JP5072274B2 - メモリ装置の書き込み回路 - Google Patents

メモリ装置の書き込み回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5072274B2
JP5072274B2 JP2006180508A JP2006180508A JP5072274B2 JP 5072274 B2 JP5072274 B2 JP 5072274B2 JP 2006180508 A JP2006180508 A JP 2006180508A JP 2006180508 A JP2006180508 A JP 2006180508A JP 5072274 B2 JP5072274 B2 JP 5072274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
global data
memory device
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006180508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095255A (ja
Inventor
範柱 辛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
SK Hynix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050132643A external-priority patent/KR100743995B1/ko
Application filed by SK Hynix Inc filed Critical SK Hynix Inc
Publication of JP2007095255A publication Critical patent/JP2007095255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072274B2 publication Critical patent/JP5072274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4096Input/output [I/O] data management or control circuits, e.g. reading or writing circuits, I/O drivers or bit-line switches 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1006Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1018Serial bit line access mode, e.g. using bit line address shift registers, bit line address counters, bit line burst counters
    • G11C7/1027Static column decode serial bit line access mode, i.e. using an enabled row address stroke pulse with its associated word line address and a sequence of enabled bit line addresses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1039Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port using pipelining techniques, i.e. using latches between functional memory parts, e.g. row/column decoders, I/O buffers, sense amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1015Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
    • G11C7/1045Read-write mode select circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1096Write circuits, e.g. I/O line write drivers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/10Aspects relating to interfaces of memory device to external buses
    • G11C2207/107Serial-parallel conversion of data or prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本発明は、半導体メモリ装置に関し、メモリの書き込み動作において、書き込みデータとメモリ内部のグローバルデータの入力/出力ラインのグローバルデータとを比較した後、その値が異なる場合のみに書き込みデータをグローバルデータの入力/出力ラインに書き込むことで、グローバル入力/出力ラインに書き込む時に消費される電流を低減するメモリ装置に関する。
半導体メモリ装置の動作速度を高速化するためには、中央処理装置(CPU)の動作速度を向上させると共に、中央処理装置が待ち時間無しで動作して、メモリへのアクセス時間を可能な限り短くすることが必要となる。しかしながら、非同期式DRAMの場合、DRAMの特性からシステムクロックに同期させるのにかかる別の遅延時間が求められる。そのため、システムクロックに同期することで、メモリへのアクセス時間が極めて短い同期式DRAMが出現するようになった。
通常、同期式DRAMは、システムクロックの遷移によって発生されるパルス信号に応答して動作する。同期式DRAMは、システムクロックの遷移によるパルス信号の発生方式に応じて、SDR(Single Data Rate)同期式DRAMとDDR(Double Data Rate)同期式DRAMとに分けられる。
SDR SDRAMは、システムクロックの立ち上がりエッジに応答して、パルス信号を発生させる。しかし、DDR SDRAMは、システムクロックの立ち上がりエッジだけでなく、立下りエッジでもデータや命令が同期されて入出力できる素子である。DDR SDRAMは、またプリフェッチ命令の種類に応じて、DDR1 SDRAMとDDR2 SDRAMなどに分けられる。DDR1 SDRAMは、入出力時に2ビットプリフェッチ(Prefetch)を行い、DDR2 SDRAMは、入出力時に4ビットプリフェッチを行う。
図1は、従来のメモリ装置の書き込み動作を説明するためのブロック構成図である。
図1に示すように、従来のメモリ装置は、書き込み動作を行うために、データ入出力パッドDQ PAD10、プリフェッチ部20、データ伝達部30、増幅手段40及びグローバルデータの入力/出力ラインGIO50を備える。
まず、DRAMの書き込み駆動の際に、図示するように、データ入出力パッドDQ PAD10を介してデータを受信する。
通常、データ入出力パッドDQ PAD10を介して入力されたデータをプリフェッチするためには、DDR1 SDRAMの場合、2つのプリフェッチ部20が必要となり、DDR2 SDRAMの場合、4つのプリフェッチ部20が必要となる。図1には、DDR2 SDRAMが示されている。
図1に示すように、DRAM(DDR2 SDRAM)の書き込み駆動の際に、プリフェッチ部20からプリフェッチされて出力されたデータは、カラムアドレスと、モードレジスタに設定されたバーストタイプに応じて整列されて、データ伝達部30から増幅手段40へ伝送される。
さらに詳細に、表1は、カラムアドレス(CA<1:0>)と、バーストタイプに応じてデータ伝達部30から増幅手段40へ伝送されたデータ(D0〜D3)を表す例示表である。表1のように、通常、バーストタイプは、シーケンシャル(Sequential)またはインターリーブ(Interleave)方式に分けられる。
Figure 0005072274
増幅手段40は、データ入力/出力センスアンプDIN IOSAであって、書き込み駆動の際に入力されるデータを同期させるために印加されるDQS信号の立ち上がり/立ち下がりエッジでラッチされたデータD0〜D3を増幅して、グローバルデータの入力/出力ライン50に伝送する役割を果たす。すなわち、DQSドメインのデータをクロックドメインに伝送する。
ところが、図1のような従来のメモリ装置の書き込み動作では、増幅手段40を制御するイネーブル信号がクロック信号CLKであるため、グローバルデータの入力/出力ライン50のデータを確認せずに、書き込み駆動の際に印加されるDQS信号の立ち上がり/立ち下がりエッジに合せて、データを伝送するようになる。
特開平11−7764号公報
しかし、従来の増幅手段は、上記のような理由によって、書き込み駆動の際ごとに動作して、不要な電流を消費するという問題があった。
したがって、本発明は、上記した従来の問題を解決するためになされたものであって、その目的は、DRAMの書き込み動作駆動の際に、グローバルデータの入力/出力ラインのデータと書き込みデータとを比較した値に応答して、増幅手段のイネーブル/ディセーブルを制御することによって、増幅手段が動作する時に追加に使用されていた電流の消費を低減するメモリ装置及びそのためのメモリ装置の駆動方法を提供することにある。
上記の課題を達成するため、本発明の第一のメモリ装置は、グローバルデータの入力/出力ラインと、書き込みデータを受信して増幅した後、これをグローバルデータとして前記グローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅手段と、該増幅手段に入力される書き込みデータと前記グローバルデータの入力/出力ラインのグローバルデータとの論理値を比較して、論理値が同じである場合には、前記増幅手段をディセーブルさせる制御手段とを備える。
また、本発明の第二のメモリ装置は、上記第一のメモリ装置の構成に加え前記グローバルデータの入力/出力ラインのデータをラッチして、グローバルデータの入力/出力ラインがフローティングされるのを防止するグローバルラッチ手段と、メモリ装置の書き込み動作の際に、入力/出力パッドに入力されたデータをプリフェッチして、プリフェッチされたデータとして出力するプリフェッチ手段と、カラムアドレスとモードレジスタのバーストタイプに応答して、前記プリフェッチ部から受信したプリフェッチされたデータを、前記増幅手段に伝達するデータ伝達手段とをさらに備える。
また本発明の第三のメモリ装置は、上記第一又は第二のメモリ装置の構成に加え、さらに前記制御手段が、前記増幅手段に入力される書き込みデータと前記グローバルデータの入力/出力ラインのグローバルデータとの論理値を比較する比較手段と、クロック信号と前記比較手段の出力信号とを組み合わせて、前記増幅手段を制御する増幅イネーブル信号を生成する信号生成手段とを備えている。
また本発明の第四のメモリ装置は、上記第三のメモリ装置の構成に加え、さらに前記比較手段が、常にイネーブルされることを特徴としている。
また本発明の第五のメモリ装置は、上記第四のメモリ装置の構成に加え、さらに前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し排他論理和して出力するXORゲートからなり、前記信号生成手段が、前記XORゲートの出力信号とクロック信号とを受信し論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなっている。
また本発明の第六のメモリ装置は、上記第三のメモリ装置の構成に加え、さらに前記比較手段が、外部から提供されたテストモード信号を比較イネーブル信号として受信して、テストモード信号の状態に応じてイネーブルされている。
また本発明の第七のメモリ装置は、上記第六のメモリ装置の構成に加え、さらに前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し否定排他論理和して出力するXNORゲート、及び前記XNORゲートの出力信号と前記比較イネーブル信号とを受信し否定論理積して出力するNANDゲートからなり、前記信号生成手段が、前記NANDゲートの出力信号とクロック信号とを論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなっている。
また本発明の第八のメモリ装置は、上記第三のメモリ装置の構成に加え、前記比較手段が、フューズオプション回路により生成された比較イネーブル信号を受信して、前記比較イネーブル信号に応じてイネーブルされることを特徴とする。
また本発明の第九のメモリ装置は、上記第八のメモリ装置の構成に加え、前記フューズオプション回路が、外部から受信したパワーアップ信号に応答して、接地電圧の伝達を制御するNMOSトランジスタと、電源電圧の伝達を制御するフューズオプションと、前記NMOSトランジスタから伝達された接地電圧又は前記フューズオプションから伝達された電源電圧の論理値を出力しラッチするラッチ部と、該ラッチ部の出力信号を反転して、前記比較イネーブル信号として出力するインバータと、からなっている。
また本発明の第十のメモリ装置は、上記第九のメモリ装置の構成に加え、前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し否定排他論理和して出力するXNORゲート、及び前記XNORゲートの出力信号と前記比較イネーブル信号とを受信し否定論理積して出力するNANDゲートからなり、前記信号生成手段が、前記NANDゲートの出力信号とクロック信号を論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなる。
また本発明の第十一のメモリ装置は、上記第三のメモリ装置の構成に加え、前記比較手段が、フューズオプション回路によりフューズオプション及びテストモード信号を組み合わせて生成された比較イネーブル信号を受信して、前記比較イネーブル信号に応じてイネーブルされることを特徴とする。
また本発明の第十二のメモリ装置は、上記第十一のメモリ装置の構成に加え、前記比較手段が、外部から受信したパワーアップ信号に応答して、接地電圧の伝達を制御するNMOSトランジスタと、電源電圧の伝達を制御するフューズオプションと、前記NMOSトランジスタから伝達された接地電圧又は前記フューズオプションから伝達された電源電圧の論理値を出力しラッチするラッチ部と、該ラッチ部の出力信号を反転して出力するインバータと、該インバータの出力とテストモード信号とを受信し論理和して、前記比較イネーブル信号として出力するORゲートと、からなる。
また本発明の第一三のメモリ装置は、上記第十二のメモリ装置の構成に加え、前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し否定排他論理和して出力するXNORゲート、及び前記XNORゲートの出力信号と前記比較イネーブル信号とを受信し否定論理積して出力するNANDゲートからなり、前記信号生成手段が、前記NANDゲートの出力信号とクロック信号とを論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなる。
また本発明の第一四のメモリ装置は、上記第三のメモリ装置の構成に加え、前記増幅手段が、前記増幅イネーブル信号に応答して、受信した書き込みデータの論理値を増幅して差動出力する差動増幅部と、前記増幅イネーブル信号に応答して、前記差動増幅部をイネーブル/ディセーブルさせるイネーブル部と、前記差動増幅部の出力信号を該当グローバルデータの入力/出力ラインに出力するドライバー部と、を備えている。
また、さらに上記の課題を達成するため、本発明のメモリ装置の第一の駆動方法は、書き込みデータを増幅して、グローバルデータとしてグローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅/ドライブ手段を備えたメモリ装置の駆動方法において、前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値を比較するステップと、前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が同じである場合、前記増幅/ドライブ手段をディセーブルするステップと、前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が異なる場合、前記増幅/ドライブ手段をイネーブルするステップとを含む。
また本発明のメモリ装置の第二の駆動方法は、上記第一の駆動方法のステップに加え、メモリ装置の書き込み動作の際に、入力/出力パッドに入力されたデータをプリフェッチして、プリフェッチされたデータとして出力するステップと、カラムアドレスとモードレジスタのバーストタイプに応答して、前記プリフェッチ部から受信したプリフェッチされたデータを、前記増幅/ドライブ手段に伝達するステップと、をさらに含む。
また本発明のメモリ装置の第三の駆動方法は、上記第一の駆動方法において、前記比較するステップが、比較イネーブル信号を受信して、前記比較イネーブル信号に応じて比較を行うことを特徴とする。
また本発明のメモリ装置の第四の駆動方法は、上記第三の駆動方法において、前記比較イネーブル信号が、テストモードでアクティブになることを特徴とする。
また本発明のメモリ装置の第五の駆動方法は、上記第三の駆動方法において、前記比較イネーブル信号が、フューズオプションを利用してアクティブになることを特徴とする。
また本発明のメモリ装置の第六の駆動方法は、上記第三の駆動方法において、前記比較イネーブル信号が、フューズオプションを利用してテストモードで動作することを特徴とする。
本発明によれば、半導体メモリ素子で書き込み動作の際に不要であった電流の消費を低減することができる。この効果は、プリフェッチが増加するDDR2 SDRAM、DDR3 SDRAMにおいて、さらに増大すると予想される。
以下、本発明の最も好ましい実施形態を、添付する図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明に係るメモリ装置の書き込み動作を説明するためのブロック構成図である。
図2に示すように、本発明に係るメモリ装置は、書き込み動作の際に、入力/出力パッドDQ PAD10に入力されたデータをプリフェッチして、プリフェッチされたデータA0〜A3として出力するためのプリフェッチ部200と、カラムアドレスとモードレジスタのバーストタイプに応答して、プリフェッチ部200から受信したプリフェッチされたデータA0〜A3を書き込みデータD0〜D3としてデータ入力増幅部400に伝達するデータ伝達部300と、前記書き込みデータD0〜D3を受信して増幅した後、グローバルデータの入力/出力ラインGIO500に出力するデータ入力増幅部400とを備える。
また、本発明は、データ入力増幅部400に入力される書き込みデータD0〜D3とグローバルデータの入力/出力ライン500のグローバルデータGIO_D0〜GIO_D3との論理値を比較して、同じである場合、データ入力増幅部400をディセーブルさせるための制御部600と、グローバルデータの入力/出力ライン500のグローバルデータGIO_D0〜GIO_D3をラッチして、グローバルデータの入力/出力ライン500がフローティングされるのを防止するためのグローバルラッチ部700とをさらに備える。
さらに詳細に、前記制御部600は、書き込みデータD0〜D3とグローバルデータGIO_D0〜GIO_D3との論理値を比較する比較部620と、該比較部の出力信号とクロック信号とを組み合わせて、データ入力増幅部400を制御する信号を生成するための信号生成部640とを備えていても良い。
以下、様々な実施形態を参照しつつ、データ入力増幅部400を駆動する方法について説明する。説明の便宜上、以下の図面では、メモリ装置の各構成要素の中で、基本的な構成単位及び基本信号のみを示して説明する。
図3は、本発明の第1の実施形態に従い、データ入力増幅部400を選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図である。
図3に示すように、単位データ入力増幅部400Aは、単位制御部600Aの増幅イネーブル信号AMP_ENに応答して、グローバルデータGIO_Dと書き込みデータDとを比較し、単位グローバルラッチ部700Aは、前記単位データ入力増幅部400Aの出力をラッチして、該当グローバルデータの入力/出力ライン500Aに出力する。又は、単位データ入力増幅部400Aは、次の単位制御部600AからグローバルデータGIO_Dと書き込みデータDとの比較結果などに応じて出力された増幅イネーブル信号AMP_ENに応答して、書き込みデータDを受信して増幅した後、これをグローバルデータGIO_Dとして該当グローバルデータの入力/出力ライン500Aに出力する。
さらに詳細に、図3に示された単位制御部600Aは、単位データ入力増幅部400Aに入力される書き込みデータDと該当グローバルデータの入力/出力ライン500のデータGIO_Dとの論理値を比較する単位比較部620Aと、クロック信号CLKと単位比較部620Aの出力信号とを組み合わせて、単位データ入力増幅部400Aを制御する増幅イネーブル信号AMP_ENを生成する単位信号生成部640Aとを備える。
第1の実施形態において、図3に示された前記単位比較部620Aは、常にイネーブルされるように構成されていても良い。この時、単位比較部620Aは、単位データ入力増幅部400Aに入力される書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとを受信して、排他的論理和して出力するXORゲートXOR1からなっていても良い。すなわち、単位比較部620Aは、入力される書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとが互いに異なる値を有する時のみハイレベルの値を出力するように具現化されている。
また、前記単位信号生成部640Aは、XORゲートXOR1の出力信号とクロック信号CLKとを受信し論理積して、増幅イネーブル信号AMP_ENとして単位データ入力増幅部400Aに出力するANDゲートAND1からなっている。
図4は、本発明の第2の実施形態に従い、データ入力増幅部400をテストモード信号により選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図である。
図4に示すように、第2の実施形態に係る図4のメモリ装置は、第1の実施形態に係る図3のメモリ装置と実質的に同様であるものの、単位比較部620Bが常にイネーブルされることのではなく、テストモード信号TEST_MODEを比較イネーブル信号COM_ENとして受信して、テストモード信号TEST_MODEの状態に応じて単位比較部620Bがイネーブル/ディセーブルされるという点で相違がある。
さらに詳細に、単位比較部620Bは、単位データ入力増幅部400Aに入力される書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとを受信し否定排他的論理和して出力するXNORゲートXNOR1と、XNORゲートXNOR1の出力信号と比較イネーブル信号COM_ENとを受信して、否定論理積して出力するNANDゲートNAND1からなっていても良い。すなわち、単位比較部620Bは、比較イネーブル信号COM_ENがイネーブルされた時、入力される書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとが互いに異なる値を有する時のみハイレベルの値を出力するように具現化されている。
また、前記単位信号生成部640Bは、NANDゲートNAND1の出力信号とクロック信号CLKとを受信し論理積して、増幅イネーブル信号AMP_ENとして出力するANDゲートAND2からなっている。
図5は、本発明の第3の実施形態に従い、データ入力増幅部400をフューズオプションにより選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図である。
図5に示すように、第3の実施形態に係る図5のメモリ装置は、第2の実施形態に係る図4のメモリ装置と実質的に同様であるものの、単位比較部620Cを制御する比較イネーブル信号COM_ENがフューズオプション回路660Cにより生成されるという点で相違がある。
さらに詳細に、比較イネーブル信号COM_ENを生成するためのフューズオプション回路660Cは、外部から受信したパワーアップ信号PWRUP_Pに応答して、接地電圧VSSの伝達を制御するNMOSトランジスタN1と、電源電圧VDDの伝達を制御するフューズオプションFUSE1と、NMOSトランジスタN1から伝達された接地電圧VSS又はフューズオプションFUSE1から伝達された電源電圧VDDの論理値を出力しラッチするラッチ部662と、ラッチ部662の出力信号を反転して、比較イネーブル信号COM_ENとして単位比較部620Cに出力するインバータINV1とからなっていても良い。
この時、単位比較部620Cは、単位データ入力増幅部400Aに入力される書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとを受信して、これを論理組み合わせにより出力し、第2の実施形態の構造と同様な構造で具現化されることができる。
また、単位信号生成部640Cは、前記単位比較部620Cの出力信号とクロック信号CLKとを受信し論理積して、増幅イネーブル信号AMP_ENを出力するANDゲートAND3からなっている。
図6は、本発明の第4の実施形態に従い、データ入力増幅部400をテストモード信号とフューズオプションとの組み合わせにより選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図である。
第4の実施形態に係る図6のメモリ素子は、第2及び第3の実施形態に係る図4及び図5を組み合わせたものであって、単位比較部620Dを制御する比較イネーブル信号COM_ENがフューズオプションFUSE2とテストモード信号TEST_MODEとの組み合わせにより生成されることを示している。
さらに詳細に、フューズオプションFUSE2とテストモード信号TEST_MODEとを組み合わせて、比較イネーブル信号COM_ENを生成するフューズオプション回路660Dは、外部から受信したパワーアップ信号PWRUP_Pに応答して、接地電圧VSSの伝達を制御するNMOSトランジスタN2と、電源電圧VDDの伝達を制御するフューズオプションFUSE2と、NMOSトランジスタN2から伝達された接地電圧又はフューズオプションFUSE2から伝達された電源電圧VDDの論理値を出力しラッチするラッチ部664と、ラッチ部664の出力信号を反転して出力するインバータINV2と、インバータINV2の出力とテストモード信号TEST_MODEとを受信し論理和して、比較イネーブル信号COM_ENとして出力するORゲートOR1とからなっていても良い。
同様に、単位比較部620Dは、単位データ入力増幅部400Aに入力される書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとを受信して、これを論理組み合わせにより出力し、第2の実施形態及び第3の実施形態の構造と同様な構造で具現化されることができる。
また、単位信号生成部640Dは、前記単位比較部620Dの出力信号とクロック信号CLKとを受信し論理積して、増幅イネーブル信号AMP_ENを単位データ入力増幅部400Aに出力するANDゲートAND4からなっている。
図7は、図2〜図6に示された単位データ入力増幅部400Aを詳細に示した回路図である。
図7に示すように、単位データ入力増幅部400Aは、増幅イネーブル信号AMP_ENによってイネーブルされて、受信した書き込みデータDを増幅して、グローバルデータGIO_Dとして該当するグローバルデータの入力/出力ライン500に出力する。
さらに詳細に、単位データ入力増幅部400Aは、増幅イネーブル信号AMP_ENに応答して、受信した書き込みデータDの論理値を増幅して差動出力する差動増幅部420と、増幅イネーブル信号AMP_ENに応答して、前記差動増幅部420をイネーブル/ディセーブルさせるイネーブル部440及び前記差動増幅部420の出力信号を該当グローバルデータの入力/出力ライン500Aに出力するドライバー部460とからなる。
したがって、本発明の制御部600は、書き込みデータDとグローバルデータGIO_Dとを比較して、そのデータ値が互いに異なる時には、増幅イネーブル信号AMP_ENをロジックハイ値にイネーブルさせて、データ入力増幅部400に出力することによって、書き込み動作を行い、データ値が互いに同じである時は、増幅イネーブル信号AMP_ENをロジックロー値にディセーブルさせて、データ入力増幅部400に出力することによって、同じデータをグローバルデータの入力/出力ライン500にまた書き込まないようにすることによって、不要な電流消費の抑制を可能にした。
以上で説明した通り、従来には、グローバルデータの入力/出力ラインGIOに書き込み動作を行う時に、グローバルデータの入力/出力ラインGIOのデータを確認せず、条件無しでデータ入力/出力センスアンプをイネーブルさせて書き込み動作を行なうことで、必要のないデータ入力/出力センスアンプの動作により、追加電流が消費されていた。
しかし、本発明では、書き込み動作の際に、グローバルデータの入力/出力ラインGIOのデータと書き込みしようとするデータとを比較して、データ入力/出力センスアンプを実行するか否かを制御させることによって、データ入力/出力センスアンプ動作の際に追加使用されていた電流の消費を低減する方法を用いる。すなわち、書き込みデータがグローバルデータの入力/出力ラインGIOのデータと同じ値であれば、データ入力/出力センスアンプをディセーブルさせることによって、データ入力/出力センスアンプ動作の際に追加使用されていた電流の消費を低減することができる。しかし、書き込みデータがグローバルデータの入力/出力ラインGIOのデータと異なる値であれば、データ入力/出力センスアンプをイネーブルさせて行う。
なお、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想の範囲から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
例えば、前述した実施形態で例示した論理ゲート及びトランジスタは、入力される信号の極性に応じて、その位置及び種類が異なるように具現化されるべきである。
従来のメモリ装置の書き込み動作を説明するためのブロック構成図。 本発明に係るメモリ装置の書き込み動作を説明するためのブロック構成図。 本発明の第1の実施形態に従って、データ入力増幅部を選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図。 本発明の第2の実施形態に従って、データ入力増幅部をテストモード信号により選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図。 本発明の第3の実施形態に従って、データ入力増幅部をフューズオプションにより選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図。 本発明の第4の実施形態に従って、データ入力増幅部をテストモード信号とフューズオプションとの組み合わせにより選択的に駆動するためのメモリ装置の構成図。 図2〜図6に示した単位データ入力増幅部を詳細に示す回路図。
符号の説明
10 入力/出力パッド
200 プリフェッチ部
300 データ伝達部
400 データ入力増幅部
500 グローバルデータの入力/出力ライン
600 制御部
620 比較部
640 信号生成部
700 グローバルラッチ部

Claims (15)

  1. グローバルデータの入力/出力ラインと、
    書き込みデータを受信して増幅した後、これをグローバルデータとして前記グローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅手段と、
    該増幅手段に入力される書き込みデータと前記グローバルデータの入力/出力ラインのグローバルデータとの論理値を比較する比較手段と、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとを比較した結果、論理値が同じである場合に、前記増幅手段をディセーブルさせ、論理値が異なる場合に、前記増幅手段をイネーブルさせる制御手段と、を備え
    前記比較手段が、外部から提供されたテストモード信号を比較イネーブル信号として受信して、テストモード信号の状態に応じてイネーブルされることを特徴とするメモリ装置。
  2. 前記グローバルデータの入力/出力ラインのデータをラッチして、グローバルデータの入力/出力ラインがフローティングされるのを防止するグローバルラッチ手段と、
    メモリ装置の書き込み動作の際に、入力/出力パッドに入力されたデータをプリフェッチして、プリフェッチされたデータとして出力するプリフェッチ手段と、
    カラムアドレスとモードレジスタのバーストタイプに応答して、前記プリフェッチ部から受信したプリフェッチされたデータを、前記増幅手段に伝達するデータ伝達手段と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のメモリ装置。
  3. 前記制御手段が、クロック信号と前記比較手段の出力信号とを組み合わせて、前記増幅手段を制御する増幅イネーブル信号を生成する信号生成手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のメモリ装置。
  4. 前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し否定排他論理和して出力するXNORゲート、及び前記XNORゲートの出力信号と前記比較イネーブル信号とを受信し否定論理積して出力するNANDゲートからなり、
    前記信号生成手段が、前記NANDゲートの出力信号とクロック信号とを論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなることを特徴とする請求項に記載のメモリ装置。
  5. グローバルデータの入力/出力ラインと、
    書き込みデータを受信して増幅した後、これをグローバルデータとして前記グローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅手段と、
    該増幅手段に入力される書き込みデータと前記グローバルデータの入力/出力ラインのグローバルデータとの論理値を比較する比較手段と、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとを比較した結果、論理値が同じである場合に、前記増幅手段をディセーブルさせ、論理値が異なる場合に、前記増幅手段をイネーブルさせる制御手段と、を備え
    前記比較手段が、フューズオプション回路により生成された比較イネーブル信号を受信して、前記比較イネーブル信号に応じてイネーブルされることを特徴とするメモリ装置。
  6. 前記フューズオプション回路が、
    外部から受信したパワーアップ信号に応答して、接地電圧の伝達を制御するNMOSトランジスタと、
    電源電圧の伝達を制御するフューズオプションと、
    前記NMOSトランジスタから伝達された接地電圧又は前記フューズオプションから伝達された電源電圧の論理値を出力しラッチするラッチ部と、
    該ラッチ部の出力信号を反転して、前記比較イネーブル信号として出力するインバータと
    からなることを特徴とする請求項に記載のメモリ装置。
  7. 前記制御手段が、クロック信号と前記比較手段の出力信号とを組み合わせて、前記増幅手段を制御する増幅イネーブル信号を生成する信号生成手段をさらに備え、
    前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し否定排他論理和して出力するXNORゲート、及び前記XNORゲートの出力信号と前記比較イネーブル信号とを受信し否定論理積して出力するNANDゲートからなり、
    前記信号生成手段が、前記NANDゲートの出力信号とクロック信号を論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなることを特徴とする請求項に記載のメモリ装置。
  8. グローバルデータの入力/出力ラインと、
    書き込みデータを受信して増幅した後、これをグローバルデータとして前記グローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅手段と、
    該増幅手段に入力される書き込みデータと前記グローバルデータの入力/出力ラインのグローバルデータとの論理値を比較する比較手段と、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとを比較した結果、論理値が同じである場合に、前記増幅手段をディセーブルさせ、論理値が異なる場合に、前記増幅手段をイネーブルさせる制御手段と、を備え
    前記比較手段が、フューズオプション回路によりフューズオプション及びテストモード信号を組み合わせて生成された比較イネーブル信号を受信して、前記比較イネーブル信号に応じてイネーブルされることを特徴とするメモリ装置。
  9. 前記フューズオプション回路が、
    外部から受信したパワーアップ信号に応答して、接地電圧の伝達を制御するNMOSトランジスタと、
    電源電圧の伝達を制御するフューズオプションと、
    前記NMOSトランジスタから伝達された接地電圧又は前記フューズオプションから伝達された電源電圧の論理値を出力しラッチするラッチ部と、
    該ラッチ部の出力信号を反転して出力するインバータと、
    該インバータの出力とテストモード信号とを受信し論理和して、前記比較イネーブル信号として出力するORゲートと
    からなることを特徴とする請求項に記載のメモリ装置。
  10. 前記制御手段が、クロック信号と前記比較手段の出力信号とを組み合わせて、前記増幅手段を制御する増幅イネーブル信号を生成する信号生成手段をさらに備え、
    前記比較手段が、前記書き込みデータと前記グローバルデータとを受信し否定排他論理和して出力するXNORゲート、及び前記XNORゲートの出力信号と前記比較イネーブル信号とを受信し否定論理積して出力するNANDゲートからなり、
    前記信号生成手段が、前記NANDゲートの出力信号とクロック信号とを論理積して、前記増幅イネーブル信号として出力するANDゲートからなることを特徴とする請求項に記載のメモリ装置。
  11. 前記増幅手段が、
    前記増幅イネーブル信号に応答して、受信した書き込みデータの論理値を増幅して差動出力する差動増幅部と、
    前記増幅イネーブル信号に応答して、前記差動増幅部をイネーブル/ディセーブルさせるイネーブル部と、
    前記差動増幅部の出力信号を該当グローバルデータの入力/出力ラインに出力するドライバー部と
    を備えたことを特徴とする請求項1、5、または8に記載のメモリ装置。
  12. 書き込みデータを増幅して、グローバルデータとしてグローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅/ドライブ手段を備えたメモリ装置の駆動方法において、
    比較イネーブル信号に応じて前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値を比較するステップと、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が同じである場合、前記増幅/ドライブ手段をディセーブルするステップと、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が異なる場合、前記増幅/ドライブ手段をイネーブルするステップと、を含み、
    前記比較イネーブル信号が、テストモードでアクティブになることを特徴とするメモリ装置の駆動方法。
  13. メモリ装置の書き込み動作の際に、入力/出力パッドに入力されたデータをプリフェッチして、プリフェッチされたデータとして出力するステップと、
    カラムアドレスとモードレジスタのバーストタイプに応答して、前記プリフェッチ部から受信したプリフェッチされたデータを、前記増幅/ドライブ手段に伝達するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のメモリ装置の駆動方法。
  14. 書き込みデータを増幅して、グローバルデータとしてグローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅/ドライブ手段を備えたメモリ装置の駆動方法において、
    比較イネーブル信号に応じて前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値を比較するステップと、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が同じである場合、前記増幅/ドライブ手段をディセーブルするステップと、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が異なる場合、前記増幅/ドライブ手段をイネーブルするステップと、を含み、
    前記比較イネーブル信号が、フューズオプションを利用してアクティブになることを特徴とするメモリ装置の駆動方法
  15. 書き込みデータを増幅して、グローバルデータとしてグローバルデータの入力/出力ラインに出力する増幅/ドライブ手段を備えたメモリ装置の駆動方法において、
    比較イネーブル信号に応じて前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値を比較するステップと、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が同じである場合、前記増幅/ドライブ手段をディセーブルするステップと、
    前記書き込みデータと前記グローバルデータとの論理値が異なる場合、前記増幅/ドライブ手段をイネーブルするステップと、を含み、
    前記比較イネーブル信号が、フューズオプションを利用してテストモードで動作することを特徴とするメモリ装置の駆動方法
JP2006180508A 2005-09-29 2006-06-29 メモリ装置の書き込み回路 Expired - Fee Related JP5072274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0091549 2005-09-29
KR20050091549 2005-09-29
KR10-2005-0132643 2005-12-28
KR1020050132643A KR100743995B1 (ko) 2005-09-29 2005-12-28 메모리 장치의 쓰기 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095255A JP2007095255A (ja) 2007-04-12
JP5072274B2 true JP5072274B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=37893662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180508A Expired - Fee Related JP5072274B2 (ja) 2005-09-29 2006-06-29 メモリ装置の書き込み回路

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7345930B2 (ja)
JP (1) JP5072274B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100695436B1 (ko) * 2006-04-13 2007-03-16 주식회사 하이닉스반도체 직렬 입/출력 인터페이스를 가진 멀티 포트 메모리 소자 및그의 동작 모드 제어방법
KR101187642B1 (ko) * 2011-05-02 2012-10-08 에스케이하이닉스 주식회사 집적 회로의 모니터링 장치
US9710403B2 (en) * 2011-11-30 2017-07-18 Intel Corporation Power saving method and apparatus for first in first out (FIFO) memories
KR20130123934A (ko) * 2012-05-04 2013-11-13 에스케이하이닉스 주식회사 입출력센스앰프 및 이를 포함하는 반도체 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0887888A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US5640115A (en) * 1995-12-01 1997-06-17 Sun Microsystems, Inc. Self-enabling latch
JP4540137B2 (ja) 1998-07-24 2010-09-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 同期型半導体記憶装置
JP3362775B2 (ja) * 1998-12-25 2003-01-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Dram及びdramのデータ・アクセス方法
US6081479A (en) * 1999-06-15 2000-06-27 Infineon Technologies North America Corp. Hierarchical prefetch for semiconductor memories
JP2000311489A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
KR100322535B1 (ko) * 1999-06-29 2002-03-18 윤종용 소비전력을 최소화하는 메모리 장치 및 이를 이용한 데이터 기입 및 독출방법
US6084819A (en) 1999-07-06 2000-07-04 Virage Logic Corp. Multi-bank memory with word-line banking
JP3964593B2 (ja) * 2000-02-24 2007-08-22 富士通株式会社 半導体記憶装置
TW508587B (en) 2000-03-17 2002-11-01 Macronix Int Co Ltd Write-in control circuit for writing data into flash memory
US6272062B1 (en) * 2000-05-31 2001-08-07 Infineon Technologies Ag Semiconductor memory with programmable bitline multiplexers
JP2002298586A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Nec Corp 半導体記憶装置のデータ書き込み方法及び半導体記憶装置
KR100468719B1 (ko) * 2002-01-11 2005-01-29 삼성전자주식회사 N 비트 프리페치 방식과 2n 버스트 길이를 지원할 수있는 반도체 메모리 장치
KR100413774B1 (ko) * 2002-02-22 2004-01-03 삼성전자주식회사 래이 아웃 면적을 감소시키는 반도체 메모리 장치
JP4301760B2 (ja) * 2002-02-26 2009-07-22 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100464437B1 (ko) 2002-11-20 2004-12-31 삼성전자주식회사 온칩 dc 전류 소모를 최소화할 수 있는 odt 회로와odt 방법 및 이를 구비하는 메모리장치를 채용하는메모리 시스템
JP4400081B2 (ja) * 2003-04-08 2010-01-20 エルピーダメモリ株式会社 半導体記憶装置
KR100542712B1 (ko) * 2003-08-25 2006-01-11 주식회사 하이닉스반도체 동기형 디램의 라이트 패스 구조
KR100605600B1 (ko) 2004-07-27 2006-07-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자

Also Published As

Publication number Publication date
US7813197B2 (en) 2010-10-12
US7586798B2 (en) 2009-09-08
US7345930B2 (en) 2008-03-18
US20080137447A1 (en) 2008-06-12
JP2007095255A (ja) 2007-04-12
US20070070709A1 (en) 2007-03-29
US20080130382A1 (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8644090B2 (en) Semiconductor device
US8559254B2 (en) Precharging circuit and semiconductor memory device including the same
JP2007095253A (ja) 半導体メモリ素子
JP2006286163A (ja) 半導体メモリ素子のオーバードライバ制御信号の生成回路
JP2009004076A (ja) 入/出力ライン感知増幅器及びそれを用いた半導体メモリ装置
JP2009181638A (ja) 半導体記憶装置
US20080239849A1 (en) Semiconductor memory device with reduced sense amplification time and operation method thereof
US7280410B2 (en) System and method for mode register control of data bus operating mode and impedance
JP5072274B2 (ja) メモリ装置の書き込み回路
US8031554B2 (en) Circuit and method for controlling loading of write data in semiconductor memory device
US7443752B2 (en) Semiconductor memory device amplifying data
KR100743995B1 (ko) 메모리 장치의 쓰기 회로
US6922372B2 (en) Synchronous semiconductor memory device having stable data output timing
KR0184480B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이타 출력 버퍼 제어회로
US7512019B2 (en) High speed digital signal input buffer and method using pulsed positive feedback
US7573776B2 (en) Semiconductor memory device having data-compress test mode
JP2004355801A (ja) 半導体装置
KR100991384B1 (ko) 반도체 메모리 소자와 그의 동작 방법
JP2010282726A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees