JP5051396B2 - 排気通路構造 - Google Patents

排気通路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5051396B2
JP5051396B2 JP2009003464A JP2009003464A JP5051396B2 JP 5051396 B2 JP5051396 B2 JP 5051396B2 JP 2009003464 A JP2009003464 A JP 2009003464A JP 2009003464 A JP2009003464 A JP 2009003464A JP 5051396 B2 JP5051396 B2 JP 5051396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
bending direction
purification catalyst
exhaust gas
exhaust passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009003464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010159719A (ja
Inventor
希代香 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2009003464A priority Critical patent/JP5051396B2/ja
Publication of JP2010159719A publication Critical patent/JP2010159719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051396B2 publication Critical patent/JP5051396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、排気通路構造に係り、詳しくはエンジンの排気通路に設けられた排気後処理装置に流入する排気を整流する技術に関する。
車両に搭載されるエンジンの排気管には、排気後処理装置として三元触媒やNOx吸蔵触媒等の排気浄化触媒が備えられている。排気浄化触媒は、通常、排気処理量を向上させるために、排気管より大径に形成され、排気流入面が大きく確保されている。管路内を通過する気体は、中央部での流速が大きく、外周部での流速が低下するので、上記のような排気浄化触媒では、排気流入面のうち中央部に偏って排気が流入し易く、外周部には排気が流入し難くなる。そこで、排気浄化触媒の有効活用を図るため、例えば排気浄化触媒の排気流入面の直前に排気を拡散するミキサーを設けたものが知られている(特許文献1)。
特開2007−239486号公報
しかしながら、上記のように排気浄化触媒の直前にミキサーを設けようとすると、排気浄化触媒とともにミキサーを内包する触媒コンバータが大きくなってしまうので、触媒コンバータの搭載可能な場所が限られてしまう。例えば、エンジンに近接して触媒コンバータを配置しようとすると、搭載スペースが限られることから、ミキサーを搭載する分排気浄化触媒を小型化しなければならず、触媒容量の確保が困難となってしまう。また、ミキサーを搭載すると、部品点数が増加してコスト増加を招くとともに、レイアウトが複雑化してしまう。更には、ミキサーの作動制御が必要となり制御の煩雑化も招いてしまう。
特に、触媒コンバータの直前で排気通路が屈曲している場合には、屈曲部での排気通路のうち内側位置及び外側位置とで排気の通過し易さが異なるので、排気浄化触媒の排気流入面のうち屈曲方向外側の部分に多く排気が流入する一方、屈曲方向内側の部分には排気の流入量が減少する。したがって、排気浄化触媒への排気の流入が偏り、排気浄化触媒の利用効率が低下してしまうといった問題点がある。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、簡単かつコンパクトな構成で、屈曲部の下流に設けられた排気後処理装置への排気の流入を均一にして、排気後処理装置の利用効率を向上させる排気通路構造を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の発明は、エンジンの排気通路の屈曲部と該屈曲部の下流側に設けられた排気後処理装置との間に排気の流れに対向して備えられ、排気後処理装置へ流入する排気が通過する対向部材を有する排気通路構造において、対向部材は複数の通気孔の開いた板部材によって形成され、屈曲部の屈曲方向中央に位置する通気孔の孔径は、屈曲方向内側及び屈曲方向外側に位置する通気孔の孔径より小さく、かつ屈曲方向内側に位置する通気孔の孔径は、屈曲方向外側に位置する通気孔の孔径より大きく形成されていることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1において、少なくとも通気孔の一部は、下流側が屈曲方向内側に向かい傾斜して形成されることを特徴とする。
請求項1の排気通路構造によれば、対向部材の排気抵抗により、屈曲方向内側位置では排気が最も通過し易く、次に屈曲方向外側位置、そして排気通路の中央部では排気が最も通過し難くなる。通常、排気通路の中央部では排気が流通し易く、外周部では排気が流通し難くなる。また、屈曲部では、屈曲方向内側位置より屈曲方向外側位置の方が排気が流通し易くなる。したがって、この対向部材に排気抵抗の大小をつけることにより容易に、排気後処理装置への偏った排気の流入を抑制でき、排気後処理装置の利用効率を向上させることができる
請求項2の排気通路構造によれば、通気孔の傾きを変えるだけで排気後処理装置への偏った排気の流入を抑制でき、排気後処理装置の利用効率を向上させることができる。
本発明に係る整流板を備えたエンジンの排気通路の構成図である。 整流板の構造を示す正面図である。 整流板の通気孔の形状を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づき説明する。
図1は、本発明に係る整流板(対向部材)を備えたエンジンの排気通路の構成図である。
エンジン1の排気通路である排気管2には、排気を処理する排気後処理装置として、三元触媒、NOx吸蔵触媒、酸化触媒等の排気浄化触媒3が介装されている。
本実施形態では、ターボチャージャ4の下流に排気管2の屈曲部5が設けられている。排気浄化触媒3は、屈曲部5の直後に配置されている。また、排気浄化触媒3は、筒状の触媒コンバータ6に内包され、略円筒状に形成されるとともに、排気処理量を確保するために、排気管2より大径に形成されている。触媒コンバータ6の排気浄化触媒3の上流側の部位6aは、内径が屈曲部5から排気浄化触媒3に向かって拡径したテーパコーン状に形成されている。
屈曲部5と排気浄化触媒3との間には、排気の流れを整流する整流板7が設けられている。整流板7は、複数の通気孔8が設けられた薄板部材であって、排気通路を仕切るように配置されている。したがって、屈曲部5を通過した排気は、次に整流板7の通気孔8を通過して、排気浄化触媒3の上流側端面である排気流入面3aに流入する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る整流板7の構造を示す正面図である。
図2に示すように、通気孔8は、整流板7の全面に亘って設けられている。特に、本実
施形態では、通気孔8はその位置によって孔径が異なる構造となっている。詳しくは、通気孔8は、屈曲部5の屈曲方向において、整流板7の中央位置Bと、中央位置Bより内側の内側位置Aと、中央位置Bより外側の外側位置Cとで、通気孔8の孔径が異なるように形成されている。この3つの位置A〜Cのうち、内側位置Aの通気孔8aの孔径が最も大きく、次に外側位置Cの通気孔8c、そして中央位置Bの通気孔8bの孔径が最も小さく形成されている。したがって、整流板7の内側位置Aでは排気が通過し易く、次に外側位置C、そして中央位置Bでは最も排気が通過し難くなっている。
ところで、屈曲部5では、その内部の通過位置によって排気の通過し易さが大きく異なっている。具体的には、排気は屈曲方向内側位置より屈曲方向外側位置の方が流れ易い。したがって、例えば整流板7がない場合には、屈曲部5の直後に設けられた排気浄化触媒3に対して、屈曲方向外側位置には排気が流入し易い一方、内側位置には排気が流入し難くなる。また、一般的に、屈曲部5内の中央部と外周部とでは、外周部の方が排気が通過し易くなる。しかしながら、本実施形態では、上記のように屈曲部5の下流に通気孔8の孔径が位置によって異なる整流板7を備えたことで、屈曲部5における排気の流通性の偏りが整流板7における排気の流通性の偏りにより分散され、相殺されることとなる。したがって、排気浄化触媒3の排気流入面3aに排気が均一に流入し、排気浄化触媒3を効率的に活用させることができる。
このように排気浄化触媒3を効率的に活用できることから、排気浄化効率を向上させることができる。よって、排気浄化触媒3の触媒容量を抑えることができ、コストの低減を図ることができる。
また、整流板7を設けることで、排気浄化触媒3への排気の流入を均一にすることができるので、従来技術のようにミキサーを設ける必要がなく、触媒コンバータ6のコンパクト化を図ることができる。したがって、触媒コンバータ6の搭載位置の自由度が増加し、レイアウト設計を容易にすることができる。例えば、エンジン1に近接した位置に触媒コンバータ6の搭載が容易となり、エンジンシステム全体のコンパクト化を図ることができる。
図3は、整流板7の通気孔8の形状を示す断面図である。
更に、図3に示すように、整流板7において、屈曲方向内側の通気孔8の延びる方向を屈曲方向内側に傾斜させるとよい。このようにすれば、整流板7で分散した排気が更に屈曲方向内側に指向することになり、一番排気が到達しにくい排気浄化触媒3の排気流入面3aの屈曲方向内側まで排気が均一に流入し、更に排気浄化触媒3の利用効率を向上させることができる。
なお、通気孔8の傾斜を屈曲方向内側だけでなく全体的に設ければ、整流板7に排気抵抗の差を設けなくとも排気の分散を行うこともできる。
なお、以上の実施形態では、排気浄化触媒3に対して本発明を適用し、排気浄化触媒3への排気の流入を均一にしているが、本発明はこれに限られたものではなく、例えばディーゼルエンジンに採用されるディーゼルパティキュレートフィルタのような排気後処理装置に対しても適用することができる。
1 エンジン
2 排気管
3 排気浄化触媒
5 屈曲部
7 整流板
8 通気孔

Claims (2)

  1. エンジンの排気通路の屈曲部と該屈曲部の下流側に設けられた排気後処理装置との間に排気の流れに対向して備えられ、前記排気後処理装置へ流入する排気が通過する対向部材を有する排気通路構造において、
    前記対向部材は複数の通気孔の開いた板部材によって形成され、
    前記屈曲部の屈曲方向中央に位置する前記通気孔の孔径は、屈曲方向内側及び屈曲方向外側に位置する前記通気孔の孔径より小さく、かつ前記屈曲方向内側に位置する前記通気孔の孔径は、前記屈曲方向外側に位置する前記通気孔の孔径より大きく形成されていることを特徴とする排気通路構造。
  2. 少なくとも前記通気孔の一部は、下流側が前記屈曲方向内側に向かい傾斜して形成されることを特徴とする請求項1に記載の排気通路構造。
JP2009003464A 2009-01-09 2009-01-09 排気通路構造 Active JP5051396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003464A JP5051396B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 排気通路構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003464A JP5051396B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 排気通路構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010159719A JP2010159719A (ja) 2010-07-22
JP5051396B2 true JP5051396B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=42577063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003464A Active JP5051396B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 排気通路構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5051396B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5124030B2 (ja) * 2011-03-18 2013-01-23 株式会社小松製作所 排気ガス浄化装置
SE540042C2 (en) 2016-05-25 2018-03-06 Scania Cv Ab A flow distribution plate and an engine exhaust gas aftertreatment device comprising such a plate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117012A (en) * 1980-02-18 1981-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustor
JP2637119B2 (ja) * 1987-11-12 1997-08-06 バブコツク日立株式会社 脱硝反応装置
JPH04103818A (ja) * 1990-08-24 1992-04-06 Usui Internatl Ind Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP4580598B2 (ja) * 2001-06-22 2010-11-17 株式会社小松製作所 内燃機関の排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010159719A (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124030B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3643891B2 (ja) 触媒コンバータの浄化効率及び寿命向上のための排気マニホールド
JP6158506B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP5292534B2 (ja) 排気浄化装置
CN101341326A (zh) 排气扩散装置
KR101676248B1 (ko) 다중 내부 파이프를 가지는 자동차 소음기용 테일 파이프
JPWO2016194201A1 (ja) 内燃機関の排気管構造
JP2004316653A (ja) 内燃機関の排ガス系における排ガス後処理装置/消音装置コンビネーション
JP5051396B2 (ja) 排気通路構造
JP2006009793A (ja) 排気管構造
JP2008248814A (ja) 排気通路構造
WO2018110324A1 (ja) エンジンの排気装置
JP2013244437A (ja) 触媒コンバーター
US20140007563A1 (en) Multiple Skewed Channel Bricks Mounted In Opposing Clocking Directions
JP2007085266A (ja) 排気系熱交換装置
JP2012082742A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2009052441A (ja) 排気浄化装置
JP2019022873A (ja) 排ガス浄化装置
KR101277033B1 (ko) 최적 설계가 가능한 차량용 머플러 장치 및 그의 제작 방법
JP2016128651A (ja) 内燃機関の排気管構造
JP2005163622A (ja) 触媒コンバータ
JP7128140B2 (ja) Egr装置
JP2009062832A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2017218959A (ja) エンジンの排気装置
US20150275740A1 (en) Exhaust Apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5051396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350