JP5003471B2 - 印刷装置、及び印刷システム - Google Patents

印刷装置、及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP5003471B2
JP5003471B2 JP2007336221A JP2007336221A JP5003471B2 JP 5003471 B2 JP5003471 B2 JP 5003471B2 JP 2007336221 A JP2007336221 A JP 2007336221A JP 2007336221 A JP2007336221 A JP 2007336221A JP 5003471 B2 JP5003471 B2 JP 5003471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
update
update process
restart
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007336221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009154435A (ja
Inventor
修 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007336221A priority Critical patent/JP5003471B2/ja
Publication of JP2009154435A publication Critical patent/JP2009154435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5003471B2 publication Critical patent/JP5003471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関し、特に、所定のコマンドを受信し、このコマンドに基づいて再起動しつつ各種設定を更新処理する印刷装置、及び上記印刷装置とコマンド送信装置とから成る印刷システムに関するものである。
従来、印刷装置の各種設定をネットワークを介してリモートで更新する場合、端末から印刷装置に再起動要求を含むコマンドを送信していた。印刷装置は上記コマンドを受信すると、このコマンドが意味する更新処理の内容を読み取り、読み取った内容に基づいて更新処理及び再起動を実行していた。
図8は、従来の更新処理における各処理の流れを説明する図である。同図より、コマンド1は、更新処理後に印刷装置に再起動を要求するコマンドである。また、コマンド2は、印刷装置の再起動後に更新処理を実行するコマンドである。
コマンド1,2が印刷装置へ送信されると、まず、コマンド1に基づく更新処理が実行され、次に、コマンド1に基づく再起動が実行される。その後、コマンド2に基づく再起動が実行された後、コマンド2に基づく更新処理が実行される。そのため、すべての更新処理を完了するために2回の再起動を行なう必要があり、処理の完了までに時間が掛かっていた。さらに、再起動の間、印刷装置は外部からの命令を受け付けず、又ネットワークとの接続も遮断される。そのため、ネットワークと遮断された時間が長くなればそれだけ、ネットワークを管理する面からも不都合が多かった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、複数の更新処理を完了させるのに掛かる時間を短縮させることが可能な印刷装置、及び上記印刷装置を使用した印刷システムの提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一局面では、所定のコマンドに基づいて、再起動しつつ各種設定の更新処理を実行し、又、印刷処理を実行する印刷装置であって、1つのコマンドで複数の前記更新処理を実行させるコマンドを受信し、前記受信したコマンドから前記各更新処理の内容を読み取る命令読み取り手段と、前記読み取られた各更新処理を、前記再起動より前に実行される第一の更新処理と、前記再起動より後に実行される第二の更新処理とに分類する命令分類手段と、前記分類された各更新処理を1回の再起動で実行できるよう、前記第一の更新処理と、前記再起動と、前記第二の更新処理との実行順序を並べ替えつつ実行するコマンド実行手段とを具備する。
上記のように構成された発明では、受信したコマンドに基づいて再起動しつつ各種設定を更新処理する印刷装置であって、1つのコマンドで複数の前記更新処理を実行させるコマンドを受信し、受信したコマンドから各更新処理の内容を読み取る命令読み取り手段と、読み取られた各更新処理を、再起動より前に実行される第一の更新処理と、再起動より後に実行される第二の更新処理とに分類する命令分類手段と、分類された各更新処理を1回の再起動で実行できるよう、第一の更新処理と、再起動と、第二の更新処理との実行順序を並べ替えつつ実行するコマンド実行手段と、更新処理された各種設定に基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを具備するため、複数の更新処理を1つのコマンドで実行できるとともに、実行される各更新処理は1回の再起動で完了することができるため、更新処理に掛かる時間を短縮させることができる。
好ましくは、前記命令分類手段は、前記第二の更新処理を、再起動後に更新を確定させる第三の更新処理と、再起動後に更新項目の入力を受け付ける第四の更新処理とに分類し、前記コマンド実行手段は、前記第三の更新処理を実行した後、前記第四の更新処理を実行する。
通常、更新処理の前に再起動を要求する更新処理には、再起動後に更新を確定させるものと、再起動後に更新項目の入力を受け付けるものとがある。これら更新処理は更新対象が異なるとともに更新の手法も異なるため、この2つの更新処理を混合させて処理してしまうと処理が煩雑となり、更新処理に掛かる時間が長くなる。そのため、上記のように構成された発明では上記2つの更新処理を分類分けすることで、処理に掛かる時間をより短くする。
好ましくは、前記コマンド実行手段は、前記分類された各更新処理を実行するに際し、更新順序に依存関係が存在する各更新処理の実行順序が矛盾しないように並べ替えて実行する。
本発明では、送信されたコマンドを送信順序に沿って実行するのではなく、一度、分類分けした後、分類された更新処理ごとに実行する。そのため、印刷装置内では更新処理の実行順序を考慮することなく更新処理が実行されるため、更新処理の実行順序に依存菅家が存在する更新処理などでは更新後の設定に矛盾が生じる場合がある。そのため、上記のように構成された発明では、分類された各更新処理を実行するに際し、各更新処理の実行順序が矛盾しないように並べ替えて実行することで、更新処理後の印刷装置の設定に矛盾が生じることで故障の原因となることを防止する。
好ましくは、前記コマンド実行手段は、前記分類された更新処理の中に同一の項目を更新する更新処理が複数存在する場合は、前記分類された更新処理を実行しない。
通常の更新処理では個別に実行される各コマンドにより更新項目が上書きされて更新され、各更新の間には再起動を実行することで更新項目のチェック等が実施される。しかしながら、本発明のように複数の更新処理を一括で実行する場合、当然、再起動に伴うチェック等は実施されず、このような状態で同一の更新項目を上書きすることは望ましくない。そのため、上記のように構成された発明では、分類された更新処理の中に同一の項目を更新する更新処理が複数存在する場合は、分類された更新処理を実行しないことで印刷装置の更新に矛盾が生じて故障の原因となることを防止する。
好ましくは、前記命令分類手段は、前記分類した各更新処理を表す命令を不揮発性メモリに一時記憶する。
上記のように構成された発明では、更新処理を表す命令は通常のRAM等の不揮発性メモリではなく揮発性メモリに記憶される。そのため、再起動により印刷装置の電源が遮断された場合でも、更新処理を記憶しておくことができ、再起動後に更新処理を再開させることができる。
好ましくは、前記コマンドは、XML形式で記載される。
上記のように構成された発明では、コマンドを言語に依存しないXML(extensible markup language)形式で記載するため、本発明を印刷装置使用する言語の形態に依存することなく、様々な印刷装置に応用することができる。
また、本発明は、印刷装置単体だけでなく、この印刷装置を使用する印刷システムにも応用することができる。そのため、本発明の他の局面として、所定のコマンドを送信するコマンド送信装置と、前記コマンドを受信するとともに、このコマンドに基づいて再起動しつつ、各種設定の更新処理を実行し、又、印刷処理を実行する印刷装置とから成る印刷システムであって、前記コマンド送信装置は、1つのコマンドで複数の前記更新処理を実行させるコマンドを前記印刷装置に送信するコマンド送信手段を具備し、前記印刷装置は、前記送信されたコマンドから前記複数の更新処理の内容を読み取る命令読み取り手段と、前記読み取られた更新処理を、前記再起動より前に実行される第一の更新処理と、前記再起動より後に実行される第二の更新処理とに分類する命令分類手段と、前記分類された各更新処理を1回の再起動で実行できるよう、前記第一の更新処理と、前記再起動と、前記第二の更新処理との実行順序を並べ替えつつ実行するコマンド実行手段とを具備する。
以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
1.第一の実施形態:
1.1.印刷システムの構成:
1.2.印刷処理:
1.3.更新処理:
2.第二の実施形態
3.その他の実施形態
1.第一の実施形態
1.1.印刷システムの構成
図1は、本印刷システムを説明するブロック図である。印刷システム10は、印刷対象としてのデータを印刷用言語を用いて印刷ジョブに変換するコンピュータ20と、コンピュータ20により生成された印刷ジョブを読み取り、読み取った処理内容に基づいて印刷処理を実行する印刷装置30とで構成されている。また、コンピュータ20は印刷装置30の各種設定を更新するための制御コマンドを印刷装置30に送信し、この制御コマンドを受信した印刷装置30の各種設定を更新させる。なお、コンピュータ20と印刷装置30とはネットワーク40に接続され、このネットワーク40を介してコンピュータ20は印刷装置30に印刷ジョブ及び制御コマンドを送信する。そのため、コンピュータ20はコマンド送信装置としての機能を備えている。
コンピュータ20は生成された印刷対象としてのデータを印刷用言語を用いて印刷ジョブに変換し、この印刷ジョブをネットワーク40を介して印刷装置30に送信する。コンピュータ20はコンピュータプログラムにより所定の処理や制御を実行するCPU21と、上記コンピュータプログラムや種々のデータを記録するメモリ22と、入力キー及びマウス等により構成されユーザから操作を受け付ける入力装置25と、画像を表示するためのモニタ26と、ネットワーク40に接続するためのホストI/F23と、CPU21と上記した各種周辺装置との間でデータ及び制御コマンドのやり取りを行なうI/O部24とを備えている。
CPU21はメモリ22から各種コンピュータプログラムを読み出して実行することで、印刷ジョブ生成部110と、コマンド読み出し部120と、送信処理部130と、の各種ブロックとして機能する。なお、上記各ブロックはハードウェア的に構成されるものであってもよい。
印刷ジョブ生成部110はアプリケーションソフト(図示しない)により生成された印刷対象としてのデータを印刷用言語を用いて印刷ジョブに変換する。また、コマンド読み出し部120は印刷装置30の各種設定を更新させるための制御コマンドを読み出す。具体的には、メモリ22には複数の制御コマンドが記録されており、コマンド読み出し部120は入力装置25を用いた操作入力に基づいて指定された制御コマンドをメモリ22から読み出す。送信処理部130は、上記印刷ジョブ及び制御コマンドをネットワーク40を介して印刷装置へ送信する。そのため、コマンド読み出し部120及び送信処理部130によりコマンド送信手段を実現する。
図2は、コマンド読み出し部120がメモリ22から読み出す制御コマンドを説明する図である。メモリ22には、図2(a)に示す1つの更新処理を印刷装置30に命令する制御コマンドの他、図2(b)に示す複数の更新処理を印刷装置30に一括して命令する制御コマンドが記憶されている。図2(b)に示す制御コマンドは、具体的には再起動を伴う更新処理を印刷装置30に送信する際に使用される。
なお、図2(b)に示す制御コマンドにおける「@EJL」以下の各単語は特定の更新処理を規定している。具体的には、文字列「REBOOT」は印刷装置30に再起動を要求すし、「REBOOT」以下の「;」で区切られた各単語は印刷装置30に各更新処理を命令する。そのため、この制御コマンドが印刷装置30に受信された場合、印刷装置30は制御コマンドに記載された各更新処理を再起動処理を含ませつつ実行する。
印刷装置30はコンピュータプログラムにより所定の処理や制御を実行するCPU31と、上記コンピュータプログラムや種々のデータを記憶するメモリ32と、種々のデータを記憶する不揮発性メモリとしてのHDD33と、紙送り機構や印字ヘッド機構等から構成され印刷を実行するプリンタエンジン36と、入力キー及びタッチパネル等で構成されユーザからの操作を受け付ける操作パネル37と、ネットワーク40と接続するためのホストI/F35と、上記した各周辺装置とCPU31との間でデータ及び制御コマンドのやり取りを行なうI/O部34とを備えている。
CPU31は、メモリ32から各種コンピュータプログラムを読み出して実行することで、プリンタ管理部200と、言語処理部300と、更新処理部400と、印刷処理部500と、エンジン制御部600との各ブロックとして機能する。なお、上記各ブロックはハードウェア的に構成されるものであってもよい。
メモリ32にはCPU31が参照する各種データが記憶されている。メモリ32は、ROM(Read Only Memory)により構成され、受信した制御コマンドに対応した処理を実行するための命令や、更新処理の際に実行されるテーブルが記憶されている。
プリンタ管理部200は、印刷装置30のシステム管理を行なう。プリンタ管理部200は印刷装置30におけるオーペレーティングシステムとしての機能を備えており、その機能の一例として、システム起動の初期設定及び動作モード等のシステム設定、操作パネル37の設定、メモリ32及びHDD33の設定がある。なお、動作モード等のシステム設定は、再起動後のシステムテスト時にユーザ等が操作パネル37を操作することで実行される。
なお、動作モード等のシステム設定には、サポートモードでの起動、モノクロモデルでの起動、カラーモデルでの起動が存在する。また、メモリ32及びHDD33の設定には、プログラムアップデート、メモリ32の初期化、HDD33のフォーマット、メモリチェックが存在する。さらに、操作パネル37の設定には、パネル操作項目の工場出荷時の設定が存在する。
言語処理部300は入力された印刷ジョブを解析し、解析結果に基づいてラスターデータを生成する。コンピュータ20により生成された印刷ジョブはベクトルデータであるため、言語処理部300はベクトルデータをビットマップにより構成されたラスターデータに変換して、印刷イメージを生成する。
印刷処理部500は生成された印刷イメージに色補正等の画像処理を実施する。印刷処理部500は、生成された印刷イメージの色空間を変換する色補正の他、擬似中間処理や、スムージング等を実行する。画像処理が実施された印刷イメージは、その後プリンタエンジン36に出力される。
エンジン制御部600はプリンタエンジン36の動作環境を制御する。エンジン制御部600は、プリンタエンジン36に実際の印刷を実行させる機能、各種動作を指定するための機能、印刷の際各機構の動作値を指示する機能を有している。なお、実際に印刷を実行させる機能の一例として、印刷画像の位置精度を制御するColor Regist Sheet が存在する。また、動作を指定するための機能の一例として、印字ヘッド機構部が出力する色を調整するためのCalibrationが挙げられる。更に、各機構の動作値を制御する機能の一例として、印刷媒体としての紙の形状及び厚さに応じた紙送り機構部の制御が存在する。また、これらを設定変更する場合は、設定変更後に再起動をさせる必要がある。
更新処理部400は入力された制御コマンドを読み取り、後述する方法で各ブロックの機能を更新する。更新処理部400はコンピュータ20から送信された制御コマンドに基づいて、前記したプリンタ管理部200、言語処理部300、印刷処理部500、及びプリンタエンジン制御部に対して更新処理を実行する。
1.2.印刷処理:
以下に、本印刷システム10における印刷処理を説明する。なお、この印刷処理ではコンピュータ20上で生成された印刷ジョブをネットワーク40を介して印刷装置30に送信し、送信された印刷ジョブに基づいて印刷装置30が印刷処理を実行する。
ユーザが入力装置25を操作することでアプリケーションプログラム(図示せず)に印刷対象としてのデータを生成させ、このデータに対して印刷命令を要求すると、印刷ジョブ生成部110は印刷用言語を用いてこのデータから印刷ジョブを生成する。
送信処理部130は、生成された印刷ジョブをネットワーク40を介して印刷装置30に送信する。このとき、送信処理部130はネットワーク40を介して印刷装置30にアクセスし、ホストI/F35のネットワーク受信ポートに接続する。ネットワークポートとの接続が行なわれると、生成された印刷ジョブはI/O部24及びホストI/F23を介して印刷装置30に送信される。
印刷ジョブが印刷装置30に受信されると、言語処理部300は受信した印刷ジョブの印刷用言語を解析し、ラスターデータを生成する。言語処理部300は受信した印刷ジョブを構成する印刷用言語を解析し、ベクトルデータからラスターデータを生成する。生成されたラスターデータは印刷処理部500により色補正等された後、プリンタエンジン36に送信される。プリンタエンジン36はエンジン制御部600に各機構の動作を制御されつつ、印刷媒体に印刷イメージを印刷する。これにより、CPU31及びプリンタエンジン36により印刷実行手段を実現する。
1.3.更新処理:
次に、本印刷システム10における更新処理を説明する。印刷システム10で実行される更新処理では、コンピュータ20から送信された制御コマンドを印刷装置30が受信し、受信した制御コマンドに基づいて更新処理部400が各部を更新処理する。このとき送信される制御コマンドは1つのコマンドで複数の更新処理を更新処理部400に命令する(図2(b))。更新処理部400は制御コマンドに含まれる各更新処理の内容を読み取り、読み取った各更新処理を1回の再起動完了できるよう実行順序を並べ替えつつ実行する。
図3は、本印刷装置での更新処理と再起動の流れを説明する図である。同図より、1つの制御コマンドにより入力された複数の更新処理を実行する実行プログラムは、更新処理部400により実行順序を並べ替えられ実行される。このとき、更新処理部は各更新処理を1回の再起動で実行できるよう実行順序を並び替え、各更新処理を実行する。そのため、図で示す1つの制御コマンドで実行される更新処理に掛かる時間は各更新処理を個別のコマンドで実行させる場合に比べて、2回の再起動が存在しない分短くなる。
図4は、本発明の更新処理を説明するためのフロー図である。まず、印刷装置30が制御コマンドを受信すると、更新処理部400は受信した制御コマンドを構文解析する(ステップS402)。この構文解析により制御コマンドを構成する各単語と、文法の誤りがチェックされる。
更新処理部400はメモリ32からテーブル700を参照して制御コマンドを構成する各単語の意味を読み取る(ステップS404)。また、テーブル700には制御コマンドを構成する各単語と、この単語に対応した更新処理を実行させる命令が格納されたメモリ32のアドレスが記憶されており、更新処理部400はテーブルを参照しつつ、各単語に対応した実行プログラムをメモリ32から読み出す。ステップS402及びS404により更新処理部400は命令読み取り手段を実現する。
図5は、一例としての更新処理部により参照されるテーブルを説明する図である。テーブルの図中右の行には、制御コマンドに含まれる各単語が記憶され、各単語により実行される更新処理の実行プログラムが格納されたメモリ32のアドレス、及び各単語の分類が記憶されている。更新処理部400は、制御コマンドに記載された単語とテーブル内に記憶された単語とを比較することで、各単語が意味する更新処理を読み取る。また、後述するステップにおいて、各単語に対応した更新処理を実行するための実行プログラムが格納されたメモリ32のアドレスを判断し、また更新処理を分類する。
図6は、テーブルを用いて読み取られた各単語に対応した更新処理を説明する図である。図6に示された制御コマンドでは以下に説明する各更新処理が印刷装置に命令される。「FEEDOFFSET=0.05」の単語により、エンジン制御部600に紙送り機構の紙送り速度を0.05m/sに変更させる命令。「CLEANING=FAST」の単語により、エンジン制御部600に印字ヘッド機構に印字ヘッドのクリーニング周期を早いものに変更させる命令。「COLORMODEL」の単語により、プリンタ管理部200に設定モードをカラーモデルモードに変更させる命令。「CLEARTIONERCOUNTER」の単語により、エンジン制御部600にトナーカウンタの値をリセットさせる命令。
更新処理部400は読み出した各更新処理を分類し、再起動要求のタイミングに基づいて各更新処理を実行する実行プログラムをHDD33に記録していく(ステップS404〜S420)。まず、更新処理部400はメモリ32から読み出した実行プログラムを、1)更新処理後に再起動要求を行なうもの(第一の更新処理(以下、更新処理1と記載))、2)再起動後に更新処理を確定するもの(第三の更新処理(以下、更新処理2と記載))、3)再起動後に設定値を更新するもの(第四の更新処理(以下、更新処理3と記載))、の3種類に分類する(ステップS406)。ステップS404〜S420により更新処理部400は命令分類手段を実現する。
更新処理部400は更新処理1に分類される各更新処理を実行する実行プログラムをテーブル700を参照しつつメモリ32から読み出すと、HDD34の所定アドレスに順次記憶していく。次に、更新処理部400はHDD34に記憶された各実行プログラムは各更新処理の優先順位に基づいて並び替える(ステップS408)。このとき、更新処理部400は、更新順序に依存関係が存在する各更新処理の実行順序が矛盾しないように並べ替えて実行する。具体的には、更新処理部400は、予め実行順序の優先順序が記憶されたテーブルを参照しつつ、各設更新処理の実行順序を並べ替える。
例えば、更新処理3に分類されたエンジン制御部600の各値を更新する場合、プリンタエンジン36に実際の印刷を実行させる機能、各種動作を指定するための機能、印刷の際各機構の動作値を指示する機能の順番で更新処理が実行されるよう、各更新処理の並べ替えを行なう。
また、更新処理部400はHDD33に記憶された更新処理の中に、実行した際、矛盾が生じる更新処理が含まれる場合は、この更新処理に対応した実行プログラムを読み飛ばし、エラー処理を実行する(ステップS450〜S452)。実行の際、矛盾を生じる実行処理とは同一のパラメータを異なる値で更新する場合であり、その一例としてエンジン制御部600を更新する場合におけるプリンタの紙送り速度を異なる速度で更新する更新処理が含まれる場合である。これは、通常の更新処理と異なり、更新される値は更新処理の実行ごとに個別に上書き処理されず、また、更新順序も印刷装置30側で並べ替えられるため、更新後の処理が矛盾するのを防止するためである。
更新処理部400は矛盾する更新処理を実行する実行プログラムが記録されている場合は、その実行プログラムを読み飛ばし(ステップS450)、コンピュータ20にエラー報告を行なうよう指示する(ステップS452)。ここで、エラー報告指示がオンである場合は、更新処理部400はコンピュータ20にエラー報告を送信する(ステップS454)。コンピュータ20はこのエラー報告を受けてモニタ26にエラーメッセージを表示させる。
その後、更新処理1に分類される全ての実行プログラムの実行順序の並び替えが完了すると、更新処理部400は次に更新処理2に分類される実行プログラムの並び替えを実行する(ステップS412,S414)。同様に更新処理2に分類される全ての実行プログラムの並び替えが完了すると、更新処理3に分類される実行プログラムが並び替えられる。(ステップS416,S418)。
更新処理3に分類される更新処理は、更新処理後に各更新処理を行なう動作モードや設定を実行するものである。そのため、プリンタ管理部200が再起動後の動作モードや設定で「指定有り」のフラグを立てている場合(ステップS416)、更新処理部400は予め指定された動作モードや設定に従うため、コンピュータ20にエラー通知を行なう(ステップS450〜S454)。逆に、「指定あり」のフラグが立っていない場合、まず、更新処理部400はHDD34にメモリ32から読み出した実行プログラムを記録する(ステップS418)。その後、更新処理部400は再起動後に新たな動作モード及び設定を実行させるよう、「指定有り」のフラグを立てる(ステップS420)。
更新処理部400はHDD33に分類して記録させた各更新処理を1回の再起動により完了するよう実行する(ステップS422〜ステップS440)。具体的には、まず、更新処理部400はHDD33に記憶された更新処理1に分類された実行プログラムを実行し(ステップS424)、その後、更新処理部400は再起動をプリンタ管理部200に要求し、再起動を実行させる(ステップS426)。そして、更新処理部400は、更新処理2、更新処理3の順序で実行する(ステップS430,S440)。そのため、ステップS422〜S440により更新処理部400はコマンド実行手段を実現する。
ステップS424で更新処理1として実行されるのは、例えば、エンジン制御部600により実行される各種機能である。その一例として、図6に示す制御コマンドでは、紙送り機構の紙送り速度を0.05m/sに変更させる命令、印字ヘッド機構に印字ヘッドのクリーニング周期を早いものに変更させる命令、トナーカウンタの値をリセットさせる命令である。
ステップS430で更新処理2として実行されるのは、例えば、プリンタ管理部200により実行される、操作パネル37の設定、メモリ32及びHDD33の設定である。なお、図6に示す制御コマンドでは、上記各更新処理は命令されていない。
ステップS430で更新処理3として実行されるのは、例えば、プリンタ管理部200により実行される、システム起動の初期設定及び動作モード等のシステム設定である。なお、図6に説明する制御コマンドでは、設定モードをカラーモデルモードへ変更させる命令である。
図7は、更新処理3により実行される処理を説明するフロー図である。なお、図7によるフロー図は、図4のステップS440により実行される更新処理をより詳細に説明した図である。印刷装置の再起動が実行されると、まず、プリンタ管理部200はシステムテストを実行する(ステップS442)。このシステムテストでは、更新処理が実施された各部のエラーがチェックされる。
システムテスト実行中にユーザが操作パネル37を所定の方法で操作すると(ステップS444)、プリンタ管理部200は操作パネル37の操作方法に基づいてモード設定状態に移行する(ステップS446)。図6の制御コマンドの場合、プリンタ管理部200によるカラーモデルモードへ変更するための設定に移行する。
この状態で操作パネル37の操作による各種設定が入力されると、プリンタ管理部200は入力された各種設定を確認し(ステップS448)、入力された設定に基づいて各種モードに移行する(ステップS450)。その後、プリンタ管理部200は印刷装置30のシステム全体を起動させ通常の印刷モードに移行する。
上述したように、本発明では複数の更新処理を1つの制御コマンドで実行できるとともに、実行される各更新処理は1回の再起動で完了することができるため、更新処理に掛かる時間を短縮させることができる。また、印刷装置がネットワークに接続されている場合は、更新処理により印刷装置がネットワークと遮断される時間を短くすることができ、結果としてネットワーク上での印刷装置の管理を向上させることができる。
2.第二の実施形態
前述した説明では、コンピュータ20と印刷装置30とで成る印刷システム10による更新処理を説明した。しかしながら、印刷装置30を操作して更新処理を実行させるものであってもよい。この場合、ユーザが操作パネル37を操作することで、更新処理部400はこの操作パネル37の操作に基づく制御コマンドを受信し、受信した制御コマンドに基づいて更新処理を実行すればよい。
3.その他の実施形態
また、XML形式の言語を用いて制御コマンドを構成するものであってもよい。制御コマンドを印刷装置が使用する印刷用言語に依存しないXML(extensible markup language)形式により記載することで、ネットワークに接続されたどのような印刷装置に対してもこの制御コマンドを使用することができる。これは、大規模なネットワーク上に複数の印刷装置及びコンピュータを接続させる場合において、各印刷装置の使用する印刷用言語を統一する必要がなく有効である。
なお、本発明は、上述した実施例や変形例に限られず、上述した実施例および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術並びに上述した実施例および変形例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も含まれる。
本印刷システムを説明するブロック図である。 コマンド読み出し部がメモリから読み出す制御コマンドを説明する図である。 本印刷装置での更新処理と再起動の流れを説明する図である。 更新処理を説明するためのフロー図である。 一例としての更新処理部により参照されるテーブルを説明する図である テーブルを用いて読み取られた各単語に対応した更新処理を説明する図である。 更新処理3により実行される処理を説明するフロー図である。 従来の更新処理における各処理の流れを説明する図である。
符号の説明
10…印刷システム、20…コンピュータ、21…CPU、22…メモリ、23…ホストI/F、24…I/O部、25…入力装置、26…モニタ、30…印刷装置、31…CPU、32…メモリ、33…HDD、34…I/O部、35…ホストI/F、36…プリンタエンジン、37…操作パネル、40…ネットワーク、110…印刷ジョブ生成部、120…コマンド読み出し部、130…送信処理部、200…プリンタ管理部、300…言語処理部、400…更新処理部、500…印刷処理部、600…エンジン制御部、700…テーブル

Claims (7)

  1. 所定のコマンドに基づいて、再起動しつつ各種設定の更新処理を実行し、又、印刷処理を実行する印刷装置であって、
    1つのコマンドで複数の前記更新処理を実行させるコマンドを受信し、前記受信したコマンドから前記各更新処理の内容を読み取る命令読み取り手段と、
    前記読み取られた各更新処理を、前記再起動より前に実行される第一の更新処理と、前記再起動より後に実行される第二の更新処理とに分類する命令分類手段と、
    前記分類された各更新処理を1回の再起動で実行できるよう、前記第一の更新処理と、前記再起動と、前記第二の更新処理との実行順序を並べ替えつつ実行するコマンド実行手段とを具備することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記命令分類手段は、前記第二の更新処理を、前記再起動後に更新を確定させる第三の更新処理と、前記再起動後に更新項目の入力を受け付ける第四の更新処理とに分類し、
    前記コマンド実行手段は、前記第三の更新処理を実行した後、前記第四の更新処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記コマンド実行手段は、前記分類された各更新処理を実行するに際し、更新順序に依存関係が存在する各更新処理の実行順序が矛盾しないように並べ替えて実行することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の印刷装置。
  4. 前記コマンド実行手段は、前記分類された更新処理の中に同一の項目を更新する更新処理が複数存在する場合は、前記分類された更新処理を実行しないことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 前記命令分類手段は、前記分類した各更新処理を実行させる命令を不揮発性メモリに一時記憶することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記コマンドは、XML形式で記載されることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の印刷装置。
  7. 所定のコマンドを送信するコマンド送信装置と、前記コマンドを受信するとともに、このコマンドに基づいて再起動しつつ各種設定の更新処理を実行し、又、印刷処理を実行する印刷装置とから成る印刷システムであって、
    前記コマンド送信装置は、1つのコマンドで複数の前記更新処理を実行させるコマンドを前記印刷装置に送信するコマンド送信手段を具備し、
    前記印刷装置は、
    前記送信されたコマンドから前記複数の更新処理の内容を読み取る命令読み取り手段と、
    前記読み取られた各更新処理を、前記再起動より前に実行される第一の更新処理と、前記再起動より後に実行される第二の更新処理とに分類する命令分類手段と、
    前記分類された各更新処理を1回の再起動で実行できるよう、前記第一の更新処理と、前記再起動と、前記第二の更新処理との実行順序を並べ替えつつ実行するコマンド実行手段とを具備することを特徴とする印刷システム。
JP2007336221A 2007-12-27 2007-12-27 印刷装置、及び印刷システム Expired - Fee Related JP5003471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336221A JP5003471B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 印刷装置、及び印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336221A JP5003471B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 印刷装置、及び印刷システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111244A Division JP5152425B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 印刷装置、及び更新処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009154435A JP2009154435A (ja) 2009-07-16
JP5003471B2 true JP5003471B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40958963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007336221A Expired - Fee Related JP5003471B2 (ja) 2007-12-27 2007-12-27 印刷装置、及び印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5003471B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580830A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp ロボツト言語編集装置
JPH11314426A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Seiko Epson Corp 印刷装置、その制御方法および記録媒体
JP2000085215A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Fuji Xerox Co Ltd データ処理装置及びデータ処理方法
JP4319093B2 (ja) * 2003-06-30 2009-08-26 株式会社リコー 電子装置及びパラメータ更新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009154435A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8804172B2 (en) Non-transitory computer readable recording medium stored with printer driver updating program and printer driver updating method
US8793677B2 (en) Electronic apparatus, software update method, and storage medium
US8065406B2 (en) Job processing apparatus, method for managing job log in the job processing apparatus, and system for managing job history
CN102045474B (zh) 包括固件的图像形成装置及图像形成装置的控制方法
US11204852B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, information processing system and storage medium
US11029899B2 (en) Maintenance system including information processing device that performs maintenance operation on image forming device
JP2014115776A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US5502797A (en) Apparatus with flash memory control for revision
JP2001236298A (ja) データ処理装置,印刷システム及びそれらのドライバソフト設定制御方法
JP2011170412A (ja) ネットワークプリントシステム、出力管理装置、出力管理方法、プログラムおよび記録媒体
JP5653287B2 (ja) 印刷システム、印刷データ生成装置、処理装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US20180357342A1 (en) State prediction device, state prediction method and non-transitory recording medium storing computer-readable state prediction program
JP6399797B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5910280B2 (ja) 画像形成装置及びジョブ管理方法
JP5003471B2 (ja) 印刷装置、及び印刷システム
JP5152425B2 (ja) 印刷装置、及び更新処理方法
KR100503484B1 (ko) 화상형성장치
JP2013250911A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム
JP5835486B2 (ja) 情報処理システムのデバイス初期設定カスタマイズ方法
JP2019043096A (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP6457756B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
EP3699749B1 (en) Image forming device
JP2012221152A (ja) 管理装置および管理方法
JP2008104087A (ja) 伝送装置、伝送装置の設定システム、伝送装置の設定方法およびプログラム
JP2008021048A (ja) 印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5003471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees