JP5020473B2 - 蒸留系 - Google Patents

蒸留系 Download PDF

Info

Publication number
JP5020473B2
JP5020473B2 JP2004555296A JP2004555296A JP5020473B2 JP 5020473 B2 JP5020473 B2 JP 5020473B2 JP 2004555296 A JP2004555296 A JP 2004555296A JP 2004555296 A JP2004555296 A JP 2004555296A JP 5020473 B2 JP5020473 B2 JP 5020473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
particulate material
distillation
filler
downcomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004555296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506227A (ja
JP2006506227A5 (ja
Inventor
スミス,ローレンス・エイ,ジュニアー
ギルダート,ゲイリー・アール
フェア,ジェームズ・アール
セイバート,フランク・エイ
Original Assignee
キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ filed Critical キャタリティック・ディスティレイション・テクノロジーズ
Publication of JP2006506227A publication Critical patent/JP2006506227A/ja
Publication of JP2006506227A5 publication Critical patent/JP2006506227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020473B2 publication Critical patent/JP5020473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • B01D3/22Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with horizontal sieve plates or grids; Construction of sieve plates or grids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/326Mathematical modelling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/06Reactor-distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

本発明は、同時に蒸留または化学反応を実行し、分別蒸留によって反応物及び生成物を分離する系に関する。
触媒反応を実行する方法は、開発され、広く工業化されており、ここでは、反応混合物の諸成分を分別蒸留によって同時に分離可能である。幾つかの系が提案されており、1つの工業的に成功した系は、触媒を接触蒸留構造として使用している。このような系は、本発明と共通に譲渡された米国特許第4,215,011号、同第4,232,177号、同第4,242,530号、
同第4,250,052号、同第4,302,356号、同第4,307,254号、同第4,336,407号、同第4,439,350号、同第4,443,559号及び同第4,482,775号において様々に説明されている。
簡潔に述べると、これらにおいて説明されている工業的触媒構造は、ベルトに沿って間隔を置いた複数のポケットを有し、粒子状触媒材料を収容した布ベルトを含む。触媒充填ポケットを有する布ベルトを、間隔保持材料の例えば編成ステンレス鋼ワイヤメッシュの周りに巻いてらせんにし、こうした“ベール”を蒸留塔中に装填する。加えて、米国特許第4,302,356号、同第4,443,559号及び同第4,250,052号は、この使用のための様々な触媒構造を開示している。
粒子状触媒を標準的な蒸留トレイ表面に置くことも提案された。例えば、米国特許第4,215,011号及び英国特許第GB 2,096,603号及び同第2、096、604号を参照されたい。米国特許第4,439,350号は、蒸留トレイ表面でトレイ表面の液体内部に互いから間隔を置いて離された触媒の閉じた多孔質容器を保持し、支持するクリップを開示している。米国特許第3,634,534号におけるように、標準的な蒸留塔のダウンカマー中の触媒の配置が提案された。米国特許第4,471,154号におけるように、トレイ表面の触媒の流動化も提案された。このような流動床の幾つかの欠陥は、Chemiker Zeitung/Chemische Apparatur, vol. 90, no. 13, July 1966及び米国特許第4,215,011号において認識されている。Quang, et alは米国特許第4,847,430号において、また、Nocca, et alは米国特許第4,847,431号において、触媒装填トレイの周りにガスバイパスを有し、蒸留塔の交互トレイ表面に粒子状触媒を装填することを開示している。触媒を固定床中に分散させ、支持するための固体ガラスビーズの使用は、特にパイロットプラント及びベンチスケール反応器において長く使用されてきた。例えば、ガラスビーズをベンチスケール反応器蒸留塔中に分散体及び支持体として使用した米国特許第4,918,244号を参照されたい。これまでのところ、最も工業的に成功した配置のうちの1つは、ガラス繊維布ベルトに沿って配置された閉じたポケット中に粒子状触媒を置くというものであり、これは米国特許第4,215,011号において開示されている。
改良によって解決しようと試みられた主要な問題は、塔を通る圧力低下を低減すること、及び、反応物と触媒との十分な接触を提供し同時に分別蒸留のための良好な蒸気液体接触に対処することである。多くの有用な触媒は微粒子状粉末の形態であり、このことは蒸留成分として直接に使用する妨げとなる。より大きな押出ペレットでさえも蒸留構造として十分には役立たない。従って、布ベルト、ケージ及び支持トレイの使用が、主な開発の推進力である。より大きな触媒構造が提案されたが、多くの触媒材料の多孔性要件は、その構造健全性(structural integrity)を制限してしまう。多くの触媒は外側界面活性のみに依拠し、より大きな構造の場合に強度を有するかもしれず、気相反応の例えば無水マレイン酸製造の場合にのみ有用である。米国特許第4,443,559号及び同第5,266,546号は両方とも、蒸留塔反応器中に支持するためのシーブトレイ(網目板)と同様のトレイの表面に置いてよい接触蒸留構造を開示している。
本発明は、こうした構造及び接触蒸留に関するが、また一般に蒸留に関する。本系の使用によってより大きな塔効率を従来の蒸留トレイの場合に得られることは、本発明の利点である。本発明を示唆するような従来技術は周知ではなく、実際に、従来の知識は、本発明は非生産的であると思われると示唆すると思われる。本発明の予想外の恩典は、本明細書における開示から明らかになろう。
驚くべきことに、複数のトレイを収容した蒸留塔の稼働において、少なくとも50体積%の開放空間、好ましくは少なくとも70体積%の開放空間で構成された弾性成分と、前記弾性成分と密接している粒子状材料を収容した多孔質容器を含んだ、充填材は、該充填材の無い前記トレイ未満の理論段相当高さ(HETP)を提供することが見い出された。該充填材は、トレイ表面に位置決めされている。充填材は触媒粒子状材料を含んでよく、蒸留は反応生成物の反応及び蒸留を含んでよい。粒子状材料は不活性としてよく、蒸留は、反応無しで蒸留混合物中の諸成分を分離するための従来のタイプの蒸留としてよい。
トレイは、従来のトレイ(またはこの修正)、例えばシーブトレイ及びバブルトレイ(bubble tray)のいずれでもよい。
本充填材は、トレイ同士の間の全空間にまたはより低いHETPの利益を得るような領域のみに充填してよい。充填トレイは、非充填トレイよりも低い容量を有してよい。非充填トレイ(従来の蒸留において使用される)に対する制限は液体同伴であるが、ダウンカマー容量が、本充填トレイの場合の容量に対する制限であるようである。水力学的計算によれば、ダウンカマーバックアップが恐らく充填トレイに課すと思われる処理量の限界を示す。ダウンカマー中の、泡立ち液体と同等の泡の無い液体のレベルは、次の通り、蒸気流圧力低下と釣り合いを取らなければならない。
dc−hda=h+2h
[式中、hdc=ダウンカマー中の泡立ち液体と同等の、泡の無い液体の水頭圧
da=ダウンカマーバッフル下の液体流の場合の圧力損失。
=1つのトレイを通る流れの場合の圧力損失。
=充填材を通る二相流の場合の圧力損失。]
この関係において、水頭圧泡の無い液体または同等の水として表すことができ、hの値は全トレイ圧力低下の測定から得られる。
触媒床において、約50体積%の自由空間は、稼働可能な精留を得るために十分であることが観察された。
布、スクリーンワイヤまたはポリマーメッシュ等の多孔質容器中に粒子状材料を封入することができる。容器を製造するために使用する材料は、反応物と蒸留または反応/蒸留系の条件とに対して不活性でなければならない。布は、この要件を満たす任意の材料の例えば木綿、ガラス繊維、ポリエステル、ナイロン及びその他同様なものとしてよい。スクリーンワイヤは、アルミニウム、鋼、ステンレス鋼、及びその他同様なものとしてよい。ポリマーメッシュは、ナイロン、テフロン、またはその他同様なものとしてよい。容器を製造するために使用する材料2.54cm(1インチ)当りのメッシュまたは糸は、粒子状材料が容器中に保持され、開口を通過しないようなものである。約0.15mmのサイズの粒子または粉末を使用してよく、直径約0.635cm(約1/4インチ)までの粒子を容器中に用いてよい。
触媒粒子を保持するために用いる容器は、上記の共通に譲渡された特許において開示されているポケットのような任意の形状を有してよいか、または、容器は、単一の円柱、球、ドーナツ形、立方体、管若しくはその他同様なものとしてよい。
固体粒子状材料(不活性のまたは触媒的)を収容した各容器は、粒子状成分を含む。各粒子状成分は、少なくとも70体積%の開放空間〜約95体積%までの開放空間で構成される間隔保持成分と密接している。この成分は、剛性若しくは弾性またはこれらの組合せとしてよい。触媒成分及び間隔保持成分の組合せは、接触蒸留構造を形成する。1つの適切な間隔保持成分は、目の粗いメッシュの編んだステンレスワイヤ、一般にデミスタワイヤとして周知なワイヤー、または展伸アルミニウムである。他の弾性成分は、ナイロン、テフロン(登録商標)及びその他同様なものの同様の目の粗いメッシュの編んだポリマーフィラメントとしてよい。上記に説明したように、触媒成分と密接した間隔保持成分は、様々な触媒成分を互いから間隔を置いて離すように働くことのみが必要である。従って、間隔保持成分は実際には、実質的に開放された空間のマトリックスを提供しており、その中で、触媒成分がランダムであるが実質的に一様に分布している。
剛性または非弾性間隔保持成分は、米国特許第5,730,843号(これを、本明細書においてその全体を引用する)において開示されており、ここで、剛性のフレームは、(a)少なくとも2つの実質的に垂直の同一の格子、(b)格子を間隔を置いて離し保持する複数の実質的に水平の剛性の部材、及び(c)複数の実質的に水平の流体透過性の、好ましくはワイヤメッシュの、管、ここで、前記管は、前記格子に取り付けて、管同士の間に複数の流体通路を形成し、好ましくは、ワイヤメッシュ管の少なくとも一部分は粒子状材料を含む。
容器は、使用環境中で不活性の布または他の多孔質材料としてよい。木綿またはリネンが有用であるが、ガラス繊維布または“テフロン”(登録商標)布がワイヤメッシュとして好ましい。粒子状材料は粉末としてよいが、一般には例えば0.25〜1mmであり、約0.635cm(1/4インチ)までのより大きな粒子も使用される。
重要なのは、液体は布壁を通って流れる(そうするように強いられる)ようであることであり、これは、従来の向流において得られると思われるものよりも触媒粒子の良好な浸透を提供できる。
図2を参照すると、シーブトレイ12及びダウンカマー14を有する部分的な塔10が示される。各トレイの間の充填材16には、粒子容器20及びデミスタワイヤ18が含まれる。充填材16は、トレイへのダウンカマーの下に配置されるが、開口したままになるように充填材16が表面に置かれるトレイからのダウンカマーから離れる。この具体例においては、空間の最後の数インチ(2.54cmの数倍)にデミスタワイヤを充填する。
1.687kg/cm (24psia)45.72cm(18インチ)の間隔を置いた6つのシーブトレイを有する塔を使用して、全還流下でのシクロヘキサン/n−ヘプタン混合物の分離に関して図1のデータを得た。多重連結または連続管形構造をデミスタワイヤ等のワイヤメッシュスクリーンの上に置くことで充填材を形成する。管は、粒子状触媒材料を充填された可撓性で半剛性のワイヤメッシュ管状要素を含み、管形構造は長手方向2.54〜50.8cm(1〜20インチ)毎に締め具を有して、スクリーンワイヤのソーセージ状の鎖のように見える多重連結を形成する。充填材は、米国特許第5,432,890号において説明されているものであり、各トレイの間に広げて充填され、管類の各層の間にはデミスタワイヤを有し、デミスタワイヤ及び触媒の密接して設置された管の交互層を提供する。トレイ同士の間の全空間をこのようにして充填し、少なくともデミスタワイヤは上のトレイに至る。ダウンカマー上の空間は開放したままにして、充填材から液体が離れることを可能にする。充填トレイの精留係数は、シーブトレイ単独のものと実質的に同じである。
充填材の無い同じトレイ塔と比較した、本充填トレイ塔の場合の改良されたHETPをインチ単位で示すグラフである。 充填材を所定の位置に有する蒸留の部分区画の略図である。

Claims (11)

  1. 複数のトレイ及び複数のダウンカマーを収容した蒸留塔の操作方法において、各ダウンカマーは1つのトレイとそれぞれ関連し、前記方法は、前記トレイ上に、粒子状材料を収容した多孔質容器を含む充填材を位置決めすることを含み、ここで、前記粒子状材料を収容した多孔質容器は、間隔保持成分と密接しており、前記間隔保持成分は、少なくとも50体積%の開放空間を含んでなり、前記充填材は、トレイと関連するダウンカマー中の泡立ち液体と同等の泡の無い液体の水頭圧(hdc)を提供する量で存在し、前記hdcは、
    下記の等式:
    dc=h+2h+hda
    [式中、
    da=ダウンカマーバッフル下の液体流れの場合の圧力損失、
    =1つのトレイを通る蒸気流れの場合の圧力損失、
    =充填材を通る二相流れの場合の圧力損失。]
    を満たさなければならず、これにより、前記充填材の無い前記トレイ未満の理論段相当高さが提供される、前記操作方法。
  2. 前記開放空間は少なくとも70体積%である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記粒子状材料は触媒粒子状材料を含み、前記方法は、反応による生成物の生成及び前記生成物の蒸留を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記粒子状材料は不活性材料を含み、前記方法は、反応無し、蒸留混合物中の諸成分を分離するためのものである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記粒子状材料は触媒粒子状材料を含み、前記方法は反応無しで前記蒸留混合物中の諸成分を分離するためのものである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記間隔保持成分は弾性である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記間隔保持成分は剛性である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記トレイはシーブトレイを含む、請求項1、2、3、4、5、6または7に記載の方法。
  9. 前記トレイはバブルトレイを含む、請求項1、2、3、4、5、6または7に記載の方法。
  10. 前記塔はn−ヘプタンからシクロヘキサンを分離するために稼働される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記の理論段相当高さは71.12cm(28インチ)未満である、請求項10に記載の方法。
JP2004555296A 2002-11-20 2003-09-16 蒸留系 Expired - Lifetime JP5020473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/300,505 2002-11-20
US10/300,505 US20040000472A1 (en) 2002-03-15 2002-11-20 Distillation system
PCT/US2003/029108 WO2004047941A2 (en) 2002-11-20 2003-09-16 Distillation system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006506227A JP2006506227A (ja) 2006-02-23
JP2006506227A5 JP2006506227A5 (ja) 2012-06-21
JP5020473B2 true JP5020473B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=32392384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555296A Expired - Lifetime JP5020473B2 (ja) 2002-11-20 2003-09-16 蒸留系

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20040000472A1 (ja)
EP (1) EP1567238A4 (ja)
JP (1) JP5020473B2 (ja)
KR (1) KR101143074B1 (ja)
CN (1) CN100369646C (ja)
AU (1) AU2003272459A1 (ja)
CA (1) CA2506760C (ja)
MX (1) MXPA05005251A (ja)
WO (1) WO2004047941A2 (ja)
ZA (1) ZA200504066B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20042056A1 (it) * 2004-10-28 2005-01-28 Aser S R L Procedimento per la realizzazione di un riempimento per letti catalitici impaccati costituiti da resine e riempimento cosi'realizzato
KR101854486B1 (ko) 2010-11-18 2018-05-03 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 입자 수용 장치로서의 와이어 메쉬 편성물을 갖는 화학 반응기

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3410057A (en) * 1964-01-09 1968-11-12 Bernard J. Lerner Method for gas-liquid disentrainment operations
US3809375A (en) * 1967-11-16 1974-05-07 Union Carbide Corp Rotary fluid contactor
US4201736A (en) * 1977-07-26 1980-05-06 Bott Theodore R Fluid distribution and contacting elements
US4215011A (en) * 1979-02-21 1980-07-29 Chemical Research And Licensing Company Catalyst system for separating isobutene from C4 streams
US4361469A (en) * 1981-02-17 1982-11-30 Trutna William R Process for using cocurrent contacting distillation columns
US4443559A (en) * 1981-09-30 1984-04-17 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation structure
US4439350A (en) * 1982-06-21 1984-03-27 Chemical Research & Licensing Company Contact structure for use in catalytic distillation
US4471154A (en) * 1983-06-10 1984-09-11 Chevron Research Company Staged, fluidized-bed distillation-reactor and a process for using such reactor
JPH0731280B2 (ja) * 1988-02-01 1995-04-10 株式会社神戸製鋼所 放射性金属廃棄物の減容固化方法
US4929399A (en) * 1988-03-17 1990-05-29 Union Carbide Industrial Gases Technology Inc. Structured column packing with liquid holdup
US5855741A (en) * 1990-02-06 1999-01-05 Koch Engineering Company, Inc. Apparatus for concurrent reaction with distillation
US5057468A (en) * 1990-05-21 1991-10-15 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation structure
US5262094A (en) * 1990-05-25 1993-11-16 Uop Fractionation tray having packing immediately below tray deck
ES2114553T3 (es) * 1991-07-09 1998-06-01 Inst Francais Du Petrole Dispositivo de destilacion-reaccion y su utilizacion para la realizacion de reacciones equilibradas.
US5189001A (en) * 1991-09-23 1993-02-23 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation structure
US5266546A (en) * 1992-06-22 1993-11-30 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation machine
US5348710A (en) * 1993-06-11 1994-09-20 Johnson Kenneth H Catalytic distillation structure
US5431890A (en) * 1994-01-31 1995-07-11 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation structure
JPH07251063A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 化学反応および気液接触用充填物
US5954924A (en) * 1995-09-29 1999-09-21 Yield Improvement Engineering, Inc. Distillation of vinylaromatic monomer
US5730843A (en) 1995-12-29 1998-03-24 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation structure
US6045762A (en) * 1997-01-22 2000-04-04 Governors Of The University Of Alberta Apparatus for catalytic distillation
CN1296426A (zh) * 1998-03-23 2001-05-23 Abb拉默斯环球有限公司 固定催化床反应器
US6425574B1 (en) * 1998-12-18 2002-07-30 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed-resistance structured packing
US6357728B1 (en) * 1999-03-15 2002-03-19 Air Products And Chemicals, Inc. Optimal corrugated structured packing
US6417420B1 (en) * 2001-02-26 2002-07-09 Uop Llc Alkylaromatic process with removal of aromatic byproducts using efficient distillation
NL1017516C2 (nl) * 2001-03-06 2002-09-09 Tno Fractionering van vloeistofmengsels met behulp van membraancontactoren.

Also Published As

Publication number Publication date
US7255777B2 (en) 2007-08-14
WO2004047941A2 (en) 2004-06-10
CN1700946A (zh) 2005-11-23
US20050279622A1 (en) 2005-12-22
KR20050086735A (ko) 2005-08-30
JP2006506227A (ja) 2006-02-23
WO2004047941A3 (en) 2004-08-05
US20040000472A1 (en) 2004-01-01
CN100369646C (zh) 2008-02-20
EP1567238A4 (en) 2006-02-08
ZA200504066B (en) 2006-11-29
CA2506760A1 (en) 2004-06-10
AU2003272459A8 (en) 2004-06-18
AU2003272459A1 (en) 2004-06-18
EP1567238A2 (en) 2005-08-31
CA2506760C (en) 2010-06-08
KR101143074B1 (ko) 2012-05-08
MXPA05005251A (es) 2005-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2165290C2 (ru) Каталитическая дистилляционная структура
JP3225320B2 (ja) 蒸溜−反応装置およびその使用方法
US5262012A (en) Catalytic distillation system
AU633215B2 (en) Catalytic distillation reactor
KR0166976B1 (ko) 촉매 증류 구조
JP2001510391A (ja) 触媒蒸留用構造体
JP3217856B2 (ja) 蒸留−反応装置および平衡反応の実施のためのこれの使用方法
CN100584420C (zh) 一种催化蒸馏塔反应段结构
JP5020473B2 (ja) 蒸留系
US3792981A (en) Catalytic reactor
JP2003220327A (ja) 不均一触媒反応のための固定層反応器およびこの反応器における不均一触媒反応方法
KR102530133B1 (ko) 촉매 증류를 위한 구조화된 패킹
US5942456A (en) Multi-functional catalytic distillation structure
Krishna Hardware selection and design aspects for reactive distillation columns
WO1996033017A1 (en) Structured reactor packing and method of manufacturing same
CN1120040C (zh) 一种催化蒸馏塔构件
JPS621736U (ja)
JPS6363023B2 (ja)
RU2002121710A (ru) Реактор для проведения реакции по получению бисфенола а
JPWO2019199571A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090528

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5020473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term