JP5038606B2 - 電動ミラー制御装置 - Google Patents

電動ミラー制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5038606B2
JP5038606B2 JP2005223331A JP2005223331A JP5038606B2 JP 5038606 B2 JP5038606 B2 JP 5038606B2 JP 2005223331 A JP2005223331 A JP 2005223331A JP 2005223331 A JP2005223331 A JP 2005223331A JP 5038606 B2 JP5038606 B2 JP 5038606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
electric
angle
voltage
voltage value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005223331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007038761A (ja
Inventor
紘美 岩崎
亜矢子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP2005223331A priority Critical patent/JP5038606B2/ja
Priority to US11/447,108 priority patent/US20070024996A1/en
Priority to EP06115204A priority patent/EP1749697A1/en
Publication of JP2007038761A publication Critical patent/JP2007038761A/ja
Priority to US12/352,264 priority patent/US7722200B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5038606B2 publication Critical patent/JP5038606B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/072Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

本発明は、電動ミラー制御装置に係り、特に、自動車などの電動ミラーにおける鏡面調整や電動格納が行われる電動ミラー制御装置に関する。
自動車に取り付けられる自動車用電動ミラーとしては、ミラー本体と、このミラー本体を収容するケースとを備えるものがある。またこの種の電動ミラーにおいて、ミラー本体は、ケースに対して鏡面角度を調整可能とされていることが多く、電動ミラーには、鏡面角度を調整するためのアクチュエータが取り付けられているものがある。この電動ミラーでは、アクチュエータを駆動することにより、鏡面角度の調整を行うことができるようにされている。
この種の電動ミラーでは、ケースに対するミラー本体の移動範囲に許容範囲がある。この許容範囲を超えてミラー本体が移動しようとすると、アクチュエータとミラー本体との間に設けられたクラッチが空回りする。こうして、クラッチが空回りすることにより、ミラー本体が許容範囲から外れる位置まで移動することがないようにされている。ところが、このクラッチの空回り状態にある場合には、クラッチ音がノイズとして発生し、ドライバに不快感を与える可能性がある。したがって、このようなクラッチ音は、生じさせないか、生じるとしてのなるべく短時間で済ませたいとする問題がある。
また、自動車用電動ミラーには、使用状態と格納状態とが設定されたものがあり、車両に対して電動ミラーが開いているときに使用状態とされ、閉じているときに格納状態とされるものがある。また、この電動ミラーには、ケースを回動駆動させるアクチュエータが取り付けられており、アクチュエータを駆動することにより、使用状態と格納状態とに位置変更させることができる。このような自動車用電動ミラーにおいても、上記のクラッチ音の問題が同様に生じる。
このような問題に対して、従来、特開2003−200783号公報に開示された電動ミラー制御装置がある。この電動ミラー制御装置は、ミラー鏡面を傾動する傾動手段と、この傾動手段によるミラー鏡面の傾動およびその傾動を停止する制御を行う制御手段を備えている。制御手段は、傾動手段によりミラー鏡面を傾動させているときにミラー鏡面の角度検出値が一定となったら、角度検出手段が検出限界角度に達したと判定するものである。
特開2003−200783号公報
しかし、上記特許文献1に開示された電動ミラー制御装置では、ミラー鏡面の角度検出値が一定となった時点で検出限界角度に達したと判定している。ここで、検出限界角度に到達したと判定する角度検出値を低く設定すると、許容範囲に到達する前に検出限界角度に到達したと判定してしまい、その結果としてミラー鏡面の傾動角度の許容範囲を狭めることになってしまうおそれがある。その一方で、角度検出値を高く設定すると、傾動角度の許容範囲は広がるものの、許容範囲を超えた傾動を促してしまい、クラッチの空回りを多くしてしまうという問題がある。
そこで、本発明の課題は、ミラー鏡面の傾動角度の許容範囲を狭めることを防止しながら、アクチュエータに設けられたクラッチの空回りをなるべく早期に停止させて、クラッチ音の発生を防止することができる電動ミラー制御装置を提供することにある。
上記課題を解決した本発明に係る自動車用電動ミラー制御装置は、自動車に取り付けられる電動ミラーを動作させるアクチュエータを制御して、鏡面角度の許容範囲内で電動ミラーを駆動制御する自動車用電動ミラーの制御方法であって、電動ミラーは、鏡面角度の許容範囲を超えて駆動された際に空回りすることにより、電動ミラーの移動を抑制するクラッチ機構と、アクチュエータの動作時に、鏡面角度によって変化する電圧値を検出する電圧センサと、電圧センサで検出された電圧値を、鏡面角度が上限に達した状態として設定された電圧値より小さい上限値、及び、鏡面角度が下限に達した状態として設定された電圧値より大きい下限値からなる所定の限界値でクランプするクランプ手段と、クランプ手段を介して出力される電圧センサによって検出された電圧値が一定時間継続した場合に、アクチュエータの停止制御を行う停止制御手段と、を備えるものである。
電圧センサで検出された電圧値に基づいて電動ミラーの動作限界(許容範囲)を検出しようとすると、動作限界付近での電圧の振れによって、動作限界に誤差を生じる可能性が高くなってしまう。ここで、限界値を高く設定することにより、動作限界の誤差の問題は回避できるが、この場合には、アクチュエータの停止が遅くなってしまい、クラッチの空回りを促すことになる。この点、本発明に係る電動ミラー制御装置においては、電圧センサで検出された電圧値を、所定の限界値でクランプするクランプ手段を有し、このクランプ手段を介して出力される電圧センサによって検出された電圧値に基づいて、アクチュエータの停止制御を行っている。このため、動作限界で検出される電圧の振れを防止することができるので、動作限界付近で生じる誤差を少なくすることができる。したがって、限界値を高く設定しなくて済むので、ミラー鏡面の傾動角度の許容範囲を狭めることを防止しながら、アクチュエータに設けられたクラッチの空回りをなるべく早期に停止させて、クラッチ音の発生を防止することができる。
限界値として、所定の上限値および下限値の少なくとも一方が設定されており、停止制御手段は、電圧センサによって検出された電圧値が所定の上限値を超え、または下限値を下回るときに、アクチュエータを停止させる態様とすることができる。
このように、電圧値が所定の上限値を超え、または下限値を下回るときに、スリップの発生を判定することにより、好適にミラー鏡面の傾動角度の許容範囲を狭めることを防止しながら、アクチュエータに設けられたクラッチの空回りをなるべく早期に停止させて、クラッチ音の発生を防止することができる。
また、電動ミラーが、ミラー本体が取り付けられたケースを有し、ミラー本体は、ケースに対して鏡面角度が調整可能とされており、アクチュエータは、ミラー本体の鏡面角度を調整するようにミラー本体を駆動する態様とすることができる。
このように、ミラー本体の鏡面角度の調整を行う際に、鏡面角度の調整を行うためのアクチュエータを駆動制御することにより、スリップ音の発生の問題が生じるが、このスリップ音の発生を防止することができる。
本発明に係る自動車用電動ミラーの制御方法によれば、アクチュエータに設けられたクラッチの空回りをなるべく早期に停止させることができ、クラッチ音の発生を効果的に防止することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態に用いられる電動ミラーの分解斜視図、図2は、ミラーホルダおよび揺動機構体の分解斜視図、図3は、揺動機構体の要部断面図である。図1に示すように、電動ミラーであるサイドミラー1は、カバー2とミラー本体3とを備えており、カバー2内にミラー本体3が収容されている。ミラー本体3の裏面側におけるカバー2内には、フレーム4および揺動機構体5が設けられている。揺動機構体5は、フレーム4を介してカバー2に取り付けられており、揺動機構体5の表面にミラー本体3が取り付けられている。これらのフレーム4および揺動機構体5は、ミラー本体3の裏面側に配置され、カバー2内に収容されている。
揺動機構体5は、図2に示すように、ミラーボディ10を有しており、ミラーボディ10にはアクチュエータであるモータ11が設けられている。また、モータ11にはウォームホイール12が接続されており、ウォームホイール12には、アジャストナット13が取り付けられている。アジャストナット13は、円筒形状の本体部13Aと球状の頭部13Bとを有している。また、本体部13Aは、図3に示すように、内側がくり抜かれており、その基端側に弾性を有する爪部13Cが設けられている。さらに、ミラーボディ10には、雄ねじ部材10Aが設けられており、この雄ねじ部材10Aがアジャストナット13の本体部13Aに挿入されている。また、雄ねじ部材10Aにおけるねじ部分にアジャストナット13における爪部13Cがかみ合わされている。さらに、ミラーボディ10にはベース部材14が固定されており、ベース部材14には貫通孔14Aが形成されている。この貫通孔14Aをアジャストナット13が貫通し、ベース部材14を挟んでミラーボディ10の対向方向に突出している。
また、ミラーボディ10におけるベース部材14を挟んだ位置には、ピボットプレート15が配置されている。ピボットプレート15には、図3に示すように、内面が球状となるようにくり抜かれた嵌合部15Aが設けられており、この嵌合部15Aにアジャストナット13の先端部が嵌め込まれている。さらに、このピボットプレート15に対して、図1に示すミラー本体3が固定されている。
そして、モータ11が作動すると、モータ11の作動状態に応じて、ウォームホイール12およびこのウォームホイール12に取り付けられたアジャストナット13が回転する。アジャストナット13が回転すると、アジャストナット13がカバー2に対して相対的に近接・離反し、アジャストナット13が嵌め込まれたピボットプレート15がカバー2に対して相対的に近接・離反する。こうして、ミラー本体3の鏡面角度の調整が行われる。また、ミラー本体3の鏡面角度が許容範囲を超えると、ミラー本体3の移動が抑制される。このとき、ウォームホイール12およびアジャストナット13は回転を続けるが、アジャストナット13に設けられた爪部13Cが撓んでミラーボディ10に設けられた雄ねじ部材10Aのねじ山を越えてアジャストナット13が空回りする。この撓んだ爪部13Cがねじ山を乗り越えるときに、クラッチ音が発生する。これらの雄ねじ部材10Aと爪部13Cとがクラッチ機構16を構成する。
また、サイドミラー1には、カバー2に対するミラー本体3の揺動角度(鏡面角度)を検出する鏡面角度検出回路が設けられている。図4に鏡面角度検出回路の回路図を示す。図4に示す回路図では、ミラー本体3の鏡面角度について、水平角度(鉛直軸周りの角度)を検出する回路を示しているが、垂直角度(水平軸周りの角度)を検出する回路も同様の回路として設けられている。
図4に示すように、鏡面角度検出回路20には、定電流回路21、電圧センサ22、アンプ回路23、オフセット回路24、およびクランプ回路25が設けられている。定電流回路21は、電圧センサ22に対して定電流を供給する。電圧センサ22は、永久磁石および磁気検出素子を有しており、定電流回路21から供給された定電流に対して、永久磁石および磁気検出素子との相対的な位置変化から生じる電圧を検出する。したがって、電圧センサ22で検出される電圧は、鏡面角度によって変化する。
アンプ回路23では、電圧センサ22で検出された電圧を増幅する。アンプ回路23で増幅された電圧値は、オフセット回路24に出力される。オフセット回路24では、アンプ回路23で増幅された電圧値をオフセットさせ、所定の電圧値に調整する。オフセット回路24でオフセットされた電圧値は、クランプ回路25に出力される。クランプ回路25では、出力された電圧値を所定の上限値および下限値、本実施形態で4.5Vと0.5Vでクランプしている。なお、本実施形態において、電圧値が5V、0Vとなったときが、それぞれ鏡面角度が限界値に到達した状態として設定されている。図4に示す鏡面角度検出回路20は、たとえば具体的には、図5に示すような回路とされる。
さらに、図6に示すように、鏡面角度検出回路20には、制御装置6が接続され、制御装置6には、モータ11が接続されている。制御装置6は、図示しない自動車の運転席に設けられたミラー操作スイッチSWを操作することにより、スイッチ素子Sの開閉制御が行われる。この開閉制御によってモータ11に電流が供給され、モータ11を作動させることによってミラー本体3の鏡面角度の調整を行う。
次に、本実施形態に係る電動ミラー制御装置の作用について説明する。本実施形態に係る電動ミラー制御装置においては、ミラーの鏡面角度によって電圧センサ22で検出される電圧が変化し、この電圧の変化によってモータ11の制御を行い、許容範囲を超えるミラー本体3の移動を抑制している。ここで、鏡面角度検出回路20では、電圧センサ22で検出された電圧をアンプ回路23で増幅し、オフセット回路24で電圧値を調整した後、クランプ回路25で限界値として設定された最大値および最小値でその電圧値をクランプしている。たとえば、モータ11を駆動させてミラー本体3を一定方向に移動させた場合、電圧センサ22で検出される電圧をアンプ回路23に出力すると、アンプ回路23から出力される電圧値の変化は、図7(a)に示すように、ミラー本体3の鏡面角度の動作角度に比例して増加する波形を描く。この電圧をオフセット回路24に出力すると、オフセット回路24から出力される電圧値の変化は、図7(b)に示すように、電圧値がオフセットされた位置となる。この電圧をクランプ回路25に出力すると、クランプ回路25から出力される電圧値の変化は、図7(c)に示すように、電圧値の上限値である4.5Vおよび下限値である0.5vでクランプされた波形となる。
一方、モータ11を駆動させてミラー本体3を傾動させるにあたり、ミラー本体3の許容範囲を超えてモータ11が作動しようとすると、クラッチ機構16によってモータ11が空回りする。このとき、電圧センサ22で検出される電圧はクランプ回路25に出力される前は、図8の直線L1に示すように、その許容範囲を超える時点で大きく振れた状態となる。この大きく振れた電圧が電圧センサ22で検出された際に、許容範囲を超えたと判定することができるが、この場合には許容範囲を超えたと判定する精度が低いものとなってしまう。
これに対して、本実施形態に係る電動ミラー制御装置では、鏡面角度検出回路20にクランプ回路25が設けられている。このクランプ回路25では、所定の限界値である上限値および下限値で、それぞれ検出した電圧値をクランプしている。このため、電圧センサ22で検出され、クランプ回路25から出力される電圧値は、図8の直線L2に示すように、許容範囲の直近の位置でクランプされている。制御装置6では、このクランプされた電圧値が一定時間継続するか否かを判定し、一定時間継続したと判定した場合には、スイッチ素子Sを開制御する。このため、許容範囲の直近の位置でモータMを停止させることができる。したがって、ミラー鏡面の傾動角度の許容範囲を狭めなくとも、精度の高い検出を行うことができるので、アクチュエータに設けられたクラッチの空回りをなるべく早期に停止させて、クラッチ音の発生を防止することができる。
以上の実施形態では、自動車用電動ミラーの制御において、鏡面角度の調整の例について説明したが、同様の制御を電動格納の制御についても行うことができる。図9は、自動車用電動ミラーにおける電動格納部の分解斜視図である。電動格納部30は、カバー2に一体的に組み込まれた減速機31を有しており、この減速機31にモータ32が取り付けられている。減速機31には、出力軸33が取り付けられており、出力軸33の下端がベース部材40に取り付けられている。このベース部材40が図示しない車両のボディに固定されている。また、カバー2の位置として、使用状態となる使用位置と格納状態となる格納位置とが規定されており、モータ32を駆動することにより、この使用位置と格納位置とを移動させている。さらに、減速機31には、図示しないクラッチ機構が設けられており、電動格納ミラーが使用位置または格納位置を超えてカバー2を回転させようとした場合に、クラッチ機構が空回りして、モータ32からの動力を遮断するようにしている。
以上の構成を有する電動格納部30におけるモータ32についても、上記の鏡面角度の調整用のモータ11と同様、減速機31に設けられたクラッチ機構の空回り時に生じるクラッチ音の問題がある。これに対して、制御装置6と同様の制御を行うことにより、クラッチ機構の空回り時に生じるクラッチ音の発生を防止することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施形態では、アクチュエータとしてモータを使用しているが、他の駆動機構を用いることもできる。また、電動ミラーの駆動を停止するために、モータを停止させるようにしているが、たとえばモータとクラッチ機構とを切り離すなどの態様とすることもできる。
本発明の実施形態に用いられる電動ミラーの分解斜視図である。 ミラーホルダおよび揺動機構体の分解斜視図である。 揺動機構体の要部断面図である。 鏡面角度検出回路の回路図である。 具体例としての鏡面角度検出回路の回路図である。 電動ミラーの回路図である。 (a)はアンプ回路から出力される電圧値の波形を示すグラフ、(b)はオフセット回路から出力される電圧値の波形を示すグラフ、(c)はクランプ回路から出力される電圧値の波形を示すグラフである。 (a)はクランプ回路が設けられていない場合の電圧値の変化を示すグラフ、(b)はクランプ回路が設けられた場合の電圧値の変化を示すグラフである。 自動車用電動ミラーにおける電動格納部の分解斜視図である。
符号の説明
1…サイドミラー、2…カバー、3…ミラー本体、4…揺動機構体、5…ミラーホルダ、6…制御装置、11,32…モータ、12…ウォームホイール、13…アジャストナット、16…クラッチ機構、20…鏡面角度検出回路、21…定電流回路、22…電圧センサ、23…アンプ回路、24…オフセット回路、25…クランプ回路、30…電動格納部、31…減速機、33…出力軸、40…ベース部材、S…スイッチ素子、SW…ミラー操作スイッチ。

Claims (2)

  1. 自動車に取り付けられる電動ミラーを動作させるアクチュエータを制御して、鏡面角度の許容範囲内で前記電動ミラーを駆動制御する自動車用電動ミラーの制御方法であって、
    前記電動ミラーは、前記鏡面角度の許容範囲を超えて駆動された際に空回りすることにより、前記電動ミラーの移動を抑制するクラッチ機構と、
    前記アクチュエータの動作時に、前記鏡面角度によって変化する電圧値を検出する電圧センサと、
    前記電圧センサで検出された電圧値を、前記鏡面角度が上限に達した状態として設定された前記電圧値より小さい上限値、及び、前記鏡面角度が下限に達した状態として設定された前記電圧値より大きい下限値からなる所定の限界値でクランプするクランプ手段と、
    前記クランプ手段を介して出力される前記電圧センサによって検出された電圧値が一定時間継続した場合に、前記アクチュエータの停止制御を行う停止制御手段と、
    を備えることを特徴とする電動ミラー制御装置。
  2. 前記電動ミラーが、ミラー本体が取り付けられたケースを有し、前記ミラー本体は、前記ケースに対して鏡面角度が調整可能とされており、
    前記アクチュエータは、前記ミラー本体の鏡面角度を調整するように前記ミラー本体を駆動する請求項1に記載の電動ミラー制御装置。
JP2005223331A 2005-08-01 2005-08-01 電動ミラー制御装置 Expired - Fee Related JP5038606B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223331A JP5038606B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 電動ミラー制御装置
US11/447,108 US20070024996A1 (en) 2005-08-01 2006-06-06 Electric mirror control device
EP06115204A EP1749697A1 (en) 2005-08-01 2006-06-09 Electric mirror control device
US12/352,264 US7722200B2 (en) 2005-08-01 2009-01-12 Electric mirror control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005223331A JP5038606B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 電動ミラー制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007038761A JP2007038761A (ja) 2007-02-15
JP5038606B2 true JP5038606B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=37022988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223331A Expired - Fee Related JP5038606B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 電動ミラー制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20070024996A1 (ja)
EP (1) EP1749697A1 (ja)
JP (1) JP5038606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11590583B2 (en) 2017-09-22 2023-02-28 Kennametal Inc. Machining tool, processing device and method for processing workpieces

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2542176B1 (en) * 2010-03-03 2016-06-15 Brainlab AG Method for enabling medical navigation with minimised invasiveness
US8783883B2 (en) 2010-08-30 2014-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Method for controlling power to a motor in a vehicle door mirror
JP5501950B2 (ja) * 2010-12-27 2014-05-28 株式会社村上開明堂 車両用ミラーの制御方法および制御装置
JP5758251B2 (ja) * 2011-09-20 2015-08-05 株式会社村上開明堂 ドアミラー
CN104044510B (zh) * 2014-06-04 2016-11-09 常州市凯凌车配有限公司 客车电动折叠式外后视镜
NL2013827B1 (en) * 2014-11-19 2016-10-11 MCI (Mirror Controls International) Netherlands B V Automatically adjustable mirror assembly.
WO2016080834A2 (en) * 2014-11-19 2016-05-26 Mci (Mirror Controls International) Netherlands B.V. Automatically adjustable mirror assembly
NL2018400B1 (nl) * 2017-02-21 2018-09-17 Mci Mirror Controls Int Netherlands B V Verstelinstrument en werkwijze
US11279286B2 (en) * 2020-04-15 2022-03-22 Motherson Innovations Company Limited Actuator assembly for mirror

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770522A (en) * 1987-11-02 1988-09-13 Siegel-Robert, Inc. Automobile mirror position sensor and adjuster assembly
US4798967A (en) * 1988-03-24 1989-01-17 Murakami Kaimeido Co Control system for foldable outside rearview mirror
DE58906671D1 (de) * 1988-06-09 1994-02-24 Hohe Kg Aussenspiegel für ein Kraftfahrzeug mit Rückwärtsgang.
JPH0629002B2 (ja) * 1988-07-13 1994-04-20 株式会社東海理化電機製作所 自動車用電動ミラー装置
US5033835A (en) * 1988-12-09 1991-07-23 Platzer Jr George E Remote control mirror with angular viewing adjustments
US4981349A (en) * 1989-09-01 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Rearview mirror assembly for automobiles including positioning means with a recess surface extending uniformly horizontally
JP2585113B2 (ja) * 1989-12-20 1997-02-26 株式会社村上開明堂 ドアロック連動式電動格納ミラーシステム
JP2771686B2 (ja) * 1990-08-29 1998-07-02 株式会社東海理化電機製作所 自動車用ドアミラーの制御装置
US6104231A (en) * 1994-07-19 2000-08-15 Honeywell International Inc. Temperature compensation circuit for a hall effect element
JPH0840146A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Murakami Kaimeidou:Kk 電動格納式ドアミラーの制御装置
JPH08156685A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Ichikoh Ind Ltd リモートコントロールミラーの駆動機構
US5703732A (en) * 1995-01-17 1997-12-30 Lowell Engineering Corporation Exterior mirror with indexing and control pivoting
US5811957A (en) * 1995-12-21 1998-09-22 General Motors Corporation Speed sensorless hybrid vector controlled induction motor with zero speed operation
JP3396018B2 (ja) * 1997-03-25 2003-04-14 株式会社村上開明堂 ミラー位置検出装置
US5952802A (en) * 1997-12-08 1999-09-14 Delco Electronics Corp. Method of controlling an automotive mirror
US6094027A (en) * 1999-01-11 2000-07-25 Donnelly Corporation Vehicle memory mirror position transducer
DE19952812C1 (de) * 1999-11-02 2001-08-16 Hohe Gmbh & Co Kg Außenrückspiegel mit Positionssensor
JP2003200783A (ja) 2002-01-08 2003-07-15 Nissan Motor Co Ltd 電動ミラー制御装置
JP2004182126A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Mitsubishi Cable Ind Ltd 自動車のリモコン式サイドミラーの制御装置及び制御方法
JP4012460B2 (ja) * 2002-11-28 2007-11-21 株式会社東海理化電機製作所 車両用アウタミラー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11590583B2 (en) 2017-09-22 2023-02-28 Kennametal Inc. Machining tool, processing device and method for processing workpieces

Also Published As

Publication number Publication date
US7722200B2 (en) 2010-05-25
US20090122433A1 (en) 2009-05-14
EP1749697A1 (en) 2007-02-07
JP2007038761A (ja) 2007-02-15
US20070024996A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038606B2 (ja) 電動ミラー制御装置
US9868340B2 (en) Control device for vehicle opening/closing body
US7808197B2 (en) Control apparatus for opening/closing member of vehicle and control method for opening/closing member of vehicle
JP2007009413A (ja) 窓開閉制御装置
JPH0671304U (ja) 電動格納式ドアミラー
JP2013122163A (ja) 車両用パワーテールゲートの最大開放量設定装置及び方法
JP2019112856A (ja) 開閉装置およびその制御方法
JPH1170880A (ja) ステアリング位置調整制御装置
JPH034423B2 (ja)
JP4537900B2 (ja) 自動車用電動ミラーの制御方法
JP2003336448A (ja) 車両用開閉体の制御機構
JP4304755B2 (ja) ステアリング位置調整制御装置
KR100501132B1 (ko) 자동차용 암레스트의 회전 조절 장치
JP2001082029A (ja) ドア開閉装置
JP2009101839A (ja) 電動式ステアリングコラム装置
JP2003200783A (ja) 電動ミラー制御装置
JP4545043B2 (ja) 軸受装置
JP2007168723A (ja) ステアリングホイール位置調整装置及び位置調整方法
JP2006271176A (ja) 電動機の回転位置検出装置
JPH08254070A (ja) 車両用パワーウインドレギュレータの制御装置
KR100623331B1 (ko) 고정축 출력전압 특성을 향상시킨 자동차용 전동식아웃사이드미러의 미러 구동장치
US20210254390A1 (en) Vehicle door control device
JP2006290223A (ja) 車両用電動ミラー装置
JP2000016178A (ja) 車両用バックミラーの傾動装置
JP2005133449A (ja) パワーウィンドウ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110906

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees