JP5026295B2 - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP5026295B2
JP5026295B2 JP2008018558A JP2008018558A JP5026295B2 JP 5026295 B2 JP5026295 B2 JP 5026295B2 JP 2008018558 A JP2008018558 A JP 2008018558A JP 2008018558 A JP2008018558 A JP 2008018558A JP 5026295 B2 JP5026295 B2 JP 5026295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
metal
metal part
piezoelectric vibrator
electrical connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008018558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009182556A (ja
Inventor
敬彦 中村
恵二 佐藤
均 竹内
理志 沼田
保雄 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2008018558A priority Critical patent/JP5026295B2/ja
Publication of JP2009182556A publication Critical patent/JP2009182556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026295B2 publication Critical patent/JP5026295B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、水晶振動子などの圧電振動片を円筒状のシリンダ型パッケージ内部に収納する圧電振動子に関するものである。
時計や発振器、電子機器等の工業製品の製造に不可欠な電子素子として、圧電振動子があり、時刻源やタイミング源あるいは信号の基準源として用いられている。圧電振動子のパッケージとして、円筒状のシリンダ型パッケージが慣用されている。近年、電子デバイスの軽薄短小化が進み、圧電振動子の小型化のために様々な開発が行われ、特許文献1に記載の圧電振動子も考えられている。特許文献1に記載されている圧電振動子は図5のような構成になっている。特許文献1によれば、従来の二本のリードを一本のリード2に変更し、圧電振動片6の片側の電極はリード2から引き出し、圧電振動片6のもう片側の電極は金属ワイヤ5を用いて金属環4に接続し、金属環4で封止管1に電気的に接続する構造になっており、且つ、金属環4によって、振動子内の気密封止を保つ構造にすることで、高い気密性を維持し、より小型のシリンダ型パッケージの圧電振動子を提供できるとしている。
特開2007−129520号公報
特許文献1では、金属環4の材質や構成の詳細が不明であるが、金属環4の特性として、金属ワイヤ5と電気的接続が可能であり、かつ、振動子内を気密に封止でき、かつ、振動子の実装時の熱、他部品の鉛フリー対応のリフロー実装時の熱で溶融しないという特性が必要になる。この用件を満たすものとして、金属環4の材質としては金無垢があげられるが、コストを考慮すると現実的ではない。特許文献1ではリード2には高融点はんだの膜を形成しているとのことであるが、金属環4にも同様に高融点はんだ膜を形成していると考えると、先にあげた特性を全て同時に満たすことはできない。即ち、リフロー温度で溶融しない耐熱性があり、気密封止可能な延性があり、金属ワイヤ5との電気的接続を行えるという性質を満たすはんだはない。
本発明が解決しようとする課題は、上記課題を解決した一本のリードタイプの小型のシリンダ型パッケージの圧電振動子を提供することを目的とする。
一本のリードに絶縁材である封止ガラスを形成し、封止ガラス表面に、封止用金属部と電気的接続用金属部とを形成する。リードに圧電振動片を実装すると共に、金属ワイヤを用いて、圧電振動片の片側の電極と電気的接続用金属部とを接続する。封止管を真空中で被せ、封止用金属部を介して、振動子内の気密を保たせる。このとき、封止用金属部と電気的接続用金属部は電気的にショートさせるような構造にすることで、圧電振動片の電極をリードと封止管から取ることができるようなり、一本のリードタイプの小型のシリンダ型パッケージの圧電振動子が提供できる。
封止用金属部と電気的接続用金属部とを形成し、封止用金属部と電気的接続用金属部を電気的にショートさせるような構造にすることで、従来提案されている小型のシリンダ型パッケージの圧電振動子より、低コストで、信頼性のある圧電振動子を提供することができる。
本発明の詳細について、図を用いて説明する。
図1〜図4は本実施形態の圧電振動子の断面図である。図1に示すように、リード2が略円柱状の絶縁材である封止ガラス3を貫くようにあり、リード2の先端部には、圧電振動片6が配置されている。封止ガラス3の外周面には、封止用金属部41と電気的接続用金属部42とが形成されている。封止ガラス3の外周面において、封止用金属部41と電気的接続用金属部42とがリード2の延びる方向で隣接して互いに接しており、電気的接続用金属部42の方が封止用金属部41よりもリード2の先端部に近い側に位置している。電気的接続用金属部42の外径は、封止用金属部41の外径よりも小さい。封止用金属部41は、金属製で有底略円筒状の封止管1の開口部に嵌め込まれることにより、圧電振動片6を収納する封止管1の内部の気密を保っている。電気的接続用金属部42の外径が封止用金属部41の外径よりも小さいため、電気的接続用金属部42の外周部と封止管1の内周部との間には所定の空間が形成されている。この空間を利用して、電気的接続用金属部42は圧電振動片6と金属ワイヤ5で電気的に接続している。
このようにすることで、封止用金属部41に要求される特性は、振動子内を気密に封止するための延性と、振動子の実装時の熱、他部品の鉛フリー対応のリフロー実装時の熱で溶融しないという耐熱性があることであり、封止用金属41としては、錫銅合金、銅、銀などの金属を用いることができる。また、電気的接続用金属部42に要求される特性は金属ワイヤ5と電気的接続が可能で、耐熱性があることであり、銅、ニッケル等の各種金属や、各種金属の上に金を薄く形成することで、金属ワイヤ5と容易に接続でき、実装時の熱に耐えるものとすることができる。
また、封止用金属部41と電気的接続用金属部42が接するように形成することで、圧電振動片6と封止管1が電気的に接続することができ、圧電振動子を提供することが可能となる。
封止用金属部41と電気的接続用金属部42は図2に示すように直接接していなくてもよい。封止ガラス3の外周面に、封止用金属部41および電気的接続用金属部42との密着性を改善するための下地金属43を形成し、この下地金属43の表面に封止用金属部41および電気的接続用金属部42を形成することにより、封止用金属部41と電気的接続用金属部とが電気的に接続されていてもよい。下地金属としては、クロム、銅、等の金属をスパッタ等によって形成する。
また、図3に示すように封止ガラス3の形状を複数の異なる外径を有する略多段円柱状にして、封止ガラス3の小径部の外周面に電気的接続用金属部42を形成することで、金属ワイヤ5による接続の際に利用する電気的接続部41と封止管1との間の空間を形成してもよい。このようにすることで、封止管1と封止用金属部41とで気密封止する際の作業性が改善され、結果的に歩留まり等が向上し、Fコストが減る。
図3では、封止用金属部41と電気的接続用金属部42を接するように形成しているが、図4に示すように、図2と同様に下地金属43で電気的接続を保持してもよい。
本実施形態の圧電振動子の断面図。 本実施形態の圧電振動子の断面図。 本実施形態の圧電振動子の断面図。 本実施形態の圧電振動子の断面図。 従来の圧電振動子の断面図。
符号の説明
1・・・封止管
2・・・リード
3・・・封止ガラス
4・・・金属環
41・・・封止用金属部
42・・・電気的接続用金属部
43・・・下地金属
5・・・金属ワイヤ
6・・・圧電振動片

Claims (5)

  1. 封止用金属部および電気的接続用金属部が外周面に形成された略円柱状の絶縁材と、
    前記絶縁材を貫通する一本のリードと、
    前記リードに支持されている圧電振動片と、
    前記圧電振動片を収納し、開口部が前記絶縁材の前記封止用金属部で気密に封止された金属製有底略円筒状の封止管と、を備え、
    前記圧電振動片の一方の電極と前記電気的接続用金属部とが金属ワイヤで接続され、かつ、前記封止用金属部と前記電気的接続用金属部とが電気的に接続されていることを特徴とする圧電振動子。
  2. 請求項1に記載の圧電振動子において、
    前記封止用金属部と前記電気的接続用金属部とが接触するように前記絶縁材に形成されていることを特徴とする圧電振動子。
  3. 請求項1に記載の圧電振動子において、
    前記封止用金属部と前記電気的接続用金属部とは互いに独立し、かつ、前記封止用金属部或いは前記電気的接続用金属部と前記絶縁材との間に形成される下地金属によって電気的に接続されていることを特徴とする圧電振動子。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の圧電振動子において、
    前記絶縁材が略多段円柱状をしていることを特徴とする圧電振動子。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の圧電振動子において、
    前記電気的接続用金属部が異なる金属を重ねて形成されることを特徴とする圧電振動子。
JP2008018558A 2008-01-30 2008-01-30 圧電振動子 Expired - Fee Related JP5026295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018558A JP5026295B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008018558A JP5026295B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009182556A JP2009182556A (ja) 2009-08-13
JP5026295B2 true JP5026295B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=41036195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018558A Expired - Fee Related JP5026295B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5026295B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123889A (en) * 1976-04-12 1977-10-18 Matsushima Kogyo Kk Quartz oscillator
JPS5482190A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Oscillator
JP2002043886A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Daishinku Corp 圧電振動子および表面実装型圧電振動子
JP4845478B2 (ja) * 2005-10-24 2011-12-28 セイコーインスツル株式会社 圧電振動子、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器及び電波時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009182556A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101238639B (zh) 压电振动设备及其制造方法
US8441799B2 (en) Electronic component and electronic device
US7196405B1 (en) Silicon package with integral heater
JPH0719989B2 (ja) 密閉電子部品パッケージの製造方法及び該製造方法によって製造された密閉電子部品パッケージ
US20110048757A1 (en) Hermetic sealing cap
JP2012129481A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5026295B2 (ja) 圧電振動子
JP4714558B2 (ja) 圧電振動子及び表面実装型圧電振動子
JP2001267190A5 (ja)
JP2008160332A (ja) 圧電振動デバイス
JP2007150235A (ja) 気密封止型電子部品
CN101110567B (zh) 压电振子收纳壳体、热源单元及高稳定压电振荡器
CN103958394B (zh) 制造封装装置的方法
JPWO2021117272A5 (ja)
JP5207753B2 (ja) 電子素子用円筒型パッケージおよびその製造方法
JP4799211B2 (ja) 蓋体およびそれを用いた電子装置
WO2013172443A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2010114132A (ja) 気密端子のめっき方法
JP6147025B2 (ja) 電子デバイス
JP2008112886A (ja) 電子部品収納用パッケージおよびこれを用いた電子デバイス
JP2004063387A5 (ja)
JP2005057520A (ja) 超小型水晶振動子パッケージ
JP2014160980A (ja) 電子デバイス
JP2009065603A (ja) 水晶振動子とその製造方法
JP6077386B2 (ja) 圧電振動子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees