JP5022959B2 - 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 - Google Patents

反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5022959B2
JP5022959B2 JP2008074847A JP2008074847A JP5022959B2 JP 5022959 B2 JP5022959 B2 JP 5022959B2 JP 2008074847 A JP2008074847 A JP 2008074847A JP 2008074847 A JP2008074847 A JP 2008074847A JP 5022959 B2 JP5022959 B2 JP 5022959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defect inspection
inspection apparatus
light
lens
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008074847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009229245A (ja
Inventor
恵子 岡
康裕 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008074847A priority Critical patent/JP5022959B2/ja
Priority to PCT/JP2008/073215 priority patent/WO2009118966A1/ja
Priority to US12/747,949 priority patent/US8553216B2/en
Publication of JP2009229245A publication Critical patent/JP2009229245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022959B2 publication Critical patent/JP5022959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0016Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/04Objectives involving mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0808Catadioptric systems using two curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

本発明は、ウエハ表面の欠陥を検査する欠陥検査装置に関する。
半導体製造工程では、半導体基板(ウエハ)上に異物が存在すると配線の絶縁不良や短絡などの不良原因になる。また、半導体素子が微細化して半導体基板中に微細な異物が存在した場合には、この異物がキャパシタの絶縁不良やゲート酸化膜などの破壊の原因となる。これらの異物は、搬送装置の可動部から発生するものや、人体から発生するもの、プロセスガスによる処理装置内で反応生成するもの、薬品や材料に混入していたものなど種々の原因により様々な状態で混入される。これらの異物を検査する装置として欠陥検査装置があり、照明光学系、検出光学系および画像処理系により構成される。
照明光学系に関し、膜厚変化による光量変動を低減させるための複数波長の使用について非特許文献1に記載されている。また、複数波長を使用し高解像な結像を得るために必要な色収差補正には、屈折型対物レンズよりもシュヴァルツシルド型反射対物レンズ(反射型対物レンズ)が有効であることが特許文献1に記載されている。
また、照明により半導体基板底の配線ショート部まで照明光を照射することで高感度な欠陥検出を実現する方法について、非特許文献2に記載されている。しかし、シュヴァルツシルド型反射対物レンズはレンズ中心に反射膜あるいは反射面があるため、シュヴァルツシルド型反射対物レンズを用いた垂直落射照明を行うことはできない。そこで、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと試料面の間にミラーを設置し、あるいは、シュヴァルツシルド型反射対物レンズ群と検出器の間にミラーを設置し、光源からの光を試料上に垂直落射照明する方法について、特許文献2に開示されている。
また、特許文献3には光源からの光を試料上に斜方照明あるいは垂直落射照明し、試料に付着した異物を、屈折反射型対物レンズを介して検出する照明および検出方法に関して記載されている。
Broadband alignment scheme for a stepper system using combinations of diffractive and refractive lenses, Applied Optics v.33 No.34 pp7971-7979 (1994) Polarization Control for Enhanced Defect Detection on Advanced Memory Devices, Proceeding of SPIE Vol.#6152 (2006) US 6560039B1 公報 US 6954266B2 公報 特開平10-177139号公報
半導体基板等の膜厚変化による光量変動の低減に適する複数波長を使用するためには色収差補正が必要であり、色収差補正を行う場合にはシュヴァルツシルド型反射対物レンズが有効であることが特許文献1に記載されているが、シュヴァルツシルド型反射対物レンズはレンズ中心に反射膜、あるいは反射面があるため、配線ショート部まで照明光を到達させ、欠陥検出に有効な垂直落射照明ができないという課題があった。
また、特許文献2には、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと試料面の間にミラーを設置することで、垂直落射照明が可能な構成であるが、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと試料面の間にスペースを十分に確保しなければならないため、NAを大きくできないという課題があった。また特許文献2には、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと検出器の間にミラーを設置し、さらにシュヴァルツシルド反射対物レンズに穴をあけることで垂直落射照明が可能な構成も提案されているが、シュヴァルツシルド反射型対物レンズを通過する欠陥からの正反射光は結像されず検出面でフレア成分となるため、低SNという課題があった。
また、特許文献3に開示されている反射屈折型対物レンズは垂直落射照明が可能な構成であるが、反射屈折型対物レンズ中心を通過する欠陥からの正反射光は結像されず検出面ではフレア成分となるため、低SNという課題があった。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば次のとおりである。
(1)光源と、前記光源から照射された照明光を反射させるハーフミラーと、前記ハーフミラーにより反射された照明光による試料からの反射光を集光させる反射屈折型対物レンズと、前記反射屈折型対物レンズを透過した前記反射光を結像させる結像レンズと、前記試料からの正反射光が前記結像レンズにより結像する位置に設けられた遮断部材を有するリレーレンズと、前記遮断部材により前記正反射光が遮断された反射光を検出する検出器とにより構成される検査光学系と、前記検出器で検出された信号に基づき前記試料の欠陥を検出する演算処理部とを有する欠陥検査装置である。
(2)(1)記載の欠陥検査装置であって、前記反射屈折型対物レンズは、前記試料からの第一の反射光を屈折させる屈折型レンズと、前記第一の反射光の一部を反射させる第一の反射面と、前記反射面により反射された第二の反射光を反射する領域と前記試料による正反射光を通過させる領域とを有する反射部材とを有することを特徴とする欠陥検査装置である。
本発明によれば、反射屈折型対物レンズを用いた垂直落射照明により高NAでかつ高SNを実現した欠陥検査装置を提供することができる。
本発明による検査光学系の実施例を、図を用いて説明する。
<実施例1>
第一の実施例について図1を用いて説明する。図1は被検査対象物(ウエハ)1を検査する検査光学系に関する。
検査光学系は、ウエハ1に照明光を照射するための照明用光源211、照明用光源211により照射された照明光を折り返してウエハ1に照射させるためのハーフミラー205a、凸型反射部材207、凹型反射面206および屈折型レンズ群208とを有し照明光の垂直落射照明を可能にする反射屈折型対物レンズ、反射屈折型対物レンズを透過したウエハ1からの反射光を結像する結像レンズ204、反射光に含まれるウエハ1からの正反射光が結像レンズ204により結像される位置に設けられた遮断部材213aと、遮断部材213aを設けた第一リレーレンズ203、第一リレーレンズに設けられた遮断部材213aによって正反射光が遮断された残りの反射光を透過させる第二リレーレンズ202、第二リレーレンズ202を透過した反射光を検出する検出器201aとを有して構成される。ここでは、凸型反射部材207と凹型反射面206および屈折型レンズ群208とにより反射屈折型レンズ群を構成する。
図1の照明用光源211から照射された照明光は、ハーフミラー205aにより折り返されウエハ1表面に垂直落射照射され、反射光が発生する。反射光に含まれる散乱光は、凹型反射面206にて反射され凸型反射部材207にて再度反射される。また、反射光に含まれる正反射光成分は、凸型反射部材207の中央部分に設けられた光の透過領域を通過する。散乱光は結像レンズ204により一旦結像した後、リレーレンズ203および202を透過し、検出器201aで再度結像し検出される。また、正反射光は結像レンズ204により結像され、遮断部材213aで遮断される。その結果、散乱光のみが検出器201aにより検出されることになるため、フレア成分が除去されてノイズを低減した検出が可能となり、高SNが実現する。なお、ハーフミラー205aの代わりにビームスプリッタを用いてもよい。
図5(a)(b)にウエハ1の表面に関する一例を示す。ウエハ1表面は、ラインアンドスペース501あるいはドットパターン502構造を有しており、図に示すようにラインアンドスペース501の底やドットパターン502の底に配線ショート部503、504を有する場合には、欠陥を検出するために垂直落射照明が必要となる。
図4に照明用光源211の一例を示す。照明用光源211は、互いに波長の異なる複数のレーザ光源211a、211b、211c、211dと、特定の波長のみを反射あるいは透過させるダイクロイックミラー212a、212b、212cとを有して構成され、互いに波長の異なる複数のレーザ光が合成された照明光214で照射される。なお、レーザ光源は4波長に限られず、少なくとも2波長以上あればよく、それに伴いダイクロイックミラーを追加してもよい。なお、照明用光源211として、分岐する関係で高出力のYAGレーザの第3高調波SHG、波長355nmを用いるのがよいが、必ずしも355nmである必要はない。また、照明用光源211としてYAGSHGである必要もない。すなわち、照明用光源211として、Arレーザ、窒素レーザ、He−Cdレーザ、エキシマレーザ等他の光源であっても良い。
図6(a)(b)に凸型反射部材207の一例を示す。図6(a)の凸型反射部材207aは、反射面227aの中央部分に光が透過することのできる中心穴237aを有しており、図1の折り返しミラー205aからの照明光を反射させずにウエハ1に照射することができ、垂直落射照明を実現できる。
また、図6(b)は凸型反射部材207の別の形態を示した凸型反射部材207bである。凸型反射部材207bは凸型屈折型レンズにより構成されていてもよく、図6(b)では凸型反射部材207bとしてレンズに反射膜を塗布し反射面227bを形成している。この場合にも凸型屈折型部材207bの中央部分に反射膜を塗布しない光の透過領域237bを設けることにより、垂直落射照明を実現することができる。なお、反射膜の領域は図6(b)に示す領域に限られず、任意に決定することができる。また、反射膜の設けられた凸型反射部材207の代わりに、反射屈折型対物レンズを構成する屈折型レンズ群208に反射膜を設けることで、凸型反射部材207と兼用してもよい。
図7に第一リレーレンズ203および遮断部材213aの一例を示す。第一リレーレンズ203の中心部分に遮断膜を塗布することで光が透過することのできない領域である遮断部材213aを形成する。これによりウエハ1からの正反射光を遮断することができるため、従来はフレア成分として検出されていたノイズを低減することができる。
図8(a)(b)に、ウエハ1表面からの正反射光と散乱光の光路に関する説明図を示す。図8(a)の正反射光は、結像レンズ204を透過し、第一リレーレンズ203に設けられた遮断部材213により遮断されるため、検出器201aによっては検出されない。一方で、図8(b)の散乱光は、結像レンズ204を透過し結像した後、第一リレーレンズ203を透過するため、遮断部材213によっては遮断されず、検出器201aにより検出されることになる。
<実施例2>
第二の実施例について図2を用いて説明する。ここでは、実施例1との相違箇所のみ説明する。図2の検査光学系では、ウエハ1からの正反射光が結像レンズ204によって結像される位置に遮断部材213bの設けられた空間フィルタ209を配置した構造である。空間フィルタ209に設けられた遮断部材213bによってウエハ1からの正反射光が遮断されるため、実施例1と同様に、検出器201bではウエハ1からの散乱光のみが検出され、フレア成分の除去による高SNを実現することができる。
図9に実施例2の検査光学系における第一リレーレンズ203および空間フィルタ209、遮断部材213bの断面図および上面図の一例を示す。ただし、ここでは説明の便宜のため、第一リレーレンズ203と空間フィルタ209の上面図をずらして記載してある。
正反射光が結像レンズ204により結像する位置に遮断部材213bを有する空間フィルタ209を設けることで、光が透過することのできない領域を形成しウエハ1表面に照射した正反射光を遮断することができるため、フレア成分として検出されるノイズを低減することができる。
図10(a)(b)に、実施例2におけるウエハ1による正反射光と散乱光の光路に関する説明図を示す。図10 (a)に示した正反射光は結像レンズ204を透過し、空間フィルタ209の中央部分に設けられた遮断面213bにより遮断されるため、検出器201bによっては検出されない。一方で、図10(b)の散乱光は、結像レンズ204により一旦結像した後、遮断部材213bにより遮断されることなく再度結像し、検出器201bにより検出されることになる。
<実施例3>
第三の実施例について図3を用いて説明する。ここでは、実施例1および実施例2との相違箇所のみ説明する。図3の検査光学系では、ウエハ1の正反射光が結像レンズ204により結像する位置に円柱状の折り返しミラー213cを設けた空間フィルタ209を配置し、また、この折り返しミラー213cにより折り返されるように照明用光源211を配置した構造である。この折り返しミラー213cが、正反射光の遮断を行う遮断部材と照明光を折り返して垂直落射照明を行う折り返し部材としての両方の役割を果たす。
図11に実施例3における第一リレーレンズ203および空間フィルタ209、遮断部材としての折り返しミラー213cの断面図および上面図の一例を示す。なお、説明の便宜のために、第一リレーレンズ203と空間フィルタ209の上面図をずらして記載してある。
ウエハ1からの正反射光が結像レンズ204によって結像される位置に遮断部材213bの設けられた空間フィルタ209を設けることで、光が透過することのできない領域を形成しウエハ1表面に照射した正反射光を遮断することができるため、フレア成分として検出されるノイズを低減し、高SNを実現することができる。また、折り返し部材との兼用により、検査光学系の小型化、製造段階における工程数の減少による低コスト化を実現できる。
図12(a)(b)に、実施例3におけるウエハ1表面からの正反射光と散乱光の光路に関する説明図を示す。図12(a)の正反射光は結像レンズ204を透過し、空間フィルタ209の中央部分に設けられた円柱状の折り返しミラー213cにより遮断されるため、検出器201cによっては検出されない。一方で、図12(b)の散乱光は、結像レンズ204を透過し結像した後、折り返しミラー213cにより遮断されることなく検出器201cにより検出されることになる。
次に、図13に各実施例による正反射光の光路を示す。図13(a)では、ウエハ1表面の配線ショート部503、504からの正反射光は、反射屈折型対物レンズ(複数の屈折型レンズ208、反射部材207、凹型反射面206)を透過し、第一リレーレンズ203に設けられた遮断部材213aにより遮断される。また、図13(b)および図13(c)においても同様に、空間フィルタ209に設けられた遮断部材203b、折り返しミラー203cにより遮断され、検出器201b、201cで高SNの欠陥検出が可能である。
次に、図14に各実施例による散乱光の光路を示す。図14(a)では、ウエハ1上表面の配線ショート部503、504からの散乱光は、複数の屈折型レンズ208、凹型反射面206、反射部材207で構成される反射屈折型対物レンズを透過した後、結像レンズ204により一旦結像されるが図13(a)の第一リレーレンズ203に設けられた遮断部材213aによっては遮断されず、検出器201aで再結像し検出される。また、図14(b)および図14(c)においても同様に、遮断部材213b、折り返しミラー213cによっては遮断されず、検出器201b,201cで再結像し検出される。
次に、上記実施例で示した検査光学系を用いて基板上に付着又は基板上に発生した異物を検出する欠陥検査装置について、図15(a)(b)を用いて説明する。
図15(a)の欠陥検査装置は、基板設置台304、xyzステージ301、302、303およびステージコントローラ305を有して構成されるステージ部300と、照明用光源211、折り返しミラー205より構成される照明光学系と、検出器201および251、リレーレンズ202、203、結像レンズ204、ハーフミラー252、凹型反射面206、遮断部材207、複数の屈折型レンズ208群により構成される検出光学系を有する検査光学系200と、1次元検出器201、251からの出力をA/D変換して得られるデジタル信号とステージコントローラ305から得られるステージ駆動信号とを用いてデジタル画像を得、このデジタル画像を処理して基板上の欠陥を検出する演算処理部400および全体制御部417とにより構成される。
検査光学系200は、図1に示した実施例1の検査光学系と同様の構成となっているが、ウエハ1からの散乱光がハーフミラー252を通して2つの検出器201および251で検出される点が異なる。検出器201および251では、異物の形状の違いにより異なるP波とS波の偏光を取得する。検出器は単数または3つ以上あってもよいが、P波とS波の双方を取得することでより厳密な解析が可能となる。
図15(a)の検査光学系200で取得された結像は光学像が受光されて光電変換され、光電変換された信号は演算処理部400へと送られる。
次に、図15(b)を用いた演算処理部400における処理について説明する。演算処理部400は、検出器201から出力される検出画像信号をA/D変換するA/D変換器4001、A/D変換器4001でA/D変換されたデジタル画像信号を記憶するデータ記憶部4002、A/D変換された検出器201からの検出画像信号に基づいて閾値算出処理をする閾値算出処理部4003、上記データ記憶部4002から得られる検出画像信号4110と閾値算出処理部4003から得られる閾値画像信号4120とを基に異物検出処理を行う異物検出処理回路部4007、異物検出処理回路部4007で検出した欠陥の特徴量を算出する特徴量算出回路部4008を経て、特徴量算出回路4008から得られる検出した欠陥の特徴量の情報が統合処理部4010に送られる。一方、検出器251で得られた信号も同様に、A/D変換器4201でデジタル化された後に分岐して、一方はデータ記憶部4202に記憶され、他方は閾値算出処理部4203に入力する。データ記憶部4202から出力された検出画像信号4310と閾値算出処理部4203から出力された閾値画像信号4320は異物検出処理回路部4207に入力されて異物検出処理が施され、検出された欠陥の画像は特徴量算出回路部4208で処理されて特徴量が算出される。特徴量算出回路4208から得られる特徴量の情報は統合処理部4010に送られ、特徴量算出回路部4008から出力された検出器251で検出された画像から得られた欠陥の特徴量の情報と統合されて大異物や小異物、パターン欠陥、基板表面の傷などの各種欠陥に分類される。
演算処理部400と照明用光源211、ステージコントローラ305はそれぞれ全体制御部417に接続され制御されている。
図15に示した欠陥検査装置により、複数波長による色収差補正を可能にし、ウエハ1の膜厚変化による光量変動を低減することができる。また、中心穴を有する凹型反射面206および中心部分に光の透過領域237を設けた凸型遮断部材207により垂直落射照明が可能となり、配線ショート部を十分な強度で照明することができる。この結果、ショート欠陥の検出が可能になる。さらに、凸型遮断部材207の中心部分に設けられた光の透過領域237を通過する正反射光は、遮断部材213にて遮断されフレア成分が排除できるため、高SNの欠陥検出が可能となる。また、ウエハ1と屈折型レンズ群208との間に大きなスペースを設ける必要もなくなるので、高NAを実現することもできる。
なお、図15に示した欠陥検査装置における検査光学系には図1に示した実施例1の検査光学系と同様の検査光学系を図示したが、図2の実施例2または図3の実施例3の検査光学系およびその他これらと同様の機能を有する検査光学系を用いても構わない。
次に、図15(a)に示した欠陥検査装置構成の変形例として、図15(a)に示した検査光学系200aに照明光学系100と検出光学系200bを追加した構成を図16(a)に示す。図16(a)では、ウエハ1表面に対して略垂直方向に設置した検査光学系200aと傾斜した方向に設置した検出光学系200bの2つを設置している。
このような構成においてウエハ1上の欠陥を検出する方法について以下に説明する。
検査光学系200aは図15(a)に示した検査光学系200と同様の方法により散乱光を検出する。図16(a)には検査光学系200aおよび200b各々に検出器201aおよび201bが1つずつ設けられているが、検出器は複数個設けられていてもよく、任意に決定することができる。次に照明光学系100および検出光学系200bによる散乱光の検出方法について説明する。照明光学系100の照明用光源101から照射されたレーザビームは、凹レンズ102、凸レンズ103、グレーティング104およびミラー105を経てウエハ1に対して水平方向に対して斜めに照射される。照明光学系100の照射によるウエハ1からの散乱光は、ウエハ1表面に対して斜め方向に設置した検出光学系200bを構成する複数の屈折型レンズ208b、中心部分に光の透過領域を有する207b、中心穴がある凹型反射面206b、結像レンズ204b、リレーレンズ202b、203bを通して検出器201bで結像され、光学像が受光されて光電変換される。検査光学系を複数箇所に構成することにより、ウエハ1に対して異なる仰角方向に散乱した散乱光を別々に検出でき、これらの信号を処理して統合することにより欠陥の分類性能を向上させることができる。図16(a)(b)の演算処理部400は図15(a)(b)に示した演算処理部と同様の構造である。演算処理部400と照明用光源101および211、ステージコントローラ305とはそれぞれ全体制御部417により接続されており、全体制御部417により演算処理部400と照明用光源101および211、ステージコントローラ305とは制御されている。
図16の欠陥検査装置によれば、複数波長による色収差補正を可能にし、ウエハ1の膜厚変化による光量変動が低減できる。また、折り返しミラー205と反射部材207の中心部分に光の透過領域237を設けることで、垂直落射照明が可能となり、配線ショート部を十分な強度で照明することができる。この結果、ショート欠陥の検出が可能になる。また、ウエハ1からの正反射光は、検出器201aおよび201b手前で遮断部材により遮断されフレア成分が排除できるので、高SNの欠陥検出が可能となる。さらに、ウエハ1の表面の略垂直方向に対して異なる仰角に散乱した散乱光を分離して検出できるので、これらの信号を処理して統合することにより欠陥の分類性能の向上を図ることができる。斜入射による照射によっては配線上の異物の散乱光を捉えやすくなり、垂直入射による照射によっては配線下の異物の散乱光を捉えやすくなるため、欠陥の特性に応じた照射方法を選択することができる。
また、図17に図示するように、図15の欠陥検査装置の検査光学系200を、ウエハ1を中心として移動可能な構造としてもよい。図15(a)に示した検査光学系をウエハ1に対し斜方方向に移動させた場合の欠陥検査装置の図を図16(a)に示す。検出したい欠陥の特性等に応じて検査光学系の配置位置を変更することで、欠陥分類の性能を向上させることができる。
さらに、図18に図示したリレーレンズ203の手前に折り返しミラー213を有した空間フィルタ209を配置した構成では、折り返しミラー213が垂直落射照明の実現と正反射光の遮断とを兼任することができるため、省スペース化や欠陥検査装置の製造工程の低減による低コスト化を図ることができる。
本発明に係る検査光学系の第一の実施例を示す図である。 本発明に係る検査光学系の第二の実施例を示す図である。 本発明に係る検査光学系の第三の実施例を示す図である。 複数波長照射を行うための照明用光源の説明図である。 (a)はウエハ表面に関する第一の例を示す図であり、(b)は第二の例を示す図である。 (a)は凸型反射部材の説明図であり、(b)は凸型反射部材の変形例である。 第一の実施例における第一リレーレンズと遮断部材を有する空間フィルタを示す図である。 (a)は第一の実施例における正反射光の光路図であり、(b)は第一の実施例における散乱光の光路図である。 第二の実施例における第一リレーレンズと遮断部材を有する空間フィルタを示す図である。 (a)は第二の実施例における正反射光の光路図であり、(b)は第二の実施例における散乱光の光路図である。 第三の実施例における第一リレーレンズと遮断部材を有する空間フィルタを示す図である。 (a)は第三の実施例における正反射光の光路図であり、(b)は第三の実施例における散乱光の光路図である。 (a)は第一の実施例における検査光学系の正反射光の光路図である。 (b)は第二の実施例における検査光学系の正反射光の光路図である。 (c)は第三の実施例における検査光学系の正反射光の光路図である。 (a)は第一の実施例における検査光学系の散乱光の光路図である。 (b)は第二の実施例における検査光学系の散乱光の光路図である。 (c)は第三の実施例における検査光学系の散乱光の光路図である。 本発明に係る欠陥検査装置の実施例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。
符号の説明
1 ウエハ、100 照明光学系、101、211 照明用光源、102 凹レンズ、103 凸レンズ、
104グレーティング、105 ミラー、200、200a、200b 検査光学系、
201a、201b、201c、201、251 検出器、
202 第一リレーレンズ、203 第二リレーレンズ
202a、202b、203a、203b リレーレンズ、
204、204a、204b 結像レンズ、205a 、205b 252 ハーフミラー、
206、206a、206b 凹型反射面、207、207a 、207b 凸型反射部材、
208、208a、208b 屈折型レンズ群、209 空間フィルタ、
211a、211b、211c、211d レーザ光
212a、212b、212c ダイクロイックミラー 213、213a、213b 遮断部材
213c 折り返しミラー 214 照明光
227a、227b 反射面、237、237a、237b 中心穴・光の透過領域、
300 ステージ部、301、302、303 XYZステージ、304 基板設置部、
305 ステージコントローラ、400 演算処理部、417 全体制御部、
501 ラインアンドスペース、502 ドットパターン、
503、504 配線ショート部、4001、4001a、4001b、4201 A/D変換機、
4002、4002a、4002b、4202 データ記憶部、
4003、4003a、4003b、4203 閾値算出処理部、
4007、4007a、4007b、4207 異物検出処理回路部、
4008、4008a、4008b、4208 特徴量算出回路部、4010 統合処理部、
4110、4110a、4110b、4310 検出画像信号、
4120、4120a、4120b、4320 閾値画像信号、

Claims (10)

  1. 光源と、
    前記光源から試料表面への垂直方向の照射に対する反射光を集光させる反射屈折型対物レンズと、
    前記反射屈折型対物レンズを透過した前記反射光を結像させる結像レンズと、
    前記反射光のうち正反射光が前記結像レンズにより結像する位置に設けられた遮断部材と、
    前記遮断部材により前記正反射光が遮断された反射光を検出する検出器と、
    前記検出器で検出された信号に基づき前記試料の欠陥を検出する演算処理部と
    を有し
    前記反射屈折型対物レンズは、前記反射光を屈折させる屈折型レンズと、前記反射光のうち散乱光を反射させる第一の反射面とを有し、
    前記屈折型レンズは、前記第一の反射面により反射された前記散乱光を反射する第二の反射面を有することを特徴とする欠陥検査装置。
  2. 請求項1記載の欠陥検査装置であって、
    前記遮断部材は、前記結像レンズと前記検出器との間に設けられたリレーレンズに設けられていることを特徴とする欠陥検査装置。
  3. 請求項1記載の欠陥検査装置であって、
    前記遮断部材は、前記結像レンズと前記検出器との間に設けられた空間フィルタに設けられていることを特徴とする欠陥検査装置。
  4. 請求項3記載の欠陥検査装置であって、
    前記遮断部材は、前記空間フィルタに設けられた円柱状の部材であることを特徴とする欠陥検査装置。
  5. 請求項2記載の欠陥検査装置であって、
    前記遮断部材は、前記リレーレンズの表面に塗布された反射膜であることを特徴とする欠陥検査装置。
  6. 請求項3記載の欠陥検査装置であって、
    前記遮断部材は、前記空間フィルタに塗布された遮断膜であることを特徴とする欠陥検査装置。
  7. 請求項4記載の欠陥検査装置であって、
    前記円柱状の部材は、前記光源からの照明光を反射する面を有することを特徴とする欠陥検査装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の欠陥検査装置であって、
    前記反射屈折型対物レンズは、前記反射光を屈折させる屈折型レンズと、前記反射光のうち散乱光を反射させる第一の反射面と、前記第一の反射面により反射された前記散乱光を反射する領域と前記正反射光を通過させる領域とを有する反射部材とを有することを特徴とする欠陥検査装置。
  9. 請求項記載の欠陥検査装置であって、
    前記光源から照射された照明光を反射して前記試料に照射するハーフミラーを有することを特徴とする陥検査装置。
  10. 請求項記載の欠陥検査装置であって、
    前記第一の反射面は、前記ハーフミラーと前記試料との間に設けられていることを特徴とする欠陥検査装置。
JP2008074847A 2008-03-24 2008-03-24 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 Expired - Fee Related JP5022959B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074847A JP5022959B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置
PCT/JP2008/073215 WO2009118966A1 (ja) 2008-03-24 2008-12-19 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置
US12/747,949 US8553216B2 (en) 2008-03-24 2008-12-19 Defect inspection device using catadioptric objective lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074847A JP5022959B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009229245A JP2009229245A (ja) 2009-10-08
JP5022959B2 true JP5022959B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=41113187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008074847A Expired - Fee Related JP5022959B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8553216B2 (ja)
JP (1) JP5022959B2 (ja)
WO (1) WO2009118966A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526370B2 (ja) * 2009-11-02 2014-06-18 レーザーテック株式会社 照明光学系、照明方法、及び検査装置
JP4761588B1 (ja) * 2010-12-01 2011-08-31 レーザーテック株式会社 Euvマスク検査装置
US9535273B2 (en) * 2011-07-21 2017-01-03 Photon Dynamics, Inc. Apparatus for viewing through optical thin film color filters and their overlaps
US8779635B2 (en) * 2012-04-10 2014-07-15 Kla-Tencor Corporation Arrangement of reticle positioning device for actinic inspection of EUV reticles
WO2014036120A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 Kla-Tencor Corporation Multi directional illumination for a microscope and microscope
JP5993691B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US9885691B1 (en) 2013-10-08 2018-02-06 Nanometronix LLC Nanoindenter ultrasonic probe tip and force control
JP5633836B1 (ja) * 2014-04-17 2014-12-03 レーザーテック株式会社 照明装置、及び検査装置
JP6969163B2 (ja) * 2017-05-31 2021-11-24 株式会社ニコン 検査装置及び検査方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法
KR20190052516A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 삼성전자주식회사 표면 검사 장치
US11346857B1 (en) 2021-08-04 2022-05-31 Nanometronix LLC Characterization of nanoindentation induced acoustic events
US11835546B1 (en) 2021-08-04 2023-12-05 Nanometronix LLC Characterization of nanoindented and scratch induced accoustic events

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184045A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Nec Corp 欠陥検出センサ
US5617203A (en) * 1993-10-01 1997-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Optical detector employing an optically-addressed spatial light modulator
JP2996278B2 (ja) * 1994-07-08 1999-12-27 日立電子エンジニアリング株式会社 異物検査装置の空間フィルタ
US6483638B1 (en) * 1996-07-22 2002-11-19 Kla-Tencor Corporation Ultra-broadband UV microscope imaging system with wide range zoom capability
US6064517A (en) * 1996-07-22 2000-05-16 Kla-Tencor Corporation High NA system for multiple mode imaging
US5717518A (en) 1996-07-22 1998-02-10 Kla Instruments Corporation Broad spectrum ultraviolet catadioptric imaging system
US5999310A (en) * 1996-07-22 1999-12-07 Shafer; David Ross Ultra-broadband UV microscope imaging system with wide range zoom capability
JP3515471B2 (ja) * 1996-07-25 2004-04-05 セイコーエプソン株式会社 光学素子の製造方法
JP3652912B2 (ja) * 1999-03-08 2005-05-25 日本電子株式会社 欠陥検査装置
US6560039B1 (en) 1999-09-28 2003-05-06 Tropel Corporation Double mirror catadioptric objective lens system with three optical surface multifunction component
JP3728495B2 (ja) * 2001-10-05 2005-12-21 独立行政法人産業技術総合研究所 多層膜マスク欠陥検査方法及び装置
US7053999B2 (en) * 2002-03-21 2006-05-30 Applied Materials, Inc. Method and system for detecting defects
US7130039B2 (en) * 2002-04-18 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous multi-spot inspection and imaging
JP2004193269A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Hitachi Ltd マスクの製造方法および半導体集積回路装置の製造方法
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7957066B2 (en) * 2003-02-21 2011-06-07 Kla-Tencor Corporation Split field inspection system using small catadioptric objectives
WO2005031397A2 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Zetetic Institute Catoptric and catadioptric imaging systems with pellicle and aperture-array beam-splitters and non-adaptive and adaptive catoptric surfaces
JP2005241290A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 画像入力装置及び検査装置
US7351980B2 (en) * 2005-03-31 2008-04-01 Kla-Tencor Technologies Corp. All-reflective optical systems for broadband wafer inspection
US7345825B2 (en) * 2005-06-30 2008-03-18 Kla-Tencor Technologies Corporation Beam delivery system for laser dark-field illumination in a catadioptric optical system
US7433033B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus using same
JP2008014823A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Pulstec Industrial Co Ltd 欠陥検出装置
JP2008039444A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Technos Kk 異物検査方法及び異物検査装置
US7714997B2 (en) * 2006-11-07 2010-05-11 Hitachi High-Technologies Corporation Apparatus for inspecting defects
JP4876019B2 (ja) * 2007-04-25 2012-02-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置およびその方法
US9052494B2 (en) * 2007-10-02 2015-06-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Optical imaging system with catoptric objective; broadband objective with mirror; and refractive lenses and broadband optical imaging system having two or more imaging paths
DE102008017645A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-08 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur mikrolithographischen Projektionsbelichtung sowie Vorrichtung zur Inspektion einer Oberfläche eines Substrats
NL2007425A (en) * 2010-11-12 2012-05-15 Asml Netherlands Bv Metrology method and apparatus, and device manufacturing method.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009229245A (ja) 2009-10-08
US8553216B2 (en) 2013-10-08
US20120281207A1 (en) 2012-11-08
WO2009118966A1 (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022959B2 (ja) 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置
KR101223881B1 (ko) 이미지 형성 방법 및 이미지 형성 장치
KR102178205B1 (ko) 웨이퍼 검사
JP4546830B2 (ja) 暗フィールド検査システム
JP6681576B2 (ja) 検出増強型検査システム及び技術
US9612209B2 (en) Apparatus and methods for detecting defects in vertical memory
JP5132866B2 (ja) 表面検査装置および表面検査方法
US11428642B2 (en) Scanning scatterometry overlay measurement
US10319088B2 (en) Inspection apparatus of EUV mask and its focus adjustment method
KR102102020B1 (ko) 향상된 검출 감도를 위한 멀티 스팟 조명
JP2010054395A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US20140260640A1 (en) Interleaved Acousto-Optical Device Scanning For Suppression Of Optical Crosstalk
WO2017210281A1 (en) Dark field wafer nano-defect inspection system with a singular beam
US9348214B2 (en) Spectral purity filter and light monitor for an EUV reticle inspection system
US20110063621A1 (en) Pattern inspection apparatus and pattern inspection method
JP4325909B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、光学式走査装置、半導体デバイス製造方法
JP5046054B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、光学式走査装置、半導体デバイス製造方法
JP6067083B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
KR20230152084A (ko) 단파 적외선 파장을 이용한 광학 계측
JP4485910B2 (ja) 外観検査装置
JP2007058130A (ja) 極端紫外線顕微鏡及び検査方法
TWI843980B (zh) 掃描散射測量重疊量測
JP7296296B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP2002287328A (ja) 位相シフトマスクの欠陥検査装置
JPH06222009A (ja) 欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees