまたは複数の従来技術の不利な点をほぼ克服するか、少なくとも改善するか、あるいは少なくとも有用な代替を提供することである。
本明細書では、可変変速比駆動アセンブリであって、
共通の回転軸を有する入力シャフトおよび出力シャフトと、
前記入力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた入力歯車と、
前記出力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた出力歯車と、
前記軸の周りに回転するように取り付けられた第1のキャリッジと、
前記キャリッジによって支持され、前記キャリッジと共に動くことができるように前記キャリッジ内に回転可能に取り付けられた、前記入力歯車および前記出力歯車と噛合する少なくとも1つの遊星歯車と、
前記キャリッジと共に動くように、ひいては前記軸の周りに回転するように前記キャリッジに固定されたリング歯車と、
を有する第1の遊星歯車装置と、
前記リング歯車によって駆動されるように前記リング歯車と噛合式に係合するポンプ歯車と、
前記ポンプ歯車に駆動式に接続されて、加圧油圧流体を供給するように前記ポンプ歯車によって駆動される第1のポンプ装置と、
前記ポンプ装置に関連付けられるともに前記加圧油圧流体を受けるための制限手段であって、前記ポンプ装置が前記ポンプ歯車にトルクを加えることにより前記軸の周りの前記リング歯車の回転を制御し、ひいては前記出力シャフトの回転を制御するように前記加圧油圧流体の流量を制御するよう動作可能な制限手段と、
共通の回転軸を有する第2の入力シャフトおよび第2の出力シャフトと、
前記第2の入力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた第2の入力歯車と、前記第2の出力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた第2の出力歯車と、
前記第2のシャフトの共通軸の周りに回転するように取り付けられた第2のキャリッジと、前記第2のキャリッジによって支持され、前記第2のキャリッジと共に動くことが可能であるように前記第2のキャリッジ内に回転可能に取り付けられた、前記第2の入力歯車および前記第2の出力歯車と噛合する少なくとも1つの第2の遊星歯車と、前記第2のキャリッジと共に動くように、ひいては前記第2のシャフトの共通軸の周りに回転するように前記第2のキャリッジに固定された第2のリング歯車と、を有する第2の遊星歯車装置と、前記第2のリング歯車によって駆動されるように前記第2のリング歯車と噛合式に係合する第2のポンプ歯車と、前記第2のポンプ歯車に駆動式に接続されて、前記制限手段へ送られる加圧油圧流体を供給するように前記第2のポンプ歯車によって駆動される第2のポンプ装置であって、前記第2のポンプ装置が前記第2のポンプ歯車にトルクを加えることにより、前記制限手段が前記第2のシャフトの共通軸の周りの前記第2のリング歯車の回転を制御し、ひいては前記第2の出力シャフトの回転を制御するように前記加圧油圧流体の流量を制御するよう動作可能である第2のポンプ装置と、を備える可変変速比駆動アセンブリが開示される。
前記アセンブリは、前記第2の出力シャフトによって駆動されるブレーキ歯車と、前記ブレーキ歯車によって駆動されて加圧油圧流体を作り出すブレーキポンプと、前記ブレーキポンプと作動的に関連付けられた加圧油圧流体を受ける第2の制限手段と、を備え、前記第2の制限手段が、前記ブレーキポンプによって作り出された油圧流体の流量を制限することにより、前記第2の出力シャフトに制動トルクを選択的に加えるように動作可能であり、前記第1の出力シャフトが前記第2の入力シャフトに駆動式に連結されることが好ましい。
前記ポンプ装置は、それぞれの前記リング歯車を駆動するために加圧油圧流体を受けてモータとして機能するモータ/ポンプ装置であることが好ましい。
記第1の入力シャフトが第1の角度方向に駆動される場合に、前記モータ/ポンプ装置が作動されて前記第1の入力シャフトの方向と反対の角度方向に前記キャリッジを駆動することが好ましい。
可変変速比駆動アセンブリの概略図である。 図1の駆動アセンブリに用いられる歯車アセンブリの概略的な部分断面平面図である。 図2の歯車アセンブリの中心線に沿った概略的な部分断面側面図である。
次に、本発明の好ましい形態について、添付の図面を参照し、例を用いて説明する。
添付の図面に、可変変速比駆動アセンブリ10が略図で示されている。アセンブリ10は歯車アセンブリ11を含む。歯車アセンブリ11は、図2および3により完全な形で示されている。歯車アセンブリ11はケーシング12を含み、ケーシング12の内部に一対の遊星歯車装置13,14が配置されている。
遊星歯車装置13は、入力歯車16に駆動式に連結された入力シャフト15と、出力歯車18に被駆動式に連結された出力シャフト17と、を含む。4つの遊星歯車19が、上記歯車16,18およびその間で動力を伝達するように噛合式に係合される。遊星歯車19は、キャリッジ20内に回転可能に支持される。キャリッジ20は、シャフト15および17と共にベアリングで回転可能に支持され、ベアリングはケーシング12で支持される。シャフト15,17、歯車16,18と、ケーシング12は全て、長手方向の共通の回転軸21の周りを回転する。各遊星歯車19は、軸21に対して垂直かつ交差する軸22の周りを回転する。
リング歯車23はキャリッジ20に固定されるか、それと一体的に形成され、キャリッジ20が軸21の周りを回転すると、リング歯車2もまた軸21の周りを回転する。
ポンプ歯車24はそれぞれリング歯車23と噛合式に係合し、ケーシング12の外に延びるシャフト25に連結される。ポンプ歯車24は軸24の周りに周方向に隔置され、それぞれ、軸21に対してほぼ平行な回転軸26を有する。
キャリッジ20は、ベアリング27によってケーシング12内に支持される。キャリッジ20それ自体が、内部に歯車16,18,19が入ったチャンバ28を備える密閉ハウジングになっている。
この実施形態では、4つの遊星歯車19が、軸21の周りに90度変位したところに配置され、キャリッジ20と中心支持部材30の間に延びるシャフト29によってそれぞれ支持される。
シャフト15,17は軸21の周りに回転可能であり、キャリッジ20に対しても回転可能であることを理解されたい。キャリッジ20は、ケーシング12に対しても、シャフト15,17に対しても軸21の周りに回転可能であることを理解されたい。
モータ歯車31はスプラインを用いてシャフト15に取付けられ、シャフト33に連結されたもう1つのモータ歯車32と噛合式に係合する。
歯車31は、シャフト15と共に軸21の周りを回転し、歯車32はシャフト33と共に、軸21と概ね平行な軸34の周りに回転可能である。
歯車装置14は、歯車装置13と構造が非常に似ている。この実施形態では、歯車装置14が入力シャフト35,出力シャフト36を有し、シャフト35,36は歯車37,38に取り付けられる。4つの遊星歯車63が、歯車37,38と噛合式に係合する。歯車63は軸21の周りに90°の間隔で配置され、キャリッジ39と支持部材40の間に延びるシャフト(図示せず)によってそれぞれ支持される。キャリッジ39は、4つのポンプ歯車42と噛合式に係合するリング歯車41を有する。各ポンプ歯車42は、ケーシング12の外に延びるそれぞれのシャフト43に取り付けられる。シャフト17,35は、一緒に回転するように結合される。
装置14は、装置13と同様に、軸27の周りを回転するように取付けられたシャフト35,36を有し、キャリッジ39はシャフト35,36に対して軸21の周りを回転可能である。各歯車63は、軸21と交差する概ね垂直な軸44の周りを回転可能である。
装置14は、シャフト36上に形成されたスプラインに取り付けられたブレーキ歯車45を含む。歯車45は、シャフト47に取り付けられたもう1つのブレーキ歯車46と噛合式に係合する。シャフト47は、歯車46と共に軸48の周りを回転可能である。
シャフト36には、「ドッグ」クラッチ49も取付けられる。これはキャリッジ39と共に回転するように選択的に結合可能であるように、アクチュエータアセンブリ50によって動かしてキャリッジ39と係合させることが可能である。
モータ/ポンプ装置51が駆動しているときに油圧流体がタンク出口52から取り出されるように、各シャフト26が装置51に駆動式に連結される。装置51は、加圧油圧流体を供給し、これは合流点53へ送られる。この加圧油圧流体は、圧力逃し弁54および絞り弁/止め弁55へ送られ、次いでタンク入口56へ送られる。絞り弁/止め弁55は、そこを通過する油圧流体の流量、ひいてはモータ/ポンプ装置51,57によってもたらされる抵抗力を制御するように動作可能である。
モータ/ポンプ装置57には、各シャフト43が取り付けられる。装置57は、駆動されているときに加圧油圧流体がタンク出口52および弁53,54,55へ送られるように、そのタンク出口52および弁53,54,55に連結される。
ブースタポンプ58にはシャフト33が連結される。ブースタポンプ58は、タンク出口52から合流点の弁53へ加圧油圧流体を供給するように動作可能である。装置51,57がモータとして機能する場合には、この加圧油圧流体が装置51,57へ送られて、装置51,57を駆動する。
ブレーキポンプ59にはシャフト47が連結される。ブレーキポンプ59は、タンク出口52から油圧流体を取り出し、タンクの戻り56に連結された圧力逃し弁60および止め弁61へ加圧油圧流体を送る。
モータ/ポンプ装置57は、歯車41によって駆動されると、加圧油圧流体を止め弁62を介して合流点53へ送る。
上記から分かるように、装置51,57は、ポンプとしてもモータとしても動作可能である。装置51,57は、ポンプとして動作する場合には、それぞれのシャフト25,43によって駆動される。これらはポンプ58から加圧油圧流体を受けるとモータとして機能し、それぞれの関連シャフト25,43を駆動する。
上記のアセンブリ10の一実施例としては、貨物自動車のテールシャフト(駆動シャフト)にシャフト15,36が差し挟まれ、エンジンを好ましい回転数(RPM)に維持することを助ける。装置10はまた、シャフト15,36の間で回転数の変更を滑らかに移行できるように動作するはずである。
シャフト15が駆動されると、歯車16が駆動される。この歯車16は、歯車19から何らかの抵抗力が働かない場合にはシャフト17を駆動せず、ただ回転するだけである。歯車19が回転し、その歯車19による抵抗力がほとんど働かないと、キャリッジ20は、シャフト15,17に対して軸21の周りに回転する。キャリッジ20が回転すると歯車24が回転し、ひいては装置51が動作する。装置51により、弁55へ送られる油圧流体の流れが生じる。弁55が開いている場合、装置51から働く抵抗力は小さい。したがって回転するのは歯車18ではなくむしろキャリッジ20であり、シャフト17へ伝わる回転は(あったとしても)ほとんどない。しかし、抵抗力が働くように弁55を操作(例えば弁55を閉じたり、少なくとも部分的に閉じたりするなど)すると、装置51から抵抗力が働いて、装置51が歯車24の回転を抑制する。このことによって、キャリッジ20の回転が抑制され、ひいては軸21の周りの歯車19の回転が抑制される。これが歯車18の回転とシャフト17の回転に変換される。シャフト17と同様にシャフト35が回転する。装置14の動作は、装置57がやはり弁55へ送られる油圧流体を供給する点で同じである。
装置51,57によって所定の圧力を超過した場合は、圧力逃し弁54が「過圧力」をタンク入口56へ排出するように動作する。
したがって、シャフト36の回転速度に対するシャフト15の回転速度は、弁55の動作によって調整することができる。ただし、この比率はポンプ58の運転によりさらに変化させることができる。加圧油圧流体がポンプ58から装置51,57へ送られると、リング歯車23がシャフト15と反対方向に駆動され、これによりアセンブリ10はさらに大きな速度比で動作する。
例えば、リング歯車23によりポンプ58が駆動されると、装置51,57はモータとして機能する。これにより、比較的大きい速度比が作り出される。しかし、負荷が大きくなると、リング歯車23はシャフト15と同じ方向に回転するように、ひいては変速比を下げるように回転方向が変化する。
通常、シャフト15の回転方向は、シャフト36と同じである。ただし、クラッチ49がキャリッジ39と係合するように動作すると、シャフト36は、キャリッジ39に固定されるように、シャフト15に対して反対方向(逆方向)に回転する。
弁61の動作により、アセンブリ10は制動モードでも動作可能である。弁61が閉じている場合、ブレーキポンプ59は、シャフト36の回転に対する抵抗をもたらす。ポンプ59によって引き起こされた圧力が過大な場合、「過圧力」は、圧力逃し弁60の働きによりタンク入口56へ排出される。
ポンプ59はまた、弁62の両方または片方を閉じることによって、効果的に非作動状態にすることができる。これにより、装置14の動作を停止させる。このように、アセンブリ10は、装置13が作動状態である場合のみ動作する。この動作モードでは、アセンブリ10は、装置13,14が両方とも作動状態であるときと同様に車両を前進方向に駆動するはずである。
アセンブリ10によって得られる変速比を負荷に応じて連続的に変えられるため、弁55,61を操作することによって、関連の車両のエンジンが好ましい回転数で動作するようにアセンブリ10を稼働させることができる。

Claims (4)

  1. 可変変速比駆動アセンブリであって、
    共通の回転軸を有する入力シャフトおよび出力シャフトと、
    前記入力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた入力歯車と、
    前記出力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた出力歯車と、
    前記軸の周りに回転するように取り付けられた第1のキャリッジと、
    前記キャリッジによって支持され、前記キャリッジと共に動くことができるように前記キャリッジ内に回転可能に取り付けられた、前記入力歯車および前記出力歯車と噛合する少なくとも1つの遊星歯車と、
    前記キャリッジと共に動くように、ひいては前記軸の周りに回転するように前記キャリッジに固定されたリング歯車と、
    を有する第1の遊星歯車装置と、
    前記リング歯車によって駆動されるように前記リング歯車と噛合式に係合するポンプ歯車と、
    前記ポンプ歯車に駆動式に接続されて、加圧油圧流体を供給するように前記ポンプ歯車によって駆動される第1のポンプ装置と、
    前記ポンプ装置に関連付けられるともに前記加圧油圧流体を受けるための制限手段であって、前記ポンプ装置が前記ポンプ歯車にトルクを加えることにより前記軸の周りの前記リング歯車の回転を制御し、ひいては前記出力シャフトの回転を制御するように前記加圧油圧流体の流量を制御するよう動作可能な制限手段と、
    共通の回転軸を有する第2の入力シャフトおよび第2の出力シャフトと、
    前記第2の入力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた第2の入力歯車と、前記第2の出力シャフトに駆動式に関連付けられて取り付けられた第2の出力歯車と、
    前記第2のシャフトの共通軸の周りに回転するように取り付けられた第2のキャリッジと、
    前記第2のキャリッジによって支持され、前記第2のキャリッジと共に動くことが可能であるように前記第2のキャリッジ内に回転可能に取り付けられた、前記第2の入力歯車および前記第2の出力歯車と噛合する少なくとも1つの第2の遊星歯車と、
    前記第2のキャリッジと共に動くように、ひいては前記第2のシャフトの共通軸の周りに回転するように前記第2のキャリッジに固定された第2のリング歯車と、
    を有する第2の遊星歯車装置と、
    前記第2のリング歯車によって駆動されるように前記第2のリング歯車と噛合式に係合する第2のポンプ歯車と、
    前記第2のポンプ歯車に駆動式に接続されて、前記制限手段へ送られる加圧油圧流体を供給するように前記第2のポンプ歯車によって駆動される第2のポンプ装置であって、前記第2のポンプ装置が前記第2のポンプ歯車にトルクを加えることにより、前記制限手段が前記第2のシャフトの共通軸の周りの前記第2のリング歯車の回転を制御し、ひいては前記第2の出力シャフトの回転を制御するように前記加圧油圧流体の流量を制御するよう動作可能である第2のポンプ装置と、を備える可変変速比駆動アセンブリ。
  2. 前記アセンブリが、前記第2の出力シャフトによって駆動されるブレーキ歯車と、前記ブレーキ歯車によって駆動されて加圧油圧流体を作り出すブレーキポンプと、前記ブレーキポンプと作動的に関連付けられた加圧油圧流体を受ける第2の制限手段と、を備え、
    前記第2の制限手段が、前記ブレーキポンプによって作り出された油圧流体の流量を制限することにより、前記第2の出力シャフトに制動トルクを選択的に加えるように動作可能であり、前記第1の出力シャフトが前記第2の入力シャフトに駆動式に連結される、請求項1に記載の駆動アセンブリ。
  3. 前記ポンプ装置は、それぞれの前記リング歯車を駆動するために加圧油圧流体を受けてモータとして機能するモータ/ポンプ装置である、請求項1または2に記載の駆動アセンブリ。
  4. 前記第1の入力シャフトが第1の角度方向に駆動される場合に、前記モータ/ポンプ装置が作動されて前記第1の入力シャフトの方向と反対の角度方向に前記キャリッジを駆動する、請求項1〜のいずれかに記載の駆動アセンブリ。
JP2010504382A 2007-04-26 2008-04-24 無段変速機アセンブリ Expired - Fee Related JP5093536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007902199A AU2007902199A0 (en) 2007-04-26 A continuous variable transmission assembly
AU2007902199 2007-04-26
PCT/AU2008/000578 WO2008131483A1 (en) 2007-04-26 2008-04-24 A continuous variable transmission assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525263A JP2010525263A (ja) 2010-07-22
JP5093536B2 true JP5093536B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=39925101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504382A Expired - Fee Related JP5093536B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-24 無段変速機アセンブリ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8246502B2 (ja)
EP (1) EP2150727B1 (ja)
JP (1) JP5093536B2 (ja)
KR (1) KR20100015712A (ja)
CN (1) CN101675273B (ja)
AT (1) ATE522749T1 (ja)
AU (1) AU2008243697B2 (ja)
CA (1) CA2683157A1 (ja)
PL (1) PL2150727T3 (ja)
WO (1) WO2008131483A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8622867B1 (en) * 2011-12-20 2014-01-07 Lei Yang Differential with torque distribution
CN103216600A (zh) * 2012-01-19 2013-07-24 郑云兵 一种无级变速器
US10001196B2 (en) * 2014-12-19 2018-06-19 Caleb Chung Continuously variable transmission
US10774901B2 (en) 2014-12-19 2020-09-15 Caleb Chung Continuously variable transmission
US11413949B2 (en) 2020-11-19 2022-08-16 Ying-Chung Yang Dual-motor differential drive system
GR1010163B (el) * 2021-04-07 2022-01-19 Πετρος Σπυρου Απεργης Συστημα μεταδοσης κινησης συνεχομενης αυξομειωσης ροπης και στροφων απο μηδεν μεχρι το μεγιστο

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1013154A (fr) * 1950-02-22 1952-07-23 Changement de vitesse hydromécanique
US3645152A (en) * 1970-04-27 1972-02-29 Behzat Olcer Variable speed mechanism
JPS5424066B2 (ja) * 1972-04-28 1979-08-18
JPS50136571A (ja) * 1974-04-18 1975-10-29
US4974471A (en) * 1987-05-18 1990-12-04 Mcgarraugh Clifford B Controllable pinion differential device
CN2044666U (zh) * 1988-09-24 1989-09-20 王俊卿 双行星无级变矩器
US4994002A (en) * 1988-12-29 1991-02-19 Technoquattro S.R.L. Variable-speed power transmission device
DE19680744B4 (de) * 1995-09-11 2011-02-24 Honda Giken Kogyo K.K. Kopplungseinrichtung zwischen dem linken und rechten Rad eines Fahrzeugs
NL1005735C1 (nl) * 1996-07-29 1998-02-05 Maud De Jong Regelbare Overbrenging.
US6033332A (en) * 1998-04-09 2000-03-07 Evans; Shelby A. Continuously variable transmission
AUPP373798A0 (en) * 1998-05-27 1998-06-18 Williames, Geoffrey Allan Vehicle powertrains
US6126564A (en) * 1998-07-08 2000-10-03 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Axle driving apparatus
EP1055844A1 (fr) 1999-05-20 2000-11-29 Renault Transmission hydromécanique continue à dérivation de puissance pour véhicule automobile
US6478706B1 (en) * 1999-12-17 2002-11-12 Caterpillar Inc Planetary steering differential
JP2001214963A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 差動機構
IT1314527B1 (it) * 2000-07-07 2002-12-18 Matteo Chigi Cambio o variatore continuo di velocita'
KR20020062066A (ko) 2001-01-19 2002-07-25 신혁철 높은 변속효율과 내구성을 갖는 무단 변속장치
US6634976B1 (en) * 2001-05-29 2003-10-21 Dennis E. Britt Speed variator transmission
GB2382387A (en) 2001-11-22 2003-05-28 Joseph Carroll Hydraulically braked differential connected to a power-take-off shaft
US7942778B2 (en) * 2004-10-29 2011-05-17 Geoffrey Allan Williames Hydromechanical variable speed transmission
JP4892885B2 (ja) * 2005-08-01 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 変速機
US7993230B2 (en) * 2008-05-06 2011-08-09 Deere & Company Dual path hydromechanical powertrain

Also Published As

Publication number Publication date
CN101675273B (zh) 2011-12-14
AU2008243697A1 (en) 2008-11-06
AU2008243697B2 (en) 2012-03-29
CN101675273A (zh) 2010-03-17
ATE522749T1 (de) 2011-09-15
EP2150727A1 (en) 2010-02-10
US20100144477A1 (en) 2010-06-10
EP2150727B1 (en) 2011-08-31
JP2010525263A (ja) 2010-07-22
PL2150727T3 (pl) 2012-01-31
KR20100015712A (ko) 2010-02-12
WO2008131483A1 (en) 2008-11-06
CA2683157A1 (en) 2008-11-06
US8246502B2 (en) 2012-08-21
EP2150727A4 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093536B2 (ja) 無段変速機アセンブリ
EP1340643B1 (en) Vehicle transmission with a fuel cell power source and a multi-range transmission
KR20020015613A (ko) 기어 치합을 통해 신뢰성 있는 무단 변속 동작을 수행하는 변속기와, 그를 이용한 차량용 무단 변속 장치
CN1131952C (zh) 具有同步速比***的连续变速传动装置
US4896563A (en) Hydraulic mechanical power drive for heavy vehicles
US5800302A (en) Planetary gear drive assembly
CN102317653A (zh) 动力传递装置
US7810322B2 (en) Turbo-transmission
JPH09144835A (ja) 無段変速機
JPH07269668A (ja) クラッチ機能を内蔵した無段変速動力伝達方法及び装置
GB2058251A (en) Automotive transmission with continuously variable speed mechanism
JP2010048399A (ja) オイルポンプの駆動装置
WO1999024736A1 (fr) Transmission a changement de vitesses continu et boite de vitesses pour vehicules utilisant cette transmission
JP4862643B2 (ja) ベルト式無段変速機
US6042497A (en) Variable speed transmission
RU2259283C2 (ru) Бесступенчатая трансмиссия транспортного средства
JP4617708B2 (ja) 動力伝達装置
CN101886689A (zh) 一种使用液压马达的汽车变速动力传动机构
CN1111576A (zh) 具有离合器功能的无级变速动力传动的方法及装置
KR101272644B1 (ko) 변속 장치
KR100270308B1 (ko) 차량용 무단 변속장치
CN1882795A (zh) 无级变速传动
JPH02163554A (ja) ベルト式変速装置
JP2009293782A (ja) 動力伝達装置
JPS58225254A (ja) 自動車の無段変速機における逆回転防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees