JP5022204B2 - 舶用ボイラ構造 - Google Patents

舶用ボイラ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5022204B2
JP5022204B2 JP2007324692A JP2007324692A JP5022204B2 JP 5022204 B2 JP5022204 B2 JP 5022204B2 JP 2007324692 A JP2007324692 A JP 2007324692A JP 2007324692 A JP2007324692 A JP 2007324692A JP 5022204 B2 JP5022204 B2 JP 5022204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
superheater
combustion
furnace
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007324692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009145013A (ja
Inventor
潤司 今田
勲 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007324692A priority Critical patent/JP5022204B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to EP08778085.4A priority patent/EP2224166A4/en
Priority to KR1020107012512A priority patent/KR20100087365A/ko
Priority to PCT/JP2008/062570 priority patent/WO2009078191A1/ja
Priority to CN200880118913.6A priority patent/CN101883951B/zh
Priority to KR1020137021254A priority patent/KR101331645B1/ko
Priority to US12/746,251 priority patent/US20100251945A1/en
Publication of JP2009145013A publication Critical patent/JP2009145013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022204B2 publication Critical patent/JP5022204B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L9/00Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel 
    • F23L9/04Passages or apertures for delivering secondary air for completing combustion of fuel  by discharging the air beyond the fire, i.e. nearer the smoke outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/40Arrangements of partition walls in flues of steam boilers, e.g. built-up from baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B21/00Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically
    • F22B21/02Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from substantially straight water tubes
    • F22B21/04Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from substantially straight water tubes involving a single upper drum and a single lower drum, e.g. the drums being arranged transversely
    • F22B21/08Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from substantially straight water tubes involving a single upper drum and a single lower drum, e.g. the drums being arranged transversely the water tubes being arranged sectionally in groups or in banks, e.g. bent over at their ends
    • F22B21/081Water-tube boilers of vertical or steeply-inclined type, i.e. the water-tube sets being arranged vertically or substantially vertically built-up from substantially straight water tubes involving a single upper drum and a single lower drum, e.g. the drums being arranged transversely the water tubes being arranged sectionally in groups or in banks, e.g. bent over at their ends involving a combustion chamber, placed at the side and built-up from water tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22GSUPERHEATING OF STEAM
    • F22G5/00Controlling superheat temperature
    • F22G5/04Controlling superheat temperature by regulating flue gas flow, e.g. by proportioning or diverting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C5/00Disposition of burners with respect to the combustion chamber or to one another; Mounting of burners in combustion apparatus
    • F23C5/08Disposition of burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C5/00Disposition of burners with respect to the combustion chamber or to one another; Mounting of burners in combustion apparatus
    • F23C5/08Disposition of burners
    • F23C5/24Disposition of burners to obtain a loop flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C7/00Combustion apparatus characterised by arrangements for air supply
    • F23C7/02Disposition of air supply not passing through burner
    • F23C7/04Disposition of air supply not passing through burner to obtain maximum heat transfer to wall of combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

本発明は、船舶に搭載される舶用ボイラや舶用リヒートボイラ等の舶用ボイラ構造に関するものである。
従来、船舶に搭載される舶用ボイラは、発電所等で使用される陸用ボイラと比較して、設置スペースの制約が大きいことからコンパクトな構造が優先されている。
図5に示す従来の舶用ボイラ1において、火炉2の上部には1または複数のバーナ3が設置されている。バーナ3で燃料を燃焼させて発生した燃焼ガスは、火炉2の下流に配設されたフロントバンクチューブ4、過熱器5及び蒸発管群(リアバンクチューブ)6を順番に通過してチューブ内を流れる水等の流体と熱交換する。こうして熱交換を終えた燃焼ガスは、出口側ガスダクト7を通ってガス出口8から舶用ボイラ1の外部へ排出される。なお、図中の符号9は水ドラム、10は蒸気ドラム、11及び12はヘッダである。
このような舶用ボイラ1においては、バーナ3の燃焼で発生した燃焼ガスが過熱器5及び蒸気管群6を均一に流れるようにするため、蒸発管群6の出口側に整流板を設けることが提案されている。(たとえば、特許文献1参照)
特開2002−243106号公報(図1参照)
ところで、上述した従来の舶用ボイラ構造においては、燃焼ガスのガス温度分布にアンバランスが生じるため、過熱器5の下部に腐食が集中するという問題がある。
また、コンパクト化により火炉2が小さい舶用ボイラ1は、特に、バーナ3が過熱器5側にチルトして設けられているような場合、バーナ3の火炎が過熱器5側に向けて傾くので、この火炎に近い過熱器5の領域では、高温により過熱器5を構成するチューブの減肉が促進される原因になっている。
また、舶用ボイラではコンパクト化のため火炉熱負荷が高く、NOxレベルが高くなるという問題も指摘されており、たとえば油専焼の舶用ボイラ1では、300〜400ppm程度になることもある。
上述した燃焼ガス温度のアンバランスは、図中に矢印Gで示すように、燃焼ガスの大半が火炉2の炉底部を通って流れることに起因しており、過熱器5を通過する燃焼ガスの温度分布は、過熱器下部の中央ほど高温となる傾向にある。また、過熱器5の温度は、チューブ内を流れる蒸気にも温度差があるため、蒸気温度の高い下流側ほど高温となる。
従って、上述した舶用ボイラ1の過熱器5においては、下部ほど腐食が大きくなり、さらに、同じ下部でもチューブ内を流れる蒸気温度の高い位置ほど腐食が大きくなる。すなわち、過熱器5においては、高温となる領域ほど腐食が大きくなるという問題がある。
このような背景から、舶用ボイラ構造においては、過熱器を構成するチューブに生じる部分的な腐食・減肉の進行(腐食進行の偏り)を防止または抑制するため、火炉内の温度分布を改善し、過熱器を通過する燃焼ガスの温度分布を均一化することが求められる。また、近年の環境問題に対応するため、燃焼ガスに含まれるNOxレベルを低減できる舶用ボイラ構造が求められている。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、過熱器を通過する燃焼ガスの温度分布を均一化して腐食進行の偏りを改善するとともに、燃焼ガスに含まれるNOxレベルを低減できる舶用ボイラ構造を提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る舶用ボイラ構造は、火炉上部に設置したバーナの燃焼で発生した燃焼ガスが、火炉から過熱器及び蒸発管群を通過して流れるように構成された舶用ボイラ構造において、前記火炉の底部から燃焼用空気の一部をボトム空気として供給するボトム空気ポートを設け、該ボトム空気ポートがバーナ中心線より前記過熱器側に位置するとともに、前記ボトム空気の吹出方向が鉛直上向きから前記バーナ方向へ傾斜する範囲に設定され、前記ボトム空気として使用する燃焼用空気は、全空気量の30パーセント以下に設定されるとともに、20〜100m/sの流速が確保されていることを特徴とするものである。
このような舶用ボイラ構造によれば、火炉の底部から燃焼用空気の一部をボトム空気として供給するボトム空気ポートを設け、該ボトム空気ポートがバーナ中心線より過熱器側に位置するとともに、ボトム空気の吹出方向が鉛直上向きからバーナ方向へ傾斜する範囲に設定され、ボトム空気として使用する燃焼用空気は、全空気量の30パーセント以下に設定され、かつ、20〜100m/sの流速が確保されているので、ボトム空気の流れにより火炉内における燃焼ガスのフローパターンを変化させることができる。すなわち、炉底部から過熱器に向かう燃焼ガスの流れは、ボトム空気の流れを受けることにより、いったん過熱器とは逆向きに押しやられることになるので、炉底部側に集中する流れを解消し、過熱器に向けて略均一に流入させることができる。また、このようなボトム空気の投入は、燃焼ガス中のNOx低減に有効な燃焼用空気の2段投入となる。
この場合、ボトム空気として使用する燃焼用空気は、火炉のコンパクト化との両立を図るため、全空気量の30%程度以下とすることが好ましい。
また、ボトム空気ポートの吹出方向は、鉛直上向き(0度)からバーナ方向へ45度程度の範囲に設定することが望ましい。
また、ボトム空気ポートの数は、1)バーナ本数以上とするか、あるいは、2)連続的なスリット状とすることにより、ボトム空気には20〜100m/s程度の高流速を確保することが望ましい。
本発明に係る舶用ボイラ構造は、火炉上部に設置したバーナの燃焼で発生した燃焼ガスが、火炉から過熱器及び蒸発管群を通過して流れるように構成された舶用ボイラ構造において、前記火炉の上部から燃焼用空気の一部をサイド空気として供給するサイド空気ポートを設け、該サイド空気ポートがバーナ中心線より前記過熱器側に位置するとともに、前記サイド空気の吹出方向が鉛直下向きを基準にして前記過熱器及び前記バーナの両方向へ傾斜する範囲内に設定され、前記サイド空気として使用する燃焼用空気は、全空気量の30パーセント以下に設定されるとともに、20〜60m/sの流速が確保されていることを特徴とするものである。
このような舶用ボイラ構造によれば、火炉の上部から燃焼用空気の一部をサイド空気として供給するサイド空気ポートを設け、該サイド空気ポートがバーナ中心線より過熱器側に位置するとともに、サイド空気の吹出方向が鉛直下向きを基準にして過熱器及びバーナの両方向へ傾斜する範囲内に設定され、前記サイド空気として使用する燃焼用空気は、全空気量の30パーセント以下に設定されるとともに、20〜60m/sの流速が確保されているので、サイド空気の流れにより火炉内における燃焼ゾーン及び燃焼ガスのフローパターンを変化させることができる。すなわち、火炉内の燃焼ゾーンは、サイド空気の流れ方向により調整可能となるので、たとえば燃焼ゾーンを過熱器から遠ざける方向に移動させれば、火炎も過熱器から離れて燃焼ガスのフローパターンが変化する。
また、サイド空気の流れ方向を適宜調整することにより、コンパクトな舶用ボイラの火炉においても、火炎が過熱器に向かって傾くことを防止できる。
また、サイド空気を投入することで、燃焼ガス中のNOx低減に有効な燃焼用空気の拡散度合いを調整できる。
また、サイド空気の投入は、過熱器チューブ側の上部にエアカーテンを形成するので、過熱器上部のバイパス流を低減することができる。
この場合、サイド空気として使用する燃焼用空気は、火炉のコンパクト化との両立を図るため、全空気量の30%程度以下とすることが好ましい。
また、サイド空気ポートの吹出方向は、鉛直下向き(0度)を中心に過熱器方向及びバーナ方向へ各々30度程度の範囲(−30度〜+30度)に設定することが望ましい。
また、本発明のサイド空気ポートは、バーナと同じ風箱内に配置されていることが好ましい。
この場合、サイド空気ポートの数及び配置については、1)バーナ本数と同一として真横に配置する、2)バーナ本数より1少ない数としてバーナ間に配置する、3)連続的なポートにスリットを設けてバーナの横に配置する、という3つのケースが可能であり、サイド空気には20〜60m/s程度の高流速を確保することが望ましい。
上述した本発明によれば、舶用ボイラの火炉内においては、ボトム空気やサイド空気の影響により炉底部に集中していた燃焼ガスのフローパターンを変化させることができる。この結果、過熱器入口における燃焼ガス温度が均一化し、従来の温度アンバランスを解消または低減することができるので、過熱器の下部に集中していた腐食進行の偏りを改善した舶用ボイラ構造を提供することができる。
また、ボトム空気の採用は燃焼空気を二段投入することになるので、そして、サイド空気の投入は燃焼用空気の拡散度合いを調整可能とするので、燃焼ガスに含まれるNOxレベルを低減した舶用ボイラ構造となる。
以下、本発明に係る舶用ボイラ構造の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示す舶用ボイラ1Aは、火炉2の上部に1または複数のバーナ3が風箱3a内に設置されている。このバーナ3は、燃焼用空気を用いて供給された燃料を燃焼させ、燃焼ガスを生成して下流の熱交換器に供給する。
バーナ3で発生した燃焼ガスは、火炉2の下流に配設されている熱交換器を通過して熱交換する。図示の構成では、フロントバンクチューブ4、過熱器5及び蒸発管群(リアバンクチューブ)6の順番に熱交換器が配置され、燃焼ガスは各熱交換器のチューブ内を流れる水等の流体と熱交換して加熱する。こうして熱交換を終えた燃焼ガスは、出口側ガスダクト7を通ってガス出口8から舶用ボイラ1の外部へ排出される。なお、図中の符号9は水ドラム、10は蒸気ドラム、11及び12はヘッダである。
<第1の実施形態>
本実施形態の舶用ボイラ構造は、図1及び図2に示すように、バーナ3の燃焼で発生した燃焼ガスが、火炉2から過熱器5及び蒸発管群6を通過して流れるように構成された舶用ボイラ1Aに対し、火炉2の炉底部2aから燃焼用空気の一部をボトム空気として供給するボトム空気ポート20を設けてある。このボトム空気ポート20は、バーナ3の中心線CLより過熱器5側に位置しており、さらに、ボトム空気ポート20から噴出するボトム空気の吹出方向は、鉛直上向きからバーナ3の方向へ傾斜する角度範囲θ1に設定されている。
なお、上述したボトム空気ポート20は、火炉2の外部に形成されたボトム空気ダクト21に接続され、このダクトを通って供給される。
また、ボトム空気ポート20は、たとえば図2(a)に示すように、バーナ3の本数と同数にして、ボトム空気が噴出する流速を高く設定している。すなわち、平面視でバーナ3の真横となる位置にボトム空気ポート20を配置し、燃焼用空気の一部を使用するボトム空気の流速が所定値以上の高流速を維持して投入されるようになっている。
ここで使用可能なボトム空気量は、火炉2内における良好な燃焼等を考慮すると、燃焼用空気全体の30%程度以下とすることが好ましい。なお、ボトム空気ポート20から投入されるボトム空気の流速は、後述する燃焼ガスのフローパターンに十分な影響を及ぼすためには、火炉2の大きさ等諸条件に応じて20〜100m/s程度の高流速を確保することが望ましい。
また、ボトム空気ポート20の吹出方向は、バーナ3より過熱器5側の位置において、鉛直上向きの0度からバーナ方向へ45度程度の範囲に設定することが望ましい。すなわち、図1における角度範囲θ1は、ボトム空気の流れが炉底部2aに集中しようとする燃焼ガスの流れ(図中の二点鎖線矢印G参照)を過熱器5から遠ざける方向へ効率よく押しやることができるように、概ね0〜45度の範囲とすることが望ましい。
上述したボトム空気ポート20を備えている舶用ボイラ構造においては、ボトム空気の流れにより火炉2内における燃焼ガスのフローパターンを変化させることができる。すなわち、炉底部2aから過熱器5に向かう燃焼ガスの流れは、上向きに流れるボトム空気の流れを受けることにより、図中に実線矢印G1で示すように、いったん過熱器5とは逆向きに押しやられることになる。このため、燃焼ガスの流れは、炉底部2a側へ向かう流れが一部阻止され、火炉2内の上方へ旋回して流れるので、炉底部2a側に集中していた従来の流れが解消され、過熱器5に向けて略均一に流入するようになる。
換言すれば、上述したボトム空気を投入することにより、燃焼ガスのフローパターンを変更し、炉底部2aから過熱器5に流れ込んでいた燃焼ガスをいったん過熱器5とは逆側へ押しやることで、過熱器5側に均一に押し込まれる。これにより、過熱器5の炉底部2a側となる過熱器下部においては、腐食が促進される高温ガス領域が小さくなる。
また、燃焼ガスの流れが、上向きに投入されるボトム空気の対向流と衝突する効果により、燃焼ガスの混合が促進されて過熱器5における入口全体の温度アンバランスを低減するという作用効果も得られる。
このように、舶用ボイラ1Aの火炉2内においては、過熱器5の入口における燃焼ガス温度が均一化するので、従来の温度アンバランスを解消または低減することができる。従って、過熱器5の下部に集中していた腐食進行の偏りを改善し、耐久性や信頼性を向上させることができる。
また、上述したボトム空気の採用は、バーナ3の燃焼空気を二段投入することを意味しているので、燃焼ガスに含まれるNOxレベルを低減することも可能になる。
ところで、上述した実施形態では、ボトム空気ポート20の数はバーナ3の本数と同数にしたが、投入するボトム空気の高流速を確保するため、バーナ本数以上のポート数を設けてもよい。また、図2(b)に示す変形例のように、適当に仕切22を入れた連続的なスリット状のボトム空気ポート20Aを採用してもよい。
<第2の実施形態>
続いて、本発明による舶用ボイラ構造の第2の実施形態を図3及び図4に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この実施形態では、舶用ボイラ1Bに対し、火炉2の上部から燃焼用空気の一部をサイド空気として供給するサイド空気ポート30が設けられている。このサイド空気ポート30は、バーナ3と同じ風箱3aの内部に設けられている。
また、このサイド空気ポート30は、バーナ中心線CLより過熱器5側に配置されるとともに、サイド空気の吹出方向は、鉛直下向きを基準にして過熱器5及びバーナ3の両方向へ傾斜する角度範囲±θ2内で調整可能に設定されている。すなわち、この場合のθ2は30度程度に設定することが好ましく、従って、サイド空気ポート30は、吹出方向には±30度の角度範囲内でチルト可能な調整機構を設けることが望ましい。
また、サイド空気ポート30は、たとえば図4(a)に示すように、バーナ3と同じ風箱3a内に、バーナ3の本数と同数となるように設けられている。これは、燃焼空気の一部を使用しているサイド空気について、噴出する流速を高く設定するためである。すなわち、図示の例では、各バーナ3の真横となる位置にサイド空気ポート30を配置し、サイド空気の流速が所定値以上の高流速を維持して投入されるようになっている。
ここで使用可能なボトム空気量は、火炉2内における良好な燃焼等を考慮すると、燃焼用空気全体の30%程度以下とすることが好ましい。なお、サイド空気ポート30から投入されるサイド空気の流速は、後述する燃焼ガスのフローパターンに十分な影響を及ぼすためには、火炉2の大きさ等諸条件に応じて20〜60m/s程度の高流速を確保することが望ましい。
このような構成とすれば、サイド空気ポート30から投入されるサイド空気の流れにより、火炉2内に形成される燃焼ゾーン及び燃焼ガスのフローパターンを変化させることができる。すなわち、火炉2内に形成される燃焼ゾーンは、投入されるサイド空気の流れ方向に応じて調整可能となるので、たとえばサイド空気の吹出方向をバーナ3側へ傾斜させれば、火炉2内の燃焼ゾーンを過熱器5から遠ざける方向へ移動させることができる。
この結果、バーナ3から投入した燃料が燃焼する火炎についても、過熱器5から離れた位置に形成されることとなる。従って、過熱器5に対する火炎の直接的な影響は勿論のこと、燃焼ガスのフローパターンについても、図中に矢印G2で示すように変化させることができる。すなわち、燃焼ガスの流れは、サイド空気の影響によりいったん過熱器5から離れる方向へ向かう流れを形成するので、炉底部2aへ集中していた従来の流れが改善され、過熱器5の全面にわたって略均一に流れるように変化する。換言すれば、上述したサイド空気の投入により、燃焼ガスのフローパターンを変更し、過熱器5の入口に生じていた温度アンバランスを低減することができる。
また、上述したサイド空気ポート30の傾斜角度θ2を変化させることにより、サイド空気の流れ方向を適宜調整することが可能になるので、コンパクトな舶用ボイラ1Bの火炉2においては、火炎が過熱器5に向かって傾くことを防止できる。この結果、過熱器5のチューブに向かう方向に傾いた火炎の直接的な影響を受けて、チューブの減肉が促進されるといった問題を解消することができる。
また、上述したサイド空気ポート30からサイド空気を投入することにより、燃焼用空気の拡散度合いを調整できるので、燃焼ガス中のNOxを低減することも可能になる。
また、上述したサイド空気の投入は、過熱器5のチューブ側において、上部にサイド空気によるエアカーテンを形成することができる。このようなエアカーテンの形成は、過熱器5の上部を通過して流れる燃焼ガスのバイパス流を低減することができる。すなわち、過熱器5を通過して熱交換する燃焼ガス量を増すことになるので、舶用ボイラ1Bの効率向上にも有効である。
ところで、上述した実施形態では、サイド空気ポート30の数及び配置について、バーナ3の本数と同一として真横に配置しているが、これに限定されることはない。
図4(b)に示す第1変形例では、バーナ3の本数より1だけ少ない数のサイド空気ポート30が、隣接するバーナ3,3間に配置されている。また、図4(c)に示す第2変形例では、連続的なサイド空気ポート30Aに適宜スリット31を設けて区分し、バーナ3の横に配置した構成とされる。これらの変形例においても、噴出するサイド空気には20〜60m/s程度の高流速が確保されている。
このように、上述した本発明の舶用ボイラ構造によれば、舶用ボイラ1A,1Bの火炉2内においては、ボトム空気やサイド空気の影響により炉底部2aに集中していた燃焼ガスのフローパターンをコントロールして変化させることができる。この結果、過熱器5の入口においては、従来の温度アンバランスが解消または低減され、燃焼ガス温度の均一化が促進されるので、過熱器5の下部に集中していたチューブの腐食進行について、偏りを改善した舶用ボイラ構造となる。
また、ボトム空気の採用は燃焼空気を二段投入することになるので、そして、サイド空気の投入は燃焼用空気の拡散度合いを調整可能とするので、いずれの場合においても、燃焼ガスに含まれるNOxレベルを低減した舶用ボイラ構造となる。
すなわち、本発明の舶用ボイラ構造は、燃焼用空気の投入方法を変化させることで、火炎の燃焼状態、ガスフローパターンをコントロールし、過熱器5の入口温度に生じていたアンバランスを低減するとともに、燃焼用空気を段階的に投入することによりNOxの削減を可能にしたものである。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、たとえば蒸発管群6の下流にリヒートバーナ及びリヒートファーネスを備えた舶用リヒートボイラにも適用可能であるなど、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
本発明に係る舶用ボイラ構造について、第1の実施形態を示す縦断面図である。 ボトム空気ポートの配置例を示す図で、(a)は図1の要部平面図、(b)は(a)の変形例を示す要部平面図である。 本発明に係る舶用ボイラ構造について、第2の実施形態を示す縦断面図である。 サイド空気ポートの配置例を示す図で、(a)は図3の要部平面図、(b)は(a)の第1変形例を示す要部平面図、(c)は(a)の第2変形例を示す要部平面図である。 従来の舶用ボイラ構造例を示す縦断面図である。
符号の説明
1A,1B 舶用ボイラ
2 火炉
3 バーナ
5 過熱器
6 蒸発管群
20,20A ボトム空気ポート
30,30A サイド空気ポート

Claims (3)

  1. 火炉上部に設置したバーナの燃焼で発生した燃焼ガスが、火炉から過熱器及び蒸発管群を通過して流れるように構成された舶用ボイラ構造において、
    前記火炉の底部から燃焼用空気の一部をボトム空気として供給するボトム空気ポートを設け、該ボトム空気ポートがバーナ中心線より前記過熱器側に位置するとともに、前記ボトム空気の吹出方向が鉛直上向きから前記バーナ方向へ傾斜する範囲に設定され
    前記ボトム空気として使用する燃焼用空気は、全空気量の30パーセント以下に設定されるとともに、20〜100m/sの流速が確保されていることを特徴とする舶用ボイラ構造。
  2. 火炉上部に設置したバーナの燃焼で発生した燃焼ガスが、火炉から過熱器及び蒸発管群を通過して流れるように構成された舶用ボイラ構造において、
    前記火炉の上部から燃焼用空気の一部をサイド空気として供給するサイド空気ポートを設け、該サイド空気ポートがバーナ中心線より前記過熱器側に位置するとともに、前記サイド空気の吹出方向が鉛直下向きを基準にして前記過熱器及び前記バーナの両方向へ傾斜する範囲内に設定され
    前記サイド空気として使用する燃焼用空気は、全空気量の30パーセント以下に設定されるとともに、20〜60m/sの流速が確保されていることを特徴とする舶用ボイラ構造。
  3. 前記サイド空気ポートは、前記バーナと同じ風箱内に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の舶用ボイラ構造。
JP2007324692A 2007-12-17 2007-12-17 舶用ボイラ構造 Expired - Fee Related JP5022204B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324692A JP5022204B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 舶用ボイラ構造
KR1020107012512A KR20100087365A (ko) 2007-12-17 2008-07-11 선박용 보일러 구조
PCT/JP2008/062570 WO2009078191A1 (ja) 2007-12-17 2008-07-11 舶用ボイラ構造
CN200880118913.6A CN101883951B (zh) 2007-12-17 2008-07-11 船用锅炉构造
EP08778085.4A EP2224166A4 (en) 2007-12-17 2008-07-11 BOILER STRUCTURE FOR CHAMBER
KR1020137021254A KR101331645B1 (ko) 2007-12-17 2008-07-11 선박용 보일러 구조
US12/746,251 US20100251945A1 (en) 2007-12-17 2008-07-11 Marine boiler structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324692A JP5022204B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 舶用ボイラ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009145013A JP2009145013A (ja) 2009-07-02
JP5022204B2 true JP5022204B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40795310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324692A Expired - Fee Related JP5022204B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 舶用ボイラ構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100251945A1 (ja)
EP (1) EP2224166A4 (ja)
JP (1) JP5022204B2 (ja)
KR (2) KR101331645B1 (ja)
CN (1) CN101883951B (ja)
WO (1) WO2009078191A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5010425B2 (ja) * 2007-10-17 2012-08-29 三菱重工業株式会社 再熱ボイラ及び再熱ボイラのガス温度制御方法
JP5364534B2 (ja) * 2009-10-28 2013-12-11 三菱重工業株式会社 舶用ボイラ構造
JP5374344B2 (ja) * 2009-12-07 2013-12-25 三菱重工業株式会社 舶用ボイラ構造
JP6549047B2 (ja) * 2016-02-02 2019-07-24 三菱重工業株式会社 ボイラ
JP6879778B2 (ja) * 2017-02-28 2021-06-02 三菱重工マリンマシナリ株式会社 ボイラ及びボイラを備えた船舶並びにイナートガスの生成方法
JP7292898B2 (ja) * 2019-02-22 2023-06-19 三菱重工マリンマシナリ株式会社 ボイラ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3048131A (en) * 1959-06-18 1962-08-07 Babcock & Wilcox Co Method for burning fuel
US3157163A (en) * 1961-10-19 1964-11-17 Riley Stoker Corp Steam generating unit
US3171390A (en) * 1962-03-26 1965-03-02 Riley Stoker Corp Steam generating unit
US4060376A (en) * 1974-12-11 1977-11-29 Energiagazdalkodasi Intezet Method of firing and furnace therefor
JPS5390023A (en) * 1977-01-20 1978-08-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Two-stage combustion furnace
US4377134A (en) * 1981-08-03 1983-03-22 Combustion Engineering, Inc. Steam temperature control with overfire air firing
JPS59185907A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Takuma Sogo Kenkyusho:Kk 窒素酸化物の生成を抑制した高負荷燃焼水管ボイラ−
JPS61170813U (ja) * 1985-04-08 1986-10-23
JP2515807B2 (ja) * 1987-06-18 1996-07-10 バブコツク日立株式会社 燃焼用空気供給法
JP2529699B2 (ja) * 1987-08-04 1996-08-28 大阪瓦斯株式会社 ボイラの低騒音燃焼方法
JP2648600B2 (ja) * 1987-11-13 1997-09-03 バブコツク日立株式会社 固体燃料燃焼方法
JPH0462309A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Ebara Corp バーナの2段燃焼による低騒音燃焼方法
KR100676163B1 (ko) * 1999-08-02 2007-01-31 가부시키카이샤 미우라겐큐우쇼 수관보일러
JP3553495B2 (ja) * 2000-12-26 2004-08-11 三菱重工業株式会社 ボイラ装置
JP2002243106A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ
JP4443781B2 (ja) * 2001-02-28 2010-03-31 三菱重工業株式会社 燃焼ガス・ショートパス防止構造
JP2004197970A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Miura Co Ltd 低NOx燃焼方法とその装置
US7004086B2 (en) * 2004-06-17 2006-02-28 General Electric Company Injection of overfire air through the upper furnace arch for penetration and mixing with flue gas
JP4062309B2 (ja) * 2005-02-03 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007101035A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Kyushu Olympia Kogyo Kk 火炉の中心軸に沿って排気口をもつボイラの液体燃料用バーナ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100087365A (ko) 2010-08-04
EP2224166A1 (en) 2010-09-01
JP2009145013A (ja) 2009-07-02
KR101331645B1 (ko) 2013-11-20
CN101883951B (zh) 2014-04-23
KR20130099249A (ko) 2013-09-05
US20100251945A1 (en) 2010-10-07
EP2224166A4 (en) 2014-05-14
WO2009078191A1 (ja) 2009-06-25
CN101883951A (zh) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022204B2 (ja) 舶用ボイラ構造
US10890356B2 (en) Heat exchange device and heat source machine
JP2012507681A (ja) 循環流動床ボイラ
US20080156236A1 (en) Pulverized coal combustion boiler
EP0884526B1 (en) Boiler
CN101821551A (zh) 锅炉及锅炉的蒸气温度调整方法
JP2008151471A (ja) 微粉炭焚き対向燃焼ボイラ
KR101280130B1 (ko) 재열 보일러
JP5812844B2 (ja) 舶用ボイラ
JP4191690B2 (ja) 再熱蒸気温度制御方法、制御装置およびこれを用いたボイラプラント
JP5364534B2 (ja) 舶用ボイラ構造
KR101191496B1 (ko) 재열 보일러 및 재열 보일러의 가스 온도 제어 방법
JP6925817B2 (ja) 微粉炭バーナ、微粉炭バーナの制御方法及びボイラ
JP4041102B2 (ja) 1缶式複合熱源機
FI128149B (en) METHOD FOR SUPPLYING PRIMARY FLUID GAS INTO THE FLAME BED BOILER FIRE
US11835298B2 (en) Heat exchanger for a loopseal of a circulating fluidized bed boiler and a circulating fluidized bed boiler
JP2005147426A (ja) 熱交換器
JP5316622B2 (ja) ボイラ
KR20230037343A (ko) 열교환관 및 이를 포함하는 보일러
JP2021067449A5 (ja)
JP2009180422A (ja) ボイラ
JP2013088089A5 (ja)
JP2008151447A (ja) 分配ダンパ装置およびそれを備えた石炭焚ボイラ装置
JP2007187356A (ja) 燃焼炉とボイラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5022204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees