JP5041034B2 - キャビンの前窓 - Google Patents

キャビンの前窓 Download PDF

Info

Publication number
JP5041034B2
JP5041034B2 JP2010121334A JP2010121334A JP5041034B2 JP 5041034 B2 JP5041034 B2 JP 5041034B2 JP 2010121334 A JP2010121334 A JP 2010121334A JP 2010121334 A JP2010121334 A JP 2010121334A JP 5041034 B2 JP5041034 B2 JP 5041034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
lower side
glass plate
cabin
vertical wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010121334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011246975A (ja
Inventor
良昭 村上
昌史 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2010121334A priority Critical patent/JP5041034B2/ja
Priority to US13/094,087 priority patent/US8303027B2/en
Priority to EP11164724.4A priority patent/EP2390125A3/en
Priority to CN201110127940.3A priority patent/CN102278049B/zh
Publication of JP2011246975A publication Critical patent/JP2011246975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5041034B2 publication Critical patent/JP5041034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
    • B60J1/04Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing adjustable
    • B60J1/06Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing adjustable comprising more than one pane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は油圧ショベル等の建設機械におけるキャビンの前面に設けられる前窓に関するものである。
図4に示す油圧ショベルのキャビン1を例にとって背景技術を説明する。
このキャビン1は、内部に各種操作装置が設けられるとともに、左側に出入り用のドア2、前面に前窓3がそれぞれ設けられている。
この前窓3は、たとえば上下方向にスライド式に開閉自在に設けられた上窓4と、この上窓4に接してその下方に設けられた下窓5とから成っている。
上窓4は、額縁状に組まれた図示しない窓枠の外面にガラス板6が接着されたガラス板貼り付け構造となっており、この上窓4のガラス板6と下窓5のガラス板7の相接する端部間に緩衝用のトリム8が介装されている。
図5,6は、従来の前窓3における上窓4と下窓5の相接する端部の構造の詳細を示す。
両図において、9は上窓4の窓枠の下辺部で、この下辺部9は、垂直壁9aと、この垂直壁9aの下端からキャビン内側(図5,6の右側)に斜め上向きに延びる張り出し壁9bとから成る断面V字形に形成され、垂直壁9aの外面にダムゴム(緩衝ゴム)10を介してガラス板6が接着される。
図5,6中、11は下辺部9の上面に取付けられた補強板、12はこの補強板11に取付けられた上窓開閉用の下部取手である。
補強板11は、断面くの字形に形成され、くの字の一辺が垂直に立ち上がる状態で他辺が張り出し壁9bの上面に接合されている。
以上の構成が示された特許文献は見当たらないが、関連する技術として特許文献1,2に記載されたものが公知である。
特開2004−27700号公報 実開平6−42328号公報
図5,6に示す従来の前窓構造によると、上窓4の窓枠下辺部9がガラス板6の内面にダムゴム10を介して棚状に接しているため、キャビン内外の温度差によってガラス板6の内面に生じた結露水Wが、ガラス板6及びダムゴム10を伝って下辺部に溜まり、下辺部9(とくに垂直壁9aの上端面)に錆が発生し易いという問題があった。
そこで本発明は、上窓の窓枠下辺部への結露水の滞留を阻止して下辺部の錆び付きを防止することができるキャビンの前窓を提供するものである。
請求項1の発明は、キャビンの前面に上窓と下窓が上下に相接して設けられ、上記上窓は、窓枠の外面にガラス板が取付けられて構成されるキャビンの前窓において、上記上窓の窓枠の下辺部とガラス板との間に、ガラス板の内面に生じる結露水を下辺部下方に流出させる隙間が設けられたものである。
請求項2の発明は、請求項1の構成において、上記下辺部は、上記ガラス板と平行な垂直壁を有し、この垂直壁にガラス板緩衝用のトリムが、垂直壁の上端面を含む上端部を被覆し、かつ、ガラス板との間に上記隙間が形成される状態で設けられたものである。
請求項3の発明は、請求項2の構成において、上記下辺部は、上記垂直壁と、この垂直壁の下端からキャビン内側に向けて突出する張り出し壁とから成り、この下辺部の底部に水抜き穴が設けられたものである。
請求項4の発明は、請求項3の構成において、上記下辺部は、上記張り出し壁がキャビン内側に斜め上向きに延びる断面V字形に形成され、このV字の底部に上記水抜き穴が設けられたものである。
本発明によると、上窓の窓枠下辺部とガラス板との間に、ガラス板の内面に生じる結露水を下辺部下方に流出させる隙間を設けたから、下辺部への結露水の滞留を阻止して下辺部の錆び付きを防止することができる。
しかも、構成上は、下辺部(トリム)とガラス板との間に隙間を空けるだけであるため、水切り部材等の排水部品を追加したり、下辺部を水はけの良い形状に変更したりする場合と比較してコストダウンとなる。
この場合、請求項2の発明によると、下辺部の垂直壁にガラス板緩衝用のトリムを、垂直壁の上端面を含む上端部を被覆し、かつ、ガラス板との間に上記隙間が形成される状態で設けたから、このトリムにより、廃止したダムゴムの代用としてガラス板の緩衝効果を確保しながら、下辺部のうち最も錆び付きのおそれが易い垂直壁の上端面の防錆効果を高めることができる。
ところで、上記隙間の寸法は制限されるため、とくに冬期のようにキャビン内外の温度差が大きくてガラス板内面に生じる結露水が多くなると、結露水が隙間を越えて下辺部に流入し滞留する可能性がある。
この点、請求項3,4の発明によると、下辺部を、垂直壁と張り出し壁とから成る樋状に形成し、その底部に水抜き穴を設けたから、結露水が下辺部に流入することがあっても、これを下辺部下方に排出し、滞留を阻止することができる。すなわち、下辺部の錆び付きをより確実に防止することができる。
とくに請求項4の発明によると、下辺部を断面V字形に形成してその底部、つまりV字の谷底部分に水抜き穴を設けたから、流入した水を集めて速やかにかつ確実に排出することができる。
本発明の実施形態に係るキャビン前窓の部分垂直断面図である。 図1の一部拡大図である。 上窓の窓枠の正面図である。 本発明の適用対象例である油圧ショベルのキャビンの概略斜視図である。 従来のキャビン前窓の部分垂直断面図である。 図5の一部拡大図である。
本発明の実施形態を図1〜図3によって説明する。
実施形態は、背景技術の説明に合わせて油圧ショベルのキャビン前窓13を適用対象としている。
実施形態において、次の点は、図5,6に示す従来の前窓3と同じである。
(i) 前窓13は、たとえば上下方向にスライド式に開閉自在に設けられた上窓14と、この上窓14に接してその下方に設けられた下窓15とから成っている。
(ii) 上窓14は、額縁状に組まれた窓枠20(図3参照)の外面にガラス板16が接着されたガラス板貼り付け構造となっており、この上窓14のガラス板16と下窓15のガラス板17の相接する端部間に緩衝用のトリム18が介装されている。
(iii) 上窓14における窓枠20の下辺部19は、垂直壁19aと、この垂直壁19aの下端からキャビン内側(図1,2の右側)に斜め上向きに延びる張り出し壁19bとから成る断面V字形に形成されている。
実施形態の前窓13においては、図5,6に示す従来の前窓3における上窓4のダムゴム10を廃止する一方、窓枠下辺部19の垂直壁19aにガラス板緩衝用のトリム23を、垂直壁19aの上端面を含む上端部を被覆する状態で設け、このトリム23とガラス板16との間に、ガラス板16の内面に生じた結露水を下辺部下方に流出させる隙間Cを下辺部全幅に亘って設けている。
また、下辺部19の底部、つまりV字の谷底部分に水抜き穴24を設けている。
この水抜き穴24は、図3に示すように窓幅方向の複数個所(両端部及び中間部)に間隔を置いて設けている。
さらに、断面くの字形の補強板21を、くの字の一辺が垂直に立ち上がる状態で他辺が下辺部19の張り出し壁19bの下面に接合し、この補強板21の下面側に上窓開閉用の下部取手22を取付けている。
図3中、25は上窓開閉用の上部取手である。
この構成によると、図2中の実線矢印イで示すように、ガラス板16の内面に生じた結露水Wが、窓枠20の下辺部19(トリム23)とガラス板16との間の隙間Cを通って下辺部19の下方に流れ落ちるため、従来と異なり、基本的に結露水Wが下辺部19に溜まらない。このため、滞留水による下辺部19の錆び付きを防止することができる。
しかも、構成上は、下辺部19(トリム23)とガラス板16との間に隙間Cを空けるだけであるため、水切り部材等の排水部品を追加したり、下辺部19を水はけの良い形状に変更したりする場合と比較してコストダウンとなる。
また、下辺部19の垂直壁19aにガラス板緩衝用のトリム23を、垂直壁19aの上端面を含む上端部を被覆し、かつ、ガラス板16との間に上記隙間Cが形成される状態で設けたから、このトリム23により、廃止したダムゴムの代用としてガラス板16の緩衝効果を確保しながら、下辺部19のうち最も錆びが発生し易い垂直壁19aの上端面の防錆効果を高めることができる。
さらに、下辺部19の底部に水抜き穴24…を設けたから、とくに冬期のようにキャビン内外の温度差が大きくてガラス板内面に生じる結露水Wが多くなり、図2中破線矢印ロで示すように隙間C及びトリム23を越えて下辺部19に流入する事態が発生しても、流入した結露水Wを水抜き穴24…によって下辺部19から排出することができる。
とくに、この実施形態では、下辺部19を断面V字形に形成してその底部、つまりV字の谷底部分に水抜き穴24…を設けたから、流入した水を集めて速やかにかつ確実に排出することができる。
このため、下辺部19の錆び付きをより確実に防止することができる。
加えて、補強板21を、従来とは逆に、下辺部張り出し壁19bの下面側、すなわち、補強板21の下端面が結露水Wにさらされない状態で設けたから、この補強板下端面の錆び付きをも防止することができる。
他の実施形態
(1) 上窓14における窓枠下辺部19の断面形状は、上記実施形態で挙げたV字形に限らず、垂直壁と水平な張り出し壁とから成るL字形や、この水平な張り出し壁の先端にさらに垂直な立ち上がり壁が連続するU字形等としてもよい。
(2) 上記実施形態では、窓枠下辺部19(トリム23)とガラス板16との間に隙間Cを下辺部全幅に亘って形成したが、結露水の流出作用を確保できる範囲で、下辺部幅方向の一乃至複数個所にダムゴムを、隙間Cを部分的に埋める状態で設け、これによって隙間Cを断続的に形成してもよい。
1 キャビン
13 前窓
14 上窓
15 下窓
16 上窓のガラス板
17 下窓のガラス板
18 トリム
19 上窓の窓枠下辺部
19a 下辺部の垂直壁
19b 下辺部の張り出し壁
20 上窓の窓枠
21 補強板
23 トリム
24 水抜き穴
C 隙間
W 結露水

Claims (4)

  1. キャビンの前面に上窓と下窓が上下に相接して設けられ、上記上窓は、窓枠の外面にガラス板が取付けられて構成されるキャビンの前窓において、上記上窓の窓枠の下辺部とガラス板との間に、ガラス板の内面に生じる結露水を下辺部下方に流出させる隙間が設けられたことを特徴とするキャビンの前窓。
  2. 上記下辺部は、上記ガラス板と平行な垂直壁を有し、この垂直壁にガラス板緩衝用のトリムが、垂直壁の上端面を含む上端部を被覆し、かつ、ガラス板との間に上記隙間が形成される状態で設けられたことを特徴とする請求項1記載のキャビンの前窓。
  3. 上記下辺部は、上記垂直壁と、この垂直壁の下端からキャビン内側に向けて突出する張り出し壁とから成り、この下辺部の底部に水抜き穴が設けられたことを特徴とする請求項2記載のキャビンの前窓。
  4. 上記下辺部は、上記張り出し壁がキャビン内側に斜め上向きに延びる断面V字形に形成され、このV字の底部に上記水抜き穴が設けられたことを特徴とする請求項3記載のキャビンの前窓。
JP2010121334A 2010-05-27 2010-05-27 キャビンの前窓 Active JP5041034B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121334A JP5041034B2 (ja) 2010-05-27 2010-05-27 キャビンの前窓
US13/094,087 US8303027B2 (en) 2010-05-27 2011-04-26 Front window formed in cabin of construction machine
EP11164724.4A EP2390125A3 (en) 2010-05-27 2011-05-04 Front window formed in cabin of construction machine
CN201110127940.3A CN102278049B (zh) 2010-05-27 2011-05-10 工程机械的驾驶室的前窗

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010121334A JP5041034B2 (ja) 2010-05-27 2010-05-27 キャビンの前窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011246975A JP2011246975A (ja) 2011-12-08
JP5041034B2 true JP5041034B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=44080411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010121334A Active JP5041034B2 (ja) 2010-05-27 2010-05-27 キャビンの前窓

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8303027B2 (ja)
EP (1) EP2390125A3 (ja)
JP (1) JP5041034B2 (ja)
CN (1) CN102278049B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041034B2 (ja) * 2010-05-27 2012-10-03 コベルコ建機株式会社 キャビンの前窓
US8789818B1 (en) 2013-03-12 2014-07-29 Fielding B. Staton Apparatus for dispersing impact forces
US9951835B2 (en) 2013-03-12 2018-04-24 Newtonoid Technologies, L.L.C. Window system
US8695955B1 (en) 2013-03-12 2014-04-15 Fielding B. Staton Apparatus for inhibiting glass breakage and glass products incorporating same
US8899562B1 (en) * 2013-03-12 2014-12-02 Fielding B. Staton Apparatus for dispersing impact forces
US9476478B2 (en) 2013-03-12 2016-10-25 Fielding B. Staton Apparatus for dispersing impact forces
US11284662B2 (en) 2013-03-12 2022-03-29 Newtonoid Technologies, L.L.C. Apparatus for dispersing impact forces
US10684488B2 (en) 2013-03-12 2020-06-16 Newtonoid Technologies, L.L.C. Window system
US9845838B2 (en) 2013-03-12 2017-12-19 Newtonoid Technologies, L.L.C. Apparatus for dispersing impact forces
JP6577726B2 (ja) * 2015-03-23 2019-09-18 大成建設株式会社 直線区間と曲線区間を備えたトンネルを構築する方法
EP3208123A1 (en) 2016-02-16 2017-08-23 Hammerglass AB Protective windscreen arrangement
CA3044073C (en) 2016-12-23 2020-06-09 Newtonoid Technologies, Llc Intelligent glass displays and methods of making and using same
WO2018129360A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Newtonoid Technologies, L.L.C. Transparent ceramic composition
US11293817B2 (en) 2017-01-06 2022-04-05 Newtonoid Technologies, L.L.C. Transparent ceramic composition
US10733918B2 (en) 2018-04-05 2020-08-04 Newtonoid Technologies, L.L.C. Method of converting a static display to a changing display
CN111532346A (zh) * 2020-05-12 2020-08-14 东风商用车有限公司 带内部冷凝水排水的商用车驾驶室

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072338A (en) * 1976-04-05 1978-02-07 Caterpillar Tractor Co. Openable dual windshield arrangement for construction vehicles
US4518195A (en) * 1984-01-25 1985-05-21 Deere & Company Window structure for tractor cab
JPS6141770U (ja) * 1984-08-21 1986-03-17 三菱重工業株式会社 建設機械用運転室の窓支持装置
JPH0642328A (ja) 1992-07-20 1994-02-15 Osaka Gas Co Ltd 消音器
US5273340A (en) * 1992-10-19 1993-12-28 Caterpillar Inc. Cab assembly
US5362118A (en) * 1993-02-17 1994-11-08 Caterpillar Inc. Window assembly for cab of a vehicle
JPH11254959A (ja) * 1998-03-16 1999-09-21 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械の窓枠構造
DE69910147T2 (de) * 1998-05-26 2004-06-09 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Fahrerhaus für baumaschinen
JP2002146841A (ja) * 2000-08-28 2002-05-22 Komatsu Ltd 建設機械における運転室の天窓構造
GB2366822B (en) * 2000-09-13 2004-01-28 Bamford Excavators Ltd Support means for a window
JP3691741B2 (ja) * 2000-09-19 2005-09-07 日立建機株式会社 建設機械用キャブ
JP3647823B2 (ja) * 2002-06-27 2005-05-18 住友重機械建機クレーン株式会社 開閉窓
GB2430696B (en) * 2005-05-13 2009-11-04 Komatsu Mfg Co Ltd Cab for work machine
JP4062331B2 (ja) * 2005-11-16 2008-03-19 コベルコ建機株式会社 建設機械の前窓開閉装置
JP5632578B2 (ja) 2008-11-19 2014-11-26 ミサワホーム株式会社 建物
JP5041034B2 (ja) * 2010-05-27 2012-10-03 コベルコ建機株式会社 キャビンの前窓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011246975A (ja) 2011-12-08
EP2390125A2 (en) 2011-11-30
CN102278049A (zh) 2011-12-14
EP2390125A3 (en) 2015-09-02
US20110291443A1 (en) 2011-12-01
CN102278049B (zh) 2015-04-08
US8303027B2 (en) 2012-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041034B2 (ja) キャビンの前窓
KR101032060B1 (ko) 유수유입로가 구비된 그레이팅
KR100909086B1 (ko) 트렌치커버가 양측으로 개방되는 트렌치
JP2016094028A (ja) 車両用ドアのドアガーニッシュ
KR101599329B1 (ko) 덮개 기능을 구비한 일체형 배수 트렌치
JP2015098274A (ja) 車両下部構造
JP5435140B2 (ja) 車両の排水構造
JP3149460U (ja) 排水溝ユニット
JP2013083112A (ja) 吸音パネル
JP3129933U (ja) 排水溝ユニット
JP2008265655A (ja) 車両のドア構造
KR101030522B1 (ko) V자 홈을 가지는 그레이팅
JP2008265483A (ja) 自動車のカウル構造
JP2013079009A (ja) 車両用開閉体構造
KR101874263B1 (ko) 악취방지용 중하중 그레이팅
KR20120000758U (ko) 맨홀의 악취방지장치
JP4445453B2 (ja) 導水用取付金具、及びこれを装着した側溝ブロック
JP3126673U (ja) バン型トラック用ドアの雨水浸入防止構造
KR101051636B1 (ko) 호환성을 갖는 중하중용 배수로 덮개
KR20070056563A (ko) 자동차용 픽스드 글래스 지지 구조
JP2011157756A (ja) 溝蓋及び排水溝装置
JP6349559B2 (ja) 電気機器収納用箱の排水構造
KR200467946Y1 (ko) 환기창 키트 설치용 창호틀 조립체
JP2018167657A (ja) カウル構造
KR102582393B1 (ko) 공공도로용 빗물받이 커버

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5041034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250