JP5013832B2 - 映像制御装置及びその方法 - Google Patents

映像制御装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5013832B2
JP5013832B2 JP2006328207A JP2006328207A JP5013832B2 JP 5013832 B2 JP5013832 B2 JP 5013832B2 JP 2006328207 A JP2006328207 A JP 2006328207A JP 2006328207 A JP2006328207 A JP 2006328207A JP 5013832 B2 JP5013832 B2 JP 5013832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image quality
screen
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006328207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008141656A (ja
JP2008141656A5 (ja
Inventor
智之 大野
高司 山本
雄一 松本
智康 吉川
輝樹 吉川
悟 花光
知也 浅沼
勝弘 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006328207A priority Critical patent/JP5013832B2/ja
Priority to US11/932,026 priority patent/US8544056B2/en
Priority to CN200710166540.7A priority patent/CN101197975B/zh
Publication of JP2008141656A publication Critical patent/JP2008141656A/ja
Publication of JP2008141656A5 publication Critical patent/JP2008141656A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013832B2 publication Critical patent/JP5013832B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4398Processing of audio elementary streams involving reformatting operations of audio signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

本発明は、同一画面上に複数の映像を表示させる映像制御装置及びその方法に関し、詳しくは、映像情報に応じてそれぞれの映像の画質を決定して表示させる映像制御装置及びその方法に関する。
従来より、複数のテレビ番組の複数の映像を同一画面上で表示するテレビジョン受像機が知られている。また、視聴者の好みを反映した画質に表示映像の画質を自動調整する画質制御装置が知られている。
下記特許文献1には、視聴者が視聴する番組の種別(受信中の番組名、番組のジャンル、放送チャンネル及び放送時間帯)に応じて視聴者所望の画質設定状態に画質を自動的に復元する画質制御装置が開示されている。また、下記特許文献2には、複数の小画面が同一画面上に同時に表示されるような表示装置において、各小画面毎に独立に最適な画像制御を自動的に行うことができるテレビジョン受像機が開示されている。
特開2002−158941号公報 特開平07−007685号公報
従来の映像制御装置では、同一画面上に表示される映像に対して、それぞれ独立に画質調整がなされていたために以下のような問題があった。
同一画面上で表示される映像の種別によっては、互いの映像が影響し合い視聴者にとっては見ずらく感じられる場合があった。例えばメイン映像として映画系ジャンル、サブ映像としてスポーツ系ジャンルの映像を表示した場合では、以下のような問題があった。一般的には映画系ジャンルは低輝度、スポーツ系ジャンルは高輝度で画質調整されるため、メイン映像とサブ映像の明るさの差異が大きく表示される。その結果、サブ映像の表示がメイン映像に過度に影響し、メイン映像を主として視聴しているユーザにちらつき等の妨害感を生じさせていた。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、同一の表示画面上で異なる種別の映像を表示した場合でも、ユーザにとってより好適な視聴環境となる画質に自動調整する映像制御装置を提供することを目的とする。
本発明の映像制御装置は、複数の放送番組に係る複数の映像データを受信し、前記複数の映像データにもとづいた複数の映像をマルチ画面表示させることが可能な映像制御装置であって、
予め定められる複数のジャンルのそれぞれに対応する画質調整パラメータを示すテーブルを参照し、マルチ画面表示される前記複数の映像のジャンルの組み合わせにもとづいて、前記複数の映像間の画質の差異が小さくなるように、前記映像のそれぞれの画質を決定する画質決定手段と、
前記画質決定手段で決定された画質の映像となるように、前記映像データを変換して出力する映像処理手段とを有し、
マルチ画面表示されるサブ映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、マルチ画面表示されるメイン映像のジャンルに応じて異なることを特徴とする。
また、本発明の映像制御方法は、複数の放送番組に係る複数の映像データを受信し、前記複数の映像データにもとづいた複数の映像をマルチ画面表示させる映像制御方法であって、
予め定められる複数のジャンルのそれぞれに対応する画質調整パラメータを示すテーブルを参照し、マルチ画面表示される前記複数の映像のジャンルの組み合わせにもとづいて、前記複数の映像間の画質の差異が小さくなるように、前記映像のそれぞれの画質を決定する画質決定ステップと、
前記画質決定ステップで決定された画質の映像となるように、前記映像データを変換する映像処理ステップとを有し、
マルチ画面表示されるサブ映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、マルチ画面表示されるメイン映像のジャンルに応じて異なることを特徴とする。
本発明によれば、映像ジャンル等の異なる種別の映像を同一画面上に表示した場合でも、互いの映像が過度に影響し合うことが低減されるので、視聴者が感じる妨害感を低減することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施例1における映像制御装置100の構成を示すブロック図である。
(映像制御装置のテレビ基本機能について)
アンテナ151を介してデジタル放送信号が受信され、ユーザによるリモコン152の操作により選択したチャンネルで放送される映像や、番組情報等が映像表示部111で表示される。受信した複数チャンネルの番組が複数の映像ソースに対応し、また番組情報が映像ソースの属性に係る映像情報に相当する。
映像制御装置100は、2つのテレビ放送受信チューナモジュール(チューナA101、チューナB102)を有し、受信した放送番組映像を2つ同時に映像表示部111に表示することができる。また音声は、スピーカ出力部112やヘッドフォン出力部113から出力される。
図2は、本発明の映像制御装置100によって映像表示部111の表示画面上に2つの映像を表示した場合の表示例である。表示画面201上には、ユーザが主として視聴しているメイン映像202とユーザが主として視聴していないサブ映像203とが互いに重ならないように表示位置及び表示サイズが制御されて表示される。
アンテナ151により受信した放送信号は、受信・分配部101によって分配され、チューナA102、チューナB103に入力される。チューナA102、チューナB103は、入力された信号に対し、復調、誤り訂正等の処理を行ない、トランスポートストリーム(TS)を形成し、データ分離部104に出力する。TSには、複数のチャンネルに関わる映像、音声、番組情報データが時分割多重されている。
データ分離部104は、受光部120で受信したユーザのリモコン152操作による操作情報に基づき、TSからユーザ所望のチャンネルに関わる映像、音声、番組情報データの分離を行なう。番組情報には、番組名称、放送チャンネル、番組メディア識別情報、放送時間情報、番組ジャンル情報等の番組の属性情報が含まれる。番組メディア識別情報とは、映像と音声データがメインの「テレビ放送」であるのか、音声データがメインの「ラジオ放送」であるのか、文字・図形データがメインの「データ放送」であるのかを識別する為の情報である。
データ分離部104で分離した映像データは、映像デコード部105で、MPEG等の復号化処理を行なった後、映像処理部107に入力される。更に番組情報データは、システムバス121を介し、システム制御部114に入力される。
映像処理部107は、システム制御部114内の画質調整パラメータ決定部116が決定する画質調整パラメータ情報に基づき、映像の画質、例えば輝度、コントラスト等が所望の値となるように映像データを変換する。画質調整パラメータ決定部116における画質調整パラメータの決定動作については、後述する。
表示合成部108は、複数の映像データにもとづく映像を、表示位置やサイズを変更して、1画面に合成する。尚、映像の表示位置やサイズは、ユーザのリモコン152操作による操作情報に基づき、システム制御部114内の映像調整部118によって決定する。
表示制御部109は、表示合成部108からの映像データを映像表示部111の表示解像度、表示色数、リフレッシュレートに適合した表示データに変換し、映像表示部へ出力する。
音声データは、音声デコード部106で復号化処理が行われ、音声制御部110を介して、スピーカ出力部112やヘッドフォン出力部113に送られ音声として出力される。
音声制御部110は、複数の音声データの出力先やボリュームレベル等を変更する。尚、音声データの出力先やボリュームレベルは、ユーザのリモコン152操作により、システム制御部114内の音声調整部119によって決定される。
(画質調整パラメータの決定動作について)
次に、本発明の特徴である画質調整パラメータの決定動作について説明する。
画質調整パラメータ決定部116は、映像表示部111で表示する映像に係る番組ジャンル情報に基づき、輝度、コントラスト等の画質調整パラメータを決定する。複数映像を同一画面上に表示する際に、各映像に係る番組ジャンル情報の組み合わせに基づいて、輝度、コントラスト等の画質調整パラメータを決定するものである。以下では、映像表示部111で2つの映像を表示する場合について、詳細に説明する。
システム制御部114の番組情報解析部115は、データ分離部104から入力した番組情報データから番組名称、番組メディア識別情報、放送時間情報、番組ジャンル情報等の番組情報を抽出する。抽出した番組ジャンル情報は、画質調整パラメータ決定部116に入力される。映像表示部111では2つの映像が表示されるので、各々の映像に係る2つの番組ジャンル情報が入力される。
画質調整パラメータ決定部116は、まず番組情報解析部115が抽出した番組ジャンル情報より番組ジャンルを判定する。番組ジャンルは、「映画」、「ドラマ」、「スポーツ」、「バラエティ」等である。
システム制御部114の視聴優先度判定部117は、映像表示部111で表示される複数の映像のうち、ユーザがどの映像をメイン映像として視聴しているかを示す視聴優先度を判定する。判定方法としては、スピーカ出力部112から音声出力されている番組の映像をメイン映像、他方をサブ映像とすることができる。メイン映像及びサブ映像は、ユーザのリモコン152操作によって選択される。視聴優先度の判定結果は、画質調整パラメータ決定部116に送られる。
画質調整パラメータ決定部116には、図3、図4に示される番組ジャンル毎に画質調整パラメータ(最大輝度、最大コントラスト)を割り当てたパラメータテーブルが予め格納されている。図3は、映像表示部111に1つの映像を表示する場合、図4は、映像表示部111に2つの映像を表示する場合のパラメータテーブルである。
例えば、映像表示部111に1つの映像を表示する場合であって、映像の番組ジャンルが映画であれば、図3のテーブルのindex1を参照し、映像の最大輝度、コントラストが其々、250(cd/m)、400:1となるよう映像処理部107で画質調整される。
映像表示部111に2つの映像を表示する場合には、以下のようにパラメータテーブルが設定される。即ち、異なる番組ジャンルの組み合わせに対しては、メイン映像とサブ映像とが各々1つの映像として画面全体に表示された場合の画質調整パラメータに比べて、メイン映像とサブ映像での画質調整パラメータの差異が、小さくなるように設定される。但し、1画面表示時に比べて、2画面表示時に画質調整パラメータを強めることは視聴環境上、好ましくない。
従って、1つの番組ジャンルの映像に対して、2画面のサブ映像表示された時は、1画面表示された時に比べて、画質調整パラメータを弱めることによって、メイン映像とサブ映像との画質調整パラメータの差異を小さくすることができる。以下、図4を参照して、メイン映像に映画、サブ映像にスポーツの番組ジャンルを有する映像を表示する場合を説明する。
画質調整パラメータ決定部116は、まずパラメータテーブルのindex10を参照し、メイン映像の、最大輝度、コントラストを其々、250(cd/m)、400:1と決定する。次に画質調整パラメータ決定部116は、index13を参照し、サブ映像の最大輝度、コントラストを其々、300(cd/m)、590:1と決定する。(映像の画質調整について)
映像処理部107は、画質調整パラメータ決定部116が決定した画質調整パラメータに基づき、映像データの画質、例えば輝度、コントラスト等を調整する。
図5にメイン映像の番組ジャンルが映画で、サブ映像の番組ジャンルがスポーツである場合の輝度特性を示す。図5の(5A)は、映像表示部111に番組ジャンルがスポーツの映像が1つのみ表示される場合の輝度特性を示す。(5B)は、メイン映像として番組ジャンルが映画の映像、サブ映像として番組ジャンルがスポーツの映像が表示される場合のサブ映像の輝度特性を示す。(5C)は、メイン映像として番組ジャンルが映画の映像、サブ映像として番組ジャンルがスポーツの映像が表示される場合のメイン映像の輝度特性を示す。尚、映像表示部111に番組ジャンルが映画の映像を1つのみ表示する場合も、(5C)で示す輝度特性となる。即ち、輝度特性(5A)と輝度特性(5B)の差異は、2画面でのサブ映像表示時の方が1画面表示時よりも暗めに表示される事を意味する。その結果、2画面表示時に(5A)の特性による調整を行なうことと比較し、メイン映像とサブ映像との輝度の差異を小さくする事が可能である。また、輝度同様、メイン映像とサブ映像とのコントラスト比の差異も小さくする事が可能である。このように2つの映像の画質を制御することにより、メイン映像とサブ映像の明るさの差異によって生じるちらつきは、緩和される。
実施例2では、画質調整パラメータの決定動作において、メイン画像とサブ画像の画面上での表示面積比率に基づき、サブ映像の画質調整パラメータ(最大輝度、コントラスト)の値を可変させる。即ち、サブ映像の最大輝度、コントラストの値がメイン映像のそれらの値より大きくなる場合には、サブ映像とメイン映像の表示面積の比率をサブ映像の最大輝度、コントラストの値に乗じる。表示面積の比率は、映像調整部118から映像データ毎のサイズ情報を取得し、算出する。
図6に、サブ映像の表示面積がメイン映像の表示面積より小さく、表示比率が0.8の場合の2画面表示のパラメータテーブルを示す。例えば、メイン画像の番組ジャンルがドラマで、サブ映像の番組ジャンルがスポーツの場合には、index23が選択される。このときサブ映像の最大輝度は、図3で示される1画面表示時の最大輝度430(cd/m)に0.8を乗じた344(cd/m)が設定される。
本実施例によっても、メイン映像とサブ映像との輝度、コントラストの差異が小さくなるので、ちらつき感が緩和される。
実施例3では、画質調整パラメータの決定動作において、番組ジャンル情報に加え、番組メディア識別情報を用いる。
図1で示されるシステム制御部114の画質調整パラメータ決定部116は、番組情報解析部115が抽出した番組ジャンル情報と番組メディア識別情報に基づき、番組ジャンル情報の種別を判定する。
番組メディア識別情報が「テレビ放送」の場合は、実施例1と同様の判定を行なう。
番組メディア識別情報が「データ放送」の場合は、番組情報解析部115が抽出した番組ジャンル情報に関わらず、「データ放送」という新たな番組ジャンル情報を生成し、それを判定結果とする。
また番組メディア識別情報が「ラジオ放送」の場合は、「ジャンル情報無し」という番組ジャンル情報を生成し、それを判定結果とする。
画質調整パラメータ決定部116は、番組ジャンル情報の組み合わせに基づいて決定された画質調整パラメータを、図7で示されるパラメータテーブルに格納する。
図8は、本発明の実施例4における映像処理装置900の構成を示すブロック図である。図1と同じ符番のブロックは、同じ機能を有する。
映像処理装置900は、テレビ放送の受信以外に、ゲーム機やビデオ機器等の外部接続機器や、インターネットを介したビデオオンデマンドサービス(VOD)サーバからの映像・音声入力機能を有する。即ち、映像ソースは、テレビ放送番組、外部接続機器及びインターネットサーバである。
映像・音声入力部A922、映像・音声入力部B923は、2つの外部接続機器A953、外部接続機器B954とのデータ入力制御部である。入力した映像データは、映像処理部907、表示合成部108を介して映像表示部111に送られ、映像が表示される。尚、本実施例において、映像・音声入力部B923は、ゲーム機を接続することを想定したデータ入力制御部としている。インターネット接続制御部955は、インターネット955上に存在する不図示のビデオオンデマンドサービス(VODサービス)サーバからの映像データや音声データ、ビデオ情報データを受信する。
ユーザのリモコン952操作により、受信したテレビ放送のチャンネル選択や、外部接続機器A953、外部接続機器B954、VODサービスで提供されるビデオコンテンツの選択が行われる。
番組情報解析部115は、番組データからの番組情報以外に、インターネット接続制御部924から入力したビデオ情報データからビデオ名称、ビデオデータ配信元URL(Uniform Resource Locator)、ビデオ利用可能時間情報、ビデオジャンル情報等を抽出する。抽出したビデオジャンル情報は、画質調整パラメータ決定部116に出力する。
尚、番組ジャンル情報とビデオジャンル情報とを合わせて映像ジャンル情報と呼ぶ。
画質調整パラメータ決定部116は、テレビ放送番組の番組ジャンル情報、VODサービスのビデオコンテンツに関するビデオジャンル情報、さらには映像・音声入力部A922、映像・音声入力部B923の選択状態にもとづいて、各表示映像のジャンルを判別する。
テレビ放送番組やVODサービスのビデオコンテンツに関するジャンル情報に基づく、ジャンル情報の種別の判定は、実施例1〜3と同様の動作で行なう。
映像表示部111に映像・音声入力部A922からの映像表示を行なう場合、「ジャンル情報無し」というジャンル情報を生成し、それを判定結果とする。
映像表示部111に映像・音声入力部B923からの映像表示を行なう場合、「ゲーム」というジャンル情報を生成し、それを判定結果とする。
画質調整パラメータ決定部116は、番組ジャンル情報の組み合わせに基づいて決定された画質調整パラメータを、図9で示されたパラメータテーブルに格納する。図7のテーブルと異なるのは、index17、index27、・・・、index67で示す「ゲーム」というジャンルを追加した点である。画質調整パラメータ決定部116が、図9のテーブルに記述するジャンル情報の組み合わせに基づき、映像毎の画質調整パラメータを決定する動作については、上記実施例4と同様である。
(他の実施例)
上記実施例では、画質調整の種別として、輝度、コントラストを例に挙げたが、彩度、色温度等を加えて処理する構成としてもよい。
上記実施例では、映像データの入力元としてアンテナを介し受信するテレビ放送を例に挙げたが、ケーブルテレビ放送を受信し表示する場合にも適用できる。
上記実施例では、映像表示部に2つの映像を表示する例を挙げたが、テレビ放送や外部接続機器、VOD等、映像・音声入力元を問わず、3映像以上を表示する場合にも適用できる。
上記実施例では、番組ジャンル情報の組み合わせに基づき、映像毎の画質調整パラメータを決定する例を中心に説明を行なったが、本発明の実施形態は、ジャンル情報に限定されない。例えば、図4や図6、図7で示したパラメータテーブルを拡張することもできる。即ち、番組情報データに含まれる番組名称や放送チャンネル、ビデオ情報データに含まれるビデオ名称、ビデオデータ配信元URLの組み合わせに基づき、画質調整パラメータを決定することもできる。
本発明の映像制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の映像表示部の表示画面上に2つの映像を表示した場合の表示例を示す模式図である。 本発明の1つの映像を表示する場合のパラメータテーブル例を示す表である。 本発明の、2つの映像を表示する場合のパラメータテーブル例を示す表である。 本発明の輝度特性を示すグラフである。 本発明の2つの映像を表示する場合の別のパラメータテーブル例を示す表である。 本発明の2つの映像を表示する場合の別のパラメータテーブル例を示す表である。 本発明の別の映像制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の2つの映像を表示する場合の別のパラメータテーブル例を示す表である。
符号の説明
100 映像表示装置
101 受信・分配部
102 チューナA
103 チューナB
104 データ分離部
105 映像デコード部
106 音声デコード部
107 映像処理部
108 表示合成部
109 表示制御部
110 音声制御部
111 映像表示部
112 スピーカ出力部
113 ヘッドフォン出力部
114 システム制御部
115 番組情報解析部
116 画質調整パラメータ決定部
117 視聴優先度決定部
118 映像調整部
119 音声調整部
120 受光部
121 システムバス
152 リモコン
900 映像表示装置
922 映像・音声入力部A
923 映像・音声入力部B
924 インターネット接続制御部
953 外部接続機器A
954 外部接続機器B
955 インターネット

Claims (10)

  1. 複数の放送番組に係る複数の映像データを受信し、前記複数の映像データにもとづいた複数の映像をマルチ画面表示させることが可能な映像制御装置であって、
    予め定められる複数のジャンルのそれぞれに対応する画質調整パラメータを示すテーブルを参照し、マルチ画面表示される前記複数の映像のジャンルの組み合わせにもとづいて、前記複数の映像間の画質の差異が小さくなるように、前記複数の映像のそれぞれの画質を決定する画質決定手段と、
    前記画質決定手段で決定された画質の映像となるように、前記複数の映像データを変換して出力する映像処理手段とを有し、
    マルチ画面表示されるサブ映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、マルチ画面表示されるメイン映像のジャンルに応じて異なることを特徴とする映像制御装置。
  2. 前記画質調整パラメータは、映像の最大輝度及び最大コントラストの少なくともいずれかであり、
    マルチ画面表示されるメイン映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、該ジャンルの映像が1画面表示される場合と同じ値であり、
    マルチ画面表示されるサブ映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、該ジャンルの映像が1画面表示される場合よりも小さい値であることを特徴とする請求項1記載の映像制御装置。
  3. 前記画質決定手段は、マルチ画面表示されるメイン映像とサブ映像の表示面積比に関連したゲインが与えられるように、前記メイン映像と前記サブ映像とのそれぞれの画質を決定することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の映像制御装置。
  4. 前記予め定められる複数のジャンルは、映画、ドラマ、スポーツ、バラエティ、アニメのうちの少なくとも1つを含む請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の映像制御装置。
  5. 前記複数の映像データに多重化された複数の音声データを入力して、選択的に音声出力する音声制御手段を有し、
    前記音声制御手段により音声出力された音声データに対応する映像がメイン映像とされることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の映像制御装置。
  6. 複数の放送番組に係る複数映像データを受信し、前記複数の映像データにもとづいた複数の映像をマルチ画面表示させる映像制御方法であって、
    予め定められる複数のジャンルのそれぞれに対応する画質調整パラメータを示すテーブルを参照し、マルチ画面表示される前記複数の映像のジャンルの組み合わせにもとづいて、前記複数の映像間の画質の差異が小さくなるように、前記複数の映像のそれぞれの画質を決定する画質決定ステップと、
    前記画質決定ステップで決定された画質の映像となるように、前記複数の映像データを変換する映像処理ステップとを有し、
    マルチ画面表示されるサブ映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、マルチ画面表示されるメイン映像のジャンルに応じて異なることを特徴とする映像制御方法。
  7. 前記画質調整パラメータは、映像の最大輝度及び最大コントラストの少なくともいずれかであり、
    マルチ画面表示されるメイン映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、該ジャンルの映像が1画面表示される場合と同じ値であり、
    マルチ画面表示されるサブ映像のジャンルに対応する画質調整パラメータは、該ジャンルの映像が1画面表示される場合よりも小さい値であることを特徴とする請求項6に記載の映像制御方法。
  8. 前記画質決定ステップは、マルチ画面表示されるメイン映像とサブ映像の表示面積比に関連したゲインが与えられるように、前記メイン映像と前記サブ映像とのそれぞれの画質を決定することを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の映像制御方法。
  9. 前記予め定められる複数のジャンルは、映画、ドラマ、スポーツ、バラエティ、アニメのうちの少なくとも1つを含む請求項6から請求項8までのいずれか1項に記載の映像制御方法。
  10. 前記複数の映像データに多重化された複数の音声データを入力して、選択的に音声出力する音声制御ステップを有し、
    前記音声制御ステップで音声出力された音声データに対応する映像がメイン映像とされることを特徴とする請求項6から請求項9までのいずれか1項に記載の映像制御方法。
JP2006328207A 2006-12-05 2006-12-05 映像制御装置及びその方法 Expired - Fee Related JP5013832B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006328207A JP5013832B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 映像制御装置及びその方法
US11/932,026 US8544056B2 (en) 2006-12-05 2007-10-31 Image control apparatus and image control method
CN200710166540.7A CN101197975B (zh) 2006-12-05 2007-11-05 图像控制设备和图像控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006328207A JP5013832B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 映像制御装置及びその方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008141656A JP2008141656A (ja) 2008-06-19
JP2008141656A5 JP2008141656A5 (ja) 2010-01-14
JP5013832B2 true JP5013832B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39475259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006328207A Expired - Fee Related JP5013832B2 (ja) 2006-12-05 2006-12-05 映像制御装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8544056B2 (ja)
JP (1) JP5013832B2 (ja)
CN (1) CN101197975B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008933A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 情報処理装置および動画再生方法
RU2012115858A (ru) * 2009-09-25 2013-10-27 Шарп Кабусики Кайся Устройство отображения, программа и компьютерно-считываемый носитель информации, на котором хранится программа
RU2012120856A (ru) * 2009-10-27 2013-12-10 Шарп Кабусики Кайся Устройство отображения, способ управления для упомянутого устройства отображения, программа и машиночитаемый носитель записи с хранящейся на нем программой
US9497405B2 (en) * 2012-07-17 2016-11-15 Nec Display Solutions, Ltd. Display device for displaying videos side by side without overlapping each other and method for the same
US9830722B2 (en) * 2012-08-10 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device, display device, image processing method, display method, and image processing program
JP5837009B2 (ja) * 2012-09-26 2015-12-24 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
CN105009567B (zh) * 2013-02-21 2018-06-08 杜比实验室特许公司 用于合成叠加图形的外观映射的***和方法
US10055866B2 (en) 2013-02-21 2018-08-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for appearance mapping for compositing overlay graphics
US9264683B2 (en) * 2013-09-03 2016-02-16 Sony Corporation Decoding device and decoding method, encoding device, and encoding method
CN104869242B (zh) * 2015-05-05 2018-10-26 惠州Tcl移动通信有限公司 调整屏幕亮度的方法及***
CN105872843B (zh) * 2016-04-18 2019-02-19 青岛海信电器股份有限公司 一种播放视频的方法及装置
CN111980941A (zh) 2019-05-23 2020-11-24 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 离心风机和干衣机
TW202244749A (zh) * 2021-05-10 2022-11-16 明基電通股份有限公司 播放模式切換方法及其影音播放設備

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077685A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Hitachi Ltd テレビジョン受像機
JPH08265663A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Sony Corp 画像合成装置及びデジタル放送受信機
JPH09219830A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Toshiba Corp 映像処理装置
KR100526740B1 (ko) * 1997-04-23 2005-11-08 톰슨 콘슈머 일렉트로닉스, 인코포레이티드 디스플레이될 정보의 영역 및 내용물에 의한 비디오 레벨 제어 시스템 및 방법
JP2001111916A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Funai Electric Co Ltd 輝度制御装置及びテレビ受像機
KR100364739B1 (ko) * 2000-08-21 2002-12-16 엘지전자 주식회사 티브이의 부화면 제어장치 및 방법
JP2002158941A (ja) 2000-11-16 2002-05-31 Sharp Corp 画質制御装置
US6943845B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for data processing, and storage medium
JP2003348488A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Canon Inc 画像表示システム及び画像表示方法
EP1566964A4 (en) * 2002-11-29 2008-11-19 IMAGE PLAYER AND IMAGE PROCESSING
KR100471089B1 (ko) * 2003-04-15 2005-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 화상처리방법
EP1592223A4 (en) * 2003-09-09 2006-02-22 Seiko Epson Corp OUTPUT IMAGE DATA GENERATION DEVICE AND OUTPUT IMAGE DATA GENERATION PROCESS

Also Published As

Publication number Publication date
US8544056B2 (en) 2013-09-24
JP2008141656A (ja) 2008-06-19
CN101197975A (zh) 2008-06-11
US20080129877A1 (en) 2008-06-05
CN101197975B (zh) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013832B2 (ja) 映像制御装置及びその方法
US8045004B2 (en) Display signal control apparatus, and display signal control method
US8640180B2 (en) Apparatus and method for client-side compositing of video streams
EP1850587A2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and control method thereof
US20070258010A1 (en) Display Device and Method of Driving the Same
KR101661973B1 (ko) 영상표시장치
US20120154679A1 (en) User-controlled synchronization of audio and video
US8520008B2 (en) Picture display device
KR100747500B1 (ko) 신호처리장치 및 신호처리방법
US8169552B2 (en) Television receiver
KR20080010633A (ko) 디지털 티브이의 피아이피를 이용한 줌 기능 실행 방법 및그 디지털 티브이
JP4224722B2 (ja) デジタル放送受信装置
US20140023143A1 (en) Remote display apparatus
US20110157211A1 (en) Display control device and display control method
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
US20100225827A1 (en) Apparatus and method for displaying image
JP2010008963A (ja) 画像処理装置及び方法
KR101315415B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
JP2008141572A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006304156A (ja) 選局方法、選局装置および表示装置
KR101413850B1 (ko) 영상표시기기 및 그 제어방법
US20100220110A1 (en) Image signal processing apparatus and method of controlling the same
JP2006050507A (ja) ディジタル放送内容表示装置およびその表示方法
JP2022069260A (ja) 情報処理装置
KR100702237B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5013832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees