JP5089693B2 - 制御装置および機能制御方法 - Google Patents

制御装置および機能制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5089693B2
JP5089693B2 JP2009522152A JP2009522152A JP5089693B2 JP 5089693 B2 JP5089693 B2 JP 5089693B2 JP 2009522152 A JP2009522152 A JP 2009522152A JP 2009522152 A JP2009522152 A JP 2009522152A JP 5089693 B2 JP5089693 B2 JP 5089693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcontroller
function
control device
microcontrollers
functions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009522152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009545790A (ja
Inventor
ロッター ヴァイヒェンベルゲー,
オベッセール,フランツ
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Publication of JP2009545790A publication Critical patent/JP2009545790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089693B2 publication Critical patent/JP5089693B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本発明は、様々な機能に関連する複数のマイクロコントローラを有し、様々な複数の機能を統合した制御装置に関する。本発明は、さらに、様々な複数の機能の統合的な制御方法に関する。
かかる制御装置および制御方法は、例えば、車両産業やその他産業で使用可能である。
電子制御装置の中に複数の機能を統合する際には、有用性と安全性という要求を満たす必要がある。この1つの基準は分析の程度と耐故障性である。例えばブレーキシステムと乗り心地評価システムの2つの異なる機能を1つの制御装置に統合した場合、それらシステムは、少なくとも、独立したシステムと同じ基準を達成しなければならない。これは、もっとも単純なケースであっても、冗長性とエラー監視処理の2つのシステムを完全に引き継ぐ必要があることを意味する。有用性と耐故障性はここで失われてはならない。
これは、次のような事例で例示することができる。例えば、ブレーキシステムと乗り心地評価システムとがそれぞれ、2つのマイクロコントローラを有する場合、システム全体に存在するユニットは合計で4つになる。しかし、これによって相当なスペースが必要となる。また開発リスクも、装置の複雑さに応じて増大する。この装置のためのコストも比較的高くなってしまう。
例えば独国特許出願公開第19800311号明細書に記載の制御装置は、2つのマイクロコントローラを含み、当該マイクロコントローラ間でデータの同期比較が行われる。当該マイクロコントローラの一方で不具合が認識されると、その障害はシステムによって認識され、システム全体がセーフ状態に移行するか、あるいはシャットダウンされる。
例えば独国特許出願公開第102005030770号明細書にはいわゆるマスタ/スレーブ方式が記載されている。これらの方式では、検査は、異種冗長に行われる。不具合が認識されると、システム応答もセーフ状態(例えば予防状態)に移行するか、あるいはシャットダウンされる。
これら既存のシステムの欠点は、障害が認識された時点でシステム全体が完全にシャットダウンされるため、障害がない機能も機能しなくなってしまうことである。
他のシステムとして、例えば独国特許出願公開第102004032405号明細書に記載されている制御装置は、スペースを利用でき、3つ以上のマイクロコントローラが使用されている。多数の決定がこの制御装置で行われる。しかしながら、このシステムは多くの要素で構成されていて、複雑な設計となるために、車両への応用には適していない。また高いシステムコストは、車両への応用上障害となる。
そこで本発明は、既存のシステムより複雑な設計が少なく、障害認識時にシステム全体を完全に終了させないシステムの制御装置を提供することを目的とする。
さらに本発明は、障害がなく、先行技術と比較して単純かつ/または安価なシステムにて、複数の機能を統合制御する方法を提供することを目的とする。
上記の目的は、請求項1に記載の本発明による制御装置によって達成される。本制御装置には様々な機能が統合され、本制御装置に備えられた別個のマイクロコントローラにはそれぞれ機能が割り当てられている。本発明によれば、制御装置は監視ユニットを有し、監視ユニットには複数の機能が実装されている。本発明によれば、制御装置において障害が認識された場合には、障害のある機能のみがシャットダウンされる。これにより、1つの制御装置に複数の機能が組み合わされているにも拘らず、対応すべき障害が認識されても、制御装置全体が直ちに全機能を終了する必要がないことが保障される。
本発明の好ましい実施形態は、主たる請求項に従属する従属請求項に由来する。
監視ユニットは、したがって、各機能が割り当てられたマイクロコントローラの外部に配置可能である。
各マイクロコントローラは、有利なことには、それぞれのマイクロコントローラに配置された検査ユニットによって、相互の機能を検査する。これら統合された検査ユニットに加えて、マイクロコントローラの外部に配置される相互検査ユニットを設けてもよい。
また、エラー解析とエラー処理を専門に行う診断ユニットをさらに設ければ、これは特別な利点となる。この場合において、機能の1つに障害が発生すると、これら機能は当初は動作停止する。しかし、これに対する診断が診断ユニットによって下されると、修復可能な障害として認知可能であり、その後、修復可能である。このように、従前に障害が発生した機能であっても、対応する障害修復の後に再動作可能である。
診断ユニットは上述の監視ユニットに有利に関連させることができる。この点において、具体的には診断ユニットを、複数の機能を有するマイクロコントローラに割り当てることができる。
本発明の好適な実施形態によれば、第1の機能は車両の予防安全に関するものであり、第2の機能は車両の衝突安全に関するものである。例えば、第1の機能はブレーキや安定性に関し、第2の機能はエアバッグやベルトなどの乗員保護装置に関する。
本発明の他の好適な実施形態によれば、車両の予防安全分野における複数の機能が統合される。また、これに代えて、車両の衝突安全の分野における複数の機能を統合してもよい。
最後に、本発明のさらに好適な実施形態によれば、車両のテレマティクスの分野における少なくとも1つの機能を、車両の衝突安全の分野および/または予防安全の分野における少なくとも1つの機能に統合可能である。
上記の目的は、請求項13に記載の本発明による様々な複数の機能の統合的な制御方法によっても達成される。マイクロコントローラも、本方法によって、それぞれの個々の機能に割り当てられる。それぞれの機能は、複数の機能を監視するよう実装された、上述の少なくとも1つの監視ユニットによって監視され、障害が認識されると、制御装置上の機能は、損傷を受けた単一の機能または複数の機能が減少するのみである。障害の生じた機能は、任意かつ有利に診断システムによって修復され、それ以降再動作可能となる。
本発明の他の特徴、詳細および利点は、図面に示す実施形態から明らかとなる。
本発明の第1実施形態にかかる制御装置の概略構造を示す図である。 本発明の第2実施形態にかかる制御装置の概略構造を示す図である。 図1の実施形態にかかる最初の障害が生じた状態を示す図である。 図1の実施形態にかかる第2の障害が生じた状態を示す図である。 図1の実施形態にかかる第3の障害が生じた状態を示す図である。 図1の第1実施形態をより改良した第3実施形態にかかる制御装置の概略構造を示す図である。 図6の第3実施形態に代替可能な実施形態の概略構造を示す図である。
制御装置を図1に示す。図1は様々な機能がマイクロコントローラで実現されていることを示す。異なるマイクロコントローラに割り当てられた2つの主機能のうち、一方は、ブレーキの主機能であり、もう一方は乗り心地(comfort)の主機能である。これは、相互に関連付けられた多くの可能な主機能のほんの1例である。また主機能は、理論的には同一のものとすることができる。図1の実施形態では、各監視ユニットはマイクロコントローラ上に実装され、各マイクロコントローラはそれぞれ、隣接するマイクロコントローラの機能を監視する。「乗り心地」機能監視ユニットは、このように、「ブレーキ」機能が割り当てられたマイクロコントローラに統合されている。図1の矢印に示すように、この「乗り心地」機能の監視ユニットは、「乗り心地」マイクロコントローラを監視する。反対に、「ブレーキ」機能監視ユニットは、「乗り心地」マイクロコントローラに統合されている。図1において、対応する矢印で示すように、この「ブレーキ」機能監視ユニットは、「ブレーキ」機能が割り当てられたマイクロコントローラを監視する。図1には、監視装置に追加された外部監視ユニットを示していて、これは、(矢印で示す通り)「ブレーキ」マイクロコントローラを検査し、あるいは、(これも矢印で示すように)「乗り心地」マイクロコントローラを監視する。機能を検査するための冗長な監視ユニットがこのように実装されている。「ブレーキ」と「乗り心地」の2つのマイクロコントローラの外部の監視ユニットは、第3のマイクロコントローラ、外部システム、あるいは、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの他のシステムで実現される。監視機能の故障確率は個々の監視ユニットの故障確率より少ないので、システムの有用性を上述の「二重監視」によって増加させることができる。
図3は図1の制御装置の原理を示す。ここでは外部監視ユニットに障害が発生し、これが稲妻で表現されている。「ブレーキ」と「乗り心地」の2つのマイクロコントローラからなるシステムを楕円で図示したように、制御装置の主機能は、依然として安全に動作可能である。これは、障害のない少なくとも1つの監視ユニットが、依然として存在していて、それぞれの主機能を監視するからである。ここでは詳細な説明を要しない公知の方法を、障害監視ユニットの認識に使用可能である。
図1の制御装置を再び図4および図5に示す。しかしこれらの図では、障害はそれぞれ、主機能(図4では「ブレーキ」機能、図5では「乗り心地」機能)が割り当てられたマイクロコントローラの一方で発生している。
稲妻で表現したそれぞれの機能障害から分かるように、2番目の主機能を監視する監視ユニットも、潜在的な影響を受けるが、2番目の主機能の動作は依然として保障されている。それぞれの楕円は制御装置の一部を示していて、これらは、システムのうち障害がない部分として依然として動作する。したがって、本発明によれば、障害で影響を受ける部分システムのみがシャットダウンされる。
図4および図5で示されていない特殊なケースとして、両方の主機能が同一である場合がる。例えば、主機能が両方ともブレーキに関連する場合であり、いわゆる耐障害性と表現される。
図2は図1の制御装置を示すが、監視ユニットは、少なくとも1つの外部ユニットに完全に含まれている。
また、監視機能の故障確率は単一の監視ユニットの故障確率より少ないので、「二重監視」によって有用性を増加させることができる。
最後に、図6および図7は、図1に全体として示した設計を有する制御装置を実質的に系統的に示す。ここでは、「診断モジュール」と呼ばれる診断ユニットが追加統合されていて、これは、エラー発生時に分析を行うことを可能にし、障害のある部分システムを、制御装置の動作に任意に統合し、前回のシャットダウン後に機能回復させることが可能である。
図6の実施形態では、「診断モジュール」をそれぞれ「ブレーキ」機能と「乗り心地」機能のマイクロコントローラに設けている。それぞれのシステム単位での診断モジュールの介入の可能性は、それぞれの矢印で示す。「乗り心地」マイクロコントローラの診断モジュールは、そこから出ているそれぞれの矢印で示すように、別体である「乗り心地」マイクロコントローラだけでなく、「ブレーキ」マイクロコントローラ、他の診断モジュールまたは4つの監視ユニットも含めたすべてのユニットを分析し、障害ユニットあるいは障害部分システムを、任意に再び正常動作に戻すことが可能である。
図7の実施形態では、診断モジュールは外部の監視ユニットに統合されている。
制御装置の有用性は、上述の診断モジュールの追加診断機能と修復機能によって、さらに増加させることができる。

Claims (7)

  1. 複数のマイクロコントローラそれぞれが同一の機能に割り当てられている制御装置において、
    各マイクロコントローラを監視する監視ユニットは複数あり、該複数の監視ユニットは、少なくとも、前記複数のマイクロコントローラの外部と、該複数の監視ユニットによって監視されるマイクロコントローラ以外のマイクロコントローラとに配置されていて、
    当該制御装置において障害が検出されると、該障害のある少なくとも1つのマイクロコントローラのみスイッチを切ることが可能であることを特徴とする制御装置。
  2. 請求項1に記載の制御装置において、エラー解析とエラー処理が可能な診断ユニットを備えることを特徴とする制御装置。
  3. 請求項2に記載の制御装置において、前記診断ユニットは前記監視ユニットに関連付けられていることを特徴とする制御装置。
  4. 請求項3に記載の制御装置において、前記診断ユニットは、前記機能を有するマイクロコントローラに割り当てられることを特徴とする制御装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の制御装置において、前記同一の機能は車両の予防安全分野に関連し、あるいは車両の衝突安全分野に関連することを特徴とする制御装置。
  6. 請求項5に記載の制御装置において、前記車両の予防安全分野に関連する機能はブレーキまたは駆動安定性に関連し、前記車両の衝突安全分野に関連する機能は乗員保護装置に関連することを特徴とする制御装置。
  7. 各マイクロコントローラが割り当てられる同一の機能の統合制御方法において、
    各マイクロコントローラは、前記機能を監視するよう実装された、複数の監視ユニットによって監視され、該複数の監視ユニットは、少なくとも、前記各マイクロコントローラの外部と、該複数の監視ユニットによって監視されるマイクロコントローラ以外のマイクロコントローラとに配置されていて、障害が認識されると、制御装置上の機能は、損傷を受けた単一のマイクロコントローラまたは複数のマイクロコントローラが減少するのみであることを特徴とする統合制御方法。
JP2009522152A 2006-08-02 2007-07-27 制御装置および機能制御方法 Expired - Fee Related JP5089693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006036356 2006-08-02
DE102006036356.6 2006-08-02
PCT/EP2007/006680 WO2008014940A1 (de) 2006-08-02 2007-07-27 Steuergerät und verfahren zur steuerung von funktionen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009545790A JP2009545790A (ja) 2009-12-24
JP5089693B2 true JP5089693B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38617216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522152A Expired - Fee Related JP5089693B2 (ja) 2006-08-02 2007-07-27 制御装置および機能制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8706377B2 (ja)
JP (1) JP5089693B2 (ja)
DE (1) DE112007001564A5 (ja)
WO (1) WO2008014940A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8706377B2 (en) * 2006-08-02 2014-04-22 Autoliv Development Ab Control device and method for the control of functions
JP5268791B2 (ja) * 2009-06-11 2013-08-21 三菱電機株式会社 制御システム
WO2013123520A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 California Institute Of Technology Integrated two-dimensional planar optical phased array
JP2016060413A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電子制御装置及び制御方法
JP6319029B2 (ja) * 2014-10-06 2018-05-09 株式会社デンソー 車両用モニタシステム
DE102017204219A1 (de) 2017-03-14 2018-09-20 Continental Automotive Gmbh Motorfernstart-System und Verfahren
DE102018210966A1 (de) 2018-07-04 2020-01-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038398B1 (en) * 1997-08-26 2006-05-02 Color Kinetics, Incorporated Kinetic illumination system and methods
US6243635B1 (en) * 1997-08-27 2001-06-05 Nartron Corporation Integrated seat control with adaptive capabilities
DE19800311A1 (de) 1998-01-07 1999-07-08 Itt Mfg Enterprises Inc Elektronische, digitale Einrichtung
DE19833462A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Mannesmann Vdo Ag Schaltungsanordnung zur Abkopplung einer elektronischen Einrichtung von einer Datenleitung in einem Kraftfahrzeug
US7769620B1 (en) * 1998-09-01 2010-08-03 Dennis Fernandez Adaptive direct transaction for networked client group
US6484082B1 (en) * 2000-05-24 2002-11-19 General Motors Corporation In-vehicle network management using virtual networks
US6633800B1 (en) * 2001-01-31 2003-10-14 Ainsworth Inc. Remote control system
DE10123802B4 (de) * 2001-05-16 2004-10-14 Audi Ag Steuerungssystem für Kfz-Komponenten und Steuerungsverfahren
JP2003260995A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Denso Corp 移動無線通信端末
US6641283B1 (en) * 2002-04-12 2003-11-04 Gelcore, Llc LED puck light with detachable base
DE10233503A1 (de) 2002-07-24 2004-02-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Diagnosevorrichtung und Verfahren zur Diagnose von Positionen einer Verstelleinrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE10236080A1 (de) * 2002-08-07 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Betriebsabläufen, insbesondere in einem Fahrzeug
US7005821B2 (en) * 2003-05-22 2006-02-28 Calsonic Kansei Corporation Servomotor controller
JP2005265454A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用故障診断装置
JP4501521B2 (ja) * 2004-04-27 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 車両用衝突衝撃制御装置
JP2006011687A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd 相互監視システム
DE102004032405A1 (de) 2004-07-03 2006-02-09 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Weltraum-taugliche Rechnerarchitektur
DE102005030770B4 (de) * 2004-07-27 2008-07-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
JP2006117046A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Fujitsu Ten Ltd 乗員保護システム、及び乗員保護装置
JP2006139634A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Hitachi Ltd 設備管理装置、通信路診断装置及び設備管理方法
US8706377B2 (en) * 2006-08-02 2014-04-22 Autoliv Development Ab Control device and method for the control of functions
US7684026B2 (en) * 2007-07-27 2010-03-23 Snap-On Incorporated Fault tolerant wheel alignment head and system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008014940A1 (de) 2008-02-07
US20100023199A1 (en) 2010-01-28
JP2009545790A (ja) 2009-12-24
US8706377B2 (en) 2014-04-22
DE112007001564A5 (de) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089693B2 (ja) 制御装置および機能制御方法
KR101230689B1 (ko) 안전-임계 조정을 위한 집적 마이크로프로세서 시스템
US8935569B2 (en) Control computer system, method for controlling a control computer system, and use of a control computer system
JP3965410B2 (ja) 冗長構成の車両用制御装置
US8959392B2 (en) Redundant two-processor controller and control method
EP1105306B8 (en) Fault-tolerant electronic braking system
US9604585B2 (en) Failure management in a vehicle
WO2018221136A1 (ja) 異常判定装置、異常判定方法及び異常判定プログラム
US20100243388A1 (en) Electromechanical brake system with a failsafe energy supply and method for failsafe energy supply in an electromechanical brake system for vehicles
US20100306601A1 (en) Integrated microprocessor system for safety-critical control systems
US9367377B2 (en) Apparatus and method for monitoring multiple micro-cores
WO2017056688A1 (ja) 監視システム及び車両用制御装置
KR20160037939A (ko) 안전-관련 적용의 리던던트 신호 처리를 위한 방법 및 전자 회로 장치, 차량 브레이크 시스템 및 이러한 차량 브레이크 시스템을 갖는 차량, 그리고 이러한 전자 회로 장치의 사용
CN113015666A (zh) 用于车辆的控制架构
CN117707023A (zh) 一种车载域控制器芯片装置、***及功能安全方法
US7245044B2 (en) Electrical system, and control module and smart power supply for electrical system
US10585772B2 (en) Power supply diagnostic strategy
CN107924348B (zh) 用于对车辆的电子的线路单元的状态进行监控的方法和装置
JP2016192158A (ja) 異常判断装置、異常判断方法、及び異常判断プログラム
US8831912B2 (en) Checking of functions of a control system having components
EP2190712B1 (en) A control system for vehicles
JP2005343602A (ja) エレベータ制御装置
CN115348133A (zh) 冗余备份***的备份控制方法、装置、设备及介质
WO2017169058A1 (ja) 電子制御装置
Isermann et al. Fault-tolerant systems–a short introduction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120711

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees