JP5036994B2 - Map scroll device - Google Patents

Map scroll device Download PDF

Info

Publication number
JP5036994B2
JP5036994B2 JP2005302043A JP2005302043A JP5036994B2 JP 5036994 B2 JP5036994 B2 JP 5036994B2 JP 2005302043 A JP2005302043 A JP 2005302043A JP 2005302043 A JP2005302043 A JP 2005302043A JP 5036994 B2 JP5036994 B2 JP 5036994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
scroll
name
current position
scroll direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005302043A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007108601A (en
Inventor
真実 相川
勉 松原
豊明 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005302043A priority Critical patent/JP5036994B2/en
Publication of JP2007108601A publication Critical patent/JP2007108601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5036994B2 publication Critical patent/JP5036994B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

この発明は、例えば、ナビゲーション装置に実装され、車両の現在位置を含む地図のスクロール操作を受け付ける地図スクロール装置に関するものである。   The present invention relates to a map scroll device that is mounted on, for example, a navigation device and receives a scroll operation of a map including a current position of a vehicle.

近年、走行中に携帯電話を操作する行為や、走行中にナビゲーション装置を操作する行為は、運転に与える影響が大きく危険であるため、走行中の操作が禁止される方向に向かっている。
したがって、ナビゲーション装置における地図のスクロール操作も、走行中は禁止される方向に向かっているが、エンドユーザにおいては、ナビゲーション装置の高機能化に伴って、走行中でも地図のスクロール操作が行えることを望む重要が増大している。
しかし、従来のナビゲーション装置における地図のスクロールは、ユーザが画面を見ながら操作しなければ、確実な操作を実施することが困難であり、現実的には、走行中の操作を許可することは困難である。
In recent years, the act of operating a mobile phone while traveling and the act of operating a navigation device while traveling have a significant impact on driving and are dangerous.
Therefore, the map scrolling operation in the navigation device is also forbidden during traveling, but the end user hopes that the map scrolling operation can be performed even during traveling as the navigation device becomes more sophisticated. The importance is increasing.
However, the scrolling of the map in the conventional navigation device is difficult to carry out a reliable operation unless the user operates it while looking at the screen. In practice, it is difficult to permit the operation while traveling. It is.

なお、走行中における地図のスクロール操作に関するものではないが、走行中でも、安全に地図の縮尺を切り換えることができるようにしているナビゲーション装置が以下の特許文献1に開示されている。
即ち、以下の特許文献1に開示されているナビゲーション装置では、ユーザが地図の縮尺キーを操作して、所望の縮尺を選択すると、その縮尺に対応する音程のクリック音を出力することにより、ユーザが地図のメニュー画面を注視しなくても、地図の縮尺を把握することができるようにしている。
Although not related to a map scrolling operation while traveling, a navigation device that can safely switch the scale of a map while traveling is disclosed in Patent Document 1 below.
That is, in the navigation device disclosed in Patent Document 1 below, when a user operates a scale key of a map and selects a desired scale, the user clicks a sound corresponding to the scale to output a click sound. Can understand the scale of the map without paying attention to the map menu screen.

特開平10−187031号公報(段落番号[0013]から[0015]、図3)Japanese Patent Laid-Open No. 10-187031 (paragraph numbers [0013] to [0015], FIG. 3)

従来の地図スクロール装置は以上のように構成されているので、ユーザが地図のメニュー画面を注視しなくても、地図の縮尺を把握することができるが、ユーザが地図を注視しなければ、地図のスクロール方向などを把握することができない。このため、地図のスクロール操作を許可した場合に、走行中の安全を確保することが困難であるなどの課題があった。   Since the conventional map scroll device is configured as described above, the user can grasp the scale of the map without watching the map menu screen, but if the user does not watch the map, It is impossible to grasp the scroll direction. For this reason, when scroll operation of a map was permitted, there existed problems, such as it being difficult to ensure the safety during driving.

この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、地図のスクロール操作を許可しても、走行中の安全を確保することができる地図スクロール装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a map scroll device capable of ensuring safety during traveling even when a map scroll operation is permitted.

この発明に係る地図スクロール装置は、地図データを記憶している地図データベースと、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、地図データベースから現在位置検出手段により検出された車両の現在位置を含む地図データを取得し、その地図データにしたがって地図を表示すると共に、表示された地図をスクロールする地図表示手段と、現在位置検出手段により検出された車両の現在位置を中心とする周辺エリアを分割し、地図データベースを参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する名称特定手段と、地図表示手段により表示されている地図のスクロール方向を選択すると共に、スクロール方向を決定するスクロール方向選択手段と、名称特定手段からスクロール方向選択手段により決定されたスクロール方向に対応する分割エリアの名称を取得し、その分割エリアの名称を、地図表示手段による地図のスクロールと共に音声出力する名称読上げ手段とを備えたものである。 A map scroll device according to the present invention includes a map database storing map data, a current position detecting means for detecting a current position of the vehicle, and a current position of the vehicle detected by the current position detecting means from the map database. Acquires map data, displays the map according to the map data, and divides a peripheral area centered on the current position of the vehicle detected by the current position detection means and the map display means for scrolling the displayed map Referring to the map database, the name specifying means for specifying names of a plurality of divided areas obtained by dividing the peripheral area, and the scroll direction of the map displayed by the map display means are selected and the scroll direction is determined. The scroll direction selection means and the scroll determined by the scroll direction selection means from the name identification means. Get the name of the divided areas corresponding to Lumpur direction, the name of the divided areas, in which a name reading means for audio output with scrolling of the map by the map display means.

この発明によれば、現在位置検出手段により検出された車両の現在位置を中心とする周辺エリアを分割し、地図データベースを参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する名称特定手段を設け、その名称特定手段から地図のスクロール方向に対応する分割エリアの名称を取得し、その分割エリアの名称を音声出力するように構成したので、ユーザが地図を注視することなく、地図のスクロール方向を把握することができるようになり、その結果、地図のスクロール操作を許可しても、走行中の安全を確保することができる効果がある。   According to the present invention, the peripheral area centered on the current position of the vehicle detected by the current position detecting means is divided, and the names of a plurality of divided areas obtained by dividing the peripheral area are specified with reference to the map database. Since the name specifying means is provided, the name of the divided area corresponding to the scroll direction of the map is acquired from the name specifying means, and the name of the divided area is output as a voice, so that the user does not watch the map, It becomes possible to grasp the scroll direction of the map, and as a result, there is an effect that it is possible to ensure safety during traveling even if the scroll operation of the map is permitted.

実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による地図スクロール装置を適用するナビゲーション装置を示す構成図であり、図において、地図データベース1には各種施設の緯度経度情報や名称情報などの地図データを記憶しているメモリ装置である。
GPS受信機2は複数のGPS衛星から発信されるGPS信号を受信し、そのGPS信号を現在位置検出部4に出力する処理を実施する。
ジャイロ3は車両の移動距離や移動方向を検出し、その移動距離や移動方向を示す情報を現在位置検出部4に出力する処理を実施する。
現在位置検出部4はGPS受信機2から出力されるGPS信号やジャイロ3から出力される情報に基づいて、車両の現在位置を検出する処理を実施する。
なお、GPS受信機2、ジャイロ3及び現在位置検出部4から現在位置検出手段が構成されている。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a navigation apparatus to which a map scroll apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is applied. In the figure, the map database 1 stores map data such as latitude / longitude information and name information of various facilities. Memory device.
The GPS receiver 2 receives GPS signals transmitted from a plurality of GPS satellites, and performs a process of outputting the GPS signals to the current position detection unit 4.
The gyro 3 detects the moving distance and moving direction of the vehicle, and performs processing for outputting information indicating the moving distance and moving direction to the current position detecting unit 4.
The current position detection unit 4 performs processing for detecting the current position of the vehicle based on the GPS signal output from the GPS receiver 2 and the information output from the gyro 3.
The GPS receiver 2, the gyro 3, and the current position detector 4 constitute current position detection means.

表示処理部5は例えばグラフィックアクセラレータなどから構成されており、現在位置検出部4が車両の現在位置を検出すると、地図データベース1から車両の現在位置を含む地図データを取得し、その地図データにしたがって地図を液晶ディスプレイ6に表示する処理を実施する。また、表示処理部5は経路案内部13により作成された経路案内図を液晶ディスプレイ6に表示するなどの処理も実施する。
液晶ディスプレイ6は例えば車両のインパネに配置され、表示処理部5の指示の下、地図等を表示する。
なお、表示処理部5及び液晶ディスプレイ6から地図表示手段が構成されている。
The display processing unit 5 is composed of, for example, a graphic accelerator. When the current position detection unit 4 detects the current position of the vehicle, the display processing unit 5 acquires map data including the current position of the vehicle from the map database 1, and according to the map data. Processing for displaying a map on the liquid crystal display 6 is performed. The display processing unit 5 also performs processing such as displaying the route guidance map created by the route guidance unit 13 on the liquid crystal display 6.
The liquid crystal display 6 is disposed, for example, on the instrument panel of the vehicle, and displays a map or the like under the instruction of the display processing unit 5.
The display processing unit 5 and the liquid crystal display 6 constitute map display means.

名称特定処理部7は例えばMPUなどを実装している半導体集積回路から構成されており、現在位置検出部4により検出された車両の現在位置を中心とする周辺エリアを分割し、地図データベース1を参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する処理を実施する。なお、名称特定処理部7は名称特定手段を構成している。
操作スイッチ8は例えば車両のインパネに配置され、ユーザが地図のスクロール方向や目的地などを設定する際に使用する回転ダイヤルである。
縮尺変更スイッチ8aは例えば車両のインパネに配置され、ユーザが地図の縮尺を変更する際に使用する回転ダイヤルである。
スクロール処理部9は例えばMPUなどを実装している半導体集積回路から構成されており、ユーザが操作スイッチ8を使用して地図のスクロール方向を選択すると、地図のスクロール方向を表示処理部5に指示する処理を実施する。
なお、操作スイッチ8及びスクロール処理部9からスクロール方向選択手段が構成されている。
The name identification processing unit 7 is composed of, for example, a semiconductor integrated circuit on which an MPU or the like is mounted. The name identification processing unit 7 divides a peripheral area centered on the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 4 and With reference to this, a process of identifying names of a plurality of divided areas obtained by dividing the peripheral area is performed. In addition, the name specific process part 7 comprises the name specific means.
The operation switch 8 is, for example, a rotary dial that is disposed on the instrument panel of the vehicle and is used when the user sets the scroll direction of the map, the destination, and the like.
The scale change switch 8a is a rotary dial that is arranged, for example, on the instrument panel of the vehicle and used when the user changes the scale of the map.
The scroll processing unit 9 is composed of, for example, a semiconductor integrated circuit on which an MPU or the like is mounted. When the user selects a map scroll direction using the operation switch 8, the scroll processing unit 9 instructs the display processing unit 5 to specify the map scroll direction. Perform the process.
The operation switch 8 and the scroll processing unit 9 constitute scroll direction selection means.

音声出力部10は例えばサウンドチップから構成されており、名称特定処理部7からスクロール処理部9により指示されたスクロール方向に対応する分割エリアの名称を取得し、その分割エリアの名称をスピーカ11に音声出力する処理を実施する。また、音声出力部10は経路案内部13から出力された案内情報をスピーカ11に音声出力する処理も実施する。
なお、音声出力部10及びスピーカ11から名称読上げ手段が構成されている。
The audio output unit 10 is composed of, for example, a sound chip, acquires the name of the divided area corresponding to the scroll direction instructed by the scroll processing unit 9 from the name specifying processing unit 7, and sets the name of the divided area to the speaker 11. Performs audio output processing. The voice output unit 10 also performs a process of outputting the guidance information output from the route guide unit 13 to the speaker 11 by voice.
The voice output unit 10 and the speaker 11 constitute name reading means.

目的地設定部12はユーザが操作スイッチ8を使用して案内対象の目的地を指定すると、その目的地を経路案内部13に出力する処理を実施する。
経路案内部13は現在位置検出部4により検出された車両の現在位置から目的地に至る最適ルートを検索して、車両が目的地に到達するまで経路を案内する処理を実施する。
図2はこの発明の実施の形態1による地図スクロール装置の処理内容を示すフローチャートである。
When the user designates a destination to be guided using the operation switch 8, the destination setting unit 12 performs a process of outputting the destination to the route guidance unit 13.
The route guidance unit 13 searches for an optimum route from the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 4 to the destination, and performs a process of guiding the route until the vehicle reaches the destination.
FIG. 2 is a flowchart showing the processing contents of the map scroll apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

図1の例では、ナビゲーション装置の構成要素である現在位置検出部4、表示処理部5、名称特定処理部7、スクロール処理部9、音声出力部10、目的地設定部12及び経路案内部13がそれぞれ専用のハードウェアで構成されているものについて示しているが、ナビゲーション装置がコンピュータで構成されている場合、現在位置検出部4、表示処理部5、名称特定処理部7、スクロール処理部9、音声出力部10、目的地設定部12及び経路案内部13の処理内容を記述したプログラムをコンピュータのメモリに格納し、そのコンピュータのCPUが当該メモリに格納されたプログラムを実行するようにしてもよい。   In the example of FIG. 1, the current position detection unit 4, the display processing unit 5, the name identification processing unit 7, the scroll processing unit 9, the voice output unit 10, the destination setting unit 12, and the route guidance unit 13 that are components of the navigation device. However, when the navigation device is configured by a computer, the current position detection unit 4, the display processing unit 5, the name identification processing unit 7, and the scroll processing unit 9 are shown. The program describing the processing contents of the voice output unit 10, the destination setting unit 12, and the route guide unit 13 is stored in a memory of a computer, and the CPU of the computer executes the program stored in the memory. Good.

次に動作について説明する。
GPS受信機2は、複数のGPS衛星から発信されるGPS信号を受信し、そのGPS信号を現在位置検出部4に出力する処理を実施する。
また、ジャイロ3は、車両の移動距離や移動方向を検出し、その移動距離や移動方向を示す情報を現在位置検出部4に出力する処理を実施する。
現在位置検出部4は、GPS受信機2が3個以上のGPS衛星から発信されたGPS信号を受信することができた場合、例えば、三角測量の技術を利用して、複数のGPS信号から車両の現在位置を検出する(ステップST1)。
なお、現在位置検出部4は、GPS受信機2が3個以上のGPS衛星から発信されたGPS信号を受信することができない場合、ジャイロ3により検出された車両の移動距離や移動方向を利用して、車両の現在位置を検出する。
複数のGPS信号やジャイロ3の情報から車両の現在位置を検出する技術自体は、公知の技術であるため、詳細な説明は省略する。
Next, the operation will be described.
The GPS receiver 2 performs a process of receiving GPS signals transmitted from a plurality of GPS satellites and outputting the GPS signals to the current position detection unit 4.
Further, the gyro 3 performs a process of detecting the moving distance and moving direction of the vehicle and outputting information indicating the moving distance and moving direction to the current position detecting unit 4.
When the GPS receiver 2 can receive GPS signals transmitted from three or more GPS satellites, the current position detection unit 4 uses, for example, a triangulation technique to detect a vehicle from a plurality of GPS signals. Is detected (step ST1).
The current position detector 4 uses the moving distance and moving direction of the vehicle detected by the gyro 3 when the GPS receiver 2 cannot receive GPS signals transmitted from three or more GPS satellites. The current position of the vehicle is detected.
Since the technique itself for detecting the current position of the vehicle from a plurality of GPS signals and information on the gyro 3 is a known technique, detailed description thereof is omitted.

表示処理部5は、現在位置検出部4が車両の現在位置を検出すると、地図データベース1から車両の現在位置を含む地図データを取得し、図4(a)に示すように、その地図データにしたがって地図を液晶ディスプレイ6に表示する(ステップST2)。
名称特定処理部7は、現在位置検出部4が車両の現在位置を検出すると、図3に示すように、車両の現在位置を中心とする周辺エリアを均等に分割する処理を実施する。図3では、周辺エリアを45度毎に8分割している例を示している。
名称特定処理部7は、上記のようにして、周辺エリアを均等に分割すると、地図データベース1を参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する処理を実施する(ステップST2)。
具体的には、以下のようにして、複数の分割エリアの名称を特定する。
When the current position detection unit 4 detects the current position of the vehicle, the display processing unit 5 acquires map data including the current position of the vehicle from the map database 1 and, as shown in FIG. Therefore, the map is displayed on the liquid crystal display 6 (step ST2).
When the current position detection unit 4 detects the current position of the vehicle, the name identification processing unit 7 performs a process of equally dividing a peripheral area centered on the current position of the vehicle as shown in FIG. FIG. 3 shows an example in which the peripheral area is divided into 8 parts every 45 degrees.
When the peripheral area is equally divided as described above, the name identification processing unit 7 refers to the map database 1 and performs a process of identifying names of a plurality of divided areas obtained by dividing the peripheral area (steps). ST2).
Specifically, names of a plurality of divided areas are specified as follows.

名称特定処理部7は、表示処理部5により表示されている地図の縮尺に応じて、各分割エリアの名称を特定する。
(1)地図の縮尺が[〜1/8000]の場合
各分割エリアにおいて、車両の現在位置から最も近くに存在する交差点や施設等の名称を取得し、その交差点等の名称を分割エリアの名称として採用する。
ただし、同じ距離に複数の交差点等が存在する場合、道幅が広い道路の交差点等の名称を優先的に取得する。
(2)地図の縮尺が[1/8000〜1/21000]の場合
各分割エリアにおいて、車両の現在位置から最も近くに存在する町、村又は字の名称を取得し、その町等の名称を分割エリアの名称として採用する。
ただし、同じ距離に複数の町等が存在する場合、人口が多い町等の名称を優先的に取得する。
The name identification processing unit 7 identifies the name of each divided area according to the scale of the map displayed by the display processing unit 5.
(1) When the scale of the map is [˜1 / 8000] In each divided area, the name of an intersection or facility that is closest to the current position of the vehicle is acquired, and the name of the intersection or the like is the name of the divided area Adopt as.
However, when there are a plurality of intersections or the like at the same distance, a name such as an intersection of a road with a wide road is preferentially acquired.
(2) When the scale of the map is [1/8000 to 1/21000] In each divided area, the name of the town, village, or character that is closest to the current position of the vehicle is acquired, and the name of the town, etc. is obtained. Adopted as the division area name.
However, when there are a plurality of towns, etc. at the same distance, the names of towns with a large population are acquired preferentially.

(3)地図の縮尺が[1/21000〜1/75000]の場合
各分割エリアにおいて、車両の現在位置から最も近くに存在する市、郡、区又は地区(例えば、島)の名称を取得し、その市又は区の名称を分割エリアの名称として採用する。
ただし、同じ距離に複数の市等が存在する場合、人口が多い市等の名称を優先的に取得する。
(4)地図の縮尺が[1/75000〜1/150000]の場合
各分割エリアにおいて、車両の現在位置から最も近くに存在する人口15万人以上の市の名称を取得し、その市の名称を分割エリアの名称として採用する。
(3) When the map scale is [1/21000 to 1/75000] In each divided area, the name of the city, county, ward or district (for example, island) that is closest to the current position of the vehicle is acquired. The name of the city or ward is adopted as the name of the divided area.
However, when there are a plurality of cities, etc. at the same distance, the names of cities, etc. with a large population are acquired preferentially.
(4) When the map scale is [1/75000 to 1 / 150,000] In each divided area, the name of a city with a population of 150,000 or more that is closest to the current position of the vehicle is acquired, and the name of the city Is adopted as the name of the divided area.

(5)地図の縮尺が[1/150000〜1/300000]の場合
各分割エリアにおいて、車両の現在位置から最も近くに存在する都道府県の名称を取得し、その都道府県の名称を分割エリアの名称として採用する。
(6)地図の縮尺が[1/300000〜1/900000]の場合
東北地方や中部地方などの地方名を取得し、その地方名の名称を分割エリアの名称として採用する。
ただし、スクロール方向が海洋である場合、その海洋の名称(例えば、太平洋、日本海)を分割エリアの名称として採用する。
(5) When the scale of the map is [1 / 150,000 to 1/300000] In each divided area, the name of the prefecture that is closest to the current position of the vehicle is acquired, and the name of the prefecture is obtained from the divided area. Adopt as a name.
(6) When the map scale is [1 / 300,000 to 1 / 900,000] The local names such as the Tohoku region and the Chubu region are acquired, and the names of the local names are adopted as the names of the divided areas.
However, when the scroll direction is the ocean, the name of the ocean (for example, the Pacific Ocean or the Sea of Japan) is adopted as the name of the divided area.

上記のようにして、名称特定処理部7が複数の分割エリアの名称を特定したのち、ユーザが操作スイッチ8を押下すると、地図のスクロール方向を選択することが可能な方向選択モードに切り換わり、図4(b)に示すように、表示処理部5が名称特定処理部7により特定された複数の分割エリアの名称を地図上に表示する処理を実施する(ステップST3)。
図4(b)の例では、初期的に地図のスクロール方向が“笠間跨線橋方面”及び“大船3交差点方面”が選択されているので、表示処理部5が“笠間跨線橋方面及び大船3交差点方面”という吹出しを液晶ディスプレイ6に表示し、音声出力部10が“笠間跨線橋方面及び大船3交差点方面”を読上げる処理を実施して、地図のスクロール方向が“笠間跨線橋方面”及び“大船3交差点方面”に選択されている旨をユーザに通知する。
As described above, after the name identification processing unit 7 identifies the names of the plurality of divided areas, when the user presses the operation switch 8, the mode is switched to the direction selection mode in which the scroll direction of the map can be selected. As shown in FIG.4 (b), the display process part 5 implements the process which displays the name of the some divided area specified by the name specific process part 7 on a map (step ST3).
In the example of FIG. 4B, since the scroll direction of the map is initially selected as “Kasama Crossing Bridge direction” and “Ofuna 3 intersection direction”, the display processing unit 5 selects “Kasama Crossing Bridge direction and Ofuna 3 intersection direction”. Is displayed on the liquid crystal display 6 and the audio output unit 10 reads out “Kasama Crossing Bridge and Ofuna 3 Intersection”, and the scroll direction of the map is “Kasama Crossing Bridge” and “Ofuna 3 Intersection”. Notify the user that “Direction” is selected.

その後、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと(ステップST4)、スクロール処理部9が地図のスクロール方向を“笠間跨線橋方面”及び“大船3交差点方面”から“岩瀬交差点方面”及び“小袋谷交差点方面”に切り換える指令を表示処理部5に出力し(ステップST5)、表示処理部5が図4(c)に示すように、地図のスクロール方向が“岩瀬交差点方面及び小袋谷交差点方面”である吹き出しを表示する。
また、音声出力部10が“岩瀬交差点方面及び小袋谷交差点方面”を読上げる処理を実施して、地図のスクロール方向が“岩瀬交差点方面”及び“小袋谷交差点方面”に選択されている旨をユーザに通知する。
Thereafter, when the user turns the operation switch 8 to the right (step ST4), the scroll processing unit 9 changes the scroll direction of the map from "Kasama bridge bridge direction" and "Ofuna 3 intersection direction" to "Iwase intersection direction" and "Obukuro valley intersection". A command to switch to “direction” is output to the display processing unit 5 (step ST5), and the display processing unit 5 has the scroll direction of the map “to the Iwase intersection and the Kobuya intersection” as shown in FIG. 4C. Display a speech bubble.
In addition, the voice output unit 10 performs a process of reading out “Iwase intersection direction and Obakutani intersection direction”, and indicates that the scroll direction of the map is selected as “Iwase intersection direction” and “Obukurodani intersection direction”. Notify the user.

更に、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと(ステップST4)、スクロール処理部9が地図のスクロール方向を“岩瀬交差点方面”及び“小袋谷交差点方面”から“大船駅前方面”及び“本村交差点方面”に切り換える指令を表示処理部5に出力し(ステップST5)、表示処理部5が図4(d)に示すように、地図のスクロール方向が“大船駅前方面及び本村交差点方面”である吹き出しを表示する。
また、音声出力部10が“大船駅前方面及び本村交差点方面”を読上げる処理を実施して、地図のスクロール方向が“大船駅前方面”及び“本村交差点方面”に選択されている旨をユーザに通知する。
この状態で、ユーザが操作スイッチ8を押下すると、スクロール処理部9が地図のスクロール方向を“大船駅前方面”及び“本村交差点方面”に決定する(ステップST6)。
Further, when the user turns the operation switch 8 to the right (step ST4), the scroll processing unit 9 changes the map scroll direction from “Iwase intersection direction” and “Obukurodani intersection direction” to “Ofuna station front direction” and “Honmura intersection direction”. Is output to the display processing unit 5 (step ST5). As shown in FIG. 4D, the display processing unit 5 generates a balloon whose map scroll direction is “front of the Ofuna station and the Honmura intersection”. indicate.
In addition, the voice output unit 10 reads out “Ofuna station front and Honmura intersection”, and informs the user that the scroll direction of the map is selected as “Ofuna station front” and “Honmura intersection”. Notice.
In this state, when the user depresses the operation switch 8, the scroll processing unit 9 determines the scroll direction of the map as “front of the Ofuna station” and “to the Honmura intersection” (step ST6).

その後、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと(ステップST7)、スクロール処理部9が地図を右方向(“本村交差点方面”)にスクロールする指令を表示処理部5及び音声出力部10に出力する。
これにより、図5(a)に示すように、表示処理部5が現在表示している地図を右方向(“本村交差点方面”)にスクロールすると同時に(ステップST8)、地図のスクロール方向が“本村交差点方面”である吹き出しを表示する。また、音声出力部10が“本村交差点方面”を読上げる処理を実施して、地図が“本村交差点方面”にスクロールされている旨をユーザに通知する(ステップST9)。
After that, when the user turns the operation switch 8 to the right (step ST7), the scroll processing unit 9 outputs a command to the display processing unit 5 and the audio output unit 10 to scroll the map in the right direction ("Honmura intersection direction"). .
As a result, as shown in FIG. 5 (a), the map currently displayed by the display processing unit 5 is scrolled to the right ("honmura intersection direction") (step ST8), and at the same time, the scroll direction of the map is "Honmura. A speech balloon that is “to the intersection” is displayed. Further, the voice output unit 10 performs a process of reading out “to the Honmura intersection” and notifies the user that the map is being scrolled to “to the Honmura intersection” (step ST9).

ここでは、地図のスクロール方向が“大船駅前方面”及び“本村交差点方面”に決定されているため、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと、地図を右方向(“本村交差点方面”)にスクロールするものについて示したが、例えば、地図のスクロール方向が“笠間跨線橋方面”及び“大船3交差点方面”に決定されている場合、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと、地図を上方向(“笠間跨線橋方面”)にスクロールする。
また、地図のスクロール方向が“岩瀬交差点方面”及び“小袋谷交差点方面”に決定されている場合、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと、地図を右上方向(“岩瀬交差点方面”)にスクロールする。
また、地図のスクロール方向が“大東橋方面”及び“常楽寺交差点方面”に決定されている場合、ユーザが操作スイッチ8を右に回すと、地図を右下方向(“常楽寺交差点方面”)にスクロールする。
Here, since the scroll direction of the map is determined as “Ofuna station front” and “Honmura intersection”, when the user turns the operation switch 8 to the right, the map scrolls to the right (“Honmura intersection”). For example, when the scroll direction of the map is determined to be “Kasama Bridge Line” and “Ofuna 3 Intersection”, when the user turns the operation switch 8 to the right, the map is moved upward (“ Scroll to “Kasama Overpass”.
If the map scroll direction is determined as “Iwase intersection direction” or “Obukurodani intersection direction”, when the user turns the operation switch 8 to the right, the map scrolls to the upper right direction (“Iwase intersection direction”). To do.
Also, if the map scroll direction is determined as “Daitobashi” or “Jorakuji intersection”, the user scrolls the map to the lower right (“Jorakuji intersection”) when turning the operation switch 8 to the right. To do.

一方、ユーザが操作スイッチ8を左に回すと(ステップST7)、スクロール処理部9が地図を左方向(“大船駅前方面”)にスクロールする指令を表示処理部5及び音声出力部10に出力する。
これにより、図5(b)に示すように、表示処理部5が現在表示している地図を左方向(“大船駅前方面”)にスクロールすると同時に(ステップST10)、地図のスクロール方向が“大船駅前方面”である吹き出しを表示する。また、音声出力部10が“大船駅前方面”を読上げる処理を実施して、地図が“大船駅前方面”にスクロールされている旨をユーザに通知する(ステップST11)。
On the other hand, when the user turns the operation switch 8 to the left (step ST7), the scroll processing unit 9 outputs a command to the display processing unit 5 and the audio output unit 10 to scroll the map leftward ("front of the Ofuna station"). .
As a result, as shown in FIG. 5B, the map currently displayed by the display processing unit 5 is scrolled to the left (“front of the Ofuna station”) (step ST10), and at the same time, the scroll direction of the map is “Ofuna”. A speech balloon “front of the station” is displayed. In addition, the voice output unit 10 performs a process of reading “front side of Ofuna station” to notify the user that the map is scrolled to “front side of Ofuna station” (step ST11).

ここでは、地図のスクロール方向が“大船駅前方面”及び“本村交差点方面”に決定されているため、ユーザが操作スイッチ8を左に回すと、地図を右方向(“大船駅前方面”)にスクロールするものについて示したが、例えば、地図のスクロール方向が“笠間跨線橋方面”及び“大船3交差点方面”に決定されている場合、ユーザが操作スイッチ8を左に回すと、地図を下方向(“大船3交差点方面”)にスクロールする。
また、地図のスクロール方向が“岩瀬交差点方面”及び“小袋谷交差点方面”に決定されている場合、ユーザが操作スイッチ8を左に回すと、地図を左下方向(“小袋谷交差点方面”)にスクロールする。
また、地図のスクロール方向が“大東橋方面”及び“常楽寺交差点方面”に決定されている場合、ユーザが操作スイッチ8を左に回すと、地図を左上方向(“大東橋方面”)にスクロールする。
Here, since the scroll direction of the map is determined to be “Ofune station front” and “Honmura intersection”, when the user turns the operation switch 8 to the left, the map scrolls to the right (“Ofune station front”). For example, when the scroll direction of the map is determined as “Kasama bridge bridge direction” and “Ofuna 3 intersection direction”, when the user turns the operation switch 8 to the left, the map is moved downward (“ Scroll to Ofuna 3 intersection ")".
When the map scroll direction is determined to be “Iwase intersection direction” and “Obukuro valley intersection direction”, when the user turns the operation switch 8 to the left, the map is moved to the lower left direction (“Obukuro valley intersection direction”). Scroll.
In addition, when the scroll direction of the map is determined as “Daitobashi” and “Jorakuji intersection”, when the user turns the operation switch 8 to the left, the map is scrolled in the upper left direction (“Daitobashi”). .

さらに、ユーザが操作スイッチ8を左に回すと、地図のスクロールが継続され、ある地点まで地図がスクロールされると、図5(c)に示すように、名称特定処理部7が当該地点を中心とする周辺エリアを均等に分割して、複数の分割エリアの名称を特定する処理を実施する。
図5(c)の例では、“玉縄台交差点”、“笠間大橋下入り口”、“大東橋交差点”、“神社前交差点”、“大船駅前”、“玉縄中入***差点”、“山崎跨線橋北交差点”、“小袋谷交差点”の名称が特定され、表示処理部5がこれらの名称を地図上に表示している。
その後、ユーザが操作スイッチ8を押下すると、図5(d)に示すように、地図のスクロール方向を選択する方向選択モードが終了する。
Further, when the user turns the operation switch 8 to the left, the scrolling of the map is continued. When the map is scrolled to a certain point, the name specifying processing unit 7 is centered on the point as shown in FIG. The process of identifying the names of a plurality of divided areas is performed by equally dividing the peripheral area.
In the example of Fig. 5 (c), "Tamarindai intersection", "Kasama Ohashi lower entrance", "Daitobashi intersection", "Shrine-mae intersection", "Ofuna station square", "Tamarinaka entrance intersection", "Yamazaki crossing bridge north The names of “intersection” and “Obukuro valley intersection” are specified, and the display processing unit 5 displays these names on the map.
Thereafter, when the user presses the operation switch 8, the direction selection mode for selecting the scroll direction of the map is ended as shown in FIG.

以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、現在位置検出部4により検出された車両の現在位置を中心とする周辺エリアを分割し、地図データベース1を参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する名称特定処理部7を設け、その名称特定処理部7から地図のスクロール方向に対応する分割エリアの名称を取得し、その分割エリアの名称を音声出力するように構成したので、ユーザが地図を注視することなく、地図のスクロール方向を把握することができるようになり、その結果、地図のスクロール操作を許可しても、走行中の安全を確保することができる効果を奏する。   As apparent from the above, according to the first embodiment, a peripheral area centered on the current position of the vehicle detected by the current position detection unit 4 is divided, and the map database 1 is referred to and the peripheral area is divided. A name specifying processing unit 7 for specifying names of a plurality of divided areas is obtained, the names of the divided areas corresponding to the scroll direction of the map are acquired from the name specifying processing unit 7, and the names of the divided areas are output as voices As a result, the user can grasp the scroll direction of the map without gazing at the map. As a result, even if the scroll operation of the map is permitted, safety during traveling is ensured. There is an effect that can be.

上記実施の形態1では、名称特定処理部7が車両の現在位置を中心とする周辺エリアを均等に8分割するものについて示したが、必ずしも8分割である必要はなく、また、必ずしも均等に分割する必要もない。
したがって、車両の現在位置を中心とする周辺エリアを例えば4分割や16分割してもよいし、不均等に分割してもよい。
また、上記実施の形態1では、名称特定処理部7が地図の縮尺に応じて各分割エリアの名称の特定するものについて示したが、縮尺の分類は6段階に限るものはなく、7段階以上に分類されていてもよい。
また、各縮尺における取得名称は、一例に過ぎず、高速道路のインターチェンジの名称などを取得するようにしてもよい。
In the first embodiment, the name identification processing unit 7 has shown that the peripheral area centered on the current position of the vehicle is equally divided into eight, but it is not necessarily divided into eight and is not necessarily divided equally. There is no need to do.
Therefore, the peripheral area centered on the current position of the vehicle may be divided into four parts, sixteen parts, or non-uniform parts, for example.
In the first embodiment, the name identification processing unit 7 specifies the name of each divided area according to the scale of the map. However, the classification of the scale is not limited to 6 levels, and is 7 levels or more. May be classified.
Moreover, the acquisition name in each scale is only an example, and the name of an interchange on a highway may be acquired.

実施の形態2.
上記実施の形態1では、地図のスクロール操作とスクロール方向の音声案内について説明したが、この実施の形態2では、地図の縮尺を変更する操作と、その縮尺の変更に伴う音声案内について説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the map scroll operation and the voice guidance in the scroll direction have been described. In the second embodiment, an operation for changing the scale of the map and the voice guidance accompanying the change in the scale will be described.

具体的には、以下の通りである。
表示処理部5は、現在位置検出部4が車両の現在位置を検出すると、上記実施の形態1と同様に、地図データベース1から車両の現在位置を含む地図データを取得し、その地図データにしたがって地図を液晶ディスプレイ6に表示する。
名称特定処理部7は、現在位置検出部4が車両の現在位置を検出すると、上記実施の形態1と同様に、車両の現在位置を中心とする周辺エリアを分割し、地図データベース1を参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する処理を実施する。
Specifically, it is as follows.
When the current position detection unit 4 detects the current position of the vehicle, the display processing unit 5 acquires map data including the current position of the vehicle from the map database 1 as in the first embodiment, and according to the map data A map is displayed on the liquid crystal display 6.
When the current position detection unit 4 detects the current position of the vehicle, the name identification processing unit 7 divides the peripheral area centered on the current position of the vehicle and refers to the map database 1 as in the first embodiment. Then, a process of specifying names of a plurality of divided areas obtained by dividing the peripheral area is performed.

上記のようにして、名称特定処理部7が複数の分割エリアの名称を特定したのち、ユーザが縮尺変更スイッチ8aを押下すると、地図の縮尺を変更することが可能な縮尺変更モードに切り換わり、図6(a)に示すように、表示処理部5が複数の分割エリアの名称を地図上に表示する処理を実施する
図6(a)では、地図のスクロール方向として“大船駅前交差点方面”及び“本村交差点方面”が選択されている例を示している。地図のスクロール方向の選択は、上記実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
また、図6(a)では、地図の縮尺が最も小さい地図(縮尺[〜1/8000]の地図)を表示している。
この場合、表示処理部5が、地図のスクロール方向が“大船駅前方面及び本村交差点方面”である吹き出しを表示し、音声出力部10が“大船駅前方面及び本村交差点方面”を読上げる処理を実施して、地図のスクロール方向が“大船駅前方面”及び“本村交差点方面”に選択されている旨をユーザに通知する。
As described above, after the name identification processing unit 7 identifies the names of the plurality of divided areas, when the user presses the scale change switch 8a, the scale is switched to a scale change mode in which the scale of the map can be changed. As shown in FIG. 6 (a), the display processing unit 5 performs a process of displaying the names of a plurality of divided areas on a map. In FIG. 6 (a), as the scroll direction of the map, An example in which “Honmura intersection direction” is selected is shown. Selection of the map scroll direction is the same as that in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
Further, in FIG. 6A, a map having a smallest map scale (a map of a scale [˜1 / 8000]) is displayed.
In this case, the display processing unit 5 displays a speech balloon whose map scroll direction is “front of the Ofuna station and the Honmura intersection”, and the voice output unit 10 reads out “the front of the Ofuna station and the direction of the Honmura intersection”. Then, the user is notified that the scroll direction of the map is selected as “Ofuna station front” and “Honmura intersection”.

その後、ユーザが縮尺変更スイッチ8aを右に回すと、スクロール処理部9が地図の縮尺を高める指令を表示処理部5及び音声出力部10に出力する。
これにより、図6(b)に示すように、表示処理部5が現在表示している地図の縮尺を1段階高めて、縮尺[1/8000〜1/21000]の地図を表示すると同時に、名称特定処理部7が縮尺[1/8000〜1/21000]の地図のレベルで、複数の分割エリアの名称を特定する。
即ち、“大船駅前方面”よりエリアが大きい“植木町方面”、“本村交差点方面”よりエリアが大きい“公田町方面”、“大東橋交差点方面”よりエリアが大きい“田谷町方面”などを特定する。
表示処理部5は、名称特定処理部7により特定された“植木町方面”、“公田町方面”、“田谷町方面”などを地図上に表示するとともに、スクロール方向に対応する“植木町方面”及び“公田町方面”の吹出しを表示する。
また、音声出力部10は、スクロール方向に対応する“植木町方面及び公田町方面”を読上げて、地図が“植木町方面”及び“公田町方面”にスクロールされる旨をユーザに通知する。
Thereafter, when the user turns the scale change switch 8 a to the right, the scroll processing unit 9 outputs a command for increasing the map scale to the display processing unit 5 and the audio output unit 10.
As a result, as shown in FIG. 6B, the scale of the map currently displayed by the display processing unit 5 is increased by one level, and a map with a scale of [1/8000 to 1/21000] is displayed at the same time. The identification processing unit 7 identifies names of a plurality of divided areas at a map level of scale [1/8000 to 1/21000].
In other words, “Uekicho area”, which has a larger area than “Ofune station front”, “Komidacho area”, which has a larger area than “Honmura intersection”, and “Tayamachi area”, which has a larger area than “Daitobashi intersection”, etc. To do.
The display processing unit 5 displays on the map “Uekicho direction”, “Kotamachi direction”, “Tayamachi direction” and the like specified by the name specification processing unit 7, and the “Uekicho direction” corresponding to the scroll direction. "And" Kodamachi area "balloons are displayed.
In addition, the voice output unit 10 reads “Ueki-machi and Kanda-machi” corresponding to the scroll direction, and notifies the user that the map is scrolled to “Ueki-cho” and “Kota-machi”.

以下、ユーザが更に縮尺変更スイッチ8aを右に回すと、上記と同様に、スクロール処理部9が地図の縮尺を高める指令を表示処理部5及び音声出力部10に出力する。
地図の縮尺を高めていくと、図6(c)〜(f)に示すような地図と吹出しが表示され、図6(c)〜(f)に示すような分割エリアの名称が読上げられる。
一方、ユーザが縮尺変更スイッチ8aを左に回すと、上記と逆に、スクロール処理部9が地図の縮尺を下げる指令を表示処理部5及び音声出力部10に出力する。
地図の縮尺を下げると、図6(a)に示すような地図と吹出しが表示され、図6(a)に示すような分割エリアの名称が読上げられる。
Thereafter, when the user further turns the scale change switch 8a to the right, the scroll processing unit 9 outputs a command for increasing the scale of the map to the display processing unit 5 and the audio output unit 10 as described above.
When the scale of the map is increased, maps and balloons as shown in FIGS. 6C to 6F are displayed, and the names of the divided areas as shown in FIGS. 6C to 6F are read out.
On the other hand, when the user turns the scale change switch 8a counterclockwise, the scroll processing unit 9 outputs a command to lower the map scale to the display processing unit 5 and the audio output unit 10 in the reverse manner.
When the scale of the map is lowered, a map and balloons as shown in FIG. 6A are displayed, and the names of the divided areas as shown in FIG. 6A are read out.

以上で明らかなように、この実施の形態2によれば、表示処理部5により表示されている地図の縮尺が変更されると、その縮尺に応じて複数の分割エリアの名称を変更するように構成したので、単位時間当りのスクロール操作で、地図がどの程度の距離を移動するかを感覚的に把握することができる効果を奏する。   As apparent from the above, according to the second embodiment, when the scale of the map displayed by the display processing unit 5 is changed, the names of the plurality of divided areas are changed according to the scale. Since it comprised, there exists an effect which can grasp | ascertain how much distance a map moves by scroll operation per unit time.

なお、上記実施の形態1,2では、操作スイッチ8及び縮尺変更スイッチ8aが回転ダイヤルであるものについて示したが、図7に示すように、左右キーと決定キー、あるいは、上下キーと決定キーなどが組み合わされた操作スイッチでもよく、回転ダイヤルに限るものではない。   In the first and second embodiments, the operation switch 8 and the scale change switch 8a are rotary dials. However, as shown in FIG. 7, the left and right keys and the determination key, or the up and down keys and the determination key. The operation switch may be a combination of the above, and is not limited to the rotary dial.

この発明の実施の形態1による地図スクロール装置を適用するナビゲーション装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the navigation apparatus to which the map scroll apparatus by Embodiment 1 of this invention is applied. この発明の実施の形態1による地図スクロール装置の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the map scroll apparatus by Embodiment 1 of this invention. 車両の現在位置を中心とする周辺エリアの分割エリアを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the division area of the peripheral area centering on the present position of a vehicle. 地図のスクロール方向の選択操作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows selection operation of the scroll direction of a map. 地図のスクロール操作とスクロール方向の音声案内を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the scroll operation of a map, and the voice guidance of a scroll direction. 地図の縮尺を変更する操作と縮尺変更に伴う音声案内を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the voice guidance accompanying operation which changes the scale of a map, and a scale change. 操作スイッチを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an operation switch.

符号の説明Explanation of symbols

1 地図データベース、2 GPS受信機(現在位置検出手段)、3 ジャイロ(現在位置検出手段)、4 現在位置検出部(現在位置検出手段)、5 表示処理部(地図表示手段)、6 液晶ディスプレイ(地図表示手段)、7 名称特定処理部(名称特定手段)、8 操作スイッチ(スクロール方向選択手段)、8a 縮尺変更スイッチ、9 スクロール処理部(スクロール方向選択手段)、10 音声出力部(名称読上げ手段)、11 スピーカ(名称読上げ手段)、12 目的地設定部、13 経路案内部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Map database, 2 GPS receiver (current position detection means), 3 Gyro (current position detection means), 4 Current position detection part (current position detection means), 5 Display processing part (map display means), 6 Liquid crystal display ( Map display means), 7 name identification processing section (name identification means), 8 operation switch (scroll direction selection means), 8a scale change switch, 9 scroll processing section (scroll direction selection means), 10 voice output section (name reading means) ), 11 Speaker (name reading means), 12 Destination setting unit, 13 Route guidance unit.

Claims (5)

地図データを記憶している地図データベースと、
車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
上記地図データベースから上記現在位置検出手段により検出された車両の現在位置を含む地図データを取得し、その地図データにしたがって地図を表示すると共に、表示された地図をスクロールする地図表示手段と、
上記現在位置検出手段により検出された車両の現在位置を中心とする周辺エリアを分割し、上記地図データベースを参照して、その周辺エリアを分割した複数の分割エリアの名称を特定する名称特定手段と、
上記地図表示手段により表示されている地図のスクロール方向を選択すると共に、スクロール方向を決定するスクロール方向選択手段と、
上記名称特定手段から上記スクロール方向選択手段により決定されたスクロール方向に対応する分割エリアの名称を取得し、その分割エリアの名称を、上記地図表示手段による地図のスクロールと共に音声出力する名称読上げ手段と
を備えた地図スクロール装置。
A map database storing map data;
Current position detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Obtaining map data including the current position of the vehicle detected by the current position detecting means from the map database, displaying a map according to the map data , and scrolling the displayed map;
A name specifying unit that divides a peripheral area centered on the current position of the vehicle detected by the current position detecting unit and specifies names of a plurality of divided areas obtained by dividing the peripheral area with reference to the map database; ,
A scroll direction selecting means for selecting a scroll direction of the map displayed by the map display means and determining a scroll direction;
A name reading means for obtaining a name of the divided area corresponding to the scroll direction determined by the scroll direction selecting means from the name specifying means, and outputting the name of the divided area together with the scroll of the map by the map display means; Scrolling device with
名称特定手段は、地図表示手段により表示されている地図の縮尺に応じて複数の分割エリアの名称を特定することを特徴とする請求項1記載の地図スクロール装置。   2. The map scroll apparatus according to claim 1, wherein the name specifying means specifies names of the plurality of divided areas according to a scale of the map displayed by the map display means. 上記名称読上げ手段は、上記スクロール方向選択手段により選択されたスクロール方向に対応する分割エリアの名称を音声出力することを特徴とする請求項1記載の地図スクロール装置。2. The map scroll apparatus according to claim 1, wherein the name reading unit outputs a name of the divided area corresponding to the scroll direction selected by the scroll direction selecting unit. 上記スクロール方向選択手段は、回転ダイヤルの操作スイッチを備えることを特徴とする請求項1記載の地図スクロール装置。  2. The map scroll apparatus according to claim 1, wherein the scroll direction selecting means includes a rotary dial operation switch. 上記スクロール方向選択手段は、左右キーまたは上下キーの操作スイッチを備えることを特徴とする請求項1記載の地図スクロール装置。  2. The map scroll apparatus according to claim 1, wherein the scroll direction selection means includes a left / right key or an up / down key operation switch.
JP2005302043A 2005-10-17 2005-10-17 Map scroll device Active JP5036994B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302043A JP5036994B2 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Map scroll device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005302043A JP5036994B2 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Map scroll device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007108601A JP2007108601A (en) 2007-04-26
JP5036994B2 true JP5036994B2 (en) 2012-09-26

Family

ID=38034483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005302043A Active JP5036994B2 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Map scroll device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036994B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240480A (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Xanavi Informatics Corp On-vehicle map display
JPWO2009084185A1 (en) * 2007-12-28 2011-05-12 株式会社日立製作所 Information terminal device, information processing method, and information processing program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594673B2 (en) * 1994-12-21 2004-12-02 株式会社ハドソン Traffic information display
JP2002116044A (en) * 2000-10-10 2002-04-19 Alpine Electronics Inc Navigation device
JP2005274180A (en) * 2004-03-23 2005-10-06 Alpine Electronics Inc Data input apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007108601A (en) 2007-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089439B2 (en) Method and apparatus for displaying map image of navigation system
JP4645299B2 (en) In-vehicle display device
US7925438B2 (en) Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system
JP4516853B2 (en) Navigation device
US20050024238A1 (en) Method and apparatus for the display of detailed map information
JP3898677B2 (en) Vehicle navigation device
JP2004212255A (en) Navigation device
JP2009085713A (en) Navigation device
JP2009042187A (en) Navigation device and navigation program
JP2010256331A (en) Navigation system
US7639163B2 (en) Method and apparatus for displaying route guidance list for navigation system
US20060052935A1 (en) Navigation device, information input/output device, navigation system, navigation display method, and navigation display program
JP2011127949A (en) Navigation apparatus and method of scrolling map image
JP5036994B2 (en) Map scroll device
JP2001056232A (en) Navigation device
JP5188878B2 (en) In-vehicle navigation device and peripheral facility search display method
JP2006214939A (en) Vehicle-borne navigation device
JP2005308661A (en) Navigation system
JP3806525B2 (en) Map search method and apparatus for navigation
JP2005321268A (en) Navigation system
JP5092809B2 (en) Map display device
JP2005300944A (en) Map display device
JP2005147697A (en) On-vehicle navigation device and its voice guide method
JP2011043371A (en) Method of displaying map and map display device
JP2006119056A (en) In-vehicle navigation system and method for displaying district name

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071003

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250