JP5086071B2 - Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式 - Google Patents

Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式 Download PDF

Info

Publication number
JP5086071B2
JP5086071B2 JP2007518114A JP2007518114A JP5086071B2 JP 5086071 B2 JP5086071 B2 JP 5086071B2 JP 2007518114 A JP2007518114 A JP 2007518114A JP 2007518114 A JP2007518114 A JP 2007518114A JP 5086071 B2 JP5086071 B2 JP 5086071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fuel
mode
combustion chambers
hcci
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007518114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008504481A (ja
Inventor
ゼンバイ リウ
プニン ウェイ
デニス ケリー サリヴァン
Original Assignee
インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/874,668 external-priority patent/US6957640B1/en
Application filed by インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical インターナショナル エンジン インテレクチュアル プロパティー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2008504481A publication Critical patent/JP2008504481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086071B2 publication Critical patent/JP5086071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0249Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、概略的には、内燃エンジンに関する。本発明は、詳細には、可変バルブタイミングを有するエンジンの作動の種々のモード中、HCCIの属性を種々の仕方で利用するやり方で均質チャージ圧縮着火(HCCI)を選択的に利用する制御方式に関する。
HCCIは、エンジンサイクルの圧縮上昇行程中、エンジンシリンダ内部に実質的に均質の空気と燃料のチャージ(供給混合気)を作る仕方でディーゼルエンジンに燃料補給する公知のプロセスである。チャージについて所望量の燃料をシリンダ内へ噴射して実質的に均質の空気と燃料の混合気を作った後、上昇行程中のピストンによるチャージの圧縮の増大により、チャージの自己着火を生じさせるのに十分大きな圧力が生じる。換言すると、ディーゼルエンジンのHCCI作動モードは、1)圧縮上昇行程中、所望量の燃料を適当な時期にシリンダ内へ噴射して噴射された燃料が先の吸気下降行程及び圧縮上昇行程の初期の部分中にシリンダに流入した給気と、シリンダ内に実質的に均質の混合気を形成するような仕方で混ざり合うようにするステップと、次に、2)上死点(TDC)の近く又はそのところで自己着火といってもよい程度まで混合気をますます圧縮するステップとを有するものであるということができる。自己着火は、混合気内の種々の場所で気化燃料の実質的に同時の瞬時燃焼として生じることができる。自己着火後、追加の燃料が噴射されることはない。
HCCIの属性のうちの1つは、比較的リーン又は希薄混合気を燃焼させることができ、それにより燃焼温度が比較的低く保たれるということにある。比較的高い燃焼温度が生じるのを避けることにより、HCCIは、エンジン排気ガスの望ましくない成分であるNOXの顕著な減少をもたらすことができる。
HCCIのもう1つの属性は、実質的に均質の空気と燃料のチャージの自己着火が、より完全な燃焼を生じさせ、その結果エンジン廃棄物中のスート(すす状物質)が比較的少ないということにある。
したがって、テールパイプ(尾筒)放出物の減少に対するHCCIの潜在的な利益は、かなり顕著であり、したがって、HCCIは、エンジンリサーチ及びデザイン業界における科学者及び技術者による活発な研究及び開発の主題である。
HCCIの一問題は、これがスート及びNOXのテールパイプ放出物の劇的な減少をもたらすことができる度合いに制約を課すことにあるように思われる。高いエンジン速度及び高いエンジン負荷では、燃焼速度は、制御が困難である。したがって、公知のエンジン制御方式は、HCCIを比較的低い速度及び比較的低いエンジン負荷でしか利用しない場合がある。高い速度及び(又は)高い負荷では、燃料が燃料を噴射しながら燃料を燃焼させるのに十分に高い圧力までシリンダ内で圧縮された給気中へ噴射されたとき、燃料が従来型ディーゼル(CD)燃焼方式によって燃焼するようにエンジンの燃料補給が行われる。
エンジン作動の全範囲にわたりエンジンサイクル中、燃料を互いに異なる噴射圧力で、互いに異なる時期に、そして互いに異なる期間にわたり噴射できる高精度で燃料噴射を制御できるプロセッサ制御型燃料噴射システムの出現により、ディーゼルエンジンは、CD燃焼とHCCI燃焼の両方を行うことができるようになっている。
以下に説明するように、本発明は、これら燃料噴射の機能及びエンジン作動の或る特定の観点に応じて燃料噴射を種々の仕方で制御する処理システムを利用する。より正確に言えば、特定の燃料噴射システムを任意所与のエンジンにおいて関連の処理システムによりどのように制御するかは、エンジン、燃料噴射システム及び処理システムの詳細で決まることになる。
自動車に動力を供給するディーゼルエンジンは、エンジン作動に影響を及ぼす自動車及びエンジンへの種々の入力に応じて種々の速度及び種々の負荷で作動するので、燃料補給に関する要件は、速度及び負荷の変更として変化する。関連の処理システムは、例えばエンジン速度及びエンジン負荷のようなパラメータを表すデータを処理してエンジン速度とエンジン負荷の種々の組合せについて燃料噴射システムの適正な制御を保証する特定の作動条件について所望のエンジン燃料補給を設定する制御データを生じさせる。
2004年3月25日に出願された米国特許出願第10/809,254号明細書は、ディーゼルエンジン及び或る特定のデータを処理してエンジンを作動させるための複数の燃料供給モードのうちの1つを選択する関連のプロセッサ制御型燃料噴射システムを開示している。処理の結果により第1の燃料供給モード(HCCIモード)が選択された場合、エンジンサイクル中、エンジンに燃料補給して1つ又は2つ以上の燃焼室内に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせる。このチャージは、自己着火により燃焼するよう圧縮され、自己着火後にそれ以上燃料は導入されない。処理結果により第2の燃料供給モード(HCCI−CDモード)が選択された場合、エンジンサイクル中、エンジンに燃料補給して1つ又は2つ以上の燃焼室内に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせる。このチャージは、自己着火(HCCI)により燃焼するよう圧縮され、その後、燃料を更に1つ又は2つ以上の燃焼室内に導入して追加の燃焼(CD)を生じさせる。エンジンは、比較的低負荷及び比較的低速度でHCCI燃焼を利用し、比較的高負荷及び比較的高速度でHCCI−CD燃焼と呼ばれる状態を利用する。
本発明は、エンジン廃棄物中の望ましくない成分、特にスート及びNOXの生成の一段の減少を含む目的の達成のため、ディーゼルエンジンにおいてHCCI燃焼の使用を促進し、熱効率を向上させるエンジン、システム及び方法に関する。本発明は、関連の処理システムにプログラムされた方式である燃料噴射制御方式に具体化される。
本発明の原理によれば、HCCI燃焼の利用は、米国特許出願第10/809,254号明細書に記載されている仕方とは異なる仕方で行われる。本発明の第1の開示した実施形態は、3つの別々のエンジン作動モード、即ち、1)HCCI+RVTモード、2)HCCI+VVTモード、3)CD+RVTモードを有する。これらモードの各々について以下に詳細に説明する。HCCI+RVTモードは、比較的低負荷及び比較的低速で利用される。HCCI+VVTモードは、HCCI+RVTモードの負荷よりも比較的高い負荷及びHCCI+RVTモードの速度よりも比較的高い速度で利用される。CD+RVTモードは、HCCI+VVTモードの負荷よりも更に比較的高い負荷及びHCCI+VVTモードの速度よりも更に比較的高い速度で利用される。
HCCI+VVTモードにより、HCCIモードの利点を、HCCI+RVTがもっぱら用いられる範囲の部分とCD+RVTがもっぱら用いられる範囲の部分との間のエンジン作動範囲の部分で得ることができる。
HCCI+VVTモードでは、吸気弁の閉鎖は、HCCI+RVTモードの吸気弁閉鎖に対して遅延される。
本発明の第2の実施形態は、HCCI+VVTモードの改良と考えることができる手段を提供する。改良手段を考慮する一手法は、HCCI+VVTモードをこれが単一のモードではなく2つのモードから成るものとして定義することによる。かかる定義は、HCCI+VVTモードの限度又は境界が不変のままであることを意味するものと必ずしも解釈されない。これとは対照的に、単一のモードではなく2つの別々のモードを提供することにより、特に高い速度及び高い負荷の方向でHCCI燃焼の有効範囲を一段と拡張することができると考えられる。
それ故、本発明の第2の実施形態を定義する別の手法は、4つの別々のモード、即ち、1)HCCI+RVTモード、2)HCCI+IVCモード、3)HCCI+IVC+EVCモード、4)CD+RVTモードによる。HCCI+RVTモードでは、エンジンに燃料供給し、弁を同じそのモードに関し第1の実施形態の場合と同様に動作させる。HCCI+IVCモードでは、エンジンに燃料供給し、弁を第1の実施形態のHCCI+VVTモードに合わせて動作させ、この場合、吸気弁閉鎖HCCI+RVTモードの吸気弁閉鎖から見て遅延させて有効圧縮比を減少させる。CD+RVTモードでは、エンジンに燃料供給し、弁を同じそのモードについて第1の実施形態の場合と同様に動作させる。
第2の実施形態は、HCCI+IVC+EVCモードを有している点において第1の実施形態とは異なっている。エンジンがHCCI+IVCモードで動作するエンジン速度及びエンジン負荷より高いが、エンジンがCD+RVTモードで動作するエンジン速度及びエンジン負荷よりも低いエンジン速度及びエンジン負荷の範囲にわたり、可変バルブタイミングシステムは、HCCI+IVCモード中の排気弁の閉鎖時期と比較して排気弁の閉鎖時期を遅延させるよう動作する。排気弁閉鎖時期を遅らせることにより、シリンダ内の残留高温ガスの割合を減少させ、それによりシリンダ内温度及び圧力を減少させ、その結果、NOXのような或る特定のエンジン放出物を減少させる利点が得られる。
本発明の一般的な一特徴は、圧縮着火エンジンを作動させる方法であって、a)或る特定のデータを処理してエンジンを作動させる複数の燃料供給モードのうちの1つを選択するステップと、b)第1のモードを選択した場合、1つ又は2つ以上の燃焼室に燃料供給して対応のエンジンサイクル中、燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入しないようにするステップと、c)第2のモードを選択した場合、第1のモードに関する有効圧縮比に対して燃焼室の各々の有効圧縮比を減少させ、第1のモードに関する燃料供給に対して燃焼室の各々に増量した燃料を供給して対応のエンジンサイクル中、燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入しないようにするステップを有する方法に関する。
より具体的な特徴は、方法を記載した従属形式の請求項に記載されている。
別の一般的な特徴は、圧縮着火エンジンであって、データを処理する制御システムと、1つ又は2つ以上の燃焼室と、燃料を1つ又は2つ以上の燃焼室内に噴射する燃料供給システムとを有し、制御システムは、a)或る特定のデータを処理してエンジンを作動させる複数の燃料供給モードのうちの1つを選択し、b)第1のモードを選択した場合、1つ又は2つ以上の燃焼室に燃料供給して対応のエンジンサイクル中、燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入しないようにし、c)第2のモードを選択した場合、第1のモードに関する有効圧縮比に対して燃焼室の各々の有効圧縮比を減少させ、第1のモードに関する燃料供給に対して燃焼室の各々に増量した燃料を供給して対応のエンジンサイクル中、燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入しないようにすることによって、燃料供給システムを制御するエンジンに関する。
より具体的な特徴は、エンジンについて記載した従属形式の請求項に記載されている。
本発明の開示した実施形態では、特定のモードを選択するよう処理されるデータは、エンジン速度及びエンジン負荷データから成る。噴射圧力、噴射期間及び噴射時期は、モード毎に異なる場合がある。種々のモードに関するデータは、エンジン制御システム中のマップに格納されている。
上記内容は、本発明の別の特徴及び利点と共に、この時点において本発明を実施する最適実施対応を記載した本発明の現時点において好ましい実施形態についての以下の説明で理解されよう。本願は、後で概要説明する図面を含んでいる。
図1は、縦軸がエンジン負荷を表し、横軸がエンジン速度を表すグラフ図である。グラフの原点のところでは、エンジン負荷は0であり、エンジン速度は0である。実線50,52,54は、HCCI+RVT、HCCI+VVT、CD+RVTと表示された3つのゾーンを定めている。RVTは、エンジン吸気弁の定期的弁開閉時期を表し、VVTは、エンジン吸気弁の可変バルブタイミングを表している。
ゾーンHCCI+RVTは、比較的低いエンジン負荷と比較的低いエンジン速度の種々の組合せを含む領域をカバーしている。ゾーンHCCI+VVTは、ゾーンHCCI+RVTよりも比較的高いエンジン負荷と比較的高いエンジン速度の種々の組合せを含む領域をカバーしている。ゾーンCD+RVTは、ゾーンHCCI+VVTよりも更に比較的高いエンジン負荷と更に比較的高いエンジン速度の種々の組合せを含む領域をカバーしている。圧縮着火エンジンがゾーンHCCI+RVTに属する速度及び負荷で作動しているとき、燃料は、HCCI燃焼を生じさせるような仕方でエンジンシリンダ内に噴射される。エンジンが、ゾーンHCCI+VVTに属する速度及び負荷で作動しているとき、燃料は、HCCI燃焼を生じさせる仕方でエンジンシリンダ内に噴射される。エンジンがゾーンCD+RVTに属する速度及び負荷で作動しているとき、燃料は、CD燃焼を生じさせる仕方でエンジンシリンダ内に噴射される。
図2は、自動車に動力を与える図1に記載された本発明の方式に従って動作する例示のディーゼルエンジン60の一部を概略的に示している。エンジン60は、ピストンが往復動するシリンダ62を有している。各ピストンは、対応のコネクティングロッドによりクランクシャフトのそれぞれの行程部に結合されている。各シリンダの吸気弁が開かれているとき、取り込み空気(吸気)が吸気系統(図面には特に示されていない)を通って各シリンダに送られる。
エンジンは、シリンダ62のためのインジェクタ64を有する燃料供給システムを有している。エンジンは、種々のソースからのデータを処理してエンジン動作に関する種々の特質を制御するための種々の制御データを生じさせるプロセッサ利用型エンジン制御ユニット(ECU)66を更に有する。ECU66により処理されたデータは、外部ソース、例えば種々のセンサ68から来るのがよく且つ(或いは)内部で生じる。処理データの例としては、エンジン速度、吸気マニホルド圧力、排気マニホルド圧力、燃料噴射圧力、燃料供給量、燃料供給時期(タイミング)、質量流量及びアクセルペダル位置が挙げられる。
ECU66は、インジェクタ64の動作の制御を含む燃料供給システムの動作の制御によりシリンダ62内への燃料の噴射を制御する。ECU66内に具体化された処理システムは、装置作動時期及び装置作動期間をリアルタイムで計算するのに十分迅速にデータを処理してシリンダ内への燃料の各噴射タイミングと各噴射量の両方を設定することができる。かかる制御機能は、本発明の方式を具体化するために用いられる。
エンジン60は、ECU66により制御されるVVTシステム70を更に有している。VVTシステムは、種々の公知のタイプのうち任意のもの、例えば「カムレス(camless)」タイプのものであってよい。VVTシステムは、シリンダの吸気弁が動作する時期を変化させることができ、それ故、エンジンシリンダの有効圧縮比を変化させることができ、これについては以下に詳細に説明する。
エンジン速度及びエンジン負荷に関するデータ値をどのように生じさせるかとは無関係に、本発明のこの特定の実施形態は、瞬間エンジン速度及び瞬間エンジン負荷を用いてエンジンに関する特定の燃料供給モード、即ち、1)HCCI燃焼を生じさせるHCCI+RVTモード、2)HCCI燃焼を生じさせるHCCI+VVTモード、3)CD燃焼を生じさせるCD+RVTモードのいずれかを選択し、次に、選択した燃料供給モードの方式に従って燃料供給システムを作動させてエンジンに燃料供給する。変形例として、特定のモードを選択する方式が、エンジン負荷だけを用いてもよい。
図3は、ECU66の処理システムにより実行される本発明の方式に関する流れ図71を示している。参照符号72は、この方式によって実行される処理の開始を表している。ステップ74では、エンジン速度データ及びエンジン負荷データを処理して図1の3つの燃料供給モードのうちどれを選択すべきかを決定する。モードを選択する一手法は、1つ又は2つ以上のマップを処理システムに提供して3つのゾーンを定め、マップに従って瞬間エンジン速度及びエンジン負荷に関するデータ値を比較することである。
ステップ74がHCCI+RVTモードを選択した場合、図3は、燃料が各シリンダ内に噴射されてレギュラーバルブタイミングRVT(参照符号77)で全てのシリンダ(参照符号76)内にHCCI燃焼を生じさせることを示している。この動作は、完了するまで続き、その時点で、流れ図の処理が繰り返される。
ステップ74がHCCI+VVTモードを選択した場合、図3は、燃料が各シリンダ内に噴射されて全てのシリンダ(参照符号78)内にHCCI燃焼を生じさせ、この場合、吸気弁開閉時期は、可変バルブタイミングシステム70によって変えられる(参照符号79)ことを示している。この動作は、完了するまで続き、その時点で、流れ図の処理が繰り返される。
ステップ74がCD+RVTモードを選択した場合、図3は、燃料が各シリンダ内に噴射されてレギュラーバルブタイミングRVT(参照符号81)で全てのシリンダ(参照符号80)内にCD燃焼を生じさせることを示している。
HCCI+RVTモードでは、燃料は、レギュラーバルブタイミング(RVT)を用いるHCCI燃焼を生じさせるよう噴射される。図4Aは、HCCI+RVTモードに関する燃料供給の一般的な例を示している。この例は、比較的高い燃料噴射圧力及び比較的短い燃料噴射期間のゾーン82を有し、燃料がシリンダ内に入って自己着火前に空気と良好に混ざり合い、その結果として生じる燃焼生成物のNOX及びスート(すす)放出物が低いことを特徴としている。
HCCI+VVTモードでは、燃料は、HCCI燃焼を生じさせるよう噴射される。可変バルブタイミングを用いることによりエンジンの有効圧縮比を変化させることによって、HCCIをHCCI+RVTモードの場合よりも高い負荷及び高い速度で実施できる。図4Bは、HCCI+VVTモードに関する燃料供給の一般的な例を示している。この例は、HCCI+RVTモードと比較して増大した負荷及び(又は)高い速度により必要とされるようにより多量の燃料をシリンダに入れて自己着火前に空気と良好に混ざり合うようにするために燃料噴射圧力がゾーン82の燃料噴射圧力よりも比較的高いゾーン84を有することを特徴とする。HCCI+VVTモードでは、VVTシステム70は、RVTの圧縮比から見て有効圧縮比を減少させるよう動作が行われる。その結果、シリンダ内圧力が減少すると共にピーク燃焼温度が減少する。したがって、しかしながら特定のエンジン負荷に応じて、燃料噴射期間は、ゾーン82の燃料噴射期間よりも幾分長い場合がある。したがって、HCCI燃焼範囲は、図1の2つのゾーンを含むよう拡張され、両方のゾーンのNOX及びスート放出物は少量である。
CD+RVTモードでは、エンジンは、CD燃焼を生じさせるよう燃料供給される。図4Cは、CD+RVTモードに関する燃料供給の一般的な例を示している。この例は、ゾーン82又はゾーン84のいずれの場合よりも燃料噴射圧力が比較的低く、燃料噴射時期が進められており、燃料噴射期間が長いことを特徴とするゾーン86を示している。CD+RVTモードでは、エンジン60は、高速度及び高負荷要件を満たすことができ、燃焼生成物は、典型的なNOX及びスート放出物を含む。
以下の関係式は、ディーゼルエンジンにおいてVVTがどのように有効圧縮比を変化させることができるかを示している。定義上、次の式1が成り立つ。
有効圧縮比=(有効押し退け量+隙間容積)/隙間容積 式1
上式において、ディーゼルエンジンにおける隙間容積は一定である。吸気弁開閉時期をVVTにより変化させた場合、エンジンの有効押し退け量は、以下に示すように変化する。
eff-dis=πB2/4(l+α−αcosθ−√(l2−α2sin2θ)) 式2
上の式2において、Veff-disは、エンジンの有効押し退け量であり、Bは、シリンダボア直径であり、lは、コネクティングロッド長さであり、aは、クランク半径であり、θは、吸気弁閉鎖時期、即ち、TDC前のクランク角度である。吸気弁閉鎖時期を遅らせることにより、エンジンの有効押し退け量が減少し、又その逆の関係が成り立つことは明らかである。
HCCI+VVTモード中、吸気弁開閉時期を遅らせることにより、小さな有効圧縮比が生じ、これにより、ピストンがTDCの近くに来ているときに後でHCCI燃焼により着火できる均質チャージの生成を可能にするほどシリンダ内圧力が十分に低い状態で燃料を噴射することができ、他方、燃料供給の増量により、HCCI+RVTモード中の場合よりも増大した負荷及び(又は)高い速度が得られるよう追加のエネルギー入力が提供される。しかしながら、吸気弁閉鎖の遅延は、空気と燃料の比が低くなり過ぎるほど長いものであってはならない。
エンジン制御システムは代表的には、速度と負荷の種々の組合せと相関関係にある多数の燃料供給マップを格納している。図1のHCCI+RVTゾーン内では、マップは、全体として図4Aのゾーン82に一致している。HCCI+VVTゾーン内では、マップは、全体として図4Bのゾーン84に一致している。CD+RVTゾーン内では、マップは一般に、図4Cのゾーン86に一致している。
シリンダがHCCI+RVTモードでHCCI燃焼を生じさせるよう燃料供給される場合、処理システムは、対応の燃料供給マップを利用し、このマップにより、特定のエンジン速度及びエンジン負荷についてゾーン82と一致して燃料を噴射するのに適した燃料供給パラメータを提供する。
シリンダがHCCI+VVTモードでHCCI燃焼を生じさせるよう燃料供給される場合、処理システムは、1つ又は複数の対応の燃料供給マップを利用し、かかるマップにより、特定のエンジン速度及びエンジン負荷についてゾーン84と一致して燃料を噴射するのに適した燃料供給パラメータを提供する。
シリンダがCD+RVTモードでCD燃焼を生じさせるよう燃料供給される場合、処理システムは、1つ又は複数の対応の燃料供給マップを利用し、かかるマップにより、特定のエンジン速度及びエンジン負荷についてゾーン86と一致して燃料を噴射するのに適した燃料供給パラメータを提供する。
図5は、縦軸がエンジン負荷を表し、横軸がエンジン速度を表すグラフ図である。グラフの原点のところでは、エンジン負荷は0であり、エンジン速度は0である。実線100,102,104,106は、HCCI+RVT、HCCI+IVC、HCCI+IVC+EVC、CD+RVTとそれぞれ表示された4つのゾーンの境界を定めている。RVTは、エンジン吸気弁のレギュラーバルブタイミングを表し、IVCは、エンジン吸気弁の閉鎖の遅延を表し、EVCは、排気弁の閉鎖の遅延を表している。
ゾーンHCCI+RVTは、比較的低いエンジン負荷及び比較的低いエンジン速度の種々の組合せを含む領域をカバーしている。ゾーンHCCI+IVCは、ゾーンHCCI+RVTのエンジン負荷及びエンジン速度よりも比較的高いエンジン負荷及び比較的高いエンジン速度の種々の組合せを含む領域をカバーしている。ゾーンHCCI+IVC+EVCは、ゾーンHCCI+IVCのエンジン負荷及びエンジン速度よりも比較的高いエンジン負荷及び比較的高いエンジン速度の種々の組合せを含む領域をカバーしている。ゾーンCD+RVTは、ゾーンHCCI+IVC+EVCのエンジン負荷及びエンジン速度よりも更に比較的高いエンジン負荷及び更に比較的高いエンジン速度の種々の領域を含む組合せを含む領域をカバーしている。
圧縮着火エンジンがゾーンHCCI+RVTに属する速度及び負荷で動作している場合、燃料を、HCCI燃焼を生じさせるような仕方でエンジンシリンダ内に噴射する。エンジンがゾーンHCCI+IVCかHCCI+IVC+EVCかのいずれかに属する速度及び負荷で動作している場合、燃料を、HCCI燃焼を生じさせるような仕方でシリンダ内に噴射する。エンジンがゾーンCD+RVTに属する速度及び負荷で動作している場合、燃料を、CD燃焼を生じさせるような仕方でシリンダ内に噴射する。
HCCI+RVTモードでは、エンジンに燃料供給し、弁を、レギュラーバルブタイミング、即ちRVTと呼ばれている適当な弁開閉時期でHCCI燃焼を生じさせるよう動作させる。
HCCI+IVCモードでは、エンジンに燃料供給し、吸気弁を、吸気弁閉鎖がHCCI+RVTモードの吸気弁閉鎖よりも遅延された状態でHCCI燃焼を生じさせて有効圧縮比を減少させるように動作させる。排気弁閉鎖は、RVTからそれほど変化させない。
HCCI+IVC+EVCモードでは、エンジンに燃料供給し、吸気弁を、吸気弁閉鎖がHCCI+RVTモードの吸気弁閉鎖を基準として遅らされて有効圧縮比を減少させると共に排気弁閉鎖がHCCI+IVCモードでの排気弁閉鎖を基準として遅らされた状態でHCCI燃焼を生じさせるよう動作させる。エンジンがHCCI+IVCモードで動作するエンジン速度及びエンジン負荷よりも大きいが、エンジンがCD+RVTモードで動作するエンジン速度及びエンジン負荷よりも低いエンジン速度及びエンジン負荷の範囲にわたり、可変バルブタイミングシステムは、HCCI+IVCモード中の排気弁の閉鎖時期と比較して排気弁の閉鎖時期を遅延させるよう動作する。排気弁閉鎖時期を遅らせることにより、シリンダ内の残留高温ガスの割合を減少させ、それによりシリンダ内温度及び圧力を減少させ、その結果、NOXのような或る特定のエンジン放出物を減少させる利点が得られる。これにより、HCCI燃焼の有効範囲の拡張が実現できると考えられる。
CD+RVTモードでは、エンジンに燃料供給し、弁を上述したように動作させる。
図6は、ECU66の処理システムにより実行される本発明の方式に関する流れ図111を示している。参照符号112は、この方式によって実行される処理の開始を表している。ステップ114では、エンジン速度データ及びエンジン負荷データを処理して図5の4つの燃料供給モードのうちどれを選択すべきかを決定する。モードを選択する一手法は、1つ又は2つ以上のマップを処理システムに提供して図5に示す4つのゾーンを定め、マップに従って瞬間エンジン速度及びエンジン負荷に関するデータ値を比較することである。
ステップ114がHCCI+RVTモードを選択した場合、図6は、燃料が各シリンダ内に噴射されてレギュラーバルブタイミングRVT(参照符号117)で全てのシリンダ(参照符号116)内にHCCI燃焼を生じさせることを示している。この動作は、完了するまで続き、その時点で、流れ図の処理が繰り返される。
ステップ114がHCCI+IVCモードを選択した場合、図6は、燃料が各シリンダ内に噴射されて全てのシリンダ(参照符号118)内にHCCI燃焼を生じさせ、この場合、吸気弁開閉時期は、可変バルブタイミングシステム70によって遅らされている(参照符号119)ことを示している。この動作は、完了するまで続き、その時点で、流れ図の処理が繰り返される。
ステップ114がHCCI+IVC+EVCモードを選択した場合、図6は、燃料が各シリンダ内に噴射されて全てのシリンダ(参照符号120)内にHCCI燃焼を生じさせ、この場合、吸気弁開閉時期と排気弁開閉時期の両方(参照符号121)は、可変バルブタイミングシステム70によって遅らされていることを示している。この動作は、完了するまで続き、その時点で、流れ図の処理が繰り返される。
ステップ114がCD+RVTモードを選択した場合、図6は、燃料が各シリンダ内に噴射されてレギュラーバルブタイミングRVT(参照符号123)で全てのシリンダ(参照符号122)内にCD燃焼を生じさせることを示している。この動作は、完了するまで続き、その時点で、流れ図の処理が繰り返される。
HCCI+IVCモードとHCCI+IVC+EVCモードの両方において、燃料供給をHCCI+RVTモードの燃料供給に対して増量させる。HCCI+RVTモードに関し、一般的な燃料供給マップは、図4Aとほぼ同じであり、HCCI+IVCモードに関し、一般的な燃料供給マップは、図4Bとほぼ同じであり、HCCI+IVC+EVCモードに関し、一般的な燃料供給マップは、図4Bとほぼ同じであるが、HCCI+IVCモードの燃料供給マップよりも僅かに高く且つ幅が広く、CD+RVTモードに関し、一般的な燃料供給マップは、図4Cとほぼ同じである。
エンジンサイクル中におけるCD燃料噴射は、その特定の燃料供給パルス、例えば、パイロット(先立ち)噴射パルス、主噴射パルス及び噴射後パルスにより説明される場合がある。特定の燃料噴射プロセスはどれも、代表的には常に、少なくとも1つの主燃料噴射パルスを有し、1つ又は2つ以上のパイロット及び(又は)噴射後パルスが、実施可能であるが、これを行うかどうかは任意である。
HCCI燃料供給は、1つ又は2つ以上の個々のパルスを有するのがよい。
本発明は、以下の利点を有する。
1)本発明は、NOX及びスートを同時に減少させることができる。
2)本発明は、熱効率が高い。
3)本発明は、エンジンの作動範囲全体をカバーできる。
4)本発明は、大型、中型及び小型ディーゼルエンジンに使用できる。
5)本発明は、プロセッサが十分な容量を有していることを条件として、プロセッサだけで具体的に構成でき、これにより、本発明の費用効果が極めて高くなる。
本発明の現時点において好ましい実施例を図示すると共に説明したが、本発明の原理は、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲に属する全ての実施形態に当てはまることは理解されるべきである。
或る速度と負荷の条件に関するHCCI+RVT燃焼モードと、別の速度と負荷の条件に関するHCCI+VVT燃焼モードと、更に別のエンジン速度と負荷の条件に関するCD+RVT燃焼モードとを有する本発明の第1の実施形態の原理による燃料供給方式の代表的なグラフ図である。 本発明の或る特定の原理に適した例示のディーゼルエンジンの部分の全体的略図である。 図2のエンジンで利用される第1の実施形態による方式を示す流れ図である。 HCCI+RVT燃焼について用いられる一般的な燃料供給マップによる一般的な燃料噴射量を示す図である。 HCCI+VVT燃焼について用いられる一般的な燃料供給マップによる一般的な燃料噴射量を示す図である。 CD+RVT燃焼について用いられる一般的な燃料供給マップによる一般的な燃料噴射量を示す図である。 本発明の第2の実施形態に関する図1のグラフ図と同様なグラフ図である。 エンジンで利用される第2の実施形態による方式を示す流れ図である。

Claims (10)

  1. 圧縮着火エンジンを作動させる方法であって、
    或る特定のデータを処理し前記エンジンを作動させる複数の燃料供給モードの1つを選択するステップを備え、
    a)前記処理結果が第1のモードを選択した場合、1つ又は2つ以上の燃焼室に燃料供給して対応のエンジンサイクル中、前記燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、前記チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、前記対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入せず、
    b)前記処理結果が第2のモードを選択した場合、前記燃焼室の各々の有効圧縮比を前記第1のモードの間に使用された有効圧縮比から減少させ、前記燃焼室の各々に燃料を供給し、前記燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、前記チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入せず、
    c)前記処理結果が第3のモードを選択した場合、前記燃焼室の各々の有効圧縮比を前記第1の供給モード中に用いられた有効圧縮比から減少させ、前記燃焼室の各々に燃料を供給し、前記燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、前記チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、前記対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入しないようにし、第2のモード中の排気弁の閉鎖時期に対して排気弁の閉鎖時期を遅らせるステップと、
    d)前記処理結果が第4のモードを選択した場合、前記燃料が導入されると該燃料を燃焼させるのに十分なだけ前記対応の燃焼室内の空気が圧縮されている前記エンジンサイクル中の或る時点で、燃料を導入することにより、前記燃焼室の各々に燃料供給する、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記或る特定のデータを処理して前記エンジンを作動させる複数の燃料供給モードの1つを選択する前記ステップは、エンジン負荷を表すデータを処理するステップを含む、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記或る特定のデータを処理して前記エンジンを作動させる複数の燃料供給モードの1つを選択する前記ステップは、エンジン速度を表すデータを処理するステップを含む、
    請求項2記載の方法。
  4. 原点が速度0、負荷0に相当するエンジン速度とエンジン負荷の関係を表すグラフ図において、
    ステップa)は、前記原点と境界を接する前記グラフ図の第1のゾーン内のエンジン速度及びエンジン負荷で生じ、
    ステップb)は、前記第1のゾーンと境界を接する第2のゾーン内のエンジン速度及びエンジン負荷で生じ、
    ステップc)は、前記第2のゾーンと境界を接する第3のゾーン内のエンジン速度及びエンジン負荷で生じ、および、
    ステップd)は、前記第3のゾーンと境界と接する第4のゾーン内のエンジン速度及びエンジン負荷で生じる、
    請求項1に記載の方法。
  5. ステップb)とステップc)の両方において、
    前記燃焼室の各々の前記有効圧縮比を前記第1の燃料供給モード中に用いられる前記有効圧縮比から減少させるステップは、吸気弁の閉鎖時期を前記第1の燃料供給モード中の吸気弁の閉鎖時期に対して遅らせるステップを含む、
    請求項1記載の方法。
  6. 圧縮着火エンジンであって、
    データを処理する制御システムと、
    1つ又は2つ以上の燃焼室と、
    燃料を前記1つ又は2つ以上の燃焼室内に噴射する燃料供給システムと、を備え、
    前記制御システムが、前記制御システムによる特定データの処理結果を使用し前記エンジンを作動させる複数の燃料供給モードの1つを選択するように、前記燃料供給システムを制御し、
    a)前記処理結果が第1のモードを選択した場合、1つ又は2つ以上の燃焼室に燃料供給し、対応のエンジンサイクル中、前記燃焼室の各々の中に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、前記チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、前記対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入させず、
    b)前記処理結果が第2のモードを選択した場合、前記燃焼室の各々の有効圧縮比を前記第1のモード中の有効圧縮比から減少させ、前記燃焼室の各々に燃料を供給して前記燃焼室の各々内に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、前記チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入させず、
    c)前記処理結果が第3のモードを選択した場合、前記燃焼室の各々の有効圧縮比を前記第1の供給モード中に用いられた有効圧縮比から減少させ、前記燃焼室の各々に燃料を供給して前記燃焼室の各々内に実質的に均質の空気と燃料のチャージを生じさせ、前記チャージの各々を圧縮して自己着火させ、この場合、前記対応のエンジンサイクル中、自己着火後に追加の燃料を導入させず、第2のモード中の排気弁の閉鎖時期に対して排気弁の閉鎖時期を遅らせ、
    e)前記処理結果が第4のモードを選択した場合、前記燃料が導入されると前記燃料を燃焼させるのに十分なだけ前記対応の燃焼室内の空気が圧縮されている前記エンジンサイクル中の或る時点で燃料を導入することにより、前記燃焼室の各々に燃料供給する、
    ことを特徴とするエンジン。
  7. 前記或る特定のデータがエンジン負荷を表すデータを備えている、
    請求項6記載のエンジン。
  8. 前記或る特定のデータがエンジン速度を表すデータを備えている、
    請求項7記載のエンジン。
  9. 原点が速度0、負荷0に相当するエンジン速度とエンジン負荷の関係を表すグラフ図において、
    前記第1のモードは、前記原点と境界を接する前記グラフ図の第1のゾーンのエンジン速度および負荷で行われ、
    前記第2のモードは、前記第1のゾーンと境界を接する第2のゾーンのエンジン速度および負荷で行われ、
    前記第3のモードは、前記第2のゾーンと境界を接する第3のゾーンのエンジン速度および負荷で行われ、
    前記第4のモードは、前記第3のゾーンと境界と接する第4のゾーンのエンジン速度および負荷で行われる、
    請求項6記載のエンジン。
  10. 前記第2のモードまたは前記第3のモードにおいては、吸気弁の閉鎖時期を前記第1のモード中の吸気弁の閉鎖時期に対して遅らせるように、前記制御装置が吸気弁を制御する、
    請求項6記載のエンジン。
JP2007518114A 2004-06-23 2005-06-14 Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式 Expired - Fee Related JP5086071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/874,668 US6957640B1 (en) 2004-06-23 2004-06-23 Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to provide HCCI+RVT, HCCI+VVT, and CD+RVT combustion modes
US10/874,668 2004-06-23
US11/140,627 US7121255B2 (en) 2004-06-23 2005-05-31 Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to provide HCCI+RVT, HCCI+IVC, HCCI+IVC+EVC, and CD+RVT combustion modes
US11/140,627 2005-05-31
PCT/US2005/020958 WO2006009693A2 (en) 2004-06-23 2005-06-14 Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to extend range of hcci combustion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008504481A JP2008504481A (ja) 2008-02-14
JP5086071B2 true JP5086071B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=35785654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518114A Expired - Fee Related JP5086071B2 (ja) 2004-06-23 2005-06-14 Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1759101A4 (ja)
JP (1) JP5086071B2 (ja)
BR (1) BRPI0512371A (ja)
CA (1) CA2570752A1 (ja)
WO (1) WO2006009693A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7380540B1 (en) * 2007-01-29 2008-06-03 Caterpillar Inc. Dynamic control of a homogeneous charge compression ignition engine
US8266890B2 (en) 2009-06-10 2012-09-18 International Engine Intellectual Property Company, Llc Preventing soot underestimation in diesel particulate filters by determining the restriction sensitivity of soot
JP5540729B2 (ja) * 2010-01-27 2014-07-02 マツダ株式会社 過給機付エンジンの制御方法および制御装置
KR102383250B1 (ko) * 2017-10-25 2022-04-05 현대자동차 주식회사 차량 시스템 및 이를 이용하여 매연 필터를 가열하는 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US809254A (en) 1905-01-03 1906-01-02 George W Golden Grinder.
US6230683B1 (en) * 1997-08-22 2001-05-15 Cummins Engine Company, Inc. Premixed charge compression ignition engine with optimal combustion control
JPH1136929A (ja) * 1997-07-23 1999-02-09 Mazda Motor Corp エンジンの吸気制御装置
DE69929743T2 (de) * 1998-03-03 2006-09-21 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Verbrennungssteuerapparat für einen Dieselmotor
DE19813381A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19828085A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP2000130200A (ja) * 1998-10-30 2000-05-09 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの制御装置
DE19953932C2 (de) * 1999-11-10 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
KR100335920B1 (ko) * 1999-12-28 2002-05-10 이계안 직접 분사 가솔린 엔진의 연료 압력 설정 방법
JP3815163B2 (ja) * 2000-01-25 2006-08-30 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式内燃機関
US6352490B1 (en) * 2000-02-04 2002-03-05 Ford Global Technologies, Inc. Optimization method for a lean capable multi-mode engine
DE10191817B4 (de) * 2000-05-08 2008-08-28 Cummins, Inc., Columbus Mehrbetriebsmodus-Motor und Betriebsverfahren
US6390054B1 (en) * 2000-08-26 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Engine control strategy for a hybrid HCCI engine
US6390055B1 (en) * 2000-08-29 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Engine mode control
JP4461617B2 (ja) * 2000-12-15 2010-05-12 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
US6578533B1 (en) 2001-11-29 2003-06-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Controlled homogeneous-charge, compression-ignition engine
JP4048885B2 (ja) * 2002-09-10 2008-02-20 マツダ株式会社 エンジンの燃焼制御装置
JP4066783B2 (ja) * 2002-10-29 2008-03-26 三菱ふそうトラック・バス株式会社 圧縮着火式内燃機関
JP2004263562A (ja) * 2003-01-14 2004-09-24 Yanmar Co Ltd 予混合圧縮自着火式内燃機関の制御方法
SE525676C2 (sv) * 2003-08-20 2005-04-05 Scania Cv Ab Arrangemang och förfarande för att styra en förbränningsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
CA2570752A1 (en) 2006-01-26
WO2006009693A3 (en) 2006-04-27
JP2008504481A (ja) 2008-02-14
WO2006009693A2 (en) 2006-01-26
BRPI0512371A (pt) 2008-03-11
EP1759101A2 (en) 2007-03-07
EP1759101A4 (en) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7121255B2 (en) Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to provide HCCI+RVT, HCCI+IVC, HCCI+IVC+EVC, and CD+RVT combustion modes
JP4859832B2 (ja) 燃料供給マップを選択的に使用してhcci燃焼モード、hcci+cd燃焼モード及びcd燃焼モードでディーゼルエンジンに燃料供給する方式
US7021276B2 (en) Control strategy for HCCI-CD combustion in a diesel engine using two fuel injection phases
EP1445461B1 (en) Combustion control device and method for engine
US7461627B2 (en) Hybrid combustion in a diesel engine
US10920655B2 (en) Control device for compression ignition engine
EP3726033B1 (en) Control device for homogeneous-charge compression ignition engine, engine, and method of controlling homogeneous-charge premixed compression ignition engine
US9528426B2 (en) Method of estimating duration of auto-ignition phase in a spark-assisted compression ignition operation
JP2007224908A (ja) 内燃機関の運転方法
US7263982B2 (en) Method for operating and internal combustion engine
US20150114355A1 (en) Method and apparatus for controlling combustion of engine having mixed combustion mode
WO2006049749A1 (en) Air management strategy for auto-ignition in a compression ignition engine
JP5086071B2 (ja) Hcci燃焼の範囲を拡張するために燃料供給マップを選択的に使用することによりディーゼルエンジンに燃料供給する方式
US7431010B2 (en) Self-igniting internal combustion engine
JP2008121675A (ja) 内燃機関の運転方法、制御装置およびコンピュータ・プログラム
JP2007077994A (ja) オット機関の、コントロールされた自己着火時の燃料供給遮断
KR20070031409A (ko) Hcci 연소 범위를 확장하기 위하여 연료공급 맵의선택적 사용에 의한 디젤엔진 연료공급 전략

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees