JP5033349B2 - N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物 - Google Patents

N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5033349B2
JP5033349B2 JP2006124309A JP2006124309A JP5033349B2 JP 5033349 B2 JP5033349 B2 JP 5033349B2 JP 2006124309 A JP2006124309 A JP 2006124309A JP 2006124309 A JP2006124309 A JP 2006124309A JP 5033349 B2 JP5033349 B2 JP 5033349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
acid tertiary
tertiary amide
alkenylcarboxylic acid
amine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006124309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006328061A (ja
Inventor
修吉 宇賀村
賢一 武松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2006124309A priority Critical patent/JP5033349B2/ja
Publication of JP2006328061A publication Critical patent/JP2006328061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033349B2 publication Critical patent/JP5033349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

本発明は、特定のアミン類を添加することにより長期安定性を有するN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物に関する。
N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物は、保管・輸送・貯蔵時などに重合しやすい性質を有する。
このため、重合を抑制する目的で、アンモニア、N,N’−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン、水酸化ナトリウムなどを添加することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、重合防止のため、N,N’−sec−ブチル−p−フェニレンジアミンとともに、他のアミンを用いてもよいとの記載があるが、色価(APHA)の安定のためにどのようなアミンがよいのかについての記載または示唆はない(例えば、特許文献2参照。)。
特表平8−506580号公報 特開平7−252221号公報
特表平8−506580号公報に記載されているN,N’−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン(フェニレンジアミン骨格を有する芳香族アミン)は、少量では安定剤としての効果が低く、また効果を発現させるために多量に添加することが必要となる。しかし、該化合物を多量に添加すると、製品の着色の原因となることが、我々の検討で明らかとなった。
また、特開平7−252221号公報では、N,N’−sec−ブチル−p−フェニレンジアミンなどは、生成工程での重合を防止する目的で添加されたものであり、安定性を目的とするpHの維持や色価の変化を低減するために添加されるものではない。すなわち、本発明における貯蔵安定性を目的としたものではなく、貯蔵安定性の問題を解決しているとはいい難い。
従来からN−アルケニルカルボン酸3級アミド類はラジカル重合しやすいことが知られており、保管・輸送・貯蔵時には細心の注意を払うことが求められている。そのため、本発明では、N−アルケニルカルボン酸3級アミドを、安定的に長期に亘り貯蔵を可能にすることを目的とする。
本発明は、N−アルケニルカルボン酸3級アミドと、フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)を含有し、前記フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)は、メチルアミン、エチルアミン、イソプロピルアミン、t−ブチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、シクロヘキシルアミンから選択される脂肪族アミン類、およびアルカノールアミン類よりなる群から選ばれた少なくとも1種であり、前記N−アルケニルカルボン酸3級アミドの含有率は、全組成物中80質量%以上であることを特徴とするN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物に関する。
本発明によれば、特定のアミン類を配合し、必要によりpH範囲を限定することによって、pHの変動が少なく、かつ、色価(APHA)の上昇が少なくて、長期にわたって貯蔵安定性に優れるN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物を提供することができる。
我々は、N−アルケニルカルボン酸3級アミド類を安定的に長期にわたり貯蔵することについて鋭意検討を重ねてきた結果、N−アルケニルカルボン酸3級アミド類に特定のアミン類を添加し、必要によりそのpHを8〜12の範囲に調整することによって、30℃の温度範囲で、pHや色価(APHA)の変動を抑制し、長期に安定的に貯蔵できることを見出した。なお、「貯蔵」の代わりに「保存」を使っても本発明の範囲内に含まれる。そのほかに、単に貯蔵する場合だけでなく、移送や輸送の場合も含まれる。
本発明で使用されるN−アルケニルカルボン酸3級アミド類としては、N−ビニルホルムアミドなどの直鎖状アルケニルカルボン酸アミド類、N−ビニル−ε−カプロラクタムやN−ビニルピロリドン(NVP)などの環状アルケニルカルボン酸アミド類が挙げられる。
前記N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物中のN−アルケニルカルボン酸3級アミド類の含有率は、全組成物中に80質量%以上あれば特に制限はないが、好ましくは85質量%以上、より好ましくは90質量%以上、最も好ましくは95質量%以上である。この範囲であれば、前記組成物の貯蔵安定性を十分に発現しうるものである。
また、本組成物中には、N−アルケニルカルボン酸3級アミド類の他に、長期にわたる貯蔵安定性を低下させない範囲内で緩衝剤や消臭剤、あるいは溶媒として、水、アルコール類などを添加してもよい。
本発明で添加するアミン類は、フェニレンジアミン骨格を有しないアミンであればよい。ここで、フェニレンジアミン骨格は、化学式1で示されるものをいう:
Figure 0005033349
ただし、式中、R1〜R4は、それぞれ独立に炭素数15以下のアルキル基を示す。
フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)としては、安定効果に優れる点から有機アミン化合物が好ましく、さらに20℃における蒸気圧が3×10−6hPa以上の有機アミン化合物が好ましい。その具体例としては、脂肪族アミン類、アルカノールアミン類、ヒドロキシルアミン類などが挙げられる。
具体的には、下記のアミンが好ましい。
<フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)>
メチルアミン(MA)、エチルアミン(EA)、イソプロピルアミン、t−ブチルアミン(tBA)、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、シクロヘキシルアミンなどの脂肪族アミン類;モノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどのアルカノールアミン類;N,N−ジメチルヒドロキシルアミンなどのヒドロキシルアミン類;アンモニア;アニリン、トルイジン、ベンジルアミン、2−ナフチルアミン、p−アミノ安息香酸などの芳香族アミン類;4−アミノキノリンなどの複素環式芳香族アミン類。
前記アミン化合物(A)、特に脂肪族アミン類、アルカノールアミン類及びヒドロキシルアミン類と併用できる芳香族アミン類(B)としては、芳香環を有するアミンであればよく、具体的には、アニリン、トルイジン、ベンジルアミン、2−ナフチルアミン、p−アミノ安息香酸、N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン(KEROBIT,BASF社の登録商標)などの芳香族アミン類;4−アミノキノリンなどの複素環式芳香族アミン類などが挙げられる。
前記アミン化合物(A)は、単独で用いてもよく、また2種類以上を併用してもよい。さらに、芳香族アミン(B)と併用することも可能であり、この場合、芳香族アミン(B)を2種類以上添加してもよい。
前記アミン化合物(A)の全組成物に対する含有率は、添加するアミンの種類によって異なり、貯蔵の長期安定性を効率よく発現させることができる範囲内で決定することができる。
前記アミン化合物(A)の添加量としては、空気雰囲気下30℃の温度において3ヶ月の間貯蔵した後の所定のpH測定法によるpHが8〜12の範囲になるように配合制御すればよいが、好ましくはN−アルケニルカルボン酸3級アミド類に対し、1ppm以上、3質量%以下の範囲であれば十分であり、好ましくは1ppm以上、1質量%以下、より好ましくは3ppm以上、5000ppm以下、最も好ましくは5ppm以上、1000ppm以下の範囲にある。この範囲に制御することにより、前記組成物の長期にわたる貯蔵安定性に優れるという効果を十分に発揮できる。
一方、芳香族アミン(B)の前記アミン化合物(A)に対する比率は、添加するアミンの種類によって異なるが、前記アミン化合物(A)との組み合わせのなかで、貯蔵安定性を効率よく発現させることができる範囲内で決定することができる。具体的には、質量比で、前記芳香族アミン(B)が前記アミン化合物(A)に対し、1/2以下、好ましくは1/5以下、最も好ましくは1/10以下である。この範囲であれば、前記組成物の安定化効果が発揮できるからである。添加量は、上記の条件を満たすとともに、N−アルケニルカルボン酸3級アミド類に対し、通常、1ppm以上、1質量%以下の範囲であれば十分であり、好ましくは1ppm以上、5000ppm以下、より好ましくは3ppm以上、1000ppm以下、最も好ましくは3ppm以上、500ppm以下の範囲にある。
前記組成物をさらに安定にするためには、pHを好ましくは8〜11、より好ましくは8.5〜10.5の範囲に制御すればよい。
本発明の組成物は、90℃の高温においても2ヶ月にわたり安定性を維持できる場合もあり、非常に安定性の高い組成物といえる。
本発明の組成物を製造する手段としては、蒸留などの精製工程を通して得られた高純度のN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物に対して、または精製することなく得られたN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物に対して、特定のアミン類を添加すればよい。前記アミン化合物(A)と前記芳香族アミン(B)を添加する順序は、特に限定はなく、同時添加することも可能である。
N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物の貯蔵には、密閉されたタンク、ドラム缶などを用いることができる。
本発明に用いられるN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物の貯蔵容器の気相部の雰囲気は、特に限定はされないが、炭酸ガスなど、酸性ガスとの接触を断って取り扱うことが好ましく、具体的には窒素などの不活性ガスが好ましい。不活性ガスをあらかじめ容器に充填した後、N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物を投入してもよいし、あるいはN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物を投入した後、不活性ガスを充填してもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を説明するためのものであり、限定するものではない。
安定性の確認のための促進試験方法、pH、及び色価(APHA)の測定方法を以下に示す。
<試験方法>
100mLスクリュー管に組成物サンプル100gを入れて蓋をし、空気雰囲気下30℃の温度に設定したオーブン(三洋電機社製)に保管する。
貯蔵の開始前及び3ヶ月経過後の物性値を下記の方法で測定する。
<pHの測定方法>
50mLのスクリュー管にpH6から7に調整した純水45gを秤量し、次いで該サンプル5gを秤量して混合し、該組成物の10質量%水溶液を作製する。1分以内にpH計にセットし、25℃で1分間、200rpmで攪拌後、2分間静置して、その時のpH値を読み取る。
pH計(堀場製作所製;F−12型、電極形式#6366−10D)
<色価(APHA)の測定方法>
色度試験用試薬(色度1000:和光純薬製)を純水で希釈し、各種の色度標準液を調製する。25mL比色管に組成物サンプル25mLを入れ、標準液と比較して同色度のAPHA番号を測定値とする。
(実施例1〜12及び比較例1〜4)
NVPに各種のアミン類を添加し、貯蔵の開始時と3ヶ月経過後とにおいて、pHと色価(APHA)について測定し、下記表1に示す。
ただし、実施例1〜14及び比較例1〜6で使用したNVPは、市販のNVP(安定剤:N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン10ppm含有)を蒸留などの精製処理を行い、安定剤を除去したものである。このような精製処理の例としては、特許3435598号公報参照。
Figure 0005033349
ただし、表中NN: N,N’−ジ−sec−ブチル−p−フェニレンジアミン。
実施例1〜12に示されるように、前記アミン化合物(A)および場合によっては芳香族アミン(B)を添加することによって、pHの値は貯蔵の開始前に比べて殆ど低下せず、さらに、色価(APHA)の変動幅も50以内に制御できており、これらの特定のアミン類が安定性に非常に寄与していることがわかった。
これに対し、比較例1〜3では、前記アミン化合物(A)を添加しないことからpHの低下が大きく、また、色価(APHA)の変動幅も大きくなっており、安定性が不十分であるといえる。
さらに、比較例4においては、フェニレンジアミン骨格を有するアミンを過剰に添加しているため、pH、特に色価(APHA)の変動幅が大きく、これも安定性が不十分であった。
以上の促進試験の結果から、通常の貯蔵方法においても、本発明が優れていることが推測される。
(実施例13および比較例5)
NVPを、表2に示される内容で、200kg入りケミドラム(ポリエチレン内袋)に投入した。
貯蔵の開始時と3ヶ月経過後とにおいて、pHと色価(APHA)について測定し、表2に示す。なお、貯蔵条件は、室温(20〜25℃)であった。
(実施例14および比較例6)
NVPを、表2に示される内容で、18L入りハイブリッド缶に投入した。その後、窒素ガスを充填し、容器を密閉した。
貯蔵の開始時と3ヶ月経過後とにおいて、pHと色価(APHA)について測定し、表2に示す。
なお、貯蔵条件は、室温(20〜25℃)であった。
Figure 0005033349
表2に示されるように、実際の貯蔵条件において実施した場合においても、本発明による組成物が優れていることが確認された。

Claims (11)

  1. N−アルケニルカルボン酸3級アミドと、フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)を含有し、
    前記フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)は、メチルアミン、エチルアミン、イソプロピルアミン、t−ブチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、シクロヘキシルアミンから選択される脂肪族アミン類、およびアルカノールアミン類よりなる群から選ばれた少なくとも1種であり、
    前記N−アルケニルカルボン酸3級アミドの含有率は、全組成物中80質量%以上であることを特徴とするN−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物。
  2. 前記アミン化合物(A)は、20℃における蒸気圧が3×10−6hPa以上のアミンである請求項1記載の組成物。
  3. 前記フェニレンジアミン骨格を有しないアミン化合物(A)の含有量は、前記N−アルケニルカルボン酸3級アミドの質量に対し、1ppm以上、3質量%以下の範囲にある請求項1または2に記載の組成物。
  4. さらに芳香族アミン(B)を含有する請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
  5. さらに溶媒を加えてなる請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 前記溶媒の添加量は、得られる組成物の総量に対し、20質量%までである請求項に記載の組成物。
  7. 前記組成物を、空気雰囲気下30℃の温度で3ヶ月間、促進試験を行った後の所定のpH測定法によるpHが、8〜12の範囲にある請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 前記組成物を、空気雰囲気下30℃の温度で3ヶ月間、促進試験を行った後の色価(APHA)変動値が、貯蔵開始前の値に比べて50以内である請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 前記N−アルケニルカルボン酸3級アミドは、N−ビニル−ピロリドンである請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 前記N−アルケニルカルボン酸3級アミドの含有率は、全組成物中90質量%以上である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の組成物を調製する段階を含む、N−アルケニルカルボン酸3級アミドの貯蔵方法。
JP2006124309A 2005-04-28 2006-04-27 N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物 Active JP5033349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006124309A JP5033349B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130641 2005-04-28
JP2005130641 2005-04-28
JP2006124309A JP5033349B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006328061A JP2006328061A (ja) 2006-12-07
JP5033349B2 true JP5033349B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=37949713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006124309A Active JP5033349B2 (ja) 2005-04-28 2006-04-27 N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090306402A1 (ja)
EP (1) EP1874728B1 (ja)
JP (1) JP5033349B2 (ja)
CN (1) CN101166717A (ja)
WO (1) WO2006118330A1 (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048555A (en) * 1959-01-14 1962-08-07 Dow Chemical Co Method for stabilizing aqueous solutions of water-soluble n-vinyl heterocyclic polymers and copolymers by adding water-soluble amines
US3959358A (en) * 1975-01-08 1976-05-25 Nalco Chemical Company Polymerization inhibition of acrylate esters
US4732695A (en) * 1987-02-02 1988-03-22 Texo Corporation Paint stripper compositions having reduced toxicity
US5340488A (en) * 1989-11-15 1994-08-23 Petro Chemical Products, Inc. Composition for cleaning an internal combustion engine
EP0467851A1 (en) * 1990-07-20 1992-01-22 Ciba-Geigy Ag Stabilized monomer compositions
US5258138A (en) * 1990-07-20 1993-11-02 Ciba-Geigy Corporation Process for stabilizing ethylenically unsaturated compounds and stabilized monomer compositions
PT627911E (pt) * 1992-02-28 2001-04-30 Univ Texas Hidrogeis biodegradaveis fotopolimerizaveis como materiais de contacto de tecidos e veiculos de libertacao controlada
DE4405199A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-24 Basf Ag Verfahren zum Binden von in Roh-N-Vinyl-pyrrolidon-(2) enthaltenen chemischen Verunreinigungen
US6911216B1 (en) * 1994-10-12 2005-06-28 Genzyme Corporation Targeted delivery via biodegradable polymers
DE19638868A1 (de) * 1996-09-23 1998-03-26 Basf Ag Stabilisierte Monomerenzusammensetzung
FR2777884B1 (fr) * 1998-04-28 2000-07-13 Rhodia Chimie Sa Composition et procede d'inhibition de la polymerisation radicalaire de monomeres aromatiques a insaturation ethylenique
FR2787444B1 (fr) * 1998-12-22 2001-02-09 Rhodia Chimie Sa Composition et procede d'inhibition de la polymerisation radicalaire de monomeres aliphatiques a insaturation ethylenique
DE19906316A1 (de) * 1999-02-16 2000-08-17 Basf Ag Stabilisierte Zusammensetzungen von O- und N-Vinylverbindungen und Verwendung von Ammoniumsalzen als Stabilisierungsmittel
US6417356B1 (en) * 2001-01-18 2002-07-09 Isp Investments Inc. Stabilization of vinylether and vinyl lactam formulations against hydrolysis
US6525147B1 (en) * 2001-06-20 2003-02-25 Baker Hughes Incorporated Use of diamines and alkanolamines to inhibit unsaturated monomer polymerization
JP2004345994A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nippon Shokubai Co Ltd N−ビニル−2−ピロリドンの精製方法
US20050079228A1 (en) * 2003-05-30 2005-04-14 Ashish Jaiswal Clear, stable topical compositions of clarithromycin and processes for their preparation
DE10346135A1 (de) * 2003-10-01 2004-10-07 Basf Ag Radikalfänger als Stabilisatoren polymerisationsfähiger Verbindungen
EP1518916A1 (de) * 2003-09-26 2005-03-30 Basf Aktiengesellschaft Radikalfänger als stabilisatoren polymerisationsfähiger Verbindungen
JP5121470B2 (ja) * 2007-01-26 2013-01-16 株式会社日本触媒 ポリビニルピロリドン粉体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1874728A1 (en) 2008-01-09
JP2006328061A (ja) 2006-12-07
EP1874728B1 (en) 2014-03-19
CN101166717A (zh) 2008-04-23
WO2006118330A1 (en) 2006-11-09
US20090306402A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1116513A (en) Composition containing 1,2-benzisothiazolin-3-one
JP3623792B2 (ja) 安定な液状配合物およびそれらの使用
US5196138A (en) Preparation of mixed lithium amide reagents
EP3275910B1 (en) Condensation product of 1-amino-2-propanol and formaldehyde and the use thereof for reducing the amount of hydrogen sulphide in liquids and gases
SG194958A1 (en) Synergistic combination for inhiibiting polymerization of vinyl monomers
JP5033349B2 (ja) N−アルケニルカルボン酸3級アミド組成物
TWI259186B (en) Immediate termination of free radical polymerizations
Houk et al. Syn and anti transition states in the addition of ammonia to cyanoacetylene. Formation of a stable Zwitterionic intermediate
De Sousa et al. Effect of cyclohexylene bridges on the metal ion size based selectivity of ligands in aqueous solution
ES2197687T3 (es) Flegmatizacion mejorada de peroxidos de cetona ciclicos.
JPH06507940A (ja) 希ガスを用いる貯蔵の間の化学物質の酸化の制御方法
JP3914029B2 (ja) 安定化されたビニルピロリドン系重合体組成物
JPH11140010A (ja) オルトフタルアルデヒド安定化組成物
WO2012098811A1 (ja) スルフォラン類組成物
CN113166052B (zh) 一种n-乙烯基吡咯烷酮单体的阻聚剂及其应用
GB2024243A (en) Stabilization of 1,1,1- trichloroethane
GB973920A (en) Sulphenic acid derivatives
JP2599197B2 (ja) N―フェニルマレイミド系化合物のアクリロニトリル溶液の安定化剤
JP4612195B2 (ja) O−及びn−ビニル化合物の安定化された組成物及び安定剤としてのアンモニウム塩の使用
JPH11255765A (ja) スルフォランの安定化方法
JPWO2008026680A1 (ja) カルボジイミド誘導体の安定化方法及びその安定化組成物
US5574197A (en) Method of making a stable non-pyrophoric lithium diorganoamide solution
US10662151B1 (en) Process for preparing DTEA HCl
JP4649984B2 (ja) キシリレンジアミン組成物、およびキシリレンジアミンの保存方法
WO2016167361A1 (ja) Pdを実質的に含まない有機化合物の製造方法及び水素ガスを用いた有機化合物からPdを除去する新規な方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3