JP5087477B2 - 情報記録再生装置および情報記録方法 - Google Patents

情報記録再生装置および情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5087477B2
JP5087477B2 JP2008154688A JP2008154688A JP5087477B2 JP 5087477 B2 JP5087477 B2 JP 5087477B2 JP 2008154688 A JP2008154688 A JP 2008154688A JP 2008154688 A JP2008154688 A JP 2008154688A JP 5087477 B2 JP5087477 B2 JP 5087477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
face image
face
recording medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008154688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009302878A (ja
Inventor
裕美 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008154688A priority Critical patent/JP5087477B2/ja
Priority to CNA2009101346487A priority patent/CN101605234A/zh
Priority to US12/430,206 priority patent/US8401361B2/en
Publication of JP2009302878A publication Critical patent/JP2009302878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087477B2 publication Critical patent/JP5087477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、ハードディスクドライブ(HDD)などの情報記録媒体に情報を記録し、記録した情報を再生できる情報記録再生装置および情報記録方法に関する。
近年、映像および音声情報の世界における映像および音声のデジタル化、および、映像および音声データの圧縮技術の向上により、VTRを初めとするテープ記録から、DVD(Digital Versatile Disc)、ハードディスクドライブなどのディスク記録への移行が急速に行われている。その代表的なものとして、例えば、HDDとDVDドライバとが混在するHDD&DVDハイブリットレコーダがある。これは、例えば、放送局から、あるいは外部入力端子からの映像あるいは音声情報を一旦HDDに記録したあと、保存したい場合に、DVDディスクにバックアップなどで記録する、所謂ダビングを行うものである。この際、動画コンテンツに登場する人物やその登場位置を、ユーザに適切且つ分かりやすく提示するようにしたものが提案されている(特許文献1参照)。
特開2008−17042号公報
従来技術では、複数人が映っている場合、それぞれの人物のシーンを確認できるようなメニュー画面を作成し、作成されたメニュー画面から、ユーザが、動画コンテンツに登場する人物やその位置を選択することはできるが、使い勝手を向上させるには十分ではない。
そこで、本発明は、顔情報を基にダビングする際のメニュー画面として、使い勝手の向上を図ることができる情報記録再生装置および情報記録方法を提供することを目的とするものである。
前記目的を達成するために、本発明は、ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からメニュー画面を生成するに際して、映像情報から顔画像を認識し、認識された顔画像を表示画面に表示させ、ユーザの操作に基づいて選択された顔画像を登録し、ダビング処理が指示されたときに、登録された顔画像から選択された顔画像のサイズが適正であるか否かを判定し、その判定の結果、顔画像のサイズが適正でないと判定したときには除外し、適正であると判定したときには保持した画像よりもサイズは適正か否かを判定し、その判定の結果、適正であると判定したときには該当顔画像を含む画像をサムネイル画像として、当該サムネイル画像を含む画像をダビング元から抽出してダビング先の記録媒体にダビングすることを特徴とするものである。
本発明によれば、顔情報を基にダビングする際に使い勝手の向上を図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態を示す情報記録再生装置のブロック図である。
図1において、情報記録再生装置100は、BD (Blu-ray Disc)ハイブリットカメラとして、レンズ101、撮像センサ(CCD)102、カメラ信号処理部103、圧縮伸張部104、制御マイコン部105、信号処理部106、ハードディスクドライブ(HDD)107、ディスクメディア(例えばBDやDVD)部108、操作スイッチ109、充電部110、バッテリ111、外部電源入力部112、液晶ディスプレイ(LCD)113、外部入出力端子(I/F)114、管理情報生成部115を備えて構成されている。
レンズ101と撮像センサ(CCD)102およびカメラ信号処理部103は、被写体を撮像して映像情報としての映像信号を生成するカメラ部として構成されている。信号処理部106は、カメラ信号処理部103からの映像信号または外部からの映像情報(映像信号)を第1の記録媒体としてのハードディスクドライブ(HDD)107と第2の記録媒体としてのディスクメディア(例えばBDやDVD)部108に記録、または第1の記録媒体と第2の記録媒体から得られた映像情報を再生する。液晶ディスプレイ(LCD)113は、信号処理部106の処理による映像情報(映像信号)にしたがった画像を表示する表示部として構成されている。
具体的には、情報記録再生装置100は、レンズ101を介して、被写体の画像を撮像センサ102で捉え、撮像センサ102で捉えた画像を電気信号に変換し、変換された電気信号をカメラ信号処理部103で映像信号に変換する。
カメラ信号処理部103の出力による映像信号は、制御マイコン部105によって制御された圧縮伸張部104にて、デジタル映像信号に変換される。この際、外部入出力端子114に入力を切換えることで、外部から入力された外部入力映像信号を圧縮伸張部104によってデジタル映像信号に変換することも可能である。
デジタル映像信号は、信号処理部104によって、BDやDVD、あるいはHDDといった外部ストレージに対して画像として記録される。この際、例えば、UDF2.6でフォーマットされたBD-R(Blu-ray Disc Recordable)ディスクなどの記録媒体にデータが記録される。また、ユーザデータの追記などに応じてMD情報、MDM情報などの管理情報を更新する必要がある場合には、管理情報生成部115で管理情報が生成され、生成された管理情報は記録媒体に記録される。
操作スイッチ109は、液晶ディスプレイ113の画面上に表示された画像を選択するための情報を入力する入力部として、左右上下ボタン、実行ボタンなどの操作ボタン(図示せず)を備えており、操作スイッチ109がユーザによって操作されると、制御マイコン部105による制御が開始される。制御マイコン部105による制御が開始されると、信号処理部106によってBDやDVDに記録された映像信号の読出しが実行され、HDDに対して記録を行うことで、メディア間のダビング処理を行うことができる。また同様に、HDDに記録された映像信号に対して読出しを行い、BDやDVDに対して記録を行うこともできる。
外部ストレージに記録された信号は、圧縮伸張部104で映像信号に伸張された後、入出力端子114に出力されるとともに液晶ディスプレイ113に出力される。これにより、液晶ディスプレイ113の画面上には映像信号にしたがった画像が表示される。なお、液晶ディスプレイ113の代わりに、例えば、有機ELディスプレイを用いることもできる。
また、電源部として、外部電源入力部112を有し、外部からAC電源が供給されたときに、AC電源からの交流電力を外部電源入力部112で直流電力に変換し、変換された直流電力を充電部110や制御マイコン部105などに供給することができる。この外部電源入力部112から電源が供給されることで、充電部110により、バッテリ111を充電することができる。
これにより、外部電源入力部112から電源が供給されているときは、外部電源によって機器を動作させ、外部電源が供給されていないときには、バッテリ111からの電源供給によって機器を動作させることも可能である。ただし、充電に必要な機能の全てが装置に内蔵されている必要はなく、外部電源入力部112の他に、充電に必要な機能の一部または全てがあるものであってもよい。
ここで、制御マイコン部105は、外部電源入力部112から電力の供給を受けていることを条件に、第1の記録媒体としてのハードディスクドライブ(HDD)107と第2の記録媒体としてのディスクメディア部108に対するダビング処理を信号処理部106に指示し、且つ、ハードディスクドライブ(HDD)107とディスクメディア108に対するダビング処理を信号処理部106に指示する制御部として機能するようになっている。
この際、信号処理部106は、図2に示すように、ハードディスクドライブ(HDD)107とディスクメディア108のうちダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込む画像入力部120と、画像入力部120が取り込んだ各フレーム画像の画像データを分析して顔画像を認識(検知)し、認識した顔画像を液晶ディスプレイ113に表示させる顔画像認識部122と、液晶ディスプレイ113の画面上に表示された各顔画像のうち操作スイッチ109の操作に基づいて選択された顔画像をメモリに登録する登録部124と、登録部124によりメモリに登録された顔画像と顔画像認識部122により認識された顔画像とを照合する照合部126と、制御マイコン部105からダビング処理が指示されたときに、照合部126の照合結果を参照し、メモリに登録された顔画像のうち特定の顔画像、例えば、10個の顔画像のうち、aさん、bさん、cさんの顔画像を含む画像をサムネイル画像(ダビング元の記録媒体から顔画像を抽出するときのインデックスとなる画像)として、このサムネイル画像を含む画像(aさん、bさん、cさんの顔画像)をダビング元の記録媒体から抽出してダビング先の記録媒体にダビングさせるダビング部128としての機能を備えている。
次に、本実施形態の作用を図3のフローチャートに基づいて説明する。まず、信号処理部106は、ダビング処理を実行するに先立って、ダビング元に記録された映像情報からフレーム画像をメニュー用画像として順次取り込み(S1)、取り込んだ各フレーム画像の顔画像を検知(認識)し、検知した顔画像を液晶ディスプレイ113の画面上に表示させる(S2)。
例えば、図4(a)に示すように、各フレーム画像から4人の顔画像を検知したときには、液晶ディスプレイ113の画面上に、顔画像200、202、204、206を表示させる。この後、信号処理部106は、表示された顔画像200〜206の周囲に、それぞれ枠210、212、214、216を表示させる(S3)。
この後、信号処理部106は、ユーザによる顔画像選択処理が行われるのを待ち(S4)、その後、ユーザにより選択された顔画像を登録し(S5)、このルーチンでの処理を終了する。
次に、ユーザによる顔画像選択処理を図5のフローチャートに従って説明する。まず、ユーザによる顔画像選択操作が開始されると、信号処理部106は、ユーザの操作によるボタンは左右上下ボタンかあるいは実行ボタンかを判定し(S11)、左右上下ボタンが操作されたときには、移動先は顔か決定キーか否かを判定し(S12)、移動先が顔のときには顔枠を別色で表示させる(S13)。
例えば、図4(a)に示すように、左右上下ボタンの移動先が顔画像202であれば、枠212を別色(顔画像202とは異なる色)で表示させ、図4(b)に示すように、移動先が顔画像204であれば、枠214を別色で表示させ、図4(c)に示すように、移動先が顔画像206であれば、枠216を別色で表示させる。
一方、顔画像を選択するための操作が実行されたあと、ユーザが画面上の決定キー300を操作したときには、信号処理部106は、ステップS12の判定処理で、移動先は決定キー300と判定し、決定キー300を別色で表示させる(S14)。
ユーザによる顔画像の選択操作が決定されたあと、実行ボタンがユーザによって操作されると、信号処理部106は、ステップS11のあと、ステップS15の処理に移行し、決定キー300が選択されているか否かを判定し、決定キー300が選択されていないときには、例えば、図4(d)に示すように、顔画像206の枠216の表示を削除し(S16)、再びステップS11の処理に戻る。このあと、ユーザによって実行ボタンが操作されるとともに決定キー300が選択されたときには、信号処理部106は、ユーザによる顔画像の選択操作が全て終了したとして、このルーチンでの処理を終了する。
次に、ユーザによって選択された顔画像を登録するための記録中シーケンスの作用を図6のフローチャートに基づいて説明する。
まず、信号処理部106は、記録媒体から映像信号を取り込み、フレームの有無を判定し(S21)、フレームがないときにはこのルーチンでの処理を終了し、フレームがあるときには、フレーム画像を取り込み(S22)、取り込んだフレーム画像から顔画像を検知(認識)し(S23)、検知した顔と登録済みの顔情報で未照合の情報があるか否かを判定し(S24)、このステップで否定の判定結果を得たときにはこのルーチンでの処理を終了し、このステップで肯定の判定結果をえたときには、顔検知結果と登録済み顔情報とを照合する(S25)。
この後、信号処理部106は、一致する顔情報の有無を判定し(S26)、このステップで一致する顔情報が無いと判定したときにはこのルーチンでの処理を終了し、一致する顔情報が有ると判定したときには、該当フレーム情報を保持し(S27)、検知した顔全てについて処理を完了したか否かを判定し(S28)、検知した顔全てについて処理を完了してないときにはステップS24の処理に戻り、検知した顔全てについて処理を完了したときには、全てのフレームについて処理を完了したか否かを判定し(S29)、全てのフレームについて処理を完了していないときには、ステップS21〜S29の処理を繰り返し、全てのフレームについて処理を完了したときには、このルーチンでの処理を終了する。
次に、記録シーケンスの処理を図7のフローチャートにしたがって説明する。まず、信号処理部106は、映像情報からフレーム画像を順次取り込み、フレームの有無を判定し(S31)、フレームがないときにはこのルーチンでの処理を終了し、フレームがあるときにはフレーム画像を取り込み(S32)、取り込んだフレーム画像から顔画像を検知し(S33)、検知した顔画像(顔情報)と、登録済みの顔情報で未照合の情報の有無を判定する(S34)。
このステップで、未照合の情報が無いと判定したときには、信号処理部106は、このルーチンでの処理を終了し、未照合の情報が有ると判定したときには顔検知結果と登録済み顔情報と照合し(S35)、一致する顔情報の有無を判定し(S36)、一致する顔情報が無いときには該当顔情報を登録し(S37)、一致する顔情報が有るときには、該当フレーム情報を保持し(S38)、同一顔情報が出現する回数を増加し、増加した該当フレーム情報を保持する(S39)。
この後、信号処理部106は、検知した顔全てについて処理を完了したか否かを判定し(S40)、検知した顔全てについて処理を完了してないときにはステップS34の処理に戻り、検知した顔全てについて処理を完了したときには、全てのフレームについて処理を完了したか否かを判定し(S41)、全てのフレームについて処理を完了していないときには、ステップS31〜S40の処理を繰り返し、全てのフレームについて処理を完了したときには、このルーチンでの処理を終了する。
次に、ダビング前処理1の作用を図8のフローチャートにしたがって説明する。まず、信号処理部106は、登録された顔画像から出現回数がX%超える画像を選択する(S51)。すなわち、信号処理部106は、顔画像を、フレーム画像全体に対する出現回数(%)に関連づけて記録しておき、記録された出現回数がX%を越える顔画像を選択する。
例えば、信号処理部106は、図9(a)〜(d)に示すように、顔画像200、202、204、206を、その出現回数(%)に関連づけて記録するとともに、図9(e)に示すように、顔画像200または顔画像202のいずれかが出現する回数に関連づけて記録し、また、図9(f)に示すように、顔画像200と顔画像202が共に出現する回数に関連づけて記録する。そして登録された顔画像から出現回数が設定値としてのX%、例えば70%を超えた顔画像を選択するときには、顔画像200〜206の中から、顔画像200と顔画像202を選択する。
次に、信号処理部106は、次フレームの有無を判定し(S52)、次フレームが有るときには、該当人物が全て映っているフレームか否かを判定し(S53)、このとき否定の判定結果を得たときにはステップS52の処理に戻り、肯定の判定結果を得たときには、該当人物のサイズは適正か否かを判定し(S54)、該当人物のサイズが適正でないときにはステップS52の処理に戻り、該当人物のサイズが適正と判定したときには、保持した画像よりもサイズは適正か否かを判定し(S55)、サイズが適正でないときにはステップS52の処理に戻る。
ステップS55で、サイズが適正と判定したときには、信号処理部106は、該当フレーム画像を保持し(S56)、ステップS52で次フレームが無いと判定したときと同様に、該当フレームの有無を判定し(S57)、該当フレームが無いと判定したときにはステップS58の処理(図10のダビング前処理2)に移行し、該当フレームが有りと判定したときには、該当フレーム画像を表示し(S59)、このルーチンでの処理を終了する。
次に、ダビング前処理2の具体的な内容を図10のフローチャートにしたがって説明する。まず、信号処理部106は、次フレームの有無を判定し(S71)、次フレームが有りと判定したときには該当人物が映っているフレームか否かを判定し(S72)、該当人物が映っているフレームが無いと判定したときには、ステップS71の処理に戻り、該当人物が映っているフレームが有るときには、保持している顔と同一人物か否かを判定し(S73)、このステップで同一人物と判定したときには、保持した画像よりもサイズは適正か否かを判定し(S74)、保持した画像よりもサイズが適正でないときにはステップS71の処理に戻り、保持した画像よりもサイズが適正と判定したときには、ステップS76の処理に移行する。
ステップS73において保持している顔と同一人物でないと判定したときには、信号処理部106は、該当人物のサイズは適正か否かを判定し(S75)、該当人物のサイズが適正でないときには、このルーチンでの処理を終了し、該当人物のサイズが適正なときには、該当フレーム画像を保持し(S76)、その後、このルーチンでの処理を終了する。
次に、ダビング実行処理を図11のフローチャートにしたがって説明する。まず、信号処理部106は、液晶ディスプレイ113の画面上に表示された顔画像200、202、204、206にそれぞれ枠210、212、214、216を表示し(S81)、ユーザの選択操作に応答する処理を実行する(S82)。この処理は、図5に示す処理と同様であって、ユーザの操作に基づく顔画像が選択操作される処理を待ち、この応答処理が終了したあと、ユーザにより選択された顔画像をダビングする処理を実行する(S83)。すなわち、ダビング元の記録媒体に記録された顔画像を含む画像をサムネイル画像として、このサムネイル画像を含む画像をダビング元から抽出してダビング先の記録媒体にダビングする処理を実行し、このルーチンでの処理を終了する。
図12に、液晶ディスプレイ113の画面上に、顔画像を選択するためのメニュー画面として2つのメニュー画面を表示したときの表示例を示す。この場合、各メニュー画面400に顔画像200、202を表示し、メニュー画面402に顔画像204、206を表示し、各顔画像202〜206にそれぞれ枠210、212、214、216を表示させることもできる。
本実施形態によれば、ダビング時に、信号処理部106は、ハードディスクドライブ107とディスクメディア部108のうちダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、各フレーム画像から顔画像を認識し、認識された顔画像を液晶ディスプレイ113の画面上に表示させ、表示された各顔画像のうち操作スイッチ109の操作によって選択された顔画像を登録し、登録された顔画像のうち出現回数が設定値を超えた顔画像あるいは複数人の同一の顔画像を含む画像または登録された顔画像を全て含む画像をサムネイル画像として、このサムネイル画像を含む画像をダビング元の記録媒体から抽出してダビング先の記録媒体にダビングするようにしたため、顔情報を基にダビングする際に、ユーザに対する使い勝手の向上を図ることができる。
なお、対象となる人物が全員映っているフレーム画像(シーン)が無い場合は、画面を分割して表示することもできる。
本発明の一実施形態を示す情報記録再生装置のブロック図である。 信号処理部の機能ブロック図である。 顔画像の登録処理を説明するためのフローチャートである。 顔画像を選択するための画面の表示例を示す図である。 ユーザの操作に基づく顔画像の決定処理を説明するためのフローチャートである。 顔画像記録中のシーケンスを説明するためのフローチャートである。 顔画像記録中の他のシーケンスを説明するためのフローチャートである。 ダビング前処理1を説明するためのフローチャートである。 顔画像の出現回数の登録例を説明するための図である。 ダビング前処理2を説明するためのフローチャートである。 ダビング処理を説明するためのフローチャートである。 2つのメニュー画面の表示例を示す図である。
符号の説明
100 情報記録再生装置、101 レンズ、102 撮像センサ、103 カメラ信号処理部、104 圧縮伸張部、105 制御マイコン部、106 信号処理部、107 ハードディスクドライブ、108 ディスクメディア部、109 操作スイッチ

Claims (10)

  1. 被写体を撮像して映像情報を生成するカメラ部と、前記カメラ部または外部からの映像情報を第1の記録媒体と第2の記録媒体に記録、または前記第1の記録媒体と前記第2の記録媒体から前記映像情報を再生する信号処理部と、前記映像情報を画像表示する表示部と、前記表示部に画像表示された画像を選択するための情報を入力する入力部と、これら全体を制御する制御部とを備え、
    前記信号処理部は、前記第1の記録媒体または前記第2の記録媒体のうちダビング元となる記録媒体に記録された映像情報を取り込み、前記取り込んだ映像情報から顔画像を認識し、前記認識された顔画像を前記表示部に表示させ、前記表示部に表示された顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像から選択された顔画像のサイズが適正であるか否かを判定し、その判定の結果、顔画像のサイズが適正でないと判定したときには除外し、適正であると判定したときには保持した画像よりもサイズは適正か否かを判定し、その判定の結果、適正であると判定したときには該当顔画像を含む画像をサムネイル画像として、当該サムネイ画像を含む画像を前記ダビング元から抽出してダビング先の記録媒体にダビングする処理を実行する、情報記録再生装置。
  2. 前記信号処理部は、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、各フレーム画像から顔画像を認識する、請求項1に記載の情報記録再生装置。
  3. 前記信号処理部は、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、各フレーム画像から顔画像を認識し、前記認識された各顔画像を前記表示部に表示させ、前記表示部に表示された各顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像を全て含む画像をサムネイル画像として抽出する、請求項1に記載の情報記録再生装置。
  4. 前記信号処理部は、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、各フレーム画像から顔画像を認識し、前記認識された各顔画像を前記表示部に表示させ、前記表示部に表示された各顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像のうち同一の顔画像を含む画像をサムネイル画像として抽出する、請求項1に記載の情報記録再生装置。
  5. 前記信号処理部は、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、各フレーム画像から顔画像を認識し、前記認識された各顔画像を前記表示部に表示させ、前記表示部に表示された各顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像のうち前記各フレーム画像の出現回数が設定値を超えた顔画像を含む画像をサムネイル画像として抽出する、請求項1に記載の情報記録再生装置。
  6. 被写体を撮像して映像情報を生成するカメラ部と、前記カメラ部または外部からの映像情報を第1の記録媒体と第2の記録媒体に記録、または前記第1の記録媒体と前記第2の記録媒体から前記映像情報を再生する信号処理部と、前記映像情報を画像表示する表示部と、前記表示部に画像表示された画像を選択するための情報を入力する入力部と、これら全体を制御する制御部とを備え、
    前記信号処理部は、前記第1の記録媒体または前記第2の記録媒体のうちダビング元となる記録媒体に記録された映像情報を取り込む第1のステップと、
    前記第1のステップで取り込んだ映像情報から顔画像を認識する第2のステップと、
    前記第2のステップで認識された顔画像を前記表示部に表示させる第3のステップと、
    前記第3のステップで前記表示部に表示された顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録する第4のステップと、
    前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像から選択された顔画像のサイズが適正であるか否かを判定する第5のステップと、
    前記第5のステップで顔画像のサイズが適正でないと判定したときには除外し、適正であると判定したときには保持した画像よりもサイズは適正か否かを判定する第6のステップと、
    前記第6のステップでサイズが適正であると判定したときには該当顔画像を含む画像をサムネイル画像として、当該サムネイ画像を含む画像を前記ダビング元から抽出してダビング先の記録媒体にダビングする第7のステップと、を実行する、情報記録方法。
  7. 前記信号処理部は、前記第1のステップでは、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、前記第2のステップでは、各フレーム画像から顔画像を認識する、請求項6に記載の情報記録方法。
  8. 前記信号処理部は、前記第1のステップでは、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、前記第2のステップでは、各フレーム画像から顔画像を認識し、前記第3のステップでは、前記認識された各顔画像を前記表示部に表示させ、前記第4のステップでは、前記表示部に表示された各顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記第7のステップでは、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像を全て含む画像をサムネイル画像として抽出する、請求項6に記載の情報記録方法。
  9. 前記信号処理部は、前記第1のステップでは、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、前記第2のステップでは、各フレーム画像から顔画像を認識し、前記第3のステップでは、前記認識された各顔画像を前記表示部に表示させ、前記第4のステップでは、前記表示部に表示された各顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記第7のステップでは、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像のうち同一の顔画像を含む画像をサムネイル画像として抽出する、請求項6に記載の情報記録方法。
  10. 前記信号処理部は、第1のステップでは、前記ダビング元となる記録媒体に記録された映像情報からフレーム画像を順次取り込み、前記第2のステップでは、各フレーム画像から顔画像を認識し、前記第3のステップでは、前記認識された各顔画像を前記表示部に表示させ、前記第4のステップでは、前記表示部に表示された各顔画像のうち前記入力部から入力された情報で選択された顔画像を登録し、前記第7のステップでは、前記制御部からダビング処理が指示されたときに、前記登録された顔画像のうち前記各フレーム画像の出現回数が設定値を超えた顔画像を含む画像をサムネイル画像として抽出する、請求項6に記載の情報記録方法。
JP2008154688A 2008-06-12 2008-06-12 情報記録再生装置および情報記録方法 Active JP5087477B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154688A JP5087477B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 情報記録再生装置および情報記録方法
CNA2009101346487A CN101605234A (zh) 2008-06-12 2009-02-27 信息记录再现装置及信息记录方法
US12/430,206 US8401361B2 (en) 2008-06-12 2009-04-27 Information recording and reproducing apparatus and method using menu of face images included in recording information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154688A JP5087477B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 情報記録再生装置および情報記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009302878A JP2009302878A (ja) 2009-12-24
JP5087477B2 true JP5087477B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=41414884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008154688A Active JP5087477B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 情報記録再生装置および情報記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8401361B2 (ja)
JP (1) JP5087477B2 (ja)
CN (1) CN101605234A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5454391B2 (ja) * 2010-07-06 2014-03-26 株式会社Jvcケンウッド 画像処理装置
JP5740972B2 (ja) * 2010-09-30 2015-07-01 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2014067333A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
KR102209070B1 (ko) * 2014-06-09 2021-01-28 삼성전자주식회사 동영상의 썸네일 영상을 제공하는 장치 및 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176613A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Minolta Co Ltd 動画像編集装置、動画像編集方法および記録媒体
US7720302B2 (en) * 2003-09-25 2010-05-18 Fujifilm Corporation Method, apparatus and program for image processing
JP2006244279A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 画像分類装置
JP4772379B2 (ja) * 2005-05-26 2011-09-14 株式会社東芝 人物検索装置、人物検索方法および入退場管理システム
JP2007013256A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sony Corp 撮像装置、記録装置および方法、記録媒体、および、プログラム
JP2007281680A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Sony Corp 画像処理装置および画像表示方法
JP4765732B2 (ja) * 2006-04-06 2011-09-07 オムロン株式会社 動画編集装置
JP2008017042A (ja) 2006-07-04 2008-01-24 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008042455A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Canon Inc 記録装置及び記録方法
JP4424396B2 (ja) * 2007-09-03 2010-03-03 ソニー株式会社 データ処理装置および方法、並びにデータ処理プログラムおよびデータ処理プログラムが記録された記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009302878A (ja) 2009-12-24
US20090310931A1 (en) 2009-12-17
US8401361B2 (en) 2013-03-19
CN101605234A (zh) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11948605B2 (en) Recording and reproducing apparatus and method thereof
US9071806B2 (en) Reproducing apparatus
KR101319544B1 (ko) 인물의 등장 장면을 검출하는 촬영장치 및 이를 이용한검출 방법
US8705945B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5087477B2 (ja) 情報記録再生装置および情報記録方法
CN101631221A (zh) 视频记录设备、视频记录方法、以及记录介质
US20060182426A1 (en) Recording apparatus, recording and reproducing apparatus, recording method, and recording and reproducing method
KR101748576B1 (ko) 이동통신 단말기에서 동영상 데이터를 세그먼팅하기 위한 장치 및 방법
US20070274682A1 (en) Image processing apparatus
US10410674B2 (en) Imaging apparatus and control method for combining related video images with different frame rates
CN104349062A (zh) 图像处理设备和图像处理方法
US20240212717A1 (en) Recording and reproducing apparatus and method thereof
JP2007074104A (ja) ビデオカメラ
JP2008154099A (ja) カメラ装置およびカメラ装置における静止画生成方法
JPH10200798A (ja) 電子カメラ
JP6263002B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム
JP5464926B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009130903A (ja) 画像記録装置、画像記録方法及びプログラム
JP4270221B2 (ja) 電子カメラ
JP2014086815A (ja) 電子機器
WO2001058155A1 (fr) Appareil d'enregistrement/reproduction magnetique
JP2010124323A (ja) 画像処理装置、消去候補画像選別方法および消去候補画像選別プログラム
KR20060000408A (ko) 특수효과 처리 화면 분할 디스플레이 기능을 갖는 휴대용영상 기록/재생 장치 및 그 분할 디스플레이 방법
JP2010212821A (ja) 記録再生装置
JP2000209530A (ja) 映像音声記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5087477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250