JP5061560B2 - Steering device - Google Patents

Steering device Download PDF

Info

Publication number
JP5061560B2
JP5061560B2 JP2006266467A JP2006266467A JP5061560B2 JP 5061560 B2 JP5061560 B2 JP 5061560B2 JP 2006266467 A JP2006266467 A JP 2006266467A JP 2006266467 A JP2006266467 A JP 2006266467A JP 5061560 B2 JP5061560 B2 JP 5061560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
nut
column
feed
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006266467A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008081073A (en
Inventor
修 立脇
一穂 力石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2006266467A priority Critical patent/JP5061560B2/en
Priority to PCT/JP2007/053687 priority patent/WO2007102348A1/en
Priority to US11/909,626 priority patent/US20080216597A1/en
Priority to EP07715022A priority patent/EP1880917A1/en
Publication of JP2008081073A publication Critical patent/JP2008081073A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5061560B2 publication Critical patent/JP5061560B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明はステアリング装置、特に、ステアリングホイールのチルト位置、または、チルト位置とテレスコピック位置の両方を、送りねじ機構の送り運動により調整することができるステアリング装置に関する。   The present invention relates to a steering device, and more particularly to a steering device capable of adjusting a tilt position of a steering wheel or both a tilt position and a telescopic position by a feed movement of a feed screw mechanism.

運転者の体格や運転姿勢に応じて、ステアリングホイールのチルト位置、または、チルト位置とテレスコピック位置の両方を調整する必要がある。このチルト位置、または、チルト位置とテレスコピック位置の両方の調整を、電動モータの回転で送りねじ軸を回転させ、この送りねじ軸に螺合する送りナットを直進移動させて行うステアリング装置がある。   It is necessary to adjust the tilt position of the steering wheel or both the tilt position and the telescopic position according to the physique and driving posture of the driver. There is a steering device that adjusts the tilt position or both the tilt position and the telescopic position by rotating a feed screw shaft by rotation of an electric motor and moving a feed nut screwed to the feed screw shaft straightly.

ステアリング装置のチルト位置を電動モータの回転で調整する送りねじ機構を有するステアリング装置として、特許文献1及び特許文献2に示すステアリング装置がある。特許文献1のステアリング装置の送りねじ機構では、送りナットは直線運動するのに対し、コラムはチルト中心軸を支点として円弧運動するため、これら両運動には、コラムの中心軸線方向のずれが生じる。   As a steering device having a feed screw mechanism for adjusting the tilt position of the steering device by the rotation of an electric motor, there are steering devices shown in Patent Literature 1 and Patent Literature 2. In the feed screw mechanism of the steering device of Patent Document 1, the feed nut moves linearly, whereas the column moves in a circular arc with the tilt central axis as a fulcrum, and therefore, both of these movements cause a shift in the central axis direction of the column. .

チルト位置調整を滑らかに行うために、送りナットに対してコラムの中心軸線方向に相対摺動可能にナットホルダを連結し、このナットホルダを介して送りナットをコラムに連結するという解決方法がある。この解決方法では、送りナットをコラムに連結した位置と送りナットの中心位置が、コラムの軸方向にずれることができるため、これら両運動のコラムの中心軸線方向のずれを吸収することができる。   In order to smoothly adjust the tilt position, there is a solution in which a nut holder is connected to a feed nut so as to be relatively slidable in the central axis direction of the column, and the feed nut is connected to the column via the nut holder. . In this solution, since the position where the feed nut is connected to the column and the center position of the feed nut can be shifted in the axial direction of the column, it is possible to absorb the shift in the central axis direction of the column of both these motions.

しかし、送りナットとナットホルダが、コラムの中心軸線方向に円滑に相対摺動するためには、送りナットとナットホルダとの間の摺動面には適正な隙間が必要となる。また、送りナットとナットホルダの材質が異なる場合には、温度変化に伴う寸法変化量の差を考慮して、常温状態で、送りナットとナットホルダとの間の摺動面に、ある程度の隙間を与える場合がある。   However, in order for the feed nut and the nut holder to smoothly slide relative to each other in the direction of the central axis of the column, an appropriate gap is required on the sliding surface between the feed nut and the nut holder. If the feed nut and nut holder are made of different materials, a certain amount of clearance will be formed on the sliding surface between the feed nut and the nut holder at room temperature in consideration of the difference in dimensional change with temperature change. May give.

しかしながら、送りナットとナットホルダとの間の摺動面に隙間があると、運転者がステアリング装置のステアリングホイールを握って運転操作をした時に、ステアリング装置にガタを感じるため、ステアリング装置の剛性感が低下して、操舵フィーリングが悪化するという問題点があった。   However, if there is a gap in the sliding surface between the feed nut and the nut holder, the driver feels rattling when the driver performs a driving operation while holding the steering wheel of the steering device. As a result, the steering feeling deteriorates.

特公平6−37172号公報Japanese Examined Patent Publication No. 6-37172 特開2000−238647号公報JP 2000-238647 A

本発明は、チルト位置調整時に、送りナットとナットホルダがコラムの中心軸線方向に相対摺動しても、ステアリング装置にガタを感じることがなく、ステアリング装置の剛性感が向上して、操舵フィーリングの悪化を抑制可能なステアリング装置を提供することを課題とする。   According to the present invention, even when the feed nut and the nut holder slide relative to each other in the direction of the central axis of the column when adjusting the tilt position, the steering device does not feel loose and the rigidity of the steering device is improved. It is an object of the present invention to provide a steering device that can suppress deterioration of the ring.

上記課題は以下の手段によって解決される。すなわち、第1番目の発明は、車体後方側にステアリングホイールが装着されるステアリングシャフト、車体取付けブラケットを介して車体に取り付けられ、上記ステアリングシャフトを回転可能に軸支するとともに、チルト中心軸を支点とするチルト位置調整、または、チルト中心軸を支点とするチルト位置調整と、上記ステアリングシャフトの中心軸線に沿ったテレスコピック位置調整の両方が可能なコラム、上記コラムまたは車体取付けブラケットに設けられた電動アクチュエータ、上記電動アクチュエータによって駆動され、互いに螺合する送りねじ軸と送りナットの相対移動で、上記コラムのチルト運動を行うチルト駆動機構、上記送りナットの外周に上記コラムの中心軸線に略平行に摺動可能に外嵌されると共に、上記コラムに連結されたナットホルダ、上記送りナットとナットホルダとの嵌合隙間に装着されて、送りナットの外周をその弾性力によって締め付ける環状の弾性体を備えたことを特徴とするステアリング装置である。
The above problem is solved by the following means. That is, the first invention is attached to the vehicle body via a steering shaft on which a steering wheel is mounted on the rear side of the vehicle body and a vehicle body mounting bracket, and rotatably supports the steering shaft and supports the tilt center axis as a fulcrum. The tilt position adjustment, or the tilt position adjustment with the tilt center axis as a fulcrum and the telescopic position adjustment along the center axis of the steering shaft, and the electric motor provided on the column or the vehicle body mounting bracket An actuator, a tilt drive mechanism that performs a tilting motion of the column by relative movement of a feed screw shaft and a feed nut that are screwed to each other and driven by the electric actuator; an outer periphery of the feed nut is substantially parallel to the central axis of the column It is slidably fitted and attached to the column Sintered been nut holder, is mounted on the fitting gap between the feed nut and the nut holder is a steering device characterized by comprising an elastic body annular tightening the outer circumference of the feed nut by its elastic force.

第2番目の発明は、第1番目の発明のステアリング装置において、上記送りナットの外周は円柱形状に形成され、上記ナットホルダの内周には、上記送りナットの円柱形状の外周に外嵌する円筒孔が形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   According to a second invention, in the steering device according to the first invention, the outer periphery of the feed nut is formed in a cylindrical shape, and the inner periphery of the nut holder is fitted on the outer periphery of the cylindrical shape of the feed nut. A steering device characterized in that a cylindrical hole is formed.

第3番目の発明は、第1番目の発明のステアリング装置において、上記送りナットの外周は角柱形状に形成され、上記ナットホルダの内周には、上記送りナットの角柱形状の外周に外嵌する矩形孔が形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   According to a third invention, in the steering device of the first invention, the outer periphery of the feed nut is formed in a prismatic shape, and the inner periphery of the nut holder is externally fitted to the outer periphery of the prismatic shape of the feed nut. A steering device characterized in that a rectangular hole is formed.

第4番目の発明は、第1番目の発明のステアリング装置において、上記送りナットの外周は多角柱形状に形成され、上記ナットホルダの内周には、上記送りナットの多角柱形状の外周に外嵌する多角形孔が形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   According to a fourth invention, in the steering device of the first invention, the outer periphery of the feed nut is formed in a polygonal column shape, and the inner periphery of the nut holder is external to the outer periphery of the polygonal column shape of the feed nut. The steering device is characterized in that a polygonal hole to be fitted is formed.

第5番目の発明は、第1番目の発明のステアリング装置において、上記弾性体は断面が円形に形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   A fifth aspect of the invention is the steering apparatus according to the first aspect of the invention, wherein the elastic body has a circular cross section.

第6番目の発明は、第5番目の発明のステアリング装置において、上記弾性体の材質は合成ゴムであることを特徴とするステアリング装置である。   A sixth invention is a steering device according to the fifth invention, wherein the elastic body is made of synthetic rubber.

第7番目の発明は、第5番目の発明のステアリング装置において、上記弾性体の材質は合成樹脂であることを特徴とするステアリング装置である。   A seventh invention is a steering device according to the fifth invention, wherein the elastic body is made of a synthetic resin.

第8番目の発明は、第5番目から第7番目までのいずれかの発明のステアリング装置において、上記弾性体は上記ナットホルダの内周に形成された環状溝に挿入されていることを特徴とするステアリング装置である。   An eighth invention is characterized in that, in the steering device according to any of the fifth to seventh inventions, the elastic body is inserted into an annular groove formed in an inner periphery of the nut holder. Steering apparatus.

第9番目の発明は、第5番目から第7番目までのいずれかの発明のステアリング装置において、上記弾性体は複数形成されていることを特徴とするステアリング装置である。   A ninth invention is a steering device according to any one of the fifth to seventh inventions, wherein a plurality of the elastic bodies are formed.

第10番目の発明は、第9番目の発明のステアリング装置において、上記弾性体は上記ナットホルダの内周に形成された複数の環状溝に各々挿入されていることを特徴とするステアリング装置である。   A tenth invention is the steering device according to the ninth invention, wherein the elastic body is inserted into a plurality of annular grooves formed on the inner periphery of the nut holder. .

本発明のステアリング装置では、電動アクチュエータによって駆動され、互いに螺合する送りねじ軸と送りナットの相対移動で、コラムのチルト運動を行うチルト駆動機構であって、送りナットの外周にコラムの中心軸線に略平行に摺動可能に外嵌されると共に、コラムに連結されたナットホルダを有し、送りナットとナットホルダとの嵌合隙間に装着されて、送りナットの外周をその弾性力によって締め付ける弾性体を備えている。   The steering device according to the present invention is a tilt drive mechanism that is driven by an electric actuator and performs a tilting motion of a column by relative movement of a feed screw shaft and a feed nut that are screwed together. It has a nut holder that is slidably fitted substantially parallel to the column, and has a nut holder connected to the column. The nut holder is fitted in a fitting gap between the feed nut and the nut holder, and the outer periphery of the feed nut is tightened by its elastic force. It has an elastic body.

従って、チルト位置調整時に、送りナットとナットホルダがコラムの中心軸線方向に相対摺動しても、送りナットの外周を弾性体がその弾性力によって締め付けるため、ステアリング装置にガタを感じることがなく、ステアリング装置の剛性感が向上して、操舵フィーリングの悪化を抑制することができる。   Therefore, when adjusting the tilt position, even if the feed nut and the nut holder slide relative to each other in the direction of the center axis of the column, the elastic body tightens the outer periphery of the feed nut with its elastic force, so that the steering device does not feel loose. The rigidity feeling of the steering device is improved, and the deterioration of the steering feeling can be suppressed.

以下の実施例では、ステアリングホイールの上下方向位置と前後方向位置の両方の位置を調整する、チルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置に本発明を適用した例について説明する。もちろん、本発明は、ステアリングホイールの上下方向位置のみが調整可能なチルト式の電動ステアリング装置に適用してもよい。   In the following embodiments, an example in which the present invention is applied to a tilt / telescopic electric steering apparatus that adjusts both the vertical position and the front / rear position of the steering wheel will be described. Of course, the present invention may be applied to a tilt-type electric steering apparatus in which only the vertical position of the steering wheel can be adjusted.

図1は本発明の電動ステアリング装置101を車両に取り付けた状態を示す全体斜視図である。電動ステアリング装置101は、ステアリングシャフト102を回動自在に軸支している。ステアリングシャフト102には、その上端(車体後方側)にステアリングホイール103が装着され、ステアリングシャフト102の下端(車体前方側)には、ユニバーサルジョイント104を介して中間シャフト105が連結されている。   FIG. 1 is an overall perspective view showing a state where an electric steering device 101 of the present invention is attached to a vehicle. The electric steering device 101 supports a steering shaft 102 so as to be rotatable. A steering wheel 103 is attached to the upper end (rear side of the vehicle body) of the steering shaft 102, and an intermediate shaft 105 is connected to the lower end of the steering shaft 102 (front side of the vehicle body) via a universal joint 104.

中間シャフト105には、その下端にユニバーサルジョイント106が連結され、ユニバーサルジョイント106には、ラックアンドピニオン機構等からなるステアリングギヤ107が連結されている。   A universal joint 106 is connected to the lower end of the intermediate shaft 105, and a steering gear 107 including a rack and pinion mechanism is connected to the universal joint 106.

運転者がステアリングホイール103を回転操作すると、ステアリングシャフト102、ユニバーサルジョイント104、中間シャフト105、ユニバーサルジョイント106を介して、その回転力がステアリングギヤ107に伝達され、ラックアンドピニオン機構を介して、タイロッド108を移動し、車輪の操舵角を変えることができる。   When the driver rotates the steering wheel 103, the rotational force is transmitted to the steering gear 107 via the steering shaft 102, the universal joint 104, the intermediate shaft 105, and the universal joint 106. 108 can be moved to change the steering angle of the wheel.

次に、本発明の実施例1から実施例2のステアリング装置の詳細な構造について説明する。   Next, the detailed structure of the steering device according to the first to second embodiments of the present invention will be described.

図2は本発明の実施例1のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置の要部を示す正面図である。図3は図2のA−A断面図であって、チルト駆動機構の要部を示す。図4は図3のB−B断面図であって、チルト駆動機構の送りナットとナットホルダとの嵌合部の要部を示す。図5は図3のC−C断面図である。図6は図4の送りナットとナットホルダとの嵌合部の剛性線図である。   FIG. 2 is a front view showing a main part of the tilt / telescopic electric steering device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 2 and shows a main part of the tilt drive mechanism. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 3 and shows a main part of a fitting portion between the feed nut and the nut holder of the tilt drive mechanism. 5 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. FIG. 6 is a rigidity diagram of a fitting portion between the feed nut and the nut holder of FIG.

図2から図4に示すように、本発明のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置101は、車体取付けブラケット2、ロアーコラム(アウターコラム)3、アッパーコラム(インナーコラム)4等から構成されている。   As shown in FIGS. 2 to 4, the tilt / telescopic type electric steering apparatus 101 of the present invention includes a vehicle body mounting bracket 2, a lower column (outer column) 3, an upper column (inner column) 4, and the like. .

車体後方側の車体取付けブラケット2は、その上板21が車体11に固定されている。ロアーコラム3の車体前方側(図2の右側)には、操舵補助部(電動アシスト機構)35のハウジング351の左端が圧入によって固定される。操舵補助部35は、電動モータ352、減速ギヤボックス部353、出力軸354等から構成されている。操舵補助部35は、ブラケット31によって、チルト中心軸32を介して車体11にチルト位置調整(図2の紙面に平行な平面内で揺動)可能に支持されている。   An upper plate 21 of the vehicle body mounting bracket 2 on the rear side of the vehicle body is fixed to the vehicle body 11. The left end of the housing 351 of the steering assist portion (electric assist mechanism) 35 is fixed to the front side of the vehicle body of the lower column 3 (right side in FIG. 2) by press fitting. The steering assist unit 35 includes an electric motor 352, a reduction gear box unit 353, an output shaft 354, and the like. The steering assisting part 35 is supported by the bracket 31 so as to be able to adjust the tilt position (swing in a plane parallel to the paper surface of FIG. 2) via the tilt center shaft 32.

ロアーコラム3の内周には、アッパーコラム4がテレスコピック位置調整(ロアーコラム3の中心軸線に平行に摺動)可能に嵌合している。アッパーコラム4には、上部ステアリングシャフト102Aが回動可能に軸支され、上部ステアリングシャフト102Aの車体後方側(図2の左側)端部には、ステアリングホイール103が固定されている。   The upper column 4 is fitted to the inner periphery of the lower column 3 so as to be capable of telescopic position adjustment (sliding parallel to the central axis of the lower column 3). An upper steering shaft 102A is pivotally supported on the upper column 4, and a steering wheel 103 is fixed to a rear body side (left side in FIG. 2) of the upper steering shaft 102A.

ロアーコラム3には、図示しない下部ステアリングシャフトが回動可能に軸支され、下部ステアリングシャフトは上部ステアリングシャフト102Aとスプライン嵌合している。従って、アッパーコラム4のテレスコピック位置に関わらず、上部ステアリングシャフト102Aの回転が下部ステアリングシャフトに伝達される。   A lower steering shaft (not shown) is rotatably supported on the lower column 3, and the lower steering shaft is splined to the upper steering shaft 102A. Therefore, regardless of the telescopic position of the upper column 4, the rotation of the upper steering shaft 102A is transmitted to the lower steering shaft.

操舵補助部35は、下部ステアリングシャフトに作用するトルクを検出し、電動モータ352を駆動して、出力軸354を所要の操舵補助力で回転させ、車体前方側に接続される中間シャフト105を経由して、ステアリングギヤ107に連結され、車輪の操舵角を変えることができる。   The steering assist unit 35 detects torque acting on the lower steering shaft, drives the electric motor 352, rotates the output shaft 354 with a required steering assist force, and passes through the intermediate shaft 105 connected to the front side of the vehicle body. Thus, the steering angle of the wheel can be changed by being connected to the steering gear 107.

車体取付けブラケット2の上板21には、上板21から下方に平行に延びる左右の側板22、22が形成され、この左右の側板22、22の内側面に、ロアーコラム3がチルト摺動可能に挟持されている。   Left and right side plates 22, 22 extending in parallel downward from the upper plate 21 are formed on the upper plate 21 of the vehicle body mounting bracket 2, and the lower column 3 can be slid on the inner side surfaces of the left and right side plates 22, 22. Is sandwiched between.

ロアーコラム3の下面外周には、テレスコ位置調整を行うテレスコ駆動機構5が取付けられている。また、車体取付けブラケット2の下方には、チルト位置調整を行うチルト駆動機構6が取付けられている。   A telescopic drive mechanism 5 for adjusting the telescopic position is attached to the outer periphery of the lower column 3. A tilt drive mechanism 6 for adjusting the tilt position is attached below the vehicle body mounting bracket 2.

ロアーコラム3の下面外周には、テレスコ用モータ51が取付けられている。ロアーコラム3の下面には、ロアーコラム3の中心軸線に平行に送りねじ軸53が取付られ、送りねじ軸53の車体後方端(図2の左端)が、アッパーコラム4の車体後方端に固定されたフランジ41の下端に連結されている。   A telescopic motor 51 is attached to the outer periphery of the lower surface of the lower column 3. A feed screw shaft 53 is attached to the lower surface of the lower column 3 in parallel with the central axis of the lower column 3, and the rear end (left end in FIG. 2) of the feed screw shaft 53 is fixed to the rear end of the upper column 4. The lower end of the flange 41 is connected.

テレスコ用モータ51の回転が、図示しないウォームホイールに伝達され、送りねじ軸53に螺合する図示しない送りナットを回転させる。この送りナットの回転で送りねじ軸53を往復移動(図2の左右方向の移動)して、アッパーコラム4をテレスコピック位置調整する。   The rotation of the telescopic motor 51 is transmitted to a worm wheel (not shown), and a feed nut (not shown) that is screwed to the feed screw shaft 53 is rotated. By rotating the feed nut, the feed screw shaft 53 is reciprocated (moved in the left-right direction in FIG. 2), and the telescopic position of the upper column 4 is adjusted.

チルト駆動機構6用のチルト用モータ61の出力軸66(図5参照)に取付けられたウォーム62が、送りねじ軸63(図3参照)の下方に取付けられたウォームホイール64に噛み合って、チルト用モータ61の回転を送りねじ軸63に伝達している。ウォーム62は、軸受671、672によって、車体取付けブラケット2の下端に回転可能に軸支されている。   The worm 62 attached to the output shaft 66 (see FIG. 5) of the tilt motor 61 for the tilt drive mechanism 6 meshes with the worm wheel 64 attached below the feed screw shaft 63 (see FIG. 3) to tilt. The rotation of the motor 61 is transmitted to the feed screw shaft 63. The worm 62 is rotatably supported at the lower end of the vehicle body mounting bracket 2 by bearings 671 and 672.

送りねじ軸63は、チルト用モータ61の中心軸線に対して垂直(図2、図3の上下方向)に延び、その上端と下端が、軸受681、682によって車体取付けブラケット2に回転可能に軸支されている。送りねじ軸63の外周に形成された雄ねじには、円柱形状の送りナット65の雌ねじ652が螺合し、この送りねじ軸63と送りナット65によって、チルト駆動用の送りねじ機構が構成されている。送りねじ軸63が回転すると、送りナット65は垂直方向に直線運動を行う。   The feed screw shaft 63 extends perpendicularly to the central axis of the tilting motor 61 (the vertical direction in FIGS. 2 and 3), and the upper and lower ends of the lead screw shaft 63 are rotatable to the vehicle body mounting bracket 2 by bearings 681 and 682. It is supported. A female screw 652 of a cylindrical feed nut 65 is screwed to the male screw formed on the outer periphery of the feed screw shaft 63, and the feed screw shaft 63 and the feed nut 65 constitute a feed screw mechanism for tilt driving. Yes. When the feed screw shaft 63 rotates, the feed nut 65 linearly moves in the vertical direction.

送りナット65の円柱形状の外周651には、外径形状が角柱形状のナットホルダ71の円筒孔711が外嵌している。その結果、ナットホルダ71は、ロアーコラム3の中心軸線方向に略平行(チルト用モータ61の中心軸線に対して平行)に相対摺動可能に、送りナット65に連結されている。   A cylindrical hole 711 of a nut holder 71 whose outer diameter shape is a prismatic shape is fitted on a cylindrical outer periphery 651 of the feed nut 65. As a result, the nut holder 71 is connected to the feed nut 65 so as to be relatively slidable substantially parallel to the central axis direction of the lower column 3 (parallel to the central axis line of the tilting motor 61).

また、ナットホルダ71は、その上面716と下面717の左右方向(図3で見て)の中央部に、ロアーコラム3の中心軸線方向に平行(図3の紙面に直交する方向、図4の左右方向)に長い長孔72、72を形成している。そして、上記送りねじ軸63をこれら各長孔72、72を通じて、ナットホルダ71内に挿通している。   Further, the nut holder 71 is parallel to the central axis direction of the lower column 3 (in a direction orthogonal to the paper surface of FIG. 3, as shown in FIG. Long holes 72, 72 are formed in the left-right direction). The feed screw shaft 63 is inserted into the nut holder 71 through the long holes 72 and 72.

上記送りナット65は、ナットホルダ71の長さ方向(図3の紙面に直交する方向、図4の左右方向)の何れかの側からこのナットホルダ71内に挿入する。また、このナットホルダ71に上記長孔72、72を通じて挿通した送りねじ軸63の雄ねじ部に、上記送りナット65の雌ねじ652を螺合させている。   The feed nut 65 is inserted into the nut holder 71 from either side in the length direction of the nut holder 71 (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 3, the left-right direction of FIG. 4). The female screw 652 of the feed nut 65 is screwed into the male screw portion of the feed screw shaft 63 inserted through the long holes 72 and 72 into the nut holder 71.

また、図3に示すように、ロアーコラム3の右側面(図3の右側)33には、円形孔34が形成されている。そして、この円形孔34内に、ナットホルダ71の左側面714に突出して形成した円柱形状の連結ピン712が、円形孔34に対して相対回転可能に内嵌している。   As shown in FIG. 3, a circular hole 34 is formed on the right side surface (the right side in FIG. 3) 33 of the lower column 3. A cylindrical connection pin 712 that protrudes from the left side surface 714 of the nut holder 71 is fitted in the circular hole 34 so as to be rotatable relative to the circular hole 34.

従って、このナットホルダ71を介して送りナット65をロアーコラム3に連結すると、送りナット65をロアーコラム3に連結した位置と送りナット65の中心位置(送りねじ軸63の中心位置)が、ロアーコラム3の中心軸線に平行な方向にずれることができるため、これら両運動のコラムの中心軸線方向のずれを吸収することができる。また、送りナット65とナットホルダ71が、ロアーコラム3の中心軸線方向に円滑に相対摺動するために、送りナット65の外周651とナットホルダ71の円筒孔711との間には、若干の隙間が形成されている。   Therefore, when the feed nut 65 is connected to the lower column 3 via the nut holder 71, the position where the feed nut 65 is connected to the lower column 3 and the center position of the feed nut 65 (center position of the feed screw shaft 63) are lower. Since it can shift in a direction parallel to the central axis of the column 3, it is possible to absorb a shift in the central axial direction of the column of these two movements. Further, in order for the feed nut 65 and the nut holder 71 to smoothly slide relative to each other in the direction of the central axis of the lower column 3, there is a slight gap between the outer periphery 651 of the feed nut 65 and the cylindrical hole 711 of the nut holder 71. A gap is formed.

また、ナットホルダ71の右側面715には、ナットホルダ71の右側に突出した円柱形状の連結ピン713が形成されている。そして、これら両連結ピン712、713は、図3で見て、同一水平線上に配置され、かつ、互いに同軸上に位置している。   A cylindrical connection pin 713 protruding to the right side of the nut holder 71 is formed on the right side surface 715 of the nut holder 71. These two connecting pins 712 and 713 are arranged on the same horizontal line as seen in FIG. 3 and are coaxially located.

また、ロアーコラム3の右側面33には、ナットホルダ71の車体前方側(図2の右側)に、L字形(図2及び図3の上方から見て)の腕部36の基端部361を固定している。この基端部361から車体後方側にL字形に折れ曲がり、ロアーコラム3の右側面33に平行に、車体後方側に延びる後方延長部362の内側面363(図3の左側面)に、円形孔364を形成している。   Further, on the right side surface 33 of the lower column 3, a base end portion 361 of an L-shaped arm portion 36 (viewed from above in FIGS. 2 and 3) is provided on the vehicle body front side (right side in FIG. 2) of the nut holder 71. Is fixed. A circular hole is formed on the inner side surface 363 (the left side surface in FIG. 3) of the rear extension 362 that is bent in an L shape from the base end portion 361 to the rear side of the vehicle body and extends in parallel to the right side surface 33 of the lower column 3. 364 is formed.

そして、上記連結ピン713が円形孔364に、円形孔364に対して相対回転可能に内嵌している。この様な構成にすれば、ステアリングホイール103のチルト位置調整時に、ロアーコラム3に対するナットホルダ71の回動を、より円滑に、且つ、より安定して行なえる。この結果、ロアーコラム3の、チルト中心軸32を支点とする円弧運動を、より円滑に、かつ、より安定して行うことが可能となる。   The connecting pin 713 is fitted in the circular hole 364 so as to be rotatable relative to the circular hole 364. With such a configuration, when the tilt position of the steering wheel 103 is adjusted, the rotation of the nut holder 71 relative to the lower column 3 can be performed more smoothly and stably. As a result, the circular motion about the tilt center axis 32 of the lower column 3 can be performed more smoothly and stably.

図3及び図4に示すように、ナットホルダ71の円筒孔711には、長孔72、72の閉鎖端721、721の外側に、断面矩形の環状溝73、73が形成されている。この環状溝73、73には、断面が円形で環状の弾性体74、74が挿入されている。弾性体74、74の材質は、合成ゴム等の合成樹脂で形成されている。弾性体74、74は、例えばOリングでもよい。   As shown in FIGS. 3 and 4, the cylindrical hole 711 of the nut holder 71 is formed with annular grooves 73 and 73 having a rectangular cross section outside the closed ends 721 and 721 of the long holes 72 and 72. In the annular grooves 73, 73, circular elastic bodies 74, 74 having a circular cross section are inserted. The material of the elastic bodies 74, 74 is formed of a synthetic resin such as synthetic rubber. The elastic bodies 74 and 74 may be O-rings, for example.

送りナット65をナットホルダ71の長さ方向の一方の側からこのナットホルダ71内に挿入すると、弾性体74、74が圧縮されて、略楕円形に弾性変形する。その結果、送りナット65の円柱形状の外周651を、弾性体74、74がその弾性力によって締め付ける。   When the feed nut 65 is inserted into the nut holder 71 from one side in the length direction of the nut holder 71, the elastic bodies 74 and 74 are compressed and elastically deformed into a substantially elliptical shape. As a result, the elastic bodies 74 and 74 tighten the cylindrical outer periphery 651 of the feed nut 65 by the elastic force.

上記したように、送りナット65の外周651とナットホルダ71の円筒孔711との間には、若干の隙間が形成されている。しかし、送りナット65の円柱形状の外周651を、弾性体74、74がその弾性力によって締め付けることによって、送りナット65に対してナットホルダ71が、ロアーコラム3の中心軸線方向に相対摺動する時のガタを排除することが可能となる。   As described above, a slight gap is formed between the outer periphery 651 of the feed nut 65 and the cylindrical hole 711 of the nut holder 71. However, when the elastic bodies 74 and 74 tighten the cylindrical outer periphery 651 of the feed nut 65 by the elastic force, the nut holder 71 slides relative to the feed nut 65 in the direction of the central axis of the lower column 3. It becomes possible to eliminate the play of time.

図6に、図4の送りナット65とナットホルダ71との嵌合部の剛性線図を示し、図6(1)は本発明の実施例1の電動ステアリング装置101の剛性線図、図6(2)は従来の電動ステアリング装置の剛性線図である。   FIG. 6 shows a stiffness diagram of the fitting portion between the feed nut 65 and the nut holder 71 of FIG. 4, and FIG. 6 (1) is a stiffness diagram of the electric steering device 101 according to the first embodiment of the present invention. (2) is a rigidity diagram of a conventional electric steering apparatus.

すなわち、図4で、ナットホルダ71の円筒孔711の内径寸法をD、送りナット65の円柱形状の外周651の外径寸法をdとする。図6で、横軸Yは、ステアリングホイール103のチルト調整方向の変位量、縦軸Fyは、ステアリングホイール103をチルト調整方向に変位させるのに必要な力の大きさを表している。図6でL1(図2参照)は、チルト中心軸32とステアリングホイール103との間の距離、L2(図2参照)は、チルト中心軸32と連結ピン712、713との間の距離を表している。   That is, in FIG. 4, the inner diameter dimension of the cylindrical hole 711 of the nut holder 71 is D, and the outer diameter dimension of the columnar outer periphery 651 of the feed nut 65 is d. In FIG. 6, the horizontal axis Y represents the amount of displacement of the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction, and the vertical axis Fy represents the magnitude of the force required to displace the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction. In FIG. 6, L1 (see FIG. 2) represents the distance between the tilt center shaft 32 and the steering wheel 103, and L2 (see FIG. 2) represents the distance between the tilt center shaft 32 and the connecting pins 712 and 713. ing.

従来の電動ステアリング装置は、送りナット65の外周651とナットホルダ71の円筒孔711との間に若干の隙間が形成されている。従って、図6(2)に示すように、ステアリングホイール103のチルト調整方向の変位量が、L1/L2(D−d)の範囲では、ステアリングホイール103をチルト調整方向に変位させるのに必要な力の大きさが一定で、かつ小さい。   In the conventional electric steering apparatus, a slight gap is formed between the outer periphery 651 of the feed nut 65 and the cylindrical hole 711 of the nut holder 71. Accordingly, as shown in FIG. 6 (2), when the displacement amount of the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction is in the range of L1 / L2 (Dd), it is necessary to displace the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction. The magnitude of the force is constant and small.

すなわち、ステアリングホイール103に加える力を増やさなくても、ステアリングホイール103がチルト調整方向に変位してしまう。従って、運転者がステアリング装置のステアリングホイール103を握って運転操作をした時に、ステアリング装置にガタを感じるため、ステアリング装置の剛性感が低下して、操舵フィーリングが悪化していた。   That is, the steering wheel 103 is displaced in the tilt adjustment direction without increasing the force applied to the steering wheel 103. Therefore, when the driver grips the steering wheel 103 of the steering device and performs a driving operation, the steering device feels loose, so that the rigidity of the steering device is lowered and the steering feeling is deteriorated.

これに対して、本発明の実施例1の電動ステアリング装置101は、送りナット65の円柱形状の外周651を、弾性体74、74がその弾性力によって締め付けている。従って、送りナット65に対してナットホルダ71が、ロアーコラム3の中心軸線方向に相対摺動する時のガタを排除している。その結果、図6(1)に示すように、ステアリングホイール103のチルト調整方向の変位量が、L1/L2(D−d)の範囲であっても、ステアリングホイール103のチルト調整方向の変位量に比例して、ステアリングホイール103をチルト調整方向に変位させるのに必要な力の大きさが増加する。   On the other hand, in the electric steering apparatus 101 according to the first embodiment of the present invention, the elastic bodies 74 and 74 fasten the cylindrical outer periphery 651 of the feed nut 65 by the elastic force. Therefore, backlash when the nut holder 71 slides relative to the feed nut 65 in the direction of the central axis of the lower column 3 is eliminated. As a result, as shown in FIG. 6A, even if the displacement amount of the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction is in the range of L1 / L2 (Dd), the displacement amount of the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction. In proportion to this, the magnitude of the force required to displace the steering wheel 103 in the tilt adjustment direction increases.

すなわち、ステアリング装置にガタを感じることがなく、ステアリング装置の剛性感が向上して、操舵フィーリングの悪化を抑制することが可能となる。   That is, the steering device does not feel loose, the steering device is improved in rigidity, and deterioration of the steering feeling can be suppressed.

この電動ステアリング装置101で、ステアリングホイール103のチルト位置を調整する必要が生じると、運転者は図示しないスイッチを操作して、チルト用モータ61を回転させる。すると、チルト用モータ61の回転によって送りねじ軸63が回転し、送りナット65が直線運動を行い、アッパーコラム4が上方のチルト位置に調整される。   When the electric steering device 101 needs to adjust the tilt position of the steering wheel 103, the driver operates a switch (not shown) to rotate the tilt motor 61. Then, the feed screw shaft 63 is rotated by the rotation of the tilt motor 61, the feed nut 65 performs a linear motion, and the upper column 4 is adjusted to the upper tilt position.

送りナット65は、図2、図3、図4の上下方向に直線運動するのに対し、ロアーコラム3は、チルト中心軸32を支点として円弧運動するため、これら両運動には、図2、図4の左右方向のずれが生じる。しかし、このずれは、送りナット65とナットホルダ71が、ロアーコラム3の中心軸線方向に平行に円滑に相対摺動することによって吸収する。   The feed nut 65 moves linearly in the vertical direction in FIGS. 2, 3, and 4, whereas the lower column 3 moves in a circular arc with the tilt central axis 32 as a fulcrum. The horizontal shift in FIG. 4 occurs. However, this shift is absorbed by the relative sliding of the feed nut 65 and the nut holder 71 in parallel with the direction of the central axis of the lower column 3.

図7は本発明の実施例2のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置の要部を示す正面図である。図8は図7のD−D断面図であって、チルト駆動機構を示す。図9は図8のチルト駆動機構の要部の拡大断面図である。図10は図9のE−E断面図であって、チルト駆動機構の送りナットとナットホルダとの嵌合部を示す。図11は図9のF−F断面図であって、チルト駆動機構の送りナットとナットホルダとの嵌合部を示し、一部を省略した断面図である。   FIG. 7 is a front view showing a main part of a tilt / telescopic electric steering apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line DD of FIG. 7 and shows a tilt drive mechanism. FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the tilt drive mechanism of FIG. FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line EE of FIG. 9 and shows a fitting portion between the feed nut and the nut holder of the tilt drive mechanism. FIG. 11 is a cross-sectional view taken along the line F-F in FIG. 9, showing a fitting portion between the feed nut and the nut holder of the tilt drive mechanism, with a part omitted.

以下の説明では、上記実施例1と異なる構造部分と作用についてのみ説明し、重複する説明は省略する。また、上記実施例1と同一部品には同一番号を付して説明する。実施例2は、角柱形状の送りナットに適用した例である。   In the following description, only structural portions and operations different from those of the first embodiment will be described, and overlapping descriptions will be omitted. The same parts as those in the first embodiment will be described with the same numbers. Example 2 is an example applied to a prismatic feed nut.

図7から図11に示すように、本発明の実施例2のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置101は、実施例1と同様に、車体取付けブラケット2、ロアーコラム(アウターコラム)3、アッパーコラム(インナーコラム)4等から構成されている。   As shown in FIGS. 7 to 11, the tilt and telescopic electric steering device 101 according to the second embodiment of the present invention is similar to the first embodiment in the vehicle body mounting bracket 2, the lower column (outer column) 3, and the upper column. (Inner column) 4 etc. are comprised.

車体後方側の車体取付けブラケット2は、その上板21が車体11に固定されている。
ロアーコラム3の車体前方側(図7の右側)には、操舵補助部(電動アシスト機構)35は無く、ブラケット31が一体的に形成されている。このブラケット31が、チルト中心軸32を介して車体11にチルト位置調整(図7の紙面に平行な平面内で揺動)可能に支持されている。
An upper plate 21 of the vehicle body mounting bracket 2 on the rear side of the vehicle body is fixed to the vehicle body 11.
There is no steering assist portion (electric assist mechanism) 35 on the front side of the vehicle body of the lower column 3 (right side in FIG. 7), and a bracket 31 is integrally formed. The bracket 31 is supported by the vehicle body 11 via a tilt center shaft 32 so that the tilt position can be adjusted (swing in a plane parallel to the paper surface of FIG. 7).

ロアーコラム3の内周には、アッパーコラム4がテレスコピック位置調整(ロアーコラム3の中心軸線に平行に摺動)可能に嵌合している。アッパーコラム4には、上部ステアリングシャフト102Aが回動可能に軸支され、上部ステアリングシャフト102Aの車体後方側(図7の左側)端部には、ステアリングホイール103が固定されている。   The upper column 4 is fitted to the inner periphery of the lower column 3 so as to be capable of telescopic position adjustment (sliding parallel to the central axis of the lower column 3). An upper steering shaft 102A is pivotally supported on the upper column 4, and a steering wheel 103 is fixed to a vehicle body rear side (left side in FIG. 7) end portion of the upper steering shaft 102A.

ロアーコラム3には、下部ステアリングシャフト102Bが回動可能に軸支され、下部ステアリングシャフト102Bは上部ステアリングシャフト102Aとスプライン嵌合している。従って、アッパーコラム4のテレスコピック位置に関わらず、上部ステアリングシャフト102Aの回転が下部ステアリングシャフト102Bに伝達される。   A lower steering shaft 102B is rotatably supported on the lower column 3, and the lower steering shaft 102B is spline-fitted with the upper steering shaft 102A. Accordingly, regardless of the telescopic position of the upper column 4, the rotation of the upper steering shaft 102A is transmitted to the lower steering shaft 102B.

ステアリングホイール103の回転で下部ステアリングシャフト102Bを回転させ、車体前方側に接続されるの中間シャフト105(図1参照)を経由して、ステアリングギヤ107(図1参照)に連結され、車輪の操舵角を変えることができる。   The lower steering shaft 102B is rotated by the rotation of the steering wheel 103, and is connected to the steering gear 107 (see FIG. 1) via the intermediate shaft 105 (see FIG. 1) connected to the front side of the vehicle body. You can change the corner.

車体取付けブラケット2の上板21には、上板21から下方に平行に延びる左右の側板22、22が形成され、この左右の側板22、22の内側面に、ロアーコラム3がチルト摺動可能に挟持されている。   Left and right side plates 22, 22 extending in parallel downward from the upper plate 21 are formed on the upper plate 21 of the vehicle body mounting bracket 2, and the lower column 3 can be slid on the inner side surfaces of the left and right side plates 22, 22. Is sandwiched between.

実施例2のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置101には、実施例1と同様に、テレスコ位置調整を行うテレスコ駆動機構5とチルト位置調整を行うチルト駆動機構6が取付けられている。   As in the first embodiment, a telescopic drive mechanism 5 for adjusting the telescopic position and a tilt drive mechanism 6 for adjusting the tilt position are attached to the tilt / telescopic electric steering apparatus 101 of the second embodiment.

テレスコ駆動機構5は実施例1と同様な構造を有している。また、チルト駆動機構6用のチルト用モータ61の出力軸に取付けられたウォーム62が、送りねじ軸63の下方に取付けられたウォームホイール64に噛み合って、チルト用モータ61の回転を送りねじ軸63に伝達している。   The telescopic drive mechanism 5 has the same structure as that of the first embodiment. The worm 62 attached to the output shaft of the tilt motor 61 for the tilt drive mechanism 6 meshes with the worm wheel 64 attached below the feed screw shaft 63 to rotate the tilt motor 61 to feed screw shaft. 63.

送りねじ軸63は、チルト用モータ61の中心軸線に対して垂直(図7から図10の上下方向)に延び、その上端と下端が、軸受681、682によって車体取付けブラケット2に回転可能に軸支されている。送りねじ軸63の外周に形成された雄ねじには、角柱形状の送りナット69の雌ねじ692が螺合し、この送りねじ軸63と送りナット69によって、チルト駆動用の送りねじ機構が構成されている。送りねじ軸63が回転すると、送りナット69は垂直方向に直線運動を行う。   The feed screw shaft 63 extends perpendicularly to the central axis of the tilting motor 61 (the vertical direction in FIGS. 7 to 10), and its upper and lower ends are pivotable to the vehicle body mounting bracket 2 by bearings 681 and 682. It is supported. A female screw 692 of a prism-shaped feed nut 69 is screwed onto the male screw formed on the outer periphery of the feed screw shaft 63, and the feed screw shaft 63 and the feed nut 69 constitute a feed screw mechanism for tilt driving. Yes. When the feed screw shaft 63 rotates, the feed nut 69 performs a linear motion in the vertical direction.

送りナット69の角柱形状の外周691には、角柱形状のナットホルダ75の矩形孔751が外嵌している。その結果、ナットホルダ75は、ロアーコラム3の中心軸線方向に略平行(チルト用モータ61の中心軸線に対して平行)に相対摺動可能に送りナット69に連結されている。   A rectangular hole 751 of a prismatic nut holder 75 is fitted on the outer periphery 691 of the prismatic shape of the feed nut 69. As a result, the nut holder 75 is coupled to the feed nut 69 so as to be slidable substantially parallel to the central axis direction of the lower column 3 (parallel to the central axis of the tilting motor 61).

また、ナットホルダ75は、その上面756と下面757の左右方向(図8、図9で見て)の中央部に、ロアーコラム3の中心軸線方向に平行(図8、図9の紙面に直交する方向、図10の左右方向)に長い長孔72、72を形成しており、上記送りねじ軸63をこれら各長孔72、72を通じて、ナットホルダ75内に挿通している。また、このナットホルダ75に上記長孔72、72を通じて挿通した送りねじ軸63の雄ねじ部に、上記送りナット69の雌ねじ692を螺合させている。   Further, the nut holder 75 is parallel to the central axis direction of the lower column 3 (perpendicular to the paper surface of FIGS. 8 and 9) in the center portion of the upper surface 756 and the lower surface 757 in the left-right direction (see FIGS. 8 and 9). The long long holes 72 and 72 are formed in the direction to the right and left in FIG. 10, and the feed screw shaft 63 is inserted into the nut holder 75 through the long holes 72 and 72. The female screw 692 of the feed nut 69 is screwed into the male screw portion of the feed screw shaft 63 inserted through the long holes 72 and 72 into the nut holder 75.

また、図8、図9に示すように、ロアーコラム3の右側面33には、円形孔34が形成され、この円形孔34内に、ナットホルダ75の左側面754に突出して形成した円柱形状の連結ピン752が、円形孔34に対して相対回転可能に内嵌している。   As shown in FIGS. 8 and 9, a circular hole 34 is formed in the right side surface 33 of the lower column 3, and a cylindrical shape is formed in the circular hole 34 so as to protrude from the left side surface 754 of the nut holder 75. The connecting pin 752 is fitted into the circular hole 34 so as to be relatively rotatable.

従って、このナットホルダ75を介して送りナット69をロアーコラム3に連結すると、送りナット69をロアーコラム3に連結した位置と送りナット69の中心位置(送りねじ軸63の中心位置)が、ロアーコラム3の軸方向にずれることができるため、これら両運動のコラムの中心軸線方向のずれを吸収することができる。また、送りナット69とナットホルダ75が、ロアーコラム3の中心軸線方向に平行に円滑に相対摺動するために、送りナット69の外周691とナットホルダ75の矩形孔751との間には、若干の隙間が形成されている。   Therefore, when the feed nut 69 is connected to the lower column 3 via the nut holder 75, the position where the feed nut 69 is connected to the lower column 3 and the center position of the feed nut 69 (center position of the feed screw shaft 63) are lower. Since the column 3 can be displaced in the axial direction, it is possible to absorb the shift in the central axis direction of the column of both these motions. In addition, in order for the feed nut 69 and the nut holder 75 to smoothly slide relative to each other in parallel to the central axis direction of the lower column 3, between the outer periphery 691 of the feed nut 69 and the rectangular hole 751 of the nut holder 75, A slight gap is formed.

また、ナットホルダ75の右側面755には、実施例1のような右側に突出した円柱形状の連結ピンは無く、連結ピンが相対回転可能に内嵌するL字形の腕部も無い。   Further, the right side surface 755 of the nut holder 75 does not have a cylindrical connecting pin protruding rightward as in the first embodiment, and does not have an L-shaped arm portion into which the connecting pin is fitted so as to be relatively rotatable.

図9から図11に示すように、ナットホルダ75の矩形孔751には、長孔72、72の閉鎖端721、721の外側に、断面矩形(図10で見て)の環状溝(図9で見て断面が矩形の矩形環状溝)76、76が形成されている。この環状溝76、76には、断面が円形で環状の弾性体77、77が挿入されている。弾性体77、77の材質は、合成ゴム等の合成樹脂で形成されている。   As shown in FIGS. 9 to 11, the rectangular hole 751 of the nut holder 75 has an annular groove (see FIG. 10) having a rectangular cross section (see FIG. 10) outside the closed ends 721 and 721 of the long holes 72 and 72. The rectangular annular grooves 76 and 76 having a rectangular cross section as viewed in FIG. In the annular grooves 76, 76, circular elastic bodies 77, 77 having a circular cross section are inserted. The elastic bodies 77 and 77 are made of synthetic resin such as synthetic rubber.

送りナット69をナットホルダ75の長さ方向の一方の側からこのナットホルダ75内に挿入すると、弾性体77、77が圧縮されて、略楕円形に弾性変形し、送りナット69の角柱形状の外周691を、弾性体77、77がその弾性力によって締め付ける。   When the feed nut 69 is inserted into the nut holder 75 from one side in the length direction of the nut holder 75, the elastic bodies 77 and 77 are compressed and elastically deformed into a substantially elliptical shape, and the prismatic shape of the feed nut 69 is obtained. Elastic bodies 77 and 77 tighten outer periphery 691 by the elastic force.

上記したように、送りナット69の外周691とナットホルダ75の矩形孔751との間には、若干の隙間が形成されている。しかし、送りナット69の角柱形状の外周691を、弾性体77、77がその弾性力によって締め付けることによって、送りナット69に対してナットホルダ75が、ロアーコラム3の中心軸線方向に相対摺動する時のガタを排除することが可能となる。   As described above, a slight gap is formed between the outer periphery 691 of the feed nut 69 and the rectangular hole 751 of the nut holder 75. However, when the elastic bodies 77, 77 are tightened by the elastic force of the prismatic outer periphery 691 of the feed nut 69, the nut holder 75 slides relative to the feed nut 69 in the direction of the central axis of the lower column 3. It becomes possible to eliminate the play of time.

従って、本発明の実施例2の電動ステアリング装置101においても、ステアリング装置にガタを感じることがなく、ステアリング装置の剛性感が向上して、操舵フィーリングの悪化を抑制することが可能となる。実施例2では、送りナット69の外周691は角柱形状に形成されているが、任意の数の辺を有する多角柱形状にすることが可能である。その場合、ナットホルダ75には、角柱形状の外周に外嵌する多角形孔を形成すればよい。   Therefore, also in the electric steering device 101 according to the second embodiment of the present invention, the steering device does not feel loose, the feeling of rigidity of the steering device is improved, and deterioration of the steering feeling can be suppressed. In the second embodiment, the outer periphery 691 of the feed nut 69 is formed in a prismatic shape, but can be formed in a polygonal prism shape having an arbitrary number of sides. In that case, the nut holder 75 may be formed with a polygonal hole that fits around the outer periphery of the prismatic shape.

上記実施例では、チルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置に適用した例について説明したが、チルト位置の調整だけを行うチルト式の電動ステアリング装置の送りねじ機構に適用してもよい。また、上記実施例では、ロアーコラム3がアウターコラム、アッパーコラム4がインナーコラムで構成されているが、ロアーコラム3をインナ−コラム、アッパーコラム4をアウターコラムにしてもよい。   In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a tilt / telescopic type electric steering apparatus has been described. However, the present invention may be applied to a feed screw mechanism of a tilt type electric steering apparatus that only adjusts a tilt position. In the above embodiment, the lower column 3 is an outer column and the upper column 4 is an inner column. However, the lower column 3 may be an inner column and the upper column 4 may be an outer column.

本発明の電動ステアリング装置を車両に取り付けた状態を示す全体斜視図である。It is a whole perspective view which shows the state which attached the electric steering device of this invention to the vehicle. 本発明の実施例1のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置の要部を示す正面図である。It is a front view which shows the principal part of the tilt and telescopic type electric steering device of Example 1 of this invention. 図2のA−A断面図であって、チルト駆動機構の要部を示す。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 図3のB−B断面図であって、チルト駆動機構の送りナットとナットホルダとの嵌合部の要部を示す。FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line B-B in FIG. 3, illustrating a main part of a fitting portion between a feed nut and a nut holder of the tilt drive mechanism. 図3のC−C断面図である。It is CC sectional drawing of FIG. 図4の送りナットとナットホルダとの嵌合部の剛性線図である。It is a rigid diagram of the fitting part of the feed nut and nut holder of FIG. 本発明の実施例2のチルト・テレスコピック式の電動ステアリング装置の要部を示す正面図である。It is a front view which shows the principal part of the tilt and telescopic type electric steering device of Example 2 of this invention. 図7のD−D断面図であって、チルト駆動機構を示す。It is DD sectional drawing of FIG. 7, Comprising: A tilt drive mechanism is shown. 図8のチルト駆動機構の要部の拡大断面図である。It is an expanded sectional view of the principal part of the tilt drive mechanism of FIG. 図9のE−E断面図であって、チルト駆動機構の送りナットとナットホルダとの嵌合部を示す。FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line E-E in FIG. 9, showing a fitting portion between a feed nut and a nut holder of the tilt drive mechanism. 図9のF−F断面図であって、チルト駆動機構の送りナットとナットホルダとの嵌合部を示し、一部を省略した断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line F-F in FIG. 9, showing a fitting portion between the feed nut and the nut holder of the tilt drive mechanism, with a part omitted.

符号の説明Explanation of symbols

101 電動ステアリング装置
102 ステアリングシャフト
102A 上部ステアリングシャフト
102B 下部ステアリングシャフト
103 ステアリングホイール
104 ユニバーサルジョイント
105 中間シャフト
106 ユニバーサルジョイント
107 ステアリングギヤ
108 タイロッド
11 車体
2 車体取付けブラケット
21 上板
22 側板
3 ロアーコラム
31 ブラケット
32 チルト中心軸
33 右側面
34 円形孔
35 操舵補助部
351 ハウジング
352 電動モータ
353 減速ギヤボックス
354 出力軸
36 腕部
361 基端部
362 後方延長部
363 内側面
364 円形孔
4 アッパーコラム
41 フランジ
5 テレスコ駆動機構
51 テレスコ用モータ
53 送りねじ軸
6 チルト駆動機構
61 チルト用モータ
62 ウォーム
63 送りねじ軸
64 ウォームホイール
65 送りナット
651 外周
652 雌ねじ
66 出力軸
671、672 軸受
681、682 軸受
69 送りナット
691 外周
692 雌ねじ
71 ナットホルダ
711 円筒孔
712、713 連結ピン
714 左側面
715 右側面
716 上面
717 下面
72 長孔
721 閉鎖端
73 環状溝
74 弾性体
75 ナットホルダ
751 矩形孔
752 連結ピン
754 左側面
755 右側面
756 上面
757 下面
76 環状溝
77 弾性体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Electric steering device 102 Steering shaft 102A Upper steering shaft 102B Lower steering shaft 103 Steering wheel 104 Universal joint 105 Intermediate shaft 106 Universal joint 107 Steering gear 108 Tie rod 11 Car body 2 Car body mounting bracket 21 Upper plate 22 Side plate 3 Lower column 31 Bracket 32 Tilt Central shaft 33 Right side surface 34 Circular hole 35 Steering assist portion 351 Housing 352 Electric motor 353 Reduction gear box 354 Output shaft 36 Arm portion 361 Base end portion 362 Rear extension portion 363 Inner side surface 364 Circular hole 4 Upper column 41 Flange 5 Telescopic drive mechanism 51 Telescopic motor 53 Feed screw shaft 6 Tilt drive mechanism 61 Tilt motor 2 Worm 63 Feed screw shaft 64 Worm wheel 65 Feed nut 651 Outer circumference 652 Female screw 66 Output shaft 671, 672 Bearing 681, 682 Bearing 69 Feed nut 691 Outer circumference 692 Female screw 71 Nut holder 711 Cylindrical hole 712, 713 Connection pin 714 Right side 715 Right side Surface 716 upper surface 717 lower surface 72 long hole 721 closed end 73 annular groove 74 elastic body 75 nut holder 751 rectangular hole 752 connecting pin 754 left side surface 755 right side surface 756 upper surface 757 lower surface 76 annular groove 77 elastic body

Claims (10)

車体後方側にステアリングホイールが装着されるステアリングシャフト、
車体取付けブラケットを介して車体に取り付けられ、上記ステアリングシャフトを回転可能に軸支するとともに、チルト中心軸を支点とするチルト位置調整、または、チルト中心軸を支点とするチルト位置調整と、上記ステアリングシャフトの中心軸線に沿ったテレスコピック位置調整の両方が可能なコラム、
上記コラムまたは車体取付けブラケットに設けられた電動アクチュエータ、
上記電動アクチュエータによって駆動され、互いに螺合する送りねじ軸と送りナットの相対移動で、上記コラムのチルト運動を行うチルト駆動機構、
上記送りナットの外周に上記コラムの中心軸線に略平行に摺動可能に外嵌されると共に、上記コラムに連結されたナットホルダ、
上記送りナットとナットホルダとの嵌合隙間に装着されて、送りナットの外周をその弾性力によって締め付ける環状の弾性体を備えたこと
を特徴とするステアリング装置。
A steering shaft with a steering wheel mounted on the rear side of the vehicle body,
Mounted on the vehicle body via a vehicle body mounting bracket and rotatably supports the steering shaft, tilt position adjustment using the tilt center axis as a fulcrum, or tilt position adjustment using the tilt center axis as a fulcrum, and the steering Column capable of both telescopic position adjustment along the central axis of the shaft,
An electric actuator provided on the column or the vehicle body mounting bracket;
A tilt drive mechanism that is driven by the electric actuator and performs a tilt motion of the column by relative movement of a feed screw shaft and a feed nut that are screwed together;
A nut holder that is slidably fitted on the outer periphery of the feed nut so as to be substantially parallel to the central axis of the column, and connected to the column;
A steering apparatus comprising an annular elastic body that is mounted in a fitting gap between the feed nut and the nut holder and tightens the outer periphery of the feed nut by its elastic force.
請求項1に記載されたステアリング装置において、
上記送りナットの外周は円柱形状に形成され、上記ナットホルダの内周には、上記送りナットの円柱形状の外周に外嵌する円筒孔が形成されていること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 1, wherein
The steering device according to claim 1, wherein an outer periphery of the feed nut is formed in a columnar shape, and a cylindrical hole is formed on the inner periphery of the nut holder so as to be fitted on the outer periphery of the columnar shape of the feed nut.
請求項1に記載されたステアリング装置において、
上記送りナットの外周は角柱形状に形成され、上記ナットホルダの内周には、上記送りナットの角柱形状の外周に外嵌する矩形孔が形成されていること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 1, wherein
The steering device according to claim 1, wherein an outer periphery of the feed nut is formed in a prismatic shape, and an inner periphery of the nut holder is formed with a rectangular hole that is fitted around the outer periphery of the prismatic shape of the feed nut.
請求項1に記載されたステアリング装置において、
上記送りナットの外周は多角柱形状に形成され、上記ナットホルダの内周には、上記送りナットの多角柱形状の外周に外嵌する多角形孔が形成されていること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 1, wherein
The outer periphery of the feed nut is formed in a polygonal column shape, and the inner periphery of the nut holder is formed with a polygonal hole that fits around the outer periphery of the polygonal column shape of the feed nut. .
請求項1に記載されたステアリング装置において、
上記弾性体は断面が円形に形成されていること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 1, wherein
The steering device according to claim 1, wherein the elastic body has a circular cross section.
請求項5に記載されたステアリング装置において、
上記弾性体の材質は合成ゴムであること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 5, wherein
A steering device characterized in that the elastic body is made of synthetic rubber.
請求項5に記載されたステアリング装置において、
上記弾性体の材質は合成樹脂であること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 5, wherein
The steering device according to claim 1, wherein the elastic body is made of synthetic resin.
請求項5から請求項7までのいずれかに記載されたステアリング装置において、
上記弾性体は上記ナットホルダの内周に形成された環状溝に挿入されていること
を特徴とするステアリング装置。
In the steering device according to any one of claims 5 to 7,
The steering device according to claim 1, wherein the elastic body is inserted into an annular groove formed on an inner periphery of the nut holder.
請求項5から請求項7までのいずれかに記載されたステアリング装置において、
上記弾性体は複数形成されていること
を特徴とするステアリング装置。
In the steering device according to any one of claims 5 to 7,
A steering apparatus, wherein a plurality of the elastic bodies are formed.
請求項9に記載されたステアリング装置において、
上記弾性体は上記ナットホルダの内周に形成された複数の環状溝に各々挿入されていること
を特徴とするステアリング装置。
The steering apparatus according to claim 9, wherein
The steering device according to claim 1, wherein the elastic body is inserted into a plurality of annular grooves formed on an inner periphery of the nut holder.
JP2006266467A 2006-03-03 2006-09-29 Steering device Active JP5061560B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266467A JP5061560B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Steering device
PCT/JP2007/053687 WO2007102348A1 (en) 2006-03-03 2007-02-27 Steering device
US11/909,626 US20080216597A1 (en) 2006-03-03 2007-02-27 Steering Apparatus
EP07715022A EP1880917A1 (en) 2006-03-03 2007-02-27 Steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266467A JP5061560B2 (en) 2006-09-29 2006-09-29 Steering device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008081073A JP2008081073A (en) 2008-04-10
JP5061560B2 true JP5061560B2 (en) 2012-10-31

Family

ID=39352340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006266467A Active JP5061560B2 (en) 2006-03-03 2006-09-29 Steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5061560B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5273470B2 (en) * 2009-03-18 2013-08-28 株式会社ジェイテクト Vehicle steering system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002002503A (en) * 2000-06-27 2002-01-09 Nsk Ltd Electric tilt type steering device for vehicle
JP2005247020A (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Koyo Seiko Co Ltd Steering gear
JP4483459B2 (en) * 2004-07-27 2010-06-16 日本精工株式会社 Electric steering column device
JP2006036047A (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Nsk Ltd Electromotive steering column device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008081073A (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325403B2 (en) Electric steering column device
JP4894413B2 (en) Steering device
JP5076908B2 (en) Steering column device
US7354069B2 (en) Steering apparatus
JP4967642B2 (en) Steering device
JP2008195180A (en) Steering device
US10597064B2 (en) Position adjustment device for steering wheel
JP4491716B2 (en) Electric power steering device
JP5061560B2 (en) Steering device
JP5076383B2 (en) Steering device
JP2009196388A (en) Electric tilt type steering device
US7780176B2 (en) Center take-off rack-and-pinion steering apparatus
JP2008057595A (en) Steering device
JP2004237755A (en) Electric power steering device
JP2008094129A (en) Electric tilt type steering device
JP5055873B2 (en) Steering device
JP2007271076A (en) Steering device
JP5135773B2 (en) Steering device
JP2008006881A (en) Steering device
JP2010285049A (en) Steering device
JP4487624B2 (en) Electric steering column device
JP2008087588A (en) Steering device
JP5471354B2 (en) Steering device
JP2007126099A (en) Steering device
JP2008081062A (en) Steering device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3