JP5016249B2 - 高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法 - Google Patents

高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5016249B2
JP5016249B2 JP2006106503A JP2006106503A JP5016249B2 JP 5016249 B2 JP5016249 B2 JP 5016249B2 JP 2006106503 A JP2006106503 A JP 2006106503A JP 2006106503 A JP2006106503 A JP 2006106503A JP 5016249 B2 JP5016249 B2 JP 5016249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
moisture
cooling member
humid air
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006106503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007278889A (ja
Inventor
満 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOUZOUSHA CO., LTD.
Original Assignee
SOUZOUSHA CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOUZOUSHA CO., LTD. filed Critical SOUZOUSHA CO., LTD.
Priority to JP2006106503A priority Critical patent/JP5016249B2/ja
Publication of JP2007278889A publication Critical patent/JP2007278889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016249B2 publication Critical patent/JP5016249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

この発明は、100℃以上の高温湿り空気中の水分量を把握するための高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法に関する。
100℃以上の高温湿り空気中の水分量の計量については、その方法が確立されていない。水分量を計量することにより、その湿り空気を評価する指標として用いることができる。したがって、湿り空気を利用する場合にその水分量を把握することはとても重要である。この計量に当たり、簡便で利用しやすい方法が求められている。
除湿乾燥機が特許文献1に記載されている。この除湿乾燥機は、被乾燥物から蒸発した水蒸気を含む湿り空気を冷却して凝縮させる冷却部位を有するものである。しかし、この冷却部位により冷却された水分を計量することについては記載も示唆もされていない。
実開昭63−178793号公報
この発明は上記従来技術を考慮したものであって、簡単な構造で容易に高温湿り空気中の水分量を計量することができ、計量に当たり電力供給が不要な高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法の提供を目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1の発明では、注入孔を有する空気吸引器と、当該空気吸引器内に空気吸引方向に対向して配設され、吸引される高温湿り空気内に含有される水分量によって捕集される量が異なるように傾斜して設けた冷却部材と、当該冷却部材の傾斜面に下端開口縁の一部を当接し、上部を前記空気吸引器外に突出して立設した毛細管とを有し、前記空気吸引器内に一定量の高温湿り空気を吸引し、前記冷却部材に前記空気を接触させて当該空気中の水分を凝縮させ、当該冷却部材上の凝縮された水分を、前記冷却部材の下部に配置された前記毛細管内に流入させて、前記高温湿り空気内の水分量を測定する構成であることを特徴とする高温湿り空気中の水分計量器具を提供する。

請求項2の発明では、請求項1の発明において、前記冷却部材は熱伝導材であり、当該冷却部材の一方の端部は、前記空気吸引器外に備わることを特徴としている。
請求項1の発明によれば、空気吸引器の注入孔から流入した高温湿り空気が冷却部材により空気吸引機内で凝縮する。凝縮により液状化した凝縮水は冷却部材と毛細管との当接する部分から毛細管現象により毛細管内へと浸入する。毛細管の上部は空気吸引器外に突出しているため、容易に目視により凝縮水を計量することができる。このように、簡単な構造で高温湿り空気中の水分を計量することができる。
請求項2の発明によれば、熱伝導材からなる冷却部材の一方の端部が空気吸引器外に備わるため、この端部を冷却することにより冷却部材全体を冷却することができ、空気吸引器内の湿り空気を確実に凝縮することができる。また、この端部を氷やドライアイスを利用して冷却すれば、電力を必要とせずに高温湿り空気を凝縮して計量することができ、利用しやすく、省エネルギーを実現できる。
この発明は、注入孔を有する空気吸引器と、該空気吸引器内に配設される冷却部材と、該冷却部材に当接し、前記空気吸引器外に突出して設けられた毛細管を有する高温湿り空気中の水分計量器具及び水分計量方法である。
図1はこの発明に係る高温湿り空気中の水分計量器具の断面図である。
図示したように、この発明に係る高温湿り空気中の水分計量器具1は、空気吸引器2と、冷却部材3と、毛細管4で構成される。空気吸引2は先端に空気注入孔5を有する容器6と、容器6内を摺動するピストン7で構成される。高温湿り空気中に空気注入孔がある状態で、ピストン7を外側(図の右方向)に引くことにより、空気注入孔5より湿り空気が容器6内に流入する。流入した湿り空気は、傾斜した冷却部材3に衝突して冷却され、水分が凝縮する。凝縮した水分は、冷却部材3に下端開口縁の一部を当接して設けられた毛細管4内を毛細管現象により自動的に上昇する。毛細管4は空気吸引器2の外側に突出して備わるため、容易に目視により凝縮水を計量することができる。このとき、毛細管4に目盛り等を付せば、さらに容易に計量できる。このように、簡単な構造で高温湿り空気中の水分を計量することができる。容器6を透明部材で形成すれば、容器6内の毛細管4も目視できるため、好ましい。
冷却部材3を空気吸引器2内に傾斜して備えているので、凝縮した水分が冷却部材3に沿って流れるため、毛細管4内に浸入しやすくなる。ピストン7で容器6内に捕集した高温湿り空気量に対し、毛細管4に捕集された凝縮水分量を比較することにより、高温湿り空気中の水分量を指標として、高温湿り空気を評価することができる。すなわち、吸引する湿り空気量を一定にすることで、捕集される凝縮水分を比較して定量的にその水分量を分析することができる。このため、容器6の内側面にピストン7が係止する係止片を設けることが好ましい。
毛細管4の直径は約0.2mmであり、ごく微量の湿り空気を吸引することでその水分を計量することができる。
冷却部材3は容器6を貫通し、一方の端部3aが空気吸引器2外に備わる。冷却部材3は熱伝導材からなり、端部3aを冷却することにより、冷却部材3を低温に保つことが可能である。このとき、氷やドライアイス等の非電力系を用いて冷却すれば、電力供給不要で湿り空気中の水分を計量することができ、扱いやすく、省エネルギーを実現できる。
図2はこの発明に係る高温湿り空気中の水分計量方法のフローチャートである。
ステップS1:
高温湿り空気を吸引して採取し、所定量だけ容器内に捕集する。
ステップS2:
捕集した湿り空気を冷却して凝縮させる。
ステップS3:
凝縮した水分を毛細管内に捕集する。このとき、毛細管現象を利用することにより水分を自動的に毛細管内を上昇させて捕集できる。毛細管内に捕集することにより、目視により容易に水分量を計量できる。
ステップS4:
毛細管内に捕集された凝縮水を計量する。この後、捕集した高温湿り空気量に対し、毛細管4に捕集された凝縮水分量を比較して、高温湿り空気中の水分量を指標とでき、高温湿り空気を評価することができる。
この発明は湿り空気や常圧過熱蒸気中の水分を計量する際に適用できる。
この発明に係る高温湿り空気中の水分計量器具の断面図。 この発明に係る高温湿り空気中の水分計量方法のフローチャート。
符号の説明
1:水分計量器具、2:空気吸引器、3:冷却部材、3a:端部、4:毛細管、5:空気注入孔、6:容器、7:ピストン

Claims (2)

  1. 注入孔を有する空気吸引器と、
    当該空気吸引器内に空気吸引方向に対向して配設され、吸引される高温湿り空気内に含有される水分量によって捕集される量が異なるように傾斜して設けた冷却部材と、
    当該冷却部材の傾斜面に下端開口縁の一部を当接し、上部を前記空気吸引器外に突出して立設した毛細管とを有し、
    前記空気吸引器内に一定量の高温湿り空気を吸引し、前記冷却部材に前記空気を接触させて当該空気中の水分を凝縮させ、当該冷却部材上の凝縮された水分を、前記冷却部材の下部に配置された前記毛細管内に流入させて、前記高温湿り空気内の水分量を測定する構成であることを特徴とする高温湿り空気中の水分計量器具。
  2. 前記冷却部材は熱伝導材であり、該冷却部材の一方の端部は、前記空気吸引器外に備わることを特徴とする請求項1に記載の高温湿り空気中の水分計量器具。
JP2006106503A 2006-04-07 2006-04-07 高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法 Expired - Fee Related JP5016249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106503A JP5016249B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006106503A JP5016249B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007278889A JP2007278889A (ja) 2007-10-25
JP5016249B2 true JP5016249B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38680476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006106503A Expired - Fee Related JP5016249B2 (ja) 2006-04-07 2006-04-07 高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5016249B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155473U (ja) * 1981-03-25 1982-09-30
JPS61246515A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 Takuma Co Ltd ごみ焼却炉における排ガス中の水分濃度検出方法とその装置
JPS61281957A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Kanebo Ltd 絶対湿度計
JP3711303B2 (ja) * 1996-11-08 2005-11-02 出光興産株式会社 液体の粘度測定装置および測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007278889A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101641591A (zh) 湿度计及露点计
US20160169722A1 (en) Operating a thermal anemometer flow meter
US8495907B2 (en) Method and apparatus for measuring drying time of quick wet and dried fabrics
CN203587590U (zh) 一种纺织品无损检测甲醛含量测试装置
CN103134834A (zh) 一种湿蒸汽干度测量装置及方法
JPS62222140A (ja) 連続的気体・蒸気モニタ
CN107966419A (zh) 烟道气或管道气中气体绝对湿度的在线测量装置
CN104165969A (zh) 一种污染源二氧化硫排放在线监测***及方法
JP5016249B2 (ja) 高温湿り空気中の水分計量器具及び計量方法
EP1974089B1 (en) A dryer
CN209549087U (zh) 一种烟气冷凝除水装置
JP2005181112A (ja) 熱分析装置
US4358208A (en) Apparatus for determining enthalpy of a fluid medium
CN208818699U (zh) 高温气体湿度测试装置
CN212410497U (zh) 一种高湿气体含湿量测量装置
CN204740242U (zh) 一种湿度计
CN209945807U (zh) 干湿球法气体温湿度采样装置
CN202083481U (zh) 固体废弃物焚烧炉烟气酸介质露点温度测定仪
CN208420606U (zh) 一种用于gis六氟化硫气体微水密度在线监测装置
CN201993330U (zh) 一种干湿球法测量污染源排气湿度的装置
CN211116514U (zh) 一种锅炉真空泵排气装置
CN106950591B (zh) 基于半导体致冷技术的静电收集法测氡装置
CN2352957Y (zh) 烟气含湿量测量仪
CN219046073U (zh) 激光甲烷传感器
KR20090097012A (ko) 부유미생물 측정을 위한 응축 포집기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5016249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees