JP5077963B2 - 固定具 - Google Patents

固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP5077963B2
JP5077963B2 JP2008303336A JP2008303336A JP5077963B2 JP 5077963 B2 JP5077963 B2 JP 5077963B2 JP 2008303336 A JP2008303336 A JP 2008303336A JP 2008303336 A JP2008303336 A JP 2008303336A JP 5077963 B2 JP5077963 B2 JP 5077963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
shaft
hole
band
uneven portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008303336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010127403A (ja
Inventor
隆司 上田
洋次 奥田
淳治 森岡
Original Assignee
株式会社キャットアイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キャットアイ filed Critical 株式会社キャットアイ
Priority to JP2008303336A priority Critical patent/JP5077963B2/ja
Priority to TW098138939A priority patent/TWI388453B/zh
Priority to US12/592,398 priority patent/US8006944B2/en
Priority to AT09014748T priority patent/ATE518733T1/de
Priority to DK09014748.9T priority patent/DK2192032T3/da
Priority to EP09014748A priority patent/EP2192032B1/en
Priority to CN2009102074850A priority patent/CN101749307B/zh
Publication of JP2010127403A publication Critical patent/JP2010127403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077963B2 publication Critical patent/JP5077963B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/20Arrangement of reflectors, e.g. on the wheel spokes ; Lighting devices mounted on wheel spokes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/028Headlights specially adapted for rider-propelled cycles with or without additional source of power
    • B62J6/03Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/04Rear lights
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

本発明は、固定具に関し、特に、所定の部品を所定のシャフトに固定するための固定具に関する。
所定の部品を所定のシャフトに固定するための固定具が従来から知られている。このような固定具は、たとえば、特開2006−349164号公報(特許文献1)に記載されている。
特許文献1に記載の固定具は、工具を用いることなく、自転車における所定のシャフトに固定できるものである。ここでは、ブラケット(41)に所定の部品が固定され、ツマミ(43)を回転させることでクランプバンド(42)がハンドルバーなどを締め付ける。
特開2006−349164号公報
しかしながら、特許文献1に記載の固定具では、シャフトの延在方向に直交する軸まわりにブラケット(41)を回動させることができない。したがって、自転車などの乗物の操作がし難くなったり、周辺部材との干渉が生じやすくなったりする。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、所定の部品を取付けるための固定具であって、自転車などの乗物の操作がし難くなったり、周辺部材との干渉が生じやすくなったりすることを抑制可能な固定具を提供することにある。
本発明に係る固定具は、所定のシャフトに固定可能な第1部材と、所定の部品が固定される第2部材と、第1部材および第2部材を接続するピンと、シャフトを締め付けるバンドとを備える。
第1部材に長孔が形成されるとともに、第2部材に円形孔が形成される。ピンは円形孔および長孔に挿入される。ピンが長孔の一方端に位置するときは、第2部材が第1部材に係止され、ピンが長孔の他方端側に移動したときは、この係止が解除される。
さらに、ピンを軸方向に貫通する貫通孔がピンに設けられている。上記部品がシャフトに固定される時は、上記貫通孔にバンドが挿通される。
上記構成によれば、ピンを長孔の一方端側に位置させるか他方端側に位置させるかによって、第1部材により第2部材を係止させるか、該係止を解除するかを選択することができる。第1部材による第2部材の係止を解除したときは、第1部材に対して第2部材を回動させることができるので、第2部材に取付ける部品の角度調整を行なうことが可能である。そして、第1部材によって第2部材を係止することで、上記部品を所定の角度で保持することができる。すなわち、上記固定具によれば、自転車などの乗物の操作がし難くなったり、周辺部材との干渉が生じやすくなったりすることを抑制することができる。
1つの実施態様では、上記固定具において、第1部材の表面に第1凹凸部が形成され、第2部材の表面に第2凹凸部が形成される。ピンが長孔の一方端に位置するときは、第1凹凸部と第2凹凸部とが係合し、ピンが長孔の他方端側に移動したときは、第1凹凸部と第2凹凸部との係合が解除される。
1つの実施態様では、上記固定具において、第1凹凸部および第2凹凸部を構成する凸部および凹部の外形は、円弧状に形成される。
1つの実施態様では、上記固定具において、第2部材に形成された円形孔の内周面とピンの外周面との間に第2部材とピンとを係合させる第3凹凸部が形成されている。
1つの実施態様では、上記固定具は、バンドの一端に固定され、シャフトを押圧する押圧部材と、押圧部材に取付けられ、シャフトに巻回されたバンドの長さを調整する長さ調整部材とをさらに備える。貫通孔にバンドの他端を挿通した後、該他端を押圧部材に固定することにより、ピンが長孔の他方端側から該長孔の一方端側に移動するとともに、シャフトが第1部材と押圧部材とに挟持されて部品がシャフトに固定される。
本発明によれば、所定の部品を取付けるための固定具において、自転車などの乗物の操作がし難くなったり、周辺部材との干渉が生じやすくなったりすることを抑制することができる。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。なお、同一または相当する部分に同一の参照符号を付し、その説明を繰返さない場合がある。
なお、以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。また、以下の実施の形態において、各々の構成要素は、特に記載がある場合を除き、本発明にとって必ずしも必須のものではない。
なお、本発明に係る『固定具』は、所定の部品を所定のシャフトに固定するものであって、『所定の部品』および『所定のシャフト』としては、種々のものが考えられる。以下に説明する典型的な例では、『所定のシャフト』は、自転車のフレームであり、『所定の部品』は、そこに取付けられるテールライト、リフレクタおよびヘッドランプなどである。しかし、『所定の部品』および『所定のシャフト』は上記のものに限定されず、『所定のシャフト』は、たとえばバイクなどその他の二輪車、車椅子、ステーショナリーバイクなどにおけるフレームであってもよく、『所定の部品』は、ミラーや電子表示装置などであってもよい。
以下では、本発明に係る『固定具』の典型的な例の1つである『自転車用固定具』について説明する。
図1は、比較例に係る自転車用固定具と自転車の運転者の足との関係を示す図である。本比較例に係る固定具は、部品の取付角度が制限されるという上述の課題に加え、以下の課題を有している。
図1に示す例では、自転車用固定具100Aをシートステー1に取付け、その自転車用固定具100Aにテールライト1000を取付けている。ここで、固定具100Aの一部がシートステー1から側方に突出している。この結果、図1に示すように、サドルを漕ぐ足に固定具100Aがあたり、自転車の運転がし難くなることが懸念される。
これに対し、本実施の形態に係る自転車用固定具は、以下に示す構成を有することにより、自転車の運転が行ないにくくなることを抑制している。
図2,図4,図6は、それぞれ、本実施の形態に係る自転車用固定具100を自転車のシートステー1,シートポスト2,ハンドルバー3に取付けた状態を示す図である。また、図3,図5,図7は、それぞれ、図2,図4,図6に示す状態を、矢印III(図2参照),矢印V(図4参照),矢印VII(図6参照)の方向から見た状態を示す図である。
図2〜図7を参照して、自転車用固定具100は、台座10と、ブラケット部材20と、ピン30と、バンド40と、押圧部材50と、調整ツマミ60と、ゴムパッキン70とを含む。
台座10は、たとえば図2〜図7に示すシートステー1,シートポスト2,ハンドルバー3に固定可能である。図2〜図5に示すように、自転車用固定具100をシートステー1またはシートポスト2に固定したときは、ブラケット部材20にはテールライトやリフレクタなどの部品が取付けられる。他方、図6,図7に示すように、自転車用固定具100をハンドルバー3に固定したときは、ブラケット部材20にはヘッドランプなどの部品が取付けられる。
ピン30は、台座10とブラケット部材20とを接続するための部材である。ピン30は、台座10およびブラケット部材20に形成された孔に挿通される。ピン30がヒンジの役割を果たすことにより、ブラケット部材20は台座10に対して矢印DR20方向(図3,図5,図7参照)に回動可能である。これにより、固定具100を介して自転車に固定された部品の角度調整を行なうことが可能となる。ピン30には貫通孔31が設けられている。貫通孔31には、バンド40が挿通される。
バンド40は、シートステー1などのシャフトを締め付けるための部材である。これにより、自転車用固定具100が自転車に固定される。バンド40の一端には、押圧部材50がバンド40と一体に設けられている。押圧部材50は、台座10とともにシャフトを挟持するための部材である。
押圧部材50には、調整ツマミ60が回動可能に取付けられている。調整ツマミ60を回動させることにより、バンド40によるループの内径が変化し、固定具の取付け/取外しおよび固定具100の位置調整を行なうことが可能となる。このように、自転車用固定具100においては、工具を用いることなくシャフトへの取付け/取外しおよび位置調整を行なうことが可能である。
ゴムパッキン70は、台座10とシートステー1などのシャフトとの間に介装されている。なお、ゴムパッキン70は、自転車用固定具100を固定するシャフト(ここでは、シートステー1、シートポスト2およびハンドルバー3)の形状に合わせて変形するものであるが、図2,図4,図6では、ゴムパッキン70を変形させない状態で描いている。
ところで、比較例に係る固定具(図2〜図7において二点鎖線で示す)では、調整ツマミおよび押圧部材に相当する部分とブラケット部材20との位置関係が固定状態にあり、調整ツマミおよび押圧部材に相当する部分がシャフトの側方(たとえば図2における上方)に突出している。この結果、比較例に係る固定具では、固定具の設置に伴ない自転車の操作に影響が出たり、設置箇所によっては、そもそも固定具の設置自体が難しくなることが懸念される。
これに対し、本実施の形態に係る自転車用固定具100では、ブラケット部材20と押圧部材50とを分離して配置することが可能であり、ブラケット部材20に対する押圧部材50の相対位置を適宜変更することが可能である。
次に、台座10、ブラケット部材20およびピン30の各部品の構造について、図8〜図27を用いてより詳細に説明する。
図8,図9,図10は、それぞれ、自転車用固定具100における台座10、ブラケット20およびピン30を示す斜視図である。
図8および後述の図11に示すように、台座10は、上下に長い長孔11と、溝部12とを有する。長孔11にはピン30が挿入される。また、図9に示すように、ブラケット部材20は、『所定の部品』をスライドさせて取付可能な取付部21と、取付部から下方に突出する嵌合部22と、嵌合部22に形成された円形孔23と、円形孔の内周面に形成された凹凸部24と、嵌合部の下面に形成された凹凸部25とを含む。嵌合部22は、溝部12に嵌合される。円形孔23にはピン30が挿入される。さらに、図10に示すように、ピン30は、長孔11および円形孔23に挿入したときに台座10に当接してストッパとなるフランジ部32を有する。
図11〜図16は、台座10の構造をより詳細に示すものである。なお、図12は、台座10を図11中の矢印XII方向から見た状態を示し、図13は、台座10を図11中の矢印XIII方向から見た状態を示し、図14は、図11におけるXIV−XIV断面を示し、図15は、図13におけるXV−XV断面を示す。また、図16は、図15におけるXVI−XVI部の拡大図である。
図11〜図16を参照して、長孔11は、溝部12の深さ方向(図11における上下方向)に長い形状を有する。溝部12の底面には、凹凸部13が形成されている。凹凸部13は、ピン30が長孔11内において下端に位置するときのピン30の中心(図15中のO点)からみて周方向にθ1(本実施の形態ではθ1=50°)の範囲に形成されている。図16に示すように、凹凸部13を構成する凸部の外形は円弧状に形成されている。また、該凸部は、周方向に一定の間隔、すなわち、角度θ2(本実施の形態ではθ2=10°)の間隔をおいて複数形成されている。
図17〜図22は、ブラケット部材20の構造をより詳細に示すものである。なお、図18は、ブラケット部材20を図17における矢印XVIII方向から見た状態を示し、図19は、ブラケット部材20を図18中の矢印XIX方向から見た状態を示し、図20は、図19におけるXX部の拡大図であり、図21は、図17におけるXXI−XXI断面を示し、図22は、ブラケット部材20を図17中の矢印XXII方向から見た状態を示す。
図17〜図22を参照して、円形孔23の内周面に形成された凹凸部24は、円形孔23の中心からみて周方向にθ3(本実施の形態ではθ3=160°)の範囲に形成されている。また、嵌合部22の下面に形成された凹凸部25は、円形孔23の中心からみて周方向にθ4(本実施の形態ではθ4=150°)の範囲に形成されている。図20に示すように、凹凸部24を構成する凹部の外形は直線状に形成されている。他方、凹凸部25を構成する凹部の外形は円弧状に形成されている。また、凹凸部24,25を構成する凹部は、周方向に一定の間隔、すなわち、角度θ5(本実施の形態ではθ5=10度)の間隔をおいて複数形成されている。
図23〜図27は、ピン30の構造をより詳細に示すものである。なお、図24は、ピン30を図23における矢印XXIV方向から見た状態を示し、図25は、図24におけるXXV−XXV断面を示し、図26は、図24におけるXXVI−XXVI断面を示す。また、図27は、図26におけるXXVII部の拡大図である。
図23〜図27を参照して、ピン30の下面には凹凸部33が形成されている。凹凸部33は、ピン30の中心からみて周方向にθ6(本実施の形態ではθ6=90°)の範囲に形成されている。また、図27に示すように、凹凸部33を構成する凸部は、周方向に一定の間隔、すなわち、角度θ7(本実施の形態ではθ7=10度)の間隔をおいて複数形成されている。また、該凸部の外形は、直線状に形成されている。
上述した凹凸部13,24,25,33において、台座10に形成された凹凸部13はブラケット部材20に形成された凹凸部25と係合可能であり、ブラケット部材20に形成された凹凸部24はピン30に形成された凹凸部33と係合可能である。凹凸部どうしが係合することで、台座10、ブラケット部材20およびピン30の相対回転が抑止される。
次に、図28を用いて、台座10に対するブラケット部材20の角度調整の手順について説明する。
図28(a)は、バンド40が締め付けられブラケット部材20が回動しない状態を示す。この状態では、ピン30は台座10の長孔11の下端部(シャフトに近い側の端部)に位置しており、台座10(凹凸部13)とブラケット部材20(凹凸部25)とが係合するとともに、ブラケット部材20(凹凸部24)とピン30(凹凸部33)とが係合している。このように、台座10とブラケット部材20との係合に加えてブラケット部材20とピン30との係合を利用することにより、部品の固定時のブラケット部材20の固定をより確実に行なうことができる。なお、ブラケット部材20とピン30とを係合させる凹凸部24,33は、結合強度を増すためのものであり、必ずしも設けられなくてもよい。
図28(a)に示す状態から、バンド40の締め付けを緩めると、図28(b)に示すように、台座10とブラケット部材20との係合およびブラケット部材20とピン30との係合が解除され、台座10、ブラケット部材20およびピン30は相対回転可能となる。より具体的に言えば、以下のとおりである。
台座10に形成された長孔11の長径は、ピン30の外径よりも若干大きい。したがって、ピン30は、長孔11内において、その長径方向に移動可能である。ピン30が台座10に対して相対的に移動することに併せて、ブラケット部材20も台座10に対して相対的に移動する。このようにして、台座10とブラケット部材20との係合が解除される。この状態では、ピン30は台座10の長孔11の上端部(シャフトから遠い側の端部)に位置する。
また、ブラケット20に形成された円形孔23の径は、ピン30の外径よりも若干大きい。したがって、バンド40の締め付けを緩めることに伴なって、ピン30の貫通孔31に挿通されたバンド40がピン30を押し上げ、ブラケット部材20とピン30との係合が解除される。
上記のように、台座10、ブラケット部材20およびピン30を相対回転可能な状態とすることで、図28(c)に示すように、ブラケット部材20に取付けた部品の角度調整が可能となる。角度調整は、台座10およびブラケット部材20にそれぞれ形成された凹凸部13,25における凹凸のピッチθ1,θ5(=10°)単位で行なうことができる。なお、凹凸部13,25を構成する凸部および凹部の外形を円弧状に形成することにより、上記の角度調整の際の回動を円滑に行なうことができる。上記の角度調整を行なった上で、図28(d)に示すように、貫通孔31に挿通されたバンド40の長さを調整してシャフトを締め付ける。これにより、台座10、ブラケット部材20およびピン30が再び互いに係合し、ブラケット部材20が台座10に対して所定の角度で固定されることになる。
このように、本実施の形態に係る自転車用固定具においては、ピン30を長孔11の上端側に位置させるか下端側に位置させるかによって、台座10によりブラケット部材20を係止させるか、該係止を解除するかを選択することができる。台座10によるブラケット部材20の係止を解除したときは、台座10に対してブラケット部材20を回動させることができるので、ブラケット部材20に取付けるテールライトなどの部品の角度調整を行なうことが可能である。そして、台座10によってブラケット部材20を係止することで、上記部品を所定の角度で保持することができる。
さらに、上記構成によれば、台座10とともにシャフトを挟持する押圧部材50および該押圧部材50に取付けられた調整ツマミ60の位置を自在に調整することができる。したがって、押圧部材50や調整ツマミ60が自転車の操作上の障害となったり、これらが周辺部材と干渉したりすることを抑制することができる。
上述した内容について要約すると、以下のようになる。すなわち、本実施の形態に係る自転車用固定具100は、自転車における所定のシャフト(シートステー1、シートポスト2、またはハンドルバー3等)に固定可能な『第1部材』としての台座10と、所定の部品(たとえば、テールライト、リフレクタ、およびヘッドランプ等)が固定される『第2部材』としてのブラケット部材20と、台座10およびブラケット部材20を接続するピン30と、上記のシャフトを締め付けるバンド40とを備える。
台座10に長孔11が形成され、ブラケット部材20に円形孔23が形成されている。ピン30は、長孔11および円形孔23に挿入される。ピン30が長孔11の下端(一方端)に位置するときは、ブラケット部材20が台座10に係止される。ピン30が長孔11の上端側(他方端側)に移動したときは、この係止が解除される。
ピン30を軸方向に貫通する貫通孔31がピン30に設けられている。上記所定の部品が上記のシャフトに固定される時は、上記貫通孔31にバンド40が挿通される。
より具体的には、自転車用固定具100は、バンド40の一端に固定され、上記のシャフトを押圧する押圧部材50と、押圧部材50に取付けられ、上記のシャフトに巻回されたバンド40の長さを調整する『長さ調整部材』としての調整ツマミ60とをさらに備える。貫通孔31にバンド40の自由端(他端)を挿通した後、該自由端を押圧部材50に固定することにより、ピン30が長孔11の上端側から長孔11の下端側に移動するとともに、上記のシャフトが台座10と押圧部材50とに挟持されて所定の部品が上記のシャフトに固定される。
より具体的には、台座10の表面に『第1凹凸部』としての凹凸部13が形成され、ブラケット部材20の表面に『第2凹凸部』としての凹凸部25が形成される。ピン30が長孔11の下端に位置するときは、凹凸部13,25が互いに係合し、ピン30が長孔11の上端側に移動したときは、凹凸部13,25の係合が解除される。
なお、凹凸部13,25を構成する凸部および凹部の外形は、円弧状に形成されている。
また、円形孔23の内周面とピン30の外周面との間にブラケット部材20とピン30とを係合させる『第3凹凸部』としての凹凸部24,33が形成されている。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
比較例に係る自転車用固定具と自転車の運転者の足との関係を示す図である。 本発明の1つの実施の形態に係る自転車用固定具を自転車のシートステーに取付けた状態を示す図である。 図2に示す状態を矢印IIIの方向から見た状態を示す図である。 本発明の1つの実施の形態に係る自転車用固定具を自転車のシートポストに取付けた状態を示す図である。 図4に示す状態を矢印Vの方向から見た状態を示す図である。 本発明の1つの実施の形態に係る自転車用固定具を自転車のハンドルバーに取付けた状態を示す図である。 図6に示す状態を矢印VIIの方向から見た状態を示す図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具における台座を示す斜視図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具におけるブラケット部材を示す斜視図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具におけるピンを示す斜視図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具における台座の正面図である。 図11に示す台座を矢印XII方向から見た状態を示す図である。 図11に示す台座を矢印XIII方向から見た状態を示す図である。 図11におけるXIV−XIV断面図である。 図13におけるXV−XV断面図である。 図15におけるXVI−XVI部の拡大図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具におけるブラケット部材の正面図である。 図17に示すブラケット部材を矢印XVIII方向から見た状態を示す図である。 図17に示すブラケット部材を矢印XIX方向(図18参照)から見た状態を示す図である。 図19におけるXX部の拡大図である。 図17におけるXXI−XXI断面図である。 図17に示すブラケット部材を矢印XXII方向から見た状態を示す図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具におけるピンの正面図である。 図23に示すピンを矢印XXIV方向から見た状態を示す図である。 図24におけるXXV−XXV断面図である。 図24におけるXXVI−XXVI断面図である。 図26におけるXXVII部の拡大図である。 図2〜図7に示す自転車用固定具における台座に対するブラケット部材の角度調整の手順について説明するための図である。
符号の説明
1 シートステー、2 シートポスト、3 ハンドルバー、10 台座、11 縦長孔、12 溝部、13 凹凸部、20 ブラケット部材、21 取付部、22 嵌合部、23 円形孔、24,25 凹凸部、30 ピン、31 貫通孔、32 フランジ部、33 凹凸部、40 バンド、50 押圧部材、60 調整ツマミ、70 ゴムパッキン、100,100A 自転車用固定具、1000 テールライト。

Claims (5)

  1. 所定のシャフトに固定可能な第1部材と、
    所定の部品が固定される第2部材と、
    前記第1部材および前記第2部材を接続するピンと、
    前記シャフトを締め付けるバンドとを備え、
    前記第1部材に長孔が形成されるとともに、前記第2部材に円形孔が形成され、
    前記ピンは前記円形孔および前記長孔に挿入され、
    前記ピンが前記長孔の一方端に位置するときは、前記第2部材が前記第1部材に係止され、前記ピンが前記長孔の他方端側に移動したときは、前記係止が解除され、
    前記ピンを軸方向に貫通する貫通孔が前記ピンに設けられ、
    前記部品が前記シャフトに固定される時は、前記貫通孔に前記バンドが挿通される、固定具。
  2. 前記第1部材の表面に第1凹凸部が形成され、
    前記第2部材の表面に第2凹凸部が形成され、
    前記ピンが前記長孔の一方端に位置するときは、前記第1凹凸部と前記第2凹凸部とが係合し、
    前記ピンが前記長孔の他方端側に移動したときは、前記第1凹凸部と前記第2凹凸部との係合が解除される、請求項1に記載の固定具。
  3. 前記第1凹凸部および前記第2凹凸部を構成する凸部および凹部の外形は、円弧状に形成される、請求項2に記載の固定具。
  4. 前記第2部材に形成された前記円形孔の内周面と前記ピンの外周面との間に前記第2部材と前記ピンとを係合させる第3凹凸部が形成された、請求項1から請求項3のいずれかに記載の固定具。
  5. 前記バンドの一端に固定され、前記シャフトを押圧する押圧部材と、
    前記押圧部材に取付けられ、前記シャフトに巻回された前記バンドの長さを調整する長さ調整部材とをさらに備え、
    前記貫通孔に前記バンドの他端を挿通した後、該他端を前記押圧部材に固定することにより、前記ピンが前記長孔の他方端側から該長孔の一方端側に移動するとともに、前記シャフトが前記第1部材と前記押圧部材とに挟持されて前記部品が前記シャフトに固定される、請求項1から請求項4のいずれかに記載の固定具。
JP2008303336A 2008-11-28 2008-11-28 固定具 Active JP5077963B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303336A JP5077963B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 固定具
TW098138939A TWI388453B (zh) 2008-11-28 2009-11-17 固定裝置
US12/592,398 US8006944B2 (en) 2008-11-28 2009-11-24 Fixing device
DK09014748.9T DK2192032T3 (da) 2008-11-28 2009-11-26 Fastgørelsesindretning
AT09014748T ATE518733T1 (de) 2008-11-28 2009-11-26 Befestigungsvorrichtung
EP09014748A EP2192032B1 (en) 2008-11-28 2009-11-26 Fixing device
CN2009102074850A CN101749307B (zh) 2008-11-28 2009-11-27 固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303336A JP5077963B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127403A JP2010127403A (ja) 2010-06-10
JP5077963B2 true JP5077963B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=41571431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303336A Active JP5077963B2 (ja) 2008-11-28 2008-11-28 固定具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8006944B2 (ja)
EP (1) EP2192032B1 (ja)
JP (1) JP5077963B2 (ja)
CN (1) CN101749307B (ja)
AT (1) ATE518733T1 (ja)
DK (1) DK2192032T3 (ja)
TW (1) TWI388453B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520954B2 (ja) * 2005-05-20 2010-08-11 株式会社キャットアイ 固定具
US8132700B2 (en) * 2007-08-02 2012-03-13 Trek Bicycle Corporation Bicycle accessory mounting system
US9360154B2 (en) * 2013-01-07 2016-06-07 Zero Chroma, LLC Systems and apparatuses to support an electronic device
WO2013175154A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Neonight Lighting Solutions Limited Helmet mounted bicyclist's lamp, adjustable fixture and method
CN103343944A (zh) * 2013-06-29 2013-10-09 余德锐 可更换镜片的户外运动骑行投影激光尾灯
CN103318315A (zh) * 2013-06-29 2013-09-25 余德锐 户外运动骑行投影激光尾灯的连接组件
CN103322522A (zh) * 2013-06-29 2013-09-25 余德锐 户外运动骑行投影激光尾灯与灯座之间的连接结构
CN103322514A (zh) * 2013-06-29 2013-09-25 余德锐 一种可更换镜片且灯体角度可调的尾灯
US9776679B2 (en) * 2014-08-05 2017-10-03 Lee Chi Enterprises Company Ltd. Accessory assembly of bicycle and mounting device of the accessory assembly
EP3242739A1 (en) * 2015-01-06 2017-11-15 Nanostone Water Inc. Fixture device for membrane assembly and related methods
JP6078810B2 (ja) * 2015-07-09 2017-02-15 株式会社ユピテル 取付具
US9862434B2 (en) * 2016-01-21 2018-01-09 Sol Boards, Inc. Standing electric vehicle for golf course travel
USD902014S1 (en) 2019-01-25 2020-11-17 Bup Labs, LLC Mount apparatus
USD893285S1 (en) 2019-01-25 2020-08-18 Bup Labs, LLC Mount apparatus
CN113184088B (zh) * 2021-04-28 2022-03-29 嘉善博兴电子科技有限公司 环保阻燃型自行车灯
CN114435518B (zh) * 2022-02-18 2023-10-13 曲周县天惠五金件有限公司 一种适用于多种车型的快拆式自行车灯

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2508974A (en) * 1948-11-24 1950-05-23 Soditch Lantern holder
JPS4216092Y1 (ja) 1964-08-24 1967-09-18
US4439902A (en) * 1980-06-05 1984-04-03 Huxtable Peter John Clip for securing around a member such as a pipe
US4460142A (en) * 1982-02-04 1984-07-17 Rorke Blondale O Bracket for supporting a sign to a cylindrical post
JPS6233981U (ja) 1985-08-20 1987-02-28
JPH0330453U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JPH0722064Y2 (ja) 1989-12-04 1995-05-17 ホシデン株式会社 コネクタ
JPH03120576U (ja) * 1990-03-15 1991-12-11
FR2661459B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Poutrait Morin Ets Collier de serrage, notamment pour accessoires de bicyclette.
DE4305963C2 (de) * 1993-02-26 1995-04-27 Deutsche Aerospace Airbus Abstandhalter für Leitungen, insbesondere für elektrische Leitungsbündel in Flugzeugen
JP3668765B2 (ja) * 1994-10-17 2005-07-06 株式会社キャットアイ 二輪車用部品の取付装置
JPH0930313A (ja) 1995-07-19 1997-02-04 Yoichi Kusano 飲料缶/コップホルダー
JP3030453U (ja) 1996-04-22 1996-11-01 啓後 李 自転車用錠の保持台
DE10040806A1 (de) * 2000-08-21 2002-03-07 Bremicker Soehne Kg A Halterung
JP4195913B2 (ja) * 2001-10-18 2008-12-17 幸史 中野 被取付部材の固定構造
US7077302B2 (en) * 2001-12-10 2006-07-18 Louis Chuang Apparatus for selectively attaching a first object to a second object in a desired orientation
JP2003263918A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Asahi Denki Kasei Kk 照明器具
DE10215389A1 (de) * 2002-04-08 2003-10-16 Bremicker Soehne Kg A Zubehörbefestigungseinrichtung für Zweiräder
JP3953990B2 (ja) * 2003-08-22 2007-08-08 株式会社キャットアイ 計測装置およびセンサ装置
JP3766669B2 (ja) * 2003-08-29 2006-04-12 直伸 山下 角度調整金具
DE202004005928U1 (de) 2004-04-15 2004-07-15 Trelock Gmbh Halter für die Befestigung von Zubehör an Streben eines Zweirades
US7150073B2 (en) * 2004-04-27 2006-12-19 Delaware Capital Formation, Inc. Hinge pin
JP4520954B2 (ja) * 2005-05-20 2010-08-11 株式会社キャットアイ 固定具
JP4813207B2 (ja) * 2005-09-28 2011-11-09 有限会社クロップス ポータブル機器用取付装置及びこれを備える照明機器
DE102005051336B4 (de) 2005-10-25 2014-12-31 Krohne Ag Verfahren zum Befestigen eines Clamp-on-Durchflussmessgeräts an einem von einem Fluid durchströmbaren Messrohr
US7392967B2 (en) * 2006-04-07 2008-07-01 Shih Sanyo Enterprise Co., Ltd. Clamp for bicycle seat post
JP4914676B2 (ja) * 2006-08-29 2012-04-11 株式会社キャットアイ センサ装置
JP4909713B2 (ja) * 2006-11-15 2012-04-04 株式会社キャットアイ センサ装置
US7775484B2 (en) * 2006-12-22 2010-08-17 Avery Dennison Corporation Cable tie with electrical connector fastener
NZ563350A (en) 2007-11-12 2010-05-28 Kiwijoe New Zealand Ltd Improvements in and relating to attachments, brackets and support assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
US8006944B2 (en) 2011-08-30
TW201026543A (en) 2010-07-16
EP2192032A1 (en) 2010-06-02
EP2192032B1 (en) 2011-08-03
JP2010127403A (ja) 2010-06-10
CN101749307B (zh) 2011-12-28
CN101749307A (zh) 2010-06-23
DK2192032T3 (da) 2011-09-12
TWI388453B (zh) 2013-03-11
US20100132167A1 (en) 2010-06-03
ATE518733T1 (de) 2011-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077963B2 (ja) 固定具
US7722487B2 (en) Front derailleur with mounting fixture
US8820191B2 (en) Center mount handguard
JP2002096783A (ja) 車両用スクリーン装着構造
KR200447701Y1 (ko) 자전거의 안장도난방지장치
US8808123B2 (en) Front derailleur with frame support structure
EP2572973B1 (en) Front derailleur with frame support structure
US20090007720A1 (en) Protection guard for vehicle handlebar
TW200827234A (en) Bicycle component mounting structure
TWM332056U (en) Assembly rack of assembling lamps on bicycle
JP5597528B2 (ja) 荷掛け装置
JP2011235884A (ja) 子供用自転車シートの装着アセンブリ
US20070137409A1 (en) Uni mount handguard
JP2005082051A (ja) ウインカ装置
TWI657959B (zh) 用於腳踏車前變速器之支撐總成
JP2007223574A (ja) 自転車用サイドスタンド
US20160031512A1 (en) Step structure for a saddle-ride vehicle, and vehicle including same
JP5490059B2 (ja) 機能部品取付構造及び二輪車
JP2009227273A (ja) 自転車用付属品アセンブリー及び自転車
JP2008080987A (ja) 車両用フラッシャ装置および車両
JP2010143490A (ja) チルトテレスコステアリング装置
JP3691555B2 (ja) 自転車用付属部品取付構造
JP6054841B2 (ja) バスケットへのバッテリーランプ取付構造
JP7253067B2 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト組み付け構造
JP2009161018A (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5077963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250