JP5011308B2 - データストリームの分割 - Google Patents

データストリームの分割 Download PDF

Info

Publication number
JP5011308B2
JP5011308B2 JP2008546810A JP2008546810A JP5011308B2 JP 5011308 B2 JP5011308 B2 JP 5011308B2 JP 2008546810 A JP2008546810 A JP 2008546810A JP 2008546810 A JP2008546810 A JP 2008546810A JP 5011308 B2 JP5011308 B2 JP 5011308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
data stream
packet
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008546810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521180A (ja
Inventor
アイ−チー カン
エヴート ブランズマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009521180A publication Critical patent/JP2009521180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011308B2 publication Critical patent/JP5011308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64784Data processing by the network
    • H04N21/64792Controlling the complexity of the content stream, e.g. by dropping packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、ビデオユニットと非ビデオユニットとを有するデータストリームをパケットに分割する方法及び装置に関する。本発明はまた、前記方法を実行するためのコンピュータプログラム、前記コンピュータプログラムを有する記録担体、データストリームをパケットに分割するための装置を有する送信器、並びにデータストリームに含まれるビデオユニット及び非ビデオユニットを送信する方法に関する。
家庭用ネットワークは、パーソナルコンピュータ、電話及び消費者向け電子装置を接続する。ケーブル配線は通常望ましくないため、無線ネットワーク及び装置が、ますます人気を高めている。無線媒体の不利な点は、送信状態に対する感度である。ネットワークの帯域幅が減少され、ストリーム全体を送信するには不十分である場合には、パケットが失われ、例えば表示されるビデオ及びオーディオに対する影響が非常に有害なものとなり得る。これらの望ましくない影響を低減させる又は完全に除去するため、捨てられる部分を制御しようと試みる種々の手法が提案されてきた。ビデオストリームに対応する、これらの手法の1つは、Iフレーム遅延(IFD)と呼ばれるネットワークスケジューリング手法である(S. Kozlov、P. van der Stok及びJ. Lukkienによる「Adaptive Scheduling of MPEG Video Frames during Real-Time Wireless Video Streaming」(Proceedings of WoWMoM、2005年6月13-16日)を参照されたい)。IFDは、利用可能な帯域幅がビデオストリーム全体を送信するのに不十分であることを検出すると、ビデオフレームを破棄する。該破棄は、最も重要でないフレームが最初に破棄されるように為され(Bフレーム)、かくして、より重要なフレーム(I及びPフレーム)(の一部)を損失したときの影響である、受信器側におけるアーティファクトの出現を著しく減少させる。
しかしながら、消費者向け電子装置においては通常、ビデオストリームに関連したオーディオがある。簡単な方法は、オーディオストリームをビデオストリームとは別個に送信し、例えばIFDをビデオストリームにのみ適用することである。人間はオーディオのアーティファクトに対してより敏感であるため、送信の間、ビデオストリームよりもオーディオが高い優先度を与えられる。しかしながら、例えばDVBのような放送を介してマルチメディアコンテンツが家庭に入ってくる場合には、利用されるストリームは一般にMPEG−2トランスポートストリームであり、オーディオユニットとビデオユニットとが、他の幾つかのシステムデータと共に多重化されている。家庭内ネットワークでのストリーミングの前に、放送されたトランスポートストリームをオーディオ及びビデオ基本ストリームへと多重分離することは、家庭用ゲートウェイにおいて処理能力をより必要とし、更に追加の情報(例えば字幕)が失われる。それ故、多重分離することなく、トランスポートストリームを家庭用ネットワークで直接にストリーミングすることが最良である。
本発明の目的はそれ故、上述の制限を克服することにある。
本目的は、前記データストリームを、ビデオユニットのみ又は非ビデオユニットのみを有するパケットに分割することにより達成される。
データストリームは、一般的な多重化されたストリーム構造においてインタリーブされた、オーディオユニット及びデータユニットのような、ビデオユニットと非ビデオユニットとを有する。データストリームがストリーミングされているときに、該データストリームを、ビデオユニットのみ又は非ビデオユニットのみを有するパケットへと分割することにより、それぞれのユニットを別個に処理することが可能となる。従って、表示されるビデオストリームは、オーディオストリームにおけるいずれのオーディオアーティファクトをも引き起こすことなく、IFDにより拡張され得る。本発明の実装は、データストリーム送信器における変化のみを要し、標準的な受信器が利用され得る。
本発明の要旨は、データストリームを、従来のものよりも小さなパケットへと分割するという洞察及びその実現である。かくして、ビデオユニットか又は非ビデオユニットかのいずれかを有するパケットを生成することが可能となり、これらパケットは別個に処理され得る。更に、異なるビデオフレームに関連する異なるビデオユニットもまた、IFDによる利用のために分離される。
上述の目的はまた、ビデオユニットと非ビデオユニットとを有するデータストリームを、パケットに分割する装置によって達成される。前記目的は更に、前記方法を実行するためのコンピュータプログラム、前記コンピュータプログラムを有する記録担体、前記データストリームをパケットに分割するための装置を有する送信器、並びにデータストリームに含まれるビデオユニット及び非ビデオユニットを送信する方法によって達成される。
本発明の好適な実施例においては、前記データストリームを分割する方法は、現在のユニット及び直前のユニットの一方のみがビデオユニットである場合に、現在のユニットを新たなパケットに割り当てるステップを有する。
多重化されたデータストリームは、ビデオユニット、オーディオユニット及びデータユニットのストリームで受信される。現在のユニット又は直前のユニットがビデオユニットである場合に現在のユニットを新たなパケットへと割り当てることによって当該新たなパケットを開始することより、ビデオユニットが非ビデオユニットから分割され、又は分離される。
本発明の他の好適な実施例においては、前記データストリームを分割する方法は、直前のパケットに既に割り当てられているユニットの数が予め設定された数と等しい場合に、現在のユニットを新たなパケットに割り当てるステップを有する。
パケット交換ネットワークにおいては、ネットワークインタフェースにより送信され得る最大のパケットサイズについての規則がある。Ethernet(登録商標)においては、最大パケットサイズは1500バイトである。例えばRTP(Real-time Transport Protocol)プロトコルを用いてストリーミングする場合、等しく188バイトの大きさとされたトランスポートストリームユニットをRTPユニットへとパケット化する方法が規定されている。従来の方法は、7個のトランスポートストリームを単一のRTPパケットへと詰め、かくしてペイロードサイズを1316バイトとすることである。直前のパケットに既に割り当てられているユニットの数が予め設定された数と等しい場合に現在のユニットを新たなパケットに割り当てることにより、最大のパケットサイズは超過されることはない。
本発明の他の好適な実施例においては、前記データストリームを分割する方法は、現在のユニット及び前のユニットが共にビデオユニットであり且つ異なるビデオフレームに関するものである場合に、現在のユニットを新たなパケットに割り当てるステップを有する。
パケットは幾つかのフレームに属する複数のユニットを有しても良く、分割されたデータストリームに対して例えばIFDが適用される場合には、複数のフレームの一部が同時に破棄され、潜在的なビデオアーティファクトを引き起こし得る。異なるフレームに属するビデオフレームを異なるパケットに割り当てることは、このリスクを減少させる。
本発明の更なる特徴及び利点は、読者がここで参照し、参照により明細書に組み込まれる、添付された請求項に記載されている。
本発明の好適な実施例が、単に例として、添付図面を参照しながら、以下に説明される。
本発明の種々の実施例が考えられ得る。第1に、RTP(Real-time Transport Protocol)プロトコルを用いたストリーミングのための実施例が説明される。先行技術による一般的な方法は、データストリームを、ビデオユニット(V)、オーディオユニット(A)及びデータユニット(D)(図1の1を参照されたい)のような7つのトランスポートストリームユニットを有するRTPパケットに分割することである。この種の分割方式の問題点は、IFDが適用される場合には(IFDについては、S. Kozlov、P. van der Stok及びJ. Lukkienによる「Adaptive Scheduling of MPEG Video Frames during Real-Time Wireless Video Streaming」(Proceedings of WoWMoM、2005年6月13-16日)を参照されたい)、RTPパケット全体が破棄されることであり、オーディオパケットとビデオパケットとがインタリーブされた典型的な多重化トランスポートストリーム構造を仮定すると、RTPパケットを破棄することは、オーディオ及びデータをも破棄し得る。更に、複数のフレームの一部が1つのRTPパケットに含まれ得るため、複数のフレーム(重要なもの及び重要でないもの)が同時に破棄され得る。図1においてビデオユニットV1乃至V4について利用されている名称は、これらユニットが異なるビデオフレーム1乃至4に属することを意味する点に留意されたい。
それ故、以下に説明するような、別の分割方式が必要とされる。分割の間、以下の条件のいずれかが満たされる場合には、現在のユニットが新たなパケットに割り当てられる(換言すれば、先行するRTPパケットが終了させられる):
1.現在のユニット及び直前のユニットの一方のみがビデオユニットである場合。
2.直前のパケットに既に割り当てられているユニットの数が、予め設定された数と等しい場合。
3.現在のユニット及び前のユニットが共にビデオユニットであり、且つこれらユニットが異なるビデオフレームに関連する場合。
図1におけるRTPの場合においては、データストリームは、該分割方式に従って9個のRTPパケットへと分割されている。為された分割のうち3つ(3、5及び7)が、該分割方式における条件のそれぞれを説明するために注釈付けされている。分割3において、現在のユニットはビデオユニットV1であり、直前のユニットはオーディオユニットAである。従って、分割は第1の基準によって為されている。かくして、オーディオユニットAは先行するパケット(この場合には1つのユニットのみを有する)を終了し、ビデオユニットV1が新たなパケットを開始する。トランスポートストリームユニットがビデオ、オーディオ又はデータのいずれのタイプのものであるかの決定は単に、PID(Packet Identifier)が保存されている、各ユニットのトランスポートストリームヘッダを読み取ることにより為される。
該データストリームにおいて後続する8個のユニットは全てビデオユニットV1であり、第2の基準が、直前のパケットに既に割り当てられているユニットの数が予め設定された数(この場合には8)と等しい場合に、分割(5)が為され、現在のユニットが新たなパケットへと割り当てられることを規定している。従って、先行するビデオユニットV1が先行するパケットを終了し、現在のビデオユニットV1が新たなパケット(この場合には1つのビデオユニットのみを有する)を開始する。従って、パケットは7個よりも多いユニットを有することはない。
分割7において、現在のユニットV4及び前のユニットV3は共にビデオユニットであり、且つこれらユニットは異なるビデオフレーム3及び4に関連するものであるから、第3の基準に従って分割が為されている。かくして、ビデオユニットV3は先行するパケットを終了し、ビデオユニットV4は新たなパケットを開始する。ビデオユニットが新たなフレームを開始するかの決定は、ビデオユニットのペイロード内のMPEG画像ヘッダを走査することにより為される。該画像ヘッダは、フレーム(I、P又はBフレーム)の重要度についての情報をも与える。
本発明による分割方式の結果は、非ビデオパケットか又はビデオパケットかのいずれかを有するRTPパケットである。ビデオパケットの場合には、1つのフレームの一部のみが、1つのRTPパケット内に含まれることとなる。このことはまた、7個のトランスポートストリームユニットよりも小さいサイズを平均して持つRTPパケットが配信されることを意味している。このことは、より小さなパケットのため、ネットワークリソースのより効率的でない利用に帰着し、送信の間の幾分かのオーバヘッドを引き起こす。効率の理由のため、RTPパケットは可能か限り大きいものであるべきであり、通常はパケットをあまりに早く終了させる理由はない。本発明は、処理されるべきビデオユニットが非ビデオユニットから分離されなければならないIFDの利用を提案する。
パケットの平均サイズを増大させ、かくしてオーバヘッドを減少させる1つの方法は、非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとを、これらユニットが互いに隣接する場合には、共にまとめることである。これらユニットは共に最高の優先度で処理されるため、斯かるパケットは破棄されない。RTPについての図1において、V1がIフレームでありオーディオフレームAに後続されている場合には、V1とAとの間の分割は除去されても良い。
該分割方式に起因するRTPパケットは次いで、タグ付けされ、IFDスケジューラに供給されても良い。RTP送信器18の実装は、図2に示されている。幾つかの部分が識別され得る:
1.ファイルから又は放送からトランスポートストリームを読み取る、TS(トランスポートストリーム)読み取り器10。
2.上述した分割方式を利用してトランスポートストリームをRTPパケットに分割し、RTPヘッダを構築する、TS RTP分割器・タグ付け器12。該TS RTP分割器・タグ付け器12はまた、非ビデオユニット又はビデオユニットを有する、結果のRTPパケットを、非ビデオフレーム(オーディオ若しくはデータ)又はビデオフレーム(より具体的にはB、P又はIフレーム)としてタグ付けする。
3.適切なタイミングでRTPパケットをIFDスケジューラ16へと送信する、RTP送信器14。
4.無線ネットワークによりパケットを送信し、必要である場合にはIFDアルゴリズムに従って破棄を実行する、IFDスケジューラ16。IFDは、ネットワーク帯域幅が不十分である場合に、どのパケットを破棄するかを決定するため、パケットに付けられたタグを利用する。オーディオのアーティファクト及びシステムデータの損失を避けるため、非ビデオパケットは破棄されない。
IFDスケジューラ16は実際には、TCP送信器(以下を参照)の場合におけるように、RTP送信器14の前に配置されても良い。
本発明の他の実施例は、ストリーミングのためにTCPプロトコルを利用する。TCPの利点は、ネットワークのトポロジ(有線/無線のホップ)にかかわらず、輻輳制御メカニズム、及び送信器と受信器との間のリンク帯域幅に対するエンド・ツー・エンドのフィードバックを提供する点である。TCPの上位には、HTTPベースのストリーミングが実装されることができる。欠点は、リアルタイム要件が考慮に入れられない点である。パケットが損失された場合のTCPの再送メカニズムのため、入力がストールし得る場合(例えばファイルから)にはストリームが低速となり、ストリームがストールし得ない場合(例えばライブ放送)にはバッファがオーバフローして損失が発生しアーティファクトに導く。提案されるTCP送信器28は、図2に示されている。該TCP送信器28は、以下の構成要素から成る:
1.TS(トランスポートストリーム)読み取り器20。
2.TS TCP分割器・タグ付け器22。該構成要素は図2におけるTS RTP分割器と類似するが、TCPは大きなまとまりをより小さなパケットへと自動的に分割するため、7個のトランスポートストリームユニット(図1におけるTCPの場合を参照されたい)よりも大きなまとまりを生成し得るという大きな相違点を持つ。
3.IFDスケジューラ24。該スケジューラは、適切なタイミングで、パケットを送信バッファに配置する。該スケジューラはまた、該バッファが一杯になり不十分なネットワーク帯域幅を示すと、該バッファからフレームを破棄することによりIFDを適用する。
4.TCP送信器。該構成要素は、送信バッファ中のパケットを、TCPを利用して可能な限り早くネットワークへと送信するように試みる。
RTPの方法とは異なるIFDスケジューラ24の位置に留意されたい。このことは、フレームがTCPに(TCP送信器26に)入る前に破棄される必要があるためであり、そうでなければTCPは破棄されたフレームの再送を要求し、破棄が役立たなくなる。ネットワークの輻輳が発生するとTCP送信器26は低速となり、送信バッファを一杯にする。この時点で、IFDスケジューラ24はこのことを検出し、フレームの破棄を実行しても良い。
RTP分割器12及びTCP分割器22は、パーサ及びバッファ(図示されていない)を有する。分割器12及び22は、入力されるトランスポートユニットをパースして、該ユニットがビデオか非ビデオかを調べてビデオフレーム境界を見つけ出し、これらユニットをバッファに保存する。該バッファは、最大で7個のトランスポートストリームユニットを保持するため、十分に大きいものであるべきである。
基本的なIFDスケジューリングアルゴリズムは不変のままであるから、IFDスケジューラの実装は、トランスポートストリームのストリーミングと基本ストリームのストリーミングとの両方をサポートするシステムにおいて利用されることができる点にも留意されたい。DVDコンテンツのストリーミング(ビデオ及びオーディオ基本ストリームへの多重分離の後)のためには、後者が特に有用である。
上述の実施例は本発明を限定するものではなく説明するものであって、当業者は添付する請求の範囲から逸脱することなく、多くの代替実施例を設計することが可能であろうことは、留意されるべきである。本発明はIFDの利用に限定されるものではなく、例えばIFDの他のネットワークスケジューリング手法を用いた、ビデオユニットが非ビデオユニットから分離されることを必要とする全てのアプリケーションにおいて、本発明は有用である。請求項において、括弧に挟まれたいずれの参照記号も、請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。「有する(comprising)」なる語は、請求項に列記されたもの以外の要素又はステップの存在を除外するものではない。要素に先行する「1つの(a又はan)」なる語は、複数の斯かる要素の存在を除外するものではない。
本発明による分割方法を適用した後の、データストリーム及びパケット境界の3つの例を示す。 それぞれRTP送信器及びTCP送信器を利用した送信方法を模式的に示す。

Claims (14)

  1. データストリームをパケットに分割する方法であって、前記データストリームはビデオユニット及び非ビデオユニットを有し、前記方法は、
    ビデオユニットのみ又は非ビデオユニットのみを有するパケットに、前記データストリームを分割するステップと、
    非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとが互いに隣接する場合には、非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとを共にまとめることによって、前記パケットの平均サイズを増大させるステップと、
    を有する方法。
  2. 前記データストリームを分割するステップは、現在のユニット及び直前のユニットの一方のみがビデオユニットである場合に、前記現在のユニットを新たなパケットに割り当てるステップを有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記データストリームを分割するステップは、直前のパケットに既に割り当てられているユニットの数が予め設定された数と等しい場合に、現在のユニットを新たなパケットに割り当てるステップを有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記データストリームを分割するステップは、現在のユニット及び前のユニットが共にビデオユニットであり且つ異なるビデオフレームに関するものである場合に、前記現在のユニットを新たなパケットに割り当てるステップを有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記データストリームはMPEGトランスポートストリームを有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記パケットはRTP又はTCP型のものである、請求項1に記載の方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法を実行することを可能とするコンピュータプログラム。
  8. 請求項7に記載のコンピュータプログラムを有する記録担体。
  9. データストリームをパケットに分割するための装置であって、前記データストリームはビデオユニット及び非ビデオユニットを有し、前記装置は、ビデオユニットのみ又は非ビデオユニットのみを有するパケットに、前記データストリームを分割し、非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとが互いに隣接する場合には、非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとを共にまとめることによって、前記パケットの平均サイズを増大させるように構成された装置。
  10. 前記データストリームの前記分割は、現在のユニット及び直前のユニットの一方のみがビデオユニットである場合に前記現在のユニットを新たなパケットに割り当てることを有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記データストリームの前記分割は、直前のパケットに既に割り当てられているユニットの数が予め設定された数と等しい場合に、現在のユニットを新たなパケットに割り当てることを有する、請求項9に記載の装置。
  12. 前記データストリームの前記分割は、現在のユニット及び前のユニットが共にビデオユニットであり且つ異なるビデオフレームに関するものである場合に、前記現在のユニットを新たなパケットに割り当てることを有する、請求項9に記載の装置。
  13. 請求項9に記載のデータストリームをパケットに分割するための装置と、前記パケットを送信するための手段と、を有する送信器。
  14. データストリームに含まれるビデオユニット及び非ビデオユニットを送信する方法であって、
    ビデオユニットのみ又は非ビデオユニットのみを有するパケットに、前記データストリームを分割するステップと、
    非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとが互いに隣接する場合には、非ビデオユニットとIフレームビデオユニットとを共にまとめることによって、前記パケットの平均サイズを増大させるステップと、
    前記パケットを送信するステップと、
    を有する方法。
JP2008546810A 2005-12-23 2006-12-20 データストリームの分割 Expired - Fee Related JP5011308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05112883 2005-12-23
EP05112883.3 2005-12-23
PCT/IB2006/054972 WO2007072441A2 (en) 2005-12-23 2006-12-20 Splitting of a data stream

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521180A JP2009521180A (ja) 2009-05-28
JP5011308B2 true JP5011308B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38123752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008546810A Expired - Fee Related JP5011308B2 (ja) 2005-12-23 2006-12-20 データストリームの分割

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080310451A1 (ja)
EP (1) EP1967006A2 (ja)
JP (1) JP5011308B2 (ja)
CN (1) CN101346995A (ja)
RU (1) RU2420909C2 (ja)
WO (1) WO2007072441A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100544439C (zh) * 2006-11-21 2009-09-23 华为技术有限公司 一种支持多种编码格式的媒体数据的方法及***
EP2281395A2 (fr) * 2008-04-29 2011-02-09 France Telecom Transmission d'un flux video code par codage hierarchique
US8375139B2 (en) * 2010-06-28 2013-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Network streaming over multiple data communication channels using content feedback information
TW201236470A (en) * 2011-02-17 2012-09-01 Acer Inc Method for transmitting internet packets and system using the same
EP2552042B1 (de) * 2011-07-28 2013-03-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Demultiplexen eines paketbasierten Transportstroms
EP2615790A1 (en) * 2012-01-12 2013-07-17 Alcatel Lucent Method, system and devices for improved adaptive streaming of media content
KR101861941B1 (ko) * 2014-02-10 2018-07-02 돌비 인터네셔널 에이비 완벽 스플라이싱을 위한 인코딩된 오디오의 전송 스트림에의 삽입
US9917786B2 (en) * 2014-06-27 2018-03-13 Intel Corporation Systems, methods, and devices to support intra-application flow prioritization
AU2016323754B2 (en) * 2015-09-16 2021-01-14 Sony Corporation Transmission device, transmission method, reproduction device, and reproduction method
US10645199B2 (en) * 2018-01-22 2020-05-05 Lattice Semiconductor Corporation Multimedia communication bridge

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956088A (en) * 1995-11-21 1999-09-21 Imedia Corporation Method and apparatus for modifying encoded digital video for improved channel utilization
JP3516585B2 (ja) * 1997-03-17 2004-04-05 松下電器産業株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法
US6680976B1 (en) * 1997-07-28 2004-01-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Robust, reliable compression and packetization scheme for transmitting video
US7031348B1 (en) * 1998-04-04 2006-04-18 Optibase, Ltd. Apparatus and method of splicing digital video streams
EP1035735A3 (en) * 1999-03-12 2007-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Moving image coding and decoding apparatus optimised for the application of the Real Time Protocol (RTP)
JP2001148853A (ja) * 1999-03-12 2001-05-29 Toshiba Corp 動画像符号化装置および復号化装置
US7916794B2 (en) * 2001-04-28 2011-03-29 Microsoft Corporation System and process for broadcast and communication with very low bit-rate bi-level or sketch video
US7274862B2 (en) * 2001-09-27 2007-09-25 Sony Corporation Information processing apparatus
CN1717883B (zh) * 2002-11-27 2012-05-09 Rgb网络有限公司 用于时分多路复用处理多个数字视频节目的方法和设备
EP1582021A4 (en) * 2003-01-09 2009-04-08 Thomson Licensing METHOD AND APPARATUS FOR CONVERTING A MPEG TRANSPORT STREAM IN IP PACKETS FOR BROADCAST DISTRIBUTION IN A WIRELESS LOCAL NETWORK
US7483532B2 (en) * 2003-07-03 2009-01-27 Microsoft Corporation RTP payload format
US7860005B2 (en) * 2004-01-30 2010-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems that use information about a frame of video data to make a decision about sending the frame
CN1973515B (zh) * 2004-05-13 2013-01-09 高通股份有限公司 在无线通信***中传输信息的方法及数据编码方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009521180A (ja) 2009-05-28
CN101346995A (zh) 2009-01-14
WO2007072441A3 (en) 2007-10-18
WO2007072441A2 (en) 2007-06-28
RU2420909C2 (ru) 2011-06-10
EP1967006A2 (en) 2008-09-10
US20080310451A1 (en) 2008-12-18
RU2008130421A (ru) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011308B2 (ja) データストリームの分割
US20200029130A1 (en) Method and apparatus for configuring content in a broadcast system
EP2424241B1 (en) Method, device and system for forwarding video data
US9565482B1 (en) Adaptive profile switching system and method for media streaming over IP networks
US8717897B2 (en) Method and system for packet discard precedence for video transport
US10326811B2 (en) Communication apparatus, communication data generation method, and communication data processing method
US20060168133A1 (en) Apparatus and method for transmitting MPEG content over an internet protocol network
US20060291475A1 (en) Selective forward error correction
JP2002141945A (ja) データ送信装置、およびデータ送信方法、並びにプログラム記憶媒体
US11284135B2 (en) Communication apparatus, communication data generation method, and communication data processing method
EP3096525B1 (en) Communication apparatus, communication data generation method, and communication data processing method
US7720067B2 (en) Data transfer apparatus and transfer control method
CN107483220B (zh) 一种服务质量控制方法、装置及***
JP5213130B2 (ja) データ配信システム、切替装置及びデータ配信方法
JP5159973B1 (ja) 伝送パケットの配信方法
JP2003264820A (ja) デジタル画像の配信方法及び配信装置ならびに受信装置
JP2002141944A (ja) データ送信装置、およびデータ送信方法、並びにプログラム記憶媒体
CN112272310A (zh) 一种数据的转发控制方法、***及存储介质
WO2023168133A2 (en) Packet wash of rtp aggregation packets in a video stream
CN114640639A (zh) 帧传输方法和电子设备
Sinky Dynamic Methods to Improve Streaming of H. 264 HD Video Over 802.11 Wireless Networks
JP2005175787A (ja) データ配信装置、データ配信システムおよびデータ配信方法
CN102594775A (zh) 流媒体传输方法与***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees