JP5059151B2 - セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム - Google Patents

セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5059151B2
JP5059151B2 JP2010043029A JP2010043029A JP5059151B2 JP 5059151 B2 JP5059151 B2 JP 5059151B2 JP 2010043029 A JP2010043029 A JP 2010043029A JP 2010043029 A JP2010043029 A JP 2010043029A JP 5059151 B2 JP5059151 B2 JP 5059151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
restriction
registration
confirmation
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010043029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011180759A (ja
Inventor
卓三 埴原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010043029A priority Critical patent/JP5059151B2/ja
Priority to US13/006,666 priority patent/US8256672B2/en
Publication of JP2011180759A publication Critical patent/JP2011180759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059151B2 publication Critical patent/JP5059151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、例えば来店したお客の年齢によって購入を許可する年齢制限条件を有する商品の登録・精算処理を行うセルフチェックアウト端末装置及びその年齢制限確認プログラムに関する。
セルフチェックアウト端末装置は、来店したお客が店員の介在なしに、自ら購入しようとする商品の登録処理、代金の支払い等の精算処理をセルフ・サービスによって行う。このセルフチェックアウト端末装置での登録・精算処理では、例えばアルコール飲料、煙草等の商品のように年齢20歳以上でなければ、購入することができない年齢制限条件を有する商品(以下、制限商品と称する)に対しても取り扱う。例えば、セルフチェックアウト端末装置では、お客が制限商品を購入しようとすると、例えばアテンダントによってお客の年齢が確認され、この確認の結果、年齢20歳以上であれば、制限商品の登録処理を行い、年齢20歳以上でなければ、当該制限商品の登録をキャンセルする。
このようなセルフチェックアウト端末装置では、お客が制限商品を購入するときに、お客の年齢が例えばアテンダントによって確認されるので、この年齢20歳以上の確認後でなければ、商品の登録処理を先に進めることができなくなっている。
セルフチェックアウト端末装置の技術は、例えば特許文献1に開示されている。この特許文献1は、商品の販売を許可する年齢条件か定められている年齢制限商品であるか否かを判定し、商品が年齢制限商品であると判定されると、実行中の商品販売データ処理を停止することを開示する。
しかしながら、制限商品を購入しようとするお客の年齢を確認するとき、アテンダントが不在であれば、お客の年齢を確認することができず、商品の登録処理を先に進めることができない状況になる。このため、お客を待たせてしまい、お客に迷惑を掛けてしまう。
本発明の目的は、商品の登録処理を先に進めることができ、お客を待たせる時間を大幅に短縮できるセルフチェックアウト端末装置及びその年齢制限確認プログラムを提供することにある。
本発明の主要な局面に係るセルフチェックアウト端末装置は、商品に付されたデータコードを読み取る読取部と、読取部により読み取られたデータコードに基づいて少なくとも商品の価格情報、販売制限情報を取得して登録処理を行う登録処理部と、登録処理部により取得した商品の販売制限情報により、商品が販売制限されているものか否かを判定する制限判定部と、制限判定部により商品が販売制限されていると判定した場合、販売制限を満たすか否かを確認するための要求を外部の監視用端末装置に送信すると共に、登録処理部による販売制限されている商品を含む各商品の登録処理を許可し、かつ登録処理が終了した後、監視用端末装置からの販売制限を満たすか否かの確認の結果を受け取る制限確認部と、制限確認部から監視用端末装置に販売制限を満たすか否かを確認するための要求を送信した場合、商品の登録処理から精算処理への移行を禁止し、かつ監視用端末装置から販売制限を満たす確認完了のデータを制限確認部により受信した場合、終了した商品の登録処理から精算処理への移行を可能とし、商品の価格情報を元に精算処理を実行する精算処理部とを具備する。
本発明の主要な局面に係るセルフチェックアウト端末装置の制限確認プログラムは、商品に付されたデータコードを読み取り、当該データコードに基づいて商品の登録・精算処理を行うセルフチェックアウト端末装置のコンピュータに、商品が販売制限情報を有するか否かを判定させる制限判定機能と、制限判定機能により商品が販売制限されていると判定された場合、販売制限を満たすか否かを確認するための要求を外部の監視用端末装置に送信させると共に、登録処理部による販売制限されている商品を含む各商品の登録処理を許可させ、かつ登録処理が終了した後、監視用端末装置からの販売制限を満たすか否かの確認の結果を受け取らせる制限確認機能と、制限確認部から監視用端末装置に販売制限を満たすか否かを確認するための要求を送信した場合、商品の登録処理から精算処理への移行を禁止させ、かつ監視用端末装置から販売制限を満たす確認完了のデータを制限確認部により受信した場合、終了した商品の登録処理から精算処理への移行を可能とさせ、商品の価格情報を元に精算処理を実行させる精算処理機能とを実現させる。
本発明によれば、販売制限を有する商品を含んでいても、各商品の登録処理を先に進めることができ、お客を待たせる時間を大幅に短縮できるセルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラムを提供できる。

本発明に係るセルフチェックアウト端末装置の一実施の形態を示す外観図。 同装置の機能ブロック図。 同装置におけるCPUに有する機能ブロック図。 同装置におけるディスプレイ上での年齢確認中の表示例を示す図。 同装置を複数台店舗で運用したときのアテンダント端末装置との接続関係を示す図。 同装置における商品の登録時に年齢確認を行う年齢制限確認フローチャート。 同装置における精算処理前に年齢確認を行う年齢制限確認フローチャート。 同装置におけるディスプレイ上に表示されるクリアーボタンを示す図。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1はセルフチェックアウト端末装置の外観図を示す。本装置1には、スキャナ部2と、ディスプレイ3と、レシートプリンタ4と、釣銭機5と、計量器6と、パトライト(登録商標)7とが設けられている。スキャナ部2は、商品に付されているデータコード、例えばバーコードを読み取る。ディスプレイ3は、商品の登録・精算処理時における各商品の商品名や単価、個数、合計金額、釣銭金額等を表示する。ディスプレイ3の表示画面上には、タッチパネルが設けられている。レシートプリンタ4は、商品名や単価、個数、合計金額、釣銭金額等をレシート用紙にプリントアウトする。釣銭機5は、精算処理時の釣銭を払い出すもので、硬貨投入口5aと、釣銭取り出し口5bとが設けられている。計量器6は、袋詰め台8に設けられ、商品を収納した買い物籠9等が載置されると、当該買い物籠9等の重量から買い物籠9等が載置されたことを検知する。パトライト7は、点灯することにより本装置1が商品の登録・精算処理を行っていることを知らせる。装置本体1の一側面には、上記袋詰め台8が設けられ、他側面には、籠置き台10が設けられている。
図2は本装置の機能ブロック図を示す。本装置1は、CPU20を搭載する。このCPU20には、スキャナ部2と、ディスプレイ3と、レシートプリンタ4と、釣銭機5と、計量器6と、パトライト7とが接続されている。又、CPU20には、データメモリ21と、プログラムメモリ22と、通信装置23とが接続されている。データメモリ21は、例えば商品の登録・精算処理時のデータを一時的に記憶する。プログラムメモリ22には、予め本装置1の年齢制限確認プログラムが記憶されている。この年齢制限確認プログラムは、CPU20に、商品が年齢制限条件を有するか否かを判定する年齢制限判定機能と、商品が年齢制限条件を有すれば、商品の精算処理を行う前に、商品を購入する上での年齢制限条件を満たしているか否かを確認し、年齢制限条件を満たしていれば、商品の精算処理に移行し、年齢制限条件を満たしていなければ、商品の精算処理への移行を保留する年齢制限確認機能とを実現させる。通信装置23は、外部装置との間でデータ通信を行う。
CPU20は、図3に示すように登録・精算処理部30を有すると共に、プログラムメモリ22に記憶されている年齢制限確認プログラムを実行することにより年齢制限判定部31と、年齢制限確認部32とを有する。
登録・精算処理部30は、商品の登録・精算処理を行う。登録・精算処理部30は、例えば図4に示すようにディスプレイ3の表示画面上に登録ボタンRと精算ボタンDとを表示する。登録処理は、例えば、スキャナ部2で読取られたデータコードを、対応する商品データ(商品名、単価、年齢制限情報等)と共にデータメモリ21に一時的に記憶することである。登録処理は登録ボタンRを押下することで終了される。精算処理は、例えば、登録ボタンRが押されたことを条件に、データメモリ21に記憶されたデータコードと対応する商品名、単価等から取引データを確定して、合計金額を算出し、釣銭機5による入金確認後にレシートプリンタ4より取引確定内容をレシートに印字出力する。
年齢制限判定部31は、データメモリ21に一時記憶された商品データの年齢制限情報を元に、商品が年齢制限条件を有するか否かを判定する。
年齢制限確認部32は、年齢制限判定部31による判定の結果、商品が年齢制限条件を有すれば、商品の精算処理を行う前に、商品を購入する上での年齢制限条件を満たしているか否か、例えば商品が制限商品であれば、当該商品を購入しようとするお客の年齢が20歳以上であるか否かを確認し、年齢制限条件を満たしていれば、商品の精算処理に移行し、年齢制限条件を満たしていなければ、商品の精算処理への移行を保留する。
年齢制限確認部32は、商品の登録が終了し、商品の精算処理の開始時、例えば精算キーが押下された時に年齢制限条件を満たしているか否かを確認する。
年齢制限確認部32は、年齢制限条件を満たしているか否かの確認の時期を、商品の登録をするとき、又は商品の登録が終了して商品の精算処理を行う前のいずれか一方に変更可能である。
年齢制限確認部32は、年齢制限条件を満たしているか否かの確認中である旨を報知、例えば図4に示すようにディスプレイ3の画面上に「確認中です。しばらくお待ちください」のメッセージを表示したり、同メッセージを音声により発し、商品の精算処理への移行を保留する。又、年齢制限確認部32は、年齢制限条件を満たしているか否かの確認中、例えばパトライト7を点滅させてもよい。
年齢制限確認部32は、年齢制限条件を満たしていることを1度確認すると、今回の登録処理において、お客が購入しようとする全ての商品、すなわち制限商品を含む全ての商品に対する登録処理を許可する。
本装置1の店舗での運用にあっては、図5に示すように複数台、例えば4台の本装置1−1〜1−4が設けられる。これら本装置1−1〜1−4は、ハブ(HUB)33を介して監視用端末装置としてのアテンダント端末装置34に接続される。各本装置1−1〜1−4は、それぞれアテンダント端末装置34からの指示によりセルフのレジスタ又はキャッシャーによって操作される通常のレジスタに変更設定される。
アテンダント端末装置34は、アテンダントによって操作され、セルフに設定されている各本装置1−1〜1−4の各セルフチェックアウトの状況をモニタリングする。アテンダント端末装置34は、各本装置1−1〜1−4に対してそれぞれセルフのレジスタ又は通常のレジスタに変更設定する指示を送出する。アテンダント端末装置34は、本装置1−1〜1−4のいずれからお客が年齢制限条件、例えば年齢20歳以上を満たしているか否かの確認のメッセージを受けると、アテンダントによるお客に対する年齢20歳以上を満たしているか否かの確認結果の操作を受けて、当該確認結果をメッセージの発信元の本装置1−1〜1−4のいずれかに返信する。
次に、上記の如く構成された装置の動作について図6及び図7に示す年齢制限確認フローチャートに従って説明する。
年齢制限確認部32は、ステップS1において、年齢制限条件を満たしているか否かの確認の時期に変更があるか否かを判断する。通常、年齢制限条件の確認の時期は、商品の登録をするときである。この判断の結果、変更がなければ、スキャナ部2は、ステップS2において、商品に付されているデータコード、例えばバーコードを読み取る。登録・精算処理部30は、バーコードに基づいて商品の情報として例えば商品名、単価、商品の年齢制限条件として制限商品であるか否かなどを取得する。
年齢制限判定部31は、ステップS3において、バーコードから取得された商品情報から当該商品が制限商品であるか否かを判定する。この判定の結果、商品が制限商品でなければ、登録・精算処理部30は、ステップS4において、当該商品を登録処理する。
一方、商品が制限商品であれば、年齢制限確認部32は、ステップS5において、例えばディスプレイ3の画面上に「確認中です。しばらくお待ちください」のメッセージを表示したり、同メッセージを音声により発する。又、年齢制限確認部32は、年齢制限条件を満たしているか否かの確認中、例えばパトライト7を点滅させる。
お客の年齢の確認は、例えばアテンダントにより行われる。図5に示すようにアテンダント端末装置34に対して4台の本装置1−1〜1−4が接続されている場合、例えば本装置1−1の年齢制限確認部32は、例えばディスプレイ3の画面上に「確認中です。しばらくお待ちください」のメッセージを表示すると共に、ステップS6において、アテンダント端末装置34に対して年齢確認のメッセージを送る。
アテンダント端末装置34は、図8に示すようにディスプレイ34aの表示画面上にクリアーボタン40を表示する。このクリアーボタン40は、タッチセンサから成り、アテンダントによるお客の年齢の確認の結果、年齢20歳以上であれば、タッチされる。クリアーボタン40がタッチされると、アテンダント端末装置34は、年齢確認済みのメッセージを本装置1−1に送る。
年齢制限確認部32は、ステップS7において、年齢確認済みのメッセージを受け取ると、登録・精算処理部30に対して制限商品の登録許可の旨を知らせる。登録・精算処理部30は、ステップS4において、当該商品を登録処理する。なお、お客の年齢が20歳以上でなければ、登録・精算処理部30は、ステップS8において、キャッシャーの操作を受けて制限商品をキャンセルする。
登録・精算処理部30は、ステップS9において、次の商品があれば、ステップS1に戻る。登録ボタンRが押されると、セルフチェックアウト端末装置1は、商品の登録処理が終了したと判断し、清算ボタンDをアクティブにする。
全ての商品の登録処理が終了し、精算ボタンDが押下されると、登録・精算処理部30は、ステップS10において、精算処理を行う。
上記ステップS1の判断の結果、年齢制限条件を満たしているか否かの確認の時期に変更があれば、スキャナ部2は、ステップS20において、商品に付されているデータコード、例えばバーコードを読み取る。登録・精算処理部30は、バーコードに基づいて商品の情報として例えば商品名、単価、商品の年齢制限条件として制限商品であるか否かなどを取得する。
年齢制限判定部31は、ステップS21において、バーコードから取得された制限商品の情報から商品が制限商品であるか否かを判定する。この判定の結果、商品が制限商品でなければ、登録・精算処理部30は、ステップS22において、当該商品を登録処理する。次の商品があれば、ステップS23からステップS20に戻り、スキャナ部2による商品に付されているバーコードの読み取りが行われる。全ての商品の登録処理が終了したことを示す登録ボタンRが押下され、精算ボタンDが押下されると、登録・精算処理部30は、ステップS24において、精算処理を行う。
一方、商品が制限商品であれば、年齢制限確認部32は、ステップS21からステップS25に移り、アテンダント端末装置34に対して、年齢確認のメッセージを送信し、ディスプレイ3の画面上に「年齢確認が必要な商品が登録されました。」とのメッセージを表示すると共に、制限商品の登録処理を行う。この時、年齢制限確認部32は、次の商品の登録処理を許可する。次の商品があれば、スキャナ部2は、ステップS27において、商品に付されているデータコード、例えばバーコードを読み取る。登録・精算処理部30は、再び、ステップS25において、商品の登録処理を行う。以下、ステップS25〜S27を繰り返し、制限商品を含む各商品の登録が順次行われる。すなわち、登録・精算処理部30は、制限商品の登録を1度確認しても、以下、今回の登録処理中において、制限商品を含む全ての商品の登録を行う。
全ての商品の登録処理が終了したことを示す登録ボタンRが押下されたと判断すると、登録・精算処理部30は、アテンダント端末装置34から年齢確認済みのメッセージを受信したか否かをチェックし(S28)、年齢確認済みのメッセージを受信していれば、清算ボタンDをアクティブにし、清算処理を行う(S33)。年齢確認済みのメッセージが受信されていなければ、ステップS29に移り、例えばディスプレイ3の画面上に「確認中です。しばらくお待ちください」のメッセージを表示したり、同メッセージを音声により発する。又、年齢制限確認部32は、年齢制限条件を満たしているか否かの確認中、例えばパトライト7を点滅させる。これにより、精算処理の開始時に、登録処理した各商品の中に制限商品があると、登録・精算処理部30は、精算処理を保留する。これと共に、登録・精算処理部30は、ステップS30において、アテンダント端末装置34に対して年齢確認のメッセージを再度、送信する。
アテンダント端末装置34は、上記同様に、図8に示すようなクリアーボタン40がタッチされると、年齢確認済みのメッセージを本装置1−1に送る。本装置1−1の年齢制限確認部32は、ステップS31において、年齢確認済みのメッセージを受け取り、登録・精算処理部30に対して制限商品の登録許可の旨を知らせる。登録・精算処理部30は、制限商品を含む全ての商品の精算処理を行えるように清算ボタンDをアクティブにする。清算ボタンDが押下されると、登録・精算処理部30は、清算処理を行う(S33)。なお、お客の年齢が20歳以上でなければ、登録・精算処理部30は、ステップS32において、キャッシャーの操作を受けて、登録された各商品の中から制限商品をキャンセルする。この後、登録・精算処理部30は、制限商品を除いた各商品の登録を完了し、清算ボタンDをアクティブにして精算処理を行う。
このように上記一実施の形態によれば、商品が年齢20歳以上等の年齢制限条件を有するか否かを判定し、商品が年齢制限条件を有すれば、商品の精算処理を行う前に、商品を購入する上での年齢制限条件を満たしているか否かを確認し、年齢制限条件を満たしていれば、商品の精算処理に移行し、年齢制限条件を満たしていなければ、商品の精算処理への移行を保留するので、制限商品があったとしても当該制限商品を含めて全ての商品の登録処理を続けることができる。
従って、アテンダントがアテンダント端末装置34から離れなければならない状況になり、アテンダント端末装置34に一時的に不在であっても、この不在の間に全ての商品の登録処理を終了することができる。これにより、商品の登録処理時に制限商品が存在し、お客の年齢をアテンダントに確認しようとしたとき、アテンダントが不在で、お客を待たせてしまい、お客に迷惑を掛けてしまうような事態を避けることができる。アテンダント端末装置34からアテンダントが離れるのは、業務上あくまでも一時的であり、全ての商品の登録処理が終了するまでにアテンダントがアテンダント端末装置34に戻れば、商品の登録・精算処理を中断することなく進めることができる。この結果、アテンダントが不在で、お客を待たせる時間は、上記一実施の形態のように商品の精算処理を行う前に年齢制限条件を満たしているか否かを確認する手法の方が、商品の登録処理毎に確認する手法よりも大幅に短縮できる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
上記一実施の形態では、お客の年齢の確認をアテンダント端末装置34に在席するアテンダントによって行っているが、これに限らず、各本装置1−1〜1−4に在席する各キャッシャーによって行ってもよい。この場合、各本装置1−1〜1−4のディスプレイ3の表示画面上には、クリアーボタン40が表示される。
1,1−1〜1−4:セルフチェックアウト端末装置、2:スキャナ部、3:ディスプレイ、4:レシートプリンタ、5:釣銭機、6:計量器、7:パトライト、5a:硬貨投入口、5b:釣銭取り出し口、8:袋詰め台、9:買い物籠、10:籠置き台、20:CPU、21:データメモリ、22:プログラムメモリ、23:通信装置、30:登録・精算処理部、31:年齢制限判定部、32:年齢制限確認部、33:ハブ(HUB)、34:アテンダント端末装置、40:クリアーボタン。
特開2009−020667号公報

Claims (3)

  1. 商品に付されたデータコードを読み取る読取部と、
    前記読取部により読み取られた前記データコードに基づいて少なくとも前記商品の価格情報、販売制限情報を取得して登録処理を行う登録処理部と、
    前記登録処理部により取得した前記商品の前記販売制限情報により、前記商品が販売制限されているものか否かを判定する制限判定部と、
    前記制限判定部により前記商品が販売制限されていると判定した場合、前記販売制限を満たすか否かを確認するための要求を外部の監視用端末装置に送信すると共に、前記登録処理部による前記販売制限されている前記商品を含む前記各商品の前記登録処理を許可し、かつ前記登録処理が終了した後、前記監視用端末装置からの前記販売制限を満たすか否かの確認の結果を受け取る制限確認部と、
    前記制限確認部から前記監視用端末装置に前記販売制限を満たすか否かを確認するための要求を送信した場合、前記商品の前記登録処理から精算処理への移行を禁止し、かつ前記監視用端末装置から前記販売制限を満たす確認完了のデータを前記制限確認部により受信した場合、前記終了した前記商品の前記登録処理から前記精算処理への移行を可能とし、前記商品の価格情報を元に前記精算処理を実行する精算処理部と、
    を具備することを特徴とするセルフチェックアウト端末装置。
  2. 前記制限確認部は、前記販売制限を満たしているか否かの確認中である旨を報知し、前記商品の精算処理への移行を保留することを特徴とする請求項1記載のセルフチェックアウト端末装置。
  3. 商品に付されたデータコードを読み取り、当該データコードに基づいて前記商品の登録・精算処理を行うセルフチェックアウト端末装置のコンピュータに、
    前記商品が販売制限情報を有するか否かを判定させる制限判定機能と、
    前記制限判定機能により前記商品が販売制限されていると判定された場合、前記販売制限を満たすか否かを確認するための要求を外部の監視用端末装置に送信させると共に、前記販売制限されている前記商品を含む前記各商品の前記登録処理を許可させ、かつ当該登録処理が終了した後、前記監視用端末装置からの前記販売制限を満たすか否かの確認の結果を受け取らせる制限確認機能と、
    前記制限確認機能によって前記監視用端末装置に前記販売制限を満たすか否かを確認するための要求を送信した場合、前記商品の前記登録処理から前記精算処理への移行を禁止させ、かつ前記監視用端末装置から前記販売制限を満たす確認完了のデータを前記制限確認部により受信した場合、前記終了した前記商品の前記登録処理から前記精算処理への移行を可能とさせ、前記商品の価格情報を元に前記精算処理を実行させる精算処理機能と、
    を実現させることを特徴とするセルフチェックアウト端末装置の制限確認プログラム
JP2010043029A 2010-02-26 2010-02-26 セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム Active JP5059151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043029A JP5059151B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム
US13/006,666 US8256672B2 (en) 2010-02-26 2011-01-14 Self-checkout terminal and control method therefore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043029A JP5059151B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011180759A JP2011180759A (ja) 2011-09-15
JP5059151B2 true JP5059151B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=44504778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010043029A Active JP5059151B2 (ja) 2010-02-26 2010-02-26 セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8256672B2 (ja)
JP (1) JP5059151B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD757828S1 (en) * 2014-05-23 2016-05-31 Mettler-Toledo Garvens Gmbh Workstation for product inspection and control
US9552505B2 (en) * 2015-03-16 2017-01-24 The Code Corporation Barcode reader and barcode reading system having an age verification capability
JP6582478B2 (ja) * 2015-03-23 2019-10-02 日本電気株式会社 会計装置、会計方法、及び、プログラム
JP2017111677A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 東芝テック株式会社 販売データ処理装置
JP2017117299A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 東芝テック株式会社 商品販売処理装置及びチェックアウトシステム
SE1751588A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-21 Strongpoint Tech Ab Self-checkout system
JP7111475B2 (ja) * 2018-02-16 2022-08-02 東芝テック株式会社 商品販売処理装置及びプログラム
JP2019153104A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 東芝テック株式会社 販売データ処理装置、情報処理装置およびプログラム
JP7188928B2 (ja) * 2018-07-25 2022-12-13 東芝テック株式会社 登録決済装置及び情報処理プログラム
JP7309517B2 (ja) * 2019-08-08 2023-07-18 東芝テック株式会社 登録決済装置およびプログラム
JP2021077096A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 東芝テック株式会社 取引処理システム、取引支援装置、情報処理プログラム及び取引処理方法
USD976626S1 (en) * 2020-02-06 2023-01-31 Hanwha Techwin Co., Ltd. Checkout stand
JP6882552B2 (ja) * 2020-02-19 2021-06-02 東芝テック株式会社 情報処理装置、管理システム、プログラム、及び状態管理方法
JP7413828B2 (ja) 2020-02-21 2024-01-16 日本電気株式会社 購入管理システム、サーバ装置、購入管理方法、及び、プログラム
US11538092B2 (en) * 2020-05-11 2022-12-27 7-Eleven, Inc. Digital cart monitoring and validation using interprocess communication
JP2022126371A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 東芝テック株式会社 商品データ登録装置およびプログラム
USD1026516S1 (en) * 2022-06-28 2024-05-14 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Self-checkout station

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979757A (en) * 1996-09-05 1999-11-09 Symbol Technologies, Inc. Method and system for presenting item information using a portable data terminal
US6354498B1 (en) * 1997-12-24 2002-03-12 Ncr Corporation Method for displaying the status of a self-service checkout terminal
US6522772B1 (en) * 1998-09-30 2003-02-18 Ncr Corporation Self-service checkout terminal having a biometric sensing device for verifying identity of a user and associated method
US6571218B1 (en) * 1999-04-14 2003-05-27 Ncr Corporation Remote approval system and methods for use in network of retail checkout terminals
US6431444B1 (en) * 2000-05-26 2002-08-13 Ncr Corporation Barcode supervisory terminal
US6598791B2 (en) * 2001-01-19 2003-07-29 Psc Scanning, Inc. Self-checkout system and method including item buffer for item security verification
US20040133477A1 (en) * 2001-02-02 2004-07-08 Charles Morris Self-checkout system with biometric data processing
US6497362B2 (en) * 2001-02-15 2002-12-24 New Check Corporation Method and apparatus for wireless assistance for self-service checkout
US20020170782A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Ncr Corporation Scalable self-checkout system
US20050283402A1 (en) * 2004-06-22 2005-12-22 Ncr Corporation System and method of facilitating remote interventions in a self-checkout system
US7931194B2 (en) * 2005-12-21 2011-04-26 Ncr Corporation Methods and apparatus for automated document examination for age verification
JP4558013B2 (ja) * 2007-07-11 2010-10-06 東芝テック株式会社 セルフチェックアウト端末

Also Published As

Publication number Publication date
US8256672B2 (en) 2012-09-04
US20110210168A1 (en) 2011-09-01
JP2011180759A (ja) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059151B2 (ja) セルフチェックアウト端末装置及びその制限確認プログラム
JP6747561B2 (ja) 商品登録装置及び精算支援方法
JP5060804B2 (ja) Pos端末装置およびpos端末装置の制御方法
JP5983706B2 (ja) 登録装置、プログラム、及びposシステム
JP6028262B2 (ja) Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム
JP6003210B2 (ja) Posシステム、登録装置及びプログラム
JP2023041745A (ja) 商品情報処理装置およびプログラム
JP2017117072A (ja) チェックアウトシステム、商品登録装置及び決済装置
US20170186285A1 (en) Register system configured to communicate with a control terminal to enable or disable user attribute authentication
CN106611305A (zh) 一种自助结账购物车
JP6367055B2 (ja) 決済システム及び年齢認証方法
JP2012093858A (ja) 登録装置及びposシステム
JP2019023812A (ja) 商品購入管理装置及びそのプログラム
US20210326828A1 (en) Weighing and pricing device, sales system, product registration processing method, program, and non-transitory computer-readable medium
JP2016071787A (ja) 商品精算システムおよび商品精算方法
JP2010191938A (ja) 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
JP6690281B2 (ja) Posシステム、及びプログラム
JP2019121083A (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置及びプログラム
JP7374685B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5861362B2 (ja) 商品販売情報処理装置、商品販売情報処理方法及び商品販売情報処理プログラム
JP5331762B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2016201134A (ja) 登録装置、プログラム、及びposシステム
JP2013225252A (ja) 精算装置
JP7219509B2 (ja) 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム
JP5454967B2 (ja) 商品販売処理装置とそのプログラムおよび商品販売処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5059151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150