JP5021860B2 - 炭化珪素半導体構造における積層誘電体 - Google Patents

炭化珪素半導体構造における積層誘電体 Download PDF

Info

Publication number
JP5021860B2
JP5021860B2 JP2000568128A JP2000568128A JP5021860B2 JP 5021860 B2 JP5021860 B2 JP 5021860B2 JP 2000568128 A JP2000568128 A JP 2000568128A JP 2000568128 A JP2000568128 A JP 2000568128A JP 5021860 B2 JP5021860 B2 JP 5021860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
dielectric structure
thickness
silicon
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000568128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002524860A (ja
Inventor
リプキン,ロリ・エイ
パルモア,ジョン・ウィリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2002524860A publication Critical patent/JP2002524860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021860B2 publication Critical patent/JP5021860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/045Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide passivating silicon carbide surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/049Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、大電力、高電界、又は高温の炭化珪素デバイスに関するものであり、詳しくは本発明は、絶縁ゲート電界効果トランジスタ、デバイスパッシベーション、及びフィールド絶縁に関するものである。
【0002】
発明の背景
本発明は、炭化珪素デバイス、特に絶縁ゲートデバイスと、デバイスパッシベーション、端縁終端(edge termination)又はフィールド絶縁が組込まれていて、且つ炭化珪素が有利な物理的特性及び電子特性を有することから、炭化珪素によって形成されたデバイスとに関するものである。
【0003】
電子デバイス、特に電力デバイスに関して、炭化珪素は多くの物理的、化学的及び電子的利点を提供する。物理的には、当該材料により、非常に硬く、極めて高い融点を有し、強靭な物理的特性が得られる。化学的には、炭化珪素は、化学的攻撃に対して高度に耐性があるので、化学安定性ならびに熱安定性を提供する。しかしながら、恐らく最も重要なことは、炭化珪素が、高いフィールド絶縁破壊、比較的広いバンドギャップ(6Hプロ型に関して室温で約2.9eV)、高い飽和電子ドリフト速度を含む優れた電子特性を有するので、大電力動作(highpower operation)、高温動作、放射線硬度(radiation hardness)、及びスペクトルの青色領域、紫色領域及び紫外線領域における高エネルギーフォトンの吸収と放出に関して有意な利点が得られる。
【0004】
而して、炭化珪素デバイスに対する関心は急速に高まっており、電力デバイスは関心が持たれている一つの分野である。本明細書で用いる「電力(power)」デバイスは、電力スイッチング及び電力制御のために、又は高電圧及び大電流を扱うために設計され意図されるデバイスである。例えば「高電界(high field)」及び「高温」 のような用語は本質的には相対的なものであり、いくぶん任意でしばしば用いられるが、「高電界」デバイスは、一般的に、1センチメートル当たり1メガボルト以上の電界で動作することが意図され、また「高温」デバイスは、一般的に、珪素デバイスの動作温度を超える温度;すなわち、少なくとも200℃及び好ましくは250℃ 〜 400℃で動作可能なデバイスを指している。電力デバイスに関して、主たる関心事は、当該デバイスが扱うことができる(又は扱わなければならない)電力の絶対値と、用いる材料の特性及び信頼性によって課されるデバイスの動作限界である。
【0005】
炭化珪素ベースの絶縁ゲートデバイス、特に酸化物ゲートデバイス、例えばMOSFETは、もちろん、IGFETとして動作するために絶縁材料を含んでいなければならない。同様に、MISキャパシタは絶縁体を必要とする。しかしながら、絶縁材料を組込むことによって、デバイスの物理的特性及び動作特性のいくつかが、炭化珪素の特性によってというよりもむしろ絶縁体の特性によって制限される。特に、炭化珪素MOSFET及び関連デバイスでは、二酸化珪素(SiO2)は、広範なバンドギャップを有し、また酸化物と炭化珪素半導体材料との間に好ましい界面を有する優れた絶縁体を提供する。而して、二酸化珪素は炭化珪素IGFETにおける絶縁材料として好ましい。にもかかわらず、高温又は高電界又はその双方において、炭化珪素は、満足に動作することができると考えられるが、二酸化珪素は電気的に絶縁破壊する傾向がある;すなわち、ゲート金属から炭化珪素への電流路を創出し得るトラップを含む欠陥を発生する傾向がある。別な言い方をすれば、二酸化珪素は、比較的長期間に;すなわち何年もの間に施用される高電界又は高温(250℃ 〜 400℃)下で信頼性が無くなる。もちろん、信頼性のある半導体デバイスは、何万時間もの間正常に動作する統計的確率を有しているべきことが理解されるだろう。
【0006】
更に、半導体の特性と半導体デバイスの操作に精通している当業者は、パッシベーションが、絶縁ゲート以外の他の構造にとって難題であることも認めるだろう。例えばメサダイオード及びプレーナーダイオードのようなデバイスにおける接合(又は金属・半導体FETにおけるショットキーコンタクト)は、たとえゲートで制御されていないとしても、酸化物層によって典型的にパッシベートされる高電界を生起させる。前記酸化物層は、高電界又は高温での動作では、上記した短所のすべてに悩まされ得る。
【0007】
而して、絶縁体として二酸化珪素を用いている炭化珪素で形成されたIGFETデバイスは、デバイスの二酸化珪素部分のリークと電位絶縁破壊(potential electrical breakdown)の故に、炭化珪素の理論的な静電容量に達しない傾向がある。
【0008】
炭化珪素IGFETの絶縁体部分に他の候補材料を利用することができるが、当該候補材料はそれら自体の短所を有している傾向がある。例えば、バリウムストロンチウムチタネート又は二酸化チタンのような高誘電体は、電界が印加されると誘電率が劇的に低下する。他の材料は、炭化珪素と低品質の結晶界面を有するので、それらの高い誘電率によって解決される問題も多いが、それと同時に多くの問題(例えば、トラップ及びリーク電流)をも生じさせる。例えば五酸化タンタル(Ta2O5)及び二酸化チタン(TiO2)のような他の材料は、より高い温度で望ましくない量のリーク電流を示す傾向がある。而して、二酸化珪素の代わりに単純に他の誘電体を用いると、それら自体が原因となって、完全に新しい範疇の問題及び短所が生じる。
【0009】
その問題に取り組んでいる最近の試みとしては、Harris に与えられた米国特許第5,763,905号「パッシベーション層を有する半導体デバイス(Semiconductor Device Having a Passivation Layer)」に記載されている技術が挙げられる。しかしながら、Harris の‘905特許は、いくぶん予測であるように思われ、開示された構造に基づくデバイスをなんら報告していない。
【0010】
而して、高電界に確実に絶えることができ、電流リークを最小にするか又は排除し、また炭化珪素の電気的特性を完全に利用するために高温で動作する誘電体組成物又は誘電体構造に関するニーズが存在する。
【0011】
本発明の目的及び概要
而して、炭化珪素の電力処理能力を利用することができる炭化珪素ベースのIGFETのための誘電体構造を提供することは、本発明の目的である。
【0012】
本発明は、炭化珪素の層(又はデバイス)、当該炭化珪素層の上にある二酸化珪素層、当該二酸化珪素層の上にある別の絶縁材料層(当該絶縁材料は二酸化珪素の誘電率に比べて高い誘電率を有する)、及び当該絶縁材料に対する(ゲートデバイスのための)ゲートコンタクトを含む炭化珪素デバイスのための誘電体構造によって達成される。好ましい態様では、誘電体構造は、高誘電体とゲートとの間に二酸化珪素のキャピング層(capping layer )を含む。
【0013】
別の面では、本発明は、ゲート絶縁体として本発明の誘電体構造を組込んでいるMISFETのような絶縁ゲートデバイスを提供する。
別の面では、本発明は、炭化珪素デバイスに対して、パッシベーション、端縁終端、又はフィールド絶縁を提供する。
【0014】
別の面では、本発明は、活性部分が炭化珪素で形成され、且つ印加された電位下で高電界を経験するパッシベーション部分を含む大電力半導体デバイスを提供する。これらのパッシベーション部分は、当該炭化珪素部分の上に二酸化珪素層、当該二酸化珪素層の上に別の絶縁材料層(二酸化珪素に比べて高い誘電率を有する)、及び当該高誘電体層の上に二酸化珪素のキャッピング層という順序で形成される。
【0015】
本発明の上記及び他の目的及び利点と、当該の目的及び利点が達成される方法は、添付の図面と共に記載した以下の詳細な説明により更に明確になる。
詳細な説明
本発明は、広範なバンドギャップを有する半導体材料及び前記材料から形成される関連デバイスのための誘電体構造である。本発明にしたがうデバイス構造、特に基本的なMISキャパシタを図1に示してあり、番号10で示してある。当該構造は、基板部分又は炭化珪素のエピタキシャル層であることができる炭化珪素層11を含む。前記の単結晶炭化珪素基板及び種々のエピタキシャル層の製造は、本発明に通常譲渡される(又はライセンスされる)米国特許に記載されている様々な技術にしたがって行うことができる。それらの特許としては、第Re34,861号 ;第4,912,063号;第4,912,064号;第4,946,547号;第4,981,551号;及び第5,087,576号が挙げられるが、必ずしもそれらに限定されない。前記特許のすべての開示は参照として本明細書に完全に取り入れられる。基板又はエピタキシャル層は、炭化珪素の3C,4H,6H及び15Rのポリタイプから選択でき、4Hポリタイプは一般的に大電力デバイスにとって好ましい。特に、4Hポリタイプは電子移動度が高いので、垂直配置デバイスにとって魅力的である。次に、デバイス構造10は、炭化珪素層の上に二酸化珪素層12を含む。二酸化珪素は、極めて広いバンドギャップ(室温で約9eV)を有し、炭化珪素と優れた物理的及び電子的界面を形成する。而して、発明の分野及び発明の背景で指摘したように、高電界下、高温において特性が低下することがある例外を除いて、二酸化珪素は多くの目的にとって好ましい絶縁体である。
【0016】
而して、本発明は、更に、二酸化珪素層12の上に別の絶縁材料の層13を含む。層13は、二酸化珪素に比べてより高い誘電率(ε)を有し、またデバイスの炭化珪素部分は、意図される高い温度での動作に耐えることができる物理的及び化学的特性を有するものが選択される。好ましい態様では、高誘電体材料は、窒化珪素、バリウムストロンチウムチタネート((Ba,Sr)TiO3)、二酸化チタン(TiO2)、五酸化タンタル(Ta2O5)、窒化アルミニウム(AlN)、及び酸化された窒化アルミニウムから成る群より選択され、特に好ましくは窒化珪素及び酸化窒化アルミニウムであり、最も好ましくは窒化珪素(Si3N4)であるが、それらに限定されない。デバイス構造に対して印加されるバイアスを許すために、ゲートコンタクト14を絶縁材料層13に対して作る。
【0017】
図2は、番号15で示してあるデバイスの第二の態様(MISキャパシタ)を示している。図1のように、当該第二の態様は、炭化珪素層16(エピタキシャル又は基板)、第一の二酸化珪素層17、上記基準にしたがって選択された絶縁材料20、及びゲートコンタクト22と絶縁層20との間に第二の二酸化珪素層21を含む。第二の二酸化珪素層21は、ゲート金属と高誘電体材料との間に電荷が通過するのを防止する障壁を提供する。
【0018】
好ましい態様では、二酸化珪素層12又は17を、熱を用いて形成し、その後に、化学的気相堆積法(CVD)によって絶縁層13又は20を堆積させる。しかしながら、絶縁層は任意の適当な技術によって形成することができ、例えばある種の酸化物は、金属をスパッター堆積し、次にそれを酸化することによって形成することができる。別の例として、プラズマ・エンハンストCVD(PECVD)によってSi3N4を堆積させることができる。二酸化珪素層12又は17はトンネル効果を防止するのに役立つので、特別に厚い必要は無い。むしろ、好ましくは、二酸化珪素層は、熱酸化の程度を制限できるように薄く保つ。これらの材料に精通している当業者には理解されるように、注入は、炭化珪素が酸化する様式に影響を与え得る。而して、注入された炭化珪素部分を有するデバイス又は前駆物質の上で広範な酸化が行われる場合、生成する酸化部分は、互いに厚さが異なり、ある種の環境では短所となり得る特性が異なる。而して、酸化の程度を制限することは、前記問題を最小にするか又は排除するのに役立つ。別法として、酸化物を堆積させて(例えばCVDによって)、完全に問題を回避することができる。
【0019】
好ましい態様では、第一の二酸化珪素層17又は12は、約100オングストローム以下の厚さであり、絶縁材料層(13又は20)は約500オングストロームの厚さであることができる。換言すれば、酸化物層のそれぞれは、パッシベーション構造の全体の厚さの約0.5% 〜 33%であり、残りは絶縁材料である。好ましい態様では、酸化物層は、それぞれ、全体の厚さの約20%であり、好ましい窒化物絶縁体は全体の厚さの約60%である。
【0020】
図3及び図4には、本発明にしたがうIGFET及びMISキャパシタがそれぞれ示してある。図3は、第一の導電型を有する第一の炭化珪素部分25を有する、番号24で示してあるIGFETを示している。本発明にしたがうゲート絶縁体構造は、第一の炭化珪素部分25の上にあり、括弧26で示してある。個々に見ていくと、ゲート絶縁体は、二酸化珪素層27と、炭化珪素に比べて高い誘電率を有する絶縁材料層30とを含む。図3に示してある態様では、絶縁体26は、更に、第二の二酸化珪素層31を含む。図3のIGFETは、ゲートコンタクト32と、第一の炭化珪素部分25からの相対している導電型を有する炭化珪素の各第二及び第三の部分33及び34とを更に含む。各オーミックコンタクト35及び36を部分33及び34に対して作って、FETのソース部分及びドレイン部分を形成する。図3において破線で示されているように、例えばIGFET24のようなデバイスを、フィールド酸化物37を用いて互いに分離することができる。前記デバイス及び前記デバイスから作られた集積回路に精通している当業者は、フィールド酸化物部分37が他のデバイスから当該デバイスを分離するのに役立つことを認めるだろう。フィールド酸化物はゲート絶縁体部分26と直接に電気的に関連していないが、本発明の絶縁体構造はフィールド絶縁体と同様な利点を提供することができる。
【0021】
図4は、本発明にしたがうMISキャパシタ、特に参照として本明細書に取り入れられる米国特許第4,875,083号に記載されているのと同様な可変キャパシタンスデバイスを示している。図4のキャパシタは番号40で示してあり、ドーピングされた炭化珪素部分41と、当該ドーピングされた炭化珪素部分の上にあるキャパシタンス絶縁体を含む。当該キャパシタンス絶縁体部分は、炭化珪素部分上に二酸化珪素層42、及び二酸化珪素に比べて高い誘電率を有する他の絶縁材料の層43を含む。図4に示した態様では、キャパシタ40は、他の絶縁材料層43とゲートコンタクト45との間に第二の二酸化珪素層44も含む。コンタクト45は、必要なコンタクト特性を与えるのに充分にドーピングされた金属又は例えばポリシリコンのような適当な導電性半導体から作ることができる。金属コンタクト45に対して印加されるバイアスが、ドーピングされた炭化珪素部分41を可変的に空乏化させ、それに対応してキャパシタ40のキャパシタンスが変化するように、図示してある態様においてリングを形成するオーミックコンタクト46(図4の横断面図にはその2つの部分が示してある)を、ドーピングされた炭化珪素部分41に対して作る。図3の態様において、デバイスをそれと隣接しているものから分離させるために、フィールド酸化物部分47を典型的に含ませることもできる。上記したように、当該部分47には本発明の誘電体構造を組込むこともできる。
【0022】
半導体に精通した当業者は、図1 〜 4及び図6は、種々の絶縁ゲート及び金属・絶縁体・半導体構造を限定するものでなく、その例示であることを理解するだろう。而して、図1 〜 4及び図6は、一般的に、プレーナー構造及びプレーナーデバイスを示しているが、本発明の絶縁体構造は、広範な種々のデバイス配置、例えばUMISFETに対して施用できることが理解されるだろう。本発明の誘電体構造が有用である他のゲート構造としては、MISFET、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、MOSターンオフサイリスタ(MTO)、MOS制御サイリスタ(MCT)、及び蓄積FET(ACCUFET)が挙げられる。本発明が向上したパッシベーション、端縁終端、又はフィールド絶縁を提供することができる非ゲート構造としては、p-i-nダイオード、ショットキー整流器、及び金属・半導体電界効果トランジスタ(MESFET)が挙げられる。
【0023】
また、本発明は、横型パワーMOSFETと 、縦に配置されたデバイス(すなわち、基板の相対する表面上にソース及びドレインを有する)である二重拡散MOSFETとを含む特定の構造のために同じ利点も提供する。デバイスの例は、参照として本明細書に完全に取り入れられる米国特許第5,506,421号及び第5,726,463号に記載されている。デバイスの更なる例は、1996年4月15日に出願された同時継続米国特許出願第08/631,926号("Silicon Carbide CMOS and Method of Fabrication");1998年6月8日に出願された第09/093,207号("Self-Aligned Methods of Fabricating Silicon Carbide Power Devices by Implantation and Lateral Diffusion");及び1998年6月8日に出願された第09/093,208号("Methods of Forming Silicon Carbide Power Devices by Controlled Annealing")に記載されており、それらの特許の開示内容は参照として本明細書に完全に取り入れられる。
【0024】
図8には、本発明の絶縁体構造を組込んでいる、番号60で示してある二重拡散又は二重注入MOSFETが示してある。図8に示してあるように、トランジスタソースを、上記参照出願に記載されている様式で、エピタキシャル層63として示してある炭化珪素部分の中に組込まれている、p型ウェル62の内にあるn+領域61によって形成する。領域63は、n+ドレイン64、ドレインコンタクト65、及び適当なワイヤリードを有するトランジスタのドレインドリフト領域を表している。同様に、ワイヤリード70を有するソースコンタクトがそれぞれ67で示してある。ゲート絶縁体構造は、本発明にしたがって形成し、好ましい態様では、当該構造は、第一の二酸化珪素層71、窒化珪素層72、及び第二の二酸化珪素層73を含む。ゲート金属コンタクト74及びそのワイヤリード75によって当該構造は完成する。動作時において、ゲートコンタクト74に対してバイアスを印加すると、p型領域62は空乏化して反転層が形成される。これらのデバイスに精通している当業者は、ドレイン部分64が、この構造において、n+の導電型からP型の導電型へと変化する場合、得られる絶縁は絶縁ゲートバイポーラートランジスト(IGBT)であることも認識するだろう。
【0025】
図示された構造は、二酸化珪素の上に第二の誘電体材料を重ねることによってゲートパッシベーション又はフィールドパッシベーションを向上させる。二酸化珪素は、炭化珪素上に大きな電子障壁(すなわち、9eVのバンドギャップ)を提供し、積層誘電体からの電流リークを防止する。補足的な方法では、追加の誘電体材料(より高い誘電率を有する)によって、単一誘電率層と比較して、高温及び高電界における信頼性が向上する。而して、積層誘電体を2種類の異なる材料の機能的強度と組合せ、1種類の材料によって得られる誘電体に比べて、炭化珪素上においてより良い誘電体を形成させる。更に、二酸化珪素は、任意の他の誘電体材料に比べて、電気的に充電された状態又は活性な状態に関してより良い界面を炭化珪素と形成する。
【0026】
誘電体における電界が、近傍の炭化珪素における電界と直接関係があり、また更に、積層された誘電体と炭化珪素の誘電率の比と関係があるので、二酸化珪素と重ねられるべく選択される材料の誘電率は、重要な考慮の対象である。表1では、いくつかの一般的な半導体デバイスに関する誘電率がまとめてあり、また効果尺度として炭化珪素も記載してある。
【0027】
Figure 0005021860
* (Ba,Sr)TiO3 の誘電率は印加電界によって劇的に低下する。
【0028】
# 推定
表1において、臨界電界とは、材料が直ちに絶縁破壊する電界強度のことである。動作電界(EO)とは、十分な期間、例えば少なくとも10年間、誘電体が殆ど又は全く劣化しないことが予期される最も高い電界のことである。
【0029】
本発明は、二酸化珪素に比べて高い誘電率を有する誘電体材料を用いることによって、炭化珪素上に存在するゲートパッシベーション又はフィールドパッシベーションの信頼性を向上させる。この点に関して、ガウスの法則は、誘電体における電界が、半導体における電界に係数(ε半導体/ε誘電体)を乗じたものであることを要求する。而して、炭化珪素の誘電率に比べて高い誘電率を有する材料は、近傍の炭化珪素に比べて低い電界を有する。而して、電力デバイスのためのゲート誘電体又はパッシベーティング材料としての材料の適用可能性に関する重要な基準は、電界強度(E)と誘電率(ε)との積である。理想的には、積εEは、炭化珪素のそれを超える。
【0030】
この点に関して、表1には、2種類の材料のいずれか単独の場合と比べてより良い電気的特性を有する絶縁体構造を創り出すために、二酸化珪素と潜在的に積層することができるいくつもの誘電体が列記してある。にもかかわらず、追加の材料を誘電体構造で用いても良く、その選択は表1の材料に限定されない。
【0031】
本発明の積層誘電体は、炭化珪素MISデバイスが高温において又は高いゲート電圧において動作できるようにする4つの重要な特性を有する:すなわち、第一には、大量の誘電体を堆積させることができるので、炭化珪素の熱による消費を防止できる。始めに指摘したように、熱的に成長させた二酸化珪素は、注入された領域よりもより急速に炭化珪素を消費する傾向があるので、注入領域の端縁において、物理的工程(physical step)と高い電界とが得られる。第二に、絶縁体構造の二酸化珪素部分が、炭化珪素と高品質な界面を有する。第三に、多層構造によって、高温(250℃ 〜 400℃)でのリーク電流が最小となる。第四に、非二酸化珪素部分は、比較的高い誘電率をもたらすので、ガウスの法則によって規定されるように、非二酸化珪素誘電体における電界を低下させる。
【0032】
特定の構造を製造する場合、本発明の積層誘電体の物理的厚さは、一般的に、単一誘電体層のそれに比べて異なり、その差は誘電率の比によって決定される。更に、現在までのところ、最も好ましくは、積層誘電体は、底層(すなわち、炭化珪素と接触する層)として二酸化珪素によって構造化される。なぜならば、それは、高温におけるリーク電流を許容できる程度にするために必要とされるからである。
【0033】
MISキャパシタ
キャパシタは、本発明の材料を含む表2の材料を用いて二次加工した。好ましい態様では、三工程プロセスを用いて、それぞれ、二酸化珪素層、窒化珪素層、及び二酸化珪素層を製造した。まず最初に、酸化炉において、高品質の二酸化珪素を、約100オングストローム(Å)の厚さまで炭化珪素上に熱的に成長させた。好ましい酸化技術は、参照として本明細書に完全に取り入れられる、1995年11月8日に出願された、同時係属していて且つ通常譲渡された出願第08/554,319号 "Process for Reducing Defects in Oxide Layers on Silicon Carbide" に記載されている。次に、500Åの窒化層を、ガス源としてシラン(SiH4)及びアンモニア(NH3)を用いて、減圧化学的堆積法(LPCVD)で堆積させた。次に、その窒化層を3時間950℃で湿潤周囲大気中において酸化させ、厚さ約50Å 〜 100Åの第二の二酸化珪素層を生成させた。
【0034】
DCリーク電流を、±15ボルトの範囲にわたって、これらのMISキャパシタに関して測定した。前記電圧は、1センチメートル当たり約3メガボルトの電界に相当する。表2には、異なるMISキャパシタに関して測定されたリーク電流を、1平方センチメートル当たりのマイクロアンペア(μA/cm2)でまとめてある。次に、室温で最小のリークを有するキャパシタを、250℃で測定した。この温度でのリークは「HTリーク」として表に記載してある。ダッシュ記号は測定可能なリークが無いことを示しており(500ピコアンペア未満)、「非常に高い」は、室温でのリークが非常に高かったので250℃での測定が行われなかった絶縁体を示している。
【0035】
Figure 0005021860
表2が示しているように、いくつもの誘電体は炭化珪素上において充分に絶縁しておらず、いくつかは、例えば窒化アルミニウムは、室温でさえも満足な特性を欠いている。二酸化珪素を含む構造のみが、250℃で、炭化珪素上において充分に絶縁した。この事は、炭化珪素と誘電体材料とのバンドギャップと、炭化珪素に関して生じた低いバンドオフセット(障壁の高さ)と最も関係が有りそうである。炭化珪素は約3eVのバンドギャップを有し、絶縁する材料にとっては、少なくとも約2eVの障壁の高さが望まれる。而して、炭化珪素上において、誘電体材料又は誘電体構造は少なくとも約7eVのバンドギャップを有するべきである。而して、単独で、6eVのバンドギャップを有する窒化珪素は 表2に報告されているリーク電流測定で示されているように、問題を実証することが期待され、また問題を実証した。窒化アルミニウムのバンドギャップ(6.2eV)は窒化珪素のそれに比べてあまり差は無く、窒化アルミニウムは実質的により高いリーク電流を有する。窒化アルミニウム及び窒化珪素によって実証されたリーク電流は、これらの材料が単独でゲート誘電体として有用ではないことを示している。更に、これらの絶縁体の更なる分析は、正味の酸化物の電荷を評価するために制限された。
【0036】
誘電体は高温高電界デバイスパッシベーション用途に関して高い信頼性を有していなければならないが、そのような信頼性は、MISデバイスのゲート層に誘電体を適用可能にするのに必要ではあるが十分な特性ではない。前記用途にとっては、帯電バルク欠陥及び電気的活性界面の欠陥を最小にしなければならない。帯電バルク欠陥はデバイスにおいて電圧移動を引き起こす傾向があり、電気的活性界面欠陥はチャネル移動度を低下させる。
【0037】
帯電バルク欠陥は、伝統的に「固定酸化物の電荷(fixed oxide charge)」と呼ばれており、室温高周波数キャパシタンス・電圧(CV)曲線によって決定されるフラットバンド電圧によって測定される。フラットバンドキャパシタンスが生じる実際の電圧と、理想値との間の任意の差(金属・半導体仕事関数を説明している)は、この固定酸化物の電荷が原因である。しかしながら、例えば炭化珪素のようなバンドギャップが大きい半導体に関して、「固定」酸化物の電荷という用語は、誤った名称である。この計算された電荷密度は、界面状態からの寄与を含み、その多くは、室温では固定されていると考えられる。このために、この計算された電荷密度は本明細書では「正味の」酸化物の電荷と呼ぶ。
【0038】
誘電体・半導体界面における電気的活性欠陥は界面準位(interface states)と呼ぶ。これらの準位は、電子の捕獲及び放出のいずれかによって、又は電流に対して直角に力を施用する帯電部位(charged site)を提供することによって、MISデバイスのチャネル移動度を極度に低下させ得る。これらの効果は、電流を抑制し、続いてチャネル移動度を低下させる。
【0039】
而して、表3では、正味の酸化物の電荷密度と、様々なキャパシタの最小の測定された界面準位密度を比較している。
Figure 0005021860
正味の酸化物の電荷及び界面準位密度は、熱酸化物及びLPCVD酸化物において最低であり、それらのサンプルの間には有意な差は認められない。n型サンプルに関して、正味の酸化物の電荷及び界面準位密度は、二酸化珪素/窒化珪素/二酸化珪素サンプル(本明細書では「ONO」構造と呼称する)に関して有意に低い。炭化珪素/絶縁体の界面品質は、二酸化珪素が炭化珪素と界面を形成するときよりも明らかに優れている。
【0040】
表4に示してあるように、二酸化珪素層は、二酸化珪素層を成長又は堆積させる方法にかかわらず、特に高温において、最も高い絶縁破壊電界(breakdown fields)を有していた。1100℃で熱的に成長させた酸化物は、最も高い絶縁破壊電界を有していて、堆積された酸化物も殆ど同じである。
【0041】
絶縁破壊電界は重要であるが、誘電体も考慮しなければならない。表4には、3種類のウェーハ型(可能な場合)の平均を取り、次に室温と350℃での測定値の双方に経験的な誘電率(ε)を乗じた絶縁破壊電界(EB)が列記してある。EBεの最も大きな積は、ONO、熱的に成長させた酸化物、堆積された酸化物、及びアルミニウムオキシナイトライドに関して測定された。
【0042】
Figure 0005021860
6H n型 炭化珪素MISキャパシタに関する350℃における時間・バイアス測定を図7に示してある。測定点は記号で示してあり、指数最小二乗フィトを実線で示してある。これらのデバイスによって示された寿命は短いが、その理由の一部としてはサンプルサイズが小さいためである。しかしながら、これらの値は、350℃におけるn型 炭化珪素上酸化物にとっては例外的な値ではない。
【0043】
ONOキャパシタは、最も長い寿命を有し、所定の印加電界において堆積酸化物及び熱酸化物の双方で寿命が10倍超向上している。ONOキャパシタのp型界面品質は熱酸化物又は堆積酸化物と同じではなく、n型界面品質は他の材料のいずれかよりも良い。
【0044】
MISFET
キャパシタに加えて、いくつものプレーナー金属・絶縁体半導体電界効果トランジスタ(MISFET)を、熱酸化物及び積層ONO誘電体で二次加工した。異なる誘電体の絶縁破壊電圧を比較することによって、MOSFETのロバストネスを更に比較した。誘電体の電界強度を、室温及び350℃で測定した。その結果を表5に示す。
【0045】
Figure 0005021860
# 誘電体は この電圧では実際に破壊されなかったが、リークした。
【0046】
始めに指摘したように、注入されたソース領域及びドレイン領域は未注入チャネル領域に比べてより早く酸化するので、熱酸化は物理工程をもたらす。また、注入領域上に成長させた熱酸化物は、非注入材料上に成長させたそれに比べて弱い傾向もある。これらの2つの効果を熱酸化MOSFETにおいて組合せる。その工程によって最も弱い酸化物の電界及び領域が向上する。而して、熱酸化されたMOSFETの絶縁破壊電界は、MOSキャパシタによって示された絶縁破壊電界から有意に低下する。
【0047】
堆積された酸化物は、熱成長酸化物に比べてより高い絶縁破壊電界を有するが、最も高い絶縁破壊電圧はONO誘電体層によって達成された。当該電界は、350℃でわずかに低いが、窒化珪素ゲート絶縁体は同じゲートキャパシタンスを有するようにより厚くなければならないので、絶縁破壊電圧はおそらくデバイスの信頼性に関するより良い指標である。而して、ONO構造は、熱酸化デバイスの高温絶縁破壊電圧を殆ど2倍にする。
【0048】
ファットFET(「ファット(fat)」FETは、そのゲート長にほぼ等しいゲート幅を有する)のチャネル移動度は、MISFETの線形態(linear regime)から決定した:ドレイン電圧は0.25ボルトに設定し、ゲート電圧は1ボルト毎0 〜 10ボルトでステップさせた。様々なゲート電圧間のコンダクタンス(当該コンダクタンスはしきい電圧に依存しない)から当該移動度を計算した。図5は、積層ONO誘電体で二次加工したMISFETのチャネル移動度を、熱酸化物で二次加工したMISFETのそれと比較している。ONO MISFETはわずかに高い移動度を有する。而して、図5から、ONO積層誘電体構造は、これらのデバイスにおいて、少なくとも熱酸化物と同じくらい良好であることが分かる。
【0049】
高温におけるMISFETデバイスの信頼性に関する評価は、4 x 1000μm のゲートに対して15V(3MV/cm)のゲート電圧を印加し、ソース、ドレイン及び基板を接地し、そしてコンプライアンス電流が1nAに達するまでゲート電流をモニターすることによって行った。このコンプライアンス電流は、0.25mA/cm2の電流密度に相当する。ゲート電圧は、この試験を早めるために、予想される使用電圧の5Vを超えて増加させた。
【0050】
表6は、積層ONO誘電体で二次加工したMISFETの高温信頼性を、熱二酸化珪素及び堆積二酸化珪素を有するMISFETのそれと比較している。ONO MOSFETは、有意により良好な高温寿命、例えば100倍超の高温寿命を有する。更に、パッケージされたMISFETは240時間正常に動作した。
【0051】
Figure 0005021860
ONOサンプルは、破損せずに、75時間350℃でウェーハ試験された。この時、350℃で数日間空気に晒されるとデバイスの金属が酸化するので、試験のためにデバイスをパッケージすることに決めた。次に、パッケージされた部品を350℃で試験した。しかしながら、パッケージされたデバイスの正確な温度は容易に調節することができないので、推定試験温度は恐らく350℃よりも335℃に近い温度であった。にもかかわらず、ONOサンプルは335℃で10日間(240時間)耐えた。
【0052】
また図9は、キャパシタと比較したMISFETの寿命も示している。乾湿熱酸化物(dry-wet thermal oxide)を有するMISFETは、キャパシタと比較した場合、劇的に寿命が短かった。これは、注入領域の成長が促進されることによってソース領域及びドレイン領域において創出された物理工程が最大の原因でありそうである。堆積酸化物MISFETは、予想された時間に極めて近い時間に破損したが、わずかに破損率は低かった。ONO MISFETは、MISキャパシタのデータから予想されるように殆ど正確に破損する。
【0053】
ダイオード
MISキャパシタに加えて、プレーナーダイオードの4ウェーハロットを二次加工した。図6には例示デバイス50の横断面が示してある。上部p層51を可変用量で注入した。第一の注入物に隣接させて、接合終端拡張(Junction Termination Extension (JTE) )52を第二注入して、電界集中を低減した。JTE注入物によってデバイスの端における電界集中は低減するが、パッシベーションのために、ウェーハの表面上にある高品質誘電体53が必要とされる。プレーナーダイオードの形状は円形であった。誘電体53を、本発明にしたがって酸化物/窒化物/酸化物から形成する。詳しくは、すべての3つの層はPECVDで堆積させた。
【0054】
比較のために、単一層絶縁体としてPECVD SiN4 及びPECVD SiO2 で二次加工を繰返した。
100 〜 500μmの半径を有するダイオードから成るこのデバイスのためにマスクセットを用い、JTE注入物の幅を50 〜 150μmで変化させた。エピタキシャル層は5kVに耐えるべきであるが、これらのデバイスのJTEは、パッシベーション上に更なる応力を配置するために、ほんの3kVをブロックするように設計された。JTE注入物は、より高い電圧によって発生する電界のすべてを終端させないので、デバイス性能はパッシベーションにより敏感である。而して、パッシベーションは、よりずっと大きな電界に耐えなければならない。而して、当該デバイスは、種々の誘電体材料を評価するのに役立つように慎重に設計した。
【0055】
5種類のウェーハを、高圧P-i-Nダイオードの二次加工のために入手した。これらのデバイスのための4H n型基板は、約1 x 1015cm-3でドーピングされた50μmのエピタキシャルn-層と、約1 x 1018cm-3でドーピングされた1.2μmのp-層とを有していた。
【0056】
また図6には、デバイス54、アノード55、及びカソード56のn型部分が図示してある。
エッチングの位置合わせから開始されたダイオードの二次加工は、更なるマスクの位置合わせのために、炭化珪素ウェーハ中にマークする。アノード接合を、表面の殆どにおいて上部p型層にエッチングすることによって画定し、円形p型アノード領域は露出させておく。厚い(1.4μm)酸化物マスクを用いて、低用量JTE注入物を受容している領域を画定した。意図された終端領域のみが注入物を受容し、また当該終端領域が、意図されていない領域から完全にブロックされるように、酸化物マスクの厚さ及び注入エネルギー及びp型ドーパント(アルミニウム)の用量を選択した。また、p型層の表面に高度のドーピングがオーミックアノードコンタクトのために形成されるように、接合領域はこの注入工程も受容した。注入されたアルミニウムをアニールして、イオン注入からの損傷を最小にし、また注入物を電気的に活性化した。
【0057】
各型のダイオードに関して絶縁破壊電圧を測定した。窒化珪素はリークが多く、2.6kVで破損した。酸化物デバイスはリークが少ないか全く無く、約3.5kVで破損した。本発明の誘電体構造を組込んでいるデバイスは、5kVまでリークが無く、世界記録レベルの5.9kVで破損した。
【0058】
以上のことをまとめると、本発明のONO誘電体は有意な向上を提供する。ONO積層MISFETの高温寿命は、従来技術の堆積酸化物に比べて100倍を超える。この事実は、高温SiC電力デバイス及び回路にとって現在重要である。1MV/cmの予想定格動作電界では、ONO MOSFETは335℃で240,000時間を超える寿命を有する。
【0059】
而して、これらのいくつものデバイスに関して現在までに証明された成功は、殆どすべてのパッシベーション構造又は絶縁ゲート構造において充分に働くことが期待される。
【0060】
図面及び明細書において、本発明の典型的な態様を開示してきた。また特定の用語を用いてきたが、それらは一般的及び説明的な意味でのみ用いてきたのであって、限定する意味は無く、本発明の範囲は以下の請求の範囲に記載してある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の態様に関する横断面図である。
【図2】 本発明の第二の態様に関する横断面図である。
【図3】 本発明にしたがうIGFETに関する横断面図である。
【図4】 本発明にしたがうMISキャパシタに関する横断面図である。
【図5】 従来の熱酸化物及び本発明にしたがう絶縁体に関する、ゲート電圧に対する電子移動度の比較プロットである。
【図6】 本発明にしたがってパッシベートされたプレーナーダイオードに関する横断面図である。
【図7】 電界に対するデバイス寿命の比較プロットである。
【図8】 本発明にしたがう別の電界効果デバイスに関する横断面図である。
【図9】 電界に対するデバイス寿命の別の比較プロットである。

Claims (17)

  1. 炭化珪素部分(16)および当該炭化珪素部分上の誘電体構造を含む炭化珪素半導体デバイスであって;
    当該誘電体構造が、
    当該炭化珪素部分(16)上にあり、かつ当該誘電体構造の厚さの0.5〜33%の厚さを有する第一の二酸化珪素層(17);
    当該第一の二酸化珪素層上の窒化珪素層(20);および
    当該窒化珪素層上にあり、かつ当該誘電体構造の厚さの0.5〜33%の厚さを有する第二の二酸化珪素層(21)により特徴づけられ、
    当該窒化珪素層(20)が当該誘電体構造の厚さの残りを構成し、
    前記誘電体構造がゲート絶縁体である
    ことを特徴とする、当該炭化珪素半導体デバイス。
  2. 当該誘電体構造に対してゲートコンタクト(14,22)をさらに含む請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  3. 当該第一の二酸化珪素層の厚さが当該誘電体構造の厚さの0.5%〜33%であり、当該第二の二酸化珪素層が当該誘電体構造の厚さの0.5%〜33%であり、及び当該窒化珪素層が前記誘電体構造の厚さの残りの部分を構成している請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  4. 当該炭化珪素が、炭化珪素の3C,4H,6H及び15Rのポリタイプから成る群より選択されるポリタイプを有する請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  5. 当該炭化珪素半導体デバイスが、MISFET,IGBT,IGFET,MTO,MCT及びACCUFETから成る群より選択される絶縁ゲート半導体デバイスである請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  6. 当該第一の二酸化珪素層の厚さが当該誘電体構造の厚さの20%であり、当該第二の二酸化珪素層の厚さが当該誘電体構造の厚さの20%であり、及び当該窒化珪素層が前記誘電体構造の厚さの残りの部分を構成している請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  7. 当該第一の二酸化珪素層の厚さが当該誘電体構造の厚さの0.5%〜20%であり、当該第二の二酸化珪素層の厚さが当該誘電体構造の厚さの0.5%〜20%であり、及び当該窒化珪素層が前記誘電体構造の厚さの残りの部分を構成している請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  8. 請求項1に記載の大電力用途に特に適する、絶縁ゲート電界効果トランジスタ(IGFET)であって:
    当該炭化珪素部分(16,25)が第一導電型を有し;
    前記誘電体構造が、前記炭化珪素部分(16,25)上にゲート絶縁体(26)を形成し;
    当該炭化珪素部分が、当該炭化珪素部分からの相対する導電型を有しかつソース部分とドレイン部分の間に当該炭化珪素部分をもつ、炭化珪素のソース部分(33)とドレイン部分(34)を含み;
    当該IGFETが、電位を当該ゲートコンタクト(32)および当該ソース部分(33)およびドレイン部分(34)に対するそれぞれのオーミックコンタクト(35,36)に印加するときに、当該炭化珪素部分(16,25)を空乏化するための当該ゲート絶縁体(26)に対するゲートコンタクト(32)をさらに含む、絶縁ゲート電界効果トランジスタ。
  9. 当該炭化珪素部分が、基板、エピタキシャル層、又は注入領域を含む請求項記載のIGFET。
  10. 当該第一および第二の二酸化珪素層が熱酸化物である請求項記載のIGFET。
  11. 当該炭化珪素が、炭化珪素の3C,4H,6H及び15Rのポリタイプから成る群より選択されるポリタイプを有する請求項記載のIGFET。
  12. 前記誘電体構造が、パッケージされない場合に75時間より長い高温寿命を有する請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  13. 前記誘電体構造が、パッケージされる場合に少なくとも240時間の高温寿命を有する請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  14. 前記誘電体構造が、堆積酸化物の誘電体構造を有する対応する炭化珪素デバイスの高温寿命の少なくとも100倍を超える高温寿命を有する請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  15. 前記誘電体構造が、乾燥熱酸化物の誘電体構造を有する対応する炭化珪素デバイスの高温寿命の少なくとも100倍を超える高温寿命を有する請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  16. 前記誘電体構造が5kVまでリークがない請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
  17. 前記誘電体構造が少なくとも5.9kVの絶縁破壊電圧を有する請求項1記載の炭化珪素半導体デバイス。
JP2000568128A 1998-08-28 1999-08-27 炭化珪素半導体構造における積層誘電体 Expired - Lifetime JP5021860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/141,795 US6246076B1 (en) 1998-08-28 1998-08-28 Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures
US09/141,795 1998-08-28
PCT/US1999/019775 WO2000013236A2 (en) 1998-08-28 1999-08-27 Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002524860A JP2002524860A (ja) 2002-08-06
JP5021860B2 true JP5021860B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=22497296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000568128A Expired - Lifetime JP5021860B2 (ja) 1998-08-28 1999-08-27 炭化珪素半導体構造における積層誘電体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6246076B1 (ja)
EP (2) EP2267760A3 (ja)
JP (1) JP5021860B2 (ja)
KR (1) KR100676445B1 (ja)
CN (1) CN1213485C (ja)
AU (1) AU6241199A (ja)
CA (1) CA2340653A1 (ja)
TW (1) TW457627B (ja)
WO (1) WO2000013236A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160748A (ja) * 2001-06-11 2012-08-23 Cree Inc コンデンサ及びその製造方法

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6246076B1 (en) * 1998-08-28 2001-06-12 Cree, Inc. Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures
JP2001257347A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
GB2361244B (en) * 2000-04-14 2004-02-11 Trikon Holdings Ltd A method of depositing dielectric
US6686616B1 (en) * 2000-05-10 2004-02-03 Cree, Inc. Silicon carbide metal-semiconductor field effect transistors
US6690042B2 (en) * 2000-09-27 2004-02-10 Sensor Electronic Technology, Inc. Metal oxide semiconductor heterostructure field effect transistor
US7067176B2 (en) 2000-10-03 2006-06-27 Cree, Inc. Method of fabricating an oxide layer on a silicon carbide layer utilizing an anneal in a hydrogen environment
US6956238B2 (en) 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
US6610366B2 (en) 2000-10-03 2003-08-26 Cree, Inc. Method of N2O annealing an oxide layer on a silicon carbide layer
US6767843B2 (en) 2000-10-03 2004-07-27 Cree, Inc. Method of N2O growth of an oxide layer on a silicon carbide layer
US7192827B2 (en) * 2001-01-05 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming capacitor structures
US6528373B2 (en) * 2001-02-12 2003-03-04 Cree, Inc. Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures
US6900483B2 (en) 2001-06-04 2005-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2003017504A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Denso Corp 半導体装置及びその保護膜の膜厚決定方法
WO2003026019A1 (fr) * 2001-09-12 2003-03-27 Nec Corporation Dispositif a semi-conducteurs et procede de production correspondant
DE60239828D1 (de) * 2001-11-30 2011-06-01 Panasonic Corp Ür
US7033950B2 (en) * 2001-12-19 2006-04-25 Auburn University Graded junction termination extensions for electronic devices
US6621114B1 (en) * 2002-05-20 2003-09-16 Advanced Micro Devices, Inc. MOS transistors with high-k dielectric gate insulator for reducing remote scattering
US6521923B1 (en) * 2002-05-25 2003-02-18 Sirenza Microdevices, Inc. Microwave field effect transistor structure on silicon carbide substrate
US6680130B2 (en) * 2002-05-28 2004-01-20 Agere Systems, Inc. High K dielectric material and method of making a high K dielectric material
US7338869B2 (en) 2002-06-28 2008-03-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Semiconductor device and its manufacturing method
US7880173B2 (en) 2002-06-28 2011-02-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Semiconductor device and method of manufacturing same
US7022378B2 (en) * 2002-08-30 2006-04-04 Cree, Inc. Nitrogen passivation of interface states in SiO2/SiC structures
US7122488B2 (en) * 2004-03-15 2006-10-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. High density plasma process for the formation of silicon dioxide on silicon carbide substrates
US7221010B2 (en) * 2002-12-20 2007-05-22 Cree, Inc. Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors
US6803071B1 (en) * 2003-01-10 2004-10-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Paraelectric thin film semiconductor material and method for producing the same
EP1553636B1 (en) * 2003-03-03 2013-05-01 Fujitsu Semiconductor Limited Mos variable capacitive device
JP2004336019A (ja) 2003-04-18 2004-11-25 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 成膜方法、半導体素子の形成方法、半導体素子、表示装置の形成方法及び表示装置
US6979863B2 (en) * 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
US7074643B2 (en) * 2003-04-24 2006-07-11 Cree, Inc. Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
US7544970B2 (en) * 2003-08-22 2009-06-09 The Kansai Electric Power Co., Inc. Semiconductor device and method of producing the same, and power conversion apparatus incorporating this semiconductor device
US7138292B2 (en) * 2003-09-10 2006-11-21 Lsi Logic Corporation Apparatus and method of manufacture for integrated circuit and CMOS device including epitaxially grown dielectric on silicon carbide
US7332795B2 (en) 2004-05-22 2008-02-19 Cree, Inc. Dielectric passivation for semiconductor devices
US7118970B2 (en) 2004-06-22 2006-10-10 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
US20060226442A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 An-Ping Zhang GaN-based high electron mobility transistor and method for making the same
US7391057B2 (en) * 2005-05-18 2008-06-24 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US7615801B2 (en) * 2005-05-18 2009-11-10 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US20060261346A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Sei-Hyung Ryu High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities and methods of fabricating the same
US7414268B2 (en) 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
US7528040B2 (en) 2005-05-24 2009-05-05 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels
US20060267043A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Emerson David T Deep ultraviolet light emitting devices and methods of fabricating deep ultraviolet light emitting devices
JP2007012684A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置とゲート酸化膜の製造方法
US7598576B2 (en) * 2005-06-29 2009-10-06 Cree, Inc. Environmentally robust passivation structures for high-voltage silicon carbide semiconductor devices
US7525122B2 (en) * 2005-06-29 2009-04-28 Cree, Inc. Passivation of wide band-gap based semiconductor devices with hydrogen-free sputtered nitrides
US7855401B2 (en) 2005-06-29 2010-12-21 Cree, Inc. Passivation of wide band-gap based semiconductor devices with hydrogen-free sputtered nitrides
JP5033316B2 (ja) * 2005-07-05 2012-09-26 日産自動車株式会社 半導体装置の製造方法
US7727904B2 (en) 2005-09-16 2010-06-01 Cree, Inc. Methods of forming SiC MOSFETs with high inversion layer mobility
US7709269B2 (en) * 2006-01-17 2010-05-04 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including dielectrically-supported gate electrodes
US7592211B2 (en) * 2006-01-17 2009-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
US7728402B2 (en) * 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
EP2631951B1 (en) 2006-08-17 2017-10-11 Cree, Inc. High power insulated gate bipolar transistors
US8823057B2 (en) 2006-11-06 2014-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions for providing low-resistance contact to buried layers and related devices
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
US8067776B2 (en) * 2007-06-08 2011-11-29 Nissan Motor Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device manufactured thereof
US9024327B2 (en) 2007-12-14 2015-05-05 Cree, Inc. Metallization structure for high power microelectronic devices
JP2009182271A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Toshiba Corp 炭化珪素半導体装置
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
US8008096B2 (en) * 2008-06-05 2011-08-30 Intermolecular, Inc. ALD processing techniques for forming non-volatile resistive-switching memories
JP5030172B2 (ja) * 2008-06-09 2012-09-19 株式会社神戸製鋼所 絶縁膜及びその製造方法、並びに絶縁膜を備えた電子デバイス
US8106487B2 (en) 2008-12-23 2012-01-31 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension
US8288220B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-16 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures
US8294507B2 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Cree, Inc. Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits
JPWO2010131572A1 (ja) * 2009-05-11 2012-11-01 住友電気工業株式会社 半導体装置
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
CN102484067A (zh) * 2009-06-26 2012-05-30 康奈尔大学 包括铝-硅氮化物钝化的用于形成iii-v半导体结构的方法
US8541787B2 (en) 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
CN102217070B (zh) * 2009-09-03 2013-09-25 松下电器产业株式会社 半导体装置及其制造方法
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
JP2011233695A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sharp Corp ノーマリオフ型GaN系電界効果トランジスタ
DE102010031153A1 (de) * 2010-07-09 2012-01-12 Robert Bosch Gmbh Feldeffekttransistoren für Gassensoren
WO2012131898A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 株式会社日立製作所 炭化珪素半導体装置
US9059192B2 (en) * 2011-04-01 2015-06-16 Himax Technologies Limited Metal-insulation-metal device
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9396946B2 (en) 2011-06-27 2016-07-19 Cree, Inc. Wet chemistry processes for fabricating a semiconductor device with increased channel mobility
US9984894B2 (en) 2011-08-03 2018-05-29 Cree, Inc. Forming SiC MOSFETs with high channel mobility by treating the oxide interface with cesium ions
JP5628765B2 (ja) * 2011-08-19 2014-11-19 株式会社日立製作所 半導体装置
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
JP2014531752A (ja) 2011-09-11 2014-11-27 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 改善したレイアウトを有するトランジスタを備える高電流密度電力モジュール
GB2495949B (en) * 2011-10-26 2015-03-11 Anvil Semiconductors Ltd Silicon carbide epitaxy
JP6042160B2 (ja) * 2012-10-03 2016-12-14 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
US9812338B2 (en) 2013-03-14 2017-11-07 Cree, Inc. Encapsulation of advanced devices using novel PECVD and ALD schemes
US9991399B2 (en) 2012-10-04 2018-06-05 Cree, Inc. Passivation structure for semiconductor devices
US8994073B2 (en) 2012-10-04 2015-03-31 Cree, Inc. Hydrogen mitigation schemes in the passivation of advanced devices
JP2014110402A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Rohm Co Ltd 半導体装置
US9373691B2 (en) 2013-08-07 2016-06-21 GlobalFoundries, Inc. Transistor with bonded gate dielectric
CN103681859A (zh) * 2013-08-27 2014-03-26 厦门天睿电子有限公司 一种碳化硅半导体器件及其制作方法
EP3062351B1 (en) * 2013-10-22 2020-11-04 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Field-effect transistor
US20150255362A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 Infineon Technologies Ag Semiconductor Device with a Passivation Layer and Method for Producing Thereof
JP2015198185A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
CN103887163B (zh) * 2014-04-03 2016-04-20 中国科学院半导体研究所 用于SiC基MOS器件栅介质薄膜的制备方法
US10181527B2 (en) * 2015-10-16 2019-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. FinFet having dual vertical spacer and method of manufacturing the same
JP6701788B2 (ja) * 2016-02-18 2020-05-27 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置用ゲート絶縁膜の製造方法
WO2018012598A1 (ja) 2016-07-15 2018-01-18 ローム株式会社 半導体装置
JP6692265B2 (ja) * 2016-09-16 2020-05-13 株式会社東芝 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機
US10355206B2 (en) 2017-02-06 2019-07-16 Nantero, Inc. Sealed resistive change elements
JP6346341B2 (ja) * 2017-05-15 2018-06-20 ローム株式会社 半導体装置
JP6924166B2 (ja) * 2018-05-14 2021-08-25 株式会社東芝 半導体装置
DE102019204503B3 (de) * 2018-10-09 2020-03-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Integrierter Kondensator und Verfahren zur Herstellung eines integrierten Kondensators
CN111326573A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 深圳比亚迪微电子有限公司 场效应晶体管及制备方法、电子设备
DE102019120692A1 (de) * 2019-07-31 2021-02-04 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung und Verfahren
EP3931862B1 (en) 2020-03-17 2022-10-05 Hitachi Energy Switzerland AG Insulated gate structure, wide bandgap material power device with the same and manufacturing method thereof
US20220384290A1 (en) 2021-06-01 2022-12-01 Wolfspeed, Inc. Multilayer encapsulation for humidity robustness and highly accelerated stress tests and related fabrication methods
US11842937B2 (en) 2021-07-30 2023-12-12 Wolfspeed, Inc. Encapsulation stack for improved humidity performance and related fabrication methods
CN117766586A (zh) * 2023-12-25 2024-03-26 上海陆芯电子科技有限公司 一种应变碳化硅场效应晶体管

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105848A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6465870A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Sharp Kk Semiconductor element of silicon carbide
US4875083A (en) * 1987-10-26 1989-10-17 North Carolina State University Metal-insulator-semiconductor capacitor formed on silicon carbide
JPH04134866A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ装置及びその製造方法
JPH04357879A (ja) * 1991-06-04 1992-12-10 Sharp Corp 不揮発性半導体メモリ
JPH05347299A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH06188431A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Ricoh Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH06224416A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Nippon Steel Corp Mos電界効果型トランジスタ及びその製造方法、並びにそのmos電界効果型トランジスタを用いた半導体装置
JPH06265940A (ja) * 1992-09-25 1994-09-22 Sony Corp 液晶表示装置
JPH0831958A (ja) * 1994-07-08 1996-02-02 Ricoh Co Ltd Mos半導体装置とその製造方法
US5510630A (en) * 1993-10-18 1996-04-23 Westinghouse Electric Corporation Non-volatile random access memory cell constructed of silicon carbide
JPH08167599A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Toshiba Microelectron Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH08288500A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Hitachi Ltd 炭化珪素半導体素子とその製造法及び用途
JPH08316226A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sony Corp 素子分離領域の形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH0936359A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素縦型fet
WO1997017730A1 (en) * 1995-11-08 1997-05-15 Cree Research, Inc. Process for reducing defects in oxide layers on silicon carbide
JPH10163338A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Ricoh Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH11297712A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Sanyo Electric Co Ltd 化合物膜の形成方法及び半導体素子の製造方法
WO2000022679A1 (fr) * 1998-10-09 2000-04-20 The Kansai Electric Power Co., Inc. Dispositif semi-conducteur a effet de champ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924024A (en) * 1973-04-02 1975-12-02 Ncr Co Process for fabricating MNOS non-volatile memories
US4466172A (en) 1979-01-08 1984-08-21 American Microsystems, Inc. Method for fabricating MOS device with self-aligned contacts
JPH0766971B2 (ja) 1989-06-07 1995-07-19 シャープ株式会社 炭化珪素半導体装置
US5170455A (en) 1991-10-30 1992-12-08 At&T Bell Laboratories Optical connective device
US6344663B1 (en) 1992-06-05 2002-02-05 Cree, Inc. Silicon carbide CMOS devices
US5459107A (en) 1992-06-05 1995-10-17 Cree Research, Inc. Method of obtaining high quality silicon dioxide passivation on silicon carbide and resulting passivated structures
US5726463A (en) 1992-08-07 1998-03-10 General Electric Company Silicon carbide MOSFET having self-aligned gate structure
US5506421A (en) 1992-11-24 1996-04-09 Cree Research, Inc. Power MOSFET in silicon carbide
US5436481A (en) * 1993-01-21 1995-07-25 Nippon Steel Corporation MOS-type semiconductor device and method of making the same
US5763905A (en) 1996-07-09 1998-06-09 Abb Research Ltd. Semiconductor device having a passivation layer
US6002159A (en) 1996-07-16 1999-12-14 Abb Research Ltd. SiC semiconductor device comprising a pn junction with a voltage absorbing edge
SE9704150D0 (sv) * 1997-11-13 1997-11-13 Abb Research Ltd Semiconductor device of SiC with insulating layer a refractory metal nitride layer
US6246076B1 (en) * 1998-08-28 2001-06-12 Cree, Inc. Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures
WO2011109294A1 (en) 2010-03-01 2011-09-09 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Lipid delivery formulations
WO2013115799A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Advanced Bionics Ag Systems and methods for facilitating apical electrode stimulation by an electro-acoustic stimulation system

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105848A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6465870A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Sharp Kk Semiconductor element of silicon carbide
US4875083A (en) * 1987-10-26 1989-10-17 North Carolina State University Metal-insulator-semiconductor capacitor formed on silicon carbide
JPH04134866A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ装置及びその製造方法
JPH04357879A (ja) * 1991-06-04 1992-12-10 Sharp Corp 不揮発性半導体メモリ
JPH05347299A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH06265940A (ja) * 1992-09-25 1994-09-22 Sony Corp 液晶表示装置
JPH06188431A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Ricoh Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH06224416A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Nippon Steel Corp Mos電界効果型トランジスタ及びその製造方法、並びにそのmos電界効果型トランジスタを用いた半導体装置
US5510630A (en) * 1993-10-18 1996-04-23 Westinghouse Electric Corporation Non-volatile random access memory cell constructed of silicon carbide
JPH0831958A (ja) * 1994-07-08 1996-02-02 Ricoh Co Ltd Mos半導体装置とその製造方法
JPH08167599A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Toshiba Microelectron Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH08288500A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Hitachi Ltd 炭化珪素半導体素子とその製造法及び用途
JPH08316226A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sony Corp 素子分離領域の形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH0936359A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素縦型fet
WO1997017730A1 (en) * 1995-11-08 1997-05-15 Cree Research, Inc. Process for reducing defects in oxide layers on silicon carbide
JPH10163338A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Ricoh Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH11297712A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Sanyo Electric Co Ltd 化合物膜の形成方法及び半導体素子の製造方法
WO2000022679A1 (fr) * 1998-10-09 2000-04-20 The Kansai Electric Power Co., Inc. Dispositif semi-conducteur a effet de champ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160748A (ja) * 2001-06-11 2012-08-23 Cree Inc コンデンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2340653A1 (en) 2000-03-09
US6246076B1 (en) 2001-06-12
WO2000013236A3 (en) 2000-08-24
WO2000013236A2 (en) 2000-03-09
CN1336010A (zh) 2002-02-13
US20010009788A1 (en) 2001-07-26
JP2002524860A (ja) 2002-08-06
WO2000013236A9 (en) 2001-03-22
KR100676445B1 (ko) 2007-01-30
CN1213485C (zh) 2005-08-03
AU6241199A (en) 2000-03-21
EP2267760A2 (en) 2010-12-29
TW457627B (en) 2001-10-01
KR20010073055A (ko) 2001-07-31
US6437371B2 (en) 2002-08-20
EP2267760A3 (en) 2012-08-29
EP1112593A2 (en) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021860B2 (ja) 炭化珪素半導体構造における積層誘電体
US6972436B2 (en) High voltage, high temperature capacitor and interconnection structures
US6528373B2 (en) Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures
Lipkin et al. Insulator investigation on SiC for improved reliability
US7598576B2 (en) Environmentally robust passivation structures for high-voltage silicon carbide semiconductor devices
CN107924950A (zh) 具有集成mos二极管的碳化硅mosfet
US20240079275A1 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
US11222955B2 (en) Semiconductor power devices having gate dielectric layers with improved breakdown characteristics and methods of forming such devices
WO2023112312A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP4333027A1 (en) Method of manufacturing ohmic contacts of an electronic device, with thermal budget optimization
US20040106248A1 (en) Method of fabricating a semiconductor device
Suliman et al. Electrical properties of the gate oxide and its interface with Si in U-shaped trench MOS capacitors: The impact of polycrystalline Si doping and oxide composition
JPWO2004090969A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term