JP5024267B2 - Method for manufacturing volume hologram laminate - Google Patents

Method for manufacturing volume hologram laminate Download PDF

Info

Publication number
JP5024267B2
JP5024267B2 JP2008298053A JP2008298053A JP5024267B2 JP 5024267 B2 JP5024267 B2 JP 5024267B2 JP 2008298053 A JP2008298053 A JP 2008298053A JP 2008298053 A JP2008298053 A JP 2008298053A JP 5024267 B2 JP5024267 B2 JP 5024267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume hologram
layer
hologram layer
cut portion
transfer foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008298053A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010122601A (en
Inventor
伸子 老川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008298053A priority Critical patent/JP5024267B2/en
Publication of JP2010122601A publication Critical patent/JP2010122601A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5024267B2 publication Critical patent/JP5024267B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for continually manufacturing volume hologram laminates. <P>SOLUTION: The method for manufacturing volume hologram laminates includes a heating and bonding process and a substrate separating process. In the heating and bonding process, using volume hologram layer transfer foil having a cutout part, which is formed so that at least a part of a volume hologram layer is cut, a transferring object is placed on a heat sealing layer, and when a part of the heat sealing layer is heated by a hot stamp, a heated region of the heat sealing layer and the transferring object are bonded together. In the substrate separating process, a substrate of the volume hologram layer transfer foil is separated. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、体積ホログラム層転写箔を用い、体積ホログラム層を転写することによって体積ホログラム積層体を製造する、体積ホログラム積層体の製造方法に関するものである。   The present invention relates to a method for producing a volume hologram laminate, in which a volume hologram laminate is produced by transferring a volume hologram layer using a volume hologram layer transfer foil.

ホログラムは、波長の等しい二つの光(物体光と参照光)を干渉させることによって、物体光の波面が干渉縞として感光材料に記録されたものであり、干渉縞記録時の参照光と同一波長の光が当てられると干渉縞によって回折現象が生じ、元の物体光と同一の波面が再生できるものである。ホログラムは、外観が美しく、複製が困難である等の利点を有することからセキュリティ用途等に多く使用されている。なかでもクレジットカードや、キャッシュカード等に代表されるプラスチックカードにおいては、主として複製防止および意匠性付与の観点からホログラム付カードが広く用いられるに至っている。   A hologram is the one where the wavefront of object light is recorded on the photosensitive material as interference fringes by interfering two lights with the same wavelength (object light and reference light), and the same wavelength as the reference light at the time of interference fringe recording When the light is applied, a diffraction phenomenon occurs due to interference fringes, and the same wavefront as that of the original object light can be reproduced. Holograms are widely used for security applications and the like because they have advantages such as beautiful appearance and difficulty in copying. In particular, in plastic cards represented by credit cards, cash cards, and the like, hologram-attached cards have been widely used mainly from the viewpoint of preventing duplication and imparting design properties.

このようなホログラムは、干渉縞の記録形態によっていくつかの種類に分類することができるが、代表的には表面レリーフ型ホログラムと体積ホログラムとに分けることができる。ここで、上記表面レリーフ型ホログラムは、ホログラム層の表面に微細な凹凸パターンが賦型されることによりホログラムが記録されたものである。一方、上記体積ホログラムは光の干渉によって生じる干渉縞が、屈折率の異なる縞として厚み方向に三次元的に描画されることによってホログラムが記録されたものである。なかでも、上記体積ホログラムは材料の屈折率差によってホログラム像が記録されたものであるため、上記レリーフ型ホログラムに比べて複製することが困難であるという利点を有することから、有価証券やカード類の偽造防止手段としての用途が期待されている。   Such holograms can be classified into several types according to the recording pattern of interference fringes, but typically can be classified into surface relief holograms and volume holograms. Here, the surface relief hologram is a hologram recorded by forming a fine uneven pattern on the surface of the hologram layer. On the other hand, the volume hologram is a hologram recorded by interference fringes generated by light interference being drawn three-dimensionally in the thickness direction as fringes having different refractive indexes. Among these, since the volume hologram is a hologram image recorded by the difference in refractive index of the material, it has the advantage that it is difficult to duplicate compared to the relief hologram, so that securities and cards It is expected to be used as a forgery prevention means.

また、意匠性の付与や偽造防止手段等としてホログラムを用いる場合において、ホログラムを有価証券やカード等に付与する方法としては、ホログラムを付与する対象に応じて種々の方法が知られている。このような方法としては、例えば、スリット状のホログラムをすき込む方法や、ホログラムを外部から視認可能なように媒体中に埋め込む方法が知られているが、一般的にはホログラムを所定の位置に貼付する方法が用いられている。なかでも、より簡便な方法として、任意の基材上にホログラムが形成されたホログラム層転写箔から、ホログラムを転写することによってホログラムを所定の位置に貼付する方法が広く用いられるに至っている。   Further, in the case of using a hologram as a design imparting or counterfeiting prevention means, various methods are known as a method for imparting a hologram to securities, cards, etc. depending on the object to which the hologram is imparted. As such a method, for example, a method of scribing a slit-shaped hologram or a method of embedding the hologram in a medium so that it can be visually recognized from the outside is known, but in general, the hologram is placed at a predetermined position. A sticking method is used. Among them, as a simpler method, a method of sticking a hologram at a predetermined position by transferring a hologram from a hologram layer transfer foil in which a hologram is formed on an arbitrary base material has been widely used.

ここで、上記体積ホログラムには屈折率の異なる複数の材料が用いられるのが一般的であり、通常は特定の光を照射することによって重合させることが可能な光重合性材料が用いられている。このため、体積ホログラムが記録されたホログラム層は機械強度が大きくなる傾向があることが知られている。また、体積ホログラムは、屈折率差が三次元的に配列されることによってホログラム像が記録されるものであるという性質上、ホログラムが形成される層の厚みが上記レリーフ型ホログラムと比較して厚くなる傾向にある。このため、体積ホログラムは箔切れ性が乏しく、上述したホログラム層転写箔を用いて体積ホログラムを転写する方法を用いることが困難であることが指摘されていた。   Here, a plurality of materials having different refractive indexes are generally used for the volume hologram, and usually a photopolymerizable material that can be polymerized by irradiation with specific light is used. . For this reason, it is known that the hologram layer in which the volume hologram is recorded tends to have high mechanical strength. Moreover, the volume hologram has a property that a hologram image is recorded by three-dimensionally arranging the refractive index difference, so that the thickness of the layer on which the hologram is formed is thicker than that of the relief hologram. Tend to be. For this reason, it has been pointed out that volume holograms have poor foil cutting properties, and it is difficult to use a method of transferring volume holograms using the hologram layer transfer foil described above.

このような状況において、特許文献1および2には体積ホログラムが記録されたホログラム層の破断点伸度および破断強度を所定の値に調整することにより、体積ホログラムについても上述したホログラム層転写箔を用いた転写方法を用いることを可能とした例が開示されている。   Under such circumstances, Patent Documents 1 and 2 disclose that the hologram layer transfer foil described above is also used for volume holograms by adjusting the elongation at break and the breaking strength of the hologram layer on which the volume hologram is recorded. An example in which the used transfer method can be used is disclosed.

特開平3−46687号公報Japanese Patent Laid-Open No. 3-46687 特開2005−070064号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-070064

ところで、ホログラムを用いた意匠性の付与や偽造防止は、その有用性に鑑みさらなる汎用性の向上が求められている。これに伴い、本発明者らは工業的生産過程において連続的に体積ホログラムを所定の位置に付与することを可能にするため、ホログラム層転写箔を用い、体積ホログラムを連続的に転写する方法を考案した。このような方法は連続的に体積ホログラムを転写できる方法として有用である。しかしながら、その一方でこのような方法では、従来、体積ホログラムでは実施することが困難であった、ホログラム層転写箔上に形成された体積ホログラムを部分的に転写させることが必要になる。このため、このような方法においては、従来よりもさらに高い箔切れ性が求められるという課題が明らかとなった。また、このような課題は、特にホットスタンプによる加熱方法を用いて体積ホログラム層を転写する場合に顕著であった。   By the way, the improvement of versatility is calculated | required in view of the usefulness for the provision of the design property using a hologram, and prevention of forgery. Along with this, in order to enable the volume hologram to be continuously applied to a predetermined position in an industrial production process, the present inventors have developed a method for continuously transferring a volume hologram using a hologram layer transfer foil. Devised. Such a method is useful as a method capable of continuously transferring a volume hologram. However, on the other hand, in such a method, it is necessary to partially transfer the volume hologram formed on the hologram layer transfer foil, which has heretofore been difficult to implement with a volume hologram. For this reason, in such a method, the subject that the foil cutting property still higher than before was calculated | required became clear. Such a problem is particularly noticeable when the volume hologram layer is transferred using a hot stamping heating method.

本発明はこのような新たな課題を解決するためになされたものであり、体積ホログラム層転写箔を用い、ホットスタンプによる加熱方法によって被転写体の所定の位置に体積ホログラム層の一部を連続的に転写することにより、連続的に体積ホログラム積層体を製造することが可能な、体積ホログラム積層体の製造方法を提供することを主目的とするものである。   The present invention has been made to solve such a new problem. A volume hologram layer transfer foil is used, and a part of the volume hologram layer is continuously provided at a predetermined position of a transfer target by a hot stamping heating method. The main object of the present invention is to provide a method for producing a volume hologram laminate capable of continuously producing a volume hologram laminate by transferring it in a continuous manner.

上記課題を解決するために本発明は、基材と、上記基材上に形成され、体積ホログラムが記録された体積ホログラム層と、上記体積ホログラム層上に形成され、熱可塑性樹脂を含有するヒートシール層とを有し、かつ上記体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された切れ込み部を有する体積ホログラム層転写箔を用い、被転写体を上記ヒートシール層上に配置し、ホットスタンプによって上記ヒートシール層の一部を加熱することにより、上記ヒートシール層の加熱された領域と上記被転写体とを接着させる加熱接着工程と、上記体積ホログラム層転写箔の基材を剥離する基材剥離工程と、を有することを特徴とする体積ホログラム積層体の製造方法であって、上記切れ込み部が、上記加熱接着工程において上記ヒートシール層が上記ホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されており、かつ、上記加熱接着工程が上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記切れ込み部とが一致するように、上記ヒートシール層を加熱するものであることを特徴とする、体積ホログラム積層体の製造方法を提供する。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides a base material, a volume hologram layer formed on the base material and having a volume hologram recorded thereon, and a heat formed on the volume hologram layer and containing a thermoplastic resin. And a volume hologram layer transfer foil having a cut portion formed so that at least a part of the volume hologram layer is cut, and a transfer target is disposed on the heat seal layer. A part of the heat seal layer is heated by hot stamping to bond the heated region of the heat seal layer and the transfer target, and the substrate of the volume hologram layer transfer foil is peeled off. A volume hologram laminate having a base material peeling step, wherein the cut portion is the heat in the heat bonding step. And the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the notch are coincident with each other. Thus, there is provided a method for producing a volume hologram laminate, wherein the heat seal layer is heated.

本発明によれば、上記体積ホログラム層転写箔として、少なくとも体積ホログラム層の一部を切断するように切れ込み部が形成されており、かつ上記切れ込み部が、上記加熱接着工程において上記ヒートシール層が上記ホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されており、さらに上記加熱接着工程が上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記切れ込み部とが一致するように、上記ヒートシール層を加熱するものであることにより、上記体積ホログラム層の箔切れ性の問題を解決することができる。このため、本発明によれば体積ホログラム層の破断不良による製造不良が生じることなく、連続的に体積ホログラム積層体を製造することができる。   According to the present invention, as the volume hologram layer transfer foil, a cut portion is formed so as to cut at least a part of the volume hologram layer, and the cut portion is formed of the heat seal layer in the heat bonding step. It is formed so as to have the same shape as the shape heated by the hot stamp, and further, the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the cut portion coincide with each other. By heating the heat seal layer, the problem of foil breakage of the volume hologram layer can be solved. For this reason, according to this invention, a volume hologram laminated body can be manufactured continuously, without the manufacturing defect by the fracture failure of a volume hologram layer arising.

本発明においては、上記加熱接着工程が、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記切れ込み部とが一致するように上記ホットスタンプおよび上記体積ホログラム層転写箔の位置を調整する位置調整工程を有することが好ましい。このような位置調整工程を有することにより、加熱接着工程において、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周を上記切れ込み部と確実に一致させることができるため、本発明の体積ホログラム積層体の製造方法において、体積ホログラム層の箔切れ不良が生じることをより確実に防止することができるからである。   In the present invention, the heat bonding step includes a position adjustment step of adjusting the positions of the hot stamp and the volume hologram layer transfer foil so that the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the cut portion coincide with each other. It is preferable to have. By having such a position adjusting step, the outer periphery of the region heated by the hot stamp can be surely matched with the cut portion in the heat bonding step, and therefore the method for manufacturing the volume hologram laminate of the present invention This is because it is possible to more reliably prevent the volume hologram layer from being defective in foil.

本発明においては、切れ込み部が複線状、あるいは点線状に形成されていることが好ましい。上記切れ込み部がこのような態様で形成されていることにより、上記加熱接着工程において、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周の位置と、上記切れ込み部の位置とに僅かなずれが生じた場合であっても、体積ホログラム層に破断不良が生じることを防止できるからである。   In the present invention, the cut portion is preferably formed in a double line shape or a dotted line shape. When the cut portion is formed in such a manner, a slight shift occurs between the position of the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the position of the cut portion in the heating and bonding step. Even so, it is possible to prevent failure of the volume hologram layer from occurring.

本発明によれば、体積ホログラム層転写箔を用い、ホットスタンプでの加熱方法によって被転写体の所定の位置に体積ホログラム層の一部を連続的に転写することにより、体積ホログラム層の箔切れ不良が生じることを防止し、連続的に体積ホログラム積層体を製造することができる。   According to the present invention, a volume hologram layer transfer foil is used, and a portion of the volume hologram layer is continuously transferred to a predetermined position of the transfer target by a hot stamping heating method. It is possible to prevent the occurrence of defects and continuously manufacture a volume hologram laminate.

以下、本発明の体積ホログラム積層体の製造方法について詳細に説明する。   Hereafter, the manufacturing method of the volume hologram laminated body of this invention is demonstrated in detail.

上述したように本発明に用いられる体積ホログラム積層体の製造方法は、基材と、上記基材上に形成され、体積ホログラムが記録された体積ホログラム層と、上記体積ホログラム層上に形成され、熱可塑性樹脂を含有するヒートシール層とを有し、かつ上記体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された切れ込み部を有する体積ホログラム層転写箔を用い、被転写体を上記ヒートシール層上に配置し、ホットスタンプによって上記ヒートシール層の一部を加熱することにより、上記ヒートシール層の加熱された領域と上記被転写体とを接着させる加熱接着工程と、上記体積ホログラム層転写箔の基材を剥離する基材剥離工程と、を有することを特徴とするものであって、上記切れ込み部が、上記加熱接着工程において上記ヒートシール層が上記ホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されており、かつ、上記加熱接着工程が上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記切れ込み部とが一致するように、上記ヒートシール層を加熱するものであることを特徴とするものである。   As described above, the method for producing a volume hologram laminate used in the present invention includes a base material, a volume hologram layer formed on the base material, on which a volume hologram is recorded, and formed on the volume hologram layer. A volume hologram layer transfer foil having a cut portion formed so that at least a part of the volume hologram layer is cut, and a heat transfer layer containing the heat seal layer containing a thermoplastic resin. A heat bonding step of bonding the heated region of the heat seal layer and the transfer object by heating a part of the heat seal layer by hot stamping, and the volume hologram layer; A base material peeling step for peeling the base material of the transfer foil, wherein the cut portion is the above in the heat bonding step. The seal layer is formed to have the same shape as the shape heated by the hot stamp, and the outer periphery of the region heated by the hot stamp coincides with the notch. Thus, the heat seal layer is heated.

このような本発明の体積ホログラム積層体の製造方法について図を参照しながら説明する。図1は本発明の体積ホログラム積層体の製造方法の一例を示す概略図である。図1に例示するように、本発明の体積ホログラム積層体の製造方法は、体積ホログラム層転写箔10を用い(図1(a))、被転写体20をヒートシール層3上に配置し(図1(b))、ホットスタンプXによって上記ヒートシール層3の一部を加熱することにより、上記ヒートシール層3の加熱された領域と上記被転写体20とを接着させる加熱接着工程と(図1(c))、上記体積ホログラム層転写箔10の基材1を剥離する基材剥離工程と(図1(d))、を有することを特徴とするものであり、被転写体20上に、体積ホログラム層2が転写された体積ホログラム積層体30を製造するものである(図1(e))。
このような例において、本発明の体積ホログラム積層体の製造方法は、上記体積ホログラム層転写箔10が、基材1と、上記基材1上に形成され、体積ホログラムが記録された体積ホログラム層2と、上記体積ホログラム層2上に形成され、熱可塑性樹脂を含有するヒートシール層3とを有し、上記体積ホログラム層2の少なくとも一部が切断されるように形成された切れ込み部4を有するものである。
ここで、図1に例示するように、本発明に用いられる体積ホログラム層転写箔10は、上記基材1と体積ホログラム層2との間に剥離性保護層5が形成されていることが好ましいものである。
Such a volume hologram laminate manufacturing method of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic view showing an example of a method for producing a volume hologram laminate of the present invention. As illustrated in FIG. 1, the volume hologram laminate manufacturing method of the present invention uses a volume hologram layer transfer foil 10 (FIG. 1A), and arranges the transfer target 20 on the heat seal layer 3 ( (B) in FIG. 1, a heating and bonding step of bonding a heated region of the heat seal layer 3 and the transferred body 20 by heating a part of the heat seal layer 3 with the hot stamp X ( 1 (c)), and a substrate peeling step for peeling the substrate 1 of the volume hologram layer transfer foil 10 (FIG. 1 (d)). The volume hologram laminate 30 onto which the volume hologram layer 2 is transferred is manufactured (FIG. 1 (e)).
In such an example, the method for producing a volume hologram laminate of the present invention includes a volume hologram layer in which the volume hologram layer transfer foil 10 is formed on the substrate 1 and the volume hologram is recorded. 2 and a heat seal layer 3 formed on the volume hologram layer 2 and containing a thermoplastic resin, and a cut portion 4 formed so that at least a part of the volume hologram layer 2 is cut. I have it.
Here, as exemplified in FIG. 1, the volume hologram layer transfer foil 10 used in the present invention preferably has a peelable protective layer 5 formed between the substrate 1 and the volume hologram layer 2. Is.

図2は、上記図1(c)におけるZ方向から正視図である。図2に例示するように、本発明の体積ホログラム積層体の製造方法は、上記体積ホログラム層転写箔10における上記切れ込み部4が、上記加熱接着工程においてヒートシール層3がホットスタンプXによって加熱される形状Aと同一形状の輪郭を有するように形成されており、かつ、上記加熱接着工程が上記ホットスタンプによって加熱される形状Aの外周と上記切れ込み部4とが一致するように、上記ヒートシール層3を加熱するものであることを特徴とするものである。   FIG. 2 is a front view from the Z direction in FIG. As illustrated in FIG. 2, in the method for manufacturing a volume hologram laminate of the present invention, the cut portion 4 in the volume hologram layer transfer foil 10 is heated by the hot stamp X in the heat sealing layer 3 in the heat bonding step. The heat seal is formed such that the outer shape of the shape A and the cut portion 4 coincide with each other in the heating and bonding step. The layer 3 is heated.

本発明によれば、上記体積ホログラム層転写箔として、少なくとも体積ホログラム層の一部を切断するように切れ込み部が形成されており、かつ上記切れ込み部が、上記加熱接着工程において上記ヒートシール層が上記ホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されており、さらに上記加熱接着工程が上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記切れ込み部とが一致するように、上記ヒートシール層を加熱するものであることにより、上記体積ホログラム層の箔切れ性の問題を解決することができる。このため、本発明によれば体積ホログラム層の破断不良による製造不良が生じることなく、連続的に体積ホログラム積層体を製造することができる。   According to the present invention, as the volume hologram layer transfer foil, a cut portion is formed so as to cut at least a part of the volume hologram layer, and the cut portion is formed of the heat seal layer in the heat bonding step. It is formed so as to have the same shape as the shape heated by the hot stamp, and further, the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the cut portion coincide with each other. By heating the heat seal layer, the problem of foil breakage of the volume hologram layer can be solved. For this reason, according to this invention, a volume hologram laminated body can be manufactured continuously, without the manufacturing defect by the fracture failure of a volume hologram layer arising.

本発明の体積ホログラム積層体の製造方法は、少なくとも上記加熱接着工程と、上記基材剥離工程とを有するものであり、必要に応じて他の任意の工程を有してもよいものである。
以下、本発明に用いられる各工程について順に説明する。
The method for producing a volume hologram laminate of the present invention includes at least the heating adhesion step and the substrate peeling step, and may include other optional steps as necessary.
Hereafter, each process used for this invention is demonstrated in order.

第1 加熱接着工程
最初に、本発明に用いられる加熱接着工程について説明する。本工程は、加熱手段としてホットスタンプを用いて、体積ホログラム層転写箔のヒートシール層の一部をホットスタンプを用いて加熱することにより、ヒートシール層の当該加熱部位と被転写体とを接着する工程である。
ここで、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔は、基材と、上記基材上に形成され、体積ホログラムが記録された体積ホログラム層と、上記体積ホログラム層上に形成され、熱可塑性樹脂を含有するヒートシール層とを有し、上記体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された切れ込み部を有するものである。これに加えて、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔は、上記切れ込み部が、本工程においてヒートシール層がホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されているものである。さらに、本工程は、上記ホットスタンプによってヒートシール層が加熱される領域の外周と上記切れ込み部とが一致するように、上記ヒートシール層を加熱するものであることを特徴とするものである。
First Heat Bonding Step First, the heat bonding step used in the present invention will be described. In this step, a hot stamp is used as a heating means, and a part of the heat seal layer of the volume hologram layer transfer foil is heated using a hot stamp, thereby bonding the heated portion of the heat seal layer and the transfer target. It is a process to do.
Here, the volume hologram layer transfer foil used in this step is a thermoplastic resin formed on a base material, a volume hologram layer formed on the base material, in which a volume hologram is recorded, and the volume hologram layer. And a notch portion formed so that at least a part of the volume hologram layer is cut. In addition to this, the volume hologram layer transfer foil used in this step is formed so that the cut portion has the same contour as the shape in which the heat seal layer is heated by the hot stamp in this step. It is. Further, this step is characterized in that the heat seal layer is heated so that the outer periphery of the region where the heat seal layer is heated by the hot stamp coincides with the cut portion.

1.体積ホログラム層転写箔
本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔について説明する。本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔は、基材と、上記基材上に形成され、体積ホログラムが記録された体積ホログラム層と、上記体積ホログラム層上に形成され、熱可塑性樹脂を含有するヒートシール層とを有し、上記体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された切れ込み部を有するものである。また、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔は、上記切れ込み部が、本工程においてヒートシール層がホットスタンプによって加熱される領域の外周と同一形状の輪郭を有するように形成されているものである。
1. Volume hologram layer transfer foil The volume hologram layer transfer foil used in this step will be described. The volume hologram layer transfer foil used in this step is formed on the base material, the volume hologram layer formed on the base material, on which the volume hologram is recorded, and formed on the volume hologram layer, and contains a thermoplastic resin. A heat seal layer, and a cut portion formed so that at least a part of the volume hologram layer is cut. Further, the volume hologram layer transfer foil used in this step is formed so that the cut portion has the same contour as the outer periphery of the region where the heat seal layer is heated by the hot stamp in this step. is there.

(1)切れ込み部
本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部について説明する。本発明における切れ込み部は、後述する体積ホログラム層の少なくとも一部を切断するように形成され、かつ本工程においてヒートシール層がホットスタンプによって加熱される領域の外周と同一形状の輪郭を有するように形成されたものである。
(1) Notch part The notch part formed in the volume hologram layer transfer foil used for this process is demonstrated. The cut portion in the present invention is formed so as to cut at least a part of a volume hologram layer to be described later, and in this step, the heat seal layer has the same shape as the outer periphery of the region heated by the hot stamp. It is formed.

(厚み方向の形成態様)
上記切れ込み部が、体積ホログラム層転写箔の厚み方向に対して形成されている態様について説明する。厚み方向を基準とした場合、本発明における切れ込み部は、少なくとも後述する体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成されるように形成されたものである。このため、本発明における切れ込み部が形成された態様としては、ヒートシール層を貫通し、体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された態様(第1態様)と、ヒートシール層には形成されず、体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された態様(第2態様)とを挙げることができる。本発明における切れ込み部はこれらのいずれの態様で形成されたものであってもよい。
(Formation in the thickness direction)
An aspect in which the cut portion is formed in the thickness direction of the volume hologram layer transfer foil will be described. When the thickness direction is used as a reference, the cut portion in the present invention is formed so that at least a part of a volume hologram layer described later is cut. For this reason, as an aspect in which the cut | notch part in this invention was formed, the aspect (1st aspect) formed so that at least one part of the volume hologram layer might be cut | disconnected through the heat seal layer, and a heat seal layer And a mode (second mode) formed such that at least a part of the volume hologram layer is cut. The cut portion in the present invention may be formed in any of these modes.

このような切れ込み部の厚み方向の形成態様について図を参照しながら説明する。図3は本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔の厚み方向に切れ込み部が形成された態様の一例を示す概略図である。図3に例示するように、上記切れ込み部4が厚み方向に形成されている態様としては、ヒートシール層3を貫通し、体積ホログラム層2の一部が切断されるように形成された態様と(図3(a))、ヒートシール層3には形成されず、体積ホログラム層2の少なくとも一部が切断されるように形成された態様と(図3(b))、を挙げることができる。   The formation aspect of such a notch part in the thickness direction will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a schematic view showing an example of an aspect in which a cut portion is formed in the thickness direction of the volume hologram layer transfer foil used in this step. As illustrated in FIG. 3, as an aspect in which the cut portion 4 is formed in the thickness direction, an aspect in which a part of the volume hologram layer 2 is cut through the heat seal layer 3 and (FIG. 3A), an embodiment in which at least a part of the volume hologram layer 2 is cut and not formed on the heat seal layer 3 (FIG. 3B). .

ここで、本発明における切れ込み部が上記第1態様で形成されている場合、上記切れ込み部は、上記体積ホログラム層転写箔のヒートシール層側から任意の手段で切り込むことによって形成することができるため、体積ホログラム層転写箔を容易に製造することができるという利点を有する。   Here, when the cut portion in the present invention is formed in the first aspect, the cut portion can be formed by cutting by any means from the heat seal layer side of the volume hologram layer transfer foil. The volume hologram layer transfer foil can be easily manufactured.

一方、本発明における切れ込み部が上記第2態様で形成されている場合は、ヒートシール層に切れ込み部が形成されていないことにより、次のような利点を有する。
まず、第1に体積ホログラム層に切れ込み部が形成されていることに伴って体積ホログラム層が剥離してしまうことを防止することができる。すなわち、たとえば、後述するように切れ込み部を複線状に形成した場合等においては、切れ込み部が形成されていることに伴って体積ホログラム層が、上記基材から部分的に剥離してしまうことが問題となり得る。しかしながら、第2態様においては切れ込み部が形成されていないヒートシール層が上記体積ホログラム層上に形成されていることにより、このような問題が生じることを回避することができる。
第2に、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔を長尺状に形成した場合に、これを保管する際にはロール状に巻き取った形状とすることが望ましいものである。しかしながら、上記ヒートシール層に切れ込み部が形成されていると、体積ホログラム層転写箔の最表面に、切れ込み部に起因する凹凸が形成されることになるため、当該切れ込み部の存在によってロール状に巻き取ることが困難になったり、また巻形状が悪化したり、巻きずれ等が生じてしまうことが問題となり得る。この点、第2態様においてはヒートシール層に切れ込み部が形成されていないため、ヒートシール層の表面を平坦にすることができるため、上記のような問題が生じることを回避することができる。
第3に、ヒートシール層に切れ込み加工を行う必要がないため、切れ込み加工の際に用いる加工刃にヒートシール層の熱可塑性樹脂が付着することがない。また、体積ホログラム層を抜き加工する際に、加工刃が汚れることがないため、加工刃の汚れに起因する抜き加工不良が防止できるとともに、加工刃のクリーニング回数を減らすことができる。
On the other hand, when the cut portion in the present invention is formed in the second aspect, the following advantages are obtained because the cut portion is not formed in the heat seal layer.
First, it is possible to prevent the volume hologram layer from being peeled off due to the formation of the cut portion in the volume hologram layer. That is, for example, in the case where the cut portion is formed in a double-line shape as will be described later, the volume hologram layer may be partially peeled from the base material as the cut portion is formed. It can be a problem. However, in the second aspect, such a problem can be avoided by forming the heat seal layer on which the cut portion is not formed on the volume hologram layer.
Secondly, when the volume hologram layer transfer foil used in this step is formed in a long shape, it is desirable that the volume hologram layer transfer foil is wound into a roll when stored. However, if a notch is formed in the heat seal layer, irregularities due to the notch are formed on the outermost surface of the volume hologram layer transfer foil. It may become a problem that winding becomes difficult, the winding shape is deteriorated, or winding deviation occurs. In this regard, in the second aspect, since the cut portion is not formed in the heat seal layer, the surface of the heat seal layer can be flattened, and thus the above-described problems can be avoided.
Third, since it is not necessary to cut the heat seal layer, the thermoplastic resin of the heat seal layer does not adhere to the processing blade used for the cut process. Further, when the volume hologram layer is punched, the processing blade is not soiled, so that it is possible to prevent defective punching due to the soiling of the processing blade and reduce the number of cleanings of the processing blade.

上記第1態様および第2態様にかかわらず、上記切れ込み部が体積ホログラム層に形成されている態様としては、体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成されている態様であれば特に限定されるものではない。なかでも本発明においては、少なくとも体積ホログラム層の1/3以上を切断するように形成されていることが好ましく、特に1/2以上を切断するように形成されていることが好ましい。切れ込み部がこのように形成されていることにより、本発明によって体積ホログラム積層体を製造する際に、体積ホログラム層の破断不良が生じることをより効果的に防止できるからである。さらに本発明においては切れ込み部が体積ホログラム層を完全に切断するように形成されていることが最も好ましい。これにより体積ホログラム層の切断不良が問題になることが無くなるからである。   Regardless of the first aspect and the second aspect, the aspect in which the cut portion is formed in the volume hologram layer is particularly an aspect in which at least a part of the volume hologram layer is cut. It is not limited. In particular, in the present invention, it is preferably formed so as to cut at least 1/3 or more of the volume hologram layer, and particularly preferably formed so as to cut 1/2 or more. This is because when the cut portion is formed in this way, it is possible to more effectively prevent the volume hologram layer from being broken when the volume hologram laminate is manufactured according to the present invention. Further, in the present invention, it is most preferable that the cut portion is formed so as to completely cut the volume hologram layer. This is because defective cutting of the volume hologram layer does not become a problem.

なお、本発明における切れ込み部が上記第2態様で形成されている場合、体積ホログラム層上に切れ込み部が形成されていないヒートシール層が積層された構成を有することから、上記切れ込み部が体積ホログラム層を完全に切断する態様で形成されている場合であっても、切れ込み部が形成されていることに起因して体積ホログラム層が部分的に剥離してしまうことを防止できるという利点がある。   In addition, when the notch part in this invention is formed in the said 2nd aspect, since the heat seal layer in which the notch part is not formed is laminated | stacked on the volume hologram layer, the said notch part is a volume hologram. Even when the layer is formed so as to be completely cut, there is an advantage that it is possible to prevent the volume hologram layer from being partially separated due to the formation of the cut portion.

本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔において後述する基材と体積ホログラム層との間に任意の構成が用いられている場合、上記切れ込み部は当該任意の構成を切断するように形成されていてもよく、あるいは、切断しないように形成されていてもよい。また、切れ込み部が上記任意の構成を切断するように形成されている場合、その態様としては少なくとも一部のみが切断されるように形成されている態様であってもよく、あるいは、完全に切断されるように形成されている態様であってもよい。
より具体的には、後述するように本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔は、基材と体積ホログラム層との間に剥離性保護層が形成されていることが好ましいものであるが、このような場合において、切れ込み部が形成されている態様としては、剥離性保護層の少なくとも一部または全部が切断されている態様であってもよく、あるいは、剥離性保護層は全く切断されていない態様であってもよい。
In the volume hologram layer transfer foil used in this step, when an arbitrary configuration is used between the base material and the volume hologram layer, which will be described later, the cut portion is formed so as to cut the arbitrary configuration. Alternatively, it may be formed so as not to cut. In addition, when the cut portion is formed so as to cut the above-mentioned arbitrary configuration, it may be a mode in which at least a part of the cut portion is cut or completely cut. The aspect currently formed may be sufficient.
More specifically, as described later, the volume hologram layer transfer foil used in this step preferably has a peelable protective layer formed between the substrate and the volume hologram layer. In such a case, the aspect in which the cut portion is formed may be an aspect in which at least a part or all of the peelable protective layer is cut, or the peelable protective layer is not cut at all. An aspect may be sufficient.

なお、本発明における切れ込み部は後述する基材の一部が切断されるように形成されていてもよいが、基材が切断されないように形成されていることが好ましい。本発明の体積ホログラム積層体の製造方法は、連続的に体積ホログラム層を転写させることによって体積ホログラム積層体を製造するものであるため、上記基材の一部に切れ込み部が形成されていると、体積ホログラム層を転写させる際に基材が破断してしまうおそれがあり、体積ホログラム層の連続的な転写が困難になる可能性があるからである。   In addition, although the cut | notch part in this invention may be formed so that a part of base material mentioned later may be cut | disconnected, it is preferable that it is formed so that a base material may not be cut | disconnected. Since the volume hologram laminate is produced by continuously transferring the volume hologram layer in the method for producing a volume hologram laminate of the present invention, a notch is formed in a part of the substrate. This is because the substrate may be broken when the volume hologram layer is transferred, and the continuous transfer of the volume hologram layer may be difficult.

(面内方向の形成態様)
次に、体積ホログラム層転写箔の面内方向に対して切れ込み部が形成されている態様について説明する。面内方向を基準とした場合、本発明における切れ込み部は、本工程においてヒートシール層がホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されたものである(図2参照)。
したがって、ホットスタンプによって加熱される形状が円形である場合は、切れ込み部もそれと同一の円形の輪郭を有するように形成され、加熱される形状が矩形である場合は、切れ込み部もそれと同一形状の輪郭を有するように形成されるものである。
なお、本発明においては、ホットスタンプによって加熱される形状は円形、矩形に特に制限されるものではなく、多角形、星型のような鋭角の凹みのある形、文字形、その他不定形も含み、転写箔に同一形状の輪郭を有する切れ込み部を作成することができる形ならば、自由に設定することができる。
(Formation in the in-plane direction)
Next, an aspect in which a cut portion is formed in the in-plane direction of the volume hologram layer transfer foil will be described. When the in-plane direction is used as a reference, the cut portion in the present invention is formed so that the heat seal layer has the same shape as the shape heated by the hot stamp in this step (see FIG. 2). .
Therefore, when the shape heated by the hot stamp is a circle, the cut portion is formed to have the same circular outline, and when the shape to be heated is a rectangle, the cut portion is also the same shape as that. It is formed to have an outline.
In the present invention, the shape heated by the hot stamp is not particularly limited to a circular shape or a rectangular shape, but includes a shape having a sharp dent such as a polygonal shape or a star shape, a character shape, and other indefinite shapes. Any shape can be freely set as long as it can form a cut portion having the same contour in the transfer foil.

本発明において切れ込み部が面内方向に形成されている態様としては、たとえば、実線状に形成された態様であってもよく、あるいは、点線状に形成された態様であってもよい。また、上記切れ込み部が実線状あるいは点線状に形成されている場合は、本発明における切れ込み部は複線状に形成されていることが好ましい。これにより、例えば、本工程において上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部とがわずかにずれてしまった場合であっても、体積ホログラム層の転写性が損なわれることを防止できるからである。   In the present invention, the aspect in which the cut portion is formed in the in-plane direction may be, for example, an aspect formed in a solid line or an aspect formed in a dotted line. Moreover, when the said notch part is formed in the shape of a solid line or a dotted line, it is preferable that the notch part in this invention is formed in the shape of a double line. Thereby, for example, even when the outer periphery of the region heated by the hot stamp in this step and the cut portion formed in the volume hologram layer transfer foil are slightly shifted, the transfer of the volume hologram layer is performed. It is because it can prevent that property is impaired.

ここで、本発明において切れ込み部が複線状に形成されていることにより、被転写体へ体積ホログラム層を転写する際に、ホットスタンプと体積ホログラム層転写箔の相互位置にずれが生じたとしても、体積ホログラム層の転写性が損なわれることを防止できる理由について図を参照しながら具体的に説明する。図4(a)に例示するように切れ込み部4が単線状に形成されていると、切れ込み部4とホットスタンプによって加熱される領域Aの外周とを、完全に一致させるには高度の位置制御が要求されることになる。そして、ホットスタンプによって加熱される領域Aの外周する位置が、切れ込み部4が形成された位置とわずかにずれてしまうと、体積ホログラム層を転写する始点がずれてしまうため、体積ホログラム層の転写性が損なわれてしまうおそれがある。
しかしながら、図4(b)に例示するように、切れ込み部4が複線状に形成されていると、ホットスタンプによって加熱される領域Aの外周と切れ込み部4の位置が配置される位置にバラツキが生じたとしても、複線状に形成されたいずれかの切れ込み部4にホットスタンプによって加熱される領域Aの外周が位置されるようにできる。このため、ホットスタンプと体積ホログラム層転写箔の相互位置にずれが生じたとしても、体積ホログラム層の転写性が損なわれることを防止できるのである。
Here, in the present invention, since the cut portion is formed in a double-line shape, even when a displacement occurs between the hot stamp and the volume hologram layer transfer foil when transferring the volume hologram layer to the transfer object, The reason why the transferability of the volume hologram layer can be prevented from being impaired will be specifically described with reference to the drawings. When the cut portion 4 is formed in a single line as illustrated in FIG. 4A, a high degree of position control is required to completely match the cut portion 4 and the outer periphery of the region A heated by the hot stamp. Will be required. Then, if the position of the outer periphery of the region A heated by the hot stamp is slightly shifted from the position where the cut portion 4 is formed, the starting point for transferring the volume hologram layer is shifted. There is a risk that the property will be impaired.
However, as illustrated in FIG. 4B, when the cut portion 4 is formed in a double line shape, there is a variation in the position where the outer periphery of the region A heated by the hot stamp and the position of the cut portion 4 are arranged. Even if it occurs, the outer periphery of the region A heated by the hot stamp can be positioned in any of the notches 4 formed in a double line shape. For this reason, even if a shift occurs between the hot stamp and the volume hologram layer transfer foil, it is possible to prevent the transferability of the volume hologram layer from being impaired.

本発明において、切れ込み部が複線状に形成されている態様としては、例えば、複数の実線状の切れ込み部が一組となって形成されている態様や、複数の点線状の切れ込み部が一組となって形成されている態様や、実線状の切れ込み部と点線状の切れ込み部と一組となって形成されている態様等を挙げることができる。本発明においてはこれらのいずれの態様であっても好適に用いることができる。   In the present invention, as an aspect in which the cut portion is formed in a double line shape, for example, a mode in which a plurality of solid line cut portions are formed as a set, or a set of a plurality of dotted line cut portions. The aspect currently formed, the aspect currently formed as a set with a solid line-like cut part and a dotted line-like cut part, etc. can be mentioned. In the present invention, any of these embodiments can be suitably used.

ここで、切れ込み部が複線状に形成されている態様が、複数の点線状の切れ込み部が一組となって形成されている態様である場合、被転写体へ体積ホログラム層を転写する際に、ホットスタンプと体積ホログラム層転写箔の相互位置にずれが生じたとしても、体積ホログラム層の転写性が損なわれることをさらに防止できる。その理由について、図を参照しながら説明する。
図5は、上記切れ込み部が複数の点線状の切れ込み部が一組となって形成されている場合の利点を説明する概略図である。図5(a)に例示するように、ホットスタンプによって加熱される領域の外周が、切れ込み部4に対して斜めに配置されてしまった場合、実線状の切れ込み部4の場合は、体積ホログラム層を転写する際に切れ込み部4が形成されていない部位が破断されることになるため、体積ホログラム層の破断不良が生じてしまう可能性がある。
しかしながら、図5(b)に例示するように切れ込み部4が複数の点線状の切れ込み部が一組となって形成されている場合は、ホットスタンプによって加熱される領域の外周が、切れ込み部4に対して斜めに配置されてしまった場合であっても、隣接する切れ込み部4が互いに連結されることにより、体積ホログラム層を転写する際に切れ込み部4が形成されていない部位が破断されることを少なくすることができる。
このため、ホットスタンプと体積ホログラム層転写箔の相互位置にずれが生じたとしても、体積ホログラム層の転写性が損なわれることを防止できるのである。
Here, when the aspect in which the cut portion is formed in a double-line shape is an embodiment in which a plurality of dotted cut portions are formed as a set, when transferring the volume hologram layer to the transfer object Even if a shift occurs between the hot stamp and the volume hologram layer transfer foil, it is possible to further prevent the transferability of the volume hologram layer from being impaired. The reason will be described with reference to the drawings.
FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an advantage in the case where the cut portion is formed as a set of a plurality of dotted cut portions. As illustrated in FIG. 5A, when the outer periphery of the region heated by the hot stamp has been arranged obliquely with respect to the cut portion 4, the volume hologram layer in the case of the solid cut portion 4 Since the site | part in which the cut | notch part 4 is not formed will be fractured | ruptured at the time of transferring, there exists a possibility that the fracture failure of a volume hologram layer will arise.
However, as illustrated in FIG. 5B, when the cut portion 4 is formed as a set of a plurality of dotted cut portions, the outer periphery of the region heated by the hot stamp is the cut portion 4. Even when the slits 4 are arranged obliquely with respect to each other, the adjacent cut portions 4 are connected to each other, so that the portion where the cut portions 4 are not formed is broken when the volume hologram layer is transferred. Can be reduced.
For this reason, even if a shift occurs between the hot stamp and the volume hologram layer transfer foil, it is possible to prevent the transferability of the volume hologram layer from being impaired.

ここで、切れ込み部が複線状に形成されている態様が、複数の点線状の切れ込み部が一組となって形成されている態様である場合、一組として形成されている個々の切れ込み部の点線のピッチはすべて同一であってもよく、あるいは、異なっていてもよい。   Here, when the mode in which the cut portions are formed in a double line shape is a mode in which a plurality of dotted line cut portions are formed as a set, the individual cut portions formed as a set The pitches of the dotted lines may all be the same or different.

なお、切れ込み部が複線状に形成されている場合、一組に形成される切れ込み部の数は特に限定されるものではなく、本工程においてヒートシール層がホットスタンプによって加熱される形状等に応じて任意に決定することができる。また、切れ込み部が複線状に形成されている場合、一組に形成された切れ込み部内における複数の切れ込み部の間隔は、0.1mm〜2mmの範囲内であることが好ましい。   In addition, when the cut portion is formed in a double-line shape, the number of cut portions formed in one set is not particularly limited, and according to the shape etc. in which the heat seal layer is heated by a hot stamp in this step Can be determined arbitrarily. Moreover, when the notch part is formed in double-line shape, it is preferable that the space | interval of the some notch part in the notch part formed in 1 set exists in the range of 0.1 mm-2 mm.

(2)体積ホログラム層
次に、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔に形成された体積ホログラム層について説明する。本発明における体積ホログラム層は、体積ホログラムが記録されたものであり、本発明によって体積ホログラム積層体を製造する際に被転写体へ転写されるものである。また、本発明における体積ホログラム層は、少なくとも一部を切断するように切れ込み部が形成されているものである。
以下、このような体積ホログラム層について詳細に説明する。
(2) Volume hologram layer Next, the volume hologram layer formed on the volume hologram layer transfer foil used in this step will be described. The volume hologram layer in the present invention has a volume hologram recorded thereon, and is transferred to a transfer medium when a volume hologram laminate is manufactured according to the present invention. Further, the volume hologram layer in the present invention is formed with a cut portion so as to cut at least a part thereof.
Hereinafter, such a volume hologram layer will be described in detail.

a.構成材料
本発明に用いられる体積ホログラム層を構成する材料としては、体積ホログラムを記録することができるものであれば特に限定されるものではなく、一般的に体積ホログラムに用いられる材料を任意に用いることができる。このような材料としては、例えば、銀塩材料、重クロム酸ゼラチン乳剤、光重合性樹脂、光架橋性樹脂等の公知の体積ホログラム記録材料が挙げることできるが、なかでも本発明においては、(i)バインダー樹脂、光重合可能な化合物、光重合開始剤および増感色素を含有する第1の感光材料、または、(ii)カチオン重合性化合物、ラジカル重合性化合物、光ラジカル重合開始剤系および光カチオン重合開始剤系を含有する第2の感光材料を好適に用いることができる。
以下、このような第1の感光材料および第2の感光材料について順に説明する。
a. Constituent material The material constituting the volume hologram layer used in the present invention is not particularly limited as long as it can record a volume hologram, and any material generally used for volume holograms is arbitrarily used. be able to. Examples of such a material include known volume hologram recording materials such as silver salt materials, dichromated gelatin emulsions, photopolymerizable resins, and photocrosslinkable resins. i) a first photosensitive material containing a binder resin, a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator and a sensitizing dye, or (ii) a cationic polymerizable compound, a radical polymerizable compound, a photo radical polymerization initiator system, and A second photosensitive material containing a cationic photopolymerization initiator system can be suitably used.
Hereinafter, the first photosensitive material and the second photosensitive material will be described in order.

(第1の感光材料)
まず、上記第1の感光材料について説明する。上述したように第1の感光材料はバインダー樹脂、光重合可能な化合物、光重合開始剤および増感色素を含有するものである。
(First photosensitive material)
First, the first photosensitive material will be described. As described above, the first photosensitive material contains a binder resin, a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator, and a sensitizing dye.

上記バインダー樹脂としては、例えば、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、またはその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニルまたはその加水分解物、アクリル酸、アクリル酸エステル等の共重合可能なモノマー群の少なくとも1つを重合成分とする共重合体、またはそれらの混合物や、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリビニルアルコールの部分アセタール化物であるポリビニルアセタール、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等、またはそれらの混合物等を挙げることができる。ここで、体積ホログラム層を形成する際には、記録された体積ホログラムを安定化するために、加熱してモノマーを移動させる工程が実施される場合がある。このため、本発明に用いられるバインダー樹脂はガラス転移温度が比較的低く、モノマー移動が容易に移動できるものであることが好ましい。   Examples of the binder resin include at least one copolymerizable monomer group such as poly (meth) acrylic acid ester or a partially hydrolyzed product thereof, polyvinyl acetate or a hydrolyzed product thereof, acrylic acid, and an acrylic acid ester. As a polymerization component, or a mixture thereof, polyisoprene, polybutadiene, polychloroprene, polyvinyl acetal which is a partial acetalization product of polyvinyl alcohol, polyvinyl butyral, polyvinyl acetate, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, etc. Or a mixture thereof. Here, when the volume hologram layer is formed, a step of moving the monomer by heating may be performed in order to stabilize the recorded volume hologram. For this reason, it is preferable that the binder resin used in the present invention has a relatively low glass transition temperature and can easily move the monomer.

上記光重合可能な化合物としては、後述するような1分子中に少なくとも1個のエチレン性不飽和結合を有する光重合、光架橋可能なモノマー、オリゴマー、プレポリマーおよびそれらの混合物を用いることができる。具体例としては、不飽和カルボン酸およびその塩、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド化合物等を挙げることができる。   As the photopolymerizable compound, there can be used photopolymerization having at least one ethylenically unsaturated bond per molecule, photocrosslinkable monomer, oligomer, prepolymer and a mixture thereof as described later. . Specific examples include unsaturated carboxylic acids and salts thereof, esters of unsaturated carboxylic acids and aliphatic polyhydric alcohol compounds, amide compounds of unsaturated carboxylic acids and aliphatic polyvalent amine compounds, and the like.

ここで、上記不飽和カルボン酸のモノマーの具体例としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等を挙げることができる。また上記脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カルボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、例えば、アクリル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテル、トリメチロールエタントリアクリレート等を挙げることができる。   Here, specific examples of the unsaturated carboxylic acid monomer include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid and the like. Specific examples of the ester monomer of the aliphatic polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid include, for example, acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, and 1,3-butanediol diacrylate. , Tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, and the like.

上記メタクリル酸エステルとしては、テトラメチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート等を挙げることができる。また、上記イタコン酸エステルとしてはエチレングリコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタコネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート等を挙げることができる。また、上記クロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジクロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、ソルビトールテトラクロトネート等を挙げることができる。さらに上記イソクロトン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソクロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネート、ソルビトールテトライソクロトネート等を挙げることができる。さらにまた、上記マレイン酸エステルとしては、エチレングリコールジマレエート、トリエチレングリコールジマレエート、ペンタエリスリトールジマレエート、ソルビトールテトラマレエート等を挙げることができる。   Examples of the methacrylic acid ester include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, and trimethylolethane trimethacrylate. Examples of the itaconic acid ester include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, and 1,3-butanediol diitaconate. Examples of the crotonic acid ester include ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate, and sorbitol tetracrotonate. Furthermore, examples of the isocrotonic acid ester include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate. Furthermore, examples of the maleic ester include ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate, and sorbitol tetramaleate.

上記ハロゲン化不飽和カルボン酸としては、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルアクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート等を挙げることができる。
また、上記不飽和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミドのモノマーの具体例としては、メチレンビスアクリルアミド、メチレンビスメタクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビスアクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビスメタクリルアミド等を挙げることができる。
Examples of the halogenated unsaturated carboxylic acid include 2,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H-heptadecafluorodecyl acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl methacrylate, and the like. Can be mentioned.
Specific examples of the amide monomer of the unsaturated carboxylic acid and the aliphatic polyvalent amine compound include methylene bisacrylamide, methylene bismethacrylamide, 1,6-hexamethylene bisacrylamide, 1,6-hexamethylene bis. And methacrylamide.

本発明に用いられる光重合開始剤としては、例えば、1,3−ジ(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3´,4,4´−テトラキス(t−ブチルジオキシカルボニル)ベンゾフェノン、N−フェニルグリシン、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−s−トリアジン、3−フェニル−5−イソオキサゾロン、2−メルカプトベンズイミダゾール、また、イミダゾール二量体類等を挙げることができる。なかでも本発明に用いられる光重合開始剤は、記録された体積ホログラムの安定化の観点から、ホログラム記録後に分解処理されるものが好ましい。例えば有機過酸化物系にあっては紫外線照射することにより容易に分解されるので好ましい。   Examples of the photopolymerization initiator used in the present invention include 1,3-di (t-butyldioxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ′, 4,4′-tetrakis (t-butyldioxycarbonyl) benzophenone, Examples thereof include N-phenylglycine, 2,4,6-tris (trichloromethyl) -s-triazine, 3-phenyl-5-isoxazolone, 2-mercaptobenzimidazole, and imidazole dimers. Among them, the photopolymerization initiator used in the present invention is preferably one that is decomposed after hologram recording from the viewpoint of stabilizing the recorded volume hologram. For example, organic peroxides are preferable because they are easily decomposed by irradiation with ultraviolet rays.

本発明に用いられる増感色素としては、チオピリリウム塩系色素、メロシアニン系色素、キノリン系色素、スチリルキノリン系色素、ケトクマリン系色素、チオキサンテン系色素、キサンテン系色素、オキソノール系色素、シアニン染料、ローダミン染料、チオピリリウム塩系色素、ピリリウムイオン系色素、ジフェニルヨードニウムイオン系色素等を挙げることができる。   Sensitizing dyes used in the present invention include thiopyrylium salt dyes, merocyanine dyes, quinoline dyes, styrylquinoline dyes, ketocoumarin dyes, thioxanthene dyes, xanthene dyes, oxonol dyes, cyanine dyes, rhodamines. And dyes, thiopyrylium salt dyes, pyrylium ion dyes, diphenyliodonium ion dyes, and the like.

b.第2の感光材料
次に、本発明に用いられる第2の感光材料について説明する。上述したように第2の感光材料は、カチオン重合性化合物、ラジカル重合性化合物、光ラジカル重合開始剤系、および、カチオン重合開始剤系を含有するものである。
b. Second Photosensitive Material Next, the second photosensitive material used in the present invention will be described. As described above, the second photosensitive material contains a cationic polymerizable compound, a radical polymerizable compound, a photo radical polymerization initiator system, and a cationic polymerization initiator system.

ここで、このような第2感光材料が用いられる場合、体積ホログラム層に体積ホログラムが記録する方法としては、光ラジカル重合開始剤系が感光するレーザー光等の光を照射し、次いで、光カチオン重合開始剤系が感光する上記レーザー光とは別の波長の光を照射する方法が用いられることになる。   Here, when such a second photosensitive material is used, the volume hologram is recorded on the volume hologram layer by irradiating light such as a laser beam that is exposed to a photo radical polymerization initiator system, A method of irradiating light having a wavelength different from that of the laser light that the polymerization initiator system is sensitive to will be used.

上記カチオン重合性化合物としては、ラジカル重合性化合物の重合が比較的低粘度の組成物中で行われることが好ましいという点から、室温で液状のものが好適に用いられる。このようなカチオン重合性化合物としては、例えば、ジグリセロールジエーテル、ペンタエリスリトールポリジグリシジルエーテル、1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシパーフルオロイソプロピル)シクロヘキサン、ソルビトールポリグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールグリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、フェニルグリシジルエーテル等を挙げることができる。   As the cationic polymerizable compound, a liquid compound at room temperature is preferably used because it is preferable that the polymerization of the radical polymerizable compound is performed in a composition having a relatively low viscosity. Examples of such cationically polymerizable compounds include diglycerol diether, pentaerythritol polydiglycidyl ether, 1,4-bis (2,3-epoxypropoxyperfluoroisopropyl) cyclohexane, sorbitol polyglycidyl ether, 1,6- Examples thereof include hexanediol glycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, and phenyl glycidyl ether.

上記ラジカル重合性化合物としては、分子中に少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合を有するものが好ましい。また、本発明に用いられるラジカル重合性化合物の平均屈折率は、上記カチオン重合性化合物の平均屈折率より大きいことが好ましく、なかでも0.02以上大きいことが好ましい。これは、ラジカル重合性化合物とカチオン重合性化合物との屈折率の差によって、体積ホログラムが形成されることによるものである。したがって、平均屈折率の差が上記値以下である場合には、屈折率変調が不十分となるからである。本発明に用いられるラジカル重合性化合物としては、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、スチレン、2−ブロモスチレン、フェニルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2,3−ナフタレンジカルボン酸(アクリロキシエチル)モノエステル、メチルフェノキシエチルアクリレート、ノニルフェノキシエチルアクリレート、β−アクリロキシエチルハイドロゲンフタレート等を挙げることができる。   As the radical polymerizable compound, those having at least one ethylenically unsaturated double bond in the molecule are preferable. The average refractive index of the radical polymerizable compound used in the present invention is preferably larger than the average refractive index of the cationic polymerizable compound, and more preferably 0.02 or more. This is because a volume hologram is formed by the difference in refractive index between the radical polymerizable compound and the cationic polymerizable compound. Therefore, when the average refractive index difference is not more than the above value, the refractive index modulation becomes insufficient. Examples of the radical polymerizable compound used in the present invention include acrylamide, methacrylamide, styrene, 2-bromostyrene, phenyl acrylate, 2-phenoxyethyl acrylate, 2,3-naphthalenedicarboxylic acid (acryloxyethyl) monoester, Examples thereof include methylphenoxyethyl acrylate, nonylphenoxyethyl acrylate, and β-acryloxyethyl hydrogen phthalate.

本発明に用いられる光ラジカル重合開始剤系としては、体積ホログラムを記録する際に、第1露光によって活性ラジカルを生成し、該活性ラジカルがラジカル重合性化合物を重合させることができるものであれば特に限定されるものではない。また、一般に光を吸収する成分である増感剤と活性ラジカル発生化合物や酸発生化合物を組み合わせて用いてもよい。このような光ラジカル重合開始剤系における増感剤は可視レーザー光を吸収するために色素のような有色化合物が用いられる場合が多いが、無色透明ホログラムとする場合には、シアニン系色素の使用が好ましい。シアニン系色素は一般に光によって分解しやすいため、本発明における後露光、または室内光や太陽光の下に数時間から数日放置することでホログラム中の色素が分解されて可視域に吸収を持たなくなり、無色透明な体積ホログラムを得ることができるからである。   As the radical photopolymerization initiator system used in the present invention, any active radical can be generated by the first exposure when the volume hologram is recorded, and the active radical can polymerize the radical polymerizable compound. It is not particularly limited. Moreover, you may use combining the sensitizer which is a component which generally absorbs light, an active radical generating compound, and an acid generating compound. A sensitizer in such a radical photopolymerization initiator system often uses a colored compound such as a dye to absorb visible laser light, but in the case of a colorless transparent hologram, a cyanine dye is used. Is preferred. Since cyanine dyes are generally easily decomposed by light, the dyes in the hologram are decomposed and absorbed in the visible range by being left exposed for several hours to several days under post-exposure or indoor light or sunlight in the present invention. This is because a colorless and transparent volume hologram can be obtained.

上記シアニン系色素の具体例としては、アンヒドロ−3,3´−ジカルボキシメチル−9−エチル−2,2´チアカルボシアニンベタイン、アンヒドロ−3−カルボキシメチル−3´,9´−ジエチル−2,2´チアカルボシアニンベタイン、3,3´,9−トリエチル−2,2´−チアカルボシアニン・ヨウ素塩、3,9−ジエチル−3´−カルボキシメチル−2,2´−チアカルボシアニン・ヨウ素塩、3,3´,9−トリエチル−2,2´−(4,5,4´,5´−ジベンゾ)チアカルボシアニン・ヨウ素塩、2−[3−(3−エチル−2−ベンゾチアゾリデン)−1−プロペニル]−6−[2−(3−エチル−2−ベンゾチアゾリデン)エチリデンイミノ]−3−エチル−1,3,5−チアジアゾリウム・ヨウ素塩、2−[[3−アリル−4−オキソ−5−(3−n−プロピル−5,6−ジメチル−2−ベンゾチアゾリリデン)−エチリデン−2−チアゾリニリデン]メチル]3−エチル−4,5−ジフェニルチアゾリニウム・ヨウ素塩、1,1´,3,3,3´,3´−ヘキサメチル−2,2´−インドトリカルボシアニン・ヨウ素塩、3,3´−ジエチル−2,2´−チアトリカルボシアニン・過塩素酸塩、アンヒドロ−1−エチル−4−メトキシ−3´−カルボキシメチル−5´−クロロ−2,2´−キノチアシアニンベタイン、アンヒドロ−5,5´−ジフェニル−9−エチル−3,3´−ジスルホプロピルオキサカルボシアニンヒドロキシド・トリエチルアミン塩等が挙げられ、これらの1種または2種以上を組み合わせて使用することができる。   Specific examples of the cyanine dye include anhydro-3,3′-dicarboxymethyl-9-ethyl-2,2′thiacarbocyanine betaine, anhydro-3-carboxymethyl-3 ′, 9′-diethyl-2. , 2 'thiacarbocyanine betaine, 3,3', 9-triethyl-2,2'-thiacarbocyanine iodine salt, 3,9-diethyl-3'-carboxymethyl-2,2'-thiacarbocyanine Iodine salt, 3,3 ′, 9-triethyl-2,2 ′-(4,5,4 ′, 5′-dibenzo) thiacarbocyanine iodine salt, 2- [3- (3-ethyl-2-benzo Thiazolidene) -1-propenyl] -6- [2- (3-ethyl-2-benzothiazolidene) ethylideneimino] -3-ethyl-1,3,5-thiadiazolium iodine salt, 2- [[3-Allyl-4 Oxo-5- (3-n-propyl-5,6-dimethyl-2-benzothiazolidene) -ethylidene-2-thiazolinylidene] methyl] 3-ethyl-4,5-diphenylthiazolinium-iodine salt, 1 , 1 ', 3,3,3', 3'-hexamethyl-2,2'-indotricarbocyanine / iodine salt, 3,3'-diethyl-2,2'-thiatricarbocyanine / perchlorate Anhydro-1-ethyl-4-methoxy-3'-carboxymethyl-5'-chloro-2,2'-quinothiocyanine betaine, anhydro-5,5'-diphenyl-9-ethyl-3,3'- Examples thereof include disulfopropyloxacarbocyanine hydroxide and triethylamine salts, and one or more of these can be used in combination.

上記活性ラジカル発生化合物としては、例えば、ジアリールヨードニウム塩類、あるいは2,4,6−置換−1,3,5−トリアジン類が挙げられる。高い感光性が必要なときは、ジアリールヨードニウム塩類の使用が特に好ましい。上記ジアリールヨードニウム塩類の具体例としては、ジフェニルヨードニウム、4,4´−ジクロロジフェニルヨードニウム、4,4´−ジメトキシジフェニルヨードニウム、4,4´−ジターシャリーブチルジフェニルヨードニウム、3,3´−ジニトロジフェニルヨードニウムなどのクロリド、ブロミド、テトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスフェート、ヘキサフルオロアルセネート、ヘキサフルオロアンチモネート、トリフルオロメタンスルホン酸塩、9,10−ジメトキシアントラセン−2−スルホン酸塩などが例示される。又2,4,6−置換−1,3,5−トリアジン類の具体例としては、2−メチル−4,6−ビス(トリクロロメチル)ー1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−メトキシフェニルビニル)−1,3,5−トリアジン、2−(4´−メトキシ−1´−ナフチル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン等が挙げられる。   Examples of the active radical generating compound include diaryliodonium salts and 2,4,6-substituted-1,3,5-triazines. The use of diaryliodonium salts is particularly preferred when high photosensitivity is required. Specific examples of the diaryl iodonium salts include diphenyl iodonium, 4,4′-dichlorodiphenyl iodonium, 4,4′-dimethoxydiphenyl iodonium, 4,4′-ditertiary butyl diphenyl iodonium, 3,3′-dinitrodiphenyl iodonium. Such as chloride, bromide, tetrafluoroborate, hexafluorophosphate, hexafluoroarsenate, hexafluoroantimonate, trifluoromethanesulfonate, 9,10-dimethoxyanthracene-2-sulfonate, and the like. Specific examples of 2,4,6-substituted-1,3,5-triazines include 2-methyl-4,6-bis (trichloromethyl) -1,3,5-triazine, 2,4,6 -Tris (trichloromethyl) -1,3,5-triazine, 2-phenyl-4,6-bis (trichloromethyl) -1,3,5-triazine, 2,4-bis (trichloromethyl) -6- ( p-methoxyphenylvinyl) -1,3,5-triazine, 2- (4′-methoxy-1′-naphthyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -1,3,5-triazine and the like. .

本発明に用いられる光カチオン重合開始剤系としは、体積ホログラムが記録される際の第1露光に対しては低感光性で、第1露光と異なる波長の光を照射する後露光に感光してブレンステッド酸あるいはルイス酸を発生し、カチオン重合性化合物を重合させるような開始剤系であれば特に限定されるものではない。なかでも本発明においては第1露光の間はカチオン重合性化合物を重合させないものが用いられることが特に好ましい。このような光カチオン重合開始剤系としては、例えばジアリールヨードニウム塩類、トリアリールスルホニウム塩類、鉄アレン錯体類等が挙げられる。ジアリールヨードニウム塩類で好ましいものとしては上述した光ラジカル重合開始剤系で示したヨードニウムのテトラフルオロボレート、ヘキサフルオロホスフェート、ヘキサフルオロアルセネート、ヘキサフルオロアンチモネートなどが挙げられる。トリアリールスルホニウム塩類で好ましいものとしては、トリフェニルスルホニウム、4−ターシャリーブチルトリフェニルスルホニウム等が挙げられる。   The cationic photopolymerization initiator system used in the present invention has low photosensitivity for the first exposure when a volume hologram is recorded, and is sensitive to post-exposure by irradiating light having a wavelength different from that of the first exposure. The initiator system is not particularly limited as long as it generates a Bronsted acid or a Lewis acid and polymerizes a cationically polymerizable compound. In particular, in the present invention, it is particularly preferable to use a compound that does not polymerize the cationic polymerizable compound during the first exposure. Examples of such a cationic photopolymerization initiator system include diaryliodonium salts, triarylsulfonium salts, iron allene complexes, and the like. Preferable diaryliodonium salts include iodonium tetrafluoroborate, hexafluorophosphate, hexafluoroarsenate, hexafluoroantimonate and the like shown in the radical photopolymerization initiator system described above. Preferable triarylsulfonium salts include triphenylsulfonium, 4-tertiarybutyltriphenylsulfonium, and the like.

第2の感光材料には、必要に応じてバインダー樹脂、熱重合防止剤、シランカップリング剤、可塑剤、着色料等を併用してもよい。バインダー樹脂は、ホログラム形成前の組成物の成膜性、膜厚の均一性を改善する場合や、レーザー光等の光の照射による重合で形成された干渉縞を後露光までの間、安定に存在させるために使用される。バインダー樹脂は、カチオン重合性化合物やラジカル重合性化合物と相溶性のよいものであればよく、例えば塩素化ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレートと他の(メタ)アクリル酸アルキルエステルとの共重合体、塩化ビニルとアクリロニトリルの共重合体、ポリ酢酸ビニル等が挙げられる。バインダー樹脂は、その側鎖又は主鎖にカチオン重合性基等の反応性を有していてもよい。   In the second photosensitive material, a binder resin, a thermal polymerization inhibitor, a silane coupling agent, a plasticizer, a colorant, and the like may be used in combination as necessary. The binder resin is used to improve the film formability and film thickness uniformity of the composition before hologram formation, and to stabilize interference fringes formed by polymerization by irradiation with light such as laser light until post-exposure. Used to make it exist. The binder resin only needs to be compatible with the cationic polymerizable compound or the radical polymerizable compound. For example, a copolymer of chlorinated polyethylene, polymethyl methacrylate, methyl methacrylate and other alkyl (meth) acrylates. And a copolymer of vinyl chloride and acrylonitrile, polyvinyl acetate, and the like. The binder resin may have reactivity such as a cation polymerizable group in its side chain or main chain.

c.その他
本発明に用いられる体積ホログラム層の厚みは、所定の体積ホログラム層を形成することができる範囲内であれば特に限定されるものではなく、上述した構成材料の種類に応じて適宜調整することができる。なかでも本発明に用いられる体積ホログラム層の厚みは、1μm〜50μmの範囲内であることが好ましく、特に3μm〜25μmの範囲内であることが好ましい。
なお、本発明においては体積ホログラム層の少なくとも一部を切断するように上記切れ込み部が形成されていることから、厚みに関わらず転写特性の良好な体積ホログラム層を得ることができる。
c. Others The thickness of the volume hologram layer used in the present invention is not particularly limited as long as it is within a range in which a predetermined volume hologram layer can be formed, and is appropriately adjusted according to the type of the constituent material described above. Can do. In particular, the thickness of the volume hologram layer used in the present invention is preferably in the range of 1 μm to 50 μm, and particularly preferably in the range of 3 μm to 25 μm.
In the present invention, since the cut portion is formed so as to cut at least a part of the volume hologram layer, a volume hologram layer having good transfer characteristics can be obtained regardless of the thickness.

(3)ヒートシール層
次に、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔に形成されたヒートシール層について説明する。本発明におけるヒートシール層は熱可塑性樹脂を含有するものであり、本発明によって体積ホログラム積層体を製造する際に、体積ホログラム層と被転写体とを接着させる機能を有するものである。
(3) Heat Seal Layer Next, the heat seal layer formed on the volume hologram layer transfer foil used in this step will be described. The heat seal layer in the present invention contains a thermoplastic resin, and has a function of adhering the volume hologram layer and the transfer object when the volume hologram laminate is produced according to the present invention.

上記ヒートシール層に用いられる熱可塑性樹脂としては、加熱されることによって可塑化され、体積ホログラム層転写箔から体積ホログラム層が転写される被転写体の種類に応じて、体積ホログラム層と被転写体とを接着できるものであれば特に限定されるものではない。   As the thermoplastic resin used in the heat seal layer, the volume hologram layer and the transfer target are plasticized by being heated and the volume hologram layer is transferred from the volume hologram layer transfer foil. There is no particular limitation as long as it can adhere to the body.

本発明に用いられる熱可塑性樹脂としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、エチレン−イソブチルアクリレート共重合樹脂、ブチラール樹脂、ポリ酢酸ビニルおよびその共重合体樹脂、アイオノマー樹脂、酸変性ポリオレフィン系樹脂、アクリル系・メタクリル系などの(メタ)アクリル系樹脂、アクリル酸エステル系樹脂、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体、ポリメチルメタクリレート系樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルエーテル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ビニル系樹脂、マレイン酸樹脂、アルキッド樹脂、ポリエチレンオキサイド樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、メラミン・アルキッド樹脂、シリコーン樹脂、ゴム系樹脂、スチレンブタジエンスチレンブロック共重合体(SBS)、スチレンイソプレンスチレンブロック共重合体(SIS)、スチレンエチレンブチレンスチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレンエチレンプロピレンスチレンブロック共重合体(SEPS)等を挙げることができる。本発明においてはこれらのいずれの熱可塑性樹脂であっても好適に用いることができる。   Examples of the thermoplastic resin used in the present invention include ethylene-vinyl acetate copolymer resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer resin, polyamide resin, polyester resin, polyethylene resin, ethylene-isobutyl acrylate copolymer resin, butyral resin, Polyvinyl acetate and its copolymer resins, ionomer resins, acid-modified polyolefin resins, acrylic / methacrylic (meth) acrylic resins, acrylic ester resins, ethylene / (meth) acrylic acid copolymers, Ethylene / (meth) acrylic ester copolymer, polymethyl methacrylate resin, cellulose resin, polyvinyl ether resin, polyurethane resin, polycarbonate resin, polypropylene resin, epoxy resin, phenol resin, vinyl resin, maleic acid resin , Alkyd resin, polyethylene oxide resin, urea resin, melamine resin, melamine alkyd resin, silicone resin, rubber resin, styrene butadiene styrene block copolymer (SBS), styrene isoprene styrene block copolymer (SIS), styrene ethylene Examples include butylene styrene block copolymer (SEBS) and styrene ethylene propylene styrene block copolymer (SEPS). In the present invention, any of these thermoplastic resins can be suitably used.

なお、本発明に用いられる熱可塑性樹脂は1種類のみであってもよく、あるいは、2種類以上であってもよい。   In addition, the thermoplastic resin used for this invention may be only 1 type, or 2 or more types may be sufficient as it.

本発明に用いられるヒートシール層には、上記熱可塑性樹脂以外に他の添加剤が含まれていてもよい。本発明に用いられる添加剤としては、例えば、分散剤、充填剤、可塑剤、帯電防止剤等を挙げることができる。   The heat seal layer used in the present invention may contain other additives in addition to the thermoplastic resin. Examples of the additive used in the present invention include a dispersant, a filler, a plasticizer, and an antistatic agent.

本発明に用いられるヒートシール層の厚みは特に限定されるものではなく、本発明によって製造される体積ホログラム積層体の種類や、本工程に用いられる被転写体の種類等によって適宜選択されるものであるが、通常、1μm〜50μmの範囲内であることが好ましく、なかでも1μm〜25μmの範囲内であることが好ましい。厚みが上記範囲よりも薄いと被転写体との接着性が不十分になってしまう可能性があるからである。また上記範囲よりも厚いと、体積ホログラム層転写箔から体積ホログラム層を転写する際に、ヒートシール層を加熱する温度が高くなりすぎてしまい、基材等に損傷が生じてしまう可能性があるからである。   The thickness of the heat seal layer used in the present invention is not particularly limited, and is appropriately selected depending on the type of volume hologram laminate produced by the present invention, the type of transferred material used in this step, and the like. However, it is usually preferably in the range of 1 μm to 50 μm, and more preferably in the range of 1 μm to 25 μm. This is because if the thickness is less than the above range, the adhesiveness to the transferred object may be insufficient. If the thickness is larger than the above range, when the volume hologram layer is transferred from the volume hologram layer transfer foil, the temperature for heating the heat seal layer becomes too high, and the substrate or the like may be damaged. Because.

(4)基材
次に、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔に用いられる基材について説明する。本発明に用いられる基材は、上述した体積ホログラム層およびヒートシール層を支持する機能を有するものである。
(4) Substrate Next, the substrate used for the volume hologram layer transfer foil used in this step will be described. The base material used in the present invention has a function of supporting the volume hologram layer and the heat seal layer described above.

本発明に用いられる基材としては、上記体積ホログラム層およびヒートシール層を支持できるものであれば特に限定されるものではない。このような基材の具体例としては、例えば、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリフッ化エチレン系フィルム、ポリフッ化ビニリデンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、エチレン−ビニルアルコール共重合体フィルム、ポリビニルアルコールフィルム、ポリメチルメタクリレートフィルム、ポリエーテルスルホンフィルム、ポリエーテルエーテルケトンフィルム、ポリアミドフィルム、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体フィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム等の樹脂フィルム等を挙げることができる。   The substrate used in the present invention is not particularly limited as long as it can support the volume hologram layer and the heat seal layer. Specific examples of such a substrate include, for example, a polyethylene film, a polypropylene film, a polyvinyl fluoride film, a polyvinylidene fluoride film, a polyvinyl chloride film, a polyvinylidene chloride film, an ethylene-vinyl alcohol copolymer film, and polyvinyl. Alcohol film, polymethyl methacrylate film, polyethersulfone film, polyetheretherketone film, polyamide film, tetrafluoroethylene-perfluoroalkylvinylether copolymer film, polyester film such as polyethylene terephthalate film, resin film such as polyimide film, etc. Can be mentioned.

また、本発明に用いられる基材の厚みは、通常2μm〜200μm、好ましくは10μm〜50μmの範囲内とされる。   Moreover, the thickness of the base material used in the present invention is usually 2 μm to 200 μm, preferably 10 μm to 50 μm.

(5)任意の構成
本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔は少なくとも上記基材、体積ホログラム層、およびヒートシール層を有し、少なくとも上記体積ホログラム層に切れ込み部が形成されたものであるが、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔には必要に応じてこれら以外の任意の構成を用いることができる。本発明に用いられる任意の構成は特に限定されるものではなく、本発明によって製造する体積ホログラム積層体の用途等に応じて適宜選択して用いることができる。なかでも本発明に好適に用いられる任意の構成としては、上記基材と上記体積ホログラム層との間に形成される剥離性保護層を挙げることができる。
(5) Arbitrary Configuration The volume hologram layer transfer foil used in this step has at least the substrate, the volume hologram layer, and the heat seal layer, and at least a cut portion is formed in the volume hologram layer. The volume hologram layer transfer foil used in this step can have any other configuration as necessary. The arbitrary structure used for this invention is not specifically limited, According to the use etc. of the volume hologram laminated body manufactured by this invention, it can select suitably and can be used. Among these, as an arbitrary configuration suitably used in the present invention, a peelable protective layer formed between the substrate and the volume hologram layer can be exemplified.

上記体積ホログラム層転写箔に剥離性保護層が用いられる場合について図を参照しながら説明する。図6は本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔に剥離性保護層が用いられている場合の一例を示す概略断面図である。図6に例示するように、本工程に用いられる体積ホログラム層転写箔10は、基材1と、体積ホログラム層2との間に剥離性保護層5が形成されていてもよい。   The case where a peelable protective layer is used for the volume hologram layer transfer foil will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing an example where a peelable protective layer is used for the volume hologram layer transfer foil used in this step. As illustrated in FIG. 6, in the volume hologram layer transfer foil 10 used in this step, the peelable protective layer 5 may be formed between the base material 1 and the volume hologram layer 2.

上記体積ホログラム層転写箔に剥離性保護層が用いられることにより、次の2つの点において有利な効果が得られる。
まず第1に、上記剥離性保護層が用いられることにより、基材と体積ホログラム層とを接着力を任意の範囲に調整することができるため、上記体積ホログラム層転写箔から体積ホログラム層を転写させる際に、体積ホログラム層の基材からの剥離性を向上させることができる。
第2に、上記剥離性保護層が用いられることにより、上記体積ホログラム層転写箔を用いて被転写体に体積ホログラム層を転写した際に、体積ホログラム層の表面を剥離性保護層によって覆うことができるため、転写された体積ホログラム層を保護することができる。
By using a peelable protective layer for the volume hologram layer transfer foil, advantageous effects can be obtained in the following two points.
First, since the peelable protective layer is used, the adhesive force between the substrate and the volume hologram layer can be adjusted to an arbitrary range, so that the volume hologram layer is transferred from the volume hologram layer transfer foil. In making it possible, the peelability of the volume hologram layer from the substrate can be improved.
Second, when the peelable protective layer is used, the surface of the volume hologram layer is covered with the peelable protective layer when the volume hologram layer is transferred to the transfer object using the volume hologram layer transfer foil. Therefore, the transferred volume hologram layer can be protected.

なお、図6においては、切れ込み部が剥離性保護層を切断するように形成されている例を挙げたが、本発明に剥離性保護層が用いられる態様はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、切れ込み部が剥離性保護層を切断しないように形成されていてもよい。   In addition, although the example in which the notch | incision part was formed so that a peelable protective layer might be cut | disconnected was given in FIG. 6, the aspect in which a peelable protective layer is used for this invention is limited to such an aspect Instead, for example, the cut portion may be formed so as not to cut the peelable protective layer.

本発明に用いられる剥離性保護層に用いられる材料としては、例えばポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系およびメタアクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、セルロース樹脂、シリコーン樹脂、塩化ゴム、カゼイン、各種界面活性剤、金属酸化物等の1種または2種以上混合したもの等を挙げることができる。   Examples of the material used for the peelable protective layer used in the present invention include acrylic and methacrylic resins such as polymethyl acrylate and polymethyl methacrylate, polyvinyl chloride resin, cellulose resin, silicone resin, chlorinated rubber, casein, Examples include various surfactants, metal oxides, or a mixture of two or more.

上記剥離性保護層以外に、本発明に用いられる任意の構成としては、例えば、体積ホログラム層とヒートシール層との接着性、あるいは、体積ホログラム層と、上記剥離性保護層との接着性を向上させるために用いられるプライマー層を挙げることができる。このようなプライマー層としては、例えば、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、エチレンと酢酸ビニルあるいはアクリル酸等との共重合体、エポキシ樹脂等が用いられたものを挙げることができる。   In addition to the above-mentioned peelable protective layer, as an optional configuration used in the present invention, for example, the adhesiveness between the volume hologram layer and the heat seal layer, or the adhesiveness between the volume hologram layer and the above peelable protective layer is used. The primer layer used in order to improve can be mentioned. Examples of such a primer layer include polyurethane, polyester, polyvinyl chloride resin, polyvinyl acetate resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, acrylic resin, polyvinyl alcohol resin, polyvinyl acetal resin, ethylene and acetic acid. Examples include those using a copolymer with vinyl or acrylic acid, an epoxy resin, or the like.

また本発明においては上記任意の構成として、上記体積ホログラム層とヒートシール層との間にバリア層が形成されてもよい。体積ホログラム層に用いられる感光材料やヒートシール層に用いられる熱可塑樹脂の組み合わせによっては、経時的に体積ホログラム層から他の層への低分子量成分の移行が起こり、これに起因して体積ホログラム層に記録された体積ホログラムの再生波長が青側(短波長側)に移行してしまう場合があるが、バリア層を設けることによって、このような問題を解消することができるからである。   In the present invention, as an arbitrary configuration, a barrier layer may be formed between the volume hologram layer and the heat seal layer. Depending on the combination of the photosensitive material used for the volume hologram layer and the thermoplastic resin used for the heat seal layer, the low molecular weight component may be transferred from the volume hologram layer to other layers over time. This is because the reproduction wavelength of the volume hologram recorded on the layer may shift to the blue side (short wavelength side), but such a problem can be solved by providing a barrier layer.

バリア層に用いられる材料としては、所望のバリア性を発現できる材料であれば特に限定されるものではないが、通常、透明性有機樹脂材料が用いられる。本発明に用いられる透明性有機樹脂材料としては、例えば、無溶剤系の3官能以上、好ましくは6官能以上の、紫外線や電子線等の電離放射線に反応する電離放射線硬化性エポキシ変性アクリレート樹脂、ウレタン変性アクリレート樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂等を挙げることができる。   The material used for the barrier layer is not particularly limited as long as it can exhibit a desired barrier property, but a transparent organic resin material is usually used. As the transparent organic resin material used in the present invention, for example, a solvent-free trifunctional or higher functional group, preferably a hexafunctional or higher functional ionizing radiation curable epoxy-modified acrylate resin that reacts with ionizing radiation such as ultraviolet rays or electron beams, Examples include urethane-modified acrylate resins and acrylic-modified polyester resins.

2.加熱接着方法
次に、本工程において上記体積ホログラム層転写箔と、被転写体とを加熱接着する方法について説明する。上述したように本工程においては、上記体積ホログラム層転写箔を用い、被転写体を上記体積ホログラム層転写箔のヒートシール層上に配置し、ホットスタンプによって上記ヒートシール層の一部を加熱することにより、上記ヒートシール層の加熱された領域と上記被転写体とを接着させるものである。そして、本工程における加熱接着方法は、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部とが一致するように、上記ヒートシール層を加熱するものである。
2. Heat Bonding Method Next, a method for heat bonding the volume hologram layer transfer foil and the transfer object in this step will be described. As described above, in this step, the volume hologram layer transfer foil is used, the transfer target is disposed on the heat seal layer of the volume hologram layer transfer foil, and a part of the heat seal layer is heated by hot stamping. Thus, the heated region of the heat seal layer is bonded to the transfer target. The heat bonding method in this step heats the heat seal layer so that the outer periphery of the region heated by the hot stamp matches the cut portion formed in the volume hologram layer transfer foil. .

本工程に用いられるホットスタンプとしては、上記体積ホログラム層転写箔のヒートシール層の一部を所望の形状に加熱することができるものであれば特に限定されるものではない。上記ホットスタンプによって加熱される領域の形状としては、本発明によって製造される体積ホログラム積層体の種類や、上記体積ホログラム層に記録された図柄等に応じて適宜決定することができるものであり、特に限定されるのではない。したがって、例えば、円形、矩形、および星型等のあらゆる形状とすることができる。
なお、ホットスタンプとしては、一般的に公知のものを用いることができるため、ここでの詳しい説明は省略する。
The hot stamp used in this step is not particularly limited as long as a part of the heat seal layer of the volume hologram layer transfer foil can be heated to a desired shape. The shape of the region heated by the hot stamp can be appropriately determined according to the type of volume hologram laminate produced by the present invention, the pattern recorded on the volume hologram layer, and the like. It is not particularly limited. Therefore, for example, any shape such as a circle, a rectangle, and a star shape can be used.
In addition, since a well-known thing can be used as a hot stamp, detailed description here is abbreviate | omitted.

本工程に用いられる被転写体としては、上記体積ホログラム層転写箔が備えるヒートシール層を介して上記転写箔と接着させることが可能なものであれば特に限定されるものではなく、本発明によって製造される体積ホログラム積層体の用途等に応じて任意に選択して用いることができる。本工程に用いられる被転写体としては、例えば、冊子や商品券などに使われる紙や各種カード、フィルム、布等を挙げることができる。   The material to be transferred used in this step is not particularly limited as long as it can be adhered to the transfer foil via a heat seal layer provided in the volume hologram layer transfer foil. It can be arbitrarily selected and used according to the application of the volume hologram laminate to be produced. Examples of the material to be transferred used in this step include paper used for booklets and gift certificates, various cards, films, cloths, and the like.

本工程における加熱接着方法は、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部とが一致するように上記ヒートシール層を加熱するものであるが、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と上記体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部とが一致する程度としては、体積ホログラム層の剥離不良が生じない範囲であれば特に限定されるものではない。中でも本工程においては、上記ホットスタンプによって加熱される領域の境界と上記体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部との距離が1mm以下であることが好ましく、0.5mm以下であることがより好ましく、0.3mm以下であることが特に好ましい。   The heat bonding method in this step is to heat the heat seal layer so that the outer periphery of the region heated by the hot stamp matches the notch formed in the volume hologram layer transfer foil. The extent to which the outer periphery of the region heated by the hot stamp coincides with the cut portion formed in the volume hologram layer transfer foil is not particularly limited as long as it does not cause the separation failure of the volume hologram layer. . Among these, in this step, the distance between the boundary of the region heated by the hot stamp and the notch formed in the volume hologram layer transfer foil is preferably 1 mm or less, more preferably 0.5 mm or less. It is preferably 0.3 mm or less.

本工程においては、加熱接着に際して上記ホットスタンプによって加熱される領域の境界と上記体積ホログラム層転写箔に形成された切れ込み部とを所望の程度に一致させるために、上記ホットスタンプおよび上記体積ホログラム層転写箔の位置を調整する位置調整工程を有することが好ましい。このような位置調整工程を有することにより、加熱接着工程において、上記ホットスタンプによって加熱される領域の外周を、上記切れ込み部と確実に一致させることができるため、本発明の体積ホログラム積層体の製造方法において、体積ホログラム層の破断不良が生じることをより確実に防止することができるからである。   In this step, the hot stamp and the volume hologram layer are used in order to make the boundary of the region heated by the hot stamp and the notch formed in the volume hologram layer transfer foil coincide with each other to a desired degree during heat bonding. It is preferable to have a position adjusting process for adjusting the position of the transfer foil. By having such a position adjustment step, the outer periphery of the region heated by the hot stamp can be surely matched with the cut portion in the heat bonding step, so that the volume hologram laminate of the present invention is manufactured. This is because it is possible to more reliably prevent the volume hologram layer from being broken in the method.

本工程に用いられる上記位置調整工程としては、ホットスタンプによって加熱される領域の外周の位置と、上記切れ込み部の位置とを所望の程度に一致させることができるものであれば特に限定されるものではない。このような位置調整工程としては、たとえば、上記体積ホログラム層転写箔として位置検知用マークが形成されたものを用い、当該位置検知用マークが形成された位置を基準として、上記ホットスタンプおよび体積ホログラム層転写箔の相互の位置を調整する工程等を挙げることができる。   The position adjusting step used in this step is not particularly limited as long as the position of the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the position of the cut portion can be matched to a desired degree. is not. As such a position adjustment process, for example, the volume hologram layer transfer foil in which a position detection mark is formed is used, and the hot stamp and the volume hologram are used with reference to the position where the position detection mark is formed. The process etc. which adjust the mutual position of layer transfer foil can be mentioned.

位置検知用マークとしては、光学読み取り可能なマークが挙げられる。このような光学読み取り可能なマークは、転写箔のあらゆる層の間に各種印刷方法で設けることも可能であるし、ホログラム層にホログラフィックな方法で設けることも可能である。光学読み取り可能なマークとは、遮光型と反射型とがある。遮光型としてはマーク以外のところと透過率の異なる、不透明、あるいは半透明マーク、具体的には黒マーク、白マークなどが挙げられる。また、反射型としてはマーク以外のところと反射率の異なる、黒マーク、白マーク、ミラーマーク、ホログラムマークなどが挙げられる。
また、上記黒マーク作製時や、切れ込み作製工程や、ホットスタンプによる転写工程などの各種工程中において、EPC(ELECTRIC POSITION CONTROL)装置を利用することも有効である。EPC装置とは、フイルムの端部位置をセンサーで検知し、フィルムの幅方向の位置を常に一定に制御する装置である。EPC装置を用いることで、フィルム搬送時の幅方向のズレや、フィルムの蛇行を防止することができる。その精度は、通常±0.2mm程度である。
Examples of the position detection mark include an optically readable mark. Such an optically readable mark can be provided between various layers of the transfer foil by various printing methods, or can be provided on the hologram layer by a holographic method. The optically readable mark includes a light shielding type and a reflection type. Examples of the light-shielding type include an opaque or translucent mark having a transmittance different from that other than the mark, specifically a black mark and a white mark. Further, examples of the reflective type include black marks, white marks, mirror marks, hologram marks, and the like, which have different reflectances from those other than the marks.
In addition, it is also effective to use an EPC (ELECTRIC POSITION CONTROL) apparatus during various processes such as the black mark production, the notch production process, and the transfer process by hot stamping. An EPC device is a device that detects the position of the end of a film with a sensor and controls the position in the width direction of the film constantly. By using an EPC device, it is possible to prevent displacement in the width direction during film transport and meandering of the film. The accuracy is usually about ± 0.2 mm.

第2 基材剥離工程
次に、本発明に用いられる基材剥離工程について説明する。上述したように本工程は、上記体積ホログラム層転写箔の基材を剥離する工程である。より具体的には、上記加熱接着工程において上記ヒートシール層と上記被転写体とが接着された領域の基材を剥離する工程である。
Second substrate peeling step Next, the substrate peeling step used in the present invention will be described. As described above, this step is a step of peeling the base material of the volume hologram layer transfer foil. More specifically, it is a step of peeling the base material in the region where the heat seal layer and the transfer object are bonded in the heat bonding step.

本工程において基材を剥離する方法としては、上記被転写体と接着された領域のみの基材を剥離することができる方法であれば特に限定されるものではない。通常は、体積ホログラム層転写箔を被転写体から物理的に引き離すことによって剥離する方法が用いられる。本工程においては、被転写体と接着された領域の端部と切れ込み部が形成された位置とが一致していることから、このような方法で剥離する場合であっても、体積ホログラム層の破断不良が生じることなく、良好な転写を実施することができる。   The method for peeling the substrate in this step is not particularly limited as long as it can peel the substrate only in the region adhered to the transfer target. Usually, a method is used in which the volume hologram layer transfer foil is peeled off by physically separating it from the transfer target. In this step, since the end of the region bonded to the transfer object and the position where the cut portion is formed coincide with each other, even if the volume hologram layer is peeled by such a method, Good transfer can be carried out without causing breakage failure.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。   The present invention is not limited to the above embodiment. The above-described embodiment is an exemplification, and the present invention has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention, and any device that exhibits the same function and effect is the present invention. It is included in the technical scope of the invention.

以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の実施態様は以下の実施例に限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although an Example is given and this invention is demonstrated concretely, the embodiment of this invention is not limited to a following example.

[実施例1]
(第1積層体)
第1のフィルムとしてPETフィルム(ルミラーT60(50μm):東レ(株)製)を準備し、体積ホログラム層形成材料として、下記組成からなる体積ホログラム記録材料を、乾燥膜厚7μmとなるようにグラビアコートにて塗工し、塗工面に表面離型処理PETフィルム(「SP−PET」50μm、トーセロ(株)製)をラミネートし、第1積層体を作製した。
[Example 1]
(First laminate)
A PET film (Lumirror T60 (50 μm): manufactured by Toray Industries, Inc.) is prepared as a first film, and a volume hologram recording material having the following composition is gravure as a volume hologram layer forming material so as to have a dry film thickness of 7 μm. Coating was performed with a coat, and a surface release treatment PET film (“SP-PET” 50 μm, manufactured by Tosero Co., Ltd.) was laminated on the coated surface to prepare a first laminate.

<体積ホログラム記録材料の組成>
・バインダー樹脂(ポリメチルメタクリレート系樹脂(分子量200,000))
50重量部
・3,9−ジエチル−3’−カルボキシルメチル−2,2’−チアカルボシアニン沃素塩 0.5重量部
・ジフェニルヨードニウムヘキサフルオロアンチモネート 6重量部
・2,2−ビス(4−(アクリロキシジエトキシ)フェニル)プロパン
80重量部
・1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル 80重量部
・フッ素系微粒子 8重量部
・溶剤(メチルイソブチルケトン/n−ブタノール=1/1(重量比)
200重量部
<Composition of volume hologram recording material>
・ Binder resin (polymethyl methacrylate resin (molecular weight 200,000))
50 parts by weight- 3,9-diethyl-3'-carboxylmethyl-2,2'-thiacarbocyanine iodine salt 0.5 parts by weight diphenyliodonium hexafluoroantimonate 6 parts by weight 2,2-bis (4- (Acryloxydiethoxy) phenyl) propane
80 parts by weight, 1,6-hexanediol diglycidyl ether 80 parts by weight, fluorine fine particles 8 parts by weight, solvent (methyl isobutyl ketone / n-butanol = 1/1 (weight ratio)
200 parts by weight

(基材/保護層の第2積層体)
第2のフィルムとしてPETフィルム(ルミラーT60(50μm):東レ(株)製)を準備し、剥離性保護層として、下記組成からなる材料を、乾燥膜厚1μmとなるようにグラビアコートにて塗工した。
(Substrate / protective layer second laminate)
A PET film (Lumirror T60 (50 μm): manufactured by Toray Industries, Inc.) is prepared as a second film, and a material having the following composition is applied as a peelable protective layer by gravure coating so as to have a dry film thickness of 1 μm. Worked.

<剥離性保護層形成用材料の組成>
・ポリメチルメタクリレート樹脂(分子量;35000) 97重量部
・ポリエチレンワックス(分子量;10000、平均粒径;5μm)
3重量部
・溶剤(メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比))
400重量部
<Composition of material for forming peelable protective layer>
・ 97 parts by weight of polymethyl methacrylate resin (molecular weight: 35000) ・ polyethylene wax (molecular weight: 10,000, average particle size: 5 μm)
3 parts by weight / solvent (methyl ethyl ketone / toluene = 1/1 (weight ratio))
400 parts by weight

(体積ホログラムの記録)
第1のフィルム/体積ホログラム記録用材料の層/表面離型処理PETフィルムの積層体に波長;532nmのレーザー光を用いてリップマンホログラムを撮影し記録した。記録後、この積層体を100℃の雰囲気中で10分間加熱し、加熱後表面離型処理済PETフィルムを剥離して露出させた体積ホログラム記録用材料の層に、第2のフィルム/保護層の積層体の保護層側が接するようにして重ね、ニップした80℃の熱ローラー対の間を通過させて、第1のフィルム/体積ホログラム層/保護層/第2のフィルムの積層体を得た後、高圧水銀灯を用いて、全面に照射線量;2500mJ/cmの紫外線を照射して、体積ホログラム記録用材料の層の定着を行った。
(Volume hologram recording)
A Lippmann hologram was photographed and recorded on a laminate of the first film / volume hologram recording material layer / surface release treatment PET film using a laser beam having a wavelength of 532 nm. After the recording, the laminate was heated in an atmosphere of 100 ° C. for 10 minutes, and after the heating, the surface release-treated PET film was peeled off and exposed to the layer of the volume hologram recording material which was exposed to the second film / protective layer The laminated body was laminated so that the protective layer side was in contact with each other and passed through a pair of heated rollers at 80 ° C. to obtain a laminated body of the first film / volume hologram layer / protective layer / second film. Thereafter, using a high-pressure mercury lamp, the entire surface was irradiated with ultraviolet rays having an irradiation dose of 2500 mJ / cm 2 to fix the volume hologram recording material layer.

(ヒートシール層の塗工)
上記で作製した第1のフィルム/体積ホログラム層/保護層/第2のフィルムの第1のフィルムを剥離し体積ホログラム層上に下記組成からなる材料を、乾燥膜厚4μmとなるようにグラビアコートにて塗工した。
(Coating of heat seal layer)
The first film / volume hologram layer / protective layer / second film prepared as described above is peeled off, and a material having the following composition is peeled off on the volume hologram layer, and a gravure coat is applied so that the dry film thickness is 4 μm. Coated with.

<ヒートシール層形成用材料の組成>
・ポリエステル樹脂(バイロン550 TOYOBO製 Tg:−15℃ 分子量28000) 20重量部
・溶剤(メチルエチルケトン/トルエン=1/1(重量比)) 80重量部
<Composition of heat seal layer forming material>
・ Polyester resin (byron 550, manufactured by TOYOBO, Tg: −15 ° C., molecular weight 28000) 20 parts by weight ・ Solvent (methyl ethyl ketone / toluene = 1/1 (weight ratio)) 80 parts by weight

(切れ込み部の作製)
上記によって作製したホログラム転写箔のヒートシール面から抜き加工機(OPM−HL300−S 恩田製作所製)を用い、フィルムに切れ込みを入れた。垂直切れ込みの形態として、(1)直径3cmの円形の連続した切れ込み(2)直径3cmの円形の切れ込みであって、1.5mm間隔の破線状のもの(3)直径2.9cm、直径3cm、直径3.1cmの同心円状の連続した切れ込み、を入れたものを作製した。
(Preparation of notch)
Using a punching machine (OPM-HL300-S manufactured by Onda Seisakusho), the film was cut from the heat seal surface of the hologram transfer foil produced as described above. As the shape of the vertical cut, (1) a circular continuous cut having a diameter of 3 cm, (2) a circular cut having a diameter of 3 cm, and a broken line having a 1.5 mm interval (3) a diameter of 2.9 cm, a diameter of 3 cm, A concentric continuous cut having a diameter of 3.1 cm was made.

(熱転写)
(1)から(3)の切れ込みを入れた体積ホログラム転写箔について、ナビタス社製ホットスタンピング・マシンV−80Cを用い塩化ビニルカードへ転写評価を行った。直径3cmの円形の押し型を使用し、押し型の外周と転写箔の切れ込み部が一致するように、慎重に目視にて位置あわせを行った。転写温度150℃、圧力0.6MPaでホットスタンプするといずれの場合も、きれいに直径3cmの円状に転写することが出来た。この際の押し型と外周と転写箔の切れ込み部のずれ幅は、最大で0.9mmであった。
(Thermal transfer)
The volume hologram transfer foil with the cuts (1) to (3) was transferred to a vinyl chloride card using a hot stamping machine V-80C manufactured by Navitas. A circular stamping die having a diameter of 3 cm was used, and the alignment was carefully performed visually so that the outer periphery of the stamping die and the cut portion of the transfer foil coincided with each other. When hot stamping was performed at a transfer temperature of 150 ° C. and a pressure of 0.6 MPa, it was possible to transfer in a circular shape having a diameter of 3 cm. In this case, the maximum deviation of the stamping die, the outer periphery, and the cut portion of the transfer foil was 0.9 mm.

[実施例2]
実施例1において、(ヒートシール層の塗工)工程と(切れ込み部の作製)工程の順番を入れ替えた以外は、実施例1と同様に転写箔を作製した。実施例1と同様にホットスタンプを行うと、いずれの場合も問題なくきれいに転写することができた。この際の押し型の外周と転写箔の切れ込み部のずれ幅は、最大で0.9mmであった。
[Example 2]
In Example 1, a transfer foil was prepared in the same manner as in Example 1 except that the order of the (coating of heat seal layer) step and the (preparation of cut portion) step was changed. When hot stamping was performed in the same manner as in Example 1, it was possible to transfer cleanly without any problem. In this case, the maximum deviation between the outer periphery of the pressing die and the cut portion of the transfer foil was 0.9 mm.

[実施例3]
実施例1において、転写箔の体積ホログラム層と反対側の基材面上に、自動位置あわせ用の1cm角の黒マークを切れ込み位置に対応した場所に、印刷法にて設けた。それ以外は、実施例1と同様に転写箔を作製した。実施例1と同じホットスタンピング・マシンを用いて転写評価を行った。ホットスタンピング・マシンに、光学センサにより制御された、箔巻きだし・巻取り制御部を装着した。光学センサにより、転写箔の黒マークを読み取ることにより、自動で箔の搬送を制動することができるもので、黒マーク読み取りにより箔の搬送が停止したときに、押し型の直下に切れ込み部が重なるようプログラミングを行った。また、EPC装置も併用して転写箔の幅方向の搬送ずれを防止した。転写温度150℃、圧力0.6MPaでホットスタンプするといずれの場合もきれいに直径3cmの円状に転写することが出来た。また、2秒毎に1回の連続転写が可能であった。この際の押し型と外周と転写箔の切れ込み部のずれ幅は、最大で0.5mmであった。
[Example 3]
In Example 1, a 1 cm square black mark for automatic alignment was provided on the substrate surface opposite to the volume hologram layer of the transfer foil at a location corresponding to the cut position by a printing method. Otherwise, a transfer foil was prepared in the same manner as in Example 1. Transfer evaluation was performed using the same hot stamping machine as in Example 1. The hot stamping machine was equipped with a foil winding and winding control unit controlled by an optical sensor. By reading the black mark on the transfer foil with an optical sensor, it is possible to automatically brake the conveyance of the foil. When the conveyance of the foil is stopped by reading the black mark, a notch overlaps directly below the pressing die. I did programming. In addition, the EPC device was used in combination to prevent the conveyance deviation in the width direction of the transfer foil. When hot stamping was performed at a transfer temperature of 150 ° C. and a pressure of 0.6 MPa, it was possible to transfer in a circular shape with a diameter of 3 cm in any case. Further, continuous transfer was possible once every 2 seconds. In this case, the maximum deviation between the stamping die, the outer periphery, and the cut portion of the transfer foil was 0.5 mm.

[実施例4]
実施例3において、切れ込み部の形を以下のようなものを用いた。(4)一片の長さが1cm、頂角の角度が25℃の星型で、連続した切れ込み(5)一片の長さが1cm、頂角の角度が25℃の星型で、1.5mm間隔の破線状のものを用意した。また、(切れ込み部の作製)工程の中でEPC装置を用い、切れ込み円の中心が転写箔の中心ラインに正確に位置するように、箔の搬送を制御した。それ以外は、実施例3と同様に黒マーク付きの転写箔を作製した。一片の長さが1cm、頂角の角度が25℃の星型の押し型を用い、EPC装置も併用して転写箔の幅方向の搬送ずれを防止した以外は、実施例3と同様に転写評価を行った。いずれの場合もきれいに星型に転写することが出来た。また、2秒毎に1回の連続運転が可能であった。この際の押し型と外周と転写箔の切れ込み部のずれ幅は、最大で0.3mmであった。
[Example 4]
In Example 3, the shape of the notch was as follows. (4) A star shape with a piece length of 1 cm and an apex angle of 25 ° C, and a continuous cut (5) A star shape with a piece length of 1 cm and an apex angle of 25 ° C, 1.5 mm The thing of the broken line shape of the space | interval was prepared. Moreover, the EPC apparatus was used in the process (production of a notch | incision part), and conveyance of foil was controlled so that the center of an incision circle | round | yen was correctly located in the center line of transfer foil. Otherwise, a transfer foil with a black mark was produced in the same manner as in Example 3. Transfer was performed in the same manner as in Example 3 except that a star-shaped stamping die having a length of 1 cm and a vertex angle of 25 ° C. was used, and an EPC apparatus was also used to prevent the transfer foil from being conveyed in the width direction. Evaluation was performed. In both cases, it was possible to transfer it neatly into a star shape. Moreover, the continuous operation was possible once every 2 seconds. In this case, the maximum deviation of the die, the outer periphery, and the cut portion of the transfer foil was 0.3 mm.

[比較例1]
実施例1と同様の転写箔を用い、実施例1と同じホットスタンピング・マシンをもちいて転写評価を行った。この際に、押し型の外周と転写箔の切れ込み部の位置あわせは特段おこなわずに転写を行った。いずれの場合も箔切れ不良が生じ、きれいに転写することができなかった。この際の押し型の外周と転写箔の切れ込み部のずれ幅は、最大で1.5mmであった。
[Comparative Example 1]
Using the same transfer foil as in Example 1, transfer evaluation was performed using the same hot stamping machine as in Example 1. At this time, the transfer was performed without specially aligning the outer periphery of the pressing die and the cut portion of the transfer foil. In either case, defective foil breakage occurred, and transfer could not be performed cleanly. At this time, the deviation width between the outer periphery of the pressing die and the cut portion of the transfer foil was 1.5 mm at the maximum.

本発明の体積ホログラム積層体の製造方法の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the manufacturing method of the volume hologram laminated body of this invention. 本発明における加熱接着工程の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the heat bonding process in this invention. 本発明に用いられる体積ホログラム層転写箔の一例を示す概略図である。It is the schematic which shows an example of the volume hologram layer transfer foil used for this invention. 切れ込み部が複線状に形成されていることの利点を説明する概略図である。It is the schematic explaining the advantage that the notch part is formed in double-line shape. 切れ込み部が点線状の複線状に形成されていることの利点を説明する概略図である。It is the schematic explaining the advantage that the notch | incision part is formed in the shape of a dotted double line. 本発明に用いられる体積ホログラム層転写箔の他の例を示す概略図である。It is the schematic which shows the other example of the volume hologram layer transfer foil used for this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 … 基材
2 … 体積ホログラム層
3 … ヒートシール層
4 … 切れ込み部
5 … 剥離性保護層
10 … 体積ホログラム層転写箔
20 … 被転写体
30 … 体積ホログラム積層体
A … ホットスタンプによって加熱される領域
X … ホットスタンプ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Base material 2 ... Volume hologram layer 3 ... Heat seal layer 4 ... Notch part 5 ... Peeling protective layer 10 ... Volume hologram layer transfer foil 20 ... Transfer object 30 ... Volume hologram laminated body A ... It is heated by a hot stamp. Area X ... Hot stamp

Claims (4)

基材と、前記基材上に形成され、体積ホログラムが記録された体積ホログラム層と、前記体積ホログラム層上に形成され、熱可塑性樹脂を含有するヒートシール層とを有し、かつ前記体積ホログラム層の少なくとも一部が切断されるように形成された切れ込み部を有する体積ホログラム層転写箔を用い、被転写体を前記ヒートシール層上に配置し、ホットスタンプによって前記ヒートシール層の一部を加熱することにより、前記ヒートシール層の加熱された領域と前記被転写体とを接着させる加熱接着工程と、
前記体積ホログラム層転写箔の基材を剥離する基材剥離工程と、を有することを特徴とする体積ホログラム積層体の製造方法であって、
前記切れ込み部が、前記加熱接着工程において前記ヒートシール層が前記ホットスタンプによって加熱される形状と同一形状の輪郭を有するように形成されており、かつ、前記加熱接着工程が前記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と前記切れ込み部とが一致するように、前記ヒートシール層を加熱するものであることを特徴とする、体積ホログラム積層体の製造方法。
A volume hologram layer formed on the substrate and having a volume hologram recorded thereon; and a heat seal layer formed on the volume hologram layer and containing a thermoplastic resin, and the volume hologram Using a volume hologram layer transfer foil having a cut portion formed so that at least a part of the layer is cut, a transfer object is disposed on the heat seal layer, and a part of the heat seal layer is formed by hot stamping. A heating and bonding step of bonding the heated region of the heat seal layer and the transferred object by heating;
A substrate peeling step for peeling the substrate of the volume hologram layer transfer foil, and a method for producing a volume hologram laminate, comprising:
The cut portion is formed so as to have the same shape as the shape of the heat seal layer heated by the hot stamp in the heat bonding step, and the heat bonding step is heated by the hot stamp. A method for manufacturing a volume hologram laminate, wherein the heat seal layer is heated so that an outer periphery of a region to be aligned coincides with the cut portion.
前記加熱接着工程が、前記ホットスタンプによって加熱される領域の外周と、前記切れ込み部とが一致するように、前記ホットスタンプおよび前記体積ホログラム層転写箔の位置を調整する、位置調整工程を有することを特徴とする、請求項1に記載の体積ホログラム積層体の製造方法。   The heating and bonding step includes a position adjusting step of adjusting the positions of the hot stamp and the volume hologram layer transfer foil so that the outer periphery of the region heated by the hot stamp and the cut portion coincide with each other. The method for producing a volume hologram laminate according to claim 1, wherein: 前記切れ込み部が、複線状に形成されていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の体積ホログラム積層体の製造方法The method for manufacturing a volume hologram laminate according to claim 1 or 2, wherein the cut portion is formed in a double-line shape. 前記切れ込み部が点線状に形成されていることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれかの請求項に記載の体積ホログラム積層体の製造方法The method for manufacturing a volume hologram laminate according to any one of claims 1 to 3, wherein the cut portion is formed in a dotted line shape.
JP2008298053A 2008-11-21 2008-11-21 Method for manufacturing volume hologram laminate Active JP5024267B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298053A JP5024267B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 Method for manufacturing volume hologram laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008298053A JP5024267B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 Method for manufacturing volume hologram laminate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010122601A JP2010122601A (en) 2010-06-03
JP5024267B2 true JP5024267B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=42323969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008298053A Active JP5024267B2 (en) 2008-11-21 2008-11-21 Method for manufacturing volume hologram laminate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5024267B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5884314B2 (en) * 2010-09-30 2016-03-15 大日本印刷株式会社 Volume hologram transfer foil
DE102012105342A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-24 Kba-Notasys Sa Method for transferring a decorative section of a stamping foil

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001674A (en) * 1999-04-23 2001-01-09 Konica Corp Id card, method and apparatus for manufacturing it, thermal transfer sheet and its manufacture
JP4347496B2 (en) * 2000-03-31 2009-10-21 共同印刷株式会社 Method for producing reversible thermosensitive recording medium
JP2002348029A (en) * 2001-05-21 2002-12-04 Seed:Kk Mark transfer tool, and mark transfer tape
JP4479984B2 (en) * 2001-08-21 2010-06-09 大日本印刷株式会社 Method for producing volume hologram transfer sheet
JP4924805B2 (en) * 2005-06-02 2012-04-25 大日本印刷株式会社 Volume hologram transfer foil and volume hologram laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010122601A (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045542B2 (en) Long volume hologram layer transfer foil, method of manufacturing volume hologram laminate using the same, and volume hologram laminate
JP4985137B2 (en) Volume hologram transfer foil, volume hologram laminate, and manufacturing method thereof
JP4187196B2 (en) Anti-counterfeit volume hologram laminate and anti-counterfeit volume hologram seal
EP2309340B1 (en) Volume hologram transfer foil and volume hologram laminate
JP2007069486A (en) Method for manufacturing cholesteric liquid crystal medium with cubic hologram
JP4935072B2 (en) Anti-counterfeit label and method for producing the same
JP5262615B2 (en) Long volume hologram layer transfer foil and method for producing volume hologram laminate using the same
JP5024267B2 (en) Method for manufacturing volume hologram laminate
JP2003316239A (en) Volume hologram laminate, volume hologram transfer foil and volume hologram label
JP5024202B2 (en) Long volume hologram layer transfer foil and method for producing volume hologram laminate using the same
JP4858697B2 (en) Method for producing cholesteric liquid crystal medium with volume hologram
JP4676584B2 (en) Hologram laminate and hologram label
JP2009000839A (en) Hologram transfer foil and hologram laminate
JP4873113B2 (en) Anti-counterfeit volume hologram laminate
JP4895014B2 (en) Method for producing cholesteric liquid crystal medium with volume hologram
JP2007086501A (en) Method for manufacturing cholesteric liquid crystal medium with volume type hologram
JP6003307B2 (en) Volume hologram transfer foil
JP5382190B2 (en) Hologram transfer foil and hologram laminate
JP5310891B2 (en) Volume hologram transfer foil, volume hologram laminate, and manufacturing method thereof
JP5303946B2 (en) Transfer method and apparatus for forming volume hologram layer on recording medium
JP5526946B2 (en) Volume hologram transfer foil manufacturing method, volume hologram laminate manufacturing method, and volume hologram transfer foil
JP2009003197A (en) Volume hologram transfer foil and volume hologram layered product
JP2009003196A (en) Volume hologram transfer foil and volume hologram layered product
JP2009078427A (en) Hardenable laminate and its manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5024267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150