JP5072535B2 - 列車伝送情報表示システム - Google Patents

列車伝送情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP5072535B2
JP5072535B2 JP2007279168A JP2007279168A JP5072535B2 JP 5072535 B2 JP5072535 B2 JP 5072535B2 JP 2007279168 A JP2007279168 A JP 2007279168A JP 2007279168 A JP2007279168 A JP 2007279168A JP 5072535 B2 JP5072535 B2 JP 5072535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
transmission
train
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007279168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009111490A (ja
Inventor
辰男 山崎
聡 大橋
僚太 斎藤
雅雄 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007279168A priority Critical patent/JP5072535B2/ja
Publication of JP2009111490A publication Critical patent/JP2009111490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072535B2 publication Critical patent/JP5072535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、列車客室内の乗客に列車情報を提供する列車伝送情報表示システムに関する。
従来の、例えば、下記特許文献1に開示された列車搭載映像情報配信表示システムでは、1列車を編成する複数の車両のそれぞれに搭載され、相互に連係して列車情報の処理を行う列車情報装置を経由して映像情報配信装置からの静止画像情報Gbが複数のデジタル伝送路(第1の伝送路)を介して複数の表示制御装置に伝送され、また、映像情報配信装置からの動画像情報Gaは分岐装置を経由し複数のアナログ伝送路(第2の伝送路)を介して複数の表示制御装置に伝送され、複数の表示制御装置からのアナログ画像情報を複数の通信ケーブルを用いて複数の表示装置に並列出力するようにしている。
特開2002−209193号公報
上述のように、従来の列車搭載映像情報配信表示システムでは、映像情報配信装置からの静止画像情報Gbは列車情報装置を経由し複数のデジタル伝送路(第1の伝送路)を介して複数の表示制御装置に伝送される一方で、映像情報配信装置からの動画像情報Gaは分岐装置を経由し複数のアナログ伝送路(第2の伝送路)を介して複数の表示制御装置に伝送される処理が行われることにより、複数の表示制御装置からのアナログ画像情報が複数の通信ケーブルを用いて複数の表示装置に並列出力されて表示される。したがって、列車情報装置と表示制御装置との間の静止画像情報伝送、分岐装置と表示制御装置との間の動画像情報伝送、および表示制御装置と表示装置との間のアナログ画像伝送のそれぞれにおいて、複数並列の通信ケーブルが必要となり、システム構成が複雑になるという問題点があった。
また、映像情報配信装置からの動画像情報Gaは、分岐装置を経由し、かつ、アナログ伝送路(第2の伝送路)を介して表示制御装置に伝送されるので、ノイズの影響を受けやすく動画像の画質が劣化しやすいという欠点があった。また、表示制御装置から表示装置に対してもアナログ出力の画像情報を送信しているので、ノイズの影響を受けやすく画質が劣化しやすいという問題点があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、列車情報、動画像情報などのデジタルデータをデジタル伝送路を用いて効率的に伝送し、所望の動画像情報や静止画像情報を表示装置に効果的に表示させることができる列車伝送情報表示システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかる列車伝送情報表示システムは、列車を構成する複数の車両上にそれぞれ搭載され、第1のデジタル伝送路で接続されて相互に連係し、該列車の運行情報、現況情報、識別情報、位置情報を含む列車情報の入出力を行い、当該列車情報を前記第1のデジタル伝送路とは異なる第2のデジタル伝送路を用いて伝送する列車情報装置と、前記列車を構成する少なくとも1つの車両に搭載され、動画像情報および表示制御を行うための表示コマンドを含む伝送データを前記第1、第2のデジタル伝送路とは異なる第3のデジタル伝送路を用いて伝送する画像記憶配信装置と、前記各車両にそれぞれ搭載され、当該車両内の前記列車情報装置から前記第2のデジタル伝送路を用いて伝送された前記列車情報、前記画像記憶配信装置から前記第3のデジタル伝送路を用いて伝送された前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第1〜第3のデジタル伝送路とは異なる第4のデジタル伝送路を用いて当該車両内に伝送するとともに、前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第1〜第4のデジタル伝送路とは異なる第5のデジタル伝送路を用いて隣接する車両に相互に伝送する伝送装置と、前記各車両にそれぞれ搭載され、静止画像情報を記憶する記憶部、前記画像記憶配信装置から伝送された動画像情報を復号処理する画像復号部、所定の画像および情報を表示する表示部、ならびに、画像および情報の表示処理、表示切替処理を行う制御部を有し、当該車両内の前記伝送装置から前記第4のデジタル伝送路を用いて伝送された前記列車情報に基づき、予め記憶されている静止画像情報を前記記憶部から読み出して表示処理した静止画像、あるいは、前記第4のデジタル伝送路を用いて伝送された前記表示コマンドに基づいて前記動画像情報を復号処理した動画像のいずれかの画像を表示するとともに、第4のデジタル伝送路を用いて伝送された前記列車情報、前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第1〜第5のデジタル伝送路とは異なる第6のデジタル伝送路を用いて当該車両内にて相互に伝送する表示装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明にかかる列車伝送情報表示システムによれば、第1のデジタル伝送路を用いて伝送された列車情報が列車情報装置から伝送装置に対し第2のデジタル伝送路を用いて伝送され、画像記憶配信装置から伝送装置には第3のデジタル伝送路を用いて動画像情報および表示コマンドを含む伝送データが伝送され、伝送装置から表示装置には第4のデジタル伝送路を用いて列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データが伝送され、各伝送装置間は第5のデジタル伝送路を用いて動画像情報および表示コマンドを含む伝送データが伝送され、表示装置と同一車両内の他の表示装置との間は第6のデジタル伝送路を用いて伝送データが伝送されるので、列車情報、動画像情報などのデジタルデータをデジタル伝送路を用いて効率的に伝送することができ、所望の動画像情報や静止画像情報を表示装置に効果的に表示させることができる。
以下に、本発明にかかる列車伝送情報表示システムの好適な実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる列車伝送情報表示システムのシステム構成を示すブロック図である。本実施の形態では、複数の車両(1号車〜n号車)で編成される列車を対象としているが、図1に示す例では、n=3の3両編成を一例として示している。
図1において、列車情報装置10a,10b,10cは、列車を識別するための列車番号を含む列車識別情報、始発駅からのキロ程、列車の走行エリアを示すエリア番号を含む列車位置情報、停車駅情報や到着予想時刻を含む列車運行情報、到着時刻、乗客人数を含む列車現況情報、ドア開閉指令、停止指令等を含む列車指令情報、および温度情報、気圧情報、天候情報を含む気象情報の処理を行う。先頭車の列車情報装置10aは、主幹制御器(マスコン)等の各種制御操作装置(図示省略)と接続され、上記各種情報の入出力処理を行うとともに、先頭車以外の列車情報装置10b,10cは、各車両間に設けられた後述する伝送路を介して相互に接続され、列車情報を共有している。
なお、以下の説明では、上記した列車識別情報、列車位置情報、列車運行情報、列車現況情報、列車指令情報、および気象情報を含む列車関連の各情報を総称して説明する際には、単に「列車情報」と称する。また、各図面では、先頭車、2号車、3号車の順に、それぞれ“a”、“b”、“c”の末尾符号を付して示しているが、以下の説明において、車両番号を区別する必要がない場合には、これらの末尾符号を省略した説明とする。
列車情報装置10a,10b,10c同士は、デジタル伝送路1(第1のデジタル伝送路)で接続されている。また、列車情報装置10aには同一車両内の伝送装置80aが、列車情報装置10bには同一車両内の伝送装置80bが、列車情報装置10cには同一車両内の伝送装置80cがそれぞれデジタル伝送路2(第2のデジタル伝送路)を介して接続されている。
伝送装置80aには同一車両内の画像記憶配信装置70がデジタル伝送路75(第3のデジタル伝送路)で接続されている。また、伝送装置80aには同一車両内の表示装置11aが、伝送装置80bには同一車両内の表示装置11bが、伝送装置80cには同一車両内の表示装置11cが、それぞれ車両内伝送路6(第4のデジタル伝送路)で接続されるとともに、伝送装置80a,80b,80c同士は、車両間伝送路5(第5のデジタル伝送路)で接続されている。
さらに、表示装置11a,21a,31a,12a,22a,32a同士、表示装置11b,21b,31b,12b,22b,32b同士、および表示装置11c,21c,31c,12c,22c,32c同士は、それぞれ表示器間伝送路4(第6のデジタル伝送路)を介して接続されている。
図2は、各車両に搭載された列車情報装置10の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、列車情報装置10は、それぞれ、複数の伝送インターフェース機能を有する、例えばハブなどからなる通信インターフェース(I/F)16、列車情報装置10の制御を行うCPU17、およびCPU17の制御によって読み書きされるデータが格納される記憶部18を備えている。
デジタル伝送路1による列車情報装置10同士の接続は、通信I/F16を介して行われる。列車情報装置10は、互いに連係して各種列車情報の入出力処理を行い、ドア、エアコン、ブレーキ、ATO、自動放送装置、SIV、モータ等の車載機器の機器状態データ(デジタルデータ)を伝送(パケット伝送)する機能と、それらの機器状態データを基に必要な制御動作を行う機能とを有する。また、列車情報装置10は、それぞれ通信I/F16を介して同一車両内の伝送装置80とデジタル伝送路2を介して接続され、上記列車情報を伝送する。
図3は、先頭車aに搭載される画像記憶配信装置70の内部構成を示すブロック図である。画像記憶配信装置70は、複数の伝送インターフェース機能を有した例えばハブなどからなるポート71、画像記憶配信装置70の制御を行うCPU72、ならびにCPU72の制御によって広告画像などのようにデータ規模が大きい動画像情報および表示コマンドを読み書きするハードディスクドライブやシリコンディスクなどで構成された大容量の記憶媒体である記憶部73を有する。
ここで、上記表示コマンドは、例えば動画像情報の表示装置11,12,21,22,31,32に対する表示順序や表示タイミングや、これらの表示装置に対する表示画像切替情報などに関するコマンドデータである。CPU72の制御によって大容量記憶部73から読み出された動画像情報および表示コマンドは、ポート71を経由して同一車両内の伝送装置80にデジタル伝送路75の経路で伝送される。なお、上記動画像情報は、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)規格などの圧縮方式で圧縮されたデジタルデータである。
図4は、各車両に設けられた伝送装置80の内部構成を示すブロック図である。伝送装置80は、複数の伝送インターフェース機能を有する、例えばハブなどからなるポート81、伝送装置80の制御を行うCPU82、並びにCPU82の制御によって読み書きされるデータが保持される、例えばバッファメモリで構成される記憶部83を有している。
車両間伝送路5による伝送装置80同士の接続は、ポート81を介して行われる。伝送装置80は、CPU82の制御によって、先頭車aの画像記憶配信装置70からデジタル伝送路75の経路にて伝送された動画像情報および表示コマンドを含むデータを伝送する。一方、列車情報装置10からデジタル伝送路2の経路でポート81に伝送された列車情報は、動画像情報および表示コマンドとともに、CPU82の制御によって記憶部83において読み書きされ、列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データが生成される。伝送装置80は、CPU82の制御によって、この生成された伝送データをポート81から当該車両内の車両内伝送路6の経路にて表示装置11に伝送する。
図5は、図1に示した各車両に搭載される各表示装置の内部構成を示すブロック図である。各表示装置11と12、21と22、31と32はそれぞれ、例えば、車両内の片側各ドア上鴨居部に互いに隣接して設置されるものである。なお、図1および図5では6台の例を示しているが、各車両内に設置する表示装置の数が6台に限定されるものではない。
各車両において、上述した列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データは、図5に示すように、車両内伝送路6を介して表示装置11のポート51に入力される。ポート51は、例えばハブであり複数の伝送インターフェース機能を有する。
また、図1に示すように、表示装置11に伝送された伝送データは、ポート51を経由し表示器間伝送路4にて同一車両内の他の表示装置12および表示装置21に伝送される。表示装置21に伝送された伝送データは、表示装置21のポート51を経由し表示器間伝送路4を介して同一車両内の他の表示装置である表示装置22および表示装置31に伝送される。表示装置31に伝送された伝送データは、同様に表示装置31のポート51を経由し表示器間伝送路4にて同一車両内の他の表示装置32に伝送される。
つぎに、各表示装置に画像を表示する動作について説明する。図5において、各表示装置の記憶部53は、あらかじめ停車駅案内、駅乗換案内、ドア開案内などの行先案内に関する静止画情報をJPEG(Joint Photographic Experts Group)規格やビットマップ等のデジタルデータにて蓄積している。すなわち、静止画情報は、予め列車の運行が開始される前に、運行管理装置等の外部装置が有する運行情報、乗換案内情報等に基づいて作成され、記憶部53に記憶されている。CPU52は、記憶部53に記憶されている行先案内などに関する静止画情報を、ポート51から入力した伝送データに含まれる列車情報に基づいて記憶部53から読み出して画像表示処理を行い、例えば液晶表示部を有する表示デバイスである表示パネル54に静止画像を表示する。なお、記憶部53と表示パネル54とは、電気的に近距離となるように近づけて設けることが好ましい。
つぎに、表示装置において動画像を表示する場合の動作について説明する。各表示装置の画像復号部55は、ポート51から入力した伝送データに含まれる動画像情報を表示コマンドに基づいて元の動画像を復号する画像復号処理を行い、表示パネル54に動画像を表示する。なお、この画像復号処理はハードウェア回路にて、あるいは、処理速度が高速のマイクロプロセッサ(CPU)によるソフトウェアにて実行することが可能であり、ソフトウェアにて実行する場合には、その機能をCPU52にて実現することも可能である。
前述のように、各車両内の各表示装置において静止画像と動画像のいずれを表示するかの切替は、表示コマンドを用いて実行される。表示コマンドに含まれる列車内の表示装置に関する表示画像切替情報では、1列車の全ての表示装置に割り当てたアドレス番号に対応させて動画像あるいは静止画像の表示切替を指定することができる。かかる表示画像切替情報を含んだ表示コマンドが各表示装置のポート51に伝送され、上記のように、静止画像の画像表示処理を行うか、あるいは、動画像の画像復号処理を行うかの各処理が実行される。このような動作により、例えば、図1において、各車両の表示装置11,21,31には行先案内に関する静止画像を表示させ、表示装置12,22,32には広告画像などの動画像を表示させることができる。つまり、任意の表示装置に静止画像と動画像のいずれを表示させるかを自由に設定することができる。なお、以上のような表示切替等の制御は、CPU52により一括して行われる。
上記の処理をさらに発展させ、例えば表示装置11−12−13(図示せず)−14(図示せず)・・・、表示装置21−22−23(図示せず)−24(図示せず)・・・、表示装置31−32−33(図示せず)−34(図示せず)・・・のように必要に応じて表示装置を適宜増設し、それぞれの表示装置において静止画像あるいは動画像のいずれかの表示を行わせることができる。なお、ここで示す、不図示の表示装置13,14,23,24,33,34は、例えば、表示装置11,12,21,22,31,32が設けられているドアとは反対側のドア上鴨居部に互いに隣接して設けられている表示装置である。
このように、本実施の形態1においては、列車情報装置10から伝送装置80には1つのデジタル伝送路2の経路で少なくとも列車情報を伝送し、画像記憶配信装置70から伝送装置80には1つのデジタル伝送路75を介して動画像情報および表示コマンドを含む伝送データを伝送し、伝送装置80から表示装置11には1つの車両内伝送路6の経路で列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データを伝送し、表示装置11と同一車両内の他の表示装置21,31などとの間は1つの表示器間伝送路4を介して伝送データを伝送し、伝送装置80から伝送された表示コマンドに基づいて動画像情報を、あるいは、列車情報装置10から伝送された列車情報に基づき、各表示装置にあらかじめ記憶させている行先案内などの静止画像情報を、それぞれの表示装置において表示することができる。したがって、列車情報装置10と伝送装置80間での列車情報の伝送、画像記憶配信装置70と伝送装置80間での動画像情報および表示コマンドの伝送、伝送装置80と表示装置との間での伝送データの伝送、表示装置間での伝送データの伝送の全てが単一のデジタル伝送路で構成され、システム構成を簡略化することができる。
また、車両内伝送路6および表示器間伝送路4を介して列車情報、動画像情報ならびに表示コマンドからなる伝送データを各車両の表示装置に対して伝送するとともに、該表示装置には予め静止画像情報が記憶されているので、伝送によるノイズの影響を殆ど受けることなく表示装置において動画像あるいは静止画像を必要に応じて適宜切り替えて表示することができるという効果が得られる。また、各車両内の表示装置の設置台数も、必要に応じて随時増減が可能でありシステムの拡張性に優れるという効果が得られる。
さらに、静止画像情報を表示パネル54の近傍に設けられた記憶部53に記憶させているので、データ容量の大きな高画質静止画像も遅滞なく表示することができる。このため、画像切替時(静止画から静止画もしくは動画、または動画から静止画)の表示タイミングの遅れによるブランクを少なくすることができるという効果が得られる。
なお、各表示装置の記憶部53に記憶されている行先案内に関する静止画情報については、さまざまな内容とすることが可能である。一例として、全車両の全表示装置において、同一内容の静止画情報を表示する場合は、車両による区別および表示装置ごとの区別が不要であるため、表示コマンドにおいて、車両や表示装置を指定する必要がない。
また、他の態様として、同一車両内の各表示装置は同じ静止画情報を表示するが、車両間では互いに異なる場合も考えられるが、この場合は、表示コマンドにおいて車両番号を指定することにより対応が可能である。
さらに、他の態様として、同一車両内の各表示装置ごとに表示する静止画情報の内容が異なる場合には、表示コマンドにおいて、例えば各車両内の各表示装置に割り当てたアドレス番号を指定することにより対応が可能である。
なお、先頭車両aに設置している画像記憶配信装置70の記憶部73に記憶する広告画像などからなる動画像情報のチャンネル数は、1つに限定されるものではなく、複数であってよい。伝送データでは、複数チャンネルの動画像情報が伝送されるが、伝送データに含まれる表示コマンドにおいて、各表示装置で表示する動画像情報のチャンネルを指示しておくことにより、各表示装置では指定の動画像チャンネルを表示することが可能となる。
また、車両bの表示装置11bおよび車両cの表示装置11cのそれぞれのポート51には、伝送装置80を介して、当該車両bにおける列車情報装置10bおよび当該車両cにおける列車情報装置10cからそれぞれデジタル伝送路2の経路で列車位置情報などの列車情報が伝送入力されるが、その一方で、表示器間伝送路4の経路にて車両間を引き通しされた伝送データには、既に列車情報が含まれている。したがって、車両bおよびcの表示装置11bおよび11cにおいては列車情報装置10bおよび10cからそれぞれデジタル伝送路2の経路で列車情報をかならずしも伝送する必要はない。
実施の形態2.
実施の形態1では、図4に示すように、各車両にそれぞれ1台ずつ設けられた伝送装置80のポート81が、全てのデジタル伝送路の経路に関する伝送インターフェース制御を実行していた。一方、実施の形態2では、図6に示すように、伝送装置80に伝送I/F84を設け、動画像情報および表示コマンドの車両間の伝送には、この伝送I/F84を用い、列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データの車両内の伝送にはポート81を用いる構成としている。
図6において、各車両に設けられた伝送装置80における伝送I/F84は、画像記憶配信装置70からデジタル伝送路75の経路で伝送される動画像情報および表示コマンドを、CPU82の制御によって車両間伝送路5の経路にて隣接する車両間に対する伝送処理を行う。一方、ポート81は、列車情報装置10から伝送された列車情報、伝送I/F84で受けた動画像情報および表示コマンドを、CPU82の制御によって、例えばバッファメモリで構成される記憶部83において読み書きし、列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データとして、ポート81より当該車両内の車両内伝送路6の経路にて表示装置11のポート51に伝送する。なお、伝送データに関する表示装置11,21,31および表示装置12,22,32における動作は上記実施の形態1と同一または同等であり、ここでの説明を省略する。
このように、本実施の形態2においては、車両間伝送は伝送装置80の伝送I/F84を用い、車両内伝送は伝送装置80のポート81を用い、それぞれ個々に行うようにしているので、実施の形態1の効果に加え、車両間伝送および車両内伝送のそれぞれを、伝送速度、伝送距離などの伝送条件に適した特性を有する伝送I/F84およびポート81を用いて構成できるという効果が得られる。
実施の形態3.
実施の形態1では、伝送装置80のポート81から伝送される列車情報、動画像情報および表示コマンドで構成された伝送データを、車両内伝送路6の経路で表示装置11に伝送していた。一方、実施の形態3では、伝送装置80のポート81が、伝送データを複数の車両内伝送路における個々の経路でそれぞれ複数の表示装置に伝送可能な構成としている。図7は、本発明の実施の形態3にかかる列車伝送情報表示システムのシステム構成を示すブロック図である。なお、図1に示す実施の形態1の構成と同一あるいは同等である構成部には同一符号を付してその説明を省略するとともに、ここでは、実施の形態1と異なる事項についてのみ説明する。
図7において、各車両内の複数の表示装置を、例えば表示装置11,21,31によるグループ、および表示装置12,22,32によるグループにグルーピングする。そして、伝送装置80のポート81からは、例えば2つの車両内伝送路61,62の経路で、列車情報、動画像情報ならびに表示コマンドを含む伝送データを、表示装置11および表示装置12の双方にそれぞれ個々に伝送している。
図8は、伝送装置80の内部構成を示すブロック図である。図8において、ポート81からは伝送データを車両内伝送路61の経路で当該車両内における表示装置11に伝送し、同じくポート81からは伝送データを車両内伝送路61とは異なる車両内伝送路62の経路で当該車両内における表示装置12に伝送している。
なお、図8に示す伝送装置80のポート81は、実施の形態1における動作と同様に、画像記憶配信装置70からデジタル伝送路75の経路にて伝送された動画像情報および表示コマンドを、CPU82の制御によって車両間伝送路5の経路にて隣接する車両間に伝送を行う機能を有する構成部である。
図9は、図7に示した各表示装置の内部構成を示すブロック図である。表示装置11に対して車両内伝送路61の経路で伝送された列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データは、表示装置11のポート51を経由し表示器間伝送路4にて同一車両内の他の表示装置21から31へと順次伝送される。表示装置21に伝送された伝送データは、同様に図9に示す表示装置21のポート51を経由し表示器間伝送路4の経路にて同一車両内の他の表示装置である表示装置31に伝送される。
また、表示装置12に対して車両内伝送路62の経路で伝送された列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データは、表示装置12のポート51を経由し表示器間伝送路4を介して同一車両内の他の表示装置22から32へと順次伝送される。表示装置22に伝送された伝送データは、同様に図9に示す表示装置22のポート51を経由し表示器間伝送路4の経路にて同一車両内の他の表示装置である表示装置32に伝送される。
なお、図9の表示装置において、静止画像あるいは動画像を表示する動作については実施の形態1と同一または同等であり、ここでの説明は省略する。
また、図7において、車両内伝送路61,62の経路で伝送データを中継する伝送装置80のポート81において、伝送インターフェース機能の数をさらに増加させることにより、伝送データの伝送先である表示装置の増設を行うことが可能となる。
このように、本実施の形態3においては、伝送装置80のポート81から、複数の車両内伝送路における個々の経路にて伝送データを表示装置11,12へ伝送するようにしているので、例えば実施の形態1と比較すると、表示装置に対するデジタル伝送の構成が若干複雑にはなるものの、表示装置11,12の間の動画像表示タイミングのずれを低減することができるという効果が得られる。なお、本実施の形態3のように構成された列車伝送情報表示システムは、本効果に加えて実施の形態1,2と同等の効果を有していることは無論である。
なお、各表示装置の記憶部53に記憶されている行先案内に関する静止画情報については、実施の形態1で説明したように、さまざまな内容とすることが可能である。
例えば、全車両の全表示装置において、同一内容の静止画情報を表示することができる。この場合には、車両による区別および表示装置ごとの区別が不要となるため、表示コマンドにおいて、車両や表示装置を指定する必要がなくなる。
また、車両毎の各表示装置において異なる静止画情報を表示することもできる。この場合には、表示コマンドにおいて車両番号を指定することにより対応が可能である。
さらに、同一車両内の各表示装置ごとに表示する静止画情報の内容を異ならせることもできる。この場合には、表示コマンドにおいて、各車両内の各表示装置に割り当てたアドレス番号を指定することにより対応が可能である。
実施の形態4.
実施の形態3では、図8に示したように、各車両にそれぞれ1台ずつ設けられた伝送装置80のポート81が、車両間伝送路5および車両内伝送路61,62という全経路における伝送制御を実行していた。一方、本実施の形態4では、図10に示すように、伝送装置80に伝送I/F84を設け、動画像情報および表示コマンドの車両間の伝送には、この伝送I/F84を用い、列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データの車両内の伝送にはポート81を用いる構成としている。
図10において、各車両に設けられた伝送装置80における伝送I/F84は、画像記憶配信装置70からデジタル伝送路75の経路で伝送される動画像情報および表示コマンドを、CPU82の制御によって車両間伝送路5の経路にて隣接する車両間に対する伝送処理を行う。一方、ポート81は、列車情報装置10から伝送された列車情報、伝送I/F84で受けた動画像情報および表示コマンドを、CPU82の制御によって、例えばバッファメモリで構成される記憶部83において読み書きし、列車情報、動画像情報および表示コマンドを含む伝送データとして、ポート81より当該車両内の車両内伝送路61,62の経路にて表示装置11、または表示装置12のポート51に伝送する。ここで、表示装置11に対する伝送データは車両内伝送路61の経路で伝送され、表示装置12に対する伝送データは車両内伝送路62の経路で伝送される。なお、伝送データが表示装置11,12に伝送された後、さらに下位の伝送装置(表示装置11であれば表示装置21,31、表示装置12であれば表示装置22,32)に対する動作は、上記各実施の形態と同様であり、ここでの説明は省略する。
このように、本実施の形態4においては、車両間伝送は伝送装置80の伝送I/F84を用い、車両内伝送は伝送装置80のポート81を用い、それぞれ個々に行うようにしているので、実施の形態1〜3の効果に加え、車両間伝送および車両内伝送のそれぞれを、伝送速度、伝送距離などの伝送条件に適した特性を有する伝送I/F84およびポート81で構成できるという効果が得られる。
ところで、上記実施の形態1〜4では、先頭車aにおける伝送装置80aから車両間伝送路5の経路で動画像情報および表示コマンドを車両間に伝送していた。しかし、列車情報装置10から伝送された列車情報、画像記憶配信装置70から伝送された動画像情報および表示コマンドを、CPU82の制御によって、記憶部83において読み書きし、列車情報、動画像情報および表示コマンドからなる伝送データとして、伝送装置80aから車両間伝送路5の経路で隣接する車両bに対して車両間伝送してもよい。
この場合、車両間伝送路5の経路にて車両間を引き通しされた伝送データには、既に列車情報が含まれているので、デジタル伝送路2を用いた列車情報装置10b,10cからの列車情報の伝送は、必ずしも行う必要はない。
本発明の実施の形態1にかかる列車伝送情報表示システムのシステム構成を示すブロック図である。 各車両に搭載された列車情報装置の内部構成を示すブロック図である。 先頭車に搭載される画像記憶配信装置の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態1における伝送装置の内部構成を示すブロック図である。 図1に示した各表示装置の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態2における伝送装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3にかかる列車伝送情報表示システムのシステム構成を示すブロック図である。 実施の形態3における伝送装置の内部構成を示すブロック図である。 図7に示した各表示装置の内部構成を示すブロック図である。 実施の形態4における伝送装置の内部構成を示すブロック図である。
符号の説明
1,2,75 デジタル伝送路
4 表示器間伝送路
5 車両間伝送路
6 車両内伝送路
10a,10b,10c 列車情報装置
11a,21a,31a,12a,22a,32a 表示装置
11b,21b,31b,12b,22b,32b 表示装置
16 通信I/F
51,71,81 ポート
52,72,82 CPU
53,73,83 記憶部
54 表示パネル
55 画像復号部
61,62 車両内伝送路
70 画像記憶配信装置
80a,80b,80c 伝送装置
84 伝送I/F

Claims (2)

  1. 列車を構成する複数の車両上にそれぞれ搭載され、第1のデジタル伝送路で接続されて相互に連係し、該列車の運行情報、現況情報、識別情報、位置情報を含む列車情報の入出力を行い、当該列車情報を前記第1のデジタル伝送路とは異なる第2のデジタル伝送路を用いて伝送する列車情報装置と、
    前記列車を構成する少なくとも1つの車両に搭載され、動画像情報および表示制御を行うための表示コマンドを含む伝送データを前記第1、第2のデジタル伝送路とは異なる第3のデジタル伝送路を用いて伝送する画像記憶配信装置と、
    前記各車両にそれぞれ搭載され、当該車両内の前記列車情報装置から前記第2のデジタル伝送路を用いて伝送された前記列車情報、前記画像記憶配信装置から前記第3のデジタル伝送路を用いて伝送された前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第1〜第3のデジタル伝送路とは異なる第4のデジタル伝送路を用いて当該車両内に伝送するとともに、前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第1〜第4のデジタル伝送路とは異なる第5のデジタル伝送路を用いて隣接する車両に相互に伝送する伝送装置と、
    前記各車両にそれぞれ搭載され、静止画像情報を記憶する記憶部、前記画像記憶配信装置から伝送された動画像情報を復号処理する画像復号部、所定の画像および情報を表示する表示部、ならびに、画像および情報の表示処理、表示切替処理を行う制御部を有し、当該車両内の前記伝送装置から前記第4のデジタル伝送路を用いて伝送された前記列車情報に基づき、予め記憶されている静止画像情報を前記記憶部から読み出して表示処理した静止画像、あるいは、前記第4のデジタル伝送路を用いて伝送された前記表示コマンドに基づいて前記動画像情報を復号処理した動画像のいずれかの画像を表示するとともに、前記第4のデジタル伝送路を用いて伝送された前記列車情報、前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第1〜第5のデジタル伝送路とは異なる第6のデジタル伝送路を用いて当該車両内にて相互に伝送する表示装置と、
    を備え
    前記伝送装置は、読み書きするデータを保持する記憶部を有すると共に、前記列車情報、前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データを前記第4のデジタル伝送路を用いて伝送する機能を有する第1のインタフェースと、前記動画像情報および前記表示コマンドを前記第5のデジタル伝送路を用いて隣接する車両間で相互に伝送する機能を有する第2のインタフェースと、をそれぞれ個別に備え、
    前記第1のインタフェースは、前記画像記憶配信装置から伝送される前記動画像情報および前記表示コマンドを隣接する車両間に対する伝送処理を行い、
    前記第2のインタフェースは、前記列車情報装置から伝送された前記列車情報ならびに、前記第1のインタフェースで受けた前記動画像情報および前記表示コマンドを前記記憶部にて読み書きし、前記列車情報、前記動画像情報および前記表示コマンドを含む伝送データとして、当該車両内にある前記表示装置に伝送することを特徴とする列車伝送情報表示システム。
  2. 前記表示装置は、前記各車両内で複数の表示装置群にグルーピングされ、
    前記第4のデジタル伝送路が、前記グルーピングされた表示装置群毎に設けられて構成されることを特徴とする請求項1に記載の列車伝送情報表示システム。
JP2007279168A 2007-10-26 2007-10-26 列車伝送情報表示システム Active JP5072535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007279168A JP5072535B2 (ja) 2007-10-26 2007-10-26 列車伝送情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007279168A JP5072535B2 (ja) 2007-10-26 2007-10-26 列車伝送情報表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009111490A JP2009111490A (ja) 2009-05-21
JP5072535B2 true JP5072535B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40779555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007279168A Active JP5072535B2 (ja) 2007-10-26 2007-10-26 列車伝送情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5072535B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5478378B2 (ja) * 2010-06-17 2014-04-23 三菱電機株式会社 列車内表示装置管理システムおよび列車内表示装置管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130182A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Toshiba Corp 鉄道車両用放送サービス提供システム
CN101061719B (zh) * 2005-07-12 2010-06-16 三菱电机株式会社 列车车载影像信息配送控制显示***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009111490A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2407369B1 (en) Train information display system and train information display device
US8766877B2 (en) Communication system in trains
JP4642052B2 (ja) 列車情報表示システムおよび列車情報表示装置
JP5068112B2 (ja) 列車搭載映像情報配信表示システムおよびその表示切替方法
JP4102548B2 (ja) 列車搭載映像情報配信表示システム
WO2010013507A1 (ja) 情報提供サービスシステム、車両内情報提供方法および車両内情報表示装置
WO2009147880A1 (ja) 車内情報提供サービスシステム、車内情報提供方法および旅客車用情報表示装置
JP2008269048A (ja) 車両用画像記録装置
JP5072535B2 (ja) 列車伝送情報表示システム
JP2008160204A (ja) 移動体内情報配信システム
JP2008205913A (ja) ゲートウェイ装置,データ中継方法,およびデータ中継プログラム
JP2008172461A (ja) 列車情報提供制御システム
WO2013093996A1 (ja) 車両内情報提供装置
CN102712328B (zh) 影像信息分发显示***及影像信息分发显示方法
US20040012539A1 (en) Apparatus for displaying image by using residual image effect
JP6046201B2 (ja) 車内情報伝送システム
JP2010016575A (ja) 列車内通信システム
KR200211779Y1 (ko) 열차용 인포비젼시스템
TWI432350B (zh) 列車搭載影像資訊發訊顯示系統及其顯示切換方法
JP5355830B1 (ja) 車両内情報提供システムおよび車両内情報提供システムの映像コンテンツ提供方法
JP2011154164A (ja) 車内案内表示システム
JP2013061361A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP4889465B2 (ja) 列車搭載映像情報配信表示システム
JP2012081831A (ja) 車内案内表示システム
JP2000028374A (ja) 車載ナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250