JP5078725B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5078725B2
JP5078725B2 JP2008111087A JP2008111087A JP5078725B2 JP 5078725 B2 JP5078725 B2 JP 5078725B2 JP 2008111087 A JP2008111087 A JP 2008111087A JP 2008111087 A JP2008111087 A JP 2008111087A JP 5078725 B2 JP5078725 B2 JP 5078725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking
area
semiconductor substrate
back surface
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008111087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009266862A (ja
Inventor
吉史 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lapis Semiconductor Co Ltd filed Critical Lapis Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2008111087A priority Critical patent/JP5078725B2/ja
Priority to CN201510217313.7A priority patent/CN104952852B/zh
Priority to CN200910005615.2A priority patent/CN101567350B/zh
Priority to CN201510217327.9A priority patent/CN104882437A/zh
Priority to US12/403,430 priority patent/US20090289319A1/en
Publication of JP2009266862A publication Critical patent/JP2009266862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078725B2 publication Critical patent/JP5078725B2/ja
Priority to US14/140,842 priority patent/US20140103528A1/en
Priority to KR1020150092374A priority patent/KR101547091B1/ko
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68372Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to support a device or wafer when forming electrical connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54433Marks applied to semiconductor devices or parts containing identification or tracking information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/54486Located on package parts, e.g. encapsulation, leads, package substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0231Manufacturing methods of the redistribution layers
    • H01L2224/02313Subtractive methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02372Disposition of the redistribution layers connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02375Top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • H01L2224/1148Permanent masks, i.e. masks left in the finished device, e.g. passivation layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13022Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13024Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15788Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は半導体装置に関し、特にウエハレベルチップサイズパッケージ(W−CSP)構造を有する半導体装置に関する。
近年のカメラ付き携帯電話やデジタルカメラに代表される情報機器は、小型化、高密度、高機能化が著しく進展している。これらの機器に搭載されるCCDやCMOS等の撮像素子の小型化を達成する技術としてチップサイズと同一のパッケージを実現するウエハレベルチップサイズパッケージ(以下W−CSPと称する)が知られている。
W−CSPはウエハ状態で全ての組立工程を完了させる新しいコンセプトのパッケージである。W−CSPはFBGA(Fine Pitch Ball Grid Array)と同じく、パッケージの裏面に格子状に端子が配列された外形形状を有し、パッケージジサイズはチップサイズと略同一である。
図1にW−CSP技術を用いて作成されたイメージセンサ30の断面構造を示す。シリコン等からなるイメージセンサチップ4の表面には受光部3が形成されている。受光部3はマトリクス状に配置されたフォトダイオードと電荷結合素子(CCD)により構成される。受光部3の表面にはマイクロレンズアレイ3aが積層される。イメージセンサチップ4の表面には受光部3に電気的に接続されたボンディングパッド9が形成される。ボンディングパッド9の各々には、イメージセンサチップ4を貫通し、下面に達する貫通電極10が電気的に接続される。貫通電極10とシリコンチップとの間には両者の間を絶縁する絶縁膜11が設けられている。イメージセンサチップの裏面には、反射防止膜23が形成されその開口部において貫通電極10に接続する裏面配線13が形成される。バンプはんだ12は、イメージセンサチップ4の裏面側において裏面配線13に電気的に接続される。イメージセンサ30の実装基板への実装は、このバンプ半田12をリフローすることにより行われる。イメージセンサ4上には、空隙を挟んでカバーガラス6が形成される。イメージセンサチップ上の空隙は、受光部3の外周を取り囲むように形成されたスペーサ5により形成される。スペーサ5とカバーガラス6の接合は接着剤20により行われる。
このように、イメージセンサをW−CSPで構成することにより、装置の小型化、軽量化を実現できるのみならず、クリーンルーム内でフリップチップボンダを使用するような高価な個別実装方式によらず、一般的な一括リフローにより実装基板への実装が可能となる。
特開2007−184680号公報 特開2006−73852号公報
一般的に、半導体装置の製造工程においては、パッケージの表面または裏面に品名や製造時期、製造ロットおよび特性等を表す文字、数字および記号等をレーザを用いて描画するレーザ捺印が行われている。レーザ捺印によって形成される捺印マークは、半導体装置を実装基板に実装する際に異種部品の混入防止のための認識マークや、マウンターでマウントする際の位置認識マークとして使用され、また、不具合が発生した場合に製造履歴の追跡等に用いられる。しかし、パッケージサイズを可能な限り縮小することを目的とするW−CSPにおいては、レーザ捺印による弊害が懸念される。
すなわち、W−CSPにおいては、捺印面から半導体チップ表面までの距離が極めて短いことから、捺印マークの形成によって裏面配線が露出したり、レーザの熱により裏面配線が溶融して絶縁不良に至るおそれがある。また、イメージセンサの如き受光部を有するものにおいては、受光領域に捺印マークを形成することはできない。このように、W−CSPにおいては、そのパッケージの特質に起因してレーザ捺印により捺印マークを形成することができる領域が非常に限られており、捺印エリアを抽出することは容易ではなかった。
本発明は、上記した点に鑑みてなされたものであり、W−CSPの如きパッケージサイズが半導体チップと略同一の半導体装置においてより広い捺印エリアを確保することができる半導体装置の構成を提供することを目的とする。
本発明の半導体装置は、矩形状の半導体基板と、前記半導体基板の表面に形成された複数の表面電極と、前記半導体基板の内部において前記半導体基板の裏面から前記表面電極の各々に達する複数の貫通孔と、前記貫通孔の各々の内壁を覆う導電体と、前記半導体基板の裏面に設けられて前記導電体に接続された裏面配線網と、前記裏面配線網を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された捺印マークを有する捺印エリアと、を含む半導体装置であって、前記捺印エリアの外縁が前記捺印マーク形成面に平行な方向において前記裏面配線網から離間し、且つ前記半導体基板の外縁に一致していることを特徴としている。
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ説明する。尚、以下に示す図において、実質的に同一又は等価な構成要素又は部分には同一の参照符を付している。
(第1実施例)
図2は、本発明の第1実施例であるW−CSP構造を有するイメージセンサ1の断面構造図である。シリコン単結晶からなる半導体基板100は、イメージセンサ1の本体を構成し、その表面にCMOS回路或いはCCD等の受光素子140が形成されている。半導体基板100上には、多数の受光素子が画素数分だけ形成されており、外部に設けられるレンズ等の光学系によって撮像対象から発せられた光が受光素子140の受光面に結像されるようになっている。受光素子140は受光した光の強度に応じた光電変換信号を検知出力信号として出力する。そして、各受光素子の位置と検知出力信号から画像データが生成される。
半導体基板100の表面には例えばアルミ等の金属からなる表面電極110が形成され、この表面電極110を介して検知出力信号の送受信やバイアス電圧の入力が行われる。半導体基板100の表面には、表面電極110の形成部分に開口を有するポリイミド等からなるパシベーション膜112が形成されており、半導体基板100の表面を保護している。
半導体基板100には、その裏面側から表面電極110に達する貫通孔120が形成されている。貫通孔120の内壁表面は銅等の導電膜で覆われており、これにより貫通電極105aが構成される。貫通電極105aは、貫通孔120の底面において表面電極110に電気的に接続される。半導体基板100の裏面側には貫通電極105aに電気的に接続された裏面配線105bが伸張している。貫通孔105aの側壁および半導体基板100の裏面は絶縁膜111で覆われており、これにより貫通電極105aおよび裏面配線105bと半導体基板100は絶縁される。半導体基板100の裏面はソルダーレジスト等の絶縁膜106により覆われており、裏面側の絶縁性が確保されている。裏面配線105bの終端部には、絶縁膜106に形成された開口部を介して半田バンプ108が形成されている。半田バンプ108は、裏面配線105bおよび貫通電極105aを経由して表面電極110に電気的に接続されることとなり、従って、半導体基板100の裏面側から検知出力信号を取り出したり、バイアス電圧の供給が可能となる。半田バンプ108はイメージセンサ1を実装する実装基板との接合部を構成する。
半導体基板100上には、光透過性を有する接着層101が形成される。尚、光透過性接着層を形成する代わりにこの領域に空隙を設けることとしてもよい。接着層101上には光透過性を有するガラス基板102が形成される。ガラス基板102上には、イメージセンサ1の製造工程においてガラス基板102の表面にキズが付かないように保護フィルム150が貼着されている。尚、保護フィルム150は、専らガラス基板102の保護を目的とするものであり、イメージセンサ1が実装基板に実装される前に剥離される。
イメージセンサ1の裏面側、すなわちバンプ半田108が形成されている面には、品名や製造時期および特性等を表示する文字、数字および記号等からなる捺印マーク200が形成される。捺印マーク200は、イメージセンサ1の裏面を覆う絶縁膜106上にレーザ捺印方式により形成される。捺印マーク200は、レーザ捺印装置から照射されるレーザのパワーにより捺印マーク形成面に溝を刻むことによって形成される。従って、裏面配線105b上にレーザ捺印を行うと、例えば製造ばらつきによって絶縁膜106の膜厚が薄くなった場合や、レーザ捺印装置のレーザ出力が高くなった場合に、捺印マークの溝が裏面配線105bにまで達し、その結果、裏面配線が露出して絶縁性を確保できなくなるおそれがある。従って、裏面配線上には、捺印マークを形成しないこととしている。
また、レーザ捺印においてはレーザによる熱の影響も考慮する必要があることから、捺印マーク形成面から裏面配線105bまでの深さ方向の距離だけでなく、捺印マーク形成面に平行な方向の距離も確保する必要がある。すなわち、捺印マーク200の外縁は、直近の裏面配線105bやバンプ半田108の形成位置から捺印形成面に平行な方向に少なくとも距離Lだけ離間した位置に配置される。更に、図3に示すように、裏面配線が多層配線となっている場合には、上層の配線105c上には、捺印マークを形成しない。
図4に、イメージセンサ1を裏面側から眺めた平面図を示す。イメージセンサ1は、製造プロセスの最終工程においてダイシングされ、図4に示す如くチップ状に個片化される。イメージセンサ1の裏面は、絶縁膜106に覆われており、その開口部にマトリックス状に配置された複数のバンプ半田108が形成されている。尚、図4においては、絶縁膜106の下層に設けられている貫通電極105aおよび裏面配線105bが示されている。貫通電極105aは、個片化されたイメージセンサ1の周縁部に沿って配置される。各貫通電極105aには裏面配線105bが接続し、各裏面配線105bはそれぞれバンプ半田108の形成位置まで伸張している。各バンプ半田108は裏面配線105bの終端部に接続される。各バンプ半田108から貫通電極105aの間を繋ぐ裏面配線105bの各々は、他の裏面配線と互いに近接しないように、適当なスペースを確保した配線パターンが形成されている。
このように、イメージセンサ1の裏面には、複数のバンプが設けられており、また表面からごく浅い位置に裏面配線網が存在することから、必要なバンプ数を確保しつつイメージセンサ1の裏面側に捺印エリアを確保するためには、バンプの配列形態や裏面配線の引き回しに工夫を要する。
本実施例では、イメージセンサ1の裏面において図4の破線で囲まれた捺印エリア300が確保されている。捺印エリア300内には製品名、製造時期、製造ロット等を示す文字、数字および記号等からなる捺印マーク200が形成される。本実施例において形成される捺印マークの大きさは、バンプ半田108のピッチと同程度かそれ以上のものが想定される。
捺印エリア300は、上記したように裏面配線の形成領域の上方には配置されず、また、レーザによる熱が隣接するバンプ半田や裏面配線に悪影響を及ぼさないように、捺印エリア300の外縁は、直近のバンプ半田や裏面配線の形成位置から捺印形成面に平行な方向に少なくとも距離Lだけ離間させる必要があることから、図中斜線で示す領域は、捺印エリアから除外される。例えば、絶縁膜106の膜厚のばらつきや、レーザ捺印装置のレーザパワーのばらつき等を考慮して、これらがワーストケースとなった場合でもレーザ捺印による熱等の影響が裏面配線やバンプ半田に及ばないように距離Lが決定される。
このように、捺印エリアの確保が容易ではない状況下において、可能な限り捺印エリアの拡大を図るべく、本発明の半導体装置は、図4に示すように捺印エリア300をイメージセンサ1の周縁部に配置させている。換言すれば、捺印エリアの外縁が個変化されたイメージセンサチップの外縁と一致するように捺印エリアを配置させる。捺印エリア300をチップ周縁部に配置することによって、パッケージサイズを拡大したり、バンプ半田や裏面配線の削減を伴うことなくイメージセンサ1の中央部に捺印エリアを配置する場合と比較して捺印エリアを拡大させることができる。
図5(a)は、捺印エリア300aをイメージセンサ1の裏面側中央部に配置した場合を示している。すなわち、この場合、捺印エリア300aは、その周囲をバンプ半田108に囲まれた状態となる。上記したように、捺印エリア300aの外縁をバンプ半田108の形成位置から捺印形成面に平行な方向に距離Lだけ離間させる必要があることから、図中斜線で示す領域は捺印エリアから除外される。つまり、捺印エリアをチップ中央部に配置させる場合においては、捺印エリアの外縁を構成する四辺全てをバンプ半田108の形成位置から距離Lだけ後退させる必要がある。その結果、十分な捺印スペースを確保することができなくなり、所定の文字の大きさで、所定の文字数の捺印マークを捺印エリア300aに形成できない場合がある。
図5(b)は、捺印エリア300bをイメージセンサ1の周縁部に配置した場合を例示している。同図に示す例においては、捺印エリア300bは、イメージセンサ1の左側端部に配置される。この場合、捺印エリア300bの左方にはバンプ半田や裏面配線が存在せず、捺印エリア300bの左側端部については、図5(a)に示す場合のように距離Lだけ後退させる必要がない。その結果、捺印エリア300bの左端部をチップ左端部にまで拡張させることが可能となり、捺印エリア300bの面積を図5(a)に示す場合における捺印エリア300aの面積よりも拡大させることが可能となる。
図5(d)に捺印エリア300aと捺印エリア300bとを重ねて表示することによって、両者の面積を比較した図を示す。同図の斜線部分が拡大した分の面積である。このように、捺印エリアをチップ周縁部に配置させることにより、パッケージサイズの拡大や、バンプ半田や裏面配線の削減を伴うことなく、捺印エリアを拡大させることが可能となる。尚、拡大分の領域は、捺印エリアに充てることができる他、バンプ半田や裏面配線の形成領域に充てることとしてもよい。
図5(c)は、捺印エリア300cをチップコーナ部に配置した場合を例示している。同図に例においては、捺印エリア300cは、イメージセンサ1の左下コーナ部に配置される。この場合、捺印エリア300cの左方および下方にはバンプ半田や裏面配線が存在せず、捺印エリア300cの左端部および下端部については、図5(a)に示す場合のように距離Lだけ後退させる必要がない。その結果、捺印エリア300cの左端部および下端部を、それぞれ、チップ左側端部および下端部にまで拡張させることが可能となり、捺印エリア300cの面積を図5(a)に示す場合における捺印エリア300aの面積よりも拡大させることが可能となる。また、この場合、図5(b)に示す場合における捺印エリア300bの面積よりも更に拡大させることが可能となる。
図5(d)に捺印エリア300aと捺印エリア300cとを重ねて表示することによって、両者の面積を比較した図を示す。同図の斜線部分が拡大した分の面積である。このように、捺印エリア300cをチップ周縁部のうち、特にコーナ部に配置させることにより、パッケージサイズの拡大や、バンプ半田や裏面配線の削減を伴うことなく捺印エリアを更に拡大させることが可能となる。拡大分の領域は、捺印エリアに充てることができる他、バンプ半田や裏面配線の形成領域に充てることもできる。
次に、上記構成を有するイメージセンサ1の製造方法について図6(a)〜(e)および図7(f)〜(i)に示す製造工程図を参照しつつ説明する。
まず、CMOS回路やCCD等の受光素子の形成工程、表面電極形成工程、その他イメージセンサとして必要な構成部分が形成されたシリコン単結晶等からなる半導体基板100を用意する(図6(a))。
他方、表面に保護フィルム150を貼着させたガラス基板102を用意する。保護フィルム150は、ガラス基板102が製造工程において傷付かないように保護のために設けられるものであり、ガラス基板102の上面を全面に亘って被覆するように貼り付ける。次に、半導体基板100の受光素子形成面に透明接着剤101を塗布し、半導体基板100とガラス基板102とを張り合わせる(図6(b))。
次に、半導体基板100の厚さが所定値となるように半導体基板100の裏面を研削する(図6(c))。
次に、半導体基板100の裏面側に表面電極(図示せず)の形成位置に対応した部分に開口部を有するフォトマスクを形成した後、フォトマスクの開口部分から露出した半導体基板100をエッチングして、貫通電極を形成するための貫通孔104を形成する。貫通孔104は、半導体基板100の表面に形成されている表面電極(図示せず)にまで達するまでエッチングされる(図6(d))。
次に、CVD法により、貫通孔104の内壁と、半導体基板100の裏面を覆うようにSiO2等からなる絶縁膜111を堆積させる。その後、貫通孔104の底面に堆積している絶縁膜104をエッチングして、貫通孔104の内部において表面電極(図示せず)を露出させる。次に、CVD法によりTiN等からなるバリアメタル層、銅(Cu)からなるめっきシード層を貫通孔104の側壁および底面と、半導体基板100の裏面に順次堆積させた後、めっきシード層に電極を取り付けて電解めっき法により貫通孔104の内壁に銅(Cu)からなる貫通電極105aを形成するとともに、半導体基板100の裏面の絶縁膜111上に裏面配線105bを形成する。その後、裏面配線105bに対しては、エッチングによりパターニングを施して、所望の配線パターンを形成する。貫通電極105aは貫通孔104の底面において表面電極(図示せず)に電気的に接続される(図6(e))。
次に、裏面配線105bが形成された半導体基板100の裏面全体を覆うように光硬化性エポキシ樹脂からなるソルダーレジストを約30um程度の厚さで塗布し、乾燥後、所定のフォトマスクを介して露光部分を光硬化させる。その後、ソルダーレジストの未露光部分を選択的に除去することにより、バンプ半田形成位置に開口部107を有する絶縁膜106を形成する(図7(f))。
次に、電界めっき法等により、絶縁膜106の開口部107から露出している裏面配線105bに電気的に接続されたバンプ半田108を形成する(図7(g))。
次に、チップ状に個片化する前に絶縁膜106上にレーザ捺印装置を用いて捺印マークを形成する。捺印マークは、図4に示す如くチップ周縁部に確保された捺印エリア300内に形成される。レーザ捺印による捺印深さはレーザパワーにて管理されている。捺印エリア300は、捺印装置のレーザパワーのばらつきや、絶縁膜106のばらつきを考慮して、これらがワーストケースとなった場合においても、レーザ捺印による熱等の影響が裏面配線やバンプ半田に及ばないように捺印エリア300の外縁は、裏面配線105bやバンプ半田108から捺印形成面に平行な方向において所定距離Lだけ離間した位置に配置される(図7(h))。
次に、ガラス基板102に貼り付けられた保護フィルム150を剥がし、ガラス基板102側をウエハテープ300に貼り付けて、ダイシングすることによりイメージセンサ1をチップ状に個片化する(図7(i))。以上の各工程を経て本発明のイメージセンサ1が完成する。
(第2実施例)
図8は、本発明の第2実施例であるW−CSP構造を有するイメージセンサ2の断面構造図である。イメージセンサ2は、捺印マーク200が半導体基板100の裏面側ではなく、ガラス基板102に貼着された保護フィルム150上に形成される点において第1実施例に係るイメージセンサ1と異なる。すなわち、イメージセンサ2の保護フィルム150の直下には、捺印マークの形成を避けるべき裏面配線が存在せず、また、保護フィルム150は、イメージセンサが実装基板に実装される前に剥離されるため、使用時において捺印マークが受光の妨げとなることはなく、その全面を捺印エリアとすることができる。尚、通常、保護フィルム150はダイシング前に剥離されるのが一般的であるが、保護フィルムを貼り付けたまま、ウエハ状態或いは個片化されたチップ状態で出荷される場合もあり得る。ユーザにおいては保護フィルム150を剥離する前に保護フィルム150上に形成された捺印マーク200を実装基板への実装する際の位置認識マークや方向認識マークとして使用することができる。
保護フィルム150の特性や膜厚等によっては、保護フィルム150上にレーザ捺印を行うことで直下のガラス基板102に傷等が発生するおそれがある場合には、これが外乱となって受光素子から適正な検知出力信号が得られなくなる場合がある。このような場合においては、例えば、図9(a)および(b)に示すように受光素子140によって受光される受光エリア400を回避して捺印マークを形成するのが好ましい。図9(a)は、イメージセンサ2を上面側から眺めた平面図であり、図9(b)は、図9(a)における9b−9b線断面図である。すなわち、受光エリア400は、例えばイメージセンサ2の中央部に配置され、受光エリア400を囲む外周領域が捺印エリア300となる。このように、受光エリア400を回避するように捺印エリア300を配置することで、イメージセンサとしての機能を害することなく保護フィルム上への捺印が可能となる。
このように受光エリアの周縁部を捺印エリア300とする場合には、ガラス基板102に直接捺印マークを形成することとしてもよい。この場合においても、イメージセンサとしての機能は害されることがなく、しかも実装後も捺印マークを残すことができる。
また、第1実施例において示したようにイメージセンサの裏面側に捺印マークを形成する場合であっても、本実施例において示すように保護フィルムやガラス基板上にも更に捺印マークを形成することとしてもよい。
また、上記各実施例においては、イメージセンサに本発明を適用した場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、半導体装置としての機能は他のものであってもよい。
従来のW−CSP構造を有するイメージセンサの断面構造図である。 本発明の実施例であるイメージセンサの断面構造図である。 本発明の実施例であるイメージセンサの断面構造図である。 本発明の実施例であるイメージセンサの裏面側の平面図である。 捺印エリアの配置と捺印エリアの面積を比較した図である。 本発明の実施例であるイメージセンサの製造工程を示す断面図である。 本発明の実施例であるイメージセンサの製造工程を示す断面図である。 本発明の他の実施例であるイメージセンサの断面図である。 (a)は、本発明の他の実施例に係るイメージセンサの捺印エリアを示す平面図、(b)は(a)における9b−9b線断面に沿った断面図である。
符号の説明
1 イメージセンサ
100 半導体基板
102 ガラス基板
105a 貫通電極
105b 裏面配線
108 バンプ半田
110 表面電極
111 絶縁膜
150 保護フィルム
200 捺印マーク
300 捺印エリア

Claims (6)

  1. 矩形状の半導体基板と、前記半導体基板の表面に形成された複数の表面電極と、前記半導体基板の内部において前記半導体基板の裏面から前記表面電極の各々に達する複数の貫通孔と、前記貫通孔の各々の内壁を覆う導電体と、前記半導体基板の裏面に設けられて前記導電体に接続された裏面配線網と、前記裏面配線網を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された捺印マークを有する捺印エリアと、を含む半導体装置であって、
    前記捺印エリアの外縁が前記捺印マーク形成面に平行な方向において前記裏面配線網から離間し、且つ前記半導体基板の外縁に一致していることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記捺印エリアは、前記半導体基板のコーナに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記捺印マークはレーザ照射によって形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体基板上に形成された透明基板と、
    前記光透過性基板の全面に貼着された保護フィルムと、
    前記保護フィルム上に形成された捺印マークを有する表面捺印エリアと、
    を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の半導体装置。
  5. 前記半導体基板は、その表面に受光素子を有し、
    前記表面捺印エリアは、前記保護フィルム上の前記受光素子によって受光されるべき撮像対象からの光が透過する受光エリア以外の領域に配置されることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記受光エリアは、前記保護フィルム上の中央部に配置され、
    前記表面捺印エリアは、前記保護フィルム上の前記受光エリアを囲む外周領域に配置されることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
JP2008111087A 2008-04-22 2008-04-22 半導体装置 Active JP5078725B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008111087A JP5078725B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 半導体装置
CN200910005615.2A CN101567350B (zh) 2008-04-22 2009-01-20 半导体器件
CN201510217327.9A CN104882437A (zh) 2008-04-22 2009-01-20 半导体器件
CN201510217313.7A CN104952852B (zh) 2008-04-22 2009-01-20 半导体器件的制造方法
US12/403,430 US20090289319A1 (en) 2008-04-22 2009-03-13 Semiconductor device
US14/140,842 US20140103528A1 (en) 2008-04-22 2013-12-26 Semiconductor device
KR1020150092374A KR101547091B1 (ko) 2008-04-22 2015-06-29 반도체 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008111087A JP5078725B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009266862A JP2009266862A (ja) 2009-11-12
JP5078725B2 true JP5078725B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41283442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008111087A Active JP5078725B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20090289319A1 (ja)
JP (1) JP5078725B2 (ja)
KR (1) KR101547091B1 (ja)
CN (3) CN104882437A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102782862B (zh) * 2010-02-26 2015-08-26 精材科技股份有限公司 芯片封装体及其制造方法
US9653500B2 (en) * 2010-03-22 2017-05-16 Xintec Inc. Optical cover plate with improved solder mask dam on glass for image sensor package and fabrication method thereof
JP5703730B2 (ja) * 2010-12-13 2015-04-22 富士通株式会社 赤外線撮像装置
US8872293B2 (en) * 2011-02-15 2014-10-28 Sony Corporation Solid-state imaging device and method of manufacturing the same and electronic apparatus
TWI464857B (zh) * 2011-05-20 2014-12-11 Xintec Inc 晶片封裝體、其形成方法、及封裝晶圓
US9170222B2 (en) 2012-05-11 2015-10-27 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Detecting thermal interface material (‘TIM’) between a heat sink and an integrated circuit
US9316603B2 (en) 2012-05-11 2016-04-19 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Detecting thermal interface material (‘TIM’) between a heat sink and an integrated circuit
US9666730B2 (en) * 2014-08-18 2017-05-30 Optiz, Inc. Wire bond sensor package
JP2016171149A (ja) 2015-03-11 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
KR102503892B1 (ko) 2015-12-31 2023-02-28 삼성전자주식회사 패키지-온-패키지 타입의 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR102564805B1 (ko) * 2016-04-25 2023-08-10 에스케이하이닉스 주식회사 외부 및 내부 어드레스 마커들을 가진 이미지 센서
CN107634019A (zh) * 2017-09-27 2018-01-26 江苏凯尔生物识别科技有限公司 一种薄膜冲压装置以及芯片喷码工艺
US10574025B2 (en) * 2018-01-26 2020-02-25 Lightwave Logic Inc. Hermetic capsule and method for a monolithic photonic integrated circuit
CN108693189A (zh) * 2018-04-02 2018-10-23 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 大口径熔石英光学元件基准标识的构建方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284932A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Nec Yamagata Ltd 半導体製造用樹脂封入金型
JPH07321146A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Fuji Xerox Co Ltd ワイヤーボンディング用認識マークの配置方法
US5734155A (en) * 1995-06-07 1998-03-31 Lsi Logic Corporation Photo-sensitive semiconductor integrated circuit substrate and systems containing the same
US5937270A (en) * 1996-01-24 1999-08-10 Micron Electronics, Inc. Method of efficiently laser marking singulated semiconductor devices
US6849308B1 (en) * 1999-05-27 2005-02-01 Stuart Speakman Method of forming a masking pattern on a surface
JP3827497B2 (ja) * 1999-11-29 2006-09-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
JP2002217377A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP4790157B2 (ja) * 2001-06-07 2011-10-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP3878868B2 (ja) * 2002-03-01 2007-02-07 シャープ株式会社 GaN系レーザ素子
JP2004056061A (ja) * 2002-05-27 2004-02-19 Kyocera Corp 撮像素子収納用パッケージ
JP4257844B2 (ja) 2003-11-04 2009-04-22 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
TWI233323B (en) * 2004-04-22 2005-05-21 Phoenix Prec Technology Corp Circuit board with identifiable information and method for fabricating the same
TWI247409B (en) * 2004-05-13 2006-01-11 Via Tech Inc Flip chip package and process thereof
JP2006012952A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2006073852A (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Dainippon Printing Co Ltd センサーパッケージおよびその製造方法
JP4471213B2 (ja) * 2004-12-28 2010-06-02 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2006190879A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置
JP2007180200A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Yamaha Corp 識別マークの読取方法及び識別マークの読取装置
JP2007184680A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Fujifilm Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JP2007208081A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Oki Electric Ind Co Ltd アラインメントマーク、合わせマーク及び半導体装置の製造方法
TW200733336A (en) * 2006-02-17 2007-09-01 Advanced Semiconductor Eng Ball grid array package structure with identification marks and substrate thereof
TW200739851A (en) * 2006-04-12 2007-10-16 Advanced Semiconductor Eng Chip package structure and process thereof
JP2007305960A (ja) * 2006-04-14 2007-11-22 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
US7884472B2 (en) * 2008-03-20 2011-02-08 Powertech Technology Inc. Semiconductor package having substrate ID code and its fabricating method

Also Published As

Publication number Publication date
CN104882437A (zh) 2015-09-02
CN104952852B (zh) 2018-06-12
CN101567350A (zh) 2009-10-28
JP2009266862A (ja) 2009-11-12
CN101567350B (zh) 2016-06-15
US20090289319A1 (en) 2009-11-26
US20140103528A1 (en) 2014-04-17
KR20150082164A (ko) 2015-07-15
CN104952852A (zh) 2015-09-30
KR101547091B1 (ko) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5078725B2 (ja) 半導体装置
US8513756B2 (en) Semiconductor package and manufacturing method for a semiconductor package as well as optical module
KR101453158B1 (ko) 이미지 센서를 위한 계단형 패키지 및 그 제조 방법
KR100616670B1 (ko) 웨이퍼 레벨의 이미지 센서 모듈 및 그 제조방법
US7893514B2 (en) Image sensor package, method of manufacturing the same, and image sensor module including the image sensor package
JP4660259B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI437699B (zh) And a solid-state imaging device having a through-electrode
JP2010040672A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6406404B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2005209967A (ja) 半導体装置、光学装置用モジュール及び半導体装置の製造方法
US11282879B2 (en) Image sensor packaging method, image sensor packaging structure, and lens module
JP2010186947A (ja) 固体撮像装置
US8547471B2 (en) Camera module and method of manufacturing the camera module
JP7389029B2 (ja) 固体撮像装置、電子機器、および固体撮像装置の製造方法
US7888157B2 (en) Image sensor chip package method
JP2006173463A (ja) センサーモジュール
CN111009542B (zh) 一种封装方法及封装结构
JP5045952B2 (ja) 光デバイス、光モジュール及び電子機器
JP4292383B2 (ja) 光デバイスの製造方法
KR100716870B1 (ko) 반도체패키지 및 그 제조 방법
KR20090111750A (ko) 반도체 장치
JP2010027886A (ja) 半導体装置とそれを用いたカメラモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120828

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5078725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350