JP5075067B2 - 原稿搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

原稿搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5075067B2
JP5075067B2 JP2008232872A JP2008232872A JP5075067B2 JP 5075067 B2 JP5075067 B2 JP 5075067B2 JP 2008232872 A JP2008232872 A JP 2008232872A JP 2008232872 A JP2008232872 A JP 2008232872A JP 5075067 B2 JP5075067 B2 JP 5075067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance
conveyance path
reverse
document
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008232872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010066527A (ja
Inventor
直人 宮越
雅之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2008232872A priority Critical patent/JP5075067B2/ja
Publication of JP2010066527A publication Critical patent/JP2010066527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5075067B2 publication Critical patent/JP5075067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、原稿を、片面及び他面を画像読取位置に向けて順次搬送することができる原稿搬送装置及び該原稿搬送装置を備えた画像形成装置(例えば、静電複写機、レーザプリンタ、ファクシミリ、これらの複合機)に関する。
上記形態の原稿搬送装置は、例えば特許文献1に開示されている。この原稿搬送装置は、給紙テーブル(原稿台101)と、給紙テーブルの下方に配設された排出トレイ(排出台121)と、給紙テーブルと排出トレイとの間に配設された反転テーブル(サブトレイ119)とを備えている。該原稿搬送装置は更に、給紙テーブルから水平方向に延びてから下方に反転して画像読取位置(読取ミラー112)まで延びる給紙搬送路(第1搬送路201)と、画像読取位置から排出トレイまで延びる排出搬送路と、排出搬送路から分岐して反転テーブルまで延びる反転搬送路(第1反転路202、第2搬送路203)と、反転搬送路から分岐して給紙搬送路に合流する再給紙搬送路(第3搬送路204)と、排出搬送路と反転搬送路との分岐部に配設された分岐ガイド(切替ガイド113)と、反転搬送路から下方に反転して排出搬送路の、該分岐部より下流側に合流する両面画像原稿の順揃え搬送路(第2反転路205)とを備えている。順揃え搬送路には反転ガイド(116)が配設され、反転テーブルに搬送した原稿を、再給紙搬送路又は順揃え搬送路の何れかに搬送することができるよう構成されている。上記原稿搬送装置においてはまた、外部カバー(103)及び内部カバー(102)が独立して又は連動して開閉可能に配設されると共に、中央カバー(117)が開閉可能に配設されている。
上記原稿搬送装置によれば、給紙テーブルに載置された原稿を、片面及び他面を画像読取位置に向けて順次搬送することができる。また、画像読取位置において両面の画像が読み取られた後の原稿を、反転テーブルに搬送した後、スイッチバックさせて順揃え搬送路から排出トレイに排出する動作を繰り返すことにより、画像読取位置において両面の画像が読み取られた後の原稿を、給紙テーブルに載置されていたのと同じ順に揃えて排出トレイに排出することができる。
特開2003−206061号公報
上記原稿搬送装置においては、外部カバーを開くことにより給紙搬送路の一部領域を上方に開放し、内部カバーを開くことにより再給紙搬送路及び反転搬送路の一部領域の各々を上方に開放すると共に順揃え搬送路を側方に開放することができるので、前記各搬送路のジャム処理を行なうことが可能である、とされている。しかしながら、排出搬送路と反転搬送路との分岐部に設けられた分岐ガイドを上方に開放することができないので、該分岐部に発生した紙詰まりを上方から視認することができず、ジャム処理の遂行が困難となるおそれがある。またジャム処理のために開閉部材が3個使用されているので、構成が複雑となり、コストアップとなる。上記原稿搬送装置においてはまた、反転搬送路と順揃え搬送路とが独立して横方向(上記原稿搬送装置を備えた画像形成装置を正面から見て左右方向)に間隔をおいて配置されているため、原稿搬送装置が横方向に大型化し、コストアップとなる。
本発明の目的は、簡単な構成によりジャム処理を容易かつ迅速に行なうことを可能にすると共に、コンパクト化及びコストダウンをも可能にする、新規な原稿搬送装置及び該原稿搬送装置を備えた画像形成装置を提供することである。
本発明によれば、
給紙テーブルと、給紙テーブルの下方に配設された排出トレイと、給紙テーブルと排出トレイとの間に配設された反転テーブルと、給紙テーブルから水平方向に延びてから下方に反転して画像読取位置まで延びる給紙搬送路と、画像読取位置から排出トレイまで延びる排出搬送路と、排出搬送路から分岐して反転テーブルまで延びる反転搬送路と、反転搬送路から分岐して給紙搬送路に合流する再給紙搬送路とを備えた原稿搬送装置において、
排出搬送路と反転搬送路との分岐部には分岐ガイドが配設され、分岐ガイドの上方であって反転搬送路と再給紙搬送路との分岐部には搬送分岐ガイドが配設され、
給紙搬送路は相互に隙間をおいて対向する内側面と外側面とを備え、給紙搬送路の一部領域における外側面は、開閉可能に配設されたカバー部材に形成され、給紙搬送路の内側面における一部領域は、開閉可能に配設されたガイドユニットの上面に形成され、
カバー部材を開くと給紙搬送路の該一部領域における内側面が外部に開放され、更にガイドユニットを開くと、分岐ガイドと反転搬送路の各々の上方空間が開放される、
ことを特徴とする原稿搬送装置、が提供される。
給紙搬送路には、ピックアップローラと、給紙回転体及び分離ローラからなる用紙分離機構と、レジストローラ対を含む複数の搬送ローラ対とが、上流から下流に向かってこの順に配設され、カバー部材には、該ピックアップローラと、該給紙回転体と、該複数の搬送ローラ対における少なくとも一対の搬送ローラ対を構成する片方のローラとが配設され、
ガイドユニットは、該分離ローラと、該分離ローラに最も近い下流位置に配設された一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラとの間において、ガイドユニットの該上面が給紙搬送路の内側面における該一部領域を形成するよう配置され、カバー部材を開くと、該分離ローラと、該少なくとも一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラとが配設された給紙搬送路の該一部領域の内側面が外部に開放され、更にガイドユニットを開くと、該分離ローラと、該分離ローラに最も近い下流位置に配設された一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラとの間の空間が上方に開放される、ことが好ましい。
カバー部材は、給紙搬送路の反転領域における下端部の外側に配置された軸まわりに回動可能に支持されかつ、給紙搬送路の下流に向かって上方に開かれる、ことが好ましい。
ガイドユニットは、カバー部材の該軸よりも上方の位置であって給紙搬送路の内側面よりも内側に配置された軸まわりに回動可能に支持されかつ、給紙搬送路の下流に向かって上方に開かれる、ことが好ましい。
再給紙搬送路と搬送分岐ガイドとはガイドユニットに配設され、再給紙搬送路はガイドユニットの該上面に開口する、ことが好ましい。
搬送分岐ガイドは、反転搬送路の一部領域を構成する反転搬送面及び再給紙搬送路の一部領域を構成する再給紙搬送面を有しかつ、軸回りに回動可能であると共に、自重により軸回りの一方に回動する方向のモーメントを受けて、反転搬送面が反転搬送路の下流に向かって反転搬送路を絞る方向に延在するよう位置付けられる、ことが好ましい。
排出搬送路には、画像読取位置を通過した原稿を排出搬送路と反転搬送路との分岐部に向けて搬送する搬送ローラ対と、最下流位置まで搬送された原稿を排出トレイに排出する排出ローラ対とが配設され、反転搬送路の、反転テーブルと搬送分岐ガイドとの間には正逆回転可能な反転搬送ローラ対が配設され、分岐ガイドは、搬送ローラ対により搬送された原稿を、排出搬送路の下流に向けてガイドする排出搬送位置と反転搬送路に向けてガイドする反転搬送位置とに選択的に位置付けられ、分岐ガイドが反転搬送位置に位置付けられて、原稿が搬送ローラ対により反転搬送路に搬送されると、原稿は、原稿の先端部が搬送分岐ガイドの反転搬送面に当接して搬送分岐ガイドを、自重によるモーメントに抗して軸回りの他方に回動させることにより反転搬送路を反転搬送ローラ対に向かって移動させられる、ことが好ましい。
反転搬送路を反転搬送ローラ対に向かって移動させられた原稿が正転する反転搬送ローラ対により反転テーブルに向けて搬送されて原稿の後端が搬送分岐ガイドを越えた位置で反転搬送ローラ対が停止させられた後に、反転搬送ローラ対が逆転されると、原稿は搬送分岐ガイドの再給紙搬送面にガイドされて再給紙搬送路を給紙搬送路に向かって再給紙搬送される、ことが好ましい。
反転搬送路から下方に反転して排出搬送路の、該分岐部より下流側に合流する両面画像原稿の順揃え搬送路が備えられ、反転搬送路における分岐ガイドの下流側斜め上方位置には、反転搬送路の一部領域を構成する反転搬送面及び順揃え搬送路の一部領域を構成する順揃え搬送面を有する搬送ガイドが配設され、搬送ガイドは、軸回りに回動可能でありかつ、付勢手段により軸回りの一方に回動する方向に付勢されて、反転搬送面が反転搬送路の下流に向かって反転搬送路を絞る方向に延在するよう位置付けられる、ことが好ましい。
カバー部材及びガイドユニットを開くと、搬送ガイド、分岐ガイド、反転搬送路及び順揃え搬送路の各々の上方空間が開放される、ことが好ましい。
分岐ガイドが反転搬送位置に位置付けられて、原稿が搬送ローラ対により反転搬送路に搬送されると、原稿は、原稿の先端部が搬送分岐ガイドの反転搬送面に当接する前に、搬送ガイドの反転搬送面に当接して搬送ガイドを、付勢手段の付勢力に抗して軸回りの他方に回動させることにより反転搬送路を下流に移動させられる、ことが好ましい。
反転搬送路を反転搬送ローラ対に向かって移動させられた原稿が正転する反転搬送ローラ対により反転テーブルに向けて搬送されて原稿の後端が搬送ガイドを越えかつ搬送分岐ガイドを越えない位置で反転搬送ローラ対が停止させられた後に、反転搬送ローラ対が逆転されると、原稿は搬送ガイドの順揃え搬送面にガイドされて順揃え搬送路を排出搬送路に向かって排出搬送される、ことが好ましい。
本発明によれば、
画像形成装置本体の上面に原稿搬送装置を備えた画像形成装置において、
該原稿搬送装置は、上記いずれか1つの原稿搬送装置から構成される、ことを特徴とする画像形成装置、が提供される。
以下、本発明に従って構成された原稿搬送装置及び該原稿搬送装置を備えた画像形成装置の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図13を参照して、その一部のみを示す複写機100は、直方体形状を有する複写機本体102を備えている。複写機本体102の上面には原稿搬送装置10が配設されている。複写機本体102内に配設される各種機器類、装置類自体は周知の構成を利用することでよく、したがって以下にその概要を図示しないで説明する。
複写機本体102内において、その最上部位置には画像読取装置103が配置されている。画像読取装置103は、原稿搬送装置10に対応した下方位置に配置され、画像読取手段、例えばCCDイメージセンサから構成される画像読取手段及び、光源を含む光学系等を備えている。原稿搬送装置10の原稿搬送路の途中には、画像読取装置103に対応して原稿読取位置P(図1参照)が設けられている。画像読取装置103よりも下方位置には、レーザ光走査手段が配設され、レーザ光走査手段よりも下方位置には、画像形成搬送路が、複写機本体102の横方向(図13において左右方向)に延在するよう配置されている。なお、複写機本体102の前後方向とは、図1及び図13において紙面に垂直な方向である。複写機本体102内にはまた、画像形成搬送路に関連して、画像形成手段が配設されている。
画像形成手段は、感光体ドラム、感光体ドラムの周囲に配置された、主帯電器、現像装置、転写ローラ、クリーニング装置、除電器などの作像エレメントを備えている。作像エレメントには、前記レーザ光走査手段も含まれる。画像形成搬送路における、感光体ドラムよりも下流位置には定着装置が配置され、定着装置よりも下流側には排出ローラ対が配設されている。画像形成搬送路における、感光体ドラムよりも上流位置(図11において右側の位置)には、その上流から下流に向かって、搬送ローラ対及びレジストローラ対等がその順に配置されている。複写機本体102内の下方位置には複数の給紙カセットが配設され、各給紙カセットに収容された原稿は、各給紙カセットに対応して配設されたピックアップローラ及び分離ローラ対により画像形成搬送路の上記搬送ローラ対に向けて送り出されるよう構成されている。画像形成搬送路における、感光体ドラムに対応した位置には搬送ベルト機構が配置されている。上記転写ローラは、搬送ベルト機構に含まれる搬送ベルトを挟んで感光体ドラムの外周面に下から対向するよう配置されている。
後述する原稿搬送装置10によって所定数の原稿が原稿搬送路における画像読取位置P(図1参照)を通して移動させられる間に、画像読取装置103の画像読取手段によって各原稿の画像が読み取られ、記憶装置により画像情報として記憶される。記憶された画像情報は、レーザ光走査手段によって、主帯電器により一様に帯電された感光体ドラムの表面に照射される。感光体ドラムの表面には静電潜像が形成される。この静電潜像は現像装置によりトナー画像として現像される。他方、給紙カセットから送り出されて搬送ローラ対により搬送された原稿は、レジストローラ対により所定のタイミングで感光体ドラムと転写ローラとにより形成される転写部に向けて搬送される。原稿が転写部を通過する間に、原稿の上面には、感光体ドラムの表面に形成されたトナー画像が転写ローラによって転写される。片面にトナー画像が転写された原稿は搬送ベルト機構によって定着装置に搬送され、該トナー画像は定着装置を通過する間に原稿の片面に定着される。片面にトナー画像が定着された原稿は排出ローラ対によって図示しない排出トレイに排出される。以上のとおりにして、画像形成搬送路を原稿が搬送される間に、原稿の上面にトナー画像が形成される。
図1を参照して、原稿搬送装置10は、枠体である原稿搬送装置本体10A(以下、単に「装置本体10A」と略称する)を備えている。装置本体10Aには、給紙テーブル11、給紙テーブル11の下方に間隔をおいて配設された排出トレイ12、給紙テーブル11と排出トレイ12との間に配設された反転テーブル13、給紙搬送路14、排出搬送路16、反転搬送路18、再給紙搬送路20及び両面画像原稿の順揃え搬送路22が備えられている。給紙テーブル11、排出トレイ12及び反転テーブル13は、原稿搬送装置10の横方向(図1において左右方向)における右側に配置され、右から左に向かって下方に傾斜するよう配設されている。なお、原稿搬送装置10の前後方向とは、図1において紙面に垂直な方向である。
給紙搬送路14は、給紙テーブル11から水平方向(図1において左横方向)に延びてから下方に反転して画像読取位置Pまで延びている。排出搬送路16は、画像読取位置Pから排出トレイ13まで図1において右横方向にかつ斜め上方に延びている。反転搬送路18は、排出搬送路16から図1において右斜め上方に分岐して延びてから上端で右横方向に指向して反転テーブル13まで延びている。再給紙搬送路20は、反転搬送路18の上端から図1において左横方向にかつ斜め上方に分岐して延びて給紙搬送路14に、下流に向かって合流している(後述するガイドユニット60が閉位置に位置付けられた状態で、換言すれば閉じられた状態で)。順揃え搬送路22は、反転搬送路18と再給紙搬送路20との分岐部から下方に反転して排出搬送路16の、反転搬送路18との分岐部より下流側において、下流に向かって合流している。
排出搬送路16と反転搬送路18との分岐部には分岐ガイド24が配設されている。反転搬送路18における分岐ガイド24の下流側斜め上方位置には、搬送ガイド26が配設されている。搬送ガイド26の上方であって反転搬送路18と再給紙搬送路20との分岐部には搬送分岐ガイド28が配設されている。分岐ガイド24、搬送ガイド26及び搬送分岐ガイド28については、後に詳述する。
給紙搬送路14には、ピックアップローラ30と、用紙分離機構32と、レジストローラ対34を含む複数の搬送ローラ対、実施形態においては、レジストローラ対34、搬送ローラ対36及び38とが、上流から下流に向かってこの順に配設されている。
用紙分離機構32は、駆動ローラ32a及び従動ローラ32b間に巻き掛けられた給紙ベルト32cと、給紙ベルト32cに下方から圧接された分離ローラ32dとを備えている。駆動ローラ32a、従動ローラ32b及び給紙ベルト32cは給紙回転体を構成する。用紙分離機構32における給紙回転体を給紙ローラから構成する他の実施形態もある。レジストローラ対34は駆動ローラ34aと従動ローラ34bとからなる。搬送ローラ対36及び38は、それぞれ、駆動ローラ36a、38aと従動ローラ36b、38bとからなる。給紙搬送路14は、用紙分離機構32からレジストローラ対34までの間はほぼ水平に延びているが、レジストローラ対34から画像読取位置Pに至るまでの間においては下方に反転するよう湾曲して形成されている。実施形態において、上記再給紙搬送路20は、給紙搬送路14における用紙分離機構32とレジストローラ対34との間に下流に向かって合流するよう配設されている。なお、給紙搬送路14の、搬送ローラ対36及び38間には、原稿の搬送を円滑にするためのガイドローラ37が回転自在に配設されている。搬送ローラ対38は給紙搬送路14の下流端部(反転領域における下端部)に配置されている。
排出搬送路16には、画像読取位置Pを通過した原稿を排出搬送路16と反転搬送路18との分岐部に向けて搬送する搬送ローラ対40と、最下流位置まで搬送された原稿を排出トレイ12に排出する排出ローラ対42とが配設されている。反転搬送路18の、反転テーブル13と搬送分岐ガイド28との間には正逆回転可能な反転搬送ローラ対44が配設されている。
分岐ガイド24は、搬送ローラ対40により搬送された原稿を、排出搬送路16の下流に向けてガイドする排出搬送位置(図1、図2)と、反転搬送路18に向けてガイドする反転搬送位置(図3、図4)との間を、図示しないアクチュエータ(例えばソレノイド)により回動可能であって、何れかの位置に選択的に位置付けられる。分岐ガイド24は、図1における右下端部において原稿搬送装置10の前後方向に水平に延びる軸に相互に隙間をおいて複数個一体に配設された爪部材から形成されている。爪部材の各々は、排出搬送面24aと反転搬送面24bとを備えている。分岐ガイド24が排出搬送位置に位置付けられると、搬送ローラ対40により搬送された原稿は、排出搬送面24aに沿って排出搬送路16の下流に向けてガイドされる。他方、反転搬送位置に位置付けられると、搬送ローラ対40により搬送された原稿は、反転搬送面24bに沿って反転搬送路18に向けてガイドされる。
反転搬送路18における分岐ガイド24の下流側斜め上方位置に配設された搬送ガイド26は、反転搬送路18の一部領域を構成する反転搬送面26a(図1において左側を上下方向に延在する面)及び順揃え搬送路22の一部領域を構成する順揃え搬送面26b(図1において右側を上下方向に延在する面)を有している。搬送ガイド26は、図1における下端部において原稿搬送装置10の前後方向に水平に延びる軸に相互に隙間をおいて複数個一体に配設された爪部材から形成されている。反転搬送面26aと順揃え搬送面26bは、相互に同一の形状、大きさ及び角度位置を有する爪部材の各々に形成されている。爪部材の各々の反転搬送面26aと順揃え搬送面26bとは、相互に横方向に間隔をおいて位置する下端から上に向かって相互に接近するように延び、上端で鋭角をなすよう交わっている。
搬送ガイド26は、軸回りに回動可能でありかつ、付勢手段、実施形態においては図示しないねじりコイルばねにより軸回りの一方(図1において反時計方向)に回動する方向に付勢されて、反転搬送面26aが反転搬送路18の下流に向かって反転搬送路18を絞る方向に延在するよう位置付けられる。搬送ガイド26の軸の一端には半径方向外方に延び出すレバー部(不図示)が形成され、レバー部の先端部が装置本体10Aに設けられたストッパ部(不図示)に当接して、搬送ガイド26の上記回動が規制される。
なお、搬送ガイド26の反転搬送面26aに対向した位置には、後述するガイドユニット60の反転搬送面18a(図2参照)が配置されている。反転搬送面18aは、原稿搬送装置10の前後方向に相互に間隔をおいて形成された複数のリブに形成され、ガイドユニット60が閉位置に位置付けられた状態(図1)で、図1において左下から右上に向かって斜めに延在するよう位置付けられる。搬送ガイド26の爪部材の各々の先端部は、リブの各々の隙間に挿入されるよう位置付けられる。他方、搬送ガイド26の順揃え搬送面26bに対向した位置には、ほぼ円弧状に延在する順揃え搬送面22a(図2参照)が配設されている。順揃え搬送面22aは装置本体10Aに形成されている。
後述するガイドユニット60が閉位置に位置付けられた状態(図1、図7)で、搬送分岐ガイド28は、反転搬送路18の一部領域を構成する反転搬送面28a(図1において下側をほぼ水平方向に延在する面)及び再給紙搬送路28の一部領域を構成する再給紙搬送面28b(図1において上側を右から左斜め上方に延在する面)を有している。搬送分岐ガイド28は、軸回りに回動可能であると共に、自重により軸回りの一方(図1において時計方向)に回動する方向のモーメントを受けて、反転搬送面28aが反転搬送路18の下流に向かって反転搬送路18を絞る方向に延在するよう位置付けられている。搬送分岐ガイド28は、図1における左側の上下方向中央において原稿搬送装置10の前後方向に水平に延びる軸に相互に隙間をおいて複数個一体に配設された爪部材から形成されている。反転搬送面28aと再給紙搬送面28bは、相互に同一の形状、大きさ及び角度位置を有する爪部材の各々に形成されている。反転搬送面28aと再給紙搬送面28bとは図1において左から右に向かって相互に接近するように延び、右端で鋭角をなすよう交わっている。
上記説明から明らかなように、搬送ガイド26は、反転搬送路18の一部領域を構成する反転搬送面26a及び順揃え搬送路22の一部領域を構成する順揃え搬送面26bを有しているので、反転搬送路18と順揃え搬送路22を横方向に最大限接近させることが可能になり、原稿搬送装置10の横方向サイズのコンパクト化に寄与する。搬送分岐ガイド28は、反転搬送路18の一部領域を構成する反転搬送面28a及び再給紙搬送路28の一部領域を構成する再給紙搬送面28bを有しているので、反転搬送路18と再給紙搬送路20と順揃え搬送路22との分岐部の構成のコンパクト化に寄与する。また、搬送分岐ガイド28の反転搬送面28aとこれに対向する順揃え搬送面22aとは、反転搬送路18と順揃え搬送路22の各々の一部領域を共有化させるので、この点においても、該コンパクト化に寄与する。上記した構成のコンパクト化は、原稿のより高速な搬送、原稿搬送装置10及び原稿搬送装置10を備えた複写機100のコストダウンをも可能にする。
給紙搬送路14は相互に隙間をおいて対向する内側面14aと外側面14bとを備えている。給紙搬送路14の一部領域における外側面14bは、装置本体10Aの軸50Aまわりに開閉可能に配設されたカバー部材50に形成されている。軸50Aは、図1において、装置本体10Aの横方向における左下端部に配設されかつ該前後方向に水平に延在する軸線を有している(軸50Aは、給紙搬送路14の反転領域における下端部の外側に配置されている)。給紙搬送路14の内側面14aにおける一部領域は、装置本体10Aに軸60Aまわりに開閉可能に配設されたガイドユニット60(図7及び図8参照)の上面62f(図7参照)に形成されている。再給紙搬送路20と反転搬送面18aと搬送分岐ガイド28とは、ガイドユニット60(図7及び図8参照)に配設されている。再給紙搬送路20はガイドユニット60の上面62fに斜めに開口する。
図7及び図8に示されているように、搬送ローラ対36ユニット60は、装置本体10Aの前後方向(長手方向)に延在する合成樹脂製のユニット本体62を備えている。ユニット本体62には、再給紙搬送路20及び反転搬送面18aが形成されかつ、搬送分岐ガイド28が回動可能に支持されている。ユニット本体62の長手方向両端部には、それぞれアーム64の一端部が平面62fの延長方向(再給紙搬送路20が合流する下流方向)に延び出すよう配設されている。アーム64の各々の先端部は、搬送ローラ対34の駆動ローラ34aと同一軸線上に配設された前記軸60Aに回動可能に支持されている。軸60Aは、カバー部材50の軸50Aよりも上方の位置であって給紙搬送路14の内側面14aよりも内側に配置されている。
ガイドユニット60が閉位置に位置付けられた状態(図1、図7)において、上面62fは、給紙搬送路14の内側面14aの一部領域を構成するよう位置付けられる。また、先に図1を参照して説明したとおり、ガイドユニット60の反転搬送面18aは反転搬送路18の一部領域を構成するよう位置付けられ、搬送分岐ガイド28の再給紙搬送面28bは再給紙搬送路28の一部領域を構成するよう位置付けられる。
再び図1を参照して、ピックアップローラ30の下方位置にはセット原稿押さえ板70が配設されている。セット原稿押さえ板70は、図示しないソレノイドにより図1に示す非作用位置と、給紙テーブル11上にセットされた原稿の先端部上面をピックアップローラ30に向けて下方から押圧する作用位置(不図示)とに選択的に位置付けられるよう構成されている。セット原稿押さえ板70の下流側には、給紙テーブル11にセットされる原稿先端位置を規定する原稿ストップ壁72が配設されている。
複写機本体102の上面にはガラス板80が水平に延在するよう配設され、原稿搬送装置10の、ガラス板80と対応する領域には図示しない原稿押さえ板が配設されている。原稿搬送装置10は、その後側(図1及び図13において裏面側)の端部と、複写機本体102の対応する後側端部との間に配設された図示しないヒンジ手段を介して、複写機本体102のガラス板80及び後述するガラス板82を含む上面を上方に開く開位置(不図示)と、該上面を覆う閉位置(図1及び図13に示される位置)との間を回動可能である。例えば本等の画像を読み取る場合には、原稿搬送装置10を開いて画像面がガラス板80に当接される。この場合、画像読取装置103の光学系が移動して画像の読み取り走査が行なわれる。
画像読取位置Pには、一定の幅をもって複写機本体102の前後方向に延在しかつ、水平上面を有するガラス板82と、ガラス板82に対し所定の隙間をおいて上方から対向するよう配置されたガイド部材84とが備えられている。ガラス板82は複写機本体102側に設けられ、ガラス板82の上面は、複写機本体102の上面の一部領域を規定するとともに、ガラス板82の上面に隙間をおいて配置されたガイド部材84の底面と協働して、給紙搬送路14と排出搬送路16とを連結する原稿搬送路の一部領域を規定する。ガイド部材84は原稿搬送装置10側に設けられている。
次に給紙テーブル11にセットされた原稿の搬送動作について説明する。なお、いうまでもなく、分岐ガイド24の切替動作を含む各機器の作動による原稿の搬送動作は、複写機100及び原稿搬送装置10に配設された図示しないコントローラによって制御される。
先ず、図2を参照して、原稿の片面のみを読み取るための搬送動作について説明する。原稿は、ピックアップローラ30により用紙分離機構32に送られ、用紙分離機構32によって1枚の原稿のみがレジストローラ対34に送られる。レジストローラ対34に送られた原稿は、所定のタイミングで給紙搬送路14を下流に搬送され、搬送ローラ対36及び38により画像読取位置Pに搬送される。原稿が画像読取位置Pを通過する間に、画像読取装置103(図13)の画像読取手段によって原稿の片面の画像が読み取られる。画像読取位置Pを通過した原稿は、搬送ローラ対40により、予め排出搬送位置に位置付けられている分岐ガイド24の排出搬送面24aに沿って排出搬送路16の下流に向けて搬送され、排出ローラ対42により排出トレイ12に排出される。図2における矢印はこのような原稿の流れを示している。
次に原稿の両面を読み取るための搬送動作について説明する。図3を参照して、先に述べた、原稿の片面のみを読み取るための搬送動作におけるのと同じとおりにして画像読取位置Pを通過した原稿は、搬送ローラ対40により、反転搬送位置に切り替えられた分岐ガイド24の反転搬送面24bに沿って排出搬送路16から反転搬送路18に分岐搬送される。原稿は、搬送ガイド26の反転搬送面26a及びガイドユニット60の反転搬送面18aに当接して搬送ガイド26を、図示しないねじりコイルばねのバネ力に抗して軸回りの他方(図3において時計方向)に回動させることにより反転搬送路18を下流に移動させられる。
続いて原稿は、原稿の先端部が搬送分岐ガイド28の反転搬送面28aと順揃え搬送面22a(反転搬送面28aに対向する他の反転搬送面を兼用する)に当接して搬送分岐ガイド28を、自重によるモーメントに抗して軸回りの他方(図3において反時計方向)に回動させることにより反転搬送路18を反転搬送ローラ対44に向かって移動させられる。反転搬送路18を反転搬送ローラ対44に向かって移動させられた原稿が正転する反転搬送ローラ対44により反転テーブル13に向けて搬送されて原稿の後端が搬送分岐ガイド28を越えた位置で反転搬送ローラ対44の正転が停止させられる。反転搬送ローラ対44が正転停止の後に逆転されると、原稿は搬送分岐ガイド28の再給紙搬送面28bにガイドされて再給紙搬送路20を給紙搬送路14に向かって再給紙搬送される。図3における矢印はここまでの原稿の流れを示している。
給紙搬送路14に再給紙搬送された原稿は、レジストローラ対34により所定のタイミングで給紙搬送路14を下流に搬送され、先に述べたとおりにして再び画像読取位置Pに搬送される。原稿が画像読取位置Pを通過する間に、原稿の他面の画像が読み取られる。画像読取位置Pを通過して、両面の画像が読み取られた原稿は、排出ローラ対42により排出搬送路16に搬送されるが、予め順揃えの指定がない場合には、排出搬送位置に位置付けられている分岐ガイド24にガイドされて排出搬送路16を下流に搬送され、排出ローラ対42により排出トレイ12に排出される(不図示)。
図4を参照して、両面の画像が読み取られた原稿について、予め順揃えの指定がなされていた場合には、予め分岐ガイド24が反転搬送位置に切り替えられているので、原稿は、搬送ローラ対40により、分岐ガイド24により反転搬送路18に向けてガイドされる。反転搬送路18に搬送された原稿は、先に述べたとおりにして搬送ガイド26及び搬送分岐ガイド28を、それぞれ時計方向及び反時計方向にわずかに回動させながら反転搬送ローラ対44に向けて搬送され、正転する反転搬送ローラ対44によって反転テーブル13に向けて搬送される。図4における矢印はここまでの原稿の流れを示している。
反転搬送路18を反転搬送ローラ対44に向かって移動させられた原稿が正転する反転搬送ローラ対44により反転テーブル13に向けて搬送されて原稿の後端が搬送ガイド26を越えかつ搬送分岐ガイド28を越えない位置まで移動させられると、反転搬送ローラ対44の正転が停止させられる。図5における矢印はこの状態を示している。
反転搬送ローラ対44が正転停止の後に逆転されると、原稿は搬送ガイド26の順揃え搬送面26bにガイドされて順揃え搬送路22を排出搬送路16に向かって排出搬送され、排出ローラ対42によって排紙トレイ12に排出される。図6における矢印はこの状態を示している。両面の画像が読み取られた原稿は、片面を下にして排紙トレイ12に排出されるので、以上の搬送動作を繰り返すことにより、給紙テーブル11に載置されていたのと同じ順に揃えて(向きは逆である)排出トレイ12に排出することができる。
図1を参照して、前記カバー部材50には、ピックアップローラ30と、用紙分離機構32における給紙回転体(駆動ローラ32a、従動ローラ32b及び給紙ベルト36c)と、該複数の搬送ローラ対における少なくとも一対の搬送ローラ対を構成する片方のローラ、実施形態においては、レジストローラ対34の従動ローラ34bと、搬送ローラ対36及び38の各々における従動ローラ36b及び38bと、ガイドローラ37とが配設されている。他方、装置本体10Aであって給紙搬送路14の該一部領域に対応する位置には、用紙分離機構32の分離ローラ32d、レジストローラ対34の駆動ローラ34aと、搬送ローラ対36及び38の各々における駆動ローラ36a及び38aとが配設されている。
カバー部材50は、通常は、図1及び図9に示すように閉じられている。図7及び図10を参照して、カバー部材50を軸50Aまわりに図7において反時計方向に回動させて開くと、給紙搬送路14の該一部領域における内側面14aが外部に開放されるので、給紙搬送路14の該一部領域において発生したジャムを容易かつ迅速に処理することができる。実施形態において、カバー部材50は、給紙搬送路14の反転領域における下端部の外側(実施形態においては、画像読取位置Pの直上流位置に配設された搬送ローラ対38の外側)に配置された軸50Aに回動可能に支持されかつ、給紙搬送路14の下流に向かって上方に開かれるので、給紙搬送路14の該一部領域は、給紙搬送路14の上流端から反転領域における下端部(搬送ローラ対38の直上流位置)まで広く上方及び左方に開放される。その結果、給紙搬送路14において発生したジャムを容易かつ迅速に処理することができる。
カバー部材50を開くと、用紙分離機構32の分離ローラ32dと、レジストローラ対34の駆動ローラ34aと、搬送ローラ対36及び38の各々における駆動ローラ36a及び38aとが配設された給紙搬送路14の内側面14aが外部に開放されるので、用紙分離機構32における給紙回転体(駆動ローラ32a、従動ローラ32b及び給紙ベルト32c)と、レジストローラ対34の従動ローラ34bと、搬送ローラ対36及び38の各々における従動ローラ36b及び38bとの間に発生したジャムを容易かつ迅速に処理することができる。
図8、図11及び図12を参照して、カバー部材50を開くことに加えて更にガイドユニット60を軸60Aまわりに図8において反時計方向に回動させて開くと、分離ローラ32dと、分離ローラ32dに最も近い下流位置に配設された一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラ、実施形態おいてはレジストローラ対34の駆動ローラ34aとの間の空間Sが上方に開放される。しかも、分岐ガイド26、搬送ガイド28、反転搬送路18及び順揃え搬送路22の各々の上方が空間Sに開放される。その結果、再給紙搬送路20に発生したジャムはもちろんのこと、反転搬送路18及び順揃え搬送路22発生したジャムを容易かつ迅速に処理することが可能となる。更に、分岐ガイド26を上方から目視できるので、排出搬送路16と反転搬送路18との分岐部に発生したジャムを確認できるので、容易かつ迅速に処理することが可能となる。更にはまた、分離ローラ32dの下流側が広く開放されるので、分離ローラ32dの汚れの早期発見が容易となり、清掃作業を容易かつ迅速に遂行することが可能になる。その結果、原稿の重送をより確実に防止することが可能になる。
ガイドユニット60は、カバー部材50の軸50Aよりも上方の位置であって給紙搬送路14の内側面14aよりも内側に配置された軸60Aまわりに回動可能に支持されかつ、給紙搬送路14の下流に向かって上方に開かれるので、給紙搬送路14の内側面14aの一部領域を上方に広く開放でき、ジャム処理の容易化及び迅速化に寄与する。
再給紙搬送路20と搬送分岐ガイド28とはガイドユニット60に配設され、再給紙搬送路20はガイドユニット60の上面60fに開口する用構成されているので、再給紙搬送路20において発生したジャムを容易かつ迅速に処理することが可能になる。
カバー部材50及びガイドユニット60と装置本体10Aとの間には、それぞれ閉位置に解除可能にロックする閉位置ロック手段が配設される。また、カバー部材50及びガイドユニット60の各々の開位置は、各々の図1において反時計方向への回動(開方向への回動)を規制するストッパ手段を装置本体10Aとの間に配設することにより規定することができる。
本発明の上記実施形態においては、反転搬送路18から下方に反転して排出搬送路16の、排出搬送路16と反転搬送路18との分岐部より下流側に合流する両面画像原稿の順揃え搬送路22が備えられかつ、反転搬送路18には搬送ガイド26が備えられているが、順揃え搬送路22及び搬送ガイド26を備えない他の実施形態もある。この実施形態においては、分岐ガイド24の上方には、搬送ガイド26が存在しないで、反転搬送路18と再給紙搬送路20との分岐部に配設された搬送分岐ガイド28が存在する構成となるので、装置本体10Aの構成が簡単となり、コストダウンに寄与する。また、カバー部材50及びガイドユニット60を開くと、反転搬送路18の上方がより広く開放されると共に、分岐ガイド24の上方もより広く開放される。その結果、分岐ガイド24の上方からの目視が更に容易となり、排出搬送路16と反転搬送路18との分岐部において発生したジャムを更に容易に確認できるので、容易かつ迅速に処理することが可能となる。
上記原稿搬送路10において、反転搬送ローラ対44は、図1において下側に配設された駆動ローラと、上側に配設された従動ローラとから構成されている。従動ローラは、ほぼ水平横方向に延在して中央部が軸を介して回動可能に支持されたレバーの一端部に回動可能に支持され、レバーの他端部は図示しない圧縮コイルばねにより上方に付勢されている。その結果、従動ローラは駆動ローラに対し上方から圧接される。レバーの他端部と装置本体10Aとの間には図示しないソレノイドが配設され、ソレノイドの作動によりレバーの他端部を図示しない圧縮コイルばねのばね力に抗して図1において下方に移動させ、レバーを軸まわりに回動させて従動ローラを駆動ローラに対し上方に離隔させることができる。この構成により、従動ローラと駆動ローラとのニップ及びニップ解除を適宜に遂行して原稿の円滑な搬送を可能にする。例えば、反転搬送路18から反転テーブル13に向かって搬送される原稿の先端が反転搬送ローラ対44のニップ部に到達する前にソレノイドを作動させて従動ローラを駆動ローラから離隔させ、原稿の先端が駆動ローラを通過してから所定時間経過後、ソレノイドの作動を解除して従動ローラを駆動ローラに圧接させることにより原稿をニップさせ、正転により原稿を反転テーブルに向けて搬送する制御、反転により原稿を再給紙搬送路20に向けて搬送し、レジストローラ対34によって原稿の搬送が開始されると同時に反転搬送ローラ対44のニップを解除する制御、反転により原稿を順揃え搬送路22に向けて搬送し、排出ローラ対42によって原稿の排出が開始されると同時に反転搬送ローラ対44のニップを解除する制御などが可能である。
本発明による原稿搬送装置10は、複写機100を含む画像形成装置に適用されるが、画像読取装置(スキャナ)にも適用可能である。その意味において、本明細書において、画像形成装置とは、広義には画像読取装置をも含むものである。
図13に示す原稿搬送装置の一部を拡大して示す断面図である。 図1に示す原稿搬送装置における原稿の一つの搬送形態を説明するための断面図である。 図1に示す原稿搬送装置における原稿の他の搬送形態を説明するための断面図である。 図1に示す原稿搬送装置における原稿の更に他の搬送形態を説明するための断面図である。 図1に示す原稿搬送装置における原稿の更に他の搬送形態を説明するための断面図である。 図1に示す原稿搬送装置における原稿の更に他の搬送形態を説明するための断面図である。 図1に示す原稿搬送装置において、カバー部材を開いた状態を示す断面図である。 図7に示す原稿搬送装置において、更にガイドユニットを開いた状態を示す断面図である。 図1に示す原稿搬送装置全体の斜視図である。 図9に示す原稿搬送装置において、カバー部材を開いた状態を示す斜視図である。 図10に示す原稿搬送装置において、更にガイドユニットを開いた状態を示す斜視図である。 図11に示す原稿搬送装置をより上方の角度位置から見た斜視図である。 本発明に係る原稿搬送装置の実施形態を備えた静電複写機の一部を示す正面概略図である。
符号の説明
10:原稿搬送装置
10B:原稿搬送装置本体
11:給紙テーブル
12:反転テーブル
13:排出トレイ
14:給紙搬送路
16:排出搬送路
18:反転搬送路
20:再給紙搬送路
22:順揃え搬送路
24:分岐ガイド
26:搬送ガイド
28:搬送分岐ガイド
50:カバー部材
60:ガイドユニット
100:複写機
102:複写機本体
P:画像読取位置

Claims (13)

  1. 給紙テーブルと、給紙テーブルの下方に配設された排出トレイと、給紙テーブルと排出トレイとの間に配設された反転テーブルと、給紙テーブルから水平方向に延びてから下方に反転して画像読取位置まで延びる給紙搬送路と、画像読取位置から排出トレイまで延びる排出搬送路と、排出搬送路から分岐して反転テーブルまで延びる反転搬送路と、反転搬送路から分岐して給紙搬送路に合流する再給紙搬送路とを備えた原稿搬送装置において、
    排出搬送路と反転搬送路との分岐部には分岐ガイドが配設され、分岐ガイドの上方であって反転搬送路と再給紙搬送路との分岐部には搬送分岐ガイドが配設され、
    給紙搬送路は相互に隙間をおいて対向する内側面と外側面とを備え、給紙搬送路の一部領域における外側面は、開閉可能に配設されたカバー部材に形成され、給紙搬送路の内側面における一部領域は、開閉可能に配設されたガイドユニットの上面に形成され、
    カバー部材を開くと給紙搬送路の該一部領域における内側面が外部に開放され、更にガイドユニットを開くと、分岐ガイドと反転搬送路の各々の上方空間が開放される、
    ことを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 給紙搬送路には、ピックアップローラと、給紙回転体及び分離ローラからなる用紙分離機構と、レジストローラ対を含む複数の搬送ローラ対とが、上流から下流に向かってこの順に配設され、
    カバー部材には、該ピックアップローラと、該給紙回転体と、該複数の搬送ローラ対における少なくとも一対の搬送ローラ対を構成する片方のローラとが配設され、
    ガイドユニットは、該分離ローラと、該分離ローラに最も近い下流位置に配設された一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラとの間において、ガイドユニットの該上面が給紙搬送路の内側面における該一部領域を形成するよう配置され、
    カバー部材を開くと、該分離ローラと、該少なくとも一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラとが配設された給紙搬送路の該一部領域の内側面が外部に開放され、
    更にガイドユニットを開くと、該分離ローラと、該分離ローラに最も近い下流位置に配設された一対の搬送ローラ対を構成する他方のローラとの間の空間が上方に開放される、請求項1記載の原稿搬送装置。
  3. カバー部材は、給紙搬送路の反転領域における下端部の外側に配置された軸まわりに回動可能に支持されかつ、給紙搬送路の下流に向かって上方に開かれる、請求項1又は請求項2記載の原稿搬送装置。
  4. ガイドユニットは、カバー部材の該軸よりも上方の位置であって給紙搬送路の内側面よりも内側に配置された軸まわりに回動可能に支持されかつ、給紙搬送路の下流に向かって上方に開かれる、請求項3記載の原稿搬送装置。
  5. 再給紙搬送路と搬送分岐ガイドとはガイドユニットに配設され、再給紙搬送路はガイドユニットの該上面に開口する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
  6. 搬送分岐ガイドは、反転搬送路の一部領域を構成する反転搬送面及び再給紙搬送路の一部領域を構成する再給紙搬送面を有しかつ、軸回りに回動可能であると共に、自重により軸回りの一方に回動する方向のモーメントを受けて、反転搬送面が反転搬送路の下流に向かって反転搬送路を絞る方向に延在するよう位置付けられる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
  7. 排出搬送路には、画像読取位置を通過した原稿を排出搬送路と反転搬送路との分岐部に向けて搬送する搬送ローラ対と、最下流位置まで搬送された原稿を排出トレイに排出する排出ローラ対とが配設され、反転搬送路の、反転テーブルと搬送分岐ガイドとの間には正逆回転可能な反転搬送ローラ対が配設され、
    分岐ガイドは、搬送ローラ対により搬送された原稿を、排出搬送路の下流に向けてガイドする排出搬送位置と反転搬送路に向けてガイドする反転搬送位置とに選択的に位置付けられ、
    分岐ガイドが反転搬送位置に位置付けられて、原稿が搬送ローラ対により反転搬送路に搬送されると、原稿は、原稿の先端部が搬送分岐ガイドの反転搬送面に当接して搬送分岐ガイドを、自重によるモーメントに抗して軸回りの他方に回動させることにより反転搬送路を反転搬送ローラ対に向かって移動させられる、請求項6記載の原稿搬送装置。
  8. 反転搬送路を反転搬送ローラ対に向かって移動させられた原稿が正転する反転搬送ローラ対により反転テーブルに向けて搬送されて原稿の後端が搬送分岐ガイドを越えた位置で反転搬送ローラ対が停止させられた後に、反転搬送ローラ対が逆転されると、原稿は搬送分岐ガイドの再給紙搬送面にガイドされて再給紙搬送路を給紙搬送路に向かって再給紙搬送される、請求項7記載の原稿搬送装置。
  9. 反転搬送路から下方に反転して排出搬送路の、該分岐部より下流側に合流する両面画像原稿の順揃え搬送路が備えられ、
    反転搬送路における分岐ガイドの下流側斜め上方位置には、反転搬送路の一部領域を構成する反転搬送面及び順揃え搬送路の一部領域を構成する順揃え搬送面を有する搬送ガイドが配設され、
    搬送ガイドは、軸回りに回動可能でありかつ、付勢手段により軸回りの一方に回動する方向に付勢されて、反転搬送面が反転搬送路の下流に向かって反転搬送路を絞る方向に延在するよう位置付けられる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
  10. カバー部材及びガイドユニットを開くと、搬送ガイド、分岐ガイド、反転搬送路及び順揃え搬送路の各々の上方空間が開放される、請求項9記載の原稿搬送装置。
  11. 分岐ガイドが反転搬送位置に位置付けられて、原稿が搬送ローラ対により反転搬送路に搬送されると、原稿は、原稿の先端部が搬送分岐ガイドの反転搬送面に当接する前に、搬送ガイドの反転搬送面に当接して搬送ガイドを、付勢手段の付勢力に抗して軸回りの他方に回動させることにより反転搬送路を下流に移動させられる、請求項9又は請求項10記載の原稿搬送装置。
  12. 反転搬送路を反転搬送ローラ対に向かって移動させられた原稿が正転する反転搬送ローラ対により反転テーブルに向けて搬送されて原稿の後端が搬送ガイドを越えかつ搬送分岐ガイドを越えない位置で反転搬送ローラ対が停止させられた後に、反転搬送ローラ対が逆転されると、原稿は搬送ガイドの順揃え搬送面にガイドされて順揃え搬送路を排出搬送路に向かって排出搬送される、請求項11記載の原稿搬送装置。
  13. 画像形成装置本体の上面に原稿搬送装置を備えた画像形成装置において、
    該原稿搬送装置は、請求項1〜12のいずれか1項に記載の原稿搬送装置から構成される、
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2008232872A 2008-09-11 2008-09-11 原稿搬送装置及び画像形成装置 Active JP5075067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232872A JP5075067B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 原稿搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232872A JP5075067B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 原稿搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010066527A JP2010066527A (ja) 2010-03-25
JP5075067B2 true JP5075067B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42192167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232872A Active JP5075067B2 (ja) 2008-09-11 2008-09-11 原稿搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5075067B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4361662B2 (ja) * 2000-03-31 2009-11-11 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 原稿読取装置
JP2007217178A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Canon Finetech Inc 自動原稿給送装置、画像読取装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010066527A (ja) 2010-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073032B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5562066B2 (ja) 画像形成装置
JP5605965B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2007051005A (ja) 自動原稿給紙装置及び画像形成装置
EP2847990B1 (en) Image forming apparatus
JP6198443B2 (ja) 画像形成装置
JP2014215431A (ja) 画像形成装置
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP6361637B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP5504911B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5450843B2 (ja) 原稿送り装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP6036403B2 (ja) 画像形成装置
JP3452841B2 (ja) 原稿搬送装置並びに画像形成装置
JP5690782B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP2008280127A (ja) 給紙搬送装置
JP5075067B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP4951562B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2010217414A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6323374B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2011098814A (ja) 画像形成装置
JP5183596B2 (ja) 原稿送り装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP4945484B2 (ja) 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP3825931B2 (ja) 原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JP4391432B2 (ja) 給送装置及び画像形成装置
JP2006056682A (ja) 用紙反転装置及び該用紙反転装置を備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5075067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3