JP5021344B2 - 軽質炭酸カルシウムの濃縮方法 - Google Patents

軽質炭酸カルシウムの濃縮方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5021344B2
JP5021344B2 JP2007072084A JP2007072084A JP5021344B2 JP 5021344 B2 JP5021344 B2 JP 5021344B2 JP 2007072084 A JP2007072084 A JP 2007072084A JP 2007072084 A JP2007072084 A JP 2007072084A JP 5021344 B2 JP5021344 B2 JP 5021344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
light calcium
pressure
causticizing
cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007072084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008230889A (ja
Inventor
正一 宮脇
晴男 金野
隆 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP2007072084A priority Critical patent/JP5021344B2/ja
Publication of JP2008230889A publication Critical patent/JP2008230889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021344B2 publication Critical patent/JP5021344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

この発明は、硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程の苛性化工程で、生石灰を水または弱液で消和した後、緑液で苛性化反応することによって製造された針状または柱状軽質炭酸カルシウムスラリーを顔料用途で利用できるように高濃縮する方法に関するものである。
軽質炭酸カルシウムは、白色度、不透明度に優れるため製紙用塗工顔料として年々使用量が拡大している。通常炭酸カルシウムスラリーは、塗工紙の乾燥負荷を低減するために固形分70重量%以上であることが望ましい。軽質炭酸カルシウムは、生石灰を消和して得られる消石灰スラリーに炭酸ガスを吹き込み、反応させて製造する方法(炭酸ガス法)と硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程の苛性化工程で、生石灰を水または弱液で消和した後、緑液で苛性化反応することによって製造する方法(苛性化法)がある。市販されている塗工用軽質炭酸カルシウムは炭酸ガス法で製造され、通常その粒子形状は針状や紡錘状である。特に針状の軽質炭酸カルシウムは不透明度、白紙光沢度に優れることからカオリンと代替し易く、塗工紙の高品質化に適している。炭酸ガス法で得られた塗工用の針状軽質炭酸カルシウム(あられ石型PCC)スラリー(固形分濃度16〜18重量%)については、5〜10MPaの圧力下で作動する加圧濾過装置、特にチューブ加圧濾過器を使用し71〜72重量%まで高濃縮する方法が提案されている(特許文献1)。
特開平9−202617
しかしながら、苛性化工程で得られた固形分濃度20重量%の針状または柱状の軽質炭酸カルシウムをチューブ加圧濾過器を用い10MPaで処理したところ、固形分濃度70重量%以上まで濃縮できるが、ろ布から剥離し難いことが分かった。通常この剥離性はケーキ厚みを増すことで改善できることからスラリー導入と脱液処理を繰り返すことでケーキを厚くすることが考えられたが、この方法ではチューブ加圧濾過器のろ布が目詰まりし易くなり、連続操業性に難がある。そこで、本発明は、チューブ加圧濾過器に替わる脱液装置を用い、苛性化法による針状または柱状の軽質炭酸カルシウムをケーキ剥離性に問題なく固形分濃度70重量%以上に高濃縮する方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明者らは、チューブプレス濾過器同様、超高圧で脱液でき、かつスラリーを濾室に連続供給できる高圧フィルタープレスでの脱液条件について鋭意検討した結果、高圧フィルタープレス装置の濾室厚みと処理圧力を最適化することでケーキ固形分を顔料用途で使用できる濃度まで向上できることを見出し本発明に至ったものである。
即ち、苛性化工程で得られる平均粒子径2μm以上の針状または柱状の軽質炭酸カルシウムスラリーを高圧フィルタープレス装置において、8〜10MPa、好ましくは、10MPaで、20〜60分間、好ましくは、20〜30分間加圧濃縮することでケーキ固形分濃度を70重量%以上、好ましくは、72重量%以上とし、脱水完了後にケーキ厚みが70mm以上、好ましくは、80mmとなるようにすることを特徴とする軽質炭酸カルシウムの高濃縮方法である。
本発明によれば、従来技術では高濃縮が不可能であった苛性化工程で得られる針状または柱状の軽質炭酸カルシウムを顔料用途で使用可能な70重量%まで濃縮できる。
以下、本発明の方法を具体的に説明する。本発明の軽質炭酸カルシウムは、硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程の苛性化工程で製造されたものを使用する。
軽質炭酸カルシウムの製造方法としては、(1)石灰の焼成装置その他から得られる二酸化炭素を含有したガスと石灰乳との反応、(2)アンモニアソーダ法における炭酸アンモニウムと塩化カルシウムとの反応、(3)炭酸ナトリウムの苛性化によって水酸化ナトリウムを製造する石灰乳と炭酸ナトリウムとの反応等が知られている。これらの方法のうち、(2)(3)においては、その主生産物を得る製造法が新たな方法に転換されたり、炭酸カルシウムが副産物であることから不純物含量が多いなど、その利用方法についてはあまり検討されていない。
一方(1)は、反応系が比較的単純(水、消石灰、炭酸ガス)であり、様々な用途毎に目的に合った炭酸カルシウムを製造する方法等について広く研究が進み、石灰メーカーから市販されている商品もいくつか見られる。しかしながら、メーカーからの直接購入では輸送費コストがかさみ、トータルコストが高くなる欠点がある。また、オンサイト炭酸ガス法ではキルン排ガスを利用すれば、安価に高品質な炭酸カルシウムを製造できるが、設備投資に巨額の費用がかかる問題がある。
そこで考えられるのが、硫酸塩法又はソーダ法によるパルプ製造工程において、蒸解薬品を回収・再生する苛性化工程で白液を製造する際に副生する炭酸カルシウムを製紙用原料として使用する方法である。この方法であれば、既にある設備を利用でき、設備投資額が最小ですむ利点がある。なかでもアラゴナイト結晶構造を有する針状または柱状の軽質炭酸カルシウムを顔料用途で利用すると光沢発現性と不透明度に優れる塗工紙を製造できる。
硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程においては、木材の繊維素を単離するために水酸化ナトリウムと硫化ナトリウムとを混合した薬液を用いて高温、高圧下で蒸解する。そして、繊維素は固層として分離精製されてパルプとなり、薬液および木材からの繊維素以外の溶出成分はパルプ廃液(黒液)として回収され、回収ボイラーで燃焼可能な濃度まで濃縮される。さらに、一連の過程で失われたナトリウム分と硫黄分を補給するために硫酸ナトリウムが添加された後、回収ボイラーで燃焼される。その際、黒液中の有機物質は熱源として、無機物質は主として炭酸ナトリウムおよび硫化ナトリウムとして回収されるが、これらの無機物はスメルトと呼ばれ溶融状態で回収ボイラーから取り出される。回収ボイラーから取り出されたスメルトは、水または弱液(炭酸カルシウムを水洗浄した後に得られる、白液成分を微量含んだ液)で溶解されて緑液となる。
苛性化工程とは、緑液中の炭酸ナトリウムを蒸解薬品である水酸化ナトリウムに変えるための工程であり、生石灰を消石灰に変える消和反応(1)と、消石灰と緑液を混合し水酸化ナトリウムと炭酸カルシウムを生成する苛性化反応(2)よりなる。苛性化反応によって得られた液は白液と呼ばれ、炭酸カルシウムと分離、清澄化されて蒸解工程へ送られる。本発明では分離回収し、十分洗浄された炭酸カルシウムを使用する。
CaO + H2O → Ca(OH)2 (1):消和反応
Ca(OH)2+ Na2CO3 → CaCO3 + 2NaOH (2):苛性化反応
この炭酸カルシウムは主産物である白液を製造する際の副産物であるため、従来の石灰乳と炭酸ガスとの反応による方法で得られる軽質炭酸カルシウムに比べて既にある設備を利用でき、設備投資額が最小ですむ利点がある。また、従来閉鎖系にある苛性化工程のカルシウム(生石灰、消石灰、炭酸カルシウム)循環サイクルから炭酸カルシウムを系外に抜き取ることによって、系内の清浄および循環石灰の高純度化が達成され、上記(1)(2)の反応性向上や白液の清澄性の向上、さらには廃棄物の低減が期待できる。
更に本発明において規定する針状または柱状の軽質炭酸カルシウムは以下の製造法に従って製造される。即ち、(1)苛性化工程外から導入した生石灰を用い、(2)消石灰生成時の生石灰と水のモル比が、生石灰:水=1:1〜1.5であり、かつ消石灰の重量の基準として0.05〜8重量%の炭酸カルシウムを含有する前記消石灰に対して、前記消石灰濃度が10〜60重量%になるように白液を添加し、攪拌あるいは混和しながら消和させて石灰乳および/または石灰泥を生成する第一段工程、次いで該石灰乳および/または石灰泥に、前記苛性化工程で発生し、白液を製造するのに必要な所定量の緑液を該石灰乳および/または石灰泥に対して特定の範囲の添加速度で逐次添加し、反応温度25〜75℃にて苛性化反応を行うことによって製造するものである。
苛性化工程で得られる針状または柱状の軽質炭酸カルシウムの平均粒子径はレーザー透過式粒度分布測定装置(マスターサイザー2000、マルバーン社製)の値で2μm以上であることが好ましい。2μm未満の場合、脱液性が著しく低下し、濾室厚みを70mm以上、10MPaで加圧処理してもケーキ固形分濃度を70重量%以上にできない。
2μm以上の場合、ケーキ厚みが70mm未満では、ケーキ固形分濃度を70重量%以上にできない。
加圧力が8MPa未満では、ケーキ固形分濃度を70重量%以上にできない。
加圧力が10MPaを超えると、ケーキ固形分濃度を70重量%以上にできるが、高圧フィルタープレス部を超高圧に耐え得る仕様に部材を増強する必要があり、装置製造費がかさむうえ、装置の大規模化によるスペース確保等の問題がある。
高圧フィルタープレスは従来のフィルタープレス、真空脱水機、ベルトプレス等に代表される脱水機に比べて、濾過時のスラリー圧入圧力が高圧に設定されているため、脱水性能に優れる。また、高圧フィルタープレスの構成は、スラリー圧力を発生させる高圧打込みポンプ、脱水を行う高圧フィルタープレス本体の2ユニットである。また、補助機器として、フィルタープレスの濾布から脱水ケーキをはく離する装置、濾布表面の目詰まりを防止する洗浄装置がある。図1には、本発明で使用する高圧フィルタープレスを示した。図2では、この装置が、(1)脱水濾過準備、(2)脱水濾過、(3)残液ブロー及び(4)ケーキ剥離の4つ工程からなることを示している。
脱水完了後のケーキ厚みは高圧フィルタープレス部の濾室厚みで任意に制御可能である。図2で脱水完了後とは、脱水濾過の完了後である。
平均粒子径は反応時の攪拌力、緑液の温度とその添加時間などで制御できる。特に攪拌力は粒子径への影響が大きく、攪拌力を弱くするほど粒子径は大きくなる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、もちろん本発明はそれらに限定されるものではない。なお、例中の「部」および「%」は特に断らない限り、それぞれ「重量部」および「重量%」を示す。
日本製紙株式会社A工場の苛性化工程で製造された固形分濃度30%の針状軽質炭酸カルシウムスラリーを用いた。また、脱液装置として日鐵プラント設計株式会社の高圧フィルタープレス装置を用いた。平均粒子径の異なる軽質炭酸カルシウムスラリーをフィルタープレス装置の濃縮時の加圧力と濾室厚みを変更して処理し、得られたケーキの固形分%を測定した。
〔実施例1〕
平均粒子径が2.5μmである針状軽質炭酸カルシウムスラリーをケーキ厚み85mm、濃縮時の加圧力10Mpa、加圧濃縮時間25分で処理した。
〔実施例2〕
平均粒子径が5.7μmである針状軽質炭酸カルシウムスラリーをケーキ厚み70mm、濃縮時の加圧力8Mpa、加圧濃縮時間25分で処理した。
〔比較例1〕
平均粒子径が1.1μmである針状軽質炭酸カルシウムスラリーをケーキ厚み70mm、濃縮時の加圧力10MPa、加圧濃縮時間45分で処理した。
〔比較例2〕
平均粒子径が5.7μmである針状軽質炭酸カルシウムスラリーをケーキ厚み40mm、濃縮時の加圧力8MPa、加圧濃縮時間25分で処理した。
〔比較例3〕
平均粒子径が5.7μmである針状軽質炭酸カルシウムスラリーをケーキ厚み70mm、濃縮時の加圧力6MPa、加圧濃縮時間25分で処理した。
Figure 0005021344
表1より、平均粒子径を2μm以上である苛性化法で得られた針状軽質炭酸カルシムスラリーを高圧フィルタープレス装置で高濃縮する方法において、脱水完了後のケーキ厚みを70mm以上、8〜10MPaで加圧濃縮することでケーキ固形分濃度を70%以上にできることがわかる。
本発明で使用する高圧フィルタープレスの例である。 図1の高圧フィルタープレスの4つ工程を示す図である。

Claims (1)

  1. 硫酸塩法またはソーダ法によるパルプ製造工程の苛性化工程で、生石灰を水または弱液で消和した後、緑液で苛性化反応することによって製造された、平均粒子径が2μm以上である針状または柱状の軽質炭酸カルシウムスラリーを高圧フィルタープレス装置で高濃縮する方法において、8〜10MPaで20〜60分間、加圧濃縮することによりケーキ固形分を70重量%以上とし、脱水完了後のケーキ厚みが70mm以上となるようにすることを特徴とする軽質炭酸カルシウムの濃縮方法。
JP2007072084A 2007-03-20 2007-03-20 軽質炭酸カルシウムの濃縮方法 Expired - Fee Related JP5021344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007072084A JP5021344B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 軽質炭酸カルシウムの濃縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007072084A JP5021344B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 軽質炭酸カルシウムの濃縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008230889A JP2008230889A (ja) 2008-10-02
JP5021344B2 true JP5021344B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=39904140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007072084A Expired - Fee Related JP5021344B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 軽質炭酸カルシウムの濃縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5021344B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10053370B2 (en) 2010-08-24 2018-08-21 Specialty Minerals (Michigan) Inc. Lime causticization product brightness improvement via pre-slaking
JP5810888B2 (ja) * 2011-12-20 2015-11-11 王子ホールディングス株式会社 印刷用塗被紙の製造方法
CN109019652B (zh) * 2018-08-03 2021-01-05 江西华明纳米碳酸钙有限公司 一种内侧分离钙离子的生产食品碳酸钙的设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2706384B2 (ja) * 1991-03-22 1998-01-28 奥多摩工業 株式会社 アラゴナイト系柱状炭酸カルシウムの粒度調整方法
GB9520703D0 (en) * 1995-10-10 1995-12-13 Ecc Int Ltd Paper coating pigments and their production and use
JPH10316419A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Oji Paper Co Ltd 高濃度軽質炭酸カルシウムスラリーの製造方法
JPH11262604A (ja) * 1998-03-19 1999-09-28 Noritake Tekkosho:Kk フィルタープレスによる濾過方法
JP4273561B2 (ja) * 1999-03-24 2009-06-03 王子製紙株式会社 アラゴナイト系針状炭酸カルシウムの製造方法
JP2001224910A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Ishigaki Co Ltd フイルタープレスのケーキの固着解除方法
JP3902718B2 (ja) * 2000-03-28 2007-04-11 日本製紙株式会社 アラゴナイト結晶系炭酸カルシウムの製造方法
JP2001276513A (ja) * 2000-04-03 2001-10-09 Ishigaki Co Ltd フイルタープレスにおけるケーキの剥離方法並びにその剥離装置
JP3796164B2 (ja) * 2001-11-19 2006-07-12 新日本製鐵株式会社 圧縮性スラリーの脱水方法および脱水設備
JP2004026639A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Oji Paper Co Ltd 炭酸カルシウムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008230889A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082526A (en) Process of producing kraft pulping liquor by the oxidation of white liquor in the presence of lime mud
WO2009104995A1 (en) A method for separating lignin from black liquor, a lignin product, and use of a lignin product for the production of fuels or materials
EP0672208B1 (en) Method of bleaching pulp without using chlorine-containing chemicals
JP5021344B2 (ja) 軽質炭酸カルシウムの濃縮方法
JPH04300380A (ja) 人造繊維セルロースの無塩素漂白方法
US5705031A (en) Process for removing and washing dregs from green liquor in a kraft pulp mill
EP2025807A1 (en) Method to recover chemicals in mechanical pulping
US5972165A (en) Method of producing oxidized white liquor using dregs containing carbon particles
FI78327B (fi) Behandling av i kausticeringskretsloppet vid kraftfoerfarandet foerekommande loesningar foer senare utnyttjing av kalsiumkarbonatet.
JP2004026639A (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JP2004238232A (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
RU2649268C2 (ru) Способ каустификации зеленого щелока
US3120464A (en) Decolorizing kraft waste liquors
JP4194288B2 (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JP4661308B2 (ja) 苛性化工程の操業方法
CN115667622A (zh) 处理牛皮纸工艺回收循环以降低牛皮纸工艺中的金属水平的方法
US5597445A (en) Method for recovering sodium from a spent cooking liquor
JPS62289691A (ja) 苛性化方法
JP2009001438A (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JP2008115052A (ja) 炭酸カルシウムの製造方法
JPS61183120A (ja) 石灰泥を用いた炭酸カルシウムの回収方法
CN108751236A (zh) 一种钛白废酸制取镁肥的方法
CN1141983A (zh) 碱法造纸黑液的综合治理方法
CA3147355A1 (en) A method and a system for adjusting ph of green liquor dregs
CN108003383B (zh) 一种pvc塑料用增白沉淀碳酸钙的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees