JP5021716B2 - X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置 - Google Patents

X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5021716B2
JP5021716B2 JP2009274147A JP2009274147A JP5021716B2 JP 5021716 B2 JP5021716 B2 JP 5021716B2 JP 2009274147 A JP2009274147 A JP 2009274147A JP 2009274147 A JP2009274147 A JP 2009274147A JP 5021716 B2 JP5021716 B2 JP 5021716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray generator
emitter
target
grid electrode
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009274147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011119084A (ja
JP2011119084A5 (ja
Inventor
方紀 羽場
義久 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICRO-X JAPAN LTD.
Original Assignee
MICRO-X JAPAN LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICRO-X JAPAN LTD. filed Critical MICRO-X JAPAN LTD.
Priority to JP2009274147A priority Critical patent/JP5021716B2/ja
Publication of JP2011119084A publication Critical patent/JP2011119084A/ja
Publication of JP2011119084A5 publication Critical patent/JP2011119084A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021716B2 publication Critical patent/JP5021716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)

Description

本発明は、電子線をターゲットに当ててX線を発生するX線発生装置とこのX線発生装置を組み込んだ携帯型非破壊検査装置に関する。
非破壊検査装置などに組み込まれるX線発生装置は、3極管構造をしており、1本のガラス管内に電子源(エミッタ)、ターゲット及びグリッド電極(格子電極)を配置し、電子源とグリッド電極との間に電圧を印加して電子を発生せしめ、またグリッド電極とターゲットとの間に電圧を印加して発生した電子をターゲットに衝突させている。
特許文献1には、第1の導電体と複数個の第2の導電体によって絶縁体を長手方向に挟持し、第1の導電体には負極性高電圧パルスを印加し、第2の導電体はコンデンサまたは抵抗を介して接地することで、絶縁体の陽極対向面で沿面放電により線状の電子ビームを発する内容が開示されている。
特許文献2には、電子源とグリッド電極との間にかける電子発生電圧と、グリット電極とターゲットとの間にかける加速電圧を制御部によって可変制御することで、軟X線の発生量と軟X線のエネルギーを個別に制御可能とした汎用性を重視した光除電装置が開示されている。
特許文献3には、カソード電極が形成された基板表面にカーボンナノチューブからなる電子放出層が形成され、この電子放出層の外周側に、電子放出層と同電位の導電層を設け、更に電子放出層の上方にゲート電極を設けた構造が開示されている。
特開平5−74394号公報 特開2006−066075号公報 特開2002−093307号公報
上述した従来のX線発生装置においては、エミッタ、ターゲット及びグリッド電極を1つのガラス容器内に配置しており、破損しやすい、製作に手間がかかる、冷却が困難などの問題がある。
上記課題を解決するため本発明に係るX線発生装置は、エミッタとターゲットとグリッド電極とを備え、前記エミッタとターゲットは個別の容器内に設けられ、これら容器はグリッド電極を備える金属製連結部材で結合されて1つのX線発生装置となる。
前記エミッタとターゲットはアルミナ等のセラミック製容器に収納され、前記グリッド電極はステンレスなどの金属製連結部材の一部として形成される。また、承認された者のみの使用が可能となるように、スイッチに指紋などのバイオメトリックスによる本人認証を行う部分を設けることが好ましい。
また、絶縁破壊を防ぐため、前記セラミック製容器の外側を樹脂モールドで覆うことが好ましい。更に、前記金属製連結部材を筒状とし、内部に前記エミッタまたはターゲットが臨み、エミッタに近い側の端部にグリッド電極が一体的に形成された構成が好ましい。
また、本発明に係る携帯型の非破壊検査装置は、前記X線発生装置を収納する本体部と電源部とが分離可能とされている。
本発明に係るX線発生装置及び非破壊検査装置は、X線発生装置を構成するエミッタ、ターゲット及びグリッド電極を個別の容器に収納若しくは容器と一体として形成しており、個々の部材を小型化でき、更にエミッタ及びターゲットについてはセラミック容器内に入れているので、絶縁破壊されにくく、従来のように絶縁オイル内に浸漬する必要がなく、軽量・小型化できる。
本発明に係るX線発生装置を組み込んだ携帯型CT装置の断面図 携帯型非破壊検査装置の本体部分と電源部分を分離した状態の図 本発明に係るX線発生装置の断面図 図3のA方向から見た一部断面図 X線発生ユニットの分解図 同X線発生装置の回路の概略構成図 エミッタの先端部分の拡大断面図 回路の別実施例とIV曲線を示すグラフ 別実施例を示す図1と同様の図
以下に本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて説明する。図1に示すように、本発明に係る携帯型非破壊検査装置1は、X線発生装置を収納する本体部2と電源部3からなり、これら本体部2と電源部3は分離可能とされ、本体部2と電源部3の分離結合はメカニカルキーによって行う。
前記電源部3はトランス4と電池収納部5を一体化しており、トランス4からは端子6が突出し、電池収納部5には把持部7が取り付けられ、この把持部7にスイッチ8を設けている。
本体部2と電源部3とを切り離し可能としたことで、使用しないときには別々に保管して他人が使用できないようにしているが、更にセキュリティー性を高めるべく前記スイッチ8に指紋認証部などのバイオメトリクスによって本人認証を行う部分を設け、仮に認証されていない人間の場合はスイッチが入らないようにしたり、逆に大電流を流してX線発生装置を破壊することが考えられる。
本体部2はステンレス製ケース内にX線発生装置10が収納されている。X線発生装置10はエミッタユニット20、ターゲットユニット30及びこれらをつなぐ連結ユニット40からなる。
エミッタユニット20はセラミック製の容器21内にエミッタ22が設けられ、このエミッタ22の先端は連結ユニット40内に臨み、また容器21の外側はシリコーンやエポキシなどの樹脂でモールド23されている。また樹脂モールド23内には導線24が埋設され、この導線は受け端子25に接続されている。
ターゲットユニット30はセラミック製の容器31内にタングステンなどのターゲット32が設けられ、容器31の外側はシリコーンやエポキシなどの樹脂でモールド33され、モールド33から露出するターゲット32の後端にはアルミナ製の放熱部材34が接触し、更に樹脂モールド33内には導線35が埋設され、この導線は受け端子36に接続されている。
また、前記放熱部材34に近接する本体部2内には放熱部材34を冷却するファン37が配置されている。
連結ユニット40はステンレスなどの金属製とし、筒状をなしている。そして、前記エミッタ22に近い箇所に一体的にグリッド電極41を形成し、エミッタ22から発生した電子線を絞って前記ターゲット32に当てるようにしている。
また、連結ユニット40の一側にはゲッター42を配置し、このゲッター42と対向する側面にはエミッタユニット20、ターゲットユニット30及び連結ユニット40を連結してX線発生装置10を組み立てた後にX線発生装置10内を真空状態にする排気管43を接続している。この排気管43は吸引後に封着される。
図6に示すように、エミッタ22とグリッド電極41との間には電子発生回路51が設けられ、前記グリッド電極41とターゲット32との間には電子加速回路52が設けられ、グリット電極41を基準としてエミッタ22には例えば−40kVが印加され、ターゲット32には+40kVが印加される。
前記電子発生回路51では検出器53で電流値を検出し、この検出値を制御部54に送り当該検出電流値が一定範囲に収まるようにフィードバック制御を行う。また、前記電子加速回路52では、検出器55で電圧値を検出し、この検出値を制御部54に送り当該検出電圧値が一定範囲に収まるようにフィードバック制御を行う。
前記電子発生回路51での一定電圧となるように制御された印加電圧によってX線の発生量(管電流)が決まり、前記電子加速回路52での印加電圧によってX線のエネルギー(管電圧=陰極側電圧+陽極側電圧)が決まる。
前記エミッタ22はステンレスなどを材料とする基板60、炭素膜61および前記基板60の周囲を囲むように設けられたガード電極62から構成される。
基板60は長尺状をなすとともに電子発生回路51の陰極側に接続され、電子加速回路52の陽極側に接続されたターゲット32に対向する面を電子放出面63とし、この電子放出面63の表面に前記炭素膜61を形成している。
前記電子放出面63は電子の出射方向を基準として前記ガード電極62の先端よりも後退した位置に設けられている。電子放出面63のガード電極62の先端からの後退量に比例して電子放出面にかかる電圧が低下する。したがって、ガード電極の先端からの後退量を調整することで発生する電子線の強度をコントロールできる。電子放出面63は凹球面とされ、この凹面は一定の曲率半径を有し、平行な光線が入射したと仮定すると収束する焦点Fが存在する。
前記ガード電極62の先端部は凸曲面とされ、この凸曲面の外周側の曲率半径(R1)を炭素膜を囲む内周側の曲率半径(R2)以上(R1≧R2)とすることで、炭素膜61の表面での局部的な電界集中を抑制し、熱劣化に伴う電流劣化や放電現象を防止している。
また、ターゲット32とグリッド電極41との距離をd、印加電圧をVとすると、電界の強さEは、E=V/dとなる。そして、ガード電極62の先端部から電子放出面63を後退させることで、電子放出面63にかかる電圧が小さくなる。電子線の場合には高電圧を必要としないので、電子放出面63をガード電極62の先端から後退(h)させてターゲットの破損を防止している。後退量は0.5〜2.0mmが好ましい。
前記電子放出面63の表面に形成された炭素膜61は数μm〜数十μmの厚さで、多数の突起が面状に展開して構成され、更に突起は電子放出面63の表面に形成される***部とこの***部から伸びる針状部からなる。
図8は認証されていない人間がスイッチを押した場合に大電流を流してX線発生装置を破壊する構造の一例を示す図であり、この図に示すように、エミッタ22とガード電極62との間に絶縁体64を介在させて離し、ガード電極62は電子発生回路51とグランドとを切替え可能となっている。
そして、認証されていない人間がスイッチを押すとガード電極62がグランド側に切り替わる。すると、エミッタ22とガード電極62とが分離しているためグリッド電極41よりもガード電極62に電流が流れ、これによってX線の発生が抑制される。更に、ターゲット32(陽極)とグリッド電極41間には数10KVの負電圧が印加されているので、ターゲット32には行かず、グリッド電極41よりも近いガード電極62に放電電流が流れ、それによりエミッタ22が破壊される。
図9は別実施例を示す図1と同様の図であり、この実施例にあってはターゲット32を金属製の連結部材40の内部に臨ませ、この連結部材40に窓部44を形成し、この窓部44をベリリウムの薄板45で覆うことで、X線の減衰を抑え効率よくX線を外部に放出できる構造にしている。
本発明に係るX線発生装置は携帯型の非破壊検査装置や携帯型の蛍光X線用X線発生装置として利用することができる。
1…非破壊検査装置、2…本体部、3…電源部、4…トランス、5…電池収納部、6…端子、7…把持部、8…スイッチ、10…X線発生装置、20…エミッタユニット、30…ターゲットユニット、40…連結ユニット、21…容器、22…エミッタ、23…樹脂モールド、24…導線、25…受け端子、31…容器、32…ターゲット、33…樹脂モールド、34…放熱部材、35…導線、36…受け端子、41…グリッド電極、42…ゲッター、43…排気管、44…窓部、45…ベリリウム薄膜、51…電子発生回路、52…電子加速回路、53…検出器、54…制御部、55…検出器、60…基板、61…炭素膜、62…ガード電極、63…電子放出面、64…絶縁体。

Claims (6)

  1. エミッタとターゲットとグリッド電極とを備えたX線発生装置において、前記エミッタと前記ターゲットはそれぞれ別の容器内に設けられ、前記各容器は前記グリッド電極を備える連結部材で結合されることを特徴とするX線発生装置。
  2. 前記容器はセラミック製であり、かつ、前記連結部材は金属製であるとともに、前記グリッド電極は前記連結部材に一体的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のX線発生装置。
  3. さらに、スイッチを備え、該スイッチには指紋などのバイオメトリックスによる本人認証を行う手段が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のX線発生装置。
  4. 前記容器の外側は樹脂モールドで覆われていることを特徴とする請求項2に記載のX線発生装置。
  5. 前記連結部材は筒状をなし、内部に前記エミッタまたはターゲットが臨み、前記エミッタに近い側の端部に前記グリッド電極が一体的に形成されていることを特徴とする請求項2に記載のX線発生装置。
  6. 請求項1乃至5の何れかに記載のX線発生装置が組み込まれた本体部と、電源部と、を備えた携帯型非破壊検査装置であって、
    前記本体部と前記電源部が分離可能に構成されていることを特徴とする携帯型非破壊検査装置。
JP2009274147A 2009-12-02 2009-12-02 X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置 Expired - Fee Related JP5021716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274147A JP5021716B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274147A JP5021716B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011119084A JP2011119084A (ja) 2011-06-16
JP2011119084A5 JP2011119084A5 (ja) 2012-06-21
JP5021716B2 true JP5021716B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=44284200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274147A Expired - Fee Related JP5021716B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5021716B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5044005B2 (ja) * 2010-11-08 2012-10-10 マイクロXジャパン株式会社 電界放射装置
KR101832388B1 (ko) 2014-12-25 2018-02-26 메이덴샤 코포레이션 전계 방출 디바이스 및 그 개질 처리 방법
CN105334529B (zh) * 2015-11-26 2017-09-29 天华化工机械及自动化研究设计院有限公司 同位素仪表内置放射源射线束方向的定向调节装置
JP6791480B2 (ja) * 2016-06-06 2020-11-25 富士電機株式会社 X線照射システム
JP6811952B2 (ja) * 2016-06-06 2021-01-13 富士電機株式会社 X線検査システム
JP6206541B1 (ja) * 2016-06-13 2017-10-04 株式会社明電舎 電界放射装置および改質処理方法
JP6206546B1 (ja) * 2016-06-23 2017-10-04 株式会社明電舎 電界放射装置および改質処理方法
JP6226033B1 (ja) * 2016-06-24 2017-11-08 株式会社明電舎 電界放射装置および電界放射方法
WO2020085291A1 (ja) 2018-10-26 2020-04-30 学校法人早稲田大学 炭素-金属構造体および炭素-金属構造体の製造方法
JP6973592B1 (ja) * 2020-09-24 2021-12-01 株式会社明電舎 ガード電極および電界放射装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634369B2 (ja) * 1993-07-15 1997-07-23 浜松ホトニクス株式会社 X線装置
JP4026976B2 (ja) * 1999-03-02 2007-12-26 浜松ホトニクス株式会社 X線発生装置、x線撮像装置及びx線検査システム
JP4347456B2 (ja) * 1999-06-30 2009-10-21 浜松ホトニクス株式会社 X線発生装置
JP4261691B2 (ja) * 1999-07-13 2009-04-30 浜松ホトニクス株式会社 X線管
KR101001428B1 (ko) * 2004-12-27 2010-12-14 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 X선관 및 x선원

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011119084A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021716B2 (ja) X線発生装置及び携帯型非破壊検査装置
EP2547177B1 (en) Radiation generating apparatus and radiation imaging apparatus
KR101515049B1 (ko) 방사선 발생장치 및 방사선 촬영장치
KR20140043146A (ko) 방사선 발생장치 및 방사선 촬영장치
US9159525B2 (en) Radiation generating tube
WO2012063379A1 (ja) 電界放射装置及び携帯型非破壊検査装置
US20140140486A1 (en) Radiation generating apparatus and radiation imaging apparatus
US20120307974A1 (en) X-ray tube and radiation imaging apparatus
US11183357B2 (en) MBFEX tube
US9048058B2 (en) Radiation generating tube and radiation generating apparatus using the same
JP2012138168A (ja) 放射線発生装置および放射線撮像システム
JP2001504988A (ja) 低電力xrf応用のための、空冷式で端部に窓を有する金属―セラミック製x線管
US9679736B2 (en) Encapsulated structure for X-ray generator with cold cathode and method of vacuuming the same
US9177753B2 (en) Radiation generating tube and radiation generating apparatus using the same
US9824787B2 (en) Spark gap x-ray source
US8792619B2 (en) X-ray tube with semiconductor coating
EP2775508A2 (en) X-ray generation tube, X-ray generation device including the X-ray generation tube, and X-ray imaging system
WO2002013366A1 (en) Solar ray energy conversion apparatus
JP4876047B2 (ja) X線発生装置及びx線ct装置
JP2010086861A (ja) X線管
JP2013235656A (ja) 電界放射装置及び携帯型非破壊検査装置
JP2005243331A (ja) X線管
KR102283035B1 (ko) 전자빔 증폭형 초소형 엑스선 튜브
Choi et al. Development of new X-ray source based on carbon nanotube field emission and application to the non destructive imaging technology
US8107591B2 (en) X-ray tube with a catching device for backscattered electrons, and operating method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120418

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120509

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120509

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees