JP5058084B2 - 光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置 - Google Patents

光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5058084B2
JP5058084B2 JP2008172148A JP2008172148A JP5058084B2 JP 5058084 B2 JP5058084 B2 JP 5058084B2 JP 2008172148 A JP2008172148 A JP 2008172148A JP 2008172148 A JP2008172148 A JP 2008172148A JP 5058084 B2 JP5058084 B2 JP 5058084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
processing chamber
photoelectric conversion
waveguides
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008172148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009054997A (ja
JP2009054997A5 (ja
Inventor
康行 荒井
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2008172148A priority Critical patent/JP5058084B2/ja
Publication of JP2009054997A publication Critical patent/JP2009054997A/ja
Publication of JP2009054997A5 publication Critical patent/JP2009054997A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058084B2 publication Critical patent/JP5058084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/182Special manufacturing methods for polycrystalline Si, e.g. Si ribbon, poly Si ingots, thin films of polycrystalline Si
    • H01L31/1824Special manufacturing methods for microcrystalline Si, uc-Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/075Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PIN type, e.g. amorphous silicon PIN solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/545Microcrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、微結晶半導体を光電変換層とする光電変換装置の作製方法に関する。
近年の地球環境問題に対処するため、住宅用の太陽光発電システムなどの光電変換装置市場が拡大している。光電変換装置として、変換効率の高い単結晶又は多結晶シリコンウエハを用いたものが実用化されている。単結晶シリコン又は多結晶シリコンを用いる光電変換装置は、大型のシリコンインゴットから切り出されて作製されている。しかし、大型のシリコンインゴットは作製するのに長時間を要するため生産性が悪く、シリコン原材料の供給量自体が限られているため市場の拡大に対処できず供給不足の状態となっている。
アモルファスシリコンを用いる光電変換装置も開発されており、低コスト化が可能であるとされていたが、光劣化の問題を解決出来ずに普及していない。またアモルファスシリコンの作製方法である高周波プラズマCVD法は、大面積化や低温成膜が可能であり、アモルファスシリコンを光電変換層とする光電変換装置の変換効率を10%以上にすることはできたが、ステブラ・ロンスキー効果と呼ばれる光劣化を解決することが出来なかった。そのため、プラズマCVD法により作製可能な結晶系シリコンとして微結晶シリコンを光電変換層とする光電変換装置の開発が進められている(例えば、特許文献1参照)。
プラズマCVD法による結晶系のシリコン被膜及びそれを用いた光電変換装置に関しては、本発明者らによるアモルファス半導体及び結晶半導体とは異なる、半非晶質又は半結晶質の構造を有する微結晶半導体に関するものが報告されている(例えば、特許文献2、3参照)。
特開2000−277439号公報 特公平2−53941号公報 特公昭62−62073号公報
微結晶シリコンを光電変換層とするために1μm以上、好適には10μm程度の膜厚が必要とされているところ、高周波プラズマCVD法による微結晶シリコン膜の堆積速度は、成膜条件を最適化しても0.1nm/秒以下であり実用的でなかった。即ち、光電変換層に微結晶シリコン膜を用いると、生産性が悪く、他の結晶系シリコン光電変換装置と比べてコスト競争力が弱いといった問題があった。
そこで本発明は、これらの問題を解決するものであり、堆積速度を低下させることなく、微結晶半導体膜を作製する方法、微結晶半導体を光電変換層とする光電変換装置の作製方法を提供することを目的とする。また本発明は、光電変換装置を生産する製造装置を提供することを目的とする。
並置された複数の導波管と、壁面とで囲まれた処理室にヘリウムを含む反応性気体を供給する手段等を備えた製造装置において、ヘリウムを含む反応性気体を供給し、処理室内の圧力を大気圧若しくは準大気圧に保持しつつ、並置された導波管で挟まれた空間にマイクロ波を供給してプラズマを生成し、処理室内に載置された基板上に微結晶半導体でなる光電変換層を堆積する。並置された複数の導波管の対向する面にはスリットが設けられており、該スリットを介して処理室内にマイクロ波を供給しプラズマを生成することで、プラズマの高密度化を図ることができる。プラズマを生成するときの処理室の圧力は大気圧若しくは準大気圧とする。代表的には、1×10Pa以上1×10Pa以下(1Torr以上760Torr以下)の圧力が適用される。
光電変換層は、一導電型の不純物が添加された不純物半導体層と、一導電型とは逆の導電型の不純物が添加された不純物半導体層との間に、真性な半導体層を有している。本発明は、光電変換層として、少なくとも真性な半導体層を微結晶半導体で形成する。また複数の導波管を並置して、これら導波管で挟まれた空間に高密度のプラズマを生成することができるため、本発明の半導体層を概略1×10Pa以上1×10Pa以下の圧力であっても安定して形成することができる。
ここで、真性な半導体とは、該半導体に含まれる一導電型を付与する不純物(p型若しくはn型を付与する不純物)が1×1020cm−3以下の濃度であり、酸素及び窒素が9×1019cm−3以下の濃度であり、暗伝導度に対して光伝導度が100倍以上である半導体を指す。この真性半導体には、p型若しくはn型を付与する不純物、つまり周期表第13族若しくは第15族の不純物が含まれるものを含む。これは、微結晶半導体は、価電子制御を目的とした不純物を意図的に添加しないときであっても弱いn型の電気伝導性を示すので、真正な半導体層においては、p型を付与する不純物を成膜と同時に、或いは成膜後に、意図的若しくは非意図的に添加されることがあるためである。これを実質的に真性な半導体層といい、本発明の真性な半導体層に含まれ、これらを合わせて真性な半導体層(以下「i型半導体層」ともいう)と呼ぶ。
本発明に係る微結晶半導体膜とは、非晶質半導体膜の中に結晶粒が分散するように存在する半導体膜である。このような微結晶半導体膜は多結晶半導体膜と異なり、微小な結晶構造又は結晶粒を半導体膜中に含ませつつ直接基板上に成膜することができる。具体的には、SiHに対し、希釈ガスを用いて流量比で2〜1000倍、好ましくは10〜100倍に希釈し、マイクロ波帯の電磁エネルギーを供給してプラズマ化させ、ラジカル反応を誘起しつつ基板上に堆積する。希釈ガスには、水素、希ガス(ヘリウム、アルゴン、クリプトン、ネオン)、及びハロゲン気体(フッ素、塩素など)のいずれか一、又はこれらを組み合わせて用いることができ、さらに希ガスであるヘリウム、アルゴン、クリプトン、ネオンは複数組み合わせて用いることもできる。このように作製された微結晶半導体は、0.5nm〜20nmの結晶粒を非晶質半導体中に含んでいる。本発明では、このような半導体を少なくとも光電変換層に用いていれば良い。光電変換層は、その膜厚方向において全てが微結晶半導体若しくはそれに類する半導体である必要はなく、少なくとも膜厚方向における一部に微結晶半導体を含んでいれば良い。
本発明によれば、微結晶半導体の成膜時の圧力を大気圧若しくは準大気圧として、マイクロ波プラズマを生成することにより、従来と比較して、50倍程度の堆積速度で形成することができ、良質な微結晶半導体を得ることができる。そのような微結晶半導体で光電変換層を形成することにより、光劣化による特性低下が5分の1から10分の1となり、実用上ほとんど問題のない光電変換装置を得ることができる。この光電変換装置の光電変換層の膜厚は0.5μm〜10μmであれば良いので、単結晶又は多結晶シリコンウエハを用いた光電変換装置と比べて資源を節約することができる。
本発明の実施の形態について、図面を用いて以下に説明する。但し、本発明は以下の説明に限定されず、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形態及び詳細をさまざまに変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本発明は以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。以下に説明する本発明の構成において、同じものを指す符号は異なる図面間で共通して用いる。
図1(A)は、本形態に係る光電変換装置の構成を示す。この光電変換装置は、p型半導体層14とn型半導体層18に挟まれてi型半導体層16を設けることにより、少なくとも一つの半導体接合を含んでいる。本実施の形態において、これらの層すべては、微結晶半導体層により構成される。
基板10は青板ガラス、白板ガラス、鉛ガラス、強化ガラス、セラミックガラスなど市販されている様々なガラス板を用いることができる。また、アルミノシリケート酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラスなどの無アルカリガラス基板と呼ばれるもの、石英基板、ステンレスなどの金属基板を用いることができる。基板10を光入射面とする場合には、第1電極12は酸化インジウム、酸化インジウム・スズ、酸化亜鉛などの透明導電膜材料で形成する。一方、第1電極12を反射電極とする場合にはアルミニウム、銀、チタン、タンタルなどの金属材料を用いて形成する。反射電極とする場合、電極の表面を凹凸化することにより、光を閉じこめることができ、光電変換装置の変換効率を向上させることができて好ましい。
p型半導体層14は一導電型不純物として硼素を含む微結晶半導体で形成される。光吸収損失を低減させるためには、炭素を含ませて光学ギャップが広がるようにしても良い。
i型半導体層16は真性な半導体であって、微結晶半導体(代表的には微結晶シリコン)で形成される。なお、i型半導体は、該半導体に含まれるp型若しくはn型を付与する不純物が1×1020cm−3以下の濃度であり、酸素及び窒素が5×1019cm−3以下の濃度であり、暗伝導度に対して光伝導度が100倍以上である半導体である。特に酸素は1×1019cm−3以下、好ましくは5×1018cm−3以下とするとよい。酸素は微結晶半導体中でドナーとなるからである。このi型半導体層16は、0.1μm〜10μm、好ましくは0.5μm〜5μm、より好ましくは1μm〜3μmの厚さとする。
i型半導体層16には、p型を付与する不純物が1〜1000ppm添加されていてもよい。すなわち、微結晶半導体は、価電子制御を目的とした不純物を意図的に添加しないときに弱いn型の電気伝導性を示すので、i型半導体層16に適用する場合には、p型を付与する不純物を成膜と同時に、或いは成膜後に添加すると良い。p型を付与する不純物としては、代表的には硼素であり、B、BFなどの不純物気体を1ppm〜1000ppmの割合で半導体材料ガスに混入させると良い。そしてボロンの濃度を、例えば1×1014〜6×1016cm−3とすると良い。
微結晶半導体は、非晶質と結晶構造(単結晶、多結晶を含む)の中間的な構造の半導体を含む。この半導体は、自由エネルギー的に安定な第3の状態を有する半導体であって、短距離秩序を持ち格子歪みを有する結晶質なものであり、その粒径を0.5〜20nmとして非単結晶半導体中に分散させて存在せしめることが可能である。また、未結合手(ダングリングボンド)を終端するものとして水素またはハロゲンを少なくとも1原子%またはそれ以上含んでいる。さらに、ヘリウム、アルゴン、クリプトン、ネオンなどの希ガスを含ませて格子歪みをさらに助長させることで安定性が増し良好な微結晶が得られる。このような微結晶シリコンは格子歪みを有し、該格子歪みにより光学特性が、単結晶シリコンの間接遷移型から直接遷移型に変化する。少なくとも10%の格子歪みがあれば、光学特性が直接遷移型に変化する。なお、歪みが局部的に存在することにより直接遷移と間接遷移とが混在した光学特性を呈することもできる。
微結晶半導体はシランに代表される半導体材料ガスをマイクロ波帯の電磁エネルギーによりプラズマ化して、反応生成物を堆積させることにより形成される。代表的な半導体材料ガスとしては、SiHであり、その他にもSi、SiHCl、SiHCl、SiCl、SiFなどを用いることができる。プラズマを生成する圧力は、大気圧若しくは準大気圧(1×10Pa以上1×10Pa以下)で行えば良い。このような圧力でプラズマを生成すると、気相中でラジカル反応が進み、被膜における表面反応と相まって成膜速度が向上する。この場合、マイクロ波を1kHz〜100kHzのパルス放電にすることで、気相反応は制御され気相中で粒子が生成されるなどの異常成長を抑えることができる。この半導体材料ガスを希釈ガスで希釈して用いることで大気圧若しくは準大気圧で生成されたプラズマを安定なものにすることができ、微結晶の形成を容易なものとすることができる。希釈ガスには、水素、希ガス(ヘリウム、アルゴン、クリプトン、ネオン)、及びハロゲン気体(フッ素、塩素など)のいずれか一、又はこれらを組み合わせて用いることができ、さらにヘリウム、アルゴン、クリプトン、ネオンも複数組み合わせすることができる。希釈率は10倍〜2000倍の範囲で半導体材料ガスを希釈することが好ましい。このような半導体材料ガスと希釈ガスとが含まれる反応性気体を用いて微結晶半導体を形成する。
プラズマを生成するためには1GHz〜5GHz、代表的には2.45GHzの電磁波を供給すれば良い。基板加熱温度は500℃以下が好ましく、100℃〜400℃の基板加熱温度が推奨される。また、半導体材料ガス中にCH、Cなどの炭素の水素化物、GeH、GeFなどの水素化ゲルマニウム、フッ化ゲルマニウムを混合して、エネルギーバンド幅を1.5〜2.4eV、若しくは0.9〜1.1eVに調節しても良い。
n型半導体層18は一導電型不純物としてリンを含む微結晶半導体で形成される。微結晶半導体の代わりにアモルファス半導体で形成してもよい。n型半導体層18上の第2電極20はアルミニウム、銀、チタン、タンタル、クロムなどの金属材料を用いて形成する。なお、第2電極20側から光を入射させる場合には透明導電膜材料で形成する。
図1(A)は光電変換層の構成としてp型半導体層14、i型半導体層16、n型半導体層18を含むものを例示するが、光電変換層を構成する半導体接合としてはこのpin接合の他に他の構成を適用することもできる。
図1(B)はp型半導体層14とi型半導体層16の間に、p型半導体層15を設ける構成を示している。p型半導体層15はp型半導体層14よりもp型を付与する不純物濃度が低い半導体層である。p型半導体層15がp型半導体層14とi型半導体層16の間に存在することにより半導体接合界面におけるキャリア輸送性が改善される。この場合、p型半導体層15におけるp型不純物濃度は、p型半導体層14からi型半導体層16にかけて階段状に、又は連続的に減少するように分布させることでキャリア輸送性はさらに改善する。また、この構成により界面準位密度が低減し拡散電位が向上するので、光電変換装置の開放電圧が高くなる。
図2(A)は、i型半導体層16とn型半導体層18の間にアモルファス半導体でなるi’型半導体層17を設ける構成を示す。i’型半導体層17はi型半導体層16と、結晶性を有していない点で異なっている。i’型半導体層17は、i型半導体層16で吸収されなかった光を吸収する層である(外光が基板10側から入射する構成の場合を示している)。i型半導体層16の光学ギャップが約1.4eVであるのに対し、i’型半導体層17の光学ギャップは1.6eV〜1.8eVである。すなわち、可視光域の吸収係数がi’型半導体層17の方が高いという特性がある。そのため、i型半導体層16で吸収されなかった光をi’型半導体層17で吸収することが可能である。i’型半導体層17の膜厚はi型半導体層16の膜厚に対して2分の1から10分の1であれば良い。i’型半導体層17の光生成キャリアのうち、ホールはp型半導体層14側に流れることとなるが、キャリア輸送性の高いi型半導体層16を通過することにより再結合損失を低減することができる。すなわち、本構成によれば、光電流を増加させることができる。
図2(B)は、p型半導体層14とi型半導体層16の間に、p型半導体層15を設け、i型半導体層16とn型半導体層18の間にアモルファス半導体でなるi’型半導体層17を設ける構成を示す。本構成により界面準位密度が低減し拡散電位が向上するので、光電変換装置の開放電圧が高くなり、光電流を増加させることができる。
このような光電変換装置において、半導体層はそれぞれの界面を大気に触れさせることなく連続的に形成することが好ましい。また、各半導体層には価電子制御を目的として微量の不純物が添加されることから、複数の処理室が備えられたマルチ・チャンバ構成のマイクロ波プラズマCVD装置を用いることが好ましい。特にマイクロ波プラズマCVD法によるものであって、電子密度が1×1011cm−3以上1×1013cm−3以下であり、電子温度が0.2eV以上2.0eV以下(より好ましくは0.5eV以上1.5eV以下)程度であるものを用いることが好ましい。電子密度が高く、電子温度が低いプラズマを利用するとプラズマダメージが少なく欠陥が少ないことから良質な微結晶半導体膜を形成することができる。以下に微結晶半導体膜を形成するのに適した装置の一例を示す。
図3は複数の処理室を備えたマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置の一例を示す。この装置は共通室306の周りに、ロード/アンロード室301、第1処理室302、第2処理室303、第3処理室304を備えた構成となっている。第1乃至第3の処理室302〜304は、上面を複数の導波管で、側面及び底面を壁面で囲まれた構成となっている。第1処理室302はp型半導体層を成膜し、第2処理室303はi型半導体層を成膜し、第3処理室304はn型半導体層を成膜する処理室である。
被処理基板は共通室306を介して各処理室に搬出入される。共通室306と各室の間にはゲートバルブ307が備えられ、各処理室で行われる処理が、相互に干渉しないように構成されている。基板はロード/アンロード室301のカセット308に装填され、共通室306の搬送手段309により第1処理室302、第2処理室303、第3処理室304へ運ばれる。
各処理室内は不活性ガス又は窒素ガスで置換され、概略1×10Pa以上1×10Pa以下の圧力で処理用ガスを流すことができるように、ガス供給手段312、排気手段310が接続されている。本装置による成膜は上記圧力で行われるので、排気手段310は吸引排気能力が高いものが好ましい。排気手段310と各処理室との間には開閉バルブ311が設けられており、これによって排気速度を制御することもできる。
ガス供給手段312は、シリンダ313、バルブ314、流量制御機器315などで構成されている。シリンダ313は、半導体材料ガス若しくは希ガスなどプロセスに用いるガス等が充填されている。希ガスとしてヘリウムを用いた場合、プラズマを安定に発生させることができる。ガス供給手段312pは第1処理室302に接続され、p型半導体層用のガスを供給する。ガス供給手段312iは第2処理室303に接続され、i型半導体層用のガスを供給する。ガス供給手段312nは第3処理室304に接続され、n型半導体層用のガスを供給する。ガス供給手段312hは水素を供給し、ガス供給手段312fは処理室内のクリーニングに用いるエッチングガスを供給する系統であり、これらは各処理室共通のラインとして構成されている。
各処理室にはプラズマ発生手段305が設けられている。プラズマ発生手段305は処理室内でプラズマを発生させる発振器が含まれる。例えば、マイクロ波電源、マイクロ波増幅器とマイクロ波を処理室まで誘導する導波管などで構成される。プラズマ発生手段305は各処理室において一又は複数設けられている。プラズマ発生手段305は、被処理基板の面積に対して成膜される被膜の均一性を維持するために必要な数だけ設ければ良い。
図4は処理室の一例を説明する断面図である。処理室は蓋体317と処理容器316とからなる。処理容器316は壁面を有しており、蓋体317は櫛歯状に並置された複数の導波管321を有している。処理容器316と、蓋体317との密閉構造により圧力を概略1×10Pa以上1×10Pa以下に保持できる。処理容器316は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウムなどの金属で形成されている。
蓋体317と処理容器316で密閉空間が形成される処理室内は不活性ガス又は窒素ガスで置換可能となるようにガス供給手段312が設けられている。この処理室に接続される排気手段310は処理室に供給したガスを排出するためのものである。処理室内の雰囲気置換をより確実なものとするために、排気手段310は真空ポンプで構成しても良い。
処理容器316の内部には基板など被処理体を載置するサセプタ318が設けられている。サセプタ318は窒化アルミニウム、窒化シリコン、シリコンカーバイトなどのセラミックス材で構成されている。サセプタ318の内部には、ヒータ319が設けられている。ヒータ319はヒータ電源320に接続されている。ヒータ319はサセプタ318に埋め込まれており、ヒータ電源320から電力が供給されることにより発熱しサセプタ318に載置された基板を所定の温度に保持する。
蓋体317は処理容器316の上部を密閉する。蓋体317が有する導波管321は、処理室内で、櫛歯状に突出するように、複数が狭い間隔で並置されている。導波管は、2mm以上10mm以下の間隔で並置されている。導波管321は処理基板の一に対して複数が並置されている。このような導波管321はそれぞれマイクロ波電源322と連結されている。導波管321にはスリット323が設けられ、そこからマイクロ波が漏洩するようになっている。漏洩するとは、スリット323はマイクロ波を透過する誘電体板324で塞がれており、誘電体板324を介してマイクロ波が供給される状態を示す。誘電体板324は石英などから形成され、導波管321の中に処理用ガスが流れ込まないようにスリット323を塞いでいる。誘電体板324は、プラズマを均一に発生させるため、導波管321の中央に配置されている。スリット323の位置は、並置された導波管同士が対向する側に設けられている。つまり、スリット323同士は対向している。
ガス供給手段312は、処理用ガスが充填されたシリンダ313、バルブ314、流量制御機器315などで構成されている。流量制御機器315で流量が調整された処理用ガスは処理容器316内に供給される。シリンダ313は微結晶半導体の成膜に必要な処理用ガスが充填されている。成膜に必要な処理用ガスとしては、シラン若しくはジシランなどの半導体材料ガスや希釈ガス(水素若しくはフッ素、ヘリウム若しくはアルゴンなどの希ガス)、などが含まれる。処理容器316にはガスノズル325、ガスノズル326があり、当該ノズルから処理用ガスが処理容器316内に流れ出す構成となっている。例えば、ガスノズル325には水素若しくはフッ素、又はヘリウム若しくはアルゴンなどの希ガスを供給し、マイクロ波が供給される誘電体板324の近傍で高密度のラジカルを生成させ、被処理基板上で微結晶半導体の成長表面において表面反応を促進させる。ガスノズル326にはシラン若しくはジシランなどの半導体材料ガスを供給する。このように、ガスの供給経路を分離することで、誘電体板324への被膜の堆積を抑えることができる。成膜の段階では、ガスノズル325から水素若しくはフッ素、又はヘリウム若しくはアルゴンなどの希ガスを供給し続けても良い。
マイクロ波は誘電体板324を通して処理室内に供給される。導波管321を並置してスリット323を対向する面に設けることにより、導波管321で挟まれた空間に高密度のプラズマを生成することができる。例えば、誘電体板324の表面を伝搬する表面波を利用して表面波プラズマを形成すると、無電磁場マイクロ波放電で、高密度で均一なプラズマを形成することができる。この場合、導波管321で挟まれた狭い空間、つまり狭い間隔にプラズマを形成するので、概略1×10Pa以上1×10Pa以下の圧力であっても安定してプラズマを形成することができる。導波管の間隔は2mm以上10mm以下の範囲で、上記圧力が高いほど狭く、上記圧力が低いほど広くすることができる。
導波管321で挟まれた空間には、並置された導波管321の間隔よりも広い間隔となるようにプラズマ発生器327が設けられている。プラズマ発生器327は、導波管321で挟まれた空間に、導波管321に沿って複数備えられている。プラズマ発生器327は、導波管321に接続されるものとは別のマイクロ波電源328に接続されている。マイクロ波電源328とプラズマ発生器327の間には電力増幅器329が設けられている。プラズマ発生器327は、導波管321へマイクロ波電力を投入して放電を開始するときに動作させ、プラズマ生成のきっかけをつくるために用いる。
プラズマ発生器327にはプラズマの状態を診断するプラズマモニタ機能が備えられており、その出力値が電力増幅器329に入力される。プラズマの状態を診断する方法としては、例えばラングミュアプローブなどが用いられ、電子密度や電子温度などを検出する。制御回路330には、処理室に設置された複数のプラズマ発生器327によりモニタされたプラズマの測定値が入力され、その値から処理室内のプラズマの密度が均一になるように、電力増幅器329のそれぞれに、増幅率を変える個別の制御信号を出力する。プラズマのジャンピング現象と呼ばれ、プラズマの高密度領域が放電空間内を遊動する現象を抑制するために有効である。
上記マイクロ波プラズマCVD装置は、導波管を複数に分割して並置することで、基板サイズの大型化に対しても均一なプラズマを生成することができる。基板サイズとしては、液晶ガラスで第1世代と呼ばれる300mm×400mmから、第3世代の550mm×650mm、第4世代の730mm×920mm、第5世代の1000mm×1200mm、第6世代の2450mm×1850mm、第7世代の1870mm×2200mm、第8世代の2000mm×2400mmなどで代表される各種の基板サイズに柔軟に対応することができる。
図5はこのような処理室の蓋体317と導波管321の構成を示す斜視図である。
導波管が並置されることにより、これらに挟まれた細溝状の空間が形成されている。並置される導波管321の対向する面にスリット323を塞ぐ誘電体板324が設けられ、そこからマイクロ波が漏洩してプラズマを生成する。プラズマ発生器327は、並置される導波管321の細溝状の空間に沿って複数設けられている。
図6は蓋体317の構成を示す平面図である。導波管321は複数が並置され、互いに平行に延びている。導波管321にはスリット323が設けられ、そこからマイクロ波が漏洩するようになっている。スリット323の位置は、並置される導波管321が対向する側に設けられている。スリット323は、導波管321の中に処理用ガスが流れ込まないように、マイクロ波を透過する誘電体板324で塞がれている。被処理基板の面積が大きい場合であっても、複数の導波管321を並置させ、その挟まれた空間にマイクロ波放電を生成することで、プラズマ密度の均一化を図ることができる。さらに、当該空間に、マイクロ波電源328から電力が供給されるプラズマ発生器327を複数設け、電力増幅器329及び制御回路330によりプラズマ発生器327を制御してプラズマの安定化を図ることにより、プラズマ密度の均一化を図ることができる。このような構成により、例えば、730mm×920mmのガラス基板、若しくは一辺が1mを超えるサイズのガラス基板に対して処理を行うことができる。
図7はプラズマ発生器327の構成を示す。石英等でなるガスノズル331はガス供給手段312に接続されている。ガスノズル331の外側にはマイクロ波電力が供給される放電用電極332が設けられている。ガスノズル331にはヘリウムなど放電開始電圧の低い非堆積性ガスが供給され、放電用電極332に電力が印加されることにより無電極放電が行われる。ガスノズル331の中で生成したプラズマは、ノズルの外側まで拡散する。このプラズマ発生器327を処理室に設けることで、ここで生成されたプラズマが放電開始のきっかけとなる。プローブ333はプラズマ診断用に用意されているものであり、例えば、ラングミュアプローブが適用される。このモニタ値は、電力増幅器329を介して制御回路330に入力される。
図8は複数の処理室を備えたインライン型のマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置の一例を示す。第1処理室302、第2処理室303及び第3処理室304を直列に接続した構成を有し、第1処理室302と第3処理室304とにはロード/アンロード室301が設けられている。各処理室の間はゲートバルブ307で仕切られている。第1処理室302はp型半導体層を成膜し、第2処理室303はi型半導体層を成膜し、第3処理室304はn型半導体層を成膜する処理室である。
各処理室内は不活性ガス又は窒素ガスで置換され、概略1×10Pa以上1×10Pa以下の圧力で処理用ガスを流すことができるように、ガス供給手段312と排気手段310が接続されている。本装置による成膜は上記圧力で行われるので、排気手段310は吸引排気能力が高いものが好ましい。排気手段310と各処理室との間には開閉バルブ311が設けられており、これによって排気速度を制御することもできる。
ガス供給手段312は、半導体材料ガス若しくは希釈ガスなどの処理用ガスが充填されるシリンダ313、バルブ314、流量制御機器315などで構成されている。ガス供給手段312pは第1処理室302に接続され、p型半導体層用のガスを供給する。ガス供給手段312iは第2処理室303に接続され、i型半導体層用のガスを供給する。ガス供給手段312nは第3処理室304に接続され、n型半導体層用のガスを供給する。ガス供給手段312hは水素を供給し、ガス供給手段312fは処理室内のクリーニングに用いるエッチングガスを供給する系統であり、これらは各処理室共通のラインとして構成されている。
各処理室にはプラズマ発生手段305が設けられている。プラズマ発生手段305は処理室内でプラズマを発生させる発振器が含まれる。例えば、マイクロ波電源、マイクロ波増幅器とマイクロ波を処理室まで誘導する導波管などで構成される。プラズマ発生手段305は各処理室において一又は複数設けられている。プラズマ発生手段305は、被処理基板の面積に対して成膜される被膜の均一性を維持するために必要な数だけ設ければ良い。
図8の構成のインライン型のマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置によれば、複数の被処理基板を連続的に処理することができる。
このような構成のプラズマCVD装置によって、基板が載置された処理室内に処理用ガス(反応性気体)を供給し、基板と対向配置された導波管に設けられたスリットを介して処理室内にマイクロ波を供給する。そしてプラズマが生成され、基板上に微結晶半導体でなる半導体層を形成することができる。
上記構成のプラズマCVD装置を用いて微結晶半導体の成膜をする場合には、処理室内でプラズマを発生させるときにヘリウムを用いることが好ましい。つまりプラズマを発生させる電力を供給する前にヘリウムを供給すると好ましい。ヘリウムは24.5eVとすべての気体中で最も高いイオン化エネルギーを持つが、そのイオン化エネルギーよりも少し低い、約20eVの準位に準安定状態があるので、放電持続中においては、イオン化するエネルギーには、差分となる約4eVしか必要とせず、安定した放電が持続できる。また放電開始電圧も全ての気体中最も低い値を示す。このような特性から、大気圧若しくは準大気圧における放電で、ヘリウムはプラズマを安定的に維持することができる。また、均一なプラズマを形成することができるので、微結晶半導体層を堆積する基板の面積が大きくなっても均一な膜を堆積することができる。
半導体層でなる光電変換層の構成としてpin接合を形成する場合には、それぞれの微結晶半導体層に対応した処理室をマイクロ波プラズマCVD装置に設けることが好ましい。この場合、まず、被処理基板(第1の電極が形成された基板となる)が載置される第1処理室302に第1の処理用ガス(反応性気体)を供給し、基板と対向配置された導波管に設けられたスリットを介して第1処理室302内にマイクロ波を供給する。そしてプラズマが生成され、基板上に第1の微結晶半導体層(p型半導体層)が形成される。次いで、その基板を大気に晒すことなく第1処理室302から搬出し、第2処理室303へ移動させ、該基板が載置される第2処理室303に第2の処理用ガス(反応性気体)を供給し、同様にマイクロ波を供給してプラズマを生成し、第1の微結晶半導体層上に第2の微結晶半導体層(i型半導体層)を形成する。そして、その基板を大気に晒すことなく第2処理室303から搬出し、第3処理室304へ移動させ、該基板が載置される第3処理室304に第3の処理用ガス(反応性気体)を供給し、同様にマイクロ波を供給してプラズマを生成し、第2の微結晶半導体層上に第3の微結晶半導体層(n型半導体層)を形成する。
また、他の方法として、処理室内でp型半導体層、i型半導体層及びn型半導体層を連続して成膜しても良い。この場合、i型半導体層にp型不純物が取り込まれる量を低減するために、p型半導体層とi型半導体層の間で放電を止めて、シラン等に代表される反応性の高いガスを流して処理室内の雰囲気を置換しても良い。処理室内の残留物を除去するために、半導体層の成膜毎に処理室内のクリーニングをすることが好ましい。処理室内は下記のプラズマクリーニングをすることが好ましい。プラズマクリーニングの後は、シラン等に代表される反応性の高いガスを流して処理室内の残留不純物を除去しても良い。
半導体層を成膜する処理室は、エッチングガスを供給してプラズマクリーニングが行われる。エッチングガスとしては、三フッ化窒素(NF)、六フッ化硫黄(SF)などを用いることができる。エッチング後は、処理室内に残留するフッ素などの残留成分の影響を低減するために、処理室内をシリコンの被膜で被覆することが好ましい。このシリコンの被膜は、処理室内にシランを供給してプラズマを発生させて被覆させる。なお、不純物を有する半導体層を形成する処理室では、不純物を有する半導体の被膜で処理室内を被覆しても良い。例えば、p型半導体層を成膜する処理室ではp型半導体の被膜で被覆すればよい。このようにしてプラズマクリーニング後に処理室内をシリコン等の被膜で被覆することで、壁面からの脱ガスを低減させることができる。また、シランを供給してプラズマを生成したことにより、処理室内に残留する酸素、水分などはシランと反応して、処理室外へ真空排気されるので、処理室内の清浄度を高めることができる。同様に、半導体層の各層の成膜を開始する前に、シランを処理室内に流すことで、処理室内の清浄度を高めることができる。
なお、処理室の数は積層する層の数に応じて設ければ良い。例えば、図1(B)のように、p型半導体層14とi型半導体層16の間に、p型半導体層15を設ける場合には、新たな処理室を追加しても良い。p型半導体層15を成膜する場合には、処理用ガスとして、シランと共に供給するジボランの濃度を概略1ppm未満の濃度に制御すれば良いが、他の方法としてセルフドーピングを利用しても良い。セルフドーピングとは、処理室内をp型の不純物を有する半導体で被覆しておくことにより、微量のp型不純物(硼素など)が成膜中に取り込まれ、p型半導体層15の形成を可能とする方法である。
微結晶半導体層は、シラン(不純物を有する微結晶半導体層とする場合には、シランに加えドーピングガスを用いる)と、希釈ガスである水素及び/又は希ガスとを混合して高密度プラズマにより成膜する。シランは水素及び/又は希ガスで10倍から2000倍に希釈される。そのため多量の水素及び/又は希ガスが必要とされるため、微結晶半導体の成膜時に供給したガスは回収して再利用するとよい。図9はプラズマCVD装置に適用するガス精製循環装置334の一例を示す。
ガス精製循環装置334としては、シランなどの半導体材料ガスを回収精製するもの、ヘリウムなどの希ガスを回収精製するものがある。第2処理室303の処理用ガスはサーキュレータ(循環機)等で構成される排気手段310で吸引され、排気手段310から使用済みガスとして排出される。使用済みガスはフィルタ335により微粒子が除去されて回収ガス容器336に蓄積される。回収ガス容器336に蓄積された後は、昇圧器337により昇圧され、分離器338によりヘリウムなどの希ガスのみを分離する。分離器338の構成としては、膜分離、吸着分離、吸収分離、深冷分離方式などが適用される。分離精製されたガスは充填容器339に蓄積される。充填容器339に蓄積されたガスは、圧力調整器340で所定の圧力に調整され、ガス供給手段312の流量制御機器315の上流側に供給される。このようにして処理用ガスを再利用することで、微結晶半導体に必要な処理用ガスの消費量を削減することができる。すなわち、ヘリウムなどの希ガス等を再利用することにより、光電変換装置の製造に係る全エネルギー消費量を低減することができ、二酸化炭素の排出量を削減することができる。
このような装置を用いて形成される微結晶半導体膜は、大面積基板に均質に堆積することが可能であり、基板上において複数のユニットセルを直列に電気的接続された集積型光電変換装置を構成することが可能である。以下、その工程の概略について説明する。
図10と図11は、絶縁表面を有する基板上に複数の光電変換ユニットセルを設け、各光電変換ユニットセルが基板上で直列に接続された光電変換装置の製造工程を示す。基板10に第1電極12を形成する。第1電極12は開口M〜Mによって複数に絶縁分離されている(図10(A))。開口M〜Mは、基板10に導電膜を一面に形成しておき、その導電膜を開口パターンに合わせてエッチング除去、又はレーザ光等のエネルギービームによって直接的に加工して形成する。レーザ加工により基板10に形成された導電膜、半導体膜及び絶縁膜を加工する場合には、レーザ光を光学系にて集光して行うことが好ましい。微細な加工を可能とするためである。また上述のように大面積基板を効率良く加工するには、レーザ光を線状に集光して長尺の開口パターンを1回又は複数回のパルスレーザ光の照射により行うことが効率的である。
第1電極12に開口M〜Mを形成した後、光電変換層となる半導体層を形成する。図10(A)では、第1電極12側からp型半導体層14、i型半導体層16、n型半導体層18を形成する場合を例示している。光電変換層の構成は、この構成に代えて図1及び図2で示す構成を適用することができる。光電変換層は、図3で示す複数の処理室を備えたマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置によって形成することが好ましい。この構成のプラズマCVD装置を用いれば光電変換層を大気に触れさせずに連続して形成することができる。
光電変換層に開口C〜Cを形成する(図10(B))。開口C〜Cはp型半導体層14、i型半導体層16、n型半導体層18を貫通する開口であり、第1電極12の表面若しくは側面が露出するように加工する。開口C〜Cは所定の間隔をもって、開口M〜Mに隣接するように形成する。この工程もレーザ加工により行うことができる。
第2電極20は開口S〜Sによって分離されており、開口C〜Cによって第1電極12と電気的に接続する(図11(A))。開口S〜Sは所定の間隔をもって、開口C〜Cに隣接するように形成する。この工程もレーザ加工により行うことができる。レーザ加工を行う場合には、第2電極20にクロムを用いると昇華性であるので選択加工が容易となる。
これにより、第1電極12と第2電極20の間に光電変換層を有するユニットセルが複数形成され、それぞれのユニットセルが隣接するものと直列に接続された集積型構造を得ることができる。
第2電極20上に取出電極22を設け、保護膜24で被覆して、保護フィルム25を設けた構成を示す(図11(B))。保護フィルム25は3層構造となっており、EVA(エチレンビニルアセテート)26は加熱すると融解する接着剤の層である。アルミ箔27は防湿のための層であり外部から進入する水蒸気を遮断するためのものである。外皮フィルム28はポリエチレンテレフタレート(PET)などで形成される。以上により基板10に複数のユニットセルが接続された光電変換装置を得ることができる。
次に、印刷法で絶縁パターン若しくは導電パターンを形成する光電変換装置の製造工程を図12と図13を参照して説明する。基板101上に透光性電極層102を設ける。或いは透光性電極層102を備えた基板を用意する(図12(A))。透光性電極層102は酸化インジウム・スズ合金(ITO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO)、ITO−ZnO合金などで40〜200nm(好適には50〜100nm)の厚さとする。透光性電極層102のシート抵抗は20〜200Ω/□程度とすれば良い。
また、透光性電極層102として導電性高分子(導電性ポリマーともいう)を含む導電性組成物を用いることができる。導電性組成物は、透光性電極層102として薄膜を形成する場合、薄膜におけるシート抵抗が10000Ω/□以下、波長550nmにおける透光率が70%以上であることが好ましい。また、含まれる導電性高分子の抵抗率が0.1Ω・cm以下であることが好ましい。導電性高分子としては、いわゆるπ電子共役系導電性高分子が用いることができる。例えば、ポリアニリン及びまたはその誘導体、ポリピロール及びまたはその誘導体、ポリチオフェン及びまたはその誘導体、これらの2種以上の共重合体などが適用可能である。
共役系導電性高分子の具体例としては、ポリピロ−ル、ポリ(3−メチルピロ−ル)、ポリ(3−ブチルピロ−ル)、ポリ(3−オクチルピロ−ル)、ポリ(3−デシルピロ−ル)、ポリ(3,4−ジメチルピロ−ル)、ポリ(3,4−ジブチルピロ−ル)、ポリ(3−ヒドロキシピロ−ル)、ポリ(3−メチル−4−ヒドロキシピロ−ル)、ポリ(3−メトキシピロ−ル)、ポリ(3−エトキシピロ−ル)、ポリ(3−オクトキシピロ−ル)、ポリ(3−カルボキシルピロ−ル)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシルピロ−ル)、ポリ(N−メチルピロール)、ポリチオフェン、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ(3−ブチルチオフェン)、ポリ(3−オクチルチオフェン)、ポリ(3−デシルチオフェン)、ポリ(3−ドデシルチオフェン)、ポリ(3−メトキシチオフェン)、ポリ(3−エトキシチオフェン)、ポリ(3−オクトキシチオフェン)、ポリ(3−カルボキシルチオフェン)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシルチオフェン)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、ポリアニリン、ポリ(2−メチルアニリン)、ポリ(2−オクチルアニリン)、ポリ(2−イソブチルアニリン)、ポリ(3−イソブチルアニリン)、ポリ(2−アニリンスルホン酸)、ポリ(3−アニリンスルホン酸)等が適用可能である。
上記導電性高分子を、単独で導電性組成物として透光性電極層に使用してもよいし、導電性組成物の性質を調整するために有機樹脂を添加して使用することができる。
有機樹脂としては、導電性高分子と相溶または混合分散可能であれば熱硬化性樹脂であってもよく、熱可塑性樹脂であってもよく、光硬化性樹脂であってもよい。例えば、ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリブチレンテレフタレ−ト、ポリエチレンナフタレ−ト等のポリエステル系樹脂、ポリイミド、ポリアミド−イミド等のポリイミド系樹脂、ポリアミド6、ポリアミド6,6、ポリアミド12、ポリアミド11等のポリアミド樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、ポリテトラフルオロエチレン、エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマ−、ポリクロロトリフルオロエチレン等のフッ素樹脂、ポリビニルアルコ−ル、ポリビニルエ−テル、ポリビニルブチラ−ル、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル等のビニル樹脂、エポキシ樹脂、キシレン樹脂、アラミド樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリウレア系樹脂、メラミン樹脂、フェノ−ル系樹脂、ポリエ−テル、アクリル系樹脂及びこれらの共重合体等が適用可能である。
さらに、導電性組成物の電気伝導度を調整するために、導電性組成物にアクセプタ性またはドナ−性ド−パントをド−ピングすることにより、共役導電性高分子の共役電子の酸化還元電位を変化させてもよい。
アクセプタ性ド−パントとしては、ハロゲン化合物、ルイス酸、プロトン酸、有機シアノ化合物、有機金属化合物等を使用することができる。ハロゲン化合物としては、塩素、臭素、ヨウ素、塩化ヨウ素、臭化ヨウ素、フッ化ヨウ素等が挙げられる。ルイス酸としては五フッ化燐、五フッ化ヒ素、五フッ化アンチモン、三フッ化硼素、三塩化硼素、三臭化硼素等が挙げられる。プロトン酸としては、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、ホウフッ化水素酸、フッ化水素酸、過塩素酸等の無機酸と、有機カルボン酸、有機スルホン酸等の有機酸を挙げることができる。有機カルボン酸及び有機スルホン酸としては、前記カルボン酸化合物及びスルホン酸化合物を使用することができる。有機シアノ化合物としては、共役結合に二つ以上のシアノ基を含む化合物が使用できる。例えば、テトラシアノエチレン、テトラシアノエチレンオキサイド、テトラシアノベンゼン、テトラシアノキノジメタン、テトラシアノアザナフタレン等が適用可能である。
ドナー性ドーパントとしては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、3級アミン化合物等を適用することができる。
導電性組成物を、水または有機溶剤(アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、炭化水素系溶剤、芳香族系溶剤など)に溶解させて、湿式法により透光性電極層となる薄膜を形成することができる。導電性組成物を溶解する溶媒としては、特に限定することはなく、上記した導電性高分子及び有機樹脂などの高分子樹脂化合物を溶解するものを用いればよく、例えば、水、メタノール、エタノール、プロピレンカーボネート、N‐メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、シクロヘキサノン、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエンなどの単独もしくは混合溶剤に溶解すればよい。
導電性組成物の成膜は上述のように溶媒に溶解した後、塗布法、コーティング法、液滴吐出法(インクジェット法ともいう)、印刷法等の湿式法を用いて成膜することができる。溶媒の乾燥は、熱処理を行ってもよいし、減圧下で行ってもよい。また、有機樹脂が熱硬化性の場合はさらに加熱処理を行い、光硬化性の場合は光照射処理を行えばよい。
また、透光性電極層102として正孔輸送性有機化合物と、該正孔輸送性有機化合物に対し電子受容性を示す金属酸化物とを含む複合透光性導電材料を用いて形成することができる。この複合透光性導電材料は、正孔輸送性有機化合物と、該正孔輸送性有機化合物に対し電子受容性を示す金属酸化物とを複合化させることで、抵抗率を1×10Ω・cm以下とすることができる。なお「複合」とは、単に2つの材料を混合させるだけでなく、混合することによって材料間での電荷の授受が行われ得る状態になることを言う。
複合透光性導電材料は、第1の有機化合物と無機化合物とを複合してなる複合材料である。複合透光性導電材料に用いる第1の有機化合物としては、芳香族アミン化合物、カルバゾール誘導体、芳香族炭化水素、高分子化合物(オリゴマー、デンドリマー、ポリマー等)など、種々の化合物を用いることができる。なお、複合材料に用いる第1の有機化合物としては、正孔輸送性の高い有機化合物であることが好ましい。具体的には、1×10−6cm/Vsec以上の正孔移動度を有する物質であることが好ましい。但し、電子よりも正孔の輸送性の高い物質であれば、これら以外のものを用いてもよい。
複合材料に用いることのできる第1の有機化合物としては以下に例示するものを適用することができる。芳香族アミン化合物としては、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:NPB)、4,4’−ビス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:TPD)、4,4’,4’’−トリス(N,N−ジフェニルアミノ)トリフェニルアミン(略称:TDATA)、4,4’,4’’−トリス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ]トリフェニルアミン(略称:MTDATA)などを適用することができる。
また、以下に示す有機化合物を用いることにより、450nm〜800nmの波長領域において、吸収ピークを有しない複合材料を得ることができる。また、同時に抵抗率を1×10Ω・cm以下、代表的には5×10〜1×10Ω・cmとすることができる。
450nm〜800nmの波長領域において、吸収ピークを有しない複合材料に含まれる芳香族アミンとしては、N,N’−ジ(p−トリル)−N,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン(略称:DTDPPA)、4,4’−ビス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(略称:DPAB)、4,4’−ビス(N−{4−[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ]フェニル}−N−フェニルアミノ)ビフェニル(略称:DNTPD)、1,3,5−トリス[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニルアミノ]ベンゼン(略称:DPA3B)等を適用することができる。
また、450nm〜800nmの波長領域において、吸収ピークを有しない複合材料に用いることのできるカルバゾール誘導体としては、具体的には、3−[N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA1)、3,6−ビス[N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCA2)、3−[N−(1−ナフチル)−N−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)アミノ]−9−フェニルカルバゾール(略称:PCzPCN1)等を適用することができる。
また、4,4’−ジ(N−カルバゾリル)ビフェニル(略称:CBP)、1,3,5−トリス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]ベンゼン(略称:TCPB)、9−[4−(N−カルバゾリル)]フェニル−10−フェニルアントラセン(略称:CzPA)、2,3,5,6−トリフェニル−1,4−ビス[4−(N−カルバゾリル)フェニル]ベンゼン等を用いることができる。
また、450nm〜800nmの波長領域において、吸収ピークを有しない複合材料に用いることのできる芳香族炭化水素としては、例えば、9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)−2−tert−ブチルアントラセン(略称:t−BuDNA)、9,10−ジ(ナフタレン−1−イル)−2−tert−ブチルアントラセン、9,10−ビス(3,5−ジフェニルフェニル)アントラセン(略称:DPPA)、9,10−ジ(4−フェニルフェニル)−2−tert−ブチルアントラセン(略称:t−BuDBA)、9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン(略称:DNA)、9,10−ジフェニルアントラセン(略称:DPAnth)、2−tert−ブチルアントラセン(略称:t−BuAnth)、9,10−ジ(4−メチルナフタレン−1−イル)アントラセン(略称:DMNA)、2−tert−ブチル−9,10−ビス[2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]アントラセン、9,10−ビス[2−(ナフタレン−1−イル)フェニル]アントラセン、2,3,6,7−テトラメチル−9,10−ジ(ナフタレン−1−イル)アントラセン、2,3,6,7−テトラメチル−9,10−ジ(ナフタレン−2−イル)アントラセン、9,9’−ビアントリル、10,10’−ジフェニル−9,9’−ビアントリル、10,10’−ジ(2−フェニルフェニル)−9,9’−ビアントリル、10,10’−ビス[(2,3,4,5,6−ペンタフェニル)フェニル]−9,9’−ビアントリル、アントラセン、テトラセン、ルブレン、ペリレン、2,5,8,11−テトラ(tert−ブチル)ペリレン等が挙げられる。また、この他、ペンタセン、コロネン等も用いることができる。このように、1×10−6cm/Vsec以上の正孔移動度を有し、炭素数14〜42である芳香族炭化水素を用いることがより好ましい。
なお、450nm〜800nmの波長領域において、吸収ピークを有しない複合材料に用いることのできる芳香族炭化水素は、ビニル骨格を有していてもよい。ビニル骨格を有している芳香族炭化水素としては、例えば、4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)ビフェニル(略称:DPVBi)、9,10−ビス[4−(2,2−ジフェニルビニル)フェニル]アントラセン(略称:DPVPA)等を適用することができる。
また、ポリ{4−[N−(4−ジフェニルアミノフェニル)−N−フェニル]アミノスチレン}(略称:PStDPA)、ポリ{4−[N−(9−カルバゾール−3−イル)−N−フェニルアミノ]スチレン}(略称:PStPCA)、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(略称:PVK)やポリ(4−ビニルトリフェニルアミン)(略称:PVTPA)等の高分子化合物を用いることもできる。
また、複合材料に用いる無機化合物としては、遷移金属酸化物が好ましい。また周期表における第4族乃至第8族に属する金属の酸化物であることが好ましい。具体的には、酸化バナジウム、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化クロム、酸化モリブデン、酸化タングステン、酸化マンガン、酸化レニウムは電子受容性が高いため好ましい。中でも特に、酸化モリブデンは大気中でも安定であり、吸湿性が低く、扱いやすいので好ましい。
なお、複合材料を含む層の製造方法は、湿式法、乾式法を問わず、どのような手法を用いても良い。例えば、複合材料を含む層は、上述した有機化合物と無機化合物との共蒸着で作製することができる。なお、酸化モリブデンは真空中で蒸発しやすいため、蒸着法により複合材料を含む層を作製する場合、作製プロセスの面から好ましい。また、上述した有機化合物と金属アルコキシドを含む溶液を塗布し、焼成することによって複合材料を含む層を作製することもできる。塗布する方法としては、インクジェット法、スピンコート法等を用いることができる。
複合材料に含まれる有機化合物の種類を選択することにより、450nm〜800nmの波長領域において、吸収ピークを有しない複合材料を得ることができる。よって、自発光型の発光装置に用いる場合、発光領域からの発光を吸収することなく効率良く透過し、外部取り出し効率を向上させることができる。また、バックライトからの光についても吸収することなく、効率良く透過するため、外部取り出し効率を向上させることができる。また、複合材料を含む層は、曲げに強い。つまり、可撓性を有する基板を用いて光電変換装置を作製する場合に好適に用いることができる。
透光性電極層102はITO膜が適しているが、プラズマによるダメージを受けやすい。しかし、本形態に係るマイクロ波プラズマCVD法では、電子温度が低いので電極材料の劣化を抑制することができる。勿論、ITO膜の劣化を防ぐために、ITO膜上にSnO膜やZnO膜を形成することは有効である。ガリウム(Ga)を1〜10wt%含むZnO(ZnO:Ga)膜は透過率が高くITO膜上に積層させるには好適な材料である。その組み合わせの一例として、ITO膜を50〜60nmの厚さに形成し、その上にZnO:Ga膜を25nm形成すると失透を防止することが可能であり、良好な光透過特性を得ることができる。この積層膜においてシート抵抗は120〜150Ω/□が得られる。
光電変換層103は前述のマイクロ波プラズマCVD法で作製される微結晶半導体で構成される。微結晶半導体の代表例としては、SiHを原料として作製される微結晶シリコン半導体であり、その他に微結晶シリコン・ゲルマニウム半導体、微結晶シリコンカーバイト半導体が適用される。光電変換層103は半導体接合を含む。本形態に係るマイクロ波プラズマCVD法では、電子温度が低いので各接合界面でのダメージが抑制され、良好な半導体接合を有する光電変換層を形成することができる。
図12(A)では、光電変換層103が透光性電極層102側からp型半導体層103a、i型半導体層103b、n型半導体層103cが積層された状態を一例として示す。それぞれの層の厚さは、p型半導体層103aで10〜20nm、i型半導体層103bで0.1μm〜10μm、好ましくは0.5μm〜5μm、より好ましくは1μm〜3μm、n型半導体層103cで20〜60nmとすることができる。
p型半導体層103a、i型半導体層103b、n型半導体層103cを積層した状態、又はi型半導体層103bまでを積層した段階で、これらの微結晶半導体層にレーザ光を照射して結晶性を向上させる処理を行っても良い。微結晶半導体層に照射するレーザ光は、紫外光、可視光、又は赤外光を用いることができる。紫外光、可視光、又は赤外光を発振することが可能なレーザ発振器としては、KrF、ArF、XeCl、Xe等のエキシマレーザ発振器、He、He−Cd、Ar、He−Ne、HF等の気体レーザ発振器、YAG、GdVO、YVO、YLF、YAlOなどの結晶にCr、Nd、Er、Ho、Ce、Co、Ti又はTmをドープした結晶を使った固体レーザ発振器、GaN、GaAs、GaAlAs、InGaAsP等の半導体レーザ発振器、ダイオードレーザなどを用いることができる。代表的には、波長400nm以下のエキシマレーザ光や、YAGレーザの第2高調波、第3高調波を用いる。例えば、繰り返し周波数10〜1000Hz程度のパルスレーザ光を用い、当該レーザ光を光学系にて100〜500mJ/cmに集光し、90〜95%のオーバーラップ率をもって照射し、半導体層表面を走査させればよい。また、連続発振が可能な固体レーザを用い、基本波の第2高調波〜第4高調波を適用するのが好ましい。代表的には、Nd:YVOレーザ(基本波1064nm)の第2高調波(532nm)や第3高調波(355nm)を適用すればよい。連続発振のレーザを用いる場合には、出力10Wの連続発振のYVOレーザから射出されたレーザ光を非線形光学素子により高調波に変換する。また、共振器の中にYVO結晶と非線形光学素子を入れて、高調波を射出する方法もある。そして、好ましくは光学系により照射面にて矩形状または楕円形状のレーザ光に成形して、被処理体に照射する。このときのエネルギー密度は0.01〜100MW/cm程度(好ましくは0.1〜10MW/cm)が必要である。そして、10〜2000cm/s程度の速度でレーザ光に対して相対的に半導体膜を移動させて照射すればよい。
このような微結晶半導体材料でpin接合を形成すると0.4〜1V程度の開放電圧を得ることができる。このpin接合を光電変換層の一つの単位として、複数の光電変換層を積層させたスタック型の構造(タンデム構造ともいう)とすると開放電圧を高めることもできる。
同一基板上に複数のユニットセルを形成するために、レーザ加工法により光電変換層103と透光性電極層102とを貫通する開口C〜Cを形成する(図12(B))。開口C、C、C、・・・Cn−2、Cは絶縁分離用の開口でありユニットセルを形成するために設け、開口C、C、C、・・・Cn−1は透光性電極と裏面電極との接続を形成するための開口である。透光性電極層102と光電変換層103が積層された状態でレーザ加工を行うことにより、加工時における透光性電極層の基板からの剥離を防ぐことができる。
透光性電極層102を透光性電極T1〜Tnに、光電変換層103をK1〜Knに分割し、開口C、C、C、・・・Cn−2、Cを充填し、さらにその開口の上端部を覆う絶縁樹脂層Z0〜Znを形成する(図12(C))。絶縁樹脂層Z0〜Znはスクリーン印刷法により、アクリル系、フェノール系、エポキシ系、ポリイミド系などの絶縁性のある樹脂材料を用いて形成すれば良い。例えば、フェノキシ樹脂にシクロヘキサン、イソホロン、高抵抗カーボンブラック、アエロジル、分散剤、消泡剤、レベリング剤を混合させた樹脂組成物を用い、スクリーン印刷法により開口C、C、C、・・・Cn−2、Cを充填するように絶縁樹脂パターンを形成する。印刷パターンを形成した後、160℃オーブン中にて20分間熱硬化させ、絶縁樹脂層Z0〜Znを得る。
次に、裏面電極E〜Eを形成する。裏面電極E〜Eは導電性材料で形成する(図13)。この場合、アルミニウム、銀、モリブデン、チタン、クロムなどの層をスパッタリング法や真空蒸着法で形成しても良いが、導電性樹脂材料を用いて形成することもできる。導電性樹脂材料を用いて裏面電極E〜Eを形成する場合は、スクリーン印刷法、インクジェット法(液滴吐出法)、ディスペンス法などにより所定のパターンを直接形成しても良い。導電性組成物は、Ag(銀)、Au(金)、Cu(銅))、W(タングステン)、Al(アルミニウム)等の金属の粒子を主成分とした組成物を用いることができる。大面積基板を用いて光電変換装置を製造する場合には、裏面電極E〜Eを低抵抗化することが好ましいので、導電性組成物の主要な材料として比抵抗の低い金、銀、銅のいずれかの導電性粒子を溶媒に溶解又は分散させた組成物を用いることが好適である。より好適には、低抵抗な銀、銅を用いるとよい。また、レーザ加工された開口C、C、C、・・・Cn−1に十分導電性材料を充填するには、導電性粒子の平均粒径として5〜10nmであるナノペーストを用いると良い。
その他に、導電材料の周囲を他の導電材料で覆った粒子を含む組成物を吐出形成して、裏面電極E〜Eを形成しても良い。例えば、Cuの周りをAgで覆った粒子において、CuとAgの間にNi又はNiB(ニッケルボロン)からなるバッファ層を設けた導電性粒子を用いても良い。溶媒は、酢酸ブチル等のエステル類、イソプロピルアルコール等のアルコール類、アセトン等の有機溶剤等に相当する。表面張力と粘度は、溶液の濃度を調整し、界面活性剤等を加えて適宜調整する。
インクジェット法におけるノズルの径は0.02μm〜100μm(好適には30μm以下)に設定し、該ノズルから吐出される組成物の吐出量は0.001pl〜100pl(好適には10pl以下)に設定することが好ましい。インクジェット法には、オンデマンド型とコンティニュアス型の2つの方式があるが、どちらの方式を用いてもよい。さらにインクジェット法において用いるノズルには、圧電体の電圧印加により変形する性質を利用した圧電方式、ノズル内に設けられたヒータにより組成物を沸騰させ該組成物を吐出する加熱方式があるが、そのどちらの方式を用いてもよい。被処理物とノズルの吐出口との距離は、所望の箇所に液滴を滴下するために、できる限り近づけておくことが好ましく、好適には0.1mm〜3mm(好適には1mm以下)程度に設定する。ノズルと被処理物は、その相対的な距離を保ちながら、ノズル及び被処理物の一方が移動して、所望のパターンを描画する。
導電性組成物を吐出する工程は、減圧下で行っても良い。これは、組成物を吐出して被処理物に着弾するまでの間に、該組成物の溶媒が揮発し、後の乾燥と焼成の工程を省略又は短くすることができるためである。また、導電材料を含む組成物の焼成工程において、分圧比で10〜30%の酸素を混合させたガスを積極的に用いることにより、裏面電極E〜Eを形成する導電膜の抵抗率を下げ、かつ、該導電膜の薄膜化、平滑化を図ることができる。
組成物の吐出後は、常圧下又は減圧下で、レーザ光の照射や瞬間熱アニール、加熱炉等により、乾燥と焼成の一方又は両方の工程を行う。乾燥と焼成の工程は、両工程とも加熱処理の工程であるが、例えば、乾燥は100℃で3分間、焼成は200〜350℃で15分間〜120分間で行う。本工程により、組成物中の溶媒の揮発又は化学的に分散剤を除去し、周囲の樹脂が硬化収縮することで融合と融着を加速する。雰囲気は、酸素雰囲気、窒素雰囲気又は空気で行う。但し、金属元素を分解又は分散している溶媒が除去されやすい酸素雰囲気下で行うことが好適である。
ナノペーストは、粒径が5〜10nmの導電粒子を有機溶剤に分散又は溶解させたものであるが、他にも分散剤や、バインダーと呼ばれる熱硬化性樹脂が含まれている。バインダーは、焼成時にクラックや不均一な焼きムラが発生するのを防止する働きを持つ。そして、乾燥又は焼成工程により、有機溶剤の蒸発、分散剤の分解除去及びバインダーによる硬化収縮が同時に進行することにより、ナノ粒子同士が融合及び/又は融着して硬化する。この際、ナノ粒子は、数十〜百数十nmまで成長する。近接する成長粒子同士で融合及び/又は融着して互いに連鎖することにより、金属連鎖体を形成する。一方、残った有機成分の殆ど(約80〜90%)は、金属連鎖体の外部に押し出され、結果として、金属連鎖体を含む導電膜と、その外側を覆う有機成分からなる膜が形成される。そして、有機成分からなる膜は、ナノペーストを窒素及び酸素を含む雰囲気下で焼成する際に、気体中に含まれる酸素と、有機成分からなる膜中に含まれる炭素や水素などとが反応することにより、除去することができる。また、焼成雰囲気下に酸素が含まれていない場合には、別途、酸素プラズマ処理等によって有機成分からなる膜を除去することができる。このように、ナノペーストを窒素及び酸素を含む雰囲気下で焼成、又は乾燥後酸素プラズマで処理することによって、有機成分からなる膜は除去されるため、残存した金属連鎖体を含む導電膜の平滑化、薄膜化、低抵抗化を図ることができる。なお、導電材料を含む組成物を減圧下で吐出することにより組成物中の溶媒が揮発するため、後の加熱処理(乾燥又は焼成)時間を短縮することもできる。
このような裏面電極は光電変換層のn型半導体層103cと接触するが、この接触をオーム接触とし、さらに接触抵抗を下げるためにはn型半導体層103cを微結晶半導体で形成するとよく、その厚さを30〜80nmとすることができる。
それぞれの裏面電極E〜Eは開口C、C、C、・・・Cn−1において透光性電極T〜Tと接続するように形成する。すなわち開口C、C、C、・・・Cn−1にも裏面電極と同一材料を充填する。このようにして例えば裏面電極Eは透光性電極Tと電気的な接続を得て、裏面電極En−1は、透光性電極Tとの電気的な接続を得ることができる。すなわち、裏面電極は、隣接する透光性電極との電気的な接続を得ることができ、光電変換層K〜Kは直列に電気的な接続を得る。
封止樹脂層104は、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、シリコーン樹脂を用いて形成する。封止樹脂層104は裏面電極E0と裏面電極En上に開口部105、開口部106を形成し、この部分で外部配線と接続できるようにする。
以上のようにして、基板101上に透光性電極Tと光電変換層Kと裏面電極Eから成るユニットセルUが形成される。そして、透光性電極Tは隣接する裏面電極En−1と開口Cn−1で接続しており、n個の直列に電気的な接続となす光電変換装置を作製することができる。裏面電極Eは、ユニットセルUにおける透光性電極Tの取り出し電極となる。
図14と図15は光電変換装置の他の態様を示す。まず、基板101、透光性電極層102、光電変換層103は上記と同様にして作製する(図14(A))。そして、光電変換層103上に印刷法により裏面電極E〜Eを形成する。
そして、レーザ加工法により光電変換層103と透光性電極層102とを貫通する開口C〜Cを形成する(図14(B))。開口C、C、C、・・・Cn−2、Cはユニットセルを形成するための絶縁分離用の開口であり、開口C、C、C、・・・Cn−1は透光性電極と裏面電極との接続を形成するものである。レーザ加工時においては開口の周辺に残渣が残る場合がある。この残渣は被加工物の飛沫であり、レーザ光により高温に加熱された飛沫は光電変換層103の表面に付着することにより膜にダメージを与えるので本来好ましくない。これを防ぐため、開口のパターンに合わせて裏面電極を形成し、その後レーザ加工することにより、少なくとも光電変換層103へのダメージを防ぐことができる。
透光性電極層102を透光性電極T〜Tに、光電変換層103をK〜Kに分割した後、開口C、C、C、・・・Cn−2、Cを充填し、さらにその開口の上端部を覆う絶縁樹脂層Z〜Zを印刷法、例えばスクリーン印刷法により形成する(図14(C))。
次に、図15に示すように開口C、C、C、・・・Cn−1を充填して、透光性電極T〜Tに接続する配線B〜Bn−1をスクリーン印刷法で形成する。配線B〜Bn−1は裏面電極と同じ材料で形成するものであり熱硬化型のカーボンペーストを用いる。なお、配線Bは絶縁樹脂層Z上に形成されており、取り出し配線として機能させる。このようにして例えば裏面電極Eは透光性電極Tと電気的な接続を得て、裏面電極En−2は、透光性電極Tとの電気的な接続を得ることができる。すなわち、裏面電極は、隣接する透光性電極との電気的な接続を得ることができ、光電変換層K〜Kは直列に電気的な接続を得る。
最後に封止樹脂層104を印刷法で形成する。封止樹脂層104は配線BとB上に開口部105、106がそれぞれ形成され、この部分で外部回路と接続をする。このようにして、基板101上に透光性電極Tと光電変換層Kと裏面電極En−1から成るユニットセルUが形成される。そして、透光性電極Tは隣接する裏面電極En−2と開口Cn−1で接続しており、n個の電気的な直列接続をなす光電変換装置を作製することができる。なお配線BはユニットセルU1の透光性電極Tの取り出し電極となる。
本発明に係る光電変換装置は、光電変換層の少なくとも一が微結晶半導体で形成されているため、光劣化により特性低下がほとんどない光電変換装置を得ることができる。
図16は光電変換装置の他の態様として光センサ装置について示す。この光センサ装置は、受光部に光電変換層225を有し、その出力を薄膜トランジスタ211で構成された増幅回路で増幅して出力する機能を備えている。光電変換層225及び薄膜トランジスタ211は基板201上に設けられている。基板201としては、透光性を有する基板、例えば、ガラス基板、石英基板、セラミックス基板等のうちのいずれかを用いることが可能である。
基板201上には、スパッタリング法又はプラズマCVD法により、酸化シリコン、窒化酸化シリコン、窒化シリコン、酸化窒化シリコンから選ばれた一又は複数の層から成る絶縁層202が設けられている。絶縁層202はストレス緩和と不純物汚染を防ぐために設けられている。絶縁層202上には薄膜トランジスタ211を構成する結晶性半導体層203が設けられている。結晶性半導体層203上にはゲート絶縁層205、ゲート電極206が設けられ薄膜トランジスタ211を構成している。
薄膜トランジスタ211上には層間絶縁層207が設けられている。層間絶縁層207は単層の絶縁膜で形成されていてもよいし、異なる材料の絶縁層の積層膜であってもよい。層間絶縁層207上には、薄膜トランジスタ211のソース領域及びドレイン領域に電気的に接続する配線が形成される。さらに層間絶縁層207上には、この配線と同じ材料及び同じ工程で形成された、電極221、電極222、電極223が形成されている。電極221〜電極223は、金属膜、例えば低抵抗金属膜を用いて形成される。このような低抵抗金属膜として、アルミニウム合金またはアルミニウムなどを用いることができる。また、このような低抵抗金属膜と高融点金属膜との積層構造として、チタン膜とアルミニウム膜とチタン膜とを順に積み重ねた三層構造としても良い。高融点金属膜と低抵抗金属膜との積層構造の代わりに、単層の導電膜により形成することもできる。このような単層の導電膜として、チタン、タングステン、タンタル、モリブデン、ネオジム、コバルト、ジルコニウム、亜鉛、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金から選ばれた元素、または前記元素を主成分とする合金材料若しくは化合物材料からなる単層膜、或いは、これらの窒化物、例えば、窒化チタン、窒化タングステン、窒化タンタル、窒化モリブデンからなる単層膜を用いることができる。
層間絶縁層207、ゲート絶縁層205及び絶縁層202は端部がテーパー状になるようにエッチング加工が施されている。層間絶縁層207、ゲート絶縁層205、及び絶縁層202の端部がテーパー状に加工されていることにより、これらの膜の上に形成される保護層227の被覆率がよくなり、水分や不純物等が入りにくくなるという効果を奏する。
層間絶縁層207上には、p型半導体層103a、i型半導体層103b、n型半導体層103cを形成する。なおp型半導体層103aは少なくとも一部が電極222と接するように設ける。p型半導体層103a、i型半導体層103b、n型半導体層103cは図12乃至図15で説明したものと同様なものである。保護層227は、例えば、窒化シリコンで形成され、光電変換層225上に形成される。保護層227により、薄膜トランジスタ211や光電変換層225に、水分や有機物等の不純物が混入するのを防ぐことができる。保護層227上には、ポリイミド、アクリルなどの有機樹脂材料で形成される層間絶縁層228が設けられている。層間絶縁層228上には電極221に電気的に接続される電極231、層間絶縁層228及び保護層227中に形成されたコンタクトホールを介して光電変換層225の上層(n型半導体層103c)及び電極223と電気的に接続される電極232が形成されている。電極231および電極232としては、タングステン、チタン、タンタル、銀等を用いることが可能である。
層間絶縁層228上に、スクリーン印刷法あるいはインクジェット法にて、エポキシ樹脂、ポリイミド、アクリル、フェノール樹脂などの有機樹脂材料を用いて層間絶縁層235が設けられている。層間絶縁層235は電極231及び電極232上に開口部が設けられている。層間絶縁層235上には、例えば、ニッケルペーストを用いて印刷法により、電極231に電気的に接続される電極241、及び電極232に電気的に接続される電極242が設けられている。
このような、光センサとして機能する光電変換装置は、光電変換層が微結晶半導体で形成されているため、光劣化により特性低下がほとんどない光電変換装置を得ることができる。なお、図16では、受光部に光電変換層225を有し、その出力を薄膜トランジスタ211で構成された増幅回路で増幅して出力する光センサ装置について示したが、増幅回路に係る構成を省略すれば光センサとすることができる。
微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置を示す図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置を示す図。 複数の処理室を備えたマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置の構成を示す図。 複数の処理室を備えたマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置における処理室の構成を説明する図。 複数の処理室を備えたマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置における処理室の蓋体部の詳細を示す図。 複数の処理室を備えたマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置の処理室の構成を示す平面図。 プラズマ発生器327の構成を示す図。 インライン型のマルチ・チャンバ・マイクロ波プラズマCVD装置の一例を示す図。 プラズマCVD装置におけるガス精製循環装置の構成を示す図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置の製造工程を示す断面図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置の製造工程を示す断面図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置の製造工程を示す断面図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置の製造工程を示す断面図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置の製造工程を示す断面図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光電変換装置の製造工程を示す断面図。 微結晶半導体を光電変換層に用いる光センサ装置を示す図。
符号の説明
10 基板
12 電極
14 p型半導体層
15 p−型半導体層
16 i型半導体層
17 i’型半導体層
18 n型半導体層
20 電極
22 取出電極
24 保護膜
25 保護フィルム
26 EVA(エチレンビニルアセテート)
27 アルミ箔
28 外皮フィルム

Claims (13)

  1. 被処理体を載置するサセプタと、前記サセプタの上部に、互いに間隔を置いて並置された複数の導波管と、隣り合う前記導波管で挟まれた空間に設けられたプラズマ発生器と、を有する処理室において、前記サセプタ上に基板を載置し、
    前記処理室に反応性気体を供給し、
    前記処理室内の圧力を1×10Pa以上1×10Pa以下に保持しつつ、前記空間にマイクロ波を供給して第1のプラズマを生成し、前記基板上に微結晶半導体でなる光電変換層を堆積し、
    前記プラズマ発生器は、ガスノズルと、前記ガスノズルの外側に放電用電極と、を有し、
    前記第1のプラズマの生成において、前記放電用電極にマイクロ波電力が印可されることによって第2のプラズマが生成され、前記第2のプラズマの生成により放電が開始されることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  2. 請求項1において、複数の前記導波管は、導波管同士が対向する側にそれぞれスリットを有し、前記スリットから供給される前記マイクロ波により前記第1のプラズマを生成することを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  3. 請求項2において、前記スリットは誘電体板で塞がれており、前記誘電体板を介して前記マイクロ波が供給されることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一において、複数の前記導波管は、2mm以上10mm以下の間隔で並置されていることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一において、前記反応性気体は、ヘリウムを含むことを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一において、前記第1のプラズマは電子密度が1×1011cm−3以上1×1013cm−3以下であり、電子温度が0.2eV以上2.0eV以下であることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  7. 被処理体を載置する第1のサセプタと、前記第1のサセプタの上部に、互いに間隔を置いて並置された複数の第1の導波管と、隣り合う前記第1の導波管で挟まれた第1の空間に設けられた第1のプラズマ発生器と、を有する第1の処理室において、前記第1のサセプタ上に基板を載置し、
    前記第1の処理室に第1の反応性気体を供給し、
    前記第1の処理室内の圧力を1×10Pa以上1×10Pa以下に保持しつつ、前記第1の空間に第1のマイクロ波を供給して第1のプラズマを生成し、前記基板上に微結晶半導体でなる第1の半導体層を堆積し、
    前記基板を大気に晒すことなく前記第1の処理室から搬出して第2の処理室に移動させ、
    被処理体を載置する第2のサセプタと、前記第2のサセプタの上部に、互いに間隔を置いて並置された複数の第2の導波管と、隣り合う前記第2の導波管で挟まれた第2の空間に設けられた第2のプラズマ発生器と、を有する前記第2の処理室において、前記第2のサセプタ上に前記基板を載置し、
    前記第2の処理室に第2の反応性気体を供給し、
    前記第2の処理室内の圧力を1×10Pa以上1×10Pa以下に保持しつつ、前記第2の空間に第2のマイクロ波を供給して第2のプラズマを生成し、前記第1の半導体層上に微結晶半導体でなる第2の半導体層を堆積し、
    前記基板を大気に晒すことなく前記第2の処理室から搬出して第3の処理室に移動させ、
    被処理体を載置する第3のサセプタと、前記第3のサセプタの上部に、互いに間隔を置いて並置された複数の第3の導波管と、隣り合う前記第3の導波管で挟まれた第3の空間に設けられた第3のプラズマ発生器と、を有する前記第3の処理室において、前記第3のサセプタ上に前記基板を載置し、
    前記第3の処理室に第3の反応性気体を供給し、
    前記第3の処理室内の圧力を1×10Pa以上1×10Pa以下に保持しつつ、前記第3の空間に第3のマイクロ波を供給して第3のプラズマを生成し、前記第2の半導体層上に微結晶半導体でなる第3の半導体層を堆積し、
    前記第1のプラズマ発生器は、第1のガスノズルと、前記第1のガスノズルの外側に第1の放電用電極と、を有し、
    前記第1のプラズマの生成において、前記第1の放電用電極にマイクロ波電力が印可されることによって第4のプラズマが生成され、前記第4のプラズマの生成により放電が開始され、
    前記第2のプラズマ発生器は、第2のガスノズルと、前記第2のガスノズルの外側に第2の放電用電極と、を有し、
    前記第2のプラズマの生成において、前記第2の放電用電極にマイクロ波電力が印可されることによって第5のプラズマが生成され、前記第5のプラズマの生成により放電が開始され、
    前記第3のプラズマ発生器は、第3のガスノズルと、前記第3のガスノズルの外側に第3の放電用電極と、を有し、
    前記第3のプラズマの生成において、前記第3の放電用電極にマイクロ波電力が印可されることによって第6のプラズマが生成され、前記第6のプラズマの生成により放電が開始されることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  8. 請求項7において、前記第1乃至前記第3の導波管は、各導波管同士が対向する側にそれぞれスリットを有し、前記スリットから供給される前記第1乃至前記第3のマイクロ波により前記第1乃至前記第3のプラズマを生成することを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  9. 請求項8において、前記スリットは誘電体板で塞がれており、前記誘電体板を介して前記第1乃至前記第3のマイクロ波が供給されることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  10. 請求項7乃至9のいずれか一において、前記第1乃至前記第3の導波管はそれぞれ、2mm以上10mm以下の間隔で並置されていることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  11. 請求項7乃至10のいずれか一において、前記第1乃至前記第3の反応性気体は、ヘリウムを含むことを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  12. 請求項7乃至11のいずれか一において、前記第1乃至前記第3のプラズマは電子密度が1×1011cm−3以上1×1013cm−3以下であり、電子温度が0.2eV以上2.0eV以下であることを特徴とする光電変換装置の作製方法。
  13. 被処理体を載置するサセプタと、
    前記サセプタの上部に互いに間隔を置いて並置された複数の導波管と、
    隣り合う前記導波管で挟まれた空間に設けられたプラズマ発生器と、
    ガス供給手段と、
    前記複数の導波管に接続されたマイクロ波電源と、を有し、
    前記プラズマ発生器は、前記ガス供給手段に接続されたガスノズルと、前記ガスノズルの外側に放電用電極と、を有し、
    前記放電用電極にマイクロ波電力が印可されることによってプラズマが生成され、前記プラズマの生成により放電が開始されることを特徴とするマイクロ波プラズマCVD装置。
JP2008172148A 2007-07-27 2008-07-01 光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置 Expired - Fee Related JP5058084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172148A JP5058084B2 (ja) 2007-07-27 2008-07-01 光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007195641 2007-07-27
JP2007195641 2007-07-27
JP2008172148A JP5058084B2 (ja) 2007-07-27 2008-07-01 光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009054997A JP2009054997A (ja) 2009-03-12
JP2009054997A5 JP2009054997A5 (ja) 2011-08-04
JP5058084B2 true JP5058084B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40295762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172148A Expired - Fee Related JP5058084B2 (ja) 2007-07-27 2008-07-01 光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7736933B2 (ja)
JP (1) JP5058084B2 (ja)
CN (1) CN101355116B (ja)
TW (1) TWI390752B (ja)

Families Citing this family (335)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572307B2 (ja) * 2007-12-28 2014-08-13 株式会社半導体エネルギー研究所 光電変換装置の製造方法
US10378106B2 (en) 2008-11-14 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Method of forming insulation film by modified PEALD
US9394608B2 (en) 2009-04-06 2016-07-19 Asm America, Inc. Semiconductor processing reactor and components thereof
US8800483B2 (en) 2009-05-08 2014-08-12 Peter F. Vandermeulen Methods and systems for plasma deposition and treatment
KR20100128479A (ko) * 2009-05-28 2010-12-08 진중 김 금속박막과 화합물반도체 광흡수층 박막의 연속 제조장치
US8258025B2 (en) * 2009-08-07 2012-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing microcrystalline semiconductor film and thin film transistor
US8802201B2 (en) 2009-08-14 2014-08-12 Asm America, Inc. Systems and methods for thin-film deposition of metal oxides using excited nitrogen-oxygen species
KR101100110B1 (ko) * 2010-03-15 2011-12-29 한국철강 주식회사 기판 또는 플렉서블 기판을 포함하는 광기전력 장치 및 그 제조 방법
KR101796656B1 (ko) 2010-04-30 2017-11-13 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 수직 인라인 화학기상증착 시스템
JP5766495B2 (ja) * 2010-05-18 2015-08-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ 熱処理装置
US9076909B2 (en) 2010-06-18 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
US8569098B2 (en) * 2010-06-18 2013-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing photoelectric conversion device
US8440548B2 (en) 2010-08-06 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of microcrystalline silicon film and manufacturing method of thin film transistor
JP5385875B2 (ja) 2010-08-26 2014-01-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び光学モニタ装置
JP2012142551A (ja) * 2010-12-16 2012-07-26 Nisshin:Kk 加熱処理方法およびその装置
US9437758B2 (en) 2011-02-21 2016-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device
US9312155B2 (en) 2011-06-06 2016-04-12 Asm Japan K.K. High-throughput semiconductor-processing apparatus equipped with multiple dual-chamber modules
US10364496B2 (en) * 2011-06-27 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Dual section module having shared and unshared mass flow controllers
US10854498B2 (en) 2011-07-15 2020-12-01 Asm Ip Holding B.V. Wafer-supporting device and method for producing same
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US8802493B2 (en) 2011-09-13 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of oxide semiconductor device
US9017481B1 (en) 2011-10-28 2015-04-28 Asm America, Inc. Process feed management for semiconductor substrate processing
US20130193559A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 Memc Singapore Pte. Ltd. (Uen200614794D) CAST SILICON ingot prepared BY DIRECTIONAL SOLIDIFICATION
US8735210B2 (en) 2012-06-28 2014-05-27 International Business Machines Corporation High efficiency solar cells fabricated by inexpensive PECVD
US9558931B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Asm Ip Holding B.V. System and method for gas-phase sulfur passivation of a semiconductor surface
US9659799B2 (en) 2012-08-28 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Systems and methods for dynamic semiconductor process scheduling
US9021985B2 (en) 2012-09-12 2015-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Process gas management for an inductively-coupled plasma deposition reactor
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US9484191B2 (en) 2013-03-08 2016-11-01 Asm Ip Holding B.V. Pulsed remote plasma method and system
US9589770B2 (en) 2013-03-08 2017-03-07 Asm Ip Holding B.V. Method and systems for in-situ formation of intermediate reactive species
US8993054B2 (en) 2013-07-12 2015-03-31 Asm Ip Holding B.V. Method and system to reduce outgassing in a reaction chamber
US9240412B2 (en) 2013-09-27 2016-01-19 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor structure and device and methods of forming same using selective epitaxial process
US9605343B2 (en) 2013-11-13 2017-03-28 Asm Ip Holding B.V. Method for forming conformal carbon films, structures conformal carbon film, and system of forming same
US10683571B2 (en) 2014-02-25 2020-06-16 Asm Ip Holding B.V. Gas supply manifold and method of supplying gases to chamber using same
US10167557B2 (en) 2014-03-18 2019-01-01 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system, reactor including the system, and methods of using the same
US11015245B2 (en) 2014-03-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase reactor and system having exhaust plenum and components thereof
US10858737B2 (en) 2014-07-28 2020-12-08 Asm Ip Holding B.V. Showerhead assembly and components thereof
US9890456B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Method and system for in situ formation of gas-phase compounds
US9657845B2 (en) 2014-10-07 2017-05-23 Asm Ip Holding B.V. Variable conductance gas distribution apparatus and method
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
KR102300403B1 (ko) 2014-11-19 2021-09-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
KR102263121B1 (ko) 2014-12-22 2021-06-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10529542B2 (en) 2015-03-11 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Cross-flow reactor and method
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10600673B2 (en) 2015-07-07 2020-03-24 Asm Ip Holding B.V. Magnetic susceptor to baseplate seal
US10043661B2 (en) 2015-07-13 2018-08-07 Asm Ip Holding B.V. Method for protecting layer by forming hydrocarbon-based extremely thin film
US10083836B2 (en) 2015-07-24 2018-09-25 Asm Ip Holding B.V. Formation of boron-doped titanium metal films with high work function
US10087525B2 (en) 2015-08-04 2018-10-02 Asm Ip Holding B.V. Variable gap hard stop design
US9647114B2 (en) 2015-08-14 2017-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming highly p-type doped germanium tin films and structures and devices including the films
KR102591364B1 (ko) * 2015-09-23 2023-10-19 삼성디스플레이 주식회사 광 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
US9960072B2 (en) 2015-09-29 2018-05-01 Asm Ip Holding B.V. Variable adjustment for precise matching of multiple chamber cavity housings
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
EP3372705A4 (en) * 2015-11-04 2019-07-17 National Institute Of Advanced Industrial Science PROCESS AND PRODUCTION DEVICE FOR NITROGEN COMPOUND
US10322384B2 (en) 2015-11-09 2019-06-18 Asm Ip Holding B.V. Counter flow mixer for process chamber
US9627221B1 (en) 2015-12-28 2017-04-18 Asm Ip Holding B.V. Continuous process incorporating atomic layer etching
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10468251B2 (en) 2016-02-19 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Method for forming spacers using silicon nitride film for spacer-defined multiple patterning
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US10501866B2 (en) 2016-03-09 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution apparatus for improved film uniformity in an epitaxial system
US10343920B2 (en) 2016-03-18 2019-07-09 Asm Ip Holding B.V. Aligned carbon nanotubes
US9892913B2 (en) 2016-03-24 2018-02-13 Asm Ip Holding B.V. Radial and thickness control via biased multi-port injection settings
US10190213B2 (en) 2016-04-21 2019-01-29 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides
US10087522B2 (en) 2016-04-21 2018-10-02 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides
US10865475B2 (en) 2016-04-21 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Deposition of metal borides and silicides
US10367080B2 (en) 2016-05-02 2019-07-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a germanium oxynitride film
US10032628B2 (en) 2016-05-02 2018-07-24 Asm Ip Holding B.V. Source/drain performance through conformal solid state doping
KR102592471B1 (ko) 2016-05-17 2023-10-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 금속 배선 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10388509B2 (en) 2016-06-28 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Formation of epitaxial layers via dislocation filtering
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9793135B1 (en) 2016-07-14 2017-10-17 ASM IP Holding B.V Method of cyclic dry etching using etchant film
US10714385B2 (en) 2016-07-19 2020-07-14 Asm Ip Holding B.V. Selective deposition of tungsten
KR102354490B1 (ko) 2016-07-27 2022-01-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
US10395919B2 (en) 2016-07-28 2019-08-27 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
KR102532607B1 (ko) 2016-07-28 2023-05-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 가공 장치 및 그 동작 방법
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US10177025B2 (en) 2016-07-28 2019-01-08 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US10090316B2 (en) 2016-09-01 2018-10-02 Asm Ip Holding B.V. 3D stacked multilayer semiconductor memory using doped select transistor channel
US10410943B2 (en) 2016-10-13 2019-09-10 Asm Ip Holding B.V. Method for passivating a surface of a semiconductor and related systems
US10643826B2 (en) 2016-10-26 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for thermally calibrating reaction chambers
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10435790B2 (en) 2016-11-01 2019-10-08 Asm Ip Holding B.V. Method of subatmospheric plasma-enhanced ALD using capacitively coupled electrodes with narrow gap
US10229833B2 (en) 2016-11-01 2019-03-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
US10643904B2 (en) 2016-11-01 2020-05-05 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a semiconductor device and related semiconductor device structures
US10134757B2 (en) 2016-11-07 2018-11-20 Asm Ip Holding B.V. Method of processing a substrate and a device manufactured by using the method
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US10340135B2 (en) 2016-11-28 2019-07-02 Asm Ip Holding B.V. Method of topologically restricted plasma-enhanced cyclic deposition of silicon or metal nitride
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US9916980B1 (en) 2016-12-15 2018-03-13 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
KR20180070971A (ko) 2016-12-19 2018-06-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US10867788B2 (en) 2016-12-28 2020-12-15 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10655221B2 (en) 2017-02-09 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing oxide film by thermal ALD and PEALD
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
TWI617081B (zh) 2017-03-23 2018-03-01 國立中山大學 波導構造的製作方法
US10529563B2 (en) 2017-03-29 2020-01-07 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming doped metal oxide films on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10283353B2 (en) 2017-03-29 2019-05-07 Asm Ip Holding B.V. Method of reforming insulating film deposited on substrate with recess pattern
US10103040B1 (en) 2017-03-31 2018-10-16 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and method for manufacturing a semiconductor device
USD830981S1 (en) 2017-04-07 2018-10-16 Asm Ip Holding B.V. Susceptor for semiconductor substrate processing apparatus
KR102457289B1 (ko) 2017-04-25 2022-10-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10892156B2 (en) 2017-05-08 2021-01-12 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10446393B2 (en) 2017-05-08 2019-10-15 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming silicon-containing epitaxial layers and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US10504742B2 (en) 2017-05-31 2019-12-10 Asm Ip Holding B.V. Method of atomic layer etching using hydrogen plasma
US10886123B2 (en) 2017-06-02 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming low temperature semiconductor layers and related semiconductor device structures
CN109037249B (zh) * 2017-06-12 2021-11-02 上海耕岩智能科技有限公司 一种影像侦测显示装置、器件及其制备方法
US10861667B2 (en) 2017-06-27 2020-12-08 Peter F. Vandermeulen Methods and systems for plasma deposition and treatment
US10490386B2 (en) 2017-06-27 2019-11-26 Peter F. Vandermeulen Methods and systems for plasma deposition and treatment
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
US10685834B2 (en) 2017-07-05 2020-06-16 Asm Ip Holdings B.V. Methods for forming a silicon germanium tin layer and related semiconductor device structures
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11018002B2 (en) 2017-07-19 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a Group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10541333B2 (en) 2017-07-19 2020-01-21 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10312055B2 (en) 2017-07-26 2019-06-04 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing film by PEALD using negative bias
US10605530B2 (en) 2017-07-26 2020-03-31 Asm Ip Holding B.V. Assembly of a liner and a flange for a vertical furnace as well as the liner and the vertical furnace
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11139191B2 (en) 2017-08-09 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US10249524B2 (en) 2017-08-09 2019-04-02 Asm Ip Holding B.V. Cassette holder assembly for a substrate cassette and holding member for use in such assembly
US10236177B1 (en) 2017-08-22 2019-03-19 ASM IP Holding B.V.. Methods for depositing a doped germanium tin semiconductor and related semiconductor device structures
USD900036S1 (en) 2017-08-24 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Heater electrical connector and adapter
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
KR102491945B1 (ko) 2017-08-30 2023-01-26 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11056344B2 (en) 2017-08-30 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method
KR102401446B1 (ko) 2017-08-31 2022-05-24 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US10607895B2 (en) 2017-09-18 2020-03-31 Asm Ip Holdings B.V. Method for forming a semiconductor device structure comprising a gate fill metal
KR102630301B1 (ko) 2017-09-21 2024-01-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 침투성 재료의 순차 침투 합성 방법 처리 및 이를 이용하여 형성된 구조물 및 장치
US10844484B2 (en) 2017-09-22 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
US10403504B2 (en) 2017-10-05 2019-09-03 Asm Ip Holding B.V. Method for selectively depositing a metallic film on a substrate
US10319588B2 (en) 2017-10-10 2019-06-11 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
US10923344B2 (en) 2017-10-30 2021-02-16 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a semiconductor structure and related semiconductor structures
KR102443047B1 (ko) 2017-11-16 2022-09-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US10910262B2 (en) 2017-11-16 2021-02-02 Asm Ip Holding B.V. Method of selectively depositing a capping layer structure on a semiconductor device structure
US11022879B2 (en) 2017-11-24 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Method of forming an enhanced unexposed photoresist layer
CN111344522B (zh) 2017-11-27 2022-04-12 阿斯莫Ip控股公司 包括洁净迷你环境的装置
US11127617B2 (en) 2017-11-27 2021-09-21 Asm Ip Holding B.V. Storage device for storing wafer cassettes for use with a batch furnace
US10290508B1 (en) 2017-12-05 2019-05-14 Asm Ip Holding B.V. Method for forming vertical spacers for spacer-defined patterning
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
TWI799494B (zh) 2018-01-19 2023-04-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
CN111630203A (zh) 2018-01-19 2020-09-04 Asm Ip私人控股有限公司 通过等离子体辅助沉积来沉积间隙填充层的方法
USD903477S1 (en) 2018-01-24 2020-12-01 Asm Ip Holdings B.V. Metal clamp
US11018047B2 (en) 2018-01-25 2021-05-25 Asm Ip Holding B.V. Hybrid lift pin
USD880437S1 (en) 2018-02-01 2020-04-07 Asm Ip Holding B.V. Gas supply plate for semiconductor manufacturing apparatus
US10535516B2 (en) 2018-02-01 2020-01-14 Asm Ip Holdings B.V. Method for depositing a semiconductor structure on a surface of a substrate and related semiconductor structures
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US11685991B2 (en) 2018-02-14 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10731249B2 (en) 2018-02-15 2020-08-04 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a transition metal containing film on a substrate by a cyclical deposition process, a method for supplying a transition metal halide compound to a reaction chamber, and related vapor deposition apparatus
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10658181B2 (en) 2018-02-20 2020-05-19 Asm Ip Holding B.V. Method of spacer-defined direct patterning in semiconductor fabrication
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
US11114283B2 (en) 2018-03-16 2021-09-07 Asm Ip Holding B.V. Reactor, system including the reactor, and methods of manufacturing and using same
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11088002B2 (en) 2018-03-29 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate rack and a substrate processing system and method
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
US10510536B2 (en) 2018-03-29 2019-12-17 Asm Ip Holding B.V. Method of depositing a co-doped polysilicon film on a surface of a substrate within a reaction chamber
KR102501472B1 (ko) 2018-03-30 2023-02-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법
KR20190128558A (ko) 2018-05-08 2019-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 산화물 막을 주기적 증착 공정에 의해 증착하기 위한 방법 및 관련 소자 구조
KR20190129718A (ko) 2018-05-11 2019-11-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 피도핑 금속 탄화물 막을 형성하는 방법 및 관련 반도체 소자 구조
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11270899B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Asm Ip Holding B.V. Wafer handling chamber with moisture reduction
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
WO2020003000A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Asm Ip Holding B.V. Cyclic deposition methods for forming metal-containing material and films and structures including the metal-containing material
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
KR20200002519A (ko) 2018-06-29 2020-01-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10767789B2 (en) 2018-07-16 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Diaphragm valves, valve components, and methods for forming valve components
US10483099B1 (en) 2018-07-26 2019-11-19 Asm Ip Holding B.V. Method for forming thermally stable organosilicon polymer film
US11053591B2 (en) 2018-08-06 2021-07-06 Asm Ip Holding B.V. Multi-port gas injection system and reactor system including same
US10883175B2 (en) 2018-08-09 2021-01-05 Asm Ip Holding B.V. Vertical furnace for processing substrates and a liner for use therein
US10829852B2 (en) 2018-08-16 2020-11-10 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution device for a wafer processing apparatus
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
US11049751B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Asm Ip Holding B.V. Cassette supply system to store and handle cassettes and processing apparatus equipped therewith
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的***及其使用方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
US10847365B2 (en) 2018-10-11 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Method of forming conformal silicon carbide film by cyclic CVD
US10811256B2 (en) 2018-10-16 2020-10-20 Asm Ip Holding B.V. Method for etching a carbon-containing feature
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
USD948463S1 (en) 2018-10-24 2022-04-12 Asm Ip Holding B.V. Susceptor for semiconductor substrate supporting apparatus
US10381219B1 (en) 2018-10-25 2019-08-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a silicon nitride film
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US11031242B2 (en) 2018-11-07 2021-06-08 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a boron doped silicon germanium film
US10847366B2 (en) 2018-11-16 2020-11-24 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US10559458B1 (en) 2018-11-26 2020-02-11 Asm Ip Holding B.V. Method of forming oxynitride film
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
TW202037745A (zh) 2018-12-14 2020-10-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成裝置結構之方法、其所形成之結構及施行其之系統
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
CN111524788B (zh) 2019-02-01 2023-11-24 Asm Ip私人控股有限公司 氧化硅的拓扑选择性膜形成的方法
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
KR20200102357A (ko) 2019-02-20 2020-08-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 3-d nand 응용의 플러그 충진체 증착용 장치 및 방법
JP2020136677A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
KR20200108243A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. SiOC 층을 포함한 구조체 및 이의 형성 방법
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
KR20200123380A (ko) 2019-04-19 2020-10-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 층 형성 방법 및 장치
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188254A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD935572S1 (en) 2019-05-24 2021-11-09 Asm Ip Holding B.V. Gas channel plate
USD922229S1 (en) 2019-06-05 2021-06-15 Asm Ip Holding B.V. Device for controlling a temperature of a gas supply unit
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
USD931978S1 (en) 2019-06-27 2021-09-28 Asm Ip Holding B.V. Showerhead vacuum transport
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112242296A (zh) 2019-07-19 2021-01-19 Asm Ip私人控股有限公司 形成拓扑受控的无定形碳聚合物膜的方法
CN112309843A (zh) 2019-07-29 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 实现高掺杂剂掺入的选择性沉积方法
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD930782S1 (en) 2019-08-22 2021-09-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
JP6859496B1 (ja) * 2019-08-28 2021-04-14 株式会社新菱 ガス孔をもつ半導体製造装置部品の洗浄方法
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
KR20210043460A (ko) 2019-10-10 2021-04-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토레지스트 하부층을 형성하기 위한 방법 및 이를 포함한 구조체
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
KR20210050453A (ko) 2019-10-25 2021-05-07 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 상의 갭 피처를 충진하는 방법 및 이와 관련된 반도체 소자 구조
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
KR20210065848A (ko) 2019-11-26 2021-06-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 제1 유전체 표면과 제2 금속성 표면을 포함한 기판 상에 타겟 막을 선택적으로 형성하기 위한 방법
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11885013B2 (en) 2019-12-17 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Method of forming vanadium nitride layer and structure including the vanadium nitride layer
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
US11993847B2 (en) 2020-01-08 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Injector
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
KR20210100010A (ko) 2020-02-04 2021-08-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 대형 물품의 투과율 측정을 위한 방법 및 장치
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
TW202146715A (zh) 2020-02-17 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於生長磷摻雜矽層之方法及其系統
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
KR20210117157A (ko) 2020-03-12 2021-09-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 타겟 토폴로지 프로파일을 갖는 층 구조를 제조하기 위한 방법
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
US11996289B2 (en) 2020-04-16 2024-05-28 Asm Ip Holding B.V. Methods of forming structures including silicon germanium and silicon layers, devices formed using the methods, and systems for performing the methods
KR20210132605A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 냉각 가스 공급부를 포함한 수직형 배치 퍼니스 어셈블리
JP2021172884A (ja) 2020-04-24 2021-11-01 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム含有層を形成する方法および窒化バナジウム含有層を含む構造体
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
KR20210143653A (ko) 2020-05-19 2021-11-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
TW202200837A (zh) 2020-05-22 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基材上形成薄膜之反應系統
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
KR20220053482A (ko) 2020-10-22 2022-04-29 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐 금속을 증착하는 방법, 구조체, 소자 및 증착 어셈블리
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
TW202235675A (zh) 2020-11-30 2022-09-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 注入器、及基板處理設備
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091334A (en) * 1980-03-03 1992-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JPS56122123A (en) * 1980-03-03 1981-09-25 Shunpei Yamazaki Semiamorphous semiconductor
JPS5771126A (en) * 1980-10-21 1982-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiamorhous semiconductor
JPS5972781A (ja) 1982-10-20 1984-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換半導体装置
JPS6262073A (ja) 1985-09-11 1987-03-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ポペツト弁の温度制御装置
JPH0253941A (ja) 1988-08-17 1990-02-22 Tsudakoma Corp 織機の運転装置
JP2741391B2 (ja) * 1988-12-20 1998-04-15 三洋電機株式会社 微結晶半導体薄膜の形成方法
JPH0330421A (ja) * 1989-06-28 1991-02-08 Canon Inc マイクロ波プラズマcvd法により大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する方法及び装置
US5514879A (en) * 1990-11-20 1996-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Gate insulated field effect transistors and method of manufacturing the same
KR950013784B1 (ko) * 1990-11-20 1995-11-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 반도체 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법과 박막트랜지스터
US7115902B1 (en) * 1990-11-20 2006-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
US5849601A (en) * 1990-12-25 1998-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
US7098479B1 (en) * 1990-12-25 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
US7576360B2 (en) * 1990-12-25 2009-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device which comprises thin film transistors and method for manufacturing the same
US5946587A (en) * 1992-08-06 1999-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Continuous forming method for functional deposited films
JP3181761B2 (ja) * 1992-08-06 2001-07-03 キヤノン株式会社 機能性堆積膜の連続的形成方法及び堆積装置
US6835523B1 (en) * 1993-05-09 2004-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for fabricating coating and method of fabricating the coating
US6183816B1 (en) * 1993-07-20 2001-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating the coating
JPH07135093A (ja) * 1993-11-08 1995-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置及び処理方法
JPH09232099A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH1140395A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Daihen Corp プラズマ処理装置
JPH11103082A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Canon Inc 光起電力素子及びその作製方法
JPH11233801A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Canon Inc 微結晶シリコン膜の形成方法、および光起電力素子
US6200825B1 (en) * 1999-02-26 2001-03-13 Kaneka Corporation Method of manufacturing silicon based thin film photoelectric conversion device
JP2000277439A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 結晶質シリコン系薄膜のプラズマcvd方法およびシリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
WO2000074127A1 (fr) * 1999-05-26 2000-12-07 Tokyo Electron Limited Dispositif de traitement au plasma
JP2002371357A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Canon Inc シリコン系薄膜の形成方法、シリコン系薄膜及び半導体素子並びにシリコン系薄膜の形成装置
TW521540B (en) * 2001-10-03 2003-02-21 Hau-Ran Ni An ECR plasma reactor system with multiple exciters
JP2004014958A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd 薄膜多結晶太陽電池とその製造方法
JP3483549B2 (ja) * 2002-09-02 2004-01-06 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法および堆積膜形成装置
JP2005044793A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4748954B2 (ja) 2003-07-14 2011-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP4480968B2 (ja) * 2003-07-18 2010-06-16 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TWI336921B (en) * 2003-07-18 2011-02-01 Semiconductor Energy Lab Method for manufacturing semiconductor device
US7211454B2 (en) * 2003-07-25 2007-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a light emitting device including moving the source of the vapor deposition parallel to the substrate
JP2005050905A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sharp Corp シリコン薄膜太陽電池の製造方法
JP2005129666A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Canon Inc 処理方法及び装置
CN100451797C (zh) * 2003-11-14 2009-01-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置及其制造法
JP5013393B2 (ja) * 2005-03-30 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置と方法
JP4673111B2 (ja) * 2005-03-31 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2006294422A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびスロットアンテナおよびプラズマ処理方法
TWI408734B (zh) * 2005-04-28 2013-09-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置及其製造方法
JP4597792B2 (ja) 2005-06-27 2010-12-15 東京エレクトロン株式会社 処理ガス供給構造およびプラズマ処理装置
JP4777717B2 (ja) 2005-08-10 2011-09-21 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、プラズマ処理装置および記録媒体
US7301215B2 (en) * 2005-08-22 2007-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device
JP2007088434A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Canon Inc 光起電力素子
JP5068458B2 (ja) * 2006-01-18 2012-11-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP4978985B2 (ja) * 2006-03-30 2012-07-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
JP5364293B2 (ja) * 2007-06-01 2013-12-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法およびプラズマcvd装置
US8207010B2 (en) * 2007-06-05 2012-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing photoelectric conversion device
JP5216446B2 (ja) * 2007-07-27 2013-06-19 株式会社半導体エネルギー研究所 プラズマcvd装置及び表示装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI390752B (zh) 2013-03-21
CN101355116A (zh) 2009-01-28
TW200926432A (en) 2009-06-16
JP2009054997A (ja) 2009-03-12
US7736933B2 (en) 2010-06-15
CN101355116B (zh) 2012-02-08
US20090029503A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058084B2 (ja) 光電変換装置の作製方法及びマイクロ波プラズマcvd装置
JP5312846B2 (ja) 光電変換装置の作製方法
US7888167B2 (en) Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
KR101560174B1 (ko) 광전 변환 장치 및 광전 변환 장치의 제작 방법
JP5377061B2 (ja) 光電変換装置
JP5289927B2 (ja) 光電変換装置
JP5577030B2 (ja) 光電変換装置及びその製造方法
KR101512785B1 (ko) 광전 변환 장치의 제작 방법
KR20100002158A (ko) 광전 변환 장치 모듈 및 광전 변환 장치 모듈의 제작 방법
JP2009177225A (ja) 薄膜太陽電池モジュール
US20100139766A1 (en) Photoelectric conversion device and method for manufacturing the photoelectric conversion device
JP2010103506A (ja) 光電変換装置および光電変換装置の作製方法
JP2009177224A (ja) 薄膜太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees