JP5004691B2 - 画素電極構造および画素電極の補修方法 - Google Patents

画素電極構造および画素電極の補修方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5004691B2
JP5004691B2 JP2007170394A JP2007170394A JP5004691B2 JP 5004691 B2 JP5004691 B2 JP 5004691B2 JP 2007170394 A JP2007170394 A JP 2007170394A JP 2007170394 A JP2007170394 A JP 2007170394A JP 5004691 B2 JP5004691 B2 JP 5004691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel electrode
opening
pixel
metal wiring
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007170394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008225434A (ja
Inventor
志建 邱
育▲禎▼ 許
淇銘 ▲呉▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime View International Co Ltd
Original Assignee
Prime View International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime View International Co Ltd filed Critical Prime View International Co Ltd
Publication of JP2008225434A publication Critical patent/JP2008225434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004691B2 publication Critical patent/JP5004691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • G02F1/16766Electrodes for active matrices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、画素電極構造および画素電極の補修方法に関する。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)は高画質、小型、軽量、低い駆動電圧、省電力および応用範囲が広いなどの長所を備えている。よって、中、小型の携帯型テレビジョン受像機、携帯電話機、ビデオレコーダ、ノート型パソコン、デスクトップ型パソコン、および画像プロジェクタなどの民生用電子またはコンピュータ製品に広く用いられるとともに、すでに陰極線管(Cathode Ray Tube;CRT)に取って代わって表示装置の主流となっている。
液晶表示装置の発展過程において、初期段階では透過型の液晶表示装置の発展が主であった。一般的な透過型の液晶表示装置では、その光源はディスプレイの後面に内蔵されており、バックライト(back light)と呼ばれている。よって、その画素電極(pixel electrode)の材料は透明の導電性材料、つまり酸化インジウム・スズ(Indium Tin Oxide;ITO)を使用する必要があった。透過型の液晶表示装置に使用されるバックライト光源は、消費電力が最も大きなモジュールであり、一般的な液晶表示装置の応用が最も広い分野は、携帯型コンピュータおよび通信機器製品であり、通常、使用過程では電池により電気エネルギーを供給しなければならない。したがって、液晶表示装置の消費電力を如何に低減するかということが、主流となる研究の方向となっている。
反射型の液晶表示装置は、このような事情に鑑みて提案されたものであり、その光源は外部の自然光または人工的な光源を利用している。電気泳動型表示装置(EPD、Electro Phoretic Display、Electronic Paper 電子ペーパーとも呼ばれている)は新たな光電表示技術であり、省電力性に加えて、携帯性と収納性に優れている。
電気泳動型表示装置が利用される範囲は、例えば電子看板、電子書籍、ICカード、ひいてはテレビジョン受像機またはコンピュータなどといった画像を表示するための表示装置である。電子ペーパーは巻き軸状とすることができ、平面なあらゆる物品上に貼り付けることができるため、画像文字を記憶するコントロールチップを付加することで、時間と空間の制限を受けることなく情報を入手でき、または画像を意図的に変化させるという利便性を享受できる。
電気泳動型表示装置を適応して制作された電子ペーパーは、一般的には例えば合成樹脂のような2枚のパネルを用いて、電極の方式で、パネル上に画像を形成している。したがって、電気泳動型表示装置の製品は巻回でき、180度の視野角を備え、サイズを自由に裁断したり、組み合わせることができ、電源を節約でき(画像を固定して表示する際にはほとんど電力を消費しない)、耐摩耗性・耐衝撃性に優れ、さらに廉価であるなどの長所を備えている。また一部にはガラス基板を用いて製作された電気泳動型表示装置もある。
一般的には、電気泳動型表示装置の金属配線では、樹脂層で下方の回路から隔離するとともに、その上に透明電極を製作するものである。この透明電極を製作するときに、不純物などが要因となってフォトレジストを均一に塗布できないということがある。したがって、透明電極を形成した後に、一部の透明電極の間に導通してしまう不具合が発生して、電気泳動型表示装置の生産品質に影響を及ぼしてしまうことがある。
図1を参照する。図中に示すように、電気泳動型表示装置の画素は走査配線110およびデータ配線120により制御されるものであり、欠陥130が隣接する透明画素電極160の間に形成された場合、隣接する透明画素電極160の互いの間が導通し、互いに干渉して、表示装置の品質が低下してしまう。もし、レーザ切削の方式で欠陥130の位置に第1の切削溝140および第2の切削溝150を形成して、導通してしまった透明画素電極160を隔離すると、例えば走査配線110またはデータ配線120といった下方の金属配線が補修時のレーザ切削により切断される可能性があり、この場合、別途配線の補修が必要になる場合や、この表示装置を破棄する場合もある。
このように、従来の表示装置にあっては、画素電極の間に不純物がある場合、隣接する画素電極が導通してしまい、表示品質に影響を及ぼされ、さらに、補修時に下方の金属配線が損傷するといった問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的としては、画素電極が互いに導通してしまう不具合の補修を簡素化する画素電極構造を提供することにある。
本発明の他の目的は、画素電極の補修時に下方の金属配線が損傷することを効果的に防止できる画素電極の補修方法を提供することにある。
上記目的によれば、本発明は、補修者による画素電極の補修を簡素化できるように、金属配線の一方側に配置されている画素電極構造である。この画素電極構造には、画素電極と、画素電極の周囲に配設され、画素電極の内部に延在するとともに金属配線を跨っている少なくとも一つの第1の開口部と、を備えている。
このうち上記画素電極は、例えば酸化インジウム・スズ(Indium Tin Oxide;ITO)、酸化亜鉛(Zinc Oxide;ZnO)、カドミウム・スズ酸化物(Cadmium Tin Oxide;CTO)、インジウム・亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide;IZO)、二酸化ジルコニウム(Zirconium Oxide;ZrO2)およびアルミニウム・亜鉛酸化物(Aluminum Zinc Oxide;AZO)などからその一つが選ばれるか、その組み合わせで形成された透明電極である。このうち上記した画素電極は例えば金属電極といった非透明の導電性電極としてもよい。
このうち、開口部は金属配線の上方を跨り、そして金属配線は走査配線またはデータ配線であることが好ましい。そして例えばレーザビームといったエネルギービームを用いて画素電極を切削した後、この画素電極構造には切削溝が形成されて、開口部が外側に延在するとともに画素電極を二分割する。この切削溝は、例えば金属配線と互いに平行させ、金属配線と交差することがないようにする。そして画素電極構造は、更に第2の開口部を備え、しかも切削溝が第1の開口部と第2の開口部とを連通させて、画素電極を二分割してもよい。
本発明の他の態様は、上記した表示パネルを用いるとともに、例えばレーザビームなどのエネルギービームを用いて、開口部から画素電極を二分割して、画素電極の互いの間が導通してしまう不具合を修復する、画素電極の補修方法を提供するものである。
(1)金属配線の一方側に配設されている画素電極と、前記画素電極の上に配設され、前記画素電極の内部に延在するとともに、前記金属配線を跨っている少なくとも一つの第1の開口部と、を備えた、ことを特徴とする画素電極構造。
(2)前記第1の開口部が前記画素電極の縁から前記画素電極の内部に延在している、ことを特徴とする(1)に記載の画素電極構造。
(3)前記第1の開口部が密封開口であり、前記金属配線の上方に配設されている、ことを特徴とする(1)に記載の画素電極構造。
(4)前記第1の開口部が前記金属配線の上方を直交して跨っている、ことを特徴とする(1)に記載の画素電極構造。
(5)前記金属配線が走査配線である、ことを特徴とする(1)に記載の画素電極構造。
(6)前記金属配線がデータ配線である、ことを特徴とする(1)に記載の画素電極構造。
(7)前記画素電極が、前記第1の開口から外側に延在するとともに前記画素電極を二分割する切削溝を更に備えた、ことを特徴とする(1)に記載の画素電極構造。
(8)前記切削溝と前記金属配線とが、直交を除く所定の角度をなす、ことを特徴とする(7)に記載の画素電極構造。
(9)前記画素電極上に配置されている第2の開口部を更に備えるとともに、前記切削溝が前記第1の開口部と前記第2の開口部とを連通させて、前記画素電極を二分割する、ことを特徴とする(7)に記載の画素電極構造。
(10)金属配線の一方側に配設されている画素電極の上に配設され、前記画素電極の内部に延在するとともに前記金属配線を跨っている少なくとも一つの第1の開口部を備えた表示パネルを準備する工程と、エネルギービームを用いて、前記第1の開口部から前記画素電極を二分割する工程と、を含む、ことを特徴とする画素電極の補修方法。
本発明の画素電極の補修方法によれば、補修者による画素電極の補修を簡素化し、更には金属配線の破損を効果的に防止することができ、表示パネルの生産量を増やすとともに、パネルの歩留まりを改善することができる。
本発明の画素電極構造によれば、隣接する画素電極との間の隔離が簡素化されるだけでなく、画素電極の補修時に金属配線が破損してしまうという問題を解消することができるので、表示装置の表示品質を高めるとともに、補修の費用を効果的に削減することができる。
以下において、図面および詳細な説明をもって本発明の技術的思想を説明するが、例えば当業者であれば本発明の好ましい実施例を理解した後、本発明が開示する技術に変更および付加を行うことは可能であり、これは本発明の技術的思想および範囲を逸脱するものではない。
本発明における画素電極構造およびこの画素電極を応用した画素構造を示す概略図である図2Aを参照する。図中に示すように、本発明の画素電極構造は、主に画素電極260を備え、その上には例えば第1の開口部262、第2の開口部264のうち少なくとも一つの開口部を備えている。表示装置の表示方向から見たとき、画素電極260の一部領域はその周囲の走査配線210およびデータ配線220に一部が重なっており、つまり表示装置に垂直となる投影方向において、画素電極260の一部領域はその周囲の走査配線210およびデータ配線220にいずれも一部が重なっていることを示している。第1の開口部262は画素電極260の周囲から画素電極260の内部に延在しており、第1の開口部262は走査配線210を跨っているのが好ましい。そして第2の開口部264も画素電極260の周囲から画素電極260の内部に延在し、第2の開口部264はデータ配線220を跨っているのが好ましい。
画素電極260の下方にはキャパシタ240と、この画素の中間に配置されているドレイン延長金属層250とを更に備えている。キャパシタ240およびドレイン延長金属層250はそれぞれ金属層から構成されているのが好ましい。ドレイン延長金属層250は画素の薄膜トランジスタ230のドレインから延びて来ている金属薄膜である。表示装置の表示方向から見ると、前記第1の開口部262および第2の開口部264はドレイン延長金属層250の外周まで延びているが、ドレイン延長金属層250またはキャパシタ240に重なる必要はない。
このうち、前記画素電極260は、例えば酸化インジウム・スズ(Indium Tin Oxide;ITO)、酸化亜鉛(Zinc Oxide;ZnO)、カドミウム・スズ酸化物(Cadmium Tin Oxide;CTO)、インジウム・亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide;IZO)、二酸化ジルコニウム(Zirconium Oxide;ZrO2)およびアルミニウム・亜鉛酸化物(Aluminum Zinc Oxide;AZO)などからその一つが選ばれるか、その組わ合わせで形成された透明電極であることが好ましい。このうち前記画素電極260は例えば金属電極といった非透明の導電性電極であってもよい。
図3を参照する。欠陥390は、例えば塵埃または隣接する画素電極260に導通を引き起こす何らかの異常な接続であり、第1の画素340、第2の画素350、第3の画素360、第4の画素370の画素電極260に導通の現象が生じたとき、補修者は予め設けられている第1の開口部262、第2の開口部264のうち少なくとも一つの開口部により、導通されている画素電極260を簡単に隔離することができる。
第1の開口部262および第2の開口部264は、それぞれ走査配線210およびデータ配線220を跨っているので、補修者はレーザビームまたはその他のエネルギービームなどを用いる切削方法により、走査配線210およびデータ配線220の内側の画素電極260を切削して、これを二分割するのが容易になるため、他に導通されている画素電極260は効果的に隔離される。
第1の切削溝310を参照する。まず補修者はレーザビームを用いて第1の画素340内側の画素電極260を、第1の開口部262から走査配線210に平行に下方に切削した後、90度回転させるとともにデータ配線220に平行する方向に沿って第2の開口部264の位置まで切削する。したがって、第1の画素340の画素電極260は第2の画素350、第3の画素360、第4の画素370の画素電極260と電気的に隔離される。次に、第2の切削溝320を参照する。補修者は更に第2の画素350の画素電極260の第1の開口部262から上方に向かって走査配線210に平行して第2の画素350の内側から第2の画素350の画素電極260および欠陥390の一部を、他に導通されている画素電極260と効果的に隔離する。そして第3の切削溝330を参照する。補修者は画素電極260の間の開口部380に沿って欠陥390を切開して、第3の画素360の画素電極260と第4の画素370の画素電極260とを電気的に隔離する。よって、第1の画素340、第2の画素350、第3の画素360、第4の画素370の画素電極260は効果的に隔離されるため、各々の画素電極260は各自独立して、その他隣接する画素電極260の影響を受けることがなくなるので、表示装置の各画素は所望の色を個別に表示することができる。また切削溝の各々はいずれも走査配線210またはデータ配線220に平行しているため、走査配線210およびデータ配線220を跨る必要がなく、切削に際しては、レーザビームは走査配線210またはデータ配線220を損なうことなく、補修の品質および効率を効果的に向上させることができる。
このうち切削溝は、走査配線210またはデータ配線220に対して僅かな所定角度をなしてもよく、走査配線210またはデータ配線220に直交することがなければ、画素電極260の補修を行い易くなる。すなわち、切削溝は、走査配線210またはデータ配線220に対して直交を除く所定の角度をなすことで、画素電極260の補修を行い易くなる。例えば、この切削溝は、例えば金属配線と互いに平行させ、金属配線と交差することがないようにすればよい。そして開口部の位置および数量は実際のニーズに応じて増減してもよく、欠陥が所定の二つの開口部の間に位置している、または開口部と画素電極260の縁の間に位置しているときには、画素電極260の補修を行い易くなる。
これ以外に、図2Bを参照する。第1の開口部266および第2の開口部268もまた密封方式で画素電極260上に形成することができるが、走査配線210およびデータ配線220の上方を跨るのが好ましい。切削が必要なときには、レーザビームを用いて、第1の開口部266、第2の開口部268のうち少なくとも一つの開口部から画素電極260の縁に向けて画素電極260の一部を切除して、切削溝を形成するが、図3の切削溝を組み合わせることで、画素電極260の補修を効果的に行えるようになる。
本発明の画素電極構造およびこの画素電極構造を用いた表示パネルでは、所定位置に配設されている開口部によって、互いに導通している画素電極を電気的に隔離できるとともに、開口部が予め設けられているため、切削用のレーザビームが下方の金属配線を跨る必要がないので、金属配線の損傷を効果的に防止することができるので、補修者による表示パネルの補修を簡素化することができるとともに、表示パネルの生産量を増やすことができ、さらに、パネルの歩留まりを効果的に改善することができる。
上記したものは、単に本発明の好適な実施例の一つに過ぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するためのものではないことは、当業者であれば理解できる。本発明の開示する技術的思想を逸脱することなく完成された等価の変更または付加は、いずれも特許請求の範囲に包括される。
本発明の上記およびその他目的、特徴、長所および実施例をより明確に理解できるように、下記のとおり図面の詳細な説明を行う。
従来の表示装置の欠陥、および補修のレーザ切削溝の概略図である。 本発明における画素電極の構造概略図である。 本発明における画素電極の他の構造概略図である。 本発明における画素電極の構造概略図、および補修のレーザ切削溝の概略図である。
符号の説明
110 走査配線
120 データ配線
130 欠陥
140 第1の切削溝
150 第2の切削溝
160 画素電極
210 走査配線
220 データ配線
230 薄膜トランジスタ
240 キャパシタ
250 ドレイン延長金属層
260 画素電極
262 第1の開口部
264 第2の開口部
266 第1の開口部
268 第2の開口部
310 第1の切削溝
320 第2の切削溝
330 第3の切削溝
340 第1の画素
350 第2の画素
360 第3の画素
370 第4の画素
380 開口部

Claims (8)

  1. 金属配線と重なって配設されている画素電極と、
    前記画素電極に配設され、前記金属配線を跨って配設されている密閉開口である第1の開口部と、を備えた、ことを特徴とする画素電極構造。
  2. 前記第1の開口部が、前記金属配線の上方を直交して跨っている、ことを特徴とする請求項1に記載の画素電極構造。
  3. 前記金属配線が、走査線である、ことを特徴とする請求項1に記載の画素電極構造。
  4. 前記金属配線が、データ配線である、ことを特徴とする請求項1に記載の画素電極構造。
  5. 更に、前記第1の開口部から延在するとともに前記画素電極を切削することによって形成される切削溝を備えた、ことを特徴とする請求項1に記載の画素電極構造。
  6. 前記切削溝と前記金属配線とが交差しない、ことを特徴とする請求項5に記載の画素電極構造。
  7. 前記画素電極の上に配置されている第2の開口部を更に備え、前記切削溝が前記第1の開口部と前記第2の開口部とを連通させて、前記画素電極を二分割する、ことを特徴とする請求項5に記載の画素電極構造。
  8. 金属配線と重なって配設されている画素電極に配設され、前記金属配線を跨って配設されている密閉開口である第1の開口部を備えた表示パネルを準備する工程と、
    エネルギービームを用いて、前記第1の開口部から前記画素電極を切削して、前記第1の開口部から連通する切削溝を形成する工程と、を含む、ことを特徴とする画素電極の補修方法。
JP2007170394A 2007-03-12 2007-06-28 画素電極構造および画素電極の補修方法 Active JP5004691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096108449A TWI349818B (en) 2007-03-12 2007-03-12 Repairing method and structure of display electrode
TW096108449 2007-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008225434A JP2008225434A (ja) 2008-09-25
JP5004691B2 true JP5004691B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39762179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007170394A Active JP5004691B2 (ja) 2007-03-12 2007-06-28 画素電極構造および画素電極の補修方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8643577B2 (ja)
JP (1) JP5004691B2 (ja)
KR (1) KR100968329B1 (ja)
TW (1) TWI349818B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085695A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Mobile Display Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
FR2952477B1 (fr) * 2009-11-06 2011-12-09 St Microelectronics Tours Sas Procede de formation d'une batterie de type lithium-ion en couches minces
WO2012114688A1 (ja) * 2011-02-22 2012-08-30 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置及びアクティブマトリクス基板の短絡欠陥修正方法
WO2013031823A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板及び液晶表示パネル
CN107703657A (zh) * 2017-11-23 2018-02-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板缺陷修补方法
KR102595180B1 (ko) * 2018-12-28 2023-10-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
TWI702458B (zh) 2019-05-28 2020-08-21 元太科技工業股份有限公司 主動陣列基板及其製作方法
CN110718576B (zh) * 2019-10-22 2022-02-18 友达光电(昆山)有限公司 显示装置及其修补方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786618B2 (ja) * 1988-12-29 1995-09-20 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JPH0786618A (ja) 1993-09-13 1995-03-31 Nagano Keiki Seisakusho Ltd 半導体圧力センサ
JPH09318958A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
KR200157021Y1 (ko) 1997-10-08 1999-09-15 전주범 카오디오용 릴리이스 버튼의 스프링 고정구조
US6822701B1 (en) * 1998-09-04 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP2000180889A (ja) 1998-12-10 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JP2000221527A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100313245B1 (ko) * 1999-08-25 2001-11-07 구본준, 론 위라하디락사 리페어 기능을 갖는 액정표시소자
KR100696260B1 (ko) * 1999-12-17 2007-03-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 리페어방법
WO2001061405A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides, procede de correction de pixels et procede d'excitation d'affichage a cristaux liquides
JP3712637B2 (ja) * 2000-08-11 2005-11-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその欠陥修正方法
KR100852838B1 (ko) * 2001-08-29 2008-08-18 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
JP4448635B2 (ja) * 2001-09-28 2010-04-14 シャープ株式会社 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置
KR200320525Y1 (ko) 2003-04-16 2003-07-22 양경철 상품진열용 포인트 홀더
TW200428062A (en) * 2003-06-03 2004-12-16 Au Optronics Corp Method for repairing foreign objects in liquid crystal display
KR100982122B1 (ko) * 2003-12-30 2010-09-14 엘지디스플레이 주식회사 수평 전계 인가형 박막 트랜지스터 기판의 불량 화소암점화 방법
KR100845667B1 (ko) * 2004-05-28 2008-07-11 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 액티브 매트릭스 기판의 수정 방법, 대향 기판, 액정 표시 장치, 표시장치 및 표시 장치의 수정 방법
JP2007010824A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 液晶ディスプレイパネル及びその画素欠陥修正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008225434A (ja) 2008-09-25
US8643577B2 (en) 2014-02-04
KR100968329B1 (ko) 2010-07-08
TW200837465A (en) 2008-09-16
KR20080083582A (ko) 2008-09-18
TWI349818B (en) 2011-10-01
US20080224991A1 (en) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3460565B1 (en) Display panel
JP5004691B2 (ja) 画素電極構造および画素電極の補修方法
US10175548B2 (en) Display device, manufacturing method thereof, driving method thereof, and display apparatus
US20240036374A1 (en) Display module and seamless splicing display device
TW201814464A (zh) 顯示裝置
US8963897B2 (en) Display device with pixels of differing display types and fabrication method thereof
KR20040069998A (ko) 광학-간섭형 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP2009237410A (ja) 液晶パネル、液晶表示装置及びその製造方法
CN103472607A (zh) 显示面板与其制造方法
CN101872092B (zh) 液晶显示面板
CN101539700B (zh) 液晶显示装置
US8208113B2 (en) Pixel structure
CN104375347A (zh) 阵列基板、修补片、显示面板和修复阵列基板的方法
CN103163699B (zh) 用于非晶硅栅极驱动电路的电容器及液晶显示器
CN113655667B (zh) 反射式电子纸显示模组及其制作方法、显示装置
CN107145015B (zh) 一种显示面板
US20150146122A1 (en) Trace Structure, Repair Method and Liquid Crystal Panel Thereof
US20240122001A1 (en) Display Module and Display Apparatus
JP2006323097A (ja) 液晶表示装置
JP3194579U (ja) 表示パネル及び表示装置
JP3194579U7 (ja)
CN101271902B (zh) 显示电极的维修方法与其结构
WO2011135758A1 (ja) 液晶表示装置
TWI420211B (zh) 液晶顯示器、主動元件陣列基板及其製作方法
JP2009294447A (ja) ドットマトリクス表示装置の透明電極基板、液晶表示素子および反射型表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5004691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250