JP5069467B2 - 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法 - Google Patents

有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5069467B2
JP5069467B2 JP2006529191A JP2006529191A JP5069467B2 JP 5069467 B2 JP5069467 B2 JP 5069467B2 JP 2006529191 A JP2006529191 A JP 2006529191A JP 2006529191 A JP2006529191 A JP 2006529191A JP 5069467 B2 JP5069467 B2 JP 5069467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
copper oxide
particles
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006529191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006006702A1 (ja
Inventor
知央 生駒
孝信 櫻井
美樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikki Universal Co Ltd
Original Assignee
Nikki Universal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikki Universal Co Ltd filed Critical Nikki Universal Co Ltd
Priority to JP2006529191A priority Critical patent/JP5069467B2/ja
Publication of JPWO2006006702A1 publication Critical patent/JPWO2006006702A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069467B2 publication Critical patent/JP5069467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/46Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8634Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/072Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/076Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • B01J29/20Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/24Iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/18Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type
    • B01J29/26Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the mordenite type containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを直接N2に転化して、浄化するための触媒組成物、該触媒組成物を含む触媒、及び、該排ガス処理方法に関する。
有機窒素化合物やアンモニアを含有する排ガス(以下、窒素系排ガスと表記する)は悪臭を有することが多く、人体に有害であることも多いため、その処理が求められている。
従来、窒素系排ガスの処理には、白金又はパラジウム等の貴金属担持触媒が用いられてきた。これらの触媒は有機窒素化合物及びアンモニアの分解率は高いものの、NO、NO2等のNOxの選択率が高いため、生成したNOxをさらに脱硝触媒でN2に還元する必要がある。
2選択性が高い触媒としては、以下の報告例がある。まず、シリカ担体上にCu等の金属を硫酸化して担持した触媒が報告されている(特許文献1を参照)。しかし、この触媒では、反応中に金属を硫酸化した状態で保持するため、排ガスに揮発性硫黄化合物を添加する必要がある。
次に、チタニア及び/又はチタニア・シリカにバナジウム酸化物、タングステン酸化物、及びパラジウムを担持した触媒が報告されており、バナジウム酸化物及びタングステン酸化物に代えて銅化合物を使用できることも記載されている(特許文献2)。しかし、銅化合物を用いると活性が劣るとされており、さらなる改良が求められている。
さらに、Cu化合物をAl23及びゼオライト等の担体に担持した触媒も記載されている(特許文献3を参照)。この触媒はアクリロニトリルを高い選択率でN2に転化するとされているが、より高いN2選択率を有し、かつ簡便な方法で作成できる触媒が求められている。
さらに、デイーゼルエンジンの排ガスのNOx処理用として、酸化銅とZSM5及び/又はゼオライトβと、マグネシウム、カルシウム、銀の少なくとも1種の元素の酸化物を含むNOx浄化用触媒が報告されている(特許文献4を参照)。この触媒を有機窒素化合物の分解処理に適用すると、副生成物であるCOやNH3の生成が増え、N2への転化率が低下するという問題がある。
特開平8−173766号公報 特開2001−293480号公報 特開2004−58019号公報 特開2004−167306号公報
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであり、窒素系排ガスの浄化において、有機窒素含有化合物やアンモニアなどの含窒素化合物を比較的低温で分解し、NOx、HCN、NH3、CO等の副生成物の生成を抑制しつつ、N2へ選択的に転化する、即ち高N2選択性の触媒組成物、該触媒組成物を含む触媒、及び排ガス処理方法を提供する。
本発明者らはこれらの課題を解決すべく鋭意検討を進めた結果、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子を混合して形成される触媒組成物を用いることにより、高いN2選択性が得られることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、以下のものを提供する。
(1) 有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するための、銅酸化物及びゼオライトを含む触媒組成物。
(2) 銅酸化物粒子及びゼオライト粒子を混合することにより形成される、
有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するための触媒組成物。
(3) 銅酸化物及びゼオライトの重量の和に対する銅酸化物の重量が0.1wt%から40wt%の範囲にある(1)又は(2)に記載の触媒組成物。
(4) マンガン酸化物をさらに含む(1)−(3)の何れかに記載の触媒組成物。
(5) 銅酸化物及びゼオライトの重量の和に対するマンガン酸化物の重量が0.1wt%から10wt%の範囲にある(4)に記載の触媒組成物。
(6) Pt、Pd、Ru、Rh、Ir、及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上をさらに含む(1)−(5)の何れかに記載の触媒組成物。
(7) 銅酸化物及びゼオライトの重量の和に対するPt、Pd、Ru、Rh、Ir及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上の重量の和が1ppmから500ppmの範囲にある(6)に記載の触媒組成物。
(8) Pt、Pd、Ru、Rh、Ir、及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上を担持したシリカ、チタニア、アルミナよりなる群から選択される無機酸化物粒子を混合してなる、(6)又は(7)に記載の触媒組成物。
(9)ゼオライトのSiO2/Al23モル比が3〜70であり、該ゼオライトがプロトン型、又は第8属金属、第9属金属、第10属金属、第11属金属のいずれかでイオン交換されたゼオライトの1種又は2種以上である、(1)−(8)の何れかに記載の触媒組成物。
(10)ゼオライトのSiO2/Al23モル比が5〜50である、(1)−(9)の何れかに記載の触媒組成物。
(11)ゼオライトがプロトン型であって、モルデナイト、MFI,β型のいずれか1種又は2種以上である、(1)−(10)の何れかに記載の触媒組成物。
(12) 触媒支持体;及び、
該触媒支持体上に形成された、(1)−(11)の何れかに記載の触媒組成物を含む触媒層;
を含む、
有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するための触媒。
(13) 酸化銅粒子及びゼオライト粒子を混合する工程を含む、
有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するため触媒組成物の製造方法。
(14) 酸化銅粒子、ゼオライト粒子並びにPt,Pd,Ru,Rh、Ir及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上を担持した、シリカ粒子及び/又はチタニア粒子を混合して混合物を形成し;
該混合物をスラリーとし;
該スラリーを触媒支持体上に塗布して触媒層を形成する;
工程を含む、
有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するための触媒製造方法。
(15) 有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを、銅酸化物粉末、ゼオライト粉末並びにPt,Pd,Ru,Rh、Ir及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上を担持した、シリカ粒子及び/又はチタニア粒子を混合することにより形成される触媒組成物を含む触媒と250−600℃において接触させ、N2に変換する工程;
を含む、排ガス処理方法。
図1は、本発明の触媒I、II、VIIおよびVIII、並びに比較例の触媒AおよびFについて、反応温度300〜450℃におけるN2収率を示す。 図2は、本発明の触媒IX及び比較例の触媒Eについて、300〜450℃におけるN2収率を示す。 図3は、本発明の触媒II、XI、及びXIIについて、300−400℃におけるアンモニアからのN2収率を示す。
本発明の触媒組成物は銅酸化物及びゼオライトを含み、好ましくは、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子を混合することにより形成される。予め準備した銅酸化物粒子を使用することにより、銅酸化物粒子の平均粒径及び粒度分布等の粉体特性を容易に制御することが可能となり、それによって触媒性能を向上することができる。それに加え、含浸法や共沈法等の通常用いられる方法と比較して、簡便な方法で同等又はそれ以上の性能の触媒を製造することができる。
本明細書で銅酸化物とは銅を含む酸化物を指し、銅含有複合酸化物を含む。例えば、CuOx(0.45≦x≦1.1)の組成式で表される酸化銅が挙げられ、典型的にはCuO及びCu2Oである。複数の組成の銅酸化物を組み合わせて使用してもよい。銅酸化物は市販のものを使用することができ、銅酸化物を含む酸化物の混合物を用いてもよい。例えば、ホプカライト中のCuOを使用してもよい。
本発明で用いられる銅酸化物粒子の形状に特に制限はなく、球形、半球形、立方体、りん片状などが含まれる。該銅酸化物の平均粒径は、触媒性能の観点から平均粒径が0.01μm以上、好ましくは0.05μm以上であり、5μm以下の粒子が好ましい。なお特に断らない限り、本明細書で平均粒径とは2次粒子の粒径を指す。何れの理論にも拘束されるものではないが、銅酸化物粒子の平均粒径を変化させることによってゼオライト粒子との接触状態を制御することにより、NOx、N2O,HCN、NH3、及びCO等の好ましくない成分の生成を抑制しつつ、高いN2選択率を実現しているとも考えられる。
本発明に使用されるゼオライトに特に制限はなく、天然品であっても合成品であってもよい。例えば、天然品のゼオライトとして、モルデナイト、エリオナイト、フェリエライト、シャパサイトが挙げられる。合成品としては、X型ゼオライト;Y型ゼオライト;ZSM−5等のMFI型ゼオライト;L型ゼオライト;A型ゼオライト;β型ゼオライト;が挙げられる。代表的なゼオライトとしては、UOP社製LZY−84として入手可能なHY型ゼオライト、UOP社製MFI−40として入手可能なシリカライト、UOP社製BETA−ZEOLITEゼオライトとして入手可能なβ型ゼオライト、UOP社製LSM−8として入手可能なモルデナイトが例示される。これらゼオライトのうち、モルデナイト、MFI型およびβ型のゼオライトであって、しかもその構成成分であるシリカとアルミナのモル比(SiO2/Al23モル比)が、3以上、好ましくは5以上、70以下、より好ましくは5〜50、特に好ましくは5〜30のゼオライトを使用すると、有機窒素化合物の分解率が高く、NOx、N2O,NH3、COの生成が少なく、N2への転化率が高い触媒が得られる。
本発明で用いられるゼオライトはプロトン型であってもよく、以下に述べる置換型であってもよい。ゼオライトとして、プロトン型ゼオライトと置換型ゼオライトとの混合物を使用してもよい。ここでプロトン型ゼオライトとは、イオン交換可能なカチオンサイトの少なくとも一部がH+で占有されているゼオライトを指し、たとえばモルデナイトのプロトン型はH−モルデナイトと、MFI型の1例としてのZSM−5のプロトン型は、H−ZSM5と、β型ゼオライトの場合、H−βゼオライトと表示する。イオン交換されたNaイオンあるいはKイオン(これらアルカリ金属元素をMで表す)の含有量の、SiO2含有量に対するモル比(酸化物としてのモル比、すなわちM2O/SiO2)が0〜0.1、好ましくは0〜0.05、より好ましくは0〜0.03のプロトン型ゼオライトが、N2選択率の向上のために、本発明の触媒成分として、特に好ましく使用される。
置換型ゼオライトとは、イオン交換可能なカチオンサイトの少なくとも一部がプロトン以外のカチオン(置換カチオン)、例えばNH4 +や金属カチオンで占有されているゼオライトを指す。以下、置換カチオンが金属カチオンである場合、金属置換ゼオライトと表記する。本明細書では、プロトン型Y型ゼオライトはHY型ゼオライトと表記し、Feカチオンがカチオンサイトを占有するY型ゼオライトをFe−Y型ゼオライトと表記し、NH4 +がカチオンサイトを占有するY型ゼオライトはNH4−Y型ゼオライトと表記する。他のゼオライトについても同様に表記する。またFeカチオンで置換されたゼオライト全般をFe-ゼオライトと表記する。同様にCuやCoカチオンで置換したゼオライト全般をそれぞれCu-ゼオライト、Co-ゼオライトと表記する。
金属置換型ゼオライトのイオン交換可能なカチオンサイトを占有する置換金属に特に制限はなく、Fe等の8族金属;Co及びRh等の9族金属;Ni及びPd等の10族金属;Cu及びAg等の11族元素が挙げられる。好ましい置換金属はFe、Cu、Ni、Co及びそれらの組み合わせである。
本発明において、金属置換ゼオライトのうち、Na,Kなどのアルカリ金属置換ゼオライト、あるいはMg,Caなどのアルカリ土類金属置換ゼオライトを使用した触媒は、Fe、Cu、Co、Niの金属置換ゼオライトを使用した触媒に比べて、有機窒素化合物のN2転化率が低いため、これらアルカリ金属またはアルカリ土類金属置換ゼオライトは、触媒組成物に対して、金属酸化物として1.0重量%以下、好ましくは0〜0.5重量%、より好ましくは0〜0.3重量%になるように制限することが好ましい。
したがって本発明で好ましく用いられる金属置換型ゼオライトとして、Fe、Cu,Ni、Coのいずれかで置換されたゼオライトが例示され、これらのゼオライトは単独で用いてもよく組み合わせて用いてもよい。Fe、Cu,Ni、Coのいずれかの置換金属イオンの量はゼオライトのSiO2/Al23モル比に依存して適宜選択されるが、一般的には、ゼオライトの重量に対し置換イオンの総量が1−6wt%の範囲にある。
本発明で使用されるゼオライト粒子の平均粒径は、銅酸化物粒子の平均粒径が0.01〜1μmの範囲にある場合、典型的には1μm以上、好ましくは2μm以上、50μm以下、好ましくは30μm以下である。(ゼオライト粒子の平均粒径)/(銅酸化物粒子の平均粒径)の比に制限はないが、典型的には10以上、好ましくは20以上であり、200以下、好ましくは100以下である。この平均粒径の比は、触媒層中でゼオライト粒子と銅酸化物粒子との接触を促進するよう選択される。
本発明の触媒組成物において、銅酸化物及びゼオライトの重量の総和に対する銅酸化物の重量は、本発明の効果が得られる限り特に制限はないが、0.1wt%以上、好ましくは0.5wt%以上、より好ましくは1.0wt%以上、さらに好ましくは2.0wt%以上であり、40wt%以下、好ましくは30wt%以下である。上記範囲未満では、本発明の目的である有機窒素化合物やアンモニアの分解活性が十分でない場合やN2への転化が不十分になる場合がある。また上記範囲を超えると、NOxの生成が促進される結果、N2への転化が不十分になる場合がある。
本発明の触媒組成物は、貴金属の1種以上を含んでもよい。貴金属としては、Pt、Pd、Ru、Rh、Ir、それらの合金、又はそれらの混合物が挙げられる。
触媒組成物または触媒中における貴金属の形態に特に制限はなく、銅酸化物及び/又はゼオライトに担持されていてもよく、あるいはシリカ、アルミナ、シリカ・アルミナ、チタニアなどの耐熱性無機酸化物粒子に担持した粒子がゼオライト粒子との混合状態で存在しても良い。
これら耐熱性無機酸化物粒子は球状あるいは半球状で、平均粒径は1〜30μmが好ましく、前記貴金属を金属分として0.01〜2.0重量%の範囲で担持したものが好ましい。
本発明の触媒組成物中の貴金属の重量割合は、銅酸化物及びゼオライトの重量の総和に対して、1ppm以上、好ましくは2ppm以上、さらに好ましくは5ppm以上、1000ppm以下、好ましくは500ppm以下、さらに好ましくは200ppm以下である。
前記範囲で貴金属成分を含む本発明の触媒組成物は、250−600℃、好ましくは300−500℃、より好ましくは300−450℃、さらに好ましくは300−400℃の温度範囲において、排ガス中に含まれる有機窒素化合物及び/またはアンモニアを高い選択率でN2へ転化するとともに、炭素質の未燃焼成分あるいはタール等の高沸点成分が触媒上に残留することを防ぎ、かつ炭化水素成分由来の中間生成物(例えばCOなど)の副生を抑制するのに有用である。しかも該貴金属成分を含む触媒組成物は、SO2など酸性成分を1−200ppm程度含む排ガスを処理する場合において、長期間使用中に発生する触媒劣化によるCOやNH3など副生成物の増加傾向を抑制し、有機窒素化合物やアンモニアのN2への転化率の低下を抑制する、すなわち活性低下の抑制に特に効果を発揮する。
触媒組成物への貴金属の添加は、各種公知の手段を用いて行うことができる。例えば、銅酸化物及びゼオライトを混合した後に貴金属を担持してもよい。別の態様では、予め銅酸化物に貴金属を担持した後に、これをゼオライト粒子と混合してもよい。さらに別の態様では、予めゼオライトに貴金属を担持した後に、これを銅酸化物粒子とを混合してもよい。さらに別の態様では、銅酸化物及びゼオライト以外の物質に貴金属を担持した後、その物質を銅酸化物及びゼオライトと混合してもよい。貴金属を担持する物質は有機窒素化合物またはアンモニアに触媒活性を有していてもよく、有していなくてもよいが、耐熱性であることが好ましい。このような物質として、シリカ、アルミナ、シリカ・アルミナ、チタニアなどが挙げられる。なかでもシリカあるいはチタニア粒子にPtあるいはRuを担持した粒子を酸化銅およびゼオライト粒子を混合してなる触媒組成は、特に有機窒素化合物をほぼ完全に分解するとともに、N2へ高い割合で転化する効果に優れる。
本発明の触媒組成物の別の態様としては、マンガン酸化物を含んでもよい。マンガン酸化物を添加することにより、COの生成を抑制できる場合がある。本発明の触媒組成物がマンガン酸化物を含む場合、銅酸化物及びゼオライトの重量の総和に対してマンガン酸化物の重量は、0.1wt%以上、10wt%以下であることが好ましい。上記範囲未満ではマンガン酸化物の効果が検出し難い場合があり、上記範囲を超えるとNOxやN2Oの生成が促進されることがある。ここでマンガン酸化物とは、マンガンを含む酸化物を指し、マンガン含有複合酸化物も含まれる。マンガン酸化物としては組成式MnOx(0.9≦x≦2.1)で表される酸化マンガン、例えばMnO、Mn23、MnO2が挙げられる。複数のマンガン酸化物を組み合わせて使用してもよい。マンガン酸化物の平均原子価に特に制限はないが、典型的には2.5以上、好ましくは2.9以上であり、4.1以下である。マンガン酸化物は、他の金属の酸化物との混合物の形態で供給されてもよい。例えば、マンガン酸化物としてホプカライト中のMnO2を使用できる。
本発明の触媒組成物は、銅酸化物及びゼオライトを必須成分とするが、目的の触媒作用を阻害しない限り、これら以外の成分、例えばアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアなど耐火性無機酸化物をさらに含んでもよい。一方Na2O、K2O,CaO、MgOなどアルカリ金属酸化物あるいはアルカリ土類金属酸化物の含有は、有機窒素化合物の分解率を低下させ、さらには長期間の使用中、活性低下によるCOの上昇原因になるため、酸化物として1.0重量%以下、より好ましくは0〜0.5重量%、さらに好ましくは0〜0.3重量%に制限することが好ましい。
以下、本発明の触媒組成物の例示的な組成について説明する。
本発明の一の態様では、本発明の触媒組成物は、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトを含み、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトの重量の和に対する銅酸化物の重量が、2.0−20wt%の範囲にある。
別の態様では、本発明の触媒組成物は、銅酸化物、プロトン型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は0.5−10wt%の範囲にあり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。
別の態様では、本発明の触媒組成物は、銅酸化物、SiO2/Al23モル比が5〜50のプロトン型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は2〜30wt%の範囲にあり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。
別の態様では、本発明の触媒組成物は、銅酸化物、SiO2/Al23モル比が5〜50であって、モルデナイト、MFI、β型のいずれか1種または2種以上のプロトン型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は2〜30wt%の範囲にあり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。
別の態様では、本発明の触媒組成物は、銅酸化物、プロトン型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0−10wt%の範囲にあり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。貴金属はシリカ粒子、チタニア粒子、アルミナ粒子、またはそれらの混合物に担持されており、該粒子が銅酸化物粒子およびプロトン型ゼオライト粒子と混合されている。
別の態様では、本発明の触媒組成物は、銅酸化物、SiO2/Al23モル比が5〜50であって、モルデナイト、MFI、β型のいずれか1種または2種以上のプロトン型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及びプロトン型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0〜30wt%の範囲にあり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。貴金属はPtまたはRuであって、シリカ粒子、チタニア粒子またはそれらの混合物に担持されており、該粒子が銅酸化物粒子およびプロトン型ゼオライト粒子と混合されている。
別の態様では、本発明の触媒組成物は銅酸化物及びFe、Cu,Ni、Coの1種以上の金属置換型ゼオライトを含み、銅酸化物及び金属置換型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0−15wt%である。
別の態様では、本発明の触媒組成物は銅酸化物、Fe、Cu,Ni、Coの1種以上の金属置換型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及び金属置換型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0−10wt%の範囲にあり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。貴金属はシリカ粒子、チタニア粒子、アルミナ粒子、またはそれらの混合物に担持されており、該粒子は銅酸化物粒子およびプロトン型ゼオライト粒子と混合されている。
別の態様では、本発明の触媒組成物は銅酸化物、Fe、Cu,Ni、Coの1種以上の金属置換型ゼオライト、及び貴金属を含み、銅酸化物及び金属置換型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0−30wt%の範囲にあり、金属置換型ゼオライトのSiO2/Al23モル比は5〜50であり、貴金属の重量の和は2〜500ppmの範囲にある。貴金属はシリカ粒子、チタニア粒子、アルミナ粒子、またはそれらの混合物に担持されており、該粒子は銅酸化物粒子および金属置換型ゼオライト粒子と混合されている。
別の態様では、本発明の触媒組成物は銅酸化物、Fe、Cu,Ni、Coの1種以上の金属置換型ゼオライト及びMnO2を含み、銅酸化物及び金属置換型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0−10wt%の範囲にあり、マンガン酸化物の重量は0.5wt%−10wt%の範囲にある。
さらに別の態様では、本発明の触媒組成物は銅酸化物、Fe、Cu,Ni、Coの1種以上の金属置換型ゼオライト及びMnO2を含み、銅酸化物及び金属置換型ゼオライトの重量の和に対し、銅酸化物の重量は1.0−10wt%の範囲にあり、マンガン酸化物の重量は0.5wt%−10wt%の範囲にある。前記銅酸化物及びマンガン酸化物はホプカライトの成分である。
本発明の触媒組成物は、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子を混合することにより製造される。混合手段に特に制限はなく、乾式混合及び湿式混合等任意の公知手段を用いることができる。乾式混合を用いることにより、粉体状の触媒組成物を製造することができ、湿式混合を用いることにより、スラリー状の触媒組成物を製造することができる。混合の際、銅酸化物及びゼオライト以外の成分を併せて混合してもよく、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子を混合した後に他の成分を混合してもよい。他の成分としては、バインダー成分、貴金属担持シリカ粒子、貴金属担持チタニア粒子、貴金属担持アルミナ粒子が挙げられる。これらの貴金属担持粒子の平均粒径は、一般に0.5〜20μmの範囲にある。バインダーとして各種公知のバインダーを用いることができ、その例としてコロイダルシリカ、アルミナゾル、ケイ酸ゾル、ベーマイトが挙げられる。この様に、本発明の触媒組成物は粉体状であってもよく、ペレット状であっても、スラリー状であってもよい。
本発明は、前述の触媒組成物を含む触媒層を触媒支持体(構造体ともいう)上に形成した触媒にも関する。典型的な触媒は、触媒支持体表面上に、銅酸化物及びゼオライトを含む触媒組成物を用いて触媒層を形成した形態のものである。したがって該触媒層中において、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子は混合状態で存在し、粒子間および粒子と支持体の間は適当なバインダーで固定されている。触媒層の厚さは、概して10〜1000μmの範囲にある。使用する触媒支持体の形状に特に制限はなく、ガス流通時に発生する差圧が小さく、ガスとの接触面積が大きい形状が好ましい。好ましい形状には、ハニカム、コルゲート、発泡金属、シート、メッシュ、繊維、パイプ、フィルターが含まれる。支持体の材質に特に制限はなく、ホプカライト、コージェライト、アルミナ、シリカ・アルミナ、炭素繊維、金属繊維、ガラス繊維、セラミック繊維、ステンレス等の金属が挙げられる。支持体の材質としては、耐腐食性及び耐熱性に優れたものが好ましい。
以下、本発明の触媒の例示的な製造方法を説明する。まず、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子の混合物を形成する。前述の触媒組成物が粉体状である場合、この触媒組成物を該混合物として用いてもよい。該混合物に水と、場合によりバインダーとを加えて混練し、スラリーとする。前述の触媒組成物がスラリー状である場合、該触媒組成物を該スラリーとして後の工程に用いてもよい。なお、銅酸化物粒子及びゼオライト粒子を混合する工程とスラリー化する工程を逐次的に行っても、連続的に行っても、同時に行ってもよい。必要に応じ、マンガン酸化物及び/または貴金属を、混合工程及び/またはスラリー化工程において添加してもよい。このスラリーを触媒支持体に塗布し、乾燥する。塗布方法に特に制限はなく、ウォッシュコートやディッピングを含む公知の方法を用いることができる。必要に応じてこれら操作を繰り返して、触媒層の厚さを調整することができる。
本発明は、前述の触媒を用いた排ガス浄化装置にも関する。本排ガス浄化装置は排ガス流路を有し、該流路中に、本発明の触媒が収容された第一の触媒領域、及び、貴金属担持触媒が収容された第二の触媒領域を備え、第一の触媒領域(前段)より第二の触媒領域(後段)が下流にある。該流路中に、さらに別の触媒領域を設置してもよい。第二の触媒領域に収容される貴金属担持触媒として各種公知の触媒、たとえばアルミナに担持した白金触媒(Pt/Al23で表す。)を用いることができる。該貴金属担持触媒は、炭化水素の酸化能を有することが好ましい。後段に貴金属担持触媒を設置することにより、前段から流入する未反応の炭化水素及び/又はCOを酸化し、有害成分の排出を防ぐことができる。
本発明の触媒が収容された領域よりも上流の流路中に、排ガス中の触媒毒成分を捕獲または分解するための吸着剤または分解触媒が収容された領域をさらに設けても良い。例えば有機窒素化合物とともに有機シリコンが含まれる排ガスの処理には、貴金属が担持されたアルミナ粒子とゼオライト粒子との1:99〜70:30(重量比)の混合物を含む触媒を本発明の触媒よりも上流に設けることにより、本発明の触媒の寿命を著しく向上させることができる。
本発明の触媒で処理できる有機窒素化合物には、アセトニトリル、アクリロニトリル等のニトリル;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド等のアミド;メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン等のアミン;蛋白質;アミノ酸;エタノールアミン等のアルカノールアミン;ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピロリドン等の複素環式化合物;第四級アンモニウム化合物などのアンモニウム化合物;塗料成分や繊維成分としての用途を有するイミド化合物やウレタン化合物が挙げられる。なお、有機窒素化合物とは、分子中に少なくとも1つの窒素原子を含有する化合物をいう。
有機窒素化合物及び/又はアンモニアを含有する排ガスは、これらの化合物の製造工程、これら化合物を原料や溶媒として使用する各種の工程、及びこれらの化合物が副生成物となる各種の工程で発生する。例えば、該排ガスは、コーヒー焙煎;排水処理;植物や動物の処理加工;食品加工;ニトリルを重合単位として有する合成繊維、合成ゴム、合成樹脂の製造;有機窒素化合物を溶媒または塗料成分として含む塗料を用いた塗布工程;ポリイミドやアクリル系塗料などの塗装工程(例えば電着工程)や焼付工程で発生する。いずれの排ガスにも、有機窒素化合物以外に有機溶剤やその他の有機化合物あるいは熱分解生成物が共存するのが通常である。例えばコーヒー焙煎から発生する排ガス中には、蛋白質やアミノ酸、これらの熱変性成分などの有機窒素化合物以外に、セルロース、ヘミセルロース、脂肪酸、カフェインなどの有機化合物が混在する。本発明の触媒は、これら有機窒素化合物及び/又はアンモニアに加えてその他の有機化合物成分を含有する排ガスの処理に用いることができる。
本発明の触媒は、小さい空間速度(例えばSVが3,000hr-1;SVは単位時間あたりの触媒体積に対する通過するガス体積の比である)だけでなく、大きい空間速度(例えばSV=50,000〜100,000hr-1)でも、有機窒素化合物及び/又はアンモニアの高い分解率、並びに高N2選択性を示すと共に、NO、NO2、NH3、HCN、含窒素中間体(例えばアミン、イミン、イミドなど)及びCO等の望ましくない副生成物の生成を低減することができる。なおハニカム状触媒の場合、SVは、そのハニカム体の空間部分を含む体積に対する1時間あたり通過する排ガスの体積比をいう。また押出成型品等の粒状触媒が充填された触媒層の場合、SVは、充填層の体積に対する1時間あたり通過する排ガスの体積比をいう。
本発明の触媒で処理される排ガスには、排ガス中の有機成分を酸化してCO2として除去するため、少なくとも酸化反応に必要な量の酸素が含まれることが好ましい。
本発明の触媒を250℃以上、好ましくは300℃以上、より好ましくは300℃以上600℃以下、好ましくは500℃以下、より好ましくは450℃以下、さらに好ましくは300−400℃で、有機窒素化合物及び/又はアンモニアを窒素分として1〜1000重量ppm含有する排ガスと接触させる場合、これら成分を効率的に分解するとともに、高いN2選択率が得られる。
以下、実施例に基づき本発明をより詳細に説明するが、本発明が以下の実施例に制限されるものではない。
NH 4 −モルデナイト(NH 4 −SCM5)の調製
Na型モルデナイト(UOP社製SCM−5、SiO2/Al23モル比10.7、平均粒径5.6μm)を600g、塩化アンモニウムを300g,及び脱イオン水2300gを混合し、80℃で3時間撹拌した。次いで吸引ろ過し、1回あたり2リットルの水で2回洗浄後、回収した濾物を150℃にて5時間乾燥器にて乾燥して、NH4−モルデナイト(NH4−SCM5)を得た。
[金属置換ゼオライトの調製]
Fe−モルデナイトの調製
42.7gの塩化第二鉄4水和物を1557gの脱イオン水に溶解し、さらに404gのNH4−モルデナイト(前掲のNH4−SCM5)を加えた。この液に、撹拌下でpHを計測しながら28%アンモニア水を加えてpH8.0とし、撹拌を続けた後、吸引濾過した。濾別された固体を脱イオン水で洗浄した後、150℃で5時間乾燥し、さらにマッフル炉中で空気下において500℃で2時間焼成し、Fe−モルデナイトを得た。
Cu−モルデナイトの調製
1.4gの硝酸銅3水和物を389gの脱イオン水に溶解し、28%アンモニア水を加えてpHを10.5〜11に調製した。この液に101gのNH4−モルデナイト(前掲のNH4−SCM5)を加え撹拌した後、吸引濾過した。濾別された固体を脱イオン水で洗浄した後、150℃で5時間乾燥し、さらにマッフル炉中で空気下において500℃で2時間焼成し、Cu−モルデナイトを得た。
Cu−ZSM5の調製
酢酸銅の4.0gを水500ccに溶解し、80℃に保持して、これにNH4-MFI-40(UOP社製ゼオライト、SiO2/Al23モル比40)29gを加えて、3時間撹拌した。ろ過、洗浄を行う。回収したろ物を150℃で3時間乾燥した。回収した粉末を上記と同じ溶液、方法にて再度イオン交換を行った。2回のイオン交換の後、500℃で4時間焼成し、Cu−ZSM5を調製した。
[触媒の製造]
<実施例>
触媒I
前述のNH4−SCM5粉末25gとCuO粉末(ケミライト社製、平均粒径0.52μm)0.56gとを乳鉢で均一になるよう混合し、得られた混合物にバインダーとしてのアルミナゾル28g及び脱イオン水26gを加え、十分に混練して、スラリーを得た。このスラリーを用いてセラミックコルゲート状ハニカム支持体(ニチアス製、直径21φx長さ50mm、セル数200セル/平方インチ)にウォッシュコートし、乾燥機で150℃において2時間乾燥し、さらにマッフル炉で空気下500℃において1時間焼成し、触媒Iを得た。
触媒Iの
(CuOの重量)/(CuOの重量+ゼオライトの重量)×100(%)
で表されるCuOの割合(以下、特に断らない限り、各成分の割合は(CuOの重量+ゼオライトの重量)の和に対する割合として表記する)は、2.2wt%であった。
触媒II及びIII
CuOの割合が6.9wt%(触媒II)及び12.3wt%(触媒III)となるよう前掲のNH4−SCM5粉末及びCuO粉末の量を選択した点を除き、触媒Iと同様にして触媒II及びIIIを製造した。
触媒IV
NH4−SCM5に代えて25.2gのFe−モルデナイト粉末(平均粒径4.2μm)を用い、CuO粉末の量を0.52gとした点を除き、触媒Iと同様にして触媒IVを製造した。触媒IVにおけるCuOの割合は、2.2wt%であった。
触媒V
CuO粉末に代えて0.19gのホプカライト粉末を用い、Fe−モルデナイトの量を25.5gにした点を除き、触媒IVと同様にして触媒Vを製造した。触媒VにおけるCuOの割合は0.2wt%であった。なお使用したホプカライトはズードケミー社製であり、その組成は以下の通りであり、平均粒径は7.3μmであった。
MnO2:72.6wt%;CuO:21.1wt%;K2O:3.7wt%.
触媒VI
ホプカライト粉末の量を0.56gとし、25.5gのFe−モルデナイトに代えて25.2gのCu−モルデナイトを使用した点を除き、触媒Vと同様にして触媒VIを製造した。触媒VIにおけるCuOの割合は0.5wt%であった。
触媒VII
CuOの割合が0.8wt%となるようCu−ゼオライト及びホプカライトの量を選択した点を除き、触媒Vと同様にして触媒VIIを製造した。
触媒VIII
前掲のNH4−SCM5を487g、CuO粉末を10.5g、Pt担持SiO2粉末(Pt担持量:0.04wt%)を17.5g、アルミナゾルを525g、及び脱イオン水を460g用いてスラリーを作成した。このスラリーを用い、触媒Iと同様にして触媒VIIIを製造した。
触媒IX
NH4−SCM5に代えてH−ZSM5(UOP社製、H−MFI40、SiO2/Al23モル比40(H−ZSM5と同等品);平均粒径2.8μm)を、アルミナゾルに代えてシリカゾルを用い、触媒におけるCuOの割合が6.0wt%となるよう、H−ZSM5及びCuOの重量を選択した点を除き、触媒Iと同様にして触媒IXを製造した。
触媒X
CuOの割合が6.3wt%、酸化マンガンの割合が0.7wt%となるようCuO粉末、酸化マンガン粉末(カラス社製)および前述のNH4−SCM5の量を選択し、触媒Vと同様にして触媒Xを製造した。
触媒XI
CuOの割合が1.7wt%となるよう前述のFe−ゼオライト、前述のホプカライトの量を選択し、バインダーとしてアルミナゾルに代えて32gのシリカゾルを使用した点を除き、触媒Vと同様にして触媒XIを製造した。
触媒XII
前掲のNH4−SCM5を105g、CuO粉末を14.0g、Pt担持TiO2粉末(Pt担持量:0.04wt%)を35g、アルミナゾル105g、脱イオン水240gを用いてスラリーを作成した。このスラリーを用い、触媒Iと同様にして触媒XIIを製造した
触媒XIII
CuOの割合が24wt%、SiO2/Al23モル比が18のH型モルデナイト(UOP社製、LZM8)が76wt%の割合で、CuO粉末とプロトン型ゼオライトの量を選択した以外は触媒Iと同様にして、触媒XIIIを製造した。
触媒XIV
CuOの割合が13wt%、触媒XIIIで用いたと同じのH型モルデナイト(UOP社製、LZM8)が87wt%の割合で、CuO粉末とプロトン型ゼオライトの量を選択した以外は触媒Iと同様にして、触媒XIVを製造した。
触媒XV
CuO粉末と前掲のH型モルデナイト(UOP社製、LZM8)を触媒XIVと同様の割合で用い、これにPt担持のTiO2粉末(Pt担持量:0.04wt%)を更に添加した以外は触媒XIVと同様にして、触媒XVを製造した。
触媒XVI
Pt担持TiO2粉末の代わりに、Pt担持のSiO2粉末(Pt担持量:0.04wt%)を用いた以外は触媒XVと同様にして、触媒XVIを製造した。
触媒XVII
CuO粉末と前掲のH型モルデナイト(UOP社製、LZM8)を同様の割合で用い、これにPd担持のAl23粉末(Pd担持量:0.04wt%)を更に添加した以外は触媒XVと同様にして、触媒XVIIを製造した。
触媒XVIII
触媒XVのH型モルデナイトの代わりに、SiO2/Al23モル比25のβ型ゼオライト(UOP社製、ゼオライトβ)を用いた以外は触媒XVと同様にして、触媒XVIIを製造した。
触媒XIX
触媒XVのH型モルデナイトの代わりに、SiO2/Al23モル比30のMFI型ゼオライト(ゼオリスト社製、CBV−3020)を用いた以外は触媒XVと同様にして、触媒XIXを製造した。
触媒XX
触媒XVのH型モルデナイトの代わりに、SiO2/Al23モル比50のMFI型ゼオライト(ゼオリスト社製、CBV−5524)を用いた以外は触媒XVと同様にして、触媒XIXを製造した。
触媒I−XXについて、組成を以下の表1に示す。各成分の割合は、CuO及びゼオライトの重量の和に対するwt%として表記する。
Figure 0005069467
<比較例>
触媒A
CuOを全てFe−モルデナイトで代替した点を除き、触媒IVと同様にして触媒Aを製造した。
触媒B
Fe−モルデナイトを全てホプカライトで代替した点を除き、触媒Vと同様にして触媒Bを製造した。
触媒C
市販の脱硝触媒(触媒化成社製)の粉砕品25.6g、ホプカライト2.1g、シリカゾル32gおよび水20gの混合スラリーを使用し、触媒Vと同様にして触媒Cを製造した。
触媒D
MnO2粉末を1.3g、NH4−SCM5を25g、アルミナゾルを28g、および水26gでスラリーを作成し、触媒Iと同様にして触媒Dを製造した。
触媒E
Fe−モルデナイトを全てCu−ZSM5で置き換えた点を除き、触媒Aと同様にして触媒Eを製造した。
触媒F
Cu−モルデナイトに代えてPt担持アルミナ触媒を用いた点を除き、触媒Dと同様にして触媒Fを製造した。
触媒G
触媒XVのH型モルデナイトの代わりに、SiO2/Al23モル比240(東ソー製、HSZ−690HOA)のH型モルデナイトを用いた以外は触媒XVと同様にして、触媒Gを製造した。
触媒H
触媒XVのH型モルデナイトの代わりに、SiO2/Al23モル比18(東ソー社製、HSZ−642NAA)のNa型モルデナイトを用いた以外は触媒XVと同様にして、触媒Hを製造した。
触媒I
硝酸銅20.0gと硝酸マグネシウム14.0gを脱イオン水100gに溶解した溶液に、H−ZSM5ゼオライト(UOP社製H−MFI40、SiO2/Al23モル比40)粉末61gおよびβ型ゼオライト(ゼオリスト社製、CBV−3020、SiO2/Al23モル比30)粉末22.6gを投入し、十分攪拌した後、乾燥機中にて120℃、10時間乾燥した。得られた粉末をメノウ乳鉢で更に粉砕し、得られた粉末を空気下、500℃で2時間焼成して、CuOとMgOを含有するゼオライト粉末を得た。得られた粉末21.6gとシリカバインダー25.9gを脱イオン水31gに投入し、スラリーを調製した。このスラリーを触媒Iの製造に使用したと同じコルゲート状ハニカムにウオッシュコートして、150℃で2時間乾燥した後、空気下で500℃、1時間焼成することにより触媒Iを得た。
得られたハニカム担持触媒(触媒I)1リットルあたりの組成は以下のとおりであった;
CuO:6.3g;MgO:2.1g;ゼオライト80.4g(内訳:H−ZSM5:63.5g、β:16.9g);CuO:ゼオライト(重量比)=7.3:92.7;MgO含有率(CuOとゼオライトの合計に対する重量%):2.4%.
触媒A−Iの組成を以下の表2に示す。
Figure 0005069467
[評価例1]
前述の各ハニカム型触媒にジメチルホルムアミドを含むガスを流通し、触媒活性を評価した。使用したガスの組成は以下の通りである。
ジメチルホルムアミド(DMF) 3000ppm
2 10mol%
水 1mol%
窒素 残部
SVは10000hr-1とし、反応温度を300℃、350℃、400℃、及び450℃とした。
詳細な測定条件は以下の通りである。まず、リアクターに触媒を充填し、N2流通下で所定温度まで加熱した。ガスの各成分の流量を調整し、所定のガス組成としてから、測定を開始した。サンプリングは、リアクターの入口及び出口で行った。各種成分の定量は、それぞれ以下の方法を用いた。
NO及びNO2:化学発光法
CO:定電位電解法
NH3、CO2、及びN2O:ガスクロマトグラフィー(TCD)
DMF、その他の生成物:ガスクロマトグラフィー(FID)
DMFの分解率、DMFのN2への転化率及び各生成物の収率は、以下の式により求めた。なお特に断らない限り、分解率、残存率、収率、選択率はモル%で表記する。
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
Figure 0005069467
リアクター通過後のガス中に含まれるNH3,NOx,N2O以外の含窒素有機化合物(「その他のN含有成分」と表記する)の生成量は、以下の方法で算出した。まず、触媒出口にさらにPt触媒を設置し、本発明の触媒通過後のガス中に残存するDMF、生成したNH3、及び「その他のN含有成分」をN2、NOx及びN2Oに転化させた。このPt触媒通過後のガスを前述の方法で分析し、NOx収率及びN2O収率を求めた。以下、この収率をNOx収率(Pt)及びN2O収率(Pt)と表記する。NOx収率(Pt)及びN2O収率(Pt)には、本発明の触媒により生成したNOx及びN2Oに加え、Pt触媒によりDMF、NH3、及び「その他のN含有成分」から生じたNOx及びN2Oが寄与する。
Figure 0005069467
なお、Pt触媒により、DMF、NH3、及び「その他のN含有成分」の窒素の80%がNOx及びN2Oに転化し、20%がN2に転化したと仮定した。
Figure 0005069467
上の二つの式より、その他のN含有成分収率を以下の式で算出した。
Figure 0005069467
2収率は、以下の式で求めた。
Figure 0005069467
評価結果を以下の表3及び4に示す。また本発明の触媒I、II、VIIおよびVIII、並びに比較例の触媒AおよびFについて、反応温度300〜450℃でのN2収率を図1に示す。
Figure 0005069467
Figure 0005069467
表3、表4および図1に示すように、酸化銅とゼオライトを含む本発明の触媒は、350℃〜450℃において、DMFをほぼ100%分解するとともに、NH3,NOx、N2O,その他N含有成分およびCOの生成が抑制され、N2への転化率が極めて高い触媒であることがわかる。例えば、触媒I−IV,VII,IX−XIでは、N2への転化率は90%以上である。
これに比べて、酸化銅を含まずゼオライトのみの触媒(触媒A及びD)は、350℃においてNH3またはN含有成分が多量に生成し、N2選択性が極めて低い。ゼオライトを含まない酸化銅系触媒(触媒BおよびC)および貴金属系触媒(触媒F)は、NOx及び/またはN2O選択率が高く、N2選択性が低い。またMgOを含有する比較例の触媒Iは、350℃におけてNH3を多量に生成し、N2収率性が低い。
従って、本発明の触媒は、窒素系排ガスの処理において優れた性能を示すといえる。
次に、銅酸化物及びゼオライトを混合した本発明の触媒(触媒IX)の評価結果と、Cuでイオン交換された比較例の触媒(触媒E)の評価結果を比較した(表5及び図2)。
Figure 0005069467
まず、銅酸化物及びゼオライトを混合した本発明の触媒(触媒IX)の300℃におけるDMF分解率が100%であるのに対し、Cuでイオン交換したゼオライトであるCu−ZSM5(触媒E)は79%であり、本発明の触媒の方が高活性であることがわかる。さらに、本発明の触媒IXの300−350℃におけるN2選択率が76−98%であるのに対し、比較例の触媒Eでは32−47%であり、本発明の触媒の方が選択性も優れていることがわかる。DMFの炭化水素成分に起因するCOの選択率に関しても、本発明の触媒IXは300〜350℃で約2〜7%であるのに対し、比較例の触媒Eでは、18〜28%であった。この結果から、本発明の触媒を用いるとCOの発生も抑制できることがわかる。
以上より明らかなように、本発明の触媒は、有機窒素化合物の分解率がほぼ100%という条件であってもNOx、N2O,COの生成量が極めて低く、高選択率でN2へ転化することができる。
[評価例2]
前述の触媒にアンモニアを含むガスを流通し、触媒活性を評価した。使用したガスの組成は以下の通りである。
アンモニア 5000ppm
2 10mol%
水 2mol%
窒素 残部
測定条件は、評価例1と同様であった。
触媒II、XI及びXIIの評価結果を以下の表6及び図3に示す。
Figure 0005069467
表6及び表3に示されるように、本発明の触媒はアンモニアを極めて高い選択率でN2へ転化することが明らかである。
ゼオライトの種類を変えた触媒組成のDMF分解性を比較した結果を表7に示す。
Figure 0005069467
H−モルデナイト(SiO2/Al23モル比10.7)を使用した触媒XIIは、300〜450度においてDMFを100%分解して、これを84.2〜97.1%N2に転化するのに対し、Na−モルデナイト(SiO2/Al23モル比10.7)を使用した触媒Hは、DMFを100%分解するが、N2への転化率は52.6〜71.8%であり、一方NOxとN2Oの収率が増加する。
またSiO2/Al23モル比240のH−モルデナイトを使用した触媒Gも、触媒Hと同様、N2への転化率は低い。
一方β型ゼオライトを使用した触媒XVIII、H−ZSMを使用した触媒XIXおよび触媒XXは、N2への転化率が高く、有機窒素化合物を100%分解するとともに、NH3,NOx、N2O,COなどの副生成物をほとんど生成することなく、N2へ高率で転化する性能を発揮することが示されている。
[評価例3]加速耐久試験
触媒XIVと触媒XVについて、以下の評価を行った;
流通したガス組成;
ジメチルホルムアミド(DMF); 3000ppm
2 ; 10mol%
水 ; 1mol%
SO2 ; 2ppm
窒素 ; 残部
上記組成のガスをSV20000hr-1、温度350℃にて触媒に流通し、500時間運転した後の触媒について、評価例1の条件にて、DMFの分解試験を実施した。500時間後の触媒の活性試験結果は以下のとおりであった;
注;反応温度:上段;300℃、下段350℃
DMF分解率(%) N2収率(%) CO収率(%)
触媒XIV; 49.8 32.9 2.7
100 90.7 14.6
触媒XV; 100 86.6 0.6
100 90.5 2.7
Ptを含む触媒XVはSO2存在下でも活性の低下が少なく、有機窒素化合物の分解率が高く維持され、N2転化率の低下も少ないことが明らかである。Ptの存在により、特に300℃という比較的低い温度でのN2収率向上やCO収率低減に効果的である。

Claims (9)

  1. 有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを250−400℃の温度範囲において浄化するための、触媒組成物であって、
    (a) 銅酸化物と、ゼオライトと、Pt、Pd、Ru、Rh、Ir及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上とを含み、
    該ゼオライトのSiO/Alモル比が3〜70であり、該ゼオライトがプロトン型、又は第8族金属、第9族金属、第10族金属、第11族金属のいずれかでイオン交換されたゼオライトの1種又は2種以上であり、
    (b) 当該銅酸化物及び当該ゼオライトの重量の和に対する、銅酸化物の重量が0.1wt%から40wt%の範囲にあり、しかも
    (c) 銅酸化物及びゼオライトの重量の和に対する、Pt、Pd、Ru、Rh、Ir及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上の重量の和が1ppmから500ppmの範囲にあることを特徴とする、
    (d) 前記排ガスを浄化するための、触媒組成物。
  2. マンガン酸化物をさらに含む請求項1に記載の触媒組成物。
  3. 銅酸化物及びゼオライトの重量の和に対するマンガン酸化物の重量が0.1wt%から10wt%の範囲にある請求項2に記載の触媒組成物。
  4. Pt、Pd、Ru、Rh、Ir、及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上を担持したシリカ、チタニア、アルミナよりなる群から選択される無機酸化物粒子を混合してなる、請求項1−3のいずれかに記載の触媒組成物。
  5. ゼオライトのSiO/Alモル比が5〜50である、請求項1−4のいずれかに記載の触媒組成物。
  6. ゼオライトがプロトン型であって、モルデナイト、MFI,β型のいずれか1種又は2種以上である、請求項1−5のいずれかに記載の触媒組成物。
  7. 触媒支持体;及び、
    該触媒支持体上に形成された、請求項1−6のいずれかに記載の触媒組成物を含む触媒層;
    を含む、
    有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するための触媒。
  8. 酸化銅粒子、ゼオライト粒子並びにPt,Pd,Ru,Rh、Ir及びそれらの合金からなる群からより選択される1種以上を担持した、シリカ粒子及び/又はチタニア粒子を混合して混合物を形成し;
    該混合物をスラリーとし;
    該スラリーを触媒支持体上に塗布して触媒層を形成する;
    工程を含む、
    有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを浄化するための請求項7に記載の触媒の製造方法。
  9. 有機窒素化合物、アンモニア、又はそれらの組み合わせを含む排ガスを、銅酸化物粉末、ゼオライト粉末並びにPt,Pd,Ru,Rh、Ir及びそれらの合金からなる群より選択される1種以上を担持した、シリカ粒子及び/又はチタニア粒子を混合することにより形成される触媒組成物を含む請求項7に記載の触媒と250−400℃において接触させ、Nに変換する工程;
    を含む、排ガス処理方法。
JP2006529191A 2004-07-15 2005-07-15 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法 Active JP5069467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006529191A JP5069467B2 (ja) 2004-07-15 2005-07-15 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004208279 2004-07-15
JP2004208279 2004-07-15
JP2006529191A JP5069467B2 (ja) 2004-07-15 2005-07-15 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法
PCT/JP2005/013171 WO2006006702A1 (ja) 2004-07-15 2005-07-15 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006006702A1 JPWO2006006702A1 (ja) 2008-07-31
JP5069467B2 true JP5069467B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=35784034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006529191A Active JP5069467B2 (ja) 2004-07-15 2005-07-15 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8575054B2 (ja)
EP (1) EP1787720B1 (ja)
JP (1) JP5069467B2 (ja)
KR (1) KR101126063B1 (ja)
CN (1) CN101018604B (ja)
IN (1) IN2007CH00672A (ja)
TW (1) TWI409104B (ja)
WO (1) WO2006006702A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004005411A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-18 Degussa Ag Hydrophobe Fällungskieselsäure für Entschäumerformulierungen
US7998423B2 (en) 2007-02-27 2011-08-16 Basf Corporation SCR on low thermal mass filter substrates
PL2117702T3 (pl) * 2007-02-27 2021-05-04 Basf Corporation Katalizatory dwufunkcyjne do selektywnego utleniania amoniaku
DK2517778T4 (da) * 2007-04-26 2021-03-08 Johnson Matthey Plc Overgangsmetal/aei-zeolit-scr-katalysator
FR2920758B1 (fr) * 2007-09-07 2009-11-13 Inst Francais Du Petrole Materiau cristallise a porosite hierarchisee et comprenant du silicium
US7727499B2 (en) * 2007-09-28 2010-06-01 Basf Catalysts Llc Ammonia oxidation catalyst for power utilities
WO2009075311A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Nikki-Universal Co., Ltd. アンモニア分解触媒および該触媒によるアンモニア含有排ガスの処理方法
WO2009141872A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US10632423B2 (en) * 2008-11-03 2020-04-28 Basf Corporation Bimetallic catalysts for selective ammonia oxidation
US8524185B2 (en) * 2008-11-03 2013-09-03 Basf Corporation Integrated SCR and AMOx catalyst systems
US10583424B2 (en) * 2008-11-06 2020-03-10 Basf Corporation Chabazite zeolite catalysts having low silica to alumina ratios
CN101905156B (zh) * 2009-06-04 2013-02-13 唐幸福 一种高效固定源脱硝整体型催化剂
TWI414356B (zh) * 2009-12-31 2013-11-11 Univ Nat Yunlin Sci & Tech 結合氧化亞銅與沸石之吸附觸媒的製造方法
KR20130041943A (ko) * 2010-07-15 2013-04-25 바스프 에스이 질소 산화물의 선택적인 환원을 위한 구리 함유 zsm-34, 오프레타이트 및/또는 에리오나이트 제올라이트 물질
JP5616382B2 (ja) * 2012-03-05 2014-10-29 株式会社豊田中央研究所 酸化触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法
CN102772996B (zh) * 2012-07-18 2014-01-15 常州大学 一种处理化肥厂废气中氨氮处理方法
CN102776034B (zh) * 2012-07-18 2014-01-15 常州大学 一种处理焦化煤气中高浓度氨氮的方法
CN102772997B (zh) * 2012-07-18 2014-06-11 常州大学 一种处理化工废气中高浓度氨氮的方法
CN102773008B (zh) * 2012-07-18 2014-06-25 常州大学 一种处理炼油废气中高浓度氨氮的方法
WO2015011819A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 三菱電機株式会社 脱臭装置
CN105848780B (zh) 2013-12-26 2018-12-18 日挥通用株式会社 氨分解催化剂
EP3129140B1 (en) 2014-04-07 2020-04-29 Haldor Topsøe A/S Method for producing metal exchanged microporous materials by solid-state ion exchange
JP6393591B2 (ja) * 2014-11-12 2018-09-19 日立造船株式会社 アルデヒド分解触媒および排ガス処理設備ならびに排ガス処理方法
US9901900B2 (en) 2014-11-13 2018-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Gas-adsorbing material and vacuum insulation material including the same
ITUB20154976A1 (it) 2015-10-16 2017-04-16 Lavazza Luigi Spa Procedimento per il trattamento degli effluenti gassosi sviluppati in un impianto di tostatura del caffe.
CN107913596B (zh) * 2016-10-09 2020-05-05 中国石油化工股份有限公司 含氰废气催化氧化脱氰方法
CN106807432A (zh) * 2017-02-06 2017-06-09 无锡威孚环保催化剂有限公司 一种用于NO氧化的Pt‑Pd双金属催化剂及其制备方法
CN109569272B (zh) * 2017-09-28 2021-11-30 中国石油化工股份有限公司 含氰废气处理方法
CN108816275B (zh) * 2018-04-19 2021-02-05 南京红太阳生物化学有限责任公司 一种用于合成气制吡啶碱的催化剂及制备方法和应用
CN111346502B (zh) * 2018-12-20 2022-03-11 中国石油化工股份有限公司 一种不完全再生烟气的处理方法
EP3903933A4 (en) * 2018-12-27 2022-10-05 Nikki-Universal Co., Ltd. CATALYST FOR AMMONIA DECOMPOSITION AND EXHAUST GAS PURIFICATION PROCESS
CN110918117B (zh) * 2019-11-28 2023-03-21 浙江师范大学 一种用于消除含氮有机物的催化剂及其制备方法
CN111215130B (zh) * 2019-11-28 2023-03-21 浙江师范大学 一种用于消除二乙胺的催化剂及其制备方法
JP6956826B2 (ja) * 2020-04-03 2021-11-02 株式会社キャタラー 排ガス浄化触媒装置
CN114632524A (zh) * 2022-05-18 2022-06-17 中国环境科学研究院 一种用于石化废水处理的铜-锰/三氧化二铝催化剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146683A (ja) * 1991-05-16 1993-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒体およびその製造方法
JPH07328440A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アンモニア分解用触媒
JPH08309152A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガスの浄化方法
JPH08332388A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Sakai Chem Ind Co Ltd アンモニア分解剤
JPH09299461A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭体
JP3485350B2 (ja) * 1994-04-18 2004-01-13 日本化学工業株式会社 酸化分解性脱臭触媒

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4116362A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Solvay Catalysts Gmbh Verfahren zur entfernung des ammoniakgehaltes in gasen
JPH05115751A (ja) * 1991-10-24 1993-05-14 Tokyo Gas Co Ltd ガス燃焼排ガスの処理方法および該方法に用いられる触媒
US5254327A (en) * 1992-04-03 1993-10-19 Intevep, S.A. Zeolitic catalyst of MFI type, its preparation and use
JPH06334A (ja) * 1992-06-16 1994-01-11 Kurabo Ind Ltd 除塵脱硝フィルター
JP3321214B2 (ja) * 1992-11-16 2002-09-03 エヌ・イーケムキャット株式会社 排気ガス浄化用触媒
DK171722B1 (da) 1994-10-14 1997-04-14 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til katalytisk lavtemperaturoxidation af ammoniak i en ammoniakholdig gas
NL1002847C2 (nl) 1996-04-11 1997-10-15 Sara Lee De Nv Werkwijze voor het katalytisch verbranden van afgassen.
JPH10249165A (ja) * 1997-03-07 1998-09-22 Masaru Ichikawa アンモニア含有ガスの処理方法
EP0888808B1 (en) * 1997-07-02 2004-10-06 Tosoh Corporation Adsorbent for a hydrocarbon, and exhaust gas-purifying catalyst
CN100457238C (zh) * 1998-02-22 2009-02-04 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 用于净化内燃机尾气和/或工业废气的催化剂及其制备
JP3655802B2 (ja) 2000-04-14 2005-06-02 日本電気株式会社 廃水処理方法及び当該方法を用いた廃水処理装置
AU2002364694A1 (en) * 2001-11-09 2003-06-30 Engelhard Corporation Platinum group metal promoted copper oxidation catalysts and methods for carbon monoxide remediation
JP4096052B2 (ja) 2002-07-31 2008-06-04 独立行政法人産業技術総合研究所 廃ガス中に含まれるニトリル化合物の分解処理方法
JP2004167306A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP4791049B2 (ja) * 2005-02-16 2011-10-12 ニチアス株式会社 エアフィルタ用シート及びその製造方法並びにエアフィルタ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05146683A (ja) * 1991-05-16 1993-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒体およびその製造方法
JP3485350B2 (ja) * 1994-04-18 2004-01-13 日本化学工業株式会社 酸化分解性脱臭触媒
JPH07328440A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd アンモニア分解用触媒
JPH08309152A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガスの浄化方法
JPH08332388A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Sakai Chem Ind Co Ltd アンモニア分解剤
JPH09299461A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱臭体

Also Published As

Publication number Publication date
US8575054B2 (en) 2013-11-05
IN2007CH00672A (ja) 2007-08-24
EP1787720B1 (en) 2016-11-02
EP1787720A1 (en) 2007-05-23
TW200615048A (en) 2006-05-16
US20070286786A1 (en) 2007-12-13
WO2006006702B1 (ja) 2006-03-30
KR101126063B1 (ko) 2012-03-29
CN101018604B (zh) 2010-12-08
CN101018604A (zh) 2007-08-15
JPWO2006006702A1 (ja) 2008-07-31
WO2006006702A1 (ja) 2006-01-19
TWI409104B (zh) 2013-09-21
KR20070033473A (ko) 2007-03-26
EP1787720A4 (en) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069467B2 (ja) 有機窒素化合物含有排ガスの浄化用触媒、および同排ガスの浄化方法
RU2715701C2 (ru) Не содержащий металла платиновой группы катализатор окисления проскочившего аммиака
US7727499B2 (en) Ammonia oxidation catalyst for power utilities
DE102016111000A1 (de) Gegen NH3-Überdosierung toleranter SCR-Katalysator
JP2017521246A (ja) アンモニア酸化触媒として上部層scrコンポーネントを有するペロブスカイト、及びディーゼル機関における排気エミッション制御のためのシステム
US5457268A (en) Selective oxidation catalysts for halogenated organics
JP5622944B2 (ja) 窒素含有化合物の変換方法
CN111801164A (zh) 具有原位Pt固定的氨漏失催化剂
KR20150121074A (ko) NOx 트랩 조성물
EP0528982A4 (en) Catalysts for the destruction of halogenated organics
JP2013533804A (ja) NOxの選択的還元用の銅含有ZSM−34、OFF及び/又はERIゼオライト系材料
KR20130041943A (ko) 질소 산화물의 선택적인 환원을 위한 구리 함유 zsm-34, 오프레타이트 및/또는 에리오나이트 제올라이트 물질
KR20040010605A (ko) 기체중의 n2o 함량을 감소시키는 방법 및 선택된 촉매
JP7492743B2 (ja) アンモニア分解用触媒及び排ガスの処理方法
JP2013530831A (ja) NOxの選択的還元用の銅含有ZSM−34、オフレタイト(OFF)及び/又はエリオナイト(ERI)ゼオライト材料
WO1991017828A1 (en) Catalysts for the destruction of halogenated organics
CN115023285A (zh) 具有原位Pt固定的氨漏失催化剂
JPH0768180A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH07121361B2 (ja) 窒素酸化物の接触還元用触媒
JP3295992B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2007021482A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア処理方法
JPH09150061A (ja) アンモニア分解触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5069467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250