JP5027590B2 - 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線 - Google Patents

電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線 Download PDF

Info

Publication number
JP5027590B2
JP5027590B2 JP2007209501A JP2007209501A JP5027590B2 JP 5027590 B2 JP5027590 B2 JP 5027590B2 JP 2007209501 A JP2007209501 A JP 2007209501A JP 2007209501 A JP2007209501 A JP 2007209501A JP 5027590 B2 JP5027590 B2 JP 5027590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
weight
resin composition
parts
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007209501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009040947A (ja
Inventor
敦嗣 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007209501A priority Critical patent/JP5027590B2/ja
Priority to US12/320,420 priority patent/US8815386B2/en
Publication of JP2009040947A publication Critical patent/JP2009040947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027590B2 publication Critical patent/JP5027590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/28Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances natural or synthetic rubbers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/305Polyamides or polyesteramides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、電線絶縁体用樹脂組成物、特に自動車用途に適した電線絶縁体用樹脂組成物に関する。
自動車用部材には省スペースであることが求められ、自動車用被覆電線もその例外ではなく、省スペース化の検討が進められている。
しかしながら、省スペース化と、自動車用被覆電線として特に重要な難燃性とを同時に達成することには困難がある。すなわち細径化を計ると従来の絶縁体組成では難燃性が満足できないことが問題となっている。また、広く用いられている、無機化合物などの粉系難燃性、例えば水酸化マグネシウムを多量に添加することにより難燃性の向上は可能とはなるが、他の機械的特性が著しく低下すると云う問題がある。
これらの問題に対し、従来の技術では、水酸化マグネシウムの一部を難燃樹脂であるポリアミドを置換して、機械的特性を維持しつつ、難燃性を向上させている(特許文献1)。
また、この特許文献1にかかる技術では、オレフィン系樹脂に高融点(200℃以上)のポリアミドを添加した難燃樹脂組成物であり、このように高融点のポリアミドを使用することで組成物の耐熱性の向上効果を得ているが、このような組成物は一般のオレフィン系樹脂組成物と比較して融点の高い組成物となっているために、成形物(電線被覆層)形成時の温度を高くする必要があり、このため、組成物自体の熱劣化、及び、この熱劣化による樹脂の熱分解、延いては材料強度や耐摩耗性への悪影響が懸念されている。
特開2002−146118号公報
本発明は、前記した従来の問題点を改善する、すなわち、組成物自体の熱劣化が生じない温度での成形が可能であるために低融点であり、高強度であるとともに、かつ、高い難燃性を有していながら、極めて省スペースな電線を可能とする電線絶縁体用樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明の電線絶縁体用樹脂組成物は前記課題を解決するため、請求項1に記載の通り、ポリオレフィン系重合体からなるベース樹脂100重量部に対して、2重量部以上45重量部以下のポリアミド樹脂、60重量以上90重量部以下の金属水酸化物が配合され、
前記ポリアミドが、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体であり、前記ポリオレフィン系重合体が、少なくともその一部がポリプロピレン系重合体であり、かつ、前記ポリプロピレン系重合体として、ホモポリプロピレンとマレイン酸変性ホモポリプロピレンとを併せて用いたことを特徴とする電線絶縁体用樹脂組成物である。
本発明の被覆電線は、請求項1に記載の電線絶縁体用樹脂組成物からなる被覆層を備えたことを特徴とする被覆電線である。
本発明の電線絶縁体用樹脂組成物によれば、ポリオレフィン系重合体からなるベース樹脂100重量部に対して、2重量部以上45重量部以下のポリアミド樹脂、60重量以上90重量部以下の金属水酸化物が配合され、かつ、前記ポリアミドが、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体であるために、低融点であるので、組成物自体の熱劣化が生じない温度での成形が可能であり、かつ、高い難燃性を有していながら、極めて省スペースな電線を製造することができ、得られた電線は省スペースであるために特に自動車用途に適したものとなる。
さらに、請求項2に記載の電線絶縁体用樹脂組成物によれば、前記ポリオレフィン系重合体が、少なくともその一部がポリプロピレン系重合体であるために、耐熱性がさらに向上した電線が可能となる。
本発明の被覆電線は、上記電線絶縁体用樹脂組成物からなる被覆層を備えた被覆電線であるので、材料強度や耐摩耗性への悪影響のない温度で被覆層が形成されており、高い難燃性を有していながら、極めて省スペースな被覆電線となっている。
本発明の電線絶縁体用樹脂組成物で用いるベース樹脂は100重量部当たり55重量部以上98重量部のポリオレフィン系重合体と、残部のポリアミドとを配合してなる。
本発明では、ポリオレフィン系重合体としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−ブテン共重合体等を適用することができるが、これらのうち、ポリプロピレン系重合体では、エチレン−プロピレンゴムとを併用することが、耐熱性が高く、かつ、柔軟な電線絶縁体用樹脂組成物を得ることができるので好ましい。
このとき、ポリプロピレン系重合体とエチレン−プロピレンゴムとを併用するときにはこれらの配合重量比が4:1以下(境界値を含む)であることが、特に高い強度が確保されるために好ましい。
また、ポリプロピレン系重合体としては、ホモポリプロピレン、マレイン酸変性ホモポリプロピレン、エチレンプロピレンゴムなどを用いることができるが、このうち、ホモポリプロピレンとマレイン酸変性ホモポリプロピレンとを併せて用いると高強度な組成物を構成できるため好ましい。このとき、ホモポリプロピレンとマレイン酸変性ホモポリプロピレンとの配合重量比が5:1〜3:2(両端値を含む)であることが、特に良好な成形性を得ることができるので好ましい。ここで、ホモポリプロピレンとはプロピレンのみで構成されたポリプロピレンであって、プライムポリマー社や住友化学社等から入手可能である。また、マレイン酸変性ホモポリプロピレンとは無水マレイン酸変性したポリプロピレンであって、三井化学社やケムチュラ社等から入手可能である。
本発明におけるポリアミドとしては、低融点のポリアミドであることが望ましい。ここで融点が190℃以下のポリアミドとして、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体が知られており、東レ社、あるいは三菱エンジニアリングプラスチックス社等から入手が可能である。このようなポリアミド6とポリアミド66との共重合体を用いることにより、組成物自体の熱劣化が生じない温度での成形が可能であるために特に加工性に優れた電線絶縁体用樹脂組成物が得られる。
このようなポリアミド6とポリアミド66との共重合体であるポリアミド樹脂は
ポリオレフィン系重合体からなるベース樹脂100重量部に対して、2重量部以上45重量部以下となるように配合する。ここで、ポリオレフィン系重合体の配合量が2重量部未満であると、機械的と癖が不充分となってしまい、ポリオレフィン系重合体の配合量が45重量部超であると充分な難燃性が得られない。
本発明の電線絶縁体用樹脂組成物では、上記ベース樹脂に対して、金属水酸化物を添加する。金属水酸化物としては、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム等の2価または3価の金属イオンからなる化合物が挙げられるが、一般的な水酸化マグネシウムが特に好適に用いられる。また、平均粒子径についても一般的な0.1〜20μmのものを用いるのが望ましい。これら金属水酸化物としては、他の樹脂成分との親和性を向上させ、延いては耐摩耗性を向上させる目的で、各種カップリング剤等で表面処理したものを用いることができる。
金属水酸化物の配合量はポリオレフィン系重合体からなるベース樹脂100重量部に対して、60重量以上90重量部以下となるように配合する。配合量が60重量部未満であると充分な難燃性が得られず、また、90重量部超であると機械的物性、例えば電線被覆として必要な耐摩耗性等が満足できない。すなわち、従来は、金属水酸化物の配合量はベース樹脂100重量部に対して最大で200重量部程度配合していたため、これら機械的特性が特に自動車用途には充分ではなかったが、本発明に係る電線絶縁体用樹脂組成物では、金属水酸化物の配合量を最大で90重量部とすることで高い機械的特性が確保される。好ましい範囲は70重量部以上80重量部以下である。
また、本発明の電線絶縁体用樹脂組成物では、上記必須成分以外に、オレフィン系樹脂組成物に通常配合される、酸化防止剤、金属不活性剤(銅害防止剤等)、加工助剤(滑剤、ワックス等)、着色剤、着色材、難燃剤(ホウ酸亜鉛、シリコン系難燃剤等)等の各種配合剤を適宜添加してもよい。
さらに本発明の電線絶縁体用樹脂組成物では、上記に加え、ポリアミド系樹脂組成物に通常配合される配合剤、例えば窒素系難燃材(メラミンシアヌレート等)、難燃助剤(ホウ酸亜鉛、シリコン系難燃剤等)、補強剤(クレー、炭酸カルシウム、タルク)、酸化防止剤、金属不活性剤、加工剤(滑剤等)、着色剤や着色材などを適宜添加することができる。
上記のような各種原料は、一般的な電線絶縁体用組成物を製造するのと同様の混合手段、バンバリーミキサー、ロールミル、加圧ニーダー等を用いて混合・混練し、本発明の電線絶縁体用樹脂組成物を得る。このとき、通常は、まずベース樹脂を作製した後、これに他の成分を配合、混練するが、本発明の効果を損なわない場合には、この限りではない。
混練の際、混練可能な温度である限り、できるだけ低い温度で行う。具体的には、用いるポリアミド6とポリアミド66との共重合体の融点よりも10〜20℃高い温度で行う。このことにより、組成物の熱履歴をできるだけ小さくし、組成物自体の熱劣化を最小限に留め、最終的な製品である電線の被覆層の機械的特性を維持することができる。
このようにして得られた本発明の電線絶縁体用樹脂組成物は、そのまま、あるいは、必要に応じてペレット化された後、電線製造に用いられる。
電線製造は通常用いられている方法による。例えば一般的な電線の製造方法である押出成形方法が挙げられる。被覆層形成に当たっても、できるだけ低温で溶融させることにより、最終的な製品である電線の被覆層の機械的特性を維持することができる。具体的には、用いるポリアミド6とポリアミド66との共重合体の融点よりも40〜50℃高い温度で行う。
以下に本発明の電線絶縁体用樹脂組成物の実施例について具体的に説明する。
<電線絶縁体用樹脂組成物の作製>
実施例1〜8の電線絶縁体用樹脂組成物、及び、比較例A〜Kの電線絶縁体用樹脂組成物を、それぞれ表1に示した原料を用いて表2及び表3(原料は表1に示した略号にて表示)に示す配合比(表中、原料の数字は重量部)となるよう、混練が可能な限り低い温度で混練して得た。
Figure 0005027590
Figure 0005027590
Figure 0005027590
Figure 0005027590
さらに得られた電線について、引張伸び率、消炎時間、耐摩耗性、老化防止剤残存量、及び、耐熱性について調べた。
引張伸び率は電線被覆層として求められる機械的特性の目安として評価した。具体的には導体を抜き取り、50mm間隔での標線をマーキングして、電線試験変とし、両端をチャックで固定した後速度200mm/分で引っ張り試験(JIS C3005の4.16に準拠)して破断までの引っ張り伸び率を調べた。その結果、引張伸び率が500%以上で充分であるとして”○”、500%未満では不充分であるとして”×”として評価した。
消炎時間は、難燃性の目安として評価した。具体的には長さ600mmの試験を採取し、 6.19項(同図11を参照)に準拠し、風の影響を受けない環境で水平に対して45℃傾斜させて指示し、還元炎の先端を資料の上端から500mmの位置に15秒間当てて、試料の炎が消えるまでの時間を測定して、その結果、消炎時間が70秒以下あるで充分であるとして”○”、70秒より多い場合では不充分であるとして”×”として評価した。
耐摩耗性は、長さ約750mmの試料を取り、YPES−11−01−204の6.9項に準拠し、その図7に示されたように固定し、太さが0.45mm±0.01mmのスプリングワイヤーを接しさせ、7N±0.05Nの加重を加えながら評価を行った。その結果、300回以上の場合で充分であるとして”○”、300回未満では不充分であるとして”×”として評価した。
耐熱性は次のように評価した。すなわち、上記で作製したそれぞれの被覆電線を、空気中で回転軸につるした状態で10000時間放置したときに、被覆層に亀裂が発生しない温度を調べた。その結果、120℃以上の耐熱性が得られた場合を充分であるとして”○”、120℃未満であるときは不充分であるとして”×”として評価した。これら評価結果を表2及び表3に併せて示した。
表2及び表3によれば、本発明に係る電線絶縁体用樹脂組成物では引張伸び率、消炎時間、耐摩耗性、老化防止剤残存量、及び、耐熱性が充分に優れており、組成物自体の熱劣化が生じない温度での成形が可能であるために低融点であり、かつ、高い難燃性を有していながら、極めて省スペースな電線が可能となることが判る。

Claims (2)

  1. ポリオレフィン系重合体からなるベース樹脂100重量部に対して、2重量部以上45重量部以下のポリアミド樹脂、60重量以上90重量部以下の金属水酸化物が配合され、
    前記ポリアミドが、ポリアミド6とポリアミド66との共重合体であり、
    前記ベース樹脂がポリプロピレン系重合体を含むものであり、かつ、
    前記ベース樹脂がホモポリプロピレンとマレイン酸変性ホモポリプロピレンを含有している
    ことを特徴とする電線絶縁体用樹脂組成物。
  2. 前記請求項1に記載の電線絶縁体用樹脂組成物からなる被覆層を備えたことを特徴とする被覆電線。
JP2007209501A 2007-08-10 2007-08-10 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線 Active JP5027590B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209501A JP5027590B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線
US12/320,420 US8815386B2 (en) 2007-08-10 2009-01-26 Polymeric composition useful as electrical conduit covering and insulated electrical conduit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007209501A JP5027590B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040947A JP2009040947A (ja) 2009-02-26
JP5027590B2 true JP5027590B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=40442037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007209501A Active JP5027590B2 (ja) 2007-08-10 2007-08-10 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8815386B2 (ja)
JP (1) JP5027590B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5457930B2 (ja) 2010-04-27 2014-04-02 矢崎総業株式会社 自動車用電線
EP2637178A4 (en) * 2010-11-05 2017-11-01 LS Cable Ltd. Insulating composition and electric cable comprising same
CN102153861A (zh) * 2011-02-24 2011-08-17 中科英华湖州工程技术研究中心有限公司 一种辐射交联无卤阻燃聚酰胺电缆料及其制备方法与应用
JP5643138B2 (ja) 2011-03-22 2014-12-17 矢崎総業株式会社 被覆電線
JP5643139B2 (ja) 2011-03-22 2014-12-17 矢崎総業株式会社 被覆電線
JP5993769B2 (ja) 2013-03-28 2016-09-14 矢崎総業株式会社 樹脂組成物、及び、被覆電線
CN105295364B (zh) * 2015-09-23 2017-12-05 浙江江山博奥电气有限公司 一种电缆屏蔽用半导电尼龙带及其制作方法
CN108470605A (zh) * 2018-03-29 2018-08-31 重庆摩天电缆有限公司 电缆的生产工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610511B2 (ja) * 1985-12-20 1994-02-09 宇部興産株式会社 フレオンガス用ポリアミド樹脂管状体
JPS63179960A (ja) * 1987-01-22 1988-07-23 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド系樹脂組成物
US5206284A (en) * 1989-03-17 1993-04-27 Ube Industries Ltd. Thermoplastic resin composition
JP2603884B2 (ja) * 1991-03-05 1997-04-23 出光エヌエスジー株式会社 難燃性樹脂組成物
NL9101540A (nl) * 1991-09-12 1993-04-01 Dsm Nv Brandwerende kunststofsamenstelling op basis van een polyamide, een polyolefine en magnesiumhydroxide.
JPH06290637A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁組成物,及びそれを用いた絶縁電線
FR2724939B1 (fr) * 1994-09-28 1996-12-13 Atochem Elf Sa Compositions thermoplastiques ignifugees a base de polyamide et leur application au revetement de cables electriques
JPH09157521A (ja) * 1995-12-06 1997-06-17 Unitika Ltd 強化ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP4026205B2 (ja) * 1996-11-08 2007-12-26 東レ株式会社 熱可塑性樹脂多層管状体およびその用途
JP2000290446A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性エラストマー組成物および該組成物からなる成形体
JP2002146118A (ja) * 2000-11-06 2002-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 難燃性樹脂組成物及びこれを被覆材として用いた難燃性絶縁電線
FR2841254B1 (fr) 2002-06-24 2004-09-03 Atofina Compositions ignifugees a base de polyamide et de polyolefine
JP4201573B2 (ja) 2002-10-29 2008-12-24 矢崎総業株式会社 電線被覆用樹脂組成物およびそれを用いた電線
JPWO2005103138A1 (ja) 2004-04-20 2007-08-16 矢崎総業株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物及びそれを用いた電線
EP1940932B1 (en) * 2005-10-27 2012-02-08 Prysmian S.p.A. Low-smoke self-extinguishing cable and flame-retardant composition comprising natural magnesium hydroxide
US7501174B2 (en) * 2007-03-01 2009-03-10 Prs Mediterranean Ltd. High performance geosynthetic article
WO2009035850A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-19 Dow Global Technologies Inc. Filled tpo compositions with good low temperature ductility

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009040947A (ja) 2009-02-26
US20090142527A1 (en) 2009-06-04
US8815386B2 (en) 2014-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027590B2 (ja) 電線絶縁体用樹脂組成物及び被覆電線
JP4795528B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
KR101938006B1 (ko) 유연성, 내마모성 및 난연성이 우수한 전선용 수지 조성물
JP2008169273A (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物、及び、絶縁電線
JP6329907B2 (ja) 耐熱性シラン架橋性樹脂組成物を用いた成形体の製造方法
JP2007100069A (ja) 曲げ変形時の白化現象が抑制された難燃性樹脂組成物
US11718741B2 (en) Heat-resistant crosslinked fluororubber formed body and method of producing the same, silane masterbatch, masterbatch mixture, and heat-resistant product
JP4808840B2 (ja) オレフィン系樹脂組成物および被覆電線
CA2932825A1 (en) Thermally conductive compositions and cables thereof
JP6284673B1 (ja) 樹脂組成物、樹脂被覆材、自動車用ワイヤーハーネス及び自動車用ワイヤーハーネスの製造方法
JP4311727B2 (ja) 非架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2016056634A1 (ja) 難燃性架橋樹脂成形体及び難燃性架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、難燃性シランマスターバッチ、並びに、成形品
JP5367732B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた光ファイバコード
JP2003226792A (ja) 難燃性樹脂組成物及びこれを用いたノンハロゲン絶縁電線並びにワイヤーハーネス
JP5765316B2 (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
KR20170128025A (ko) 저온 유연성과 내유성이 우수한 충전 케이블
JP2009161703A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及び被覆電線
JP2002146118A (ja) 難燃性樹脂組成物及びこれを被覆材として用いた難燃性絶縁電線
KR100655532B1 (ko) 굽힘 변형시 백화현상이 억제된 난연성 전선 피복재료 조성물
WO1996025460A1 (fr) Composition de resine de polyolefine cristalline et pieces d'isolation electrique fabriquees a partir de celle-ci
JP2015117318A (ja) 難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
EP2544196B1 (en) Flame-retardant resin composition for aluminum electric wire, and aluminum electric wire using same
JP5185884B2 (ja) 樹脂組成物および絶縁電線
JP2007153963A (ja) 電線・ケーブルの難燃性シース材料および舶用電線・ケーブル
JP5336110B2 (ja) ワイヤーハーネス用被覆電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250