JP5047032B2 - 排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム - Google Patents

排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5047032B2
JP5047032B2 JP2008088978A JP2008088978A JP5047032B2 JP 5047032 B2 JP5047032 B2 JP 5047032B2 JP 2008088978 A JP2008088978 A JP 2008088978A JP 2008088978 A JP2008088978 A JP 2008088978A JP 5047032 B2 JP5047032 B2 JP 5047032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
limestone slurry
slurry tank
cooling
limestone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008088978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009240881A (ja
Inventor
慶太 香川
晃一 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2008088978A priority Critical patent/JP5047032B2/ja
Publication of JP2009240881A publication Critical patent/JP2009240881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047032B2 publication Critical patent/JP5047032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、火力発電所等から排出される排出ガス中に含まれる硫黄酸化物を除去する排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システムに関する。
火力発電所、特に石炭火力発電所の燃焼排ガス中には硫黄酸化物(SO)が含まれている。通常、その設備中にスプレー式の脱硫装置を設け、SO濃度を下げるように処理して煙突から排出している。環境規制値等の観点からは50ppm以下程度までSO濃度を低下させてから大気へ放出していた。
排ガスに含まれる硫黄酸化物を除去する技術が種々提案されている。例えば、特許文献1の特開平6−165912号公報「高性能排煙脱硫方法」に示すように、硫黄酸化物を含む燃焼排ガスを、空気の微細気泡を発生する吸収液の液溜を有する第1脱硫工程に導き、Ca化合物を吸収剤とする吸収液で、排ガス中の硫黄酸化物の大部分を除去した後、空気の微細気泡を発生する吸収液の液溜を有し、かつ湿式電気集塵板付スプレー塔である第2脱硫工程に排ガスを導き、アルカリ金属(但し、アンモニアを含む)化合物を吸収剤とする吸収液で排ガス中の硫黄酸化物の残部を除去するとともに、第2脱硫工程から抜き出した硫黄酸化物を吸収した吸収液を第1脱硫工程へ送液し、第1吸収工程の吸収液がCa化合物とアルカリ金属化合物を含むようにする高性能排煙脱硫方法が提案されている。
特開平6−165912号公報
発電所の排ガスのSO濃度が50ppm以下程度であれば、これを大気に放出していた。しかし、排ガスに含まれるCO等を他に使用する場合は、このSOが原因で他の機器を腐食させるという問題を有していた。例えば、排ガスを燃料電池に酸化ガスとして供給すると、この燃料電池の耐用年数が極端に短縮するおそれがあった。
また、スプレー式の脱硫装置は、大容量の排ガスを処理するときには適しているが、その排ガスを再度利用できる程度にSO濃度を低下させるものではなかった。
本発明は、かかる問題点を解決するために創案されたものである。すなわち、本発明の目的は、ボイラから排出される排ガス中に含有する硫黄酸化物を効率良く脱硫することで、排ガス中のSO濃度を低下させ、排ガス中のCOガスを燃料電池、その他に再利用することができる排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システムを提供することにある。
本発明の脱硫方法、火力発電所のボイラから排出される排ガス(e)中に含有する硫黄酸化物を、石灰石スラリー(L)で除去する排ガス脱硫方法であって、前記石灰石スラリー(L)を排ガス(e)との接触時間が長くなるように、縦長形状に形成した石灰石スラリータンク(2)に貯留し、先ず、排ガス(e)との反応の促進するために、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を循環ポンプ(3)で混合すると共に、該石灰石スラリー(L)を、冷却器(1)に冷却用ポンプ(4)で通過させて冷却し、次に、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を、ガス入り側ポンプ(5)を用いて排ガス(e)と予混合し、この予混合した排ガス(e)前記石灰石スラリータンク(2)に通過させて硫黄酸化物を除去し、最後に、硫黄酸化物を除去した排ガス(e)を冷却器(1)に通過させて冷却する、ことを特徴とする。
本発明の脱硫装置、火力発電所のボイラから排出された排ガス(e)を冷却する、該ボイラの下流に配置した冷却器(1)と、前記冷却器(1)の下流に配置した、該冷却器(1)により冷却した排ガス(e)中に含有する硫黄酸化物を除去する石灰石スラリー(L)を、貯留する縦長形状に形成した石灰石スラリータンク(2)と、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を混合する循環ポンプ(3)と、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を冷却器(1)に通過させて冷却する冷却用ポンプ(4)と、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)と冷却された排ガス(e)とを予混合するガス入り側ポンプ(5)と、前記石灰石スラリータンク(2)で脱硫した排ガス(e)を更に冷却する、該石灰石スラリータンク(2)の下流に配置した冷却器(1)と、を備えた、ことを特徴とする。
本発明の燃料電池発電システム、火力発電所のボイラから排出された排ガス(e)中に含有する硫黄酸化物を除去する石灰石スラリー(L)を貯留する縦長形状に形成した石灰石スラリータンク(2)と、前記石灰石スラリータンク(2)の上流に配置した、排ガス(e)を冷却する冷却器(1)と、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を混合する循環ポンプ(3)と、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を冷却器(1)に通過させて冷却する冷却用ポンプ(4)と、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)と前記排ガス(e)とを予混合し、該石灰石スラリータンク(2)に供給するガス入り側ポンプ(5)と、前記石灰石スラリータンク(2)の下流に配置した脱硫処理後の排ガス(e)を冷却する冷却器(1)と、脱硫処理後の排ガス(e)を冷却する該冷却器(1)の下流に、電極部材を腐食することがないように硫黄酸化物を除去した排ガス(e)が供給される、電解質板をアノード(11)とカソード(12)で挟んだセルから成る溶融炭酸塩型燃料電池(13)を備えた、ことを特徴とする。
上記構成の発明では、ボイラから排出された排ガス(e)を、石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)に通過させて硫黄酸化物を除去するので排ガス(e)中のSOx濃度を1ppm以下にすることができる。特に、循環ポンプ(3)で混合すると共に、この石灰石スラリー(L)を冷却器(1)に冷却用ポンプ(4)で通過させて冷却した状態にして効率よく硫黄酸化物を除去することができる。また、排ガス(e)と石灰石スラリー(L)とをガス入り側ポンプ(5)を用いて予混合し、この排ガス(e)を石灰石スラリータンク(2)に供給することにより、更に脱硫反応を促進することができる。
石灰石スラリー(L)を貯留する石灰石スラリータンク(2)は、縦長形状に形成したので、排ガス(e)と石灰石スラリー(L)との接触面積が、スプレー式の脱硫装置に比較して多大になり、その接触時間も長くすることができ、脱硫効率を高めることができる。そこで、脱硫処理した排ガス(e)を他の目的にも使用することができ、例えばこのように処理した排ガス(e)を二酸化炭素回収型燃料電池(13)に供給しても、その燃料電池(13)の寿命の短縮を抑制することができる。
本発明は、ボイラから排出される排ガス中に含有する硫黄酸化物を、石灰石スラリーで除去する排ガス脱硫技術である。このSO濃度が低い排ガスは、溶融炭酸塩型燃料電池に供給して発電するときにも利用する。
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は実施例1の排ガス脱硫装置を示す概略系統図である。
実施例1の排ガス脱硫装置は、火力発電所におけるボイラ等から排出された排ガスeを冷却する冷却器1と、冷却した排ガスe中に含有する硫黄酸化物を除去するために石灰石スラリーLを貯留した石灰石スラリータンク2とを備えた装置である。この石灰石スラリータンク2には、貯留した石灰石スラリーLを混合する循環ポンプ3と、この石灰石スラリーLを冷却器1に通過させて冷却するために循環する冷却用ポンプ4と、排ガスeと石灰石スラリーLとをガス入り側ポンプ5で予混合するアスピレイタとを備えている。
石灰石スラリータンク2では、石灰石スラリー(石灰石と水との混合液)Lに排ガスeを通過させると、排ガスe中の硫黄酸化物と石灰が反応して石こうになる。そこで、この排ガスeから硫黄酸化物を除去することができる。本発明の石灰石スラリーLを貯留する石灰石スラリータンク2は、縦長形状に形成したので、排ガスeと石灰石スラリーLとの接触面積が、スプレー式の脱硫装置に比較して多大になり、その接触時間も長くすることができるので脱硫効率を高めるようになっている。
この石灰石スラリータンク2では、循環ポンプ3により貯留した石灰石スラリーLを混合する。また、冷却器1と冷却用ポンプ4により、石灰石スラリーLを冷却器1に通過させて冷却する。排ガスeとの石灰石スラリーLとの反応の促進を図っている。
アスピレイタでは、排ガスeと石灰石スラリーLとをガス入り側ポンプ5で予混合し、この排ガスeを石灰石スラリータンク2に供給することにより脱硫反応を促進することができる。
図2は実施例2の排ガス脱硫装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システムを示す概略系統図である。
実施例2では、この排ガス脱硫装置を二酸化炭素回収型燃料電池発電システムに備えた。上述したように本発明の排ガス脱硫装置は、ボイラ等から排出される排ガスe中に含有する硫黄酸化物を効率良く脱硫することで、排ガスe中のSO濃度を低下させることができる。SO濃度を1ppm以下に処理することができる。そこで、この排ガス脱硫装置における石灰石スラリータンク2の下流に、電解質板をアノード11とカソード12で挟んだセルから成る溶融炭酸塩型燃料電池13を設けることができる。
実施例2の溶融炭酸塩型燃料電池13では、排ガス脱硫装置によりSOを処理した排ガスeをそのカソード12側に供給することにより,カソード12の電極部材を腐食させることはない。そこで、その燃料電池13の寿命の短縮を抑制することができる
なお、本発明は、ボイラから排出される排ガスe中に含有する硫黄酸化物を効率良く脱硫することで、排ガスe中の硫黄酸化物濃度を低下させ、排ガスe中のCOガスを溶融炭酸塩型燃料電池13の他に再利用することができれば、上述した発明の実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることは勿論である。
本発明の排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システムは、火力発電所以外の設備から排出される排ガスに利用することができ、また処理後の排ガスも燃料電池以外にも再利用することができる。
実施例1の排ガス脱硫装置を示す概略系統図である。 実施例2の排ガス脱硫装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システムを示す概略系統図である。
1 冷却器
2 石灰石スラリータンク
3 循環ポンプ
4 冷却用ポンプ
5 ガス入り側ポンプ(アスピレイタ)
11 アノード
12 カソード
13 溶融炭酸塩型燃料電池
e 排ガス
L 石灰石スラリー

Claims (3)

  1. 火力発電所のボイラから排出される排ガス(e)中に含有する硫黄酸化物を、石灰石スラリー(L)で除去する排ガス脱硫方法であって、
    前記石灰石スラリー(L)を排ガス(e)との接触時間が長くなるように、縦長形状に形成した石灰石スラリータンク(2)に貯留し、
    先ず、排ガス(e)との反応の促進するために、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を循環ポンプ(3)で混合すると共に、該石灰石スラリー(L)を、冷却器(1)に冷却用ポンプ(4)で通過させて冷却し
    次に、前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を、ガス入り側ポンプ(5)を用いて排ガス(e)と予混合し、この予混合した排ガス(e)前記石灰石スラリータンク(2)に通過させて硫黄酸化物を除去し、
    最後に、硫黄酸化物を除去した排ガス(e)を冷却器(1)に通過させて冷却する、ことを特徴とする排ガス脱硫方法。
  2. 火力発電所のボイラから排出された排ガス(e)を冷却する、該ボイラの下流に配置した冷却器(1)と、
    前記冷却器(1)の下流に配置した、該冷却器(1)により冷却した排ガス(e)中に含有する硫黄酸化物を除去する石灰石スラリー(L)を、貯留する縦長形状に形成した石灰石スラリータンク(2)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を混合する循環ポンプ(3)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を冷却器(1)に通過させて冷却する冷却用ポンプ(4)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)と冷却された排ガス(e)とを予混合するガス入り側ポンプ(5)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)で脱硫した排ガス(e)を更に冷却する、該石灰石スラリータンク(2)の下流に配置した冷却器(1)と、を備えた、ことを特徴とする排ガス脱硫装置。
  3. 火力発電所のボイラから排出された排ガス(e)中に含有する硫黄酸化物を除去する石灰石スラリー(L)を貯留する縦長形状に形成した石灰石スラリータンク(2)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)の上流に配置した、排ガス(e)を冷却する冷却器(1)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を混合する循環ポンプ(3)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)を冷却器(1)に通過させて冷却する冷却用ポンプ(4)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)に貯留した石灰石スラリー(L)と前記排ガス(e)とを予混合し、該石灰石スラリータンク(2)に供給するガス入り側ポンプ(5)と、
    前記石灰石スラリータンク(2)の下流に配置した脱硫処理後の排ガス(e)を冷却する冷却器(1)と、
    脱硫処理後の排ガス(e)を冷却する該冷却器(1)の下流に、電極部材を腐食することがないように硫黄酸化物を除去した排ガス(e)が供給される、電解質板をアノード(11)とカソード(12)で挟んだセルから成る溶融炭酸塩型燃料電池(13)を備えた、ことを特徴とする排ガス脱硫装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム。
JP2008088978A 2008-03-31 2008-03-31 排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム Expired - Fee Related JP5047032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088978A JP5047032B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088978A JP5047032B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009240881A JP2009240881A (ja) 2009-10-22
JP5047032B2 true JP5047032B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41303427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088978A Expired - Fee Related JP5047032B2 (ja) 2008-03-31 2008-03-31 排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5047032B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109314259A (zh) * 2016-04-22 2019-02-05 燃料电池能有限公司 用于燃料电池***的烟气污染物的原位监测

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01194929A (ja) * 1988-01-27 1989-08-04 Chiyoda Corp 排煙脱硫脱塵方法
JPH0759292B2 (ja) * 1989-09-19 1995-06-28 敏雄 宮内 燃焼排ガス中co▲下2▼回収方法及び装置
JP2932613B2 (ja) * 1990-05-30 1999-08-09 石川島播磨重工業株式会社 溶融炭酸塩型燃料電池を利用したco▲下2▼回収装置の運転方法
JP2517799B2 (ja) * 1991-04-01 1996-07-24 株式会社日立製作所 電気化学的排ガス処理システム
JPH05337329A (ja) * 1992-06-03 1993-12-21 Chiyoda Corp 湿式脱硫装置への補給水を節減する方法
JP2004113919A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Hashimoto Seiki:Kk スクラバー及びこれを用いた生ごみ発酵処理システム
JP2006055824A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Alpha Tekku:Kk 排ガス除害装置及び排ガス除害方法
EP1707874A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Rauchgasreinigungsvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109314259A (zh) * 2016-04-22 2019-02-05 燃料电池能有限公司 用于燃料电池***的烟气污染物的原位监测
CN109314259B (zh) * 2016-04-22 2021-12-10 燃料电池能有限公司 用于燃料电池***的烟气污染物的原位监测

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009240881A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959303B2 (ja) 排気ガスの処理方法及び処理装置
EP2578299B1 (en) Exhaust gas treatment method
JP2013244454A (ja) 排ガス処理装置
JP5000557B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
CN102387850B (zh) 海水脱硫氧化处理装置、脱硫海水的处理方法及应用该方法的发电***
JP2006218415A (ja) 排気ガスの処理方法及び処理装置
WO2012117586A1 (ja) 海水排煙脱硫システムおよび発電システム
CN101708422B (zh) 一种石灰石-石膏法燃煤烟气脱硫同时脱硝的方法
JP2012179521A5 (ja)
US8420037B2 (en) Air pollution control system and air pollution control method
JP2012081451A (ja) 酸素燃焼式燃焼装置の排ガス処理装置と方法及びそのための湿式排煙脱硫方法と装置
JP2010269248A (ja) 排煙脱硫吸収装置及び排ガス処理方法
KR20170080771A (ko) 배가스에 대한 유해물질 습식제거장치 및 습식제거방법
WO2013115108A1 (ja) 酸化槽、海水排煙脱硫システムおよび発電システム
JP5047032B2 (ja) 排ガス脱硫方法、排ガス脱硫装置及びこの装置を具備した二酸化炭素回収型燃料電池発電システム
JP2005032673A (ja) 燃料電池システム
JP5144967B2 (ja) 排ガス処理システム
JP2010240624A (ja) 排煙脱硫装置及び排ガス処理方法
JP2001170444A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2008036554A (ja) 水銀除去装置及び方法
JP2000325746A (ja) 排ガス中の水銀除去方法および装置
JP2007144298A (ja) 高効率排煙脱硫方法および装置
JP5039719B2 (ja) 高湿分利用ガスタービンシステム及びガスタービンシステムの回収水脱気方法
JP2009095698A (ja) 排ガス脱硫装置における石膏スラリー・石灰石スラリーの張込み方法
JP2001145818A (ja) 排煙脱硫方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5047032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees