JP5076491B2 - メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム - Google Patents

メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5076491B2
JP5076491B2 JP2006352745A JP2006352745A JP5076491B2 JP 5076491 B2 JP5076491 B2 JP 5076491B2 JP 2006352745 A JP2006352745 A JP 2006352745A JP 2006352745 A JP2006352745 A JP 2006352745A JP 5076491 B2 JP5076491 B2 JP 5076491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
network
mobile
invite message
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006352745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008167021A (ja
Inventor
圭司 水間
達宏 安藤
英彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006352745A priority Critical patent/JP5076491B2/ja
Priority to EP20070021903 priority patent/EP1965569A3/en
Priority to US11/938,878 priority patent/US20080160961A1/en
Priority to CN2007101941445A priority patent/CN101212300B/zh
Priority to KR20070126043A priority patent/KR101008737B1/ko
Publication of JP2008167021A publication Critical patent/JP2008167021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5076491B2 publication Critical patent/JP5076491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5076Update or notification mechanisms, e.g. DynDNS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/30Types of network names
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/30Types of network names
    • H04L2101/33Types of network names containing protocol addresses or telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/65Telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/30Managing network names, e.g. use of aliases or nicknames
    • H04L61/3015Name registration, generation or assignment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4557Directories for hybrid networks, e.g. including telephone numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、メッセージ着信方法、移動ネットワークシステムに関し、IP網によって構築された移動ネットワークにおける移動端末にメッセージを着信させるメッセージ着信方法、移動ネットワークシステムに関する。
近年、移動ネットワークにおける電話の仕組みがIP(Internet Protocol)上のアーキテクチャに基づくIMS(IP Multimedia Subsystem)に移行しようとしており、従来の移動ネットワークにおける電話システムのアーキテクチャと同等の常時接続性がIPアーキテクチャに基づく移動ネットワークに求められている。
無線ネットワークにおいては、移動端末の移動等により無線基地局との接続が不能となる場合がある。このような場合、無線リソースが貴重であることから、一般に短時間で無線リソースが解放される。
IP電話のようなアプリケーションが動作している場合、長時間の無線の切断状態の後にIMS等の登録が解除されるが、図1に示すように、移動端末からIMSに対する位置登録周期が長い場合、又は移動端末が再登録を行わない場合、無線接続再開後、その移動端末への着信ができない期間が発生する。
このため、IMT−2000等の第3世代ネットワークではこのような場合に、SIP(Session Initiation Protocol:セッション開始プロトコル)ではなく、ショート・メッセージ(SM)を用いて移動端末を起動する。
また、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)システムではIPパケットの着信があったとき、無線のページングの機能とモバイルIPの連携により無線接続を再開し、IPパケットを移動端末に送ることができる。
<IMSにおける未登録移動端末への着信>
図2は、IMSによるIP電話の仕組みを示すシステム構成図である。IMS20では移動端末の移動を前提とするため、各移動端末は移動先のネットワークにおいてIMS20に対する登録が必要になる。
まず、移動端末1は接続した移動ネットワーク21において見つかるP−CSCF(Proxy Call Session Control Function)2にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
P−CSCF2は、IMS20において移動端末1の呼制御を担当するS−CSCF(Serving Call Session Control Function)4を割り当てるためにI−CSCF(Interrogating Call Session Control Function)3にSIPの.REGISTERメッセージを送信する。
I−CSCF3は、HSS(Home Subscriber Server)5に問い合わせを行ってS−CSCF4を選択し、S−CSCF4にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
S−CSCF4は、自アドレスと加入者識別情報をHSS5に登録し、HSS5から加入者データ(User Profile)を取得することにより、移動端末1に対する呼制御の準備が完了する。
図3は、IMS20におけるメッセージの発着信を示すシステム構成図である。
まず、移動端末1は、P−CSCF2に向けて移動ネットワーク22に接続されている移動端末8に対しSIPのINVITEメッセージを送信する。
次にP−CSCF2は、S−CSCF4にSIPのINVITEメッセージを送信し、S−CSCF4は移動端末8に割り付けられているS−CSCF6にSIPのINVITEメッセージを送信するため、I−CSCF3にSIPのINVITEメッセージを送信する。
I−CSCF3はHSS5に問い合わせを行い、移動端末8に割りつけられているS−CSCF6のアドレスを取得し、S−CSCF6にSIPのINVITEメッセージを送信する。
S−CSCF6はP−CSCF7にSIPのINVITEメッセージを送信し、P−CSCF7が移動端末8に送信することにより、移動端末8にSIPのINVITEメッセージが着信する。
図4及び図5は移動端末8が未登録の場合のメッセージ発着信を示すシステム構成図である。図4はショート・メッセージによって移動端末8に着信を知らせるまでを示し、図5はショート・メッセージを受けた移動端末8が登録を行い、SIPのINVITEメッセージを受信するまでを示す。
図4において、まず、移動端末1がP−CSCF2に向けて移動端末8に対するSIPのINVITEメッセージを送信し、P−CSCF2からS−CSCF4にSIPのINVITEメッセージが送信される。
次にS−CSCF4は、移動端末8に割りつけられているS−CSCFにSIPのINVITEメッセージを送信するため、I−CSCF3にSIPのINVITEメッセージを送信する。
I−CSCF3は、HSS5に対し移動端末8に割りつけられているS−CSCFの問い合わせを行うが、未登録であるため、新たにS−CSCF6を割り当て、SIPのINVITEメッセージを送信する。
S−CSCF6は移動端末8の情報を持たないため、HSS5から移動端末8の加入者データを取得する。未登録時に着信した場合の動作としてAS(Application Server)9の実行が加入者データ中に指示されている場合、S−CSCF6はSIPのINVITEメッセージをAS9に送信する。
AS9は、移動端末8に登録を行わせるためにSMSC(Short Message Service Center)10を介して移動端末8にショート・メッセージを送信する。また、AS9はショート・メッセージ送信を行う前にHSS5に移動端末8が登録を行った場合、その通知を行うように登録を行う。
図5において、ショート・メッセージを受信した移動端末8は登録のためにP−CSCF7にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
P−CSCF7は、移動端末8の呼制御を担当するS−CSCF6を割り当てるためにI−CSCF3にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
I−CSCF3はHSS5に問い合わせを行い、S−CSCF6を選択し、S−CSCF6にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
S−CSCF6は自アドレスと加入者識別情報をHSS5に登録し、HSS5から加入者データ(User Profile)を取得することにより、移動端末8に対する呼制御の準備が完了する。
HSS5はAS9に移動端末8の登録を通知する。
AS9は、前にS−CSCF6から受けたSIPのINVITEメッセージをS−CSCF6に送り、S−CSCF6がP−CSCF7を介して移動端末8にSIPのINVITEメッセージを送信することにより移動端末8へのSIPのINVITEメッセージの着信が完了する。
<WiMAXシステムにおける着信>
図6は、移動端末がアイドルモード(無線リソースを解放し、無線接続を行っていない状態)の時にIPパケットの着信があった場合のWiMAXシステムにおける移動管理と無線リソース管理の関係を示すシステム構成図である。
まず、WiMAX移動ネットワーク40を構成するCSN(Connectivity Service Network)35のHA(Home Agent)36が移動端末1へのIPパケットを受信すると、ASN(Access Service Network)30のFA(Foreign Agent)34と連携するDPF(Data Path Function)33にIPパケットを送信する。
DPF33は、ASN30内のデータ・パスを管理しており、PC(Paging Controller)32に移動端末1のページングの開始を要求する。
PC32は移動端末位置を調べ、ページング領域にある1つ以上のBS(Base Station)31にページング・アナウンス・メッセージを送信する。
BS31はページング・メッセージをブロードキャストし、移動端末1がこれを受けてアイドルモードを脱け、無線接続状態になる。
なお、特許文献1には、発信移動端末と着信移動端末のドメインが異なるため必要となるIPアドレスの変換をSIPサーバ移動端末への着信時にDNS−アプリケーション・レベル・ゲートウェイを参照して変換することが記載されている。
また、特許文献2には、移動ノードがHAとの間で訪問先ネットワークで取得した気付アドレスの登録手順を行い、移動ノードがSIPサーバとの間で気付アドレスの登録手順を行い、移動ノードと通信相手ノードとの間でHAを経由することなくSIPサーバを介して通信手順を行うことが記載されている。
また、特許文献3には、在圏エリアでのサービス実行を行うために、位置情報としてCoAが必要であり、その情報をプレゼンスサーバに登録することが記載されている。
特開2003−348174号公報 特開2006−115453号公報 特開2005−340982号公報
WiMAXシステムではIPパケット・レベルの着信の対策がとられているが、IMSのようなアプリケーション・レベルにおいては3Gと同様な問題が残る。また、WiMAXシステムではモバイルIPを用いるため、モバイルIPとIMSの連携を維持する課題も生ずる。
図7は、WiMAXシステムにおいて移動端末1に対するSIPのINVITEメッセージ着信時のモバイルIPとIMSの連携を示すシステム構成図である。ここでは移動端末1はIMS登録済とする。
まず、発信移動端末(図では省略)に割り当てられたS−CSCF6がSIPのINVITEメッセージを受ける。
S−CSCF6は移動端末1に割りつけられているS−CSCF4にSIPのINVITEメッセージを送信するため、I−CSCF3にSIPのINVITEメッセージを送信する。
I−CSCF3は、HSS5に問い合わせを行い、移動端末1に割りつけられているS−CSCF4のアドレスを取得し、S−CSCF4にSIPのINVITEメッセージを送信する。
S−CSCF4がP−CSCF2にSIPのINVITEメッセージを送信し、P−CSCF2がHA36に送信することにより、HA36からFA34、BS31を通って移動端末1にSIPのINVITEメッセージが送られる。
このシーケンスにおいて、IMS20内で移動端末1の宛先アドレスとしてはSIP−URI(username@domainの形式)が使用される。移動端末1のIPアドレスは移動先のネットワークによって異なるアドレスが割り振られるため、IMS20内では使用しない。
一方、WiMAX移動ネットワーク40内では移動端末1の宛先アドレスをIPアドレスにする必要がある。すなわち、モバイルIPによるパス設定を行うため、移動端末1がWiMAX移動ネットワークに接続する際にHA36に割り振られたHoA(Home Address)が移動端末1のIPアドレスとなる。このため、P−CSCF2が移動端末1のIMS登録時に、SIP−URIとIPアドレス(HoA)の対応を管理することになる。
しかし、図4で説明したように移動端末1のIMS登録がなされていない場合、SIPメッセージを移動端末1に送信することができない。これは、図8のシステム構成図に示すように、WiMAXシステムではショート・メッセージの仕組みがないため、図4で説明したショート・メッセージによる送信方法が使用できないという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、IP網に未登録の移動端末へのメッセージを着信させることができるメッセージ着信方法、移動ネットワークシステムを提供することを目的とする。
本発明の一実施態様によるメッセージ着信方法は、IP網に接続された移動ネットワークのメッセージ着信方法であって、
移動端末が前記移動ネットワークに接続するとき前記移動端末のネットワーク接続認証を行い、モバイルIPによるホームエージェントまでのパス設定が行われたのち、ホームエージェントと前記移動端末の移動管理サービス認証を行う認証サーバは、
前記移動端末のネットワーク接続認証を行うときにIP網の加入者管理サーバから取得した前記移動端末の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換し、
前記電話番号をENUM形式に変換したドメイン名を前記移動端末のドメイン名としてドメイン管理サーバに登録し、
移動ネットワークが接続されたIP網のアプリケーションサーバは、
前記IP網の加入者管理サーバに未登録の移動端末に対するINVITEメッセージが供給されたとき、前記着信移動端末の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換し、
変換されたENUM形式のドメイン名で前記ドメイン管理サーバを参照して着信移動端末のIPアドレスを取得し、
取得したIPアドレスの着信移動端末に対しINVITEメッセージを送信し、
移動端末は、前記INVITEメッセージを受信したとき前記IP網の加入者管理サーバに対し登録メッセージを送信し、
前記アプリケーションサーバは、前記INVITEメッセージを送信する前に、前記加入者管理サーバに対し、前記INVITEメッセージを送信する移動端末の登録が完了したとき完了通知を行うよう要求し、
前記加入者管理サーバから前記完了通知を受けたとき、前記INVITEメッセージを前記着信移動端末に送信する
ことにより、IP網に未登録の移動端末へのメッセージを着信させることが可能となる。
前記メッセージ着信方法において、前記IP網は、セッション開始プロトコルを用いた構成としても良い。
本発明によれば、IP網に未登録の移動端末へのメッセージを着信させることができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
<本発明の原理>
本発明では、移動端末のIPアドレス(HoA)と電話番号をDNS(Domain Name Server)登録することにより、未登録移動端末に対して着信したSIPメッセージをIMSがHAに送信できるようにする。このため、移動端末には電話番号が付与されている必要がある。
DNSサーバは、ENUM(E.164 Number Mapping)機能を持ち、電話番号をITU−T勧告E.164に基づくドメイン名に変換し、検索可能なものとする。DNSサーバはドメイン名とIPアドレスの変換を行うため、SIP−URI(username@domainの形式)とIPアドレスの変換を行うことができない。このため、電話番号をENUM形式に変換したドメイン名とIPアドレス(HoA)を登録し、ENUM機能によって変換を行うものとする。この変換を行うため、DNS登録時及び検索時に電話番号をENUM形式に変換したドメイン名が必要になる。
DNS登録は、移動端末のモバイルIP設定時のHA認証時に認証サーバが行うようにする。認証サーバは移動端末のネットワーク接続認証時にHSSから加入者データを取得しておき、その中に含まれる電話番号をENUM形式に変換したドメイン名を用いてHA認証時にDNS(ENUM)登録を行う。
DNS検索は、着信側のS−CSCFが未登録の移動端末への着信を受け、起動されたASが行う。HSSから加入者データを取得し、その中に含まれる電話番号をENUM形式に変換したドメイン名を用いてDNS(ENUM)検索を行う。
これにより、未登録移動端末への着信があったときIMSからHAにSIPメッセージを送信できるようになる。
移動端末にはIMS未登録時にSIPメッセージを受信したときにIMS登録を行う機能を持たせ、移動端末のIMS登録後にIMSから再度移動端末にSIPメッセージを送ることでその後の呼処理を進行させる。
移動端末のIMS登録後にSIPメッセージを再送し呼処理を進行させるために、ASはSIPメッセージのHAへの送信前にHSSに移動端末の登録完了を通知するように依頼しておく。そして、ASがHSSから移動端末の登録完了通知を受けると着信S−CSCFにSIPメッセージを送信し、通常のIMS呼処理の手順で移動端末に向けてSIPメッセージを送信させる。
<システム構成>
図9乃至図11は、本発明の一実施形態を示すシステム構成図である。図9乃至図11において、IMS20のP−CSCF2は、各移動端末がそれぞれ接続したネットワークからIMSに接続するための接続ポイントである。I−CSCF3は各移動端末1に対してそれぞれ呼制御を担当するS−CSCF4,6の割り付けや相手移動端末の参照を行う。S−CSCF4,6は各移動端末1に対してそれぞれ呼制御を担当する。HSS5は加入者データを管理する。
AS42は呼処理において特別な処理を実行するために設けられており、移動端末にショート・メッセージを送信すると共に、電話番号をENUM形式のドメイン名に変換してDNS(ENUM)サーバ41の検索を行う。
WiMAX移動ネットワーク40のASN30におけるBS31は移動端末1と無線接続する。FA34はモバイルIPによる移動端末1の経路制御を行う。オーセンティケータ37は移動端末がAAA認証サーバ38と認証を行う際の網内の認証クライアントとなる。
WiMAX移動ネットワーク40のCSN35のHA36はモバイルIPによる移動端末の経路制御を行う。AAA認証サーバ38は移動端末のネットワーク接続の認証とモバイルIP認証を行う。更に、移動端末1の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換してDNS(ENUM)サーバ41に登録する機能を持つ。
DNS(ENUM)サーバ41は、ドメイン名とIPアドレスの変換を行うものであり、ENUM機能を持ちENUM形式の電話番号をドメイン名に変換し検索することが可能である。
図12は、AAA認証サーバ38の一実施形態の機能構成図を示す。同図中、AAA通常処理部50は、オーセンティケータ37と接続して通常のユーザ認証処理を行う。その際に、HSS5に接続して移動端末の加入者データを取得する。電話番号/ENUM変換部51は、加入者データの中の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換する。DNS登録部52は、DNS(ENUM)サーバ18と接続されてENUM形式のドメイン名とHoAをDNS(ENUM)サーバ18に登録する。
図13は、AS42の一実施形態の機能構成図を示す。同図中、SIP呼処理部60は、S−CSCF4,6と接続して通常のSIP呼処理を行う。また、SMSC10と接続して移動端末にショート・メッセージを送信する。SIPクライアント制御部61は、HSS5と接続されて加入者データ等を取得する。また、メッセージ送受信部64を介してHA36,S−CSCF4,6にSIPメッセージを送信し、HA36,S−CSCF4,6からSIPメッセージを受信する。電話番号/ENUM変換部62は、加入者データの中の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換する。DNS参照部63は、DNS(ENUM)サーバ18と接続されてENUM形式のドメイン名で参照してHoAを取得する。メッセージ送受信部64は、HA36,S−CSCF4と接続されてSIPメッセージを送受信する。
図9はDNS登録を示すシステム構成図である。移動端末1のネットワーク接続、モバイルIP設定において、AAA認証サーバ38がDNS(ENUM)サーバ18に登録を行う。
ステップS1:移動端末1は、ネットワークに接続する際、ASN30のオーセンティケータ37を介してCSN35のAAA認証サーバ38と認証を行う。その際、AAA認証サーバ38はHSS5から移動端末1の加入者データを取得して、認証情報及びサービス情報を取得する。
ステップS2:次に、移動端末1はモバイルIPの設定を行い、IPアドレス(HoA)が割りつけられる。その際、HA36がAAA認証サーバ38と認証(移動管理サービスに関する認証)を行い、AAA認証サーバ38は先に得ている加入者データの中の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換し、ENUM形式のドメイン名とHoAをDNS(ENUM)サーバ18に登録する。
図10は、未登録の移動端末への着信処理を示すシステム構成図である。
ステップS3:発信側のS−CSCF6がSIPのINVITEメッセージを受信したとき、着信側のS−CSCF4にSIPのINVITEメッセージを送信するため、I−CSCF3にSIPのINVITEメッセージを送信する。
ステップS4:I−CSCF3はHSS5に、移動端末1に割りつけられているS−CSCFの問い合わせを行うが、未登録であるため、新たにS−CSCF4を割り当て、SIPのINVITEメッセージを送信する。
ステップS5:S−CSCF4は移動端末1の情報を持たないため、HSS5から加入者データを取得する。未登録時に着信した動作として、AS42の実行が加入者データ中に記述されている場合、S−CSCF4はSIPのINVITEメッセージをAS42に送信する。
ステップS6:AS42はHSS5に問い合わせを行い、加入者データを取得する。そして、加入者データ中に含まれる電話番号をENUM形式のドメイン名に変換し、ENUM形式のドメイン名でDNS(ENUM)サーバ18を検索して移動端末1のHoAを取得する。
ステップS7:AS42はHA36への送信の前に、移動端末1がIMS登録した際に自装置に通知するようHSS5に要求してから、取得したHoAに対応するHA36に対してSIPのINVITEメッセージを送信する。
ステップS8:HA36からFA34、BS31を経由してIPアドレスが上記HoAである移動端末1にSIPのINVITEメッセージが送信される。
図11は、移動端末1がSIPのINVITEメッセージを受信してIMS登録を行い、AS42からのSIPのINVITEメッセージ再送によって呼処理が続けられることを示すシステム構成図である。
ステップS9:移動端末1はIMS未登録時のSIPメッセージ受信でIMS登録を行うIMS登録部1aを装備し、SIPのINVITEメッセージを受けてP−CSCF2にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
ステップS10:P−CSCF2は移動端末1の呼制御を担当するS−CSCFを割り当てるために、I−CSCF3にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
ステップS11:I−CSCF3はHSS5に問い合わせを行い、HSS5は既にP−CSCF2に割り付けているS−CSCF4を選択し、S−CSCF4にSIPのREGISTERメッセージを送信する。
ステップS12:S−CSCF4は自アドレスと加入者識別情報をHSS5に登録し、HSS5から加入者データ(User Profile)を取得することにより、移動端末1に対する呼制御の準備が完了する。
ステップS13:HSS5はAS42に移動端末1の登録完了を通知する。
ステップS14:AS42は前にS−CSCF4から受けたSIPのINVITEメッセージをS−CSCF4に送り、S−CSCF4がP−CSCF2を介して移動端末1にSIPのINVITEメッセージを送信することにより、移動端末1へのSIPのINVITEメッセージの着信が完了する。
本実施形態によれば、IMS未登録状態になってしまった移動端末に着信があったとき、移動端末内のIMSクライアントを起動させ、IMS登録させて着信させることができるため、既存の携帯電話に近い確実性で相手移動端末につなぐことができる。
また、IMS以外のアプリケーションでもDNS検索を行って着信させることができるため、第3世代ネットワークでショート・メッセージを使用する場合に比べて広い範囲で利用することができる。
なお、DNS(ENUM)サーバ41が請求項記載のドメイン管理サーバに相当し、DNS登録部52が登録手段に相当し、HSS5が加入者管理サーバに相当し、電話番号/ENUM変換部51,62がENUM変換手段に相当し、DNS参照部63が参照手段に相当し、SIPクライアント制御部61,メッセージ送信部64が登録要求手段及び通知要求手段及び着信メッセージ送信手段に相当し、IMS登録部1aが登録実行手段に相当する。
移動端末からIMSに対する位置登録周期が長い場合に移動端末への着信ができない様子を説明するための図である。 IMSによるIP電話の仕組みを示すシステム構成図である。 IMSにおけるメッセージの発着信を示すシステム構成図である。 移動端末が未登録の場合のメッセージ発着信を示すシステム構成図である。 移動端末が未登録の場合のメッセージ発着信を示すシステム構成図である。 WiMAXシステムにおける移動管理と無線リソース管理の関係を示すシステム構成図である。 WiMAXシステムにおいて移動端末に対するSIPのINVITEメッセージ着信時のモバイルIPとIMSの連携を示すシステム構成図である。 WiMAXシステムにおいて移動端末のIMS登録がなされていない場合を説明するためのシステム構成図である。 本発明の一実施形態のDNS登録を示すシステム構成図である。 本発明の一実施形態の未登録の移動端末への着信処理を示すシステム構成図である。 本発明の一実施形態のINVITEメッセージ再送による呼処理を示すシステム構成図である。 AAA認証サーバの一実施形態の機能構成図である。 ASの一実施形態の機能構成図である。
符号の説明
1 移動端末
1a IMS登録部
2 P−CSCF
3 I−CSCF3
4,6 S−CSCF
5 HSS
20 IMS
30 ASN
33
31 BS
34 FA
35 CSN
36 HA
37 オーセンティケータ
38 AAA認証サーバ
40 WiMAX移動ネットワーク
41 DNS(ENUM)サーバ
42 AS
50 AAA通常処理部
51 電話番号/ENUM変換部
52 DNS登録部
60 SIP呼処理部
61 SIPクライアント制御部
62 電話番号/ENUM変換部
63 DNS参照部
64 メッセージ送受信部

Claims (4)

  1. IP網に接続された移動ネットワークのメッセージ着信方法であって、
    移動端末が前記移動ネットワークに接続するとき前記移動端末のネットワーク接続認証を行い、モバイルIPによるホームエージェントまでのパス設定が行われたのち、ホームエージェントと前記移動端末の移動管理サービス認証を行う認証サーバは、
    前記移動端末のネットワーク接続認証を行うときにIP網の加入者管理サーバから取得した前記移動端末の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換し、
    前記電話番号をENUM形式に変換したドメイン名を前記移動端末のドメイン名としてドメイン管理サーバに登録し、
    移動ネットワークが接続されたIP網のアプリケーションサーバは、
    前記IP網の加入者管理サーバに未登録の移動端末に対するINVITEメッセージが供給されたとき、前記着信移動端末の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換し、
    変換されたENUM形式のドメイン名で前記ドメイン管理サーバを参照して着信移動端末のIPアドレスを取得し、
    取得したIPアドレスの着信移動端末に対しINVITEメッセージを送信し、
    移動端末は、前記INVITEメッセージを受信したとき前記IP網の加入者管理サーバに対し登録メッセージを送信し、
    前記アプリケーションサーバは、前記INVITEメッセージを送信する前に、前記加入者管理サーバに対し、前記INVITEメッセージを送信する移動端末の登録が完了したとき完了通知を行うよう要求し、
    前記加入者管理サーバから前記完了通知を受けたとき、前記INVITEメッセージを前記着信移動端末に送信する
    ことを特徴とするメッセージ着信方法。
  2. 請求項記載のメッセージ着信方法において、
    前記IP網は、セッション開始プロトコルを用いたことを特徴とするメッセージ着信方法。
  3. IP網に接続された移動ネットワークシステムであって、
    移動端末が前記移動ネットワークに接続するとき前記移動端末のネットワーク接続認証を行い、モバイルIPによるホームエージェントまでのパス設定が行われたのち、ホームエージェントと前記移動端末の移動管理サービス認証を行う認証サーバは、
    前記移動端末のネットワーク接続認証を行うときにIP網の加入者管理サーバから取得した前記移動端末の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換する手段と、
    前記電話番号をENUM形式に変換したドメイン名を前記移動端末のドメイン名として前記ドメイン管理サーバに登録する手段を有し、
    移動ネットワークが接続されたIP網のアプリケーションサーバは、
    前記IP網の加入者管理サーバに未登録の移動端末に対するINVITEメッセージが供給されたとき、前記着信移動端末の電話番号をENUM形式のドメイン名に変換する手段と、
    変換されたENUM形式のドメイン名でドメイン管理サーバを参照して着信移動端末のIPアドレスを取得する手段と、
    取得したIPアドレスの着信移動端末に対しINVITEメッセージを送信する手段を有し、
    前記移動端末は、
    前記INVITEメッセージを受信したとき前記IP網の加入者管理サーバに対し登録メッセージを送信する手段を有し、
    前記アプリケーションサーバは、更に、
    前記INVITEメッセージを送信する前に、前記加入者管理サーバに対し、前記INVITEメッセージを送信する移動端末の登録が完了したとき完了通知を行うよう要求する手段と、
    前記加入者管理サーバから前記完了通知を受けたとき、前記INVITEメッセージを前記着信移動端末に送信する手段を有する
    ことを特徴とする移動ネットワークシステム。
  4. 請求項3記載の移動ネットワークシステムにおいて、
    前記IP網は、セッション開始プロトコルを用いたことを特徴とする移動ネットワークシステム。
JP2006352745A 2006-12-27 2006-12-27 メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム Expired - Fee Related JP5076491B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352745A JP5076491B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム
EP20070021903 EP1965569A3 (en) 2006-12-27 2007-11-12 Message receiving method, authentication server, application server, and mobile terminal
US11/938,878 US20080160961A1 (en) 2006-12-27 2007-11-13 Message receiving method, authentication server, application server, and mobile terminal
CN2007101941445A CN101212300B (zh) 2006-12-27 2007-12-05 消息接收方法、认证服务器、应用服务器以及移动终端
KR20070126043A KR101008737B1 (ko) 2006-12-27 2007-12-06 메시지 착신 방법, 인증 서버, 어플리케이션 서버 및 이동단말기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352745A JP5076491B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008167021A JP2008167021A (ja) 2008-07-17
JP5076491B2 true JP5076491B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39584716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352745A Expired - Fee Related JP5076491B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080160961A1 (ja)
EP (1) EP1965569A3 (ja)
JP (1) JP5076491B2 (ja)
KR (1) KR101008737B1 (ja)
CN (1) CN101212300B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332544B2 (ja) 2008-11-21 2013-11-06 富士通株式会社 呼制御装置、呼制御システム、呼制御方法及びコンピュータプログラム
US8812700B2 (en) * 2008-12-12 2014-08-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing network based services to non-registering endpoints
CN102045406B (zh) * 2009-10-15 2013-03-13 青岛海信传媒网络技术有限公司 终端设备管理方法和***
EP2851833B1 (en) * 2013-09-20 2017-07-12 Open Text S.A. Application Gateway Architecture with Multi-Level Security Policy and Rule Promulgations
US9979751B2 (en) 2013-09-20 2018-05-22 Open Text Sa Ulc Application gateway architecture with multi-level security policy and rule promulgations
US10824756B2 (en) 2013-09-20 2020-11-03 Open Text Sa Ulc Hosted application gateway architecture with multi-level security policy and rule promulgations
US11593075B2 (en) 2015-11-03 2023-02-28 Open Text Sa Ulc Streamlined fast and efficient application building and customization systems and methods
US11388037B2 (en) 2016-02-25 2022-07-12 Open Text Sa Ulc Systems and methods for providing managed services
US10631224B2 (en) * 2017-10-05 2020-04-21 Blackberry Limited Authenticating user equipments through relay user equipments

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1389990A (zh) * 2001-05-30 2003-01-08 三菱麻铁里亚尔株式会社 通信***管理服务器、无线服务器和移动管理服务器
US7333452B2 (en) * 2001-06-12 2008-02-19 Lg Electronics Inc. Method and system for packet data transmission
US7403517B2 (en) * 2001-06-20 2008-07-22 Nokia Corporation System, device and method for providing call forwarding in dual subscription mode
US20030208602A1 (en) * 2002-04-08 2003-11-06 Cisco Technology, Inc. System and method for pushing data in an internet protocol network environment
JP3972733B2 (ja) 2002-05-30 2007-09-05 株式会社日立製作所 アドレス変換装置、アドレス変換システム、及びsipサーバ
US7305429B2 (en) * 2002-06-10 2007-12-04 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for global server load balancing
AU2002317425A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Nokia Corporation Optimized routing between communication networks
JP2004200789A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Fujitsu Ltd 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置
JP3911495B2 (ja) * 2003-08-28 2007-05-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末、位置管理装置、位置登録システム、及び、位置登録方法
JP2005159588A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Canon Inc 通信装置、通信装置の制御方法、および通信装置の制御プログラム
JP4438510B2 (ja) 2004-05-25 2010-03-24 株式会社日立製作所 通信システム及び通信制御装置
CN1761359B (zh) 2004-10-12 2012-02-29 株式会社日立制作所 移动通信控制方法和移动通信控制***
KR100617795B1 (ko) * 2005-03-04 2006-08-28 삼성전자주식회사 셀룰러 망과 무선 랜 망의 타이틀리 커플드 연동 방법 및 장치
EP1884067B1 (en) * 2005-04-30 2015-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for requesting an unregistered UE to perform registration in the IMS
US20060268781A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for call handoff from packet data wireless network to circuit switched wireless network
US7881288B2 (en) * 2006-02-01 2011-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Routing media streams from packet switched network to circuit switched network
KR100827980B1 (ko) * 2006-12-20 2008-05-08 주식회사 케이티프리텔 이넘/도메인 네임 서버를 위한 가입자 등록 방법 및 접속게이트웨이

Also Published As

Publication number Publication date
CN101212300B (zh) 2012-07-04
KR20080061271A (ko) 2008-07-02
US20080160961A1 (en) 2008-07-03
EP1965569A3 (en) 2008-11-26
EP1965569A2 (en) 2008-09-03
KR101008737B1 (ko) 2011-01-14
CN101212300A (zh) 2008-07-02
JP2008167021A (ja) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10932321B1 (en) Method of providing data, voice, and SMS services to LTE subscribers roaming in 2G/3G visited networks
JP5076491B2 (ja) メッセージ着信方法、認証サーバ、移動ネットワークシステム
KR100656401B1 (ko) Wlan-gprs 연동 망에서 sip를 이용한 등록되지않은 가입자의 착신 처리 방법
JP4617911B2 (ja) 通信装置、通信制御装置、及び通信システム
AU2007200330B2 (en) System and method for effecutating a SIP call in a network environment including IMS
US20060239267A1 (en) User equipment in an IMS service network with a shortened PTT call setup time, IMS service network, and PTT call setup method therein
US8649802B2 (en) Method and apparatus for location based call signal conversion service in a wireless communication network
KR20060113284A (ko) 이종망간에 음성 서비스를 지원하는 아이엠에스 시스템 및그에 따른 호 설정 방법
US20070140246A1 (en) Dynamic quality of service (QoS) provisioning in wireless networks
KR100862744B1 (ko) 이동통신망에서 멀티미디어 서비스 방법 및 이를 실행하는프로그램이 기록된 기록매체
JP2007325191A (ja) 移動体通信システム及びセッション継続方法
KR20060082127A (ko) 무선 네트워크에서 음성 서비스를 제공하기 위한 망연동시스템 및 방법
EP1944945B1 (en) Communication system with transparent subscriber mobility based on group registration
US8340713B2 (en) Method and devices for supporting message services to a dual mode mobile station via a session initiation protocol
KR100527633B1 (ko) 이동통신망에서의 멀티미디어 서비스 제공 시스템 및 그방법
KR100890827B1 (ko) Ims망에서의 호 처리 방법 및 시스템
KR100604530B1 (ko) 이동통신 단말기의 동적 ip에 대한 데이타 착신 서비스시스템 및 방법
JP6449646B2 (ja) 通信システム及び宛先解決方法
CN102572785B (zh) 用户漫游方法及ics增强网络
CN109327870B (zh) 与atcf通信的方法、装置、设备及计算机存储介质
KR100940090B1 (ko) 아이피 멀티미디어 서브시스템에서 영상공유 서비스를제공하는 방법 및 그 시스템
KR101295099B1 (ko) 무선통신시스템에서 착신 서비스를 위한 페이징 수행 장치및 방법
KR100924808B1 (ko) 아이피 멀티미디어 서브시스템에서 파일전송 서비스 제공방법 및 그 시스템
CN101998667B (zh) 一种号码转换方法和业务连续性应用服务器
KR100998751B1 (ko) Ims망에서의 영상 링백톤 제공 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees