JP5025441B2 - 道具ホルダー - Google Patents

道具ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP5025441B2
JP5025441B2 JP2007317180A JP2007317180A JP5025441B2 JP 5025441 B2 JP5025441 B2 JP 5025441B2 JP 2007317180 A JP2007317180 A JP 2007317180A JP 2007317180 A JP2007317180 A JP 2007317180A JP 5025441 B2 JP5025441 B2 JP 5025441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
arm
front surface
mounting hole
baseboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007317180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009136976A (ja
Inventor
瑞乾 高
Original Assignee
瑞乾 高
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瑞乾 高 filed Critical 瑞乾 高
Priority to JP2007317180A priority Critical patent/JP5025441B2/ja
Publication of JP2009136976A publication Critical patent/JP2009136976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025441B2 publication Critical patent/JP5025441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

本発明は、便利かつ容易に道具を保持するために動かして調節することができる道具ホルダーに関する。
道具ホルダーは、レンチ、ドライバー又はソケットのような道具を壁に保持するために用いられている。従来の道具ホルダーは、ベースボードと、複数の固定式ホルダー部材とを有する。前記ベースボードは、該ベースボードを留め具により前記壁に取り付けられるようにするため、それぞれが前記ベースボードを貫通する複数の孔を有する。前記固定式ホルダー部材は、前記道具を前記道具ホルダーに保持するために前記ベースボードに固定されたループからなる。
しかし、前記固定式ホルダー部材が前記ベースボードに固定され、互いに隣接する2つの固定式ホルダー部材間の間隔を変えられないため、該間隔を、保持された前記道具の幅に合わせて変更することができず、不便である。
本発明は、前記した問題点を改善する道具ホルダーを提供する。
本発明の目的は、便利かつ容易に道具を保持するために動かして調節することができる道具ホルダーを提供することである。
本発明に係る道具ホルダーは、ベースブラケットと、複数のクランプとを有する。前記ベースブラケットは、ベースボード部分と、レールブラケット部分とを有する。前記レールブラケット部分は、前記ベースボード部分の前面に形成されており、レールを有する。前記レールは、それぞれが該レールの縁部に形成され、長さ方向に伸びる2つの溝と、それぞれが前記レールの前面に形成された複数の戻り止めとを有する。前記クランプは対になって前記レールに滑動可能に取り付けられている。各クランプは、2つのフックと、アームとを有する。各フックは前記レールの前記溝に滑動可能に取り付けられている。前記アームは、前記フックに形成され、該フックから突出しており、顎状凹所と、取付け用孔と、ボスとを有する。前記顎状凹所は前記アームの側面に形成されている。前記取付け用孔は前記レールの前記戻り止めの1つと対応している。前記ボスは、前記取付け用孔に取り付けられ、対応する戻り止めと噛み合っており、プラグと、ボールと、スプリングとを有する。
本発明の他の目的、利点、新規な特徴は、添付の図面に関する以下の詳細な説明からより明らかになる。
図1ないし4に示すように、道具ホルダーは、ベースブラケット10と、複数のクランプ21とを含む。
ベースブラケット10は壁又は他の垂直な表面に掛けられる。ベースブラケット10は、ベースボード部分11と、レールブラケット部分12とを有する。
ベースボード部分11は、前面と、複数の掛け用孔111とを有する。各掛け用孔111はベースボード部分11を貫通している。
レールブラケット部分12は、ベースボード部分11の前記前面に形成されており、レール122と、少なくとも1つのスペーサ部121とを有する。
レール122は、ベースボード部分11の前記前面に形成されており、前面と、2つの縁部と、それぞれが長さ方向に伸びる2つの溝123と、複数の戻り止め124とを有する。各溝123はレール122の前記縁部に形成されている。各戻り止め124は、半球状であり、レール122の前記前面に形成されている。
スペーサ部121は、ベースボード部分11の前記前面とレール122との間に溝123を形成するためにベースボード部分11の前記前面とレール122との間に形成されている。
クランプ21は、対になってレール122に滑動可能に取り付けられている。各クランプ21は、端部と、2つのフック211と、アームとを有する。
各フック211は、クランプ21の前記端部に形成され、レール122の溝123に対応しており、該溝に滑動可能に取り付けられている。
クランプ21の前記アームは、フック211に形成され、該フックから突出しており、側面と、端部と、顎状凹所212と、取付け用孔214と、ボスとを有する。
対応する2つのアームの前記側面は互いに隣接している。
顎状凹所212は、アームの前記側面に形成され、湾曲しており、中央部と、矩形凹所部分213とを有する。矩形凹所部分213は顎状凹所212の前記中央部に形成されている。
取付け用孔214は、レール122の戻り止め124の1つと対応しており、前記アームの前記端部を経て伸び、内面と、雌ねじ218とを有する。雌ねじ218は前記アームの前記端部にあって取付け用孔214の前記内面に形成されている。
図3、8に示すように、前記ボスは、取付け用孔214に取り付けられ、対応する戻り止め124と噛み合っており、プラグ215、215’と、ボール216と、スプリング217とを有する。プラグ215、215’は、前記アームの前記端部から取付け用孔214に取り付けられ、留め具又はポストからなる。プラグ215は雄ねじ219を有する。雄ねじ219は取付け用孔214の雌ねじ218と螺合されている。ボール216は取付け用孔214に取り付けられている。スプリング217は、ボール216に隣接して取付け用孔214に取り付けられており、クランプ21をレール122に一時的に保持するためにボール216をレール122の対応する戻り止め124に押し付ける。
図5に示すように、前記道具ホルダーのベースブラケット10は、ハンガーボード又は壁のような表面に掛けられ、ソケットレンチ40又はモンキーレンチ50のような道具がクランプ21間にあって該クランプにより締め付けられている。
図6A、6B、7A、7Bに示すように、クランプ21は、該クランプ間にレンチ40、50を配置できるようにするために離される。その後、クランプ21は、顎状凹所212又は矩形凹所部分213でレンチ40、50を締め付けるために閉じられる。スプリング217がボール216を対応する戻り止め124に押し付けるため、クランプ21は、便利かつ容易にレンチ40、50を保持するために維持される。
本発明に係る道具ホルダーの斜視図。 図1に示した道具ホルダーの拡大斜視図。 図1に示した道具ホルダーの分解斜視図。 図1に示した道具ホルダーの側断面図。 ハンガーボードに掛けられ、ソケットレンチ及びモンキーレンチを保持する、図2に示した道具ホルダーの斜視図。 ソケットレンチを保持する、図1に示した道具ホルダーの操作時の水平断面図。 ソケットレンチを保持する、図1に示した道具ホルダーの操作時の水平断面図。 モンキーレンチを保持する、図1に示した道具ホルダーの操作時の水平断面図。 モンキーレンチを保持する、図1に示した道具ホルダーの操作時の水平断面図。 ソケットレンチを保持する、本発明の他の実施例に係る道具ホルダーの分解水平断面図。
符号の説明
10 ベースブラケット
11 ベースボード部分
12 レールブラケット部分
21 クランプ
111 掛け用孔
121 スペーサ部
122 レール
123 溝
124 戻り止め
211 フック
212 顎状凹所
213 矩形凹所部分
214 取付け用孔
215、215’ プラグ
216 ボール
217 スプリング
218 雌ねじ
219 雄ねじ



Claims (1)

  1. 前面を有するベースボード部分と該ベースボード部分の前記前面に形成されたレールブラケット部分であって前記ベースボード部分の前記前面に形成されたレールを有するレールブラケット部分とを有するベースブラケットと、対になって前記レールに滑動可能に取り付けられた複数のクランプとを含み、
    前記レールは、前面と、2つの縁部と、それぞれが該縁部に形成され、長さ方向に伸びる2つの溝と、それぞれが前記前面に形成された複数の戻り止めとを有し、
    各クランプは、端部と、それぞれが該端部に形成され、前記レールの前記溝に対応し、該溝に滑動可能に取り付けられた2つのフックと、該フックに形成され、前記フックから突出するアームとを有し、
    該アームは、対応するアームの側面に隣接する側面と、端部と、前記側面に形成された顎状凹所と、前記レールの前記戻り止めの1つに対応する取付け用孔と、該取付け用孔に取り付けられ、対応する戻り止めと噛み合うボスとを有し、
    該ボスは、前記取付け用孔に取り付けられたボールと、該ボールに隣接して前記取付け用孔に取り付けられた、前記クランプを前記レールに一時的に保持するために前記ボールを前記レールの対応する戻り止めに押し付けるスプリングとを有し、
    前記顎状凹所は、湾曲しており、中央部と、該中央部に形成された矩形凹所部分とを有し、
    前記レールブラケット部分は、前記ベースボード部分の前記前面と前記レールとの間に形成された2つのスペーサ部を有し、
    前記ベースボード部分は、それぞれが該ベースボード部分を貫通する複数の掛け用孔を有し、
    各戻り止めは半球状であり、
    前記アームの前記取付け用孔は該アームの前記端部を経て伸び、
    前記アームの前記ボスは、前記アームの前記取付け用孔に固定されたプラグを有する、道具ホルダー。
JP2007317180A 2007-12-07 2007-12-07 道具ホルダー Expired - Fee Related JP5025441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317180A JP5025441B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 道具ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317180A JP5025441B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 道具ホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009136976A JP2009136976A (ja) 2009-06-25
JP5025441B2 true JP5025441B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40868157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317180A Expired - Fee Related JP5025441B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 道具ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5025441B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581533B2 (ja) * 2009-12-07 2014-09-03 瑞乾 高 ツールラック
CN104084916A (zh) * 2014-07-24 2014-10-08 赵静 一种滑动式活动扳手
JP6268211B2 (ja) * 2016-04-15 2018-01-24 高 瑞乾 位置調整式手工具ホルダ
JP6279010B2 (ja) * 2016-05-09 2018-02-14 高 瑞乾 摺動調整式手工具ホルダ
JP6255057B2 (ja) * 2016-05-12 2017-12-27 高 瑞乾 調整式手工具ホルダ
USD804927S1 (en) * 2016-07-18 2017-12-12 Lee Ryan Drilling jig set for cabinet handle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354791U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27
JP3348605B2 (ja) * 1996-09-25 2002-11-20 マックス株式会社 釘打ち機の吊下げフック装置
DE19718833C1 (de) * 1997-05-05 1998-09-24 Konstanze Saathoff Fa Halterung für kraftbetätigte Schrauber u. dgl.
JP4199431B2 (ja) * 2001-03-30 2008-12-17 本田技研工業株式会社 小組み用作業装置
JP4236114B2 (ja) * 2005-06-08 2009-03-11 瑞乾 高 手工具用掛止ホルダー
JP4954845B2 (ja) * 2007-11-05 2012-06-20 瑞乾 高 手工具用ホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009136976A (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7753216B2 (en) Tool suspension device
US7717278B2 (en) Tool suspension device
US7669723B2 (en) Tool suspension device
JP5025441B2 (ja) 道具ホルダー
US9656385B1 (en) Hand tool frame
US9205552B2 (en) Magnetic hanging frame for hand tools
US10022857B2 (en) Hand tool frame
US7100777B1 (en) Hanger rack for hand tools
US9694491B1 (en) Hand tool frame
US9962827B2 (en) Hand tool frame
US9827663B2 (en) Hand tool frame
US10105835B1 (en) Hand tool holding rack assembly
GB2420963A (en) Tool suspension device
TWI409149B (zh) Hand tools hanger
GB2455117A (en) Tool suspension device
JP2006341335A (ja) 手工具用掛止ホルダー
CA2688957C (en) Tool suspension device
US1070049A (en) Vise.
TWI554371B (zh) Can be a combination of hand tools hanger
AU2007101159A4 (en) Tool suspension device
CA2928991A1 (en) Hand tool frame
AU2007101026A4 (en) Tool suspension device
GB2453379A (en) Tool suspension device
GB2527299A (en) Magnetic hanging frame for hand tools
JP2011104771A (ja) 手工具用ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees