JP5017283B2 - ドメイン転換の要求方法、並びにその端末及びサーバ - Google Patents

ドメイン転換の要求方法、並びにその端末及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP5017283B2
JP5017283B2 JP2008552242A JP2008552242A JP5017283B2 JP 5017283 B2 JP5017283 B2 JP 5017283B2 JP 2008552242 A JP2008552242 A JP 2008552242A JP 2008552242 A JP2008552242 A JP 2008552242A JP 5017283 B2 JP5017283 B2 JP 5017283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
terminal
conversion
information
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008552242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524977A (ja
Inventor
チー−スン ソン,
キュン−エ ヨン,
ミ−ソン ラ,
ヒュン−ソク キム,
エドゥ パトリス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009524977A publication Critical patent/JP2009524977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017283B2 publication Critical patent/JP5017283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1083In-session procedures
    • H04L65/1095Inter-network session transfer or sharing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/123Details of core network interconnection arrangements where the packet-switched network is an Internet Protocol Multimedia System-type network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00224Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
    • H04W36/00226Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB] wherein the core network technologies comprise IP multimedia system [IMS], e.g. single radio voice call continuity [SRVCC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/58Arrangements for transferring received calls from one subscriber to another; Arrangements affording interim conversations between either the calling or the called party and a third party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本出願は、2006年2月6日付けで出願された米国仮出願番号60/765,212号、並びに2006年11月23日及び2006年12月27日付けでそれぞれ大韓民国に出願された韓国出願番号10−2006−0116575号及び10−2006−0135622号の優先権を主張する。これら出願の全内容は参考として本出願に全て援用される。
本発明はVCC(Voice Call Continuity)に関し、特にVCCにおけるドメイン転換(domain transfer)の要求に関する。
一般的に、VCCとは、アプリケーションの一種、すなわちCS(Circuit Switching)ドメインとIMS(IP Multimedia Subsystem)ドメイン間で音声呼を転送できるホームIMSアプリケーションをいう。VCCは、音声呼発信(voice call origination)、音声呼着信(voice call termination)、ドメイン選択、及びCSドメインからIMSドメインへのドメイン転換又はその逆方向のドメイン転換の機能を提供する。ここで、ドメイン転換とは、アクティブセッションでユーザ装置(User Equipment; UE)(すなわち、端末)への音声呼に対するアクセスレッグ(access leg)がCSドメインからIMSドメインに又はその逆方向に転換されることをいう。前記アクセスレッグとは、VCC UEとVCCアプリケーション(サーバ)のDTF(Domain Transfer Function)間の呼制御レッグ(call control leg)をいう。
前記ドメイン転換手順は、VCC UEが少なくとも1つの音声呼/セッションを維持する間、IMSドメインとCSドメイン間で前記少なくとも1つの音声呼/セッションに対するサービスの連続性(service continuity)を提供する。
一般的に、特定音声呼/セッションのCSドメインからIMSドメインへのドメイン転換、又はその逆方向のドメイン転換は、その音声呼/セッション設定の信号経路上にDTFが位置する場合にのみ開始される。このためにDTFを音声呼/セッション設定の信号経路の中間に位置させることを、IMSアンカリング(anchoring in IMS)又はアンカリングという。
図1はVCCサービスを提供するネットワークの一般的な構造を示す図である。
図1に示すように、VCC UE 10とは、VCCサービスをサポートする全てのタイプの端末をいう。前記VCC UEは、CS及びPS(Packet Switching)ドメインにアクセスできる。すなわち、前記VCC UEは、CSドメインにアクセスするときは、その内部に備えられているUE−CS(図示せず)を使用し、PSドメインにアクセスするときは、その内部に備えられているUE−IMS(図示せず)を使用する。
VCCアプリケーション30は、VCCサービスを提供するアプリケーションサーバであり、一連の機能を実行するエンティティから構成される。前記一連の機能は、VCC UEに音声呼を設定するために要求される機能と、アクティブセッションを維持(実行)してCSドメインとIMSドメイン間でVCC UEのアクセスレッグをスイッチングするために要求される機能とを含む。例えば、前記一連の機能は、ドメイン転換機能(Domain Transfer Function)30a、ドメイン選択機能(Domain Selection Function)30d、CS適応機能(CS Adaptation Function)30b、CAMELサービスアプリケーション(CAMEL Service Application)30cである。前記一連の機能の詳細な機能及び動作は、3GPP TS 23.206 V1.2.0に記述されている。
一般的に、CSドメインエンティティは、VMSC(Visited Mobile Switching Center)、GMSC(Gateway MSC)、gsmSCFなどを含む。IMSドメインエンティティは、P−CSCF、S−CSCF、I−CSCF、及びMGCF(Media Gateway Control Function)を含む。
図2は、IMSドメインとCSドメイン間でドメイン転換が発生した場合におけるネットワーク(例えば、図1に示すネットワーク)の各構成要素間の信号フローを示す図である。以下、従来のVCCサービスにおけるドメイン転換手順を図2を参照して説明する。
図2に示すように、VCCでドメイン転換を開始する主体はVCC UEである。すなわち、前記VCC UEがネットワークと共に音声呼(又は、セッション)をCSドメイン又はIMSドメインに設定した後、1つのドメインから他のドメインに移動(転換)してドメイン転換を開始するか否かを決定できる。このようにすることにより、前記設定された音声呼(いわゆる「進行中の呼(ongoing call)」)が、CSドメインからIMSドメインへのハンドオーバ(すなわち、ドメイン転換)又はその逆方向のハンドオーバ中も継続する。ここで、前記音声呼の1つのドメイン(例えば、IMSドメイン)から他のドメイン(例えば、CSドメイン)へのドメイン転換を開始(実行)する場合、前記VCC UEは、予め保存されている情報に基づいてドメイン転換を開始する。ここで、前記VCC UEに予め保存されている情報は、アクセスするCSネットワークの無線条件、オペレータポリシー、及びユーザの嗜好などを含む。
以下、従来のVCC UEがCSドメインからIMSドメインにドメイン転換を開始する手順(1)〜(4)を簡単に説明する。
(1)VCC UEが、発信されてCSドメインに進行中の音声呼、すなわち発信呼に対してドメイン転換を開始することを決定する。
(2)前記VCC UEがVCCアプリケーションにINVITEメッセージを送信すると、前記VCCアプリケーションにあるDTFは、IMSドメインに前記音声呼に対するIMSセッションレッグ(session leg)を設定する。
(3)前記IMSセッションレッグが前記DTFと前記IMSドメイン間に設定された後、前記DTFは、前記進行中のセッションを前記IMSドメインにルーティングする。
(4)前記進行中のセッションを前記IMSドメインにルーティングした後、CSセッションレッグを解除する。
このように、前記手順(1)〜(4)により、音声呼のCSドメインからIMSドメインへのドメイン転換が実行される。
VCCにおけるドメイン転換の場合、現在のVCCではVCC UEのみが特定基準(例えば、ユーザの嗜好、オペレータポリシーなど)を考慮してドメイン転換を開始できる。すなわち、従来は、ネットワーク(例えば、VCCアプリケーション)が現在のネットワーク状態、特定ノードのデータロード、維持可能なQoS(Quality of Service)、又はVCC UEの位置に基づいてドメイン転換を開始できる方法がなかった。
また、ネットワークのメンテナンス又はアップグレードのために、ネットワークが特定ドメイン上で特定時間トラフィックを減少させたり、トラフィックの流入を防ぐ場合がある。このような場合、従来は、ネットワークがVCC UEに現在の呼の特定ドメイン(例えば、CSドメイン又はIMSドメイン)へのドメイン転換を開始させるようにする(開始するように要求する)方法がなかった。
そこで、本発明の目的は、ネットワーク状態又は他の理由によってネットワーク(例えば、VCCアプリケーション)が端末(例えば、VCC UE)にドメイン転換を開始するように要求することにある。
本発明の他の目的は、従来技術の限界と欠点を解決する、ドメイン転換を要求する方法及び装置を提供することにある。
本発明の上記及びその他の目的を達成するために、本発明の一態様によれば、ネットワークサーバに受信されたドメイン転換要求情報を評価する段階と、前記ドメイン転換要求情報の評価に基づいて、前記ネットワークサーバが端末にドメイン転換要求メッセージを伝達する段階と、前記端末が前記ドメイン転換要求メッセージを受信して評価する段階と、前記評価されたドメイン転換要求メッセージに基づいて、前記端末が呼のドメイン転換を開始するか否かを決定する段階とを含む、ドメイン転換の開始を要求する方法を提供する。
本発明の上記及びその他の目的を達成するために、本発明の他の態様によれば、ネットワークサーバからドメイン転換要求メッセージを受信する受信部と、前記受信したドメイン転換要求メッセージに対する応答メッセージを送信する送信部と、前記ドメイン転換要求メッセージを評価することにより進行中の呼のドメイン転換を開始するか否かを決定し、その決定によってドメイン転換を開始するVCCイネイブラーとを含む、端末(又は、UE)を提供する。
本発明の上記及びその他の目的を達成するために、本発明のさらに他の態様によれば、ドメイン転換要求情報及び端末により伝達された応答メッセージを受信する受信部と、予め保存されている条件と比較することにより前記受信したドメイン転換要求情報を評価する評価部と、前記評価されたドメイン転換要求情報に基づいて、ドメイン転換要求メッセージを生成するメッセージ生成部と、前記生成されたドメイン転換要求メッセージを前記端末に送信する送信部とを含む、ネットワークサーバを提供する。
さらに他の態様によれば、本発明は、ネットワークサーバからドメイン転換関連情報を含むメッセージを受信する受信部と、前記ドメイン転換関連情報、並びにユーザ嗜好情報及びオペレータポリシー情報の少なくとも一方を評価し、その評価結果に基づいて呼のドメイン転換を開始するか否かを決定し、その決定結果に基づいてドメイン転換を選択的に開始する制御部とを含む、ドメイン転換動作を制御する端末を提供する。
さらに他の態様によれば、本発明は、ネットワークサーバからドメイン転換関連情報を含むメッセージを受信する受信部と、前記ドメイン転換関連情報を含む前記メッセージを評価し、その評価結果に基づいて呼のドメイン転換を開始するか否かを決定し、その決定結果に基づいてドメイン転換を選択的に開始する制御部とを含む、VCC動作を制御する端末を提供する。
さらに他の態様によれば、本発明は、基準情報に基づいてドメイン転換要求情報を分析し、その分析結果に基づいてドメイン転換要求メッセージを生成する制御部と、端末が進行中の呼のドメイン転換を選択的に開始するように制御するために、前記ドメイン転換要求メッセージを少なくとも1つの端末に送信する送信部とを含む、ドメイン転換動作を制御するネットワーク装置を提供する。
さらに他の態様によれば、本発明は、ドメイン転換要求を受信する受信部と、基準情報に基づいて前記ドメイン転換要求を評価し、その評価結果に基づいてドメイン転換要求メッセージを生成するか否かを決定し、その決定結果に基づいて前記ドメイン転換要求メッセージを生成する制御部と、呼のドメイン転換を選択的に開始するために、前記ドメイン転換要求メッセージを少なくとも1つの端末に送信する送信部とを含む、ドメイン転換動作を制御するサーバを提供する。
さらに他の態様によれば、本発明は、ネットワークサーバが、呼のドメイン転換の開始を要求するか否かを決定する段階と、前記ネットワークサーバが、前記決定結果に基づいて、端末に対する呼のドメイン転換の開始要求を含むメッセージを生成する段階と、前記ネットワークサーバが、前記メッセージを少なくとも1つの端末に送信する段階とを含む、ドメイン転換動作を制御する方法を提供する。
さらに他の態様によれば、本発明は、端末が、ネットワークサーバからドメイン転換関連情報を含むドメイン転換要求メッセージを受信する段階と、前記端末が、前記ドメイン転換関連情報、並びにユーザ嗜好情報及びオペレータポリシー情報の少なくとも一方を評価する段階と、前記端末が、前記評価結果に基づいて進行中の呼のドメイン転換を開始するか否かを決定する段階と、前記端末が、前記決定結果に基づいて前記進行中の呼のドメイン転換を選択的に開始する段階とを含む、ドメイン転換動作を制御する方法を提供する。
本発明の上記及びその他の目的は後述する発明の詳細な説明により明らかになるであろう。しかし、詳細な説明及び特定例は、本発明の好ましい実施形態であるものの、単なる例示のために与えられたものであることを理解すべきであり、当業者であれば本発明の思想や範囲内で様々な変更及び変形が可能であることを理解できるであろう。
本発明は、後述する発明の詳細な説明及び単なる例示のために与えられた添付図面からより完全に理解できるであろうが、これにより限定されるものではない。
本発明は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)のVCCに適用されるが、他の通信分野にも適用できる。
基本的に本発明においては、第1に、ネットワークサーバ(例えば、VCCアプリケーションサーバ)が、少なくとも1つのUE(すなわち、端末)にドメイン転換要求に関する情報(この情報はドメイン転換関連情報ともいう)を含むメッセージを伝達する。前記ドメイン転換関連情報は、ドメイン転換レベル情報(ドメイン転換要求のレベル(又は、クラス)に関する情報)、ネットワーク状態情報(ネットワーク状態などに関する情報)、評価情報(ネットワークサーバの外部ノードもしくは内部モジュールによるドメイン転換要求の評価(又は、分析)などに関する情報)などの少なくとも1つを含むが、これに限定されるものではない。前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージは、他の情報を含むこともでき、他の目的のためのメッセージでもよい。
第2に、前記UEが、前記ネットワークサーバから前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージを受信し、前記情報に基づいて呼(例えば、進行中の呼又は後続の呼(subsequent call))のドメイン転換を開始(実行)するか否かを決定する。本発明によるUEは、前記ドメイン転換関連情報のみに基づいて、又はオペレータポリシー及びユーザの嗜好の少なくとも一方、並びに前記ドメイン転換関連情報に基づいて、前記呼のドメイン転換を開始するか否かを決定する。しかしながら、前記受信したドメイン転換関連情報だけでなく、UE自身が有する前記オペレータポリシー、ユーザの嗜好の全てを考慮することが好ましい。
以下、本発明の説明に好ましく用いられる用語を定義する。
本発明によるUEは、VCCサービスを利用できる全てのタイプの端末を含む。例えば、本発明によるUEは、移動通信端末(例えば、UE、携帯電話、セルラーフォン、DMBフォン、DVB−Hフォン、PDA、PTTなど)、デジタルテレビセット、GPSナビゲーションデバイス、携帯用ゲーム機、MP3、その他の家電製品などを包括的に含む。
ユーザの嗜好とは、UE(又は、端末)がCSドメインとIMSドメインの両方を利用できるとき、前記UEのユーザが進行中の呼(例えば、受信呼(incoming call)又は発信呼(outgoing call))に対してどのドメインの利用を好むかを示すドメイン選択(又は、ドメイン転換)に関する情報を定義する情報(又は、パラメータ)をいう。
オペレータポリシーとは、ネットワーク状態又はネットワーク管理に関する情報をいう。前記オペレータポリシーは、ネットワーク状態によって、又はネットワーク管理のために、随時アップデートすることができる。前記アップデートされたオペレータポリシーは、進行中の呼(又は、後続の呼)のドメイン転換を要求する情報、及び/又は前記ドメイン転換のためにネットワークが好むドメインに関する情報を含むことができる。
進行中の呼とは、UEとVCCアプリケーション間で進行中の呼をいい、受信呼又は発信呼の全てを含む。本発明は、進行中の呼に適用できるが、これに限定されるものではなく、後続の呼にも適用できる。
本発明で利用される「V3インタフェース」とは、UEとVCCアプリケーション間での相互情報伝達のためのインタフェースをいう。例えば、前記V3インタフェースは、その一例として図1では20と示されている。前記V3インタフェースは、UtインタフェースとOMA DA(Device Management)とを含む。すなわち、前記UEから前記VCCアプリケーションへの情報伝達は、前記Utインタフェースを利用して行えるのに対し、前記VCCアプリケーションから前記UEへの情報伝達は、DM方式を用いるDMを利用して行える。他の例として、前記V3インタフェース方式は、USSD(Unstructured Supplementary Service Data)方式を含む。前記Utインタフェース、DM方式、及びUSSD方式は公知の技術である。前記V3インタフェースのプロトコルは、代表的にXML形式を有するHTTPでもよい。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態の構成及び動作を詳細に説明する。
図3は本発明の一実施形態による呼のドメイン転換の要求のためのUE100とVCCアプリケーション300間の信号フローを示す図である。この方法は、図1のネットワーク構造又は他の適当な構造で実現できる。例えば、図3に示すUE100及びVCCアプリケーション200は、それぞれ図1に示すUE 10及びVCCアプリケーション30でもよい。
図3を参照すると、UE100とVCCアプリケーション300間で、現在呼がCSドメイン又はIMSドメイン上で進行している(すなわち、進行中の呼)(S1)。図3においては、前記進行中の呼がCSドメイン上で進行すると仮定する。前記進行中の呼は、CSドメインで開始した呼でもよく、IMSドメインで開始してCSドメインに転換された呼でもよい。
前記進行中の呼がUE100とVCCアプリケーション300間で進行中の間に、VCCアプリケーション300(すなわち、一種のネットワークサーバ)が、特定ユーザ(すなわち、前記UEのユーザ)の呼の現在のドメイン(例えば、CSドメイン)から他のドメイン(例えば、IMSドメイン)へのドメイン転換を要求する要求(又は、信号、情報など)を外部ノード(すなわち、オペレータポリシーを制御するノード、移動性管理を制御するノードなど)から受信する(S2)。変形例として、VCCアプリケーション30は、前記要求をVCCアプリケーション300の内部モジュール(例えば、図1の30a、30b、30c、30dなど)から受信することができる。
段階S2でのネットワーク(例えば、外部ノード又は内部モジュール)によるドメイン転換要求は、様々な原因、例えばネットワークのメンテナンス、ネットワークの特定ノードのトラフィック負荷、又はオペレータポリシーに関する制御などにより発生し得る。前記ドメイン転換要求は、特定VCC加入者が使用する1つ(単一)の端末を対象とすることができるが、端末の特定グループ(例えば、他のVCC加入者)を対象とすることもでき、不特定多数の加入者(例えば、複数の加入者が使用する端末)を対象とすることもできる。
前述したように、段階S2において、前記ドメイン転換要求は、前記ネットワーク(すなわち、前記外部ノード)からVCCアプリケーション300に送信される場合の他に、VCCアプリケーション300内部の特定状態に基づいて発生(トリガ)し得る。例えば、VCCアプリケーション300に対するトラフィックの調整もしくはメンテナンスのために、又はドメイン転換に関するオペレータポリシーを行うために、例えば、VCCアプリケーション300に備えられた特定エンティティ(又は、モジュール)(例えば、ドメイン転換機能モジュール、ドメイン選択機能モジュールなど)は、VCCアプリケーション300に構成されてドメイン転換要求信号を処理する処理部(例えば、制御部)に、前記ドメイン転換要求を送信することができる。VCCアプリケーション300は、前記ネットワーク(例えば、前記外部ノード)又はその内部構成要素(例えば、内部の特定エンティティ)から前記ドメイン転換要求(又は、信号)を受信すると、前記ドメイン転換要求の分析又は評価を行う(S3)。その評価から得られた情報を評価情報といい、これは、後述する段階S4で前記VCCアプリケーションから前記UEに送信されるメッセージに含まれてもよい。
例えば、段階S3において、VCCアプリケーション300は、予め定義されている条件(例えば、前記端末の無線接続(attachment)状態、前記進行中の呼のメディアタイプなど)に照らして前記ドメイン転換要求を評価する(すなわち、前記VCCアプリケーション側で前記要求されたドメイン転換が前記UEの進行中の呼に適するか否かを確認する)。ここで、前記予め定義されている条件とは、前記VCCアプリケーションに備えられた特定エンティティ、又は特定外部エンティティに保存されている、前記ドメイン転換に関する情報をいう。すなわち、VCCアプリケーション300は、前記ドメイン転換要求に応じて、ドメイン転換関連情報を含むメッセージが生成及び/又は前記UEに送信されるべきか否かを分析又は評価する。ここで、前記ドメイン転換要求は、特定加入者が使用する端末を対象としてもよく、特定グループの加入者が使用する端末を対象としてもよい。
次に、段階S4において、前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージがVCCアプリケーション300から少なくとも1つのUE100に送信される。前記ドメイン転換関連情報は、ドメイン転換レベル情報を含み、ネットワーク状態情報と評価情報の少なくとも一方をさらに含むことができる。以下、前記ドメイン転換関連情報についてより詳細に説明する。
段階S3において、VCCアプリケーション300は、前記ドメイン転換要求を評価するとき、どのレベル(又は、クラス)のドメイン転換要求を割り当てるかを決定(又は、評価)し、前記ドメイン転換要求のレベルを示すドメイン転換レベル情報を生成する。前記ドメイン転換要求のレベルは、例えば第1〜第3レベル(又は、クラス)に分類できる。このようなレベル(ドメイン転換レベル情報)の例を以下に示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
・ドメイン転換要求の第1レベルは、いわゆる「shall be」(must be)であり、ドメイン転換を必ず行うことを要求するレベルである(例えば、そうしないと、前記呼は間もなく切断される)。
・ドメイン転換要求の第2レベルは、いわゆる「should be」(should preferably be)であり、ドメイン転換を行うことを要求するレベルである(例えば、そうしないと、前記呼はリソース不足などにより切断される恐れがある)。
・ドメイン転換要求の第3レベルは、いわゆる「requested」(can be)であり、トラフィック負荷に基づく前記UEの選択によってドメイン転換を行うことを要求するレベルである(例えば、負荷バランシングのためのものであるが、前記UE次第である)。
このようなドメイン転換要求のレベルは、前記ドメイン転換要求のレベルを示す1つのパラメータの様々な値を用いて、異なるレベルに該当する様々なパラメータを用いて、一種のインジケータを用いて、又はその他の方式を用いて表現することができる。
従って、段階S4でVCCアプリケーション300から前記UEに送信されたドメイン転換関連情報は、ドメイン転換要求のレベルを示す前記ドメイン転換レベル情報を含むが、例えば前述した第1〜第3レベルのいずれか1つでもよい。
変形例として、段階S4で前記VCCアプリケーションから前記UEに送信されたメッセージは、前記ドメイン転換レベル情報を含むのではなく、ドメイン転換を開始させる要求を含むことができる。また、前記ドメイン転換要求の様々なレベルにそれぞれ該当する様々なメッセージ又は専用メッセージのいずれか一方を、前記VCCアプリケーションサーバから前記UEに送信することができる。例えば、1つのドメイン転換要求の様々なレベルを示すための専用メッセージが存在し得る。また、前記ドメイン転換レベル情報のために、前記ドメイン転換要求の他のレベルが存在し得る。
前述したように、前記ドメイン転換関連情報(S4)は、段階S3で前記VCCアプリケーションが評価した、前記ネットワークからのドメイン転換要求に関する関連情報、及びその評価に関する情報を含む。すなわち、前記ドメイン転換関連情報は前記評価情報を含むことができる。また、前記ドメイン転換関連情報は他の情報(例えば、前記ネットワークの状態に関するネットワーク状態情報など)を含むことができる。
さらに、前記ドメイン転換関連情報又は前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージは、他の目的のためのメッセージに含めるかもしくは組み合わせることができ、かつ/又はシグナリング空間を他の機能性と共有することができる。
段階S4において、VCCアプリケーション300は、前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージをUE100に送信するが、これは、VCC UE−VCCアプリケーションサーバ参照点(reference point)、すなわちV3インタフェース(例えば、V3インタフェース20)を介して、又はユニキャスト方式を用いて行うことができる。変形例として、前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージは、例えばマルチキャスト方式又はブロードキャスト方式により、VCCアプリケーション300から複数のUEに同時に送信することができる。
VCCアプリケーション300から前記ドメイン転換関連情報を含むメッセージを受信した後、UE100(又は、各UE)は、前記メッセージに含まれる情報を評価(又は、分析)する(S5)。次に、UE100は、前記受信したメッセージに対する応答メッセージ(例えば、Ackメッセージ)をVCCアプリケーション300に送信する(S6)。ここで、前記応答メッセージは、前記ドメイン転換要求に対する前記VCCアプリケーション(及び/又はUE)の決定を示す情報を含むことができる。例えば、前記ドメイン転換要求に対する決定は、前記VCCアプリケーションのドメイン転換要求に対する許可又は拒否を示すことができる。段階S6は、段階S4と段階S5との間で行うことができ、付加的な段階であり得る。
UE100は、段階S5で評価した前記ドメイン転換要求に関する情報を考慮して、呼(例えば、進行中の呼)のドメイン転換を選択的に実行(開始)する(S7)。このとき、前記UEは、前記呼のドメイン転換を開始するか否かを決定するとき、その決定に影響を与える要因として、前記ドメイン転換要求に関する情報(すなわち、第1要因として、前記メッセージに含まれるドメイン転換関連情報)を、前記UEが既に有している他の要因と共に考慮することができる。前記他の要因の例としては、ユーザの嗜好を第2要因として、オペレータポリシーを第3要因として挙げることができるが、これに限定されるものではない。また、ドメイン転換を決定するための前記要因(すなわち、第1、第2、及び第3要因)間の優先順位(レベル)は、ユーザの設定又はオペレータの設定によって定義できる。例えば、前記第1要因と前記第3要因とが衝突する場合(例えば、前記第1要因がドメイン転換を開始しなければならないことを示し、前記第3要因はそうでない場合)、UE100は前記設定によって前記第1要因に従うことを決定する。
一例として、段階S5において、UE100は、前記ドメイン転換関連情報、並びに前記オペレータポリシー及び前記ユーザの嗜好の少なくとも一方に基づいて、現在の呼のドメイン転換を開始するか否かを決定できる。
一方、UE100とVCCアプリケーション300間の参照点は、定義されているインタフェース又はプロトコルを利用して実現することもでき、新しいインタフェースを定義して実現することもできる。例えば、前記参照点は、IMSベースシグナリング(IMS−based signaling)を利用して実現するか、又は他のインタフェースの組み合わせにより実現することができる。
図3の例において、前記呼は進行中の呼(例えば、発信呼又は受信呼)であるが、本発明は後続の呼にも同様に適用できる。例えば、UE100は、段階S4でVCCアプリケーション300から前記ドメイン転換関連情報を受信できる。次に、UE100は、その情報を保存した後、後続の呼のドメイン転換のために、希望通り後で評価することができる。
以下、本発明の一実施形態によるUE100(すなわち、端末)及びVCCアプリケーション300(すなわち、VCCアプリケーションサーバ)の構成及び動作を説明する。
本発明によるUE100は、ドメイン転換関連情報を含むメッセージを処理するために必要なプライマリハードウェア構成を含んでいる。
例えば、図4に示すように、本発明によるUE100は、VCCアプリケーションからドメイン転換要求に関する情報(ドメイン転換関連情報)を含むドメイン転換要求メッセージ(又は、メッセージ)を受信する受信部43と、前記受信したドメイン転換要求メッセージに対する応答メッセージ(例えば、Ackメッセージ)を送信する(送る)送信部41と、前記受信したドメイン転換関連情報、及びオペレータポリシー、ユーザの嗜好などの他の情報を保存するメモリ又は保存ユニット42と、進行中の呼のドメイン転換を開始(実行)すべきか否かを決定するために、前記ドメイン転換要求メッセージに含まれる前記ドメイン転換関連情報(及び希望であれば他の情報)を評価(又は、分析)し、その決定によって得られた情報(例えば、許可又は拒否)を前記応答メッセージに追加し(又は、含め)、その決定によってドメイン転換の開始を選択的に試みるVCCイネイブラー46とを含んでいる。ここで、VCCイネイブラー46は、ドメイン転換の開始を試みるために前記ドメイン転換関連情報を分析する一種の制御ユニットであり、制御部ともいえる。UE100は、Utインタフェースユニット47、DMユニット48、入力ユニット44、ディスプレイユニット45などの他の構成要素を含むこともできる。UE100の構成要素は動作可能に連結される。
以上、本発明による技術的特徴を含むUEの各構成要素の動作及び機能を説明したが、その他のVCCサービスを受信するためのUEの基本的な構成要素は、当業者に明らかであるのでその説明を省略する。
本発明によるVCCアプリケーション300は、ネットワーク状態又はネットワークメンテナンスのために又は他の理由でドメイン転換に関するオペレータポリシーが変更されることによって、ネットワーク(例えば、外部ノード)からドメイン転換要求(転換要求情報)を受信し、UE100から送信された応答メッセージ(すなわち、Ackメッセージ)を受信する受信部と、予め保存されている条件と比較して前記受信したドメイン転換要求を評価(又は、分析)する評価部と、前記評価されたドメイン転換要求に基づいて、ドメイン転換関連情報を含むメッセージを生成するメッセージ生成部と、前記生成されたメッセージをUE100に送信する送信部とを含んでいる。ここで、前記評価部及びメッセージ生成部は、ドメイン転換を要求するためにドメイン転換関連情報を含むメッセージを生成するので、前記評価部及びメッセージ生成部の各機能を統合して行える一種の制御部として実現することもできる。
本発明は図面に示す実施形態を参照して説明されたが、これは単なる例示にすぎず、本発明の思想又は範囲内でこれらの多様な変更及び変形が可能であることを当業者であれば理解できるであろう。従って、本発明は添付された請求範囲及びその均等物内での変更及び変形を含むものである。
前述したように、本発明は、ネットワークサーバ(すなわち、VCCアプリケーション)がネットワーク状態又は必要に応じてドメイン転換をUEに要求できるという効果がある。また、本発明は、ネットワークサーバが、呼のドメイン転換を開始するか否かに関してUEが正しい決定をするために必要な関連情報(ドメイン転換関連情報)を、UEに提供できるようにする。
さらに、本発明は、ネットワーク状態によって、又はネットワークメンテナンスのために、ネットワークサーバがUEにドメイン転換を要求する。これにより、UEが不要に呼のドメイン転換を開始せず、ネットワークがドメイン転換を実行/完了できる場合にのみドメイン転換を開始することができる。その結果、本発明は、サービス品質(QoS)の低下、又はシグナリングもしくは無線リソースの浪費を効果的に防止することができる。
本発明を実現できるVCCサービスを提供するネットワークの構造を示す図である。 従来のIMSドメインとCSドメイン間のドメイン転換のためのネットワークの各構成要素間の信号フローを示す図である。 本発明の一実施形態によるドメイン転換要求の生成及び送信方法を示すためのUEとVCCアプリケーション間の信号フローを示す図である。 本発明の一実施形態による端末又はUEのブロック図である。

Claims (8)

  1. ドメイン転換動作を制御する方法であって、
    前記方法は、
    端末により、ネットワークサーバから、ドメイン転換のためのネットワークが好むドメインおよびドメイン転換レベル情報を含むオペレータポリシー内のドメイン転換関連情報を含むドメイン転換要求メッセージを受信することと、
    前記端末により、前記ドメイン転換のためのネットワークが好むドメインおよびドメイン転換レベル情報を含むオペレータポリシー内の前記ドメイン転換関連情報を評価することと、
    前記端末により、前記評価の結果に基づいて進行中の呼のドメイン転換を開始するか否かを決定することであって、前記ドメイン転換は、アクティブセッション中における前記端末への音声呼に対するアクセスレッグのCS(Circuit Switched)ドメインからPS(Packet Switched)ドメインへの転換またはその逆方向に転換を示す、ことと、
    前記端末により、前記決定の結果に基づいて前記進行中の呼のドメイン転換を選択的に開始することと
    を含み、
    前記ドメイン転換要求メッセージを受信するステップは、DM(Device Management)方式を介して行われ、
    前記ドメイン転換は、CS(Circuit Switched)ドメインからPS(Packet Switched)ドメインへと行われるか、または、PSドメインからCSドメインへと行われる、方法。
  2. 前記ドメイン転換関連情報が、ドメイン転換要求のレベルを示すドメイン転換レベル情報を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ドメイン転換要求のレベルは、
    ドメイン転換を必ず行わなければならないことを示す第1レベルと、
    ドメイン転換を行うことが好ましいことを示す第2レベルと、
    ドメイン転換を行うことができることを示す第3レベルと
    のうちのいずれか1つである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ドメイン転換関連情報が、ネットワーク状態情報をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. ドメイン転換動作をサポートする移動端末であって、
    前記端末は、
    ネットワークサーバから、ドメイン転換のためのネットワークが好むドメインおよびドメイン転換レベル情報を含むオペレータポリシー内のドメイン転換関連情報を含むドメイン転換要求メッセージを受信する受信部と、
    前記受信部と協働する制御部と
    を含み、
    前記制御部は、
    前記ドメイン転換のためのネットワークが好むドメインおよびドメイン転換レベル情報を含むオペレータポリシー内の前記ドメイン転換関連情報を評価することと、前記評価の結果に基づいて進行中の呼のドメイン転換を開始するか否かを決定することであって、前記ドメイン転換は、アクティブセッション中における前記端末への音声呼に対するアクセスレッグのCS(Circuit Switched)ドメインからPS(Packet Switched)ドメインへの転換またはその逆方向に転換を示す、ことと、前記決定の結果に基づいて前記進行中の呼のドメイン転換を選択的に開始することとを行うように構成されており、
    前記受信部は、DM(Device Management)方式を介して前記ドメイン転換要求メッセージを受信し、
    前記制御部は、CS(Circuit Switched)ドメインからPS(Packet Switched)ドメインへのドメイン転換を行うか、または、PSドメインからCSドメインへのドメイン転換を行う、端末。
  6. 前記受信部により受信された前記ドメイン転換関連情報が、ドメイン転換要求のレベルを示すドメイン転換レベル情報を含む、請求項に記載の端末。
  7. 前記ドメイン転換要求のレベルは、
    ドメイン転換を必ず行わなければならないことを示す第1レベルと、
    ドメイン転換を行うことが好ましいことを示す第2レベルと、
    ドメイン転換を行うことができることを示す第3レベルと
    のうちのいずれか1つである、請求項に記載の端末。
  8. 前記ドメイン転換関連情報が、ネットワーク状態情報をさらに含む、請求項に記載の端末。
JP2008552242A 2006-02-06 2007-02-01 ドメイン転換の要求方法、並びにその端末及びサーバ Active JP5017283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76521206P 2006-02-06 2006-02-06
US60/765,212 2006-02-06
KR1020060116575A KR20070108429A (ko) 2006-02-06 2006-11-23 도메인 전환의 요청 방법, 그 단말 및 그 서버
KR10-2006-0116575 2006-11-23
KR10-2006-0135622 2006-12-27
KR1020060135622A KR20070080208A (ko) 2006-02-06 2006-12-27 도메인 전환의 요청 방법, 그 단말 및 그 서버
PCT/KR2007/000558 WO2007091802A1 (en) 2006-02-06 2007-02-01 Method for requesting domain transfer and terminal and server thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524977A JP2009524977A (ja) 2009-07-02
JP5017283B2 true JP5017283B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=39063245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552242A Active JP5017283B2 (ja) 2006-02-06 2007-02-01 ドメイン転換の要求方法、並びにその端末及びサーバ

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7623522B2 (ja)
EP (1) EP1982468B1 (ja)
JP (1) JP5017283B2 (ja)
KR (2) KR20070108429A (ja)
CN (1) CN101379771B (ja)
BR (1) BRPI0708026A2 (ja)
DK (1) DK1982468T3 (ja)
PT (1) PT1982468E (ja)
WO (1) WO2007091802A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8665818B2 (en) * 2006-06-02 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and system for dynamic anchoring of circuit-switched calls
CN100555994C (zh) * 2006-08-01 2009-10-28 华为技术有限公司 将电路域呼叫路由至分组域的方法和***
KR101421590B1 (ko) * 2007-04-02 2014-07-24 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 도메인 이동에 따른 호 설정 장치 및방법
US8375136B2 (en) * 2007-08-08 2013-02-12 Innopath Software, Inc. Defining and implementing policies on managed object-enabled mobile devices
US8879565B2 (en) * 2007-08-20 2014-11-04 Motorola Mobility Llc Method of updating core domain information for routing a service, communication device, and communication environment
US8340627B2 (en) * 2008-01-04 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Support of voice call continuity (VCC) for wireless emergency calls
US8483680B2 (en) * 2008-10-03 2013-07-09 Qualcomm Incorporated Handling failure scenarios for voice call continuity
US20110196973A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for inter-device session continuity (idsc) of multi media streams
EP2393324A3 (en) 2010-06-02 2012-03-07 HTC Corporation Methods for handling ps and cs communication service
US8693396B2 (en) * 2010-06-08 2014-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for allowing a subscriber to view the calling party number for a circuit switched voice call page while attached to a packet data network
CN104094638B (zh) 2012-01-27 2018-06-08 瑞典爱立信有限公司 从电路交换到分组交换接入网络的紧急呼叫切换
EP2807858A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Handover of priority calls from a circuit switched access network with single radio voice call continuity
WO2015092802A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Storage capacity regression
KR102144922B1 (ko) * 2017-05-08 2020-08-14 주식회사 엘지화학 배터리 폭발방지 장치, 배터리 팩 및 작동 방법
CN108770014B (zh) * 2018-07-10 2022-03-25 广东工业大学 网络服务器的计算评估方法、***、装置及可读存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732078A (en) * 1996-01-16 1998-03-24 Bell Communications Research, Inc. On-demand guaranteed bandwidth service for internet access points using supplemental user-allocatable bandwidth network
US5867495A (en) * 1996-11-18 1999-02-02 Mci Communications Corporations System, method and article of manufacture for communications utilizing calling, plans in a hybrid network
US6064653A (en) * 1997-01-07 2000-05-16 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internetwork gateway to gateway alternative communication
US6574216B1 (en) * 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US5889774A (en) * 1997-03-14 1999-03-30 Efusion, Inc. Method and apparatus for selecting an internet/PSTN changeover server for a packet based phone call
JP2000209633A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Toshiba Corp 移動無線通信システムおよび移動無線端末装置
WO2002003720A2 (en) 2000-07-03 2002-01-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and methods for performing a handover between a circuit switched environment and a packet switched environment
KR100703264B1 (ko) * 2003-08-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 다양한 억세스망들이 중첩된 이동통신시스템에서 음성 및데이터 서비스 제공 방법 및 장치
US7359373B2 (en) * 2003-10-17 2008-04-15 Nokia Corporation System, apparatus, and method for establishing circuit-switched communications via packet-switched network signaling
JP4291724B2 (ja) 2004-03-31 2009-07-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
CN1957634A (zh) * 2004-05-27 2007-05-02 诺基亚公司 管理多模式漫游移动设备
DK3264721T3 (da) * 2005-03-17 2020-11-02 Ericsson Ab Fremgangsmåde og indretning til kredsløbskoblet og multimedia-subsystem-stemmekontinuitet
KR20080014862A (ko) * 2005-06-15 2008-02-14 아자이르 네트웍스, 인코포레이티드 아이피-씨에이엔과 씨에스 네트워크들 간의 음성 호 연속성애플리케이션 서버
US20070149166A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Voice call continuity for emergency calls
US7769000B2 (en) * 2006-01-10 2010-08-03 Research In Motion Limited System and method for managing call routing in a network environment including IMS
US7706779B2 (en) * 2006-03-16 2010-04-27 Research In Motion Limited System and method for controlling VCC functionality in a network environment including IMS
GB2443462A (en) * 2006-11-03 2008-05-07 Ericsson Telefon Ab L M Identifying a session to be transferred between communications domains

Also Published As

Publication number Publication date
US8670413B2 (en) 2014-03-11
US7843937B2 (en) 2010-11-30
EP1982468A1 (en) 2008-10-22
US20130121334A1 (en) 2013-05-16
BRPI0708026A2 (pt) 2011-05-17
US20070195785A1 (en) 2007-08-23
US7623522B2 (en) 2009-11-24
PT1982468E (pt) 2012-09-28
US20100034199A1 (en) 2010-02-11
WO2007091802A1 (en) 2007-08-16
JP2009524977A (ja) 2009-07-02
US20100027498A1 (en) 2010-02-04
EP1982468A4 (en) 2010-03-24
DK1982468T3 (da) 2012-09-03
EP1982468B1 (en) 2012-08-08
CN101379771A (zh) 2009-03-04
CN101379771B (zh) 2013-07-24
KR20070108429A (ko) 2007-11-12
US8369336B2 (en) 2013-02-05
KR20070080208A (ko) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017283B2 (ja) ドメイン転換の要求方法、並びにその端末及びサーバ
US8953586B2 (en) Method for placing call in voice call continuity and terminal and server thereof
CN102378148B (zh) 终端、hss、及核心网网元获知终端能力的方法和***
WO2019075741A1 (zh) 一种切换业务承载网络的方法、设备及计算机存储介质
RU2696338C2 (ru) Оптимизация задержки при передаче обслуживания
EP2078360B1 (en) Session transfer method and method for supporting session continuity
US20070183411A1 (en) Method for controlling VCC functions in VCC initiated by terminal and terminal and network server thereof
JP4864099B2 (ja) ドメイン転換制限方法及び端末
KR101812435B1 (ko) 호출 제어 장치와 사용자 서비스 처리 방법
US8908634B2 (en) Method for controlling VCC functions initiated by network and terminal and network server thereof
WO2015082071A1 (en) Method and apparatus for requesting an initial attachment of a ue to ps mobile communication network
US9281964B2 (en) Method of establishing optimized media path and signaling gateway for implementing this method
KR20070094564A (ko) Ims를 포함하는 네트워크 환경에서 vcc 기능성을제어하는 시스템 및 방법
MX2008009767A (en) Method for requesting domain transfer and terminal and server thereof
JP5569160B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、サービス提供継続判定装置、及び、プログラム
WO2008077669A2 (en) Access network change
MX2008009766A (en) Method and terminal for restriction of domain transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5017283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250