JP4994584B2 - メディア・ストリーム・オブジェクトに関する情報の推論 - Google Patents

メディア・ストリーム・オブジェクトに関する情報の推論 Download PDF

Info

Publication number
JP4994584B2
JP4994584B2 JP2004269035A JP2004269035A JP4994584B2 JP 4994584 B2 JP4994584 B2 JP 4994584B2 JP 2004269035 A JP2004269035 A JP 2004269035A JP 2004269035 A JP2004269035 A JP 2004269035A JP 4994584 B2 JP4994584 B2 JP 4994584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
media object
request
objects
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004269035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005122713A (ja
Inventor
ジェイ.シー.バーゲス クリストファー
イー.ハーレイ コーマック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2005122713A publication Critical patent/JP2005122713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4994584B2 publication Critical patent/JP4994584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/26603Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel for automatically generating descriptors from content, e.g. when it is not made available by its provider, using content analysis techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/278Content descriptor database or directory service for end-user access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/12Arrangements for observation, testing or troubleshooting
    • H04H20/14Arrangements for observation, testing or troubleshooting for monitoring programmes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/82Wired systems using signals not modulated onto a carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/90Aspects of broadcast communication characterised by the use of signatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/44Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本開示は、一般に、メディア・ストリーム中のメディア・オブジェクトに関する情報を推論することに関し、より詳細には、1つまたは複数のメディア・ストリーム内で識別されたオーディオおよび/またはビデオ・オブジェクトの反復インスタンスからメディア・オブジェクトに関する情報を推論することに関する。
NBC、ABC、CBS、FOX、CNN、ESPNなどの系列テレビ/ラジオ放送局といったメディア配信元(media outlets)は、一般に、メディア・ストリームの形でメディアを配信する。そうしたメディア・ストリームは、様々な長さの、様々な話題に関する情報を伝達する、多数のメディア・オブジェクトを繋ぎ合わせたものである。たとえば、あるCNN局(ラジオまたはテレビジョン)は、種々のニュース・クリップ、後続する種々の広告クリップ、後続する種々の天気関連のニュース・クリップ、再度後続する種々の広告クリップ、後続する種々のスポーツ関連ニュース・クリップ、以下同様)を含む30分番組を有することが考えられる。類似の形式のメディア・ストリームがCNN局で30分ごとに繰り返される可能性がある。
様々なメディア配信元からのそうしたメディア・ストリーム中の利用可能な情報は、一般に、総合的である。すなわち、十分な時間が与えられたとすると、歌やある種のニュース・クリップなど、各メディア・ストリーム内の個々のメディア・オブジェクトは、そのメディア・ストリーム内で反復する可能性が高くなる。たとえば、CNN局でのある重要なニュース記事が速報ニュース・クリップとして流れ始めるとする。次いで、この速報記事は、そのCNN局での30分ごとのニュース・セグメント放送の期間に、様々な形で、一日中、反復される可能性がある。したがって、重要なニュース記事が最初に明らかになると、その記事を報じる速報ニュース・クリップは、最初は、その記事全体を流し、同じ記事のその後の報道は、小さなバージョン(改変)は別にして、元の速報ニュース・クリップの繰り返しだけを含む可能性がある。
メディア・ストリーム中のメディア・オブジェクトがそのメディア・ストリーム内で反復パターンを示す他の様々なシナリオを提示することが可能である。たとえば、ニュース記事の中には、最初は重要度が低いが、その後次第に非常に重要な記事に発展するものがある。したがって、そうした記事の最初の報道は短いニュース・クリップを含み、その後の報道は、その記事の種々の側面に関する追加の情報(additional information)を含むより長く詳細なニュース・クリップを含むこともある。その記事が重要性を失うにつれて、その記事を報じるニュース・クリップの長さと広がりは再度縮小する。しかしながら、その記事の報道全体を通して、種々のニュース・クリップが以前のニュース・クリップにある反復された部分を含む可能性は高い。そうした反復部分は、前述した関連出願、「A System And Method For Providing User Control Over Repeating Objects Embedded In A Stream」で一般的に記載されるように、メディア・ストリーム内の反復するメディア・オブジェクトであると認識されることがある。
別の類似例として、ある音楽メディア配信元(ラジオ局など)は、ある新しい演奏家のデビュー曲を比較的まれにしか放送しない可能性がある。しかし、その歌が急激にヒットし、そのメディア配信元がその新曲を放送する頻度を劇的に増やすことも考えられる。その新曲の人気が衰えるにしたがって、その曲が放送される頻度も減少することになる。この場合もやはり、そのメディア配信元のメディア・ストリーム内の反復する歌は反復するメディア・オブジェクトとして認識され得る。
しかし、様々なメディア配信元からのメディア・ストリーム中の利用可能な情報は、総合的であると同時に、冗長でもある。前述のように、そうしたメディア・ストリーム中の各種情報は、多種多様な話題をカバーする可能性がある。メディア・ストリーム中で利用可能な情報が多種多様であると、そのストリーム内の特定のメディア・オブジェクトを捜そうとするときに問題を生じる。さらに、メディア・ストリーム内の特定のメディア・オブジェクトに関する別の追加の情報を発見しようとすると、より一層大きな難題が生じる。メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトを識別する現在の方法は、そのメディア・ストリームのサンプリングされた部分に対して(たとえば、音声指紋採取(audio fingerprinting)を使用するなどして)比較することが可能な、既知のオブジェクトのデータベースを作成することを含む。しかし、既知のオブジェクトのデータベースが比較のために作成されている場合、またはそれがすでに利用可能である場合を除いては、そうした方法は不可能である。代替方法は、膨大なデータの中から「手動で」精選する(sifting)ことによって、メディア・ストリーム中から所望のメディア・オブジェクトを捜し出すことであり、しかし、これは現実的ではない。
前述の、関連出願「A System And Method For Providing User Control Over Repeating Objects Embedded In A Stream(ストリーム内に埋め込まれた反復オブジェクト全部に対してユーザ・コントロールを提供するシステムと方法)」は、メディア・ストリームから反復するメディア・オブジェクトを識別して、抽出することまたはセグメント化(区分化)することの考察を含む。しかしながら、そうしたメディア・ストリームに関する情報を一般的に推論すると共に、そうしたメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報をより詳細に推論する方法が求められている。
本明細書では、メディア・ストリーム中のメディア・オブジェクトに関する情報の推論について説明する。
一実装形態によれば、メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトの反復インスタンスが識別される。次いで、そのメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトのその反復インスタンスに基づいて、そのメディア・オブジェクトに関する情報が推論される。
別の実装形態によれば、複数のメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトの反復インスタンスが識別される。次いで、それら複数のメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトのその反復インスタンスに基づいて、そのメディア・オブジェクトに関する情報が推論される。
別の実装形態によれば、メディア・オブジェクトに関する情報を求める要求が受け取られる。その情報は、1つまたは複数のメディア・ストリーム内で出現するメディア・オブジェクトの反復インスタンスから推論される。次いで、その情報が返される。
別の実装形態によれば、サーバが、メディア・ストリームを監視(monitoring)し、そのメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトの反復インスタンスを識別し、記録するように構成される。そのサーバは、さらに、反復インスタンスから情報を推論することによって、メディア・オブジェクトに関する情報を求める要求に応答するように構成される。
別の実装形態によれば、サーバが、複数のメディア・ストリームを監視し、それらのメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトの反復インスタンスを識別し、記録するように構成される。そのサーバは、さらに、その反復インスタンスから情報を推論することによって、メディア・オブジェクトに関する情報を求める要求に、応答するように構成される。
図面全体を通じて類似の構成要素および機能の参照には同じ参照番号を使用する。
概説
以下の考察は、メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論すること、およびユーザがその情報にアクセスできるようにすることに向けられる。1つまたは複数のメディア・ストリームの監視、およびそれらのメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクト(オーディオ・オブジェクトおよび/またはビデオ・オブジェクトなど)の反復インスタンスの識別、を可能にするシステムおよび方法について説明する。その監視およびオブジェクトの反復の識別は、ネットワーク上の1つまたは複数のサーバ・コンピュータによって実施される。メディア・オブジェクトに関する情報は、そのメディア・オブジェクトの反復インスタンス、関連するメディア・オブジェクトの反復インスタンス、およびクローズド・キャプションなどのそうしたオブジェクトに一般に関連付けられるメタデータ、に基づいて推論され得る。この情報は、対話式ユーザ・インターフェースを介してクライアントのところで入力されたユーザ・クエリ(ユーザの問い合わせ)に応答して、サーバからクライアントに転送される。
このシステムおよび方法を、一般に、様々なメディア配信元からのメディア・ストリームにアクセスできるようにし、ユーザが、現在視聴中のメディアに関連する適切な別のメディアに短時間でアクセスできるようにするメディアサービスの観点から説明する。たとえば、ニュース・クリップを見ているユーザは、そのニュース・クリップの別のバージョン(より長いものなど)や、現在のニュース・クリップに関連する別のニュース・クリップを要求することができる。また、このシステムおよび方法は、ユーザが、1つまたは複数のメディア・ストリームからのより相対的重要度の高いメディア・オブジェクトを要求すること、それらにアクセスすること、も可能にする。たとえば、ユーザは、様々なメディア・ストリームのうちの1つまたは複数で、所与の日に発生した上位3項目のニュース記事を要求することもできる。
例示的環境
図1に、メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論するのに適した例示的環境100を示す。例示的環境100は、各種の(1つまたは複数の)クライアント・メディア機器102、(1つまたは複数の)サーバ104、および(1つまたは複数の)メディア配信元(media outlet)106を含むことができる。クライアント・メディア機器102は、様々な時点で、ネットワーク108を介してサーバ104およびメディア配信元106に動作可能に結合される。ネットワーク108は、個々のシステム構成に応じて、ローカルとリモート両方の接続を含むことができる。したがって、ネットワーク108は、たとえば、モデム、ケーブル・モデム、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)、WAN(広域ネットワーク)、イントラネット、インターネット、または他の任意の適当な通信リンクのうちのいずれか1つまたはそれらの組合せを含むことができる。
ネットワーク108は、メディア配信元106によって提供される様々なデジタルおよび/またはアナログのテレビ/ラジオ信号放送からのメディア・ストリームを配信するのに有用な他の様々な構成要素も含むことができる。したがって、ネットワーク108は、たとえば、クライアント・メディア機器102およびサーバ104が放送を受信するように動作し得る地区内で電波を送信するアンテナ、クライアント・メディア機器102およびサーバ104に放送信号を送信するために地球を周回する衛星、あるいはケーブルを介してクライアント・メディア機器102およびサーバ104に直接信号をもたらすケーブルテレビ提供者、などを含むことができる。そうしたメディア配信システムは、一般に、当業者には公知であり、したがって、詳細な説明は行わないものとする。
クライアント・メディア機器102は、一般に、メディア配信元106によって提供される様々なデジタルおよび/またはアナログテレビ/ラジオ信号放送からのメディア・ストリームを受信し、レンダリングする。さらに、以下でより詳細に論じるように、クライアント・メディア機器102は、ある意味でサーバ104と通信し、サーバ104は、ユーザに、メディア配信元106からのメディア・ストリームに関する別の情報および制御を提供する。クライアント・メディア機器102は、それ以外にも通常は、電子メール、スケジュール調整(calendaring)、作業編成(task organization)、文書処理、Web閲覧など、一般的な計算処理機能を実施することができる。クライアント・メディア機器102は、Microsoft(登録商標)のWindows(登録商標)ブランドのオペレーティング・システムなど、オープン・プラット・フォームのオペレーティング・システムを走らせることができる。クライアント・メディア機器102は、たとえば、デスクトップ・コンピュータ、サーバ・コンピュータ、テレビ用セットトップボックス、ラップトップ・コンピュータ、あるいは他の形のパーソナル・コンピュータ(PC)として実装されることが可能である。クライアント・メディア機器102は、たとえば、携帯電話やPDA(携帯情報端末;たとえば、Microsoft(登録商標)のPocketPC、ヒューレット・パッカードのPalmtop、3ComのPalmPilotなどを走らせる機器)といったハンドヘルド・コンピュータ機器としても実装されることが可能である。そうしたハンドヘルド機器は、一般に、Windows(登録商標)CEなどのオペレーティング・システムの何らかのバージョン、および典型的なパーソナル・コンピュータよりも限定された計算処理能力を提供する。したがって、そうしたハンドヘルド機器は、通常、電子メール用プログラム、電話、SMS(ショート・メッセージ・サービス)、オーガナイザー、Webブラウザなどのためのアプリケーションの限定バージョンを提供する。クライアント・メディア機器102の実装形態の一例について、図5を参照して以下でより詳細に説明する。
サーバ104は、通常、Webサーバなどの1つまたは複数のコンピュータとして実装される。したがって、サーバ104は、ワークステーション・コンピュータなど様々な汎用計算処理機器を含むことができ、以下で図5を参照して説明するように、クライアント・メディア機器102の例示的実装形態と同様に構成され得る。サーバ104は、一般に、ネットワーク108を介してクライアント・メディア機器102などのクライアント・コンピュータからアクセス可能な様々なマルチ・メディア・コンテンツを含む電子文書および情報のための格納場所を提供する。より具体的には、以下でより詳細に論じるように、サーバ104は、クライアント・メディア機器102のユーザに追加情報(extra information)を提供するオンライン・サービスを提供する。この追加情報(extra information)は、メディア配信元106から受信したメディア・ストリームおよびメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関連するものである。
メディア配信元106は、一般に、その系列の提供業者(provider)を介してクライアント・メディア機器102およびサーバ104に送信するメディア・ストリームを作成する番組配信元を含む。したがって、図1のメディア配信元106は、一般に、番組配信元とその系列提供業者の両方を表す。番組配信元には、NBC、ABC、CNN、ESPN、HBOなどのラジオ/テレビ・メディア配信元が含むことができる。それらの配信元の系列提供者は、たとえば、直接放送衛星(DBS)提供業者、ローカルケーブルテレビ提供業者、ローカルラジオ局などを含むことができる。
総じて、この開示では、メディア・ストリーム内で反復するメディア・オブジェクトに関する情報の推論およびそれへのアクセスを容易にするマルチメディア・アーキテクチャおよび関連構成要素について説明する。そうした構成要素については、パーソナル・コンピュータによって実行されるプログラム・モジュールなど、コンピュータ/プロセッサ実行可能命令の一般的なコンテキストで論じる。プログラム・モジュールには、一般に、個々のタスクを実施し、あるいは個々の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などが含まれる。そうしたプログラム・モジュールが、前述のものを含めて、様々なコンピュータ・システム構成を使用して実装され得ることを、当業者は理解するであろう。さらに、そうしたプログラム・モジュールは、ネットワーク108などの通信ネットワークを介してリンクされたリモート処理機器によってタスクが実施される分散計算処理環境(distributed computing environment)でも実施されることが可能である。分散計算処理環境では、プログラム・モジュールは、ローカルとリモート両方のメモリ記憶装置に位置することができる。
メディア・ストリームからの反復するオブジェクトの識別することおよびセグメント化すること
以下では、メディア・ストリームからの反復するオブジェクトの識別およびセグメンテーションについて一般的に論じる。ただし、より詳細な説明は、2003年5月2日に出願した、「A System And Method For Providing User Control Over Repeating Objects Embedded In A Stream」という名称の米国特許出願第10/428812号明細書に記載されている。
多くのメディア・ストリームは、反復するメディア「オブジェクト」を含んでいる。メディア・ストリーム中の反復するメディア・オブジェクトは、ニュース・クリップ、歌、ビデオ、広告、短いCMソング(jingle)といった、無視することのできない期間を有するそのストリームの任意の部分(section)を含んでいる。たとえば、典型的な一般のラジオ局から配信された音声ストリームには、時間の経過と共に、たとえば、ニュース・クリップ、歌、短いCMソング、広告、局識別子を含む、同じオブジェクトの多数の反復が含まれるであろう。同様に、典型的なテレビ局から配信された音声/ビデオ・メディア・ストリームには、時間の経過と共に、たとえば、宣伝(commercials)、広告(advertisements)、ニュース・クリップ、局識別子、番組「テーマ・ソング」、緊急放送信号を含む、同じオブジェクトの多数の反復が含まれるであろう。しかし、これらのオブジェクトは、通常、そのメディア・ストリーム内の予測不可能な時点に出現し、しばしば、そのメディア・ストリームの取り込みまたは記録に使用される取得プロセスで生じる雑音によって損なわれることがある。
たとえば、ラジオ放送など典型的なメディア・ストリーム中のメディア・オブジェクトは、しばしば、各オブジェクトの始点および/または終点でのナレーション(voice-over)によって損なわれることがある。さらに、そうしたオブジェクトは頻繁に短縮される、すなわち、最初から、あるいは最後まで完全には放送されない。これは、最初は完全な長さのニュース記事を伝えるオブジェクトとして流され、その後、時間の経過と共にそのニュース記事の重要性が低下するにしたがって短くなることのあるニュース関連のメディア・オブジェクトの場合に特に当てはまる。他のメディア・オブジェクトも他の理由で意図的に変形(distort)されることがある。たとえば、ラジオ局による音声放送は、しばしば、圧縮器、等化器、あるいは他のいくつかの時間/周波数効果のいずれかを使用して処理されることがある。さらに、典型的なラジオ局で放送される音楽や歌といった音声オブジェクトは、しばしば、先行するまたは後続する音楽または歌とクロス・フェードされ、それによってその音声オブジェクトの始点および終点がぼかされ、そのオブジェクトに歪みや雑音が加えられることがある。メディア・ストリームのそうした操作(manipulations)は、当業者には公知である。これらの操作は、個々に、あるいは組み合わせて実施することができ、本明細書ではそれらを、個々に明示的に言及する場合を除いて、一般に、「雑音」と呼ぶ。そうした雑音のある環境でそのようなオブジェクトを識別し、それらの端点(endpoints)を捜し出すことは難しい問題である。
図2に、メディア配信元106によって提供されるメディア・ストリーム200内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論するのに適したコンピュータ102およびサーバ104の例示的実施形態を示す。サーバ104上の「オブジェクト抽出機能(object extractor)」202は、反復するメディア・オブジェクトおよびその端点を、それらがメディア・ストリーム200内で出現するごとに識別し、それらのメディア・オブジェクトを反復記録およびそうしたメディア・オブジェクトに関する他の情報と共に、動的メディア・オブジェクト・データベース204に格納することができる。一般に、オブジェクト抽出機能202は、ストリーム200を検査して以前に遭遇したオブジェクトが出現しているかどうか決定することによって、反復するメディア・オブジェクトを識別する。たとえば、メディア・ストリーム200からの音声データの場合には、オブジェクト抽出機能202は、ニュース・クリップまたは歌を、以前にそのストリーム中で出現したことのあるオブジェクトであると識別する。同様に、テレビ・ストリームからのビデオ・データの場合には、オブジェクト抽出機能202は、特定の広告、ならびに局の「短いCMソング」やその他の頻繁に反復されるオブジェクトを識別することができる。テレビ・ニュース局(すなわちメディア配信元106)の場合には、たとえば、反復する部分を有するが長さが異なるニュース・クリップを、1つのメディア・オブジェクトの反復インスタンスであると識別することができる。さらに、そうしたオブジェクトは、しばしば、そのメディア・ストリームに関する重要な同期情報を伝達することがある。たとえば、ニュース局のテーマ音楽は、通常、時間、およびそのニュース報道が始まろうとしており、または終了したばかりであることを伝えるものである。
反復するオブジェクトと反復しないオブジェクトとを含む音声ストリームが与えられたと仮定すると、オブジェクト抽出機能202は、メディア・ストリーム200中の反復するメディア・オブジェクトを自動的に識別し、セグメント化(区分化)すると同時に、そのメディア・ストリームのマッチする部分またはマッチする反復オブジェクトを比較することによってオブジェクト端点を識別する。放送音声(すなわち、ラジオまたはインターネット放送)を例に取ると、反復するメディア・オブジェクトには、たとえば、ラジオ音楽局での歌、ラジオ・ニュース局でのニュース・クリップ、コール・サイン、短いCMソング、広告などが含まれる可能性がある。
反復されないメディア・オブジェクトの例には、たとえば、ディスク・ジョッキーの生のおしゃべり、ニュース局でのニュース記事の間のコメンテータからの生のコメント、交通情報、一度限りしか放送されない番組または歌などが含まれる可能性がある。これらの種々のオブジェクトは、メディア・ストリーム200からの識別およびセグメンテーションを可能にする様々な特性を有する。たとえば、ラジオ局でのラジオ広告は、一般に、長さが約30秒間であり、音声を伴う短いCMソングからなる。局の短いCMソングは、一般に、長さが2秒から10秒で、大部分が音楽と音声であり、一日中極めて頻繁に反復される。「ポピュラー」音楽局での歌は、クラシックやジャズあるいはその他とは異なり、たとえば、一般に、長さが2分から7分であり、音声と楽曲を含むものがほとんどである。
一般に、オブジェクト抽出機能202は、メディア・ストリーム200中の反復するメディア・オブジェクトを、そのストリームの様々な部分を相互に比較して、そのメディア・ストリーム内でメディアコンテンツが反復されている領域または部分を捜し出すことによって自動的に識別し、セグメント化する。より詳細には、反復するメディア・オブジェクトの識別および区分化は、そのメディア・ストリームの様々な部分を相互に比較してそのストリームのマッチする部分を識別し、次いで、それらマッチする部分を整列させてメディア・オブジェクトの端点を識別することによって実施される。メディア・オブジェクトのセグメントは、最初に、求められる種類のオブジェクトがそのセグメント中に存在する確率を推定するためにテストすることも可能である。存在する可能性がある場合には、そのメディア・ストリームの他のセグメントとの比較が実施される。しかし、可能性がない場合には、効率を上げるために、当該セグメントについてのそれ以上の処理を無視することができる。
オブジェクト抽出機能202は、可能性のあるメディア・オブジェクトを識別するために音声および/またはビデオ・メディアの様々な態様を対象とする1組のオブジェクト依存アルゴリズムを用いて、反復するメディア・オブジェクトの自動識別およびセグメンテーションを実現することもできる。メディア・ストリーム200内で可能性のあるメディア・オブジェクトが識別されると、オブジェクトが反復するオブジェクトであることの確認が、自動的にインスタンス化される動的メディア・オブジェクト・データベース204中で、潜在的にマッチするオブジェクトを求める自動探索によって実施され、続いて、その可能性のあるオブジェクトと、潜在的にマッチするオブジェクトのうちの1つまたは複数との詳細な比較が実施される。次いで、オブジェクト端点が、そのメディア・オブジェクトの他の反復するコピーへの自動的整列および比較によって自動的に決定される。
オブジェクト抽出機能202がメディア・ストリーム200内の反復するオブジェクトを識別するのに用い得る別の手順は、前述のように、メディア・ストリーム200の各セグメントから単に音声および/またはビデオ指紋を計算し、次いで、指紋データベース204を探索して現在のセグメントが知られているかどうか(すなわち、それが「マッチ(match)」であるかどうか)を決定するものである。指紋データベース204が最初は空である場合には、各指紋は、単に、データベースに取り込むために計算され、使用されるだけである。やがて、反復するオブジェクトがメディア・ストリームに出現すると、それらは反復するオブジェクトであると識別されることになる。そうした指紋の計算および比較および技法は当業者には公知であり、本明細書では詳述しない。ただし、そうした技法は既知のオブジェクトがストリーム内で反復されていることを指示するのには有用であるが、実際のオブジェクトの端点を識別するのには、通常は、有用でないことに留意する必要がある。したがって、それらの関連する指紋が指紋データベースに記憶されると同時に、メディア・ストリーム、あるいはそのメディア・ストリームの縮小バージョンも記録されることになる。次いで、記録されたストリームは、オブジェクトの端点の識別に使用される。
どのようにマッチが識別されたか(たとえば、前述のメディア・ストリームの各部分の直接比較によるものか、それとも前述の指紋比較技法によるものか)にかかわらず、オブジェクト抽出機能202は、その後、メディア・ストリームのマッチする部分を整列させてオブジェクト端点を捜し出すことによって、反復するメディア・オブジェクトの識別およびセグメンテーションを実現する。この端点識別のための整列は、以下で説明するように、元のメディア・ストリームを使用しても、そのメディア・ストリームの縮小バージョンを使用しても適切に機能することに留意されたい。
おおよその端点は、まず、単純なパターン・マッチング、マッチする部分間の相互相関ピークの整列(aligning cross-correlation peaks)、あるいはマッチする信号を整列させる他の任意の従来技法などいくつかの従来技法のうちのいずれかを使用して、メディア・ストリーム200のマッチする部分を整列させることによって、捜し出される。整列されると、それらの端点は、メディア・ストリームが発散する2つの部分のこれらのポイントを突きとめるために、メディア・ストリーム中を、マッチする部分の境界を越えて、前後にたどることによって、識別される。反復するメディア・オブジェクトは、通常、それら放送される都度全く同じ順序で放送されるとは限らないので、メディア・ストリーム中の端点を捜し出すこの技法は、メディア・ストリーム中のメディア・オブジェクトの始点および終点を満足に捜し出すことが確認されている。ただし、時折は、反復するメディア・オブジェクトが同じ順序で出現することもある。たとえば、オブジェクトAの後にはオブジェクトBが続くとする。この場合、アルゴリズムは、ABの組合せが、事実上、単一のオブジェクトであると決定する可能性もある。しかし、オブジェクトAおよびBが、少なくとも1回、離れて出現している場合には、この状況が明確化され、AがBから切り離されることになる。
代替として、前述のように、メディア・ストリーム200中のオブジェクトの識別に有用なパラメータ情報を計算するために、音声および/またはビデオ・メディアの様々な態様を対象とする1組のアルゴリズムを使用することができる。このパラメータ情報は、個々のオブジェクトを識別するのに役立つパラメータを含み、したがって、計算されるパラメータ情報の種類(type)は、求められるオブジェクトの種別(class)に依存する。メディア・オブジェクトの類似性を比較するための、よく知られた周波数、時間、イメージ、あるいはエネルギ・ベースの技法のいくつかが、分析されるメディア・ストリーム200の種類に応じて、潜在的なオブジェクト・マッチを識別するのに使用される可能性があることに留意されたい。たとえば、音声ストリーム中の楽曲または歌に関して、これらのアルゴリズムには、たとえば、ショート・ウィンドウ中の、分当たりの拍子(beats)、ステレオ情報、短期間のチャネル当たりのエネルギ率、個々の周波数帯の周波数含有量など、メディア・ストリーム中の容易に計算されるパラメータを計算すること、メディアの大きなセグメントをそれらのスペクトルの実質的類似度について比較すること、可能性のある候補オブジェクトのサンプルを記憶すること、および反復されるオブジェクトがあればその識別を学習すること、が含まれる。
オブジェクト抽出機能202は、メディア・ストリーム200を獲得すると、その記憶されたメディア・ストリームを検査して、求められる種別(たとえば、歌、ニュース・クリップ、テーマ・ソング、ビデオ、広告など)のメディア・オブジェクトがその検査中のストリームの一部に存在する確率を決定する。求められるオブジェクトが存在する確率が所定の閾値に達すると、そのストリーム内のその可能性のあるオブジェクトの部分がデータベース内に自動的に記録される。この検出または類似度閾値は、ストリーム内でのオブジェクト検出の感度を調整するために、必要に応じて増減することができることに留意されたい。
メディア・ストリーム200中で可能性のあるメディア・オブジェクトが識別されると、その可能性のあるオブジェクトを特徴付けるパラメータ情報が計算され、以前に識別された、可能性のあるオブジェクトにマッチする潜在的なオブジェクを識別するために、そのパラメータ情報がデータベース・クエリまたは探索で使用される。データベース・クエリの目的は、ストリームの2つの部分がおおよそ同じであるかどうか決定することである。言い換えると、このクエリは、そのストリーム内の2つの異なる時間位置に位置する(2つの)オブジェクトがおおよそ同じであるかどうか決定する。さらに、このデータベースは最初は空であるため、潜在的マッチを識別する尤度(likelihood)は、より多くの潜在的オブジェクトが識別されデータベースに付加されるにつれて、時間の経過と共に自然に増大する。
可能性のあるメディア・オブジェクトへの潜在的マッチが返されると、その可能性のあるオブジェクトをより確実に識別するために、可能性のあるオブジェクトと、潜在的マッチのうちの1つまたは複数との間のより詳細な比較が実施される。この可能性のあるオブジェクトが潜在的マッチのうちの1つの反復インスタンスであることがわかった場合には、それはそのメディア・オブジェクトの反復インスタンスであると識別され、そのストリーム内での位置がデータベース204に保存される。反対に、詳細な比較によって、可能性のあるオブジェクトが潜在的マッチのうちの1つの反復インスタンスではないことが示された場合には、そのオブジェクトはデータベース204での新規メディア・オブジェクトであると識別され、そのストリーム内の位置およびパラメータ情報が前述のようにデータベースに保存される。
反復するメディア・オブジェクトの様々なインスタンスの端点は、自動的に決定される。たとえば、ある特定のメディア・オブジェクトのN個のインスタンスがある場合、そのすべてが正確に同じ長さであるとは限らない。したがって、端点の決定には、様々なインスタンスを1つのインスタンスに対して整列させること、次いで、整列させたメディア・オブジェクトのそれぞれを前後にたどって、各インスタンスのそれぞれが依然としてそれ以外のインスタンスとほぼ等しい最も遠い限界を決定すること、を伴う。
求められる種別(class)のメディア・オブジェクトが検査中のメディア・ストリーム200の一部に存在する確率を求める方法、およびそのストリームの2つの部分がほぼ同じであるかどうかテストする方法は、両方とも、求められるオブジェクトの種類(type)(音楽、音声、広告、テーマ・ソング、局識別、ビデオなど)によって異なるが、一方、データベースおよびストリーム内の端点の位置決定は、どんな種類(kind)のオブジェクトが求められているかにかかわらず極めて類似していることに留意すべきである。
一般に、メディア・ストリーム200中のメディア・オブジェクト識別の速度は、そのメディア・ストリーム200の以前に識別された部分の探索を制限することによって、あるいは、メディア・ストリーム200を探索する前に、まず、以前に識別されたメディア・オブジェクトのデータベースに問い合わせることによって、増大する。
以上、オブジェクト抽出機能202によるメディア・ストリーム200中の反復するメディア・オブジェクトの自動識別およびセグメンテーションを一般的に説明したが、関連出願、「A System And Method For Providing User Control Over Repeating Objects Embedded In A Stream」は、メディア・ストリームから反復するメディア・オブジェクトを識別すること、および抽出することまたはセグメント化することのより詳細な考察を含むものである。
メディア・ストリーム・オブジェクトに関する情報の推論およびそれへのアクセス
メディア・ストリーム200中の反復するメディア・オブジェクトを自動的に識別し、セグメント化することに加えて、図2のオブジェクト抽出機能202は、さらに、メディア・オブジェクトおよびメディア・オブジェクトの反復インスタンスを、追加の識別情報(extra identification information)と共にデータベース204に記憶する。メディア・ストリーム内の同一の反復インスタンスを有するメディア・オブジェクトは、効率のために、そのメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトの反復インスタンスの時間と位置を識別する追加情報と共に、データベース204内に一度だけ記憶することができることに注意されたい。メディア・オブジェクトおよびメディア・オブジェクトの反復インスタンスと共にデータベース204に記憶される追加識別情報(extra identification information)には、そのオブジェクトがメディア・ストリームに出現した日付と時間を示すタイム・スタンプ、メディア・ストリームにおけるメディア・オブジェクトの他のメディア・オブジェクトに対する位置を示す近接情報(proximity information)、そのメディア・オブジェクトを識別する指紋情報、およびそのメディア・オブジェクトが取り出されたメディア・ストリームを識別するメディア配信元局情報(局コードなど)が含まれる。
したがって、1つまたは複数のサーバ104およびオブジェクト抽出機能202が、様々なメディア・ストリーム200を同時に監視すると共に、様々なメディア・ストリーム200から反復するメディア・オブジェクトを自動的に識別し、セグメント化できることは明らかである。一例を挙げると、サーバ104のオブジェクト抽出機能202は、いくつかの主要なニュースメディア配信元106のメディア・ストリーム200を同時に監視し、メディア・オブジェクト、メディア・オブジェクトの反復インスタンス、および様々な追加的関連識別情報をデータベース204に格納することができる。以下でさらに論じるように、そうした構成(arrangement)は、様々なメディア・ストリーム200にまたがる反復メディア・オブジェクトの相互参照を容易にし、そうした相互参照によって可能性のある有用情報についての推論を容易にする。
前述のように、サーバ104のデータベース204は、1つまたは複数のメディア・ストリーム200からのメディア・オブジェクトおよびメディア・オブジェクトの反復インスタンスを含む。データベース204内に記憶されるメディア・オブジェクトの反復インスタンスは、メディア・ストリーム200に出現したそのオブジェクトの第1のインスタンスと同一のものとすることもでき、メディア・ストリーム200に出現したそのオブジェクトの第1のインスタンスより短いまたは長いバージョンとすることもできる。たとえば、ラジオ・ニュース局(CNNなど)は、その記事に関する予告情報を含むがこれから明らかになるはずのその記事の詳細は含まない速報ニュース記事の短いクリップを放送することがある。したがって、メディア・ストリーム200は、このニュース記事の第1のインスタンスを表すかなり短い最初のメディア・オブジェクトを含み得る。しかしながら、そのニュース記事が進展するにつれて、その新しい記事の後続ニュース・クリップは、最初のニュース・クリップの一部を保持しつつもより長く詳細なものになる可能性がある。したがって、そのメディア・ストリームは、最初のメディア・オブジェクトのより長い、反復バージョンである、その新しいニュース記事の後続メディア・オブジェクトを含み得る。そのニュース記事への関心が薄れるにしたがって、そのメディア・ストリームは、最初のメディア・オブジェクトの縮小バージョンを表すより短いメディア・オブジェクトを含むようになる可能性がある。本質的には、ニュース記事の寿命または大衆性(popularity)、重要性が、概して、ニュース局のメディア・ストリームでの関連メディア・オブジェクトの反復および長さを制御する。したがって、オブジェクトの大衆性および重要性は、そのオブジェクトの頻度または反復、および長さを推定することによって推論することができる。
さらに、この概念は、概して、他の種類のメディア(other media types)にも同様に適用し得る。たとえば、上位40曲の流行歌を流すラジオ音楽局が、上位40曲のリストで下位の方に位置するある特定の歌をあまり頻繁に流さない可能性がある。しかし、その歌が上位40曲のリストでの順位を上げるにしたがって、そのラジオ局は、通常、そうした歌をより頻繁に流すようになる。したがって、そのラジオ局のメディア・ストリーム内でその歌を表すメディア・オブジェクトの反復パターンは、その特定の歌の一般的寿命または大衆性を反映するものとなる。
推論モジュール206は、一般に、クライアント・メディア機器102から受け取った、情報を求めるユーザ要求に応答して、データベース204中のメディア・オブジェクトの反復インスタンスから情報を推論するように構成される。インスタンス・モジュール206は、データベース204に格納されたメディア・オブジェクトの反復インスタンス、およびそのメディア・オブジェクトの追加的識別情報(メディア・オブジェクト・タイムスタンプ、近接情報、指紋情報、メディア配信元局情報など)に基づいて、メディア・オブジェクトに関する情報を決定する。クライアント・メディア機器102から要求された適当な情報を決定すると、推論モジュール206は、その情報をクライアント・メディア機器102に返す。推論モジュール206によって推論され、クライアント・メディア機器102に返される種類の情報には、一般に、要求内で識別されたメディア・オブジェクトに関連する別のメディア・オブジェクトを含む。そうした情報について、クライアント・メディア機器102上に示すユーザ・インターフェース・モジュール210との関連で、以下でより詳細に論じる。
クライアント・メディア機器102は、一般に、メディア配信元106からのメディア・ストリーム200をレンダリングするのに適したメディア・アプリケーション208を含む。図示しないが、クライアント・メディア機器102は、通常、メディア配信元106からのメディア・ストリーム200を搬送する信号を受信することのできる1つまたは複数のサウンドおよび/またはビデオ・カードを含む。そうしたサウンド/ビデオ・カードは、一般に、着信メディア・ストリーム200を処理し、それらをメディア・アプリケーション208によるレンダリングに適した形に変換する。メディア・アプリケーション208は、図2では、ユーザ・インターフェース・モジュール210およびオブジェクト識別機能(object identifier)212を含むものとして示されている。インターフェース・モジュール210およびオブジェクト識別機能212は、メディア・アプリケーション208の一部として示されているが、それらは独立型ソフトウェア・コンポーネントとすることもできる。
ユーザ・インターフェース・モジュール210は、クライアント・メディア機器102に関連するユーザ・インターフェースをサポートする。ユーザ・インターフェース・モジュール210およびサポートされるユーザ・インターフェースは、前述したように、メディア・ストリーム200内の(たとえば、サーバ104上で)識別されている反復するメディア・オブジェクトに関して、メディア・ストリーム200に対するユーザ対話および制御を実現する。したがって、一般に、ユーザ・インターフェース・モジュール210は、ユーザが、クライアント・メディア機器102上でメディア・アプリケーション208によってレンダリングされているメディア・ストリーム200内のメディア・オブジェクトに関して、サーバ104に別の情報を要求できるようにする。ユーザ・インターフェース・モジュール210を介して入力された要求は、ネットワーク108を介してサーバ104に宛先指定される。
図3にユーザ・インターフェース・モジュール210によってサポートされることが可能な対話式ユーザ・インターフェース300の一例を示す。対話式ユーザ・インターフェース300は、クライアント・メディア機器102の表示画面上に表示されるユーザ・インターフェースを表すためのものであり、その入力機構(input mechanism)は、インターフェース上に示される各種ボタンを(マウスなどで)クリックし、または押すことによって実装される。ただし、図3のユーザ・インターフェース300は、単に、ユーザ・インターフェース・モジュール210によってサポートされるユーザ・インターフェースに好適とすることができる実際上無数の可能な実装形態の一例を表すためのものにすぎないことを特に言及する。したがって、図3に示すユーザ・インターフェース300は、たとえば、ユーザ・インターフェースを介した入出力の実装の際に使用されるハードウェア、ユーザ・インターフェースを表示する表示機構、ユーザ・インターフェースの設計、外観、使い勝手、機能などに関連するどのようなユーザ・インターフェースのどのような態様のサポートについても、ユーザ・インターフェース・モジュール210を限定するものではない。
図3の例示的ユーザ・インターフェース300の簡単な説明は、サーバ104上で推論モジュール206によって推論され、対話式ユーザ・インターフェース・モジュール210を介してユーザに利用可能にされる、いくつかの種類の情報を説明することに役立つ。したがって、前述のように、サーバ104上での1つまたは複数のメディア・ストリーム200からのメディア・オブジェクトの反復インスタンスの識別およびセグメンテーションによって、ユーザは、クライアント・メディア機器102上でメディア・アプリケーション208によってレンダリングされているメディア・オブジェクトに関して、対話式ユーザ・インターフェース300を介して、別の情報を要求することができる。
例示的ユーザ・インターフェース300は、第1列目の制御304にメディア配信元の放送局インジケータ(station indicator)302を含む。放送局インジケータ302は、クライアント・メディア機器102上で、受信してレンダリングされている現在の局(テレビやラジオなど)を指示する。第1列304には、1組の局選択制御ボタン306も含み、それは、利用可能なメディア配信元の複数の放送局をユーザが上下にスクロールして所望の局を選択することを可能にする。制御ボタン306を押すと、放送局インジケータ・ボックス302内で利用可能な各局が上下にスクロールする。ユーザがメディア配信元局(すなわち放送局インジケータ・ボックス302内に表示される放送局)を選択すると、その局からのメディア・ストリーム200が、メディア・アプリケーション208によってクライアント・メディア機器102上にレンダリングされる。
メディア配信元の放送局(放送局インジケーション・ボックス302に指示されるものなど)からのメディア・ストリーム200をレンダリングする前またはレンダリング中に、ユーザは所望のメディアを求める様々な要求を出すことができる。たとえば、制御の第2列目308では、「同じクリップについての追加を要求する場合は押す」ボタン310は、ユーザが、現在レンダリングされているメディア・クリップの一部を含むさらなるメディア・クリップ(すなわちメディア・オブジェクト)を要求することを可能にする。ユーザは、「最長クリップ」ボタン312をトグルすることによって、現在のメディア・クリップの一部を含む利用可能な最長クリップを選択することができる。ユーザは、数字制御ボタン316を使用して「最大クリップ数(max # of clips)」ボックス314に表示される数字をスクロールすることによって、利用可能な最長クリップの最大数を要求することもできる。図3の第2列目の制御308に示す現在の選択は、2つのメディア・クリップをユーザが望んでいることを示し、これは、現在レンダリングされているメディア・クリップの一部を含む利用可能な最長の2つのクリップである。
より具体的な例として、ユーザが、大統領の一般教書演説のCNNラジオ・ニュース放送からの短いニュース・クリップを聴いているとする。図3の制御の第2列目308に示す現在の選択は、現在のメディア・オブジェクトの反復インスタンスを含む2つの別のメディア・オブジェクトを求める要求を生成する。その要求から返される2つの別のメディア・オブジェクトは、その日にCNNラジオ放送メディア・ストリーム200に出現した、現在のメディア・オブジェクトの反復インスタンスを含む1番目と2番目に長いクリップになる。
ユーザがユーザ・インターフェース300を介して所望の情報を入力し、「同じクリップについての追加を要求する場合は押す」ボタン310を押すと、ユーザ・インターフェース・モジュール210はその情報を求める要求をサーバ104に送信する。ただし、要求を送信する前に、ユーザ・インターフェース・モジュール210は、現在のメディア・オブジェクトを識別する。これは様々なやり方で実施され得る。たとえば、ユーザ・インターフェース・モジュール210は、単に、タイム・スタンプと、現在のメディア配信元106を識別する局コードだけを送信することもできる。このことは、サーバ104上の推論モジュール206が現在流れているメディア・オブジェクトの識別情報(identity)を決定することを可能にする。ユーザ・インターフェース・モジュール210が現在のメディア・オブジェクトを識別する別の方法は、オブジェクト識別機能212を呼び出して現在のメディア・オブジェクトの指紋またはシグネチャを決定するものである。オブジェクト識別機能212は、指紋採取に関連してオブジェクト抽出機能202について前述したものに似た態様で動作する。すなわち、オブジェクト識別機能212は、現在のメディア・オブジェクトのセグメントから音声および/またはビデオ指紋を計算し、そのメディア・オブジェクトの指紋をユーザ・インターフェース・モジュール210に返す。オブジェクト識別機能212は、現在のメディア・オブジェクト中のどこからでも指紋を抽出することができるので、データベース204は、そのメディア・オブジェクトの期間全体から抽出された指紋を含む必要があり、オブジェクト識別機能212から抽出された指紋は、マッチを確認するためにそれぞれと比較される必要がある。
クライアント・メディア機器102からの要求を受信すると、サーバ104上の推論モジュール206は、データベース204に問い合わせて、現在のメディア・オブジェクトの反復インスタンスを含む上位2つの最長の別のメディア・オブジェクトを決定する。したがって、推論モジュール206は、現在のメディア・オブジェクトの(現在はデータベース204に記憶されている)以前に識別された反復インスタンスから、どの反復インスタンスが、現在のメディア・オブジェクトの反復インスタンスを含む最長2メディア・オブジェクトであるかを推論する。次いで、推論モジュール206は、それら最長2メディア・オブジェクトを、ユーザに利用可能にされているクライアント・メディア機器102に返す。
Figure 0004994584
Figure 0004994584
図3の例示的ユーザ・インターフェース300での第3列目の制御322は、ユーザに、1つまたは複数のメディア・ストリーム200からの関連するメディア・オブジェクトにアクセスする能力を提供する。「関連するクリップ」要求ボタン324を開始することによって返されることになる関連するメディア・オブジェクトには、現在のメディア・オブジェクトの次に一般に出現するメディア・オブジェクトの反復インスタンス、あるいは関連付けられているメタデータ(クローズド・キャプションから抽出されたキーワードなど)が現在のメディア・オブジェクトにマッチするメディア・オブジェクトが含まれる。したがって、ユーザが現在流れているメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトを要求した場合には、第3列目の制御322は、その要求を開始する様々な方法を提供する。第2列目の制御308で述べたのと類似の方式で、1組の数字制御ボタン328を使用して「関連するクリップ」324での「最大クリップ数」326が設定され得る。例示的ユーザ・インターフェース300には示していない別の実装形態の例では、ユーザは、現在放送されているメディア・オブジェクト、あるいは任意のメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトの探索を、関心のある1つまたは複数のキーワードを入力することによって開始することができる。たとえば、ユーザは、「先週土曜日の大統領の演説」という語句を入力することができる。サーバ104上の推論モジュール206は、この語句を構文解析し、単純な日付/時間要求を識別し、その検索語の主題であるそのメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトを求めて、データベース204の対応する部分にアクセスすることになる。
「関連するクリップ」ボタン324によって開始された関連メディア・オブジェクトを求める情報要求は、推論モジュール206からサーバ104上のデータベース204に問い合わせを開始し、サーバ104は、クライアント・メディア機器102上で流れている現在のメディア・オブジェクトのすべての反復インスタンスを調べ、他のどんなメディア・オブジェクトが、現在のメディア・オブジェクトに時間的に近接して繰り返し出現するかを決定する。推論モジュール206は、そうしたメディア・オブジェクトが現在のメディア・オブジェクトに関連するものであると推論し、第3列目の制御322に設定された「最大クリップ数」326で制限された数(すなわち、図3で示すように、10件)のこれらのクリップをクライアント・メディア機器102に返す。
より具体的な例として、ユーザが、国民に向けた大統領の毎週のラジオ演説についてのCNNラジオ・ニュース放送からのニュース・クリップを聴いているものとする。そうした演説は、通常、それが配信された日の間ずっと繰り返される。大統領の毎週のラジオ演説に応答して、通常は、野党の党員がそれに返答する演説を行う。そうした返答は、通常、大統領による最初の演説の直後、または時間的に近接して流される。したがって、ユーザが、大統領の毎週のラジオ演説に関連するメディア・オブジェクトを要求した場合には、サーバ104上の推論モジュール206は、たとえば、野党の返答演説を捜し出し、その要求に応答して、それをクライアント・メディア機器102に返すことになる。
Figure 0004994584
図3の例示的ユーザ・インターフェース300の制御の第4列目334は、ユーザに、1つまたは複数のメディア・ストリーム200からの最も人気の高いメディア・オブジェクトにアクセスする能力を提供する。「最も人気の高いクリップ」要求ボタン336を開始することによって返されるはずの最も人気の高いメディア・オブジェクトには、識別された反復の頻度が最高であるメディア・ストリーム200内のメディア・オブジェクトが含まれる。この要求は、指示されているメディア配信元局106について出すこともでき、類似のメディア配信元放送局やすべてのメディア配信元放送局にまたがって出すこともできる。したがって、ユーザが、現在指示されているメディア配信元放送局のメディア・ストリーム200からの最も人気の高いメディア・オブジェクト望む場合には、第4列目の制御334は、この要求を開始する様々な方法を提供する。第2列目、第3列目の制御308、322について述べたのと同様の方式で、1組の数字制御ボタン340を使用して、「最も人気の高いクリップ」336に「最大クリップ数」338を設定することができる。例示的ユーザ・インターフェース300には示していない別の実装形態の例では、ユーザは、ユーザ・インターフェースを介して返されるオブジェクトに種々の制限を設けることができる。たとえば、ユーザは、返されるオブジェクトを、一定の長さより長いまたは短いオブジェクト、最近2日間以内に初めて出現したオブジェクト、1つまたは複数のメディア・ストリーム中に一定の最低頻度で出現するオブジェクト、一定の最低数のメディア・ストリームにまたがって出現するオブジェクトなど、一定の制約を満たすオブジェクトに制限することを要求することができる。
「最も人気の高いクリップ」ボタン336によって開始される、最も人気の高いメディア・オブジェクトを求める情報要求は、推論モジュール206からサーバ104上のデータベース204に問い合わせを開始し、サーバ104は、クライアント・メディア機器102上に現在指示されているメディア配信元局のすべての反復インスタンスを調べ、どのメディア・オブジェクトの、識別された反復の頻度が最も高いかを判定する。推論モジュール206は、そうしたメディア・オブジェクトが最も人気の高いメディア・オブジェクトであると推論し、第4列目の制御334で設定された「最大クリップ数」338によって制限される数(すなわち、図3で示すように、4件)の最も人気の高いそれらのクリップをクライアント・メディア機器102に返す。
より具体的な例として、ユーザが、メディア配信元の局インジケータ302をポピュラー音楽ラジオ局に設定しているとする。そのユーザが「最も人気の高いクリップ」ボタン336を開始することによって最も人気の高いメディア・オブジェクトを要求した場合、サーバ104上の推論モジュール206は、たとえば、指示されているラジオ局でその日最も頻繁に流された歌を捜し出す。
Figure 0004994584
図3の例示的ユーザ・インターフェース300の第5列目の制御346は、ユーザが、種々のメディア・ストリーム200からの最も人気の高いメディア・オブジェクトにより直接的にアクセスする方法を提供し得る。たとえば、第5列目の制御346には、現在最も人気の高いニュース記事348、現在最も人気の高いスポーツ記事350、現在最も人気の高い演奏中の流行歌352、現在最も人気の高い天気関連記事354、主要株式指標(ダウ・ジョーンズ、NASDAQ、S&P500など)の現在の値、の各ボタンが含まれる。他の様々な情報へのアクセスを提供するその他多数のボタンも、ユーザ・インターフェース300で使用可能であり、列346に示すボタンは例示のためのものにすぎず、限定するものではないことに留意されたい。列346中の要求ボタンのうちの1つをアクティブにすることによって、ユーザからそれ以上の入力がなくても、指示されたオブジェクトが配信されることになる。各要求ボタン348、350、352、354、356のそれぞれは、指示されたメディア・オブジェクトを求める情報要求を開始するように構成される。推論モジュール206は、そうした情報要求を受信し、要求の種類に応じて、サーバ104上のデータベース204への問い合わせを開始する。たとえば、現在最も人気の高いスポーツ記事を求める要求350は、推論モジュール206に、データベース204中のESPNスポーツやFOXスポーツなど知られているスポーツ局への問い合わせを行わせることができる。
例示的方法
次に、主に図4の流れ図を参照して、メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論する例示的方法について説明する。それらの方法は、一般に、図1〜3に関連して論じた各例示的実施形態に適用されるものである。以下で説明する方法の諸要素は、たとえば、ASIC上のハードウェア論理ブロックによるものや、プロセッサ可読媒体上に定義されたプロセッサ可読命令の実行によるものなどを含めて、任意の適当な手段によって実施することが可能である。
本明細書で使用する「プロセッサ可読媒体」は、プロセッサによる使用または実行のための命令を収容し、格納し、通信し、伝搬し、あるいは転送し得る任意の手段とすることができる。プロセッサ可読媒体は、無制限に、電子的、磁気的、光学的、電磁的、赤外線、または半導体システム、半導体装置、半導体素子、または伝搬媒体とすることができる。プロセッサ可読媒体のより具体的な例には、特に、1つまたは複数の配線を備える電気接続(電子)、携帯用コンピュータ・ディスケット(磁気)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)(磁気)、読取り専用メモリ(ROM)(磁気)、消去書込み可能ROM(EPROMまたはフラッシュ・メモリ)、光ファイバ(光学)、書き換え可能なコンパクト・ディスク(CD−RW)(光学)、および携帯用コンパクト・ディスクROM(CDROM)(光学)が含まれる。
図4に、メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論する例示的方法400を示す。ブロック402では、メディア・ストリーム200内のメディア・オブジェクトの反復インスタンスが識別される。このメディア・ストリームは、複数のメディア・ストリーム200とすることができ、それらはメディア配信元放送局106によって提供される。メディア・オブジェクトの反復インスタンスは、相互の完全な複製とすることもでき、元のニュース・クリップの短縮バージョンなど、様々な長さのメディア・オブジェクトとすることもできる。メディア・オブジェクトおよびそれらの反復インスタンスは、複数のメディア・ストリーム200を監視するサーバ104によってメディア・ストリームから識別され、セグメント化される。それらのメディア・オブジェクトおよびメディア・オブジェクトの反復インスタンスは、サーバ104上のデータベース204に格納される。
ブロック404では、特定のメディア・オブジェクトに関する情報を求める要求が受け取られる。この要求は、指紋あるいはタイム・スタンプなどそのメディア・オブジェクトの識別、およびそのメディア・オブジェクトのメディア・ストリームを提供している局を指示する局コードを含むことができる。また、この要求は、それ自体、要求される情報の性質によって特定のメディア・オブジェクトを識別することもできる。一例としては、識別されたメディア・ストリームの中からの最も人気の高いメディア・オブジェクトを求める要求が含まれるであろう。そのメディア・オブジェクトは要求中では具体的に識別されず、むしろ、要求される情報の性質によって識別される。サーバ104は、メディア・ストリームをレンダリングするように構成されたメディア・アプリケーション・プログラムを実行するクライアント・メディア機器102から要求を受け取る。このアプリケーションは、ユーザが、クライアント・メディア機器102上でレンダリングされているメディア・オブジェクトおよびメディア・ストリームに関する要求を出すことを可能にするユーザ・インターフェースをサポートする。
ブロック406では、サーバ104によって監視される1つまたは複数のメディア・ストリーム中に出現するメディア・オブジェクトの反復インスタンスから、要求された情報が推論される。サーバ104上の推論モジュールは、その要求を受け取り、データベース204に情報を問い合わせるように構成される。この情報は、データベース204に格納されたメディア・ストリームからのメディア・オブジェクトの反復インスタンスに基づいて決定される。ブロック408では、要求された情報が推論モジュール206によってクライアント・メディア機器102に返される。
流れ図および流れ図の各ブロックに関連付けられたテキストによって1つまたは複数の方法が開示されているが、各ブロックは、必ずしもそれらが提示されている順序で実施される必要があるとは限らず、代替の順序も同様の利点を生じ得ることが理解されるべきである。さらに、これらの方法は排他的なものではなく、単独でも、相互に組み合わせても実施することができる。
例示的コンピュータ
図5に、クライアント・メディア機器102およびサーバ104を実装するのに適した例示的計算処理環境500を示す。1つの具体的構成が示されているが、クライアント・メディア機器102およびサーバ104は、他の計算処理構成(computing configurations)としても実装することができる。
計算処理環境500は、コンピュータ502の形で汎用計算処理システムを含む。コンピュータ502の構成要素には、それだけに限らないが、1つまたは複数のプロセッサまたは処理装置504、システム・メモリ506、およびプロセッサ504を含む様々なシステム構成要素をシステム・メモリ506に結合するシステム・バス508が含まれる。
システム・バス508は、メモリ・バスまたはメモリ・コントローラ、周辺バス、アクセラレーテッド・グラフィックス・ポート、および種々のバス・アーキテクチャのいずれかを使用するプロセッサまたはローカル・バスを含む、数種類のバス構造のいずれか1つまたは複数を表す。システム・バス508の一例としては、メザニン・バスとも呼ばれる、周辺装置相互接続(PCI)バスが挙げられよう。
コンピュータ502は、通常、様々なコンピュータ可読媒体を含む。そうした媒体は、コンピュータ502によるアクセスが可能な任意の使用可能な媒体とすることができ、それには、揮発性と不揮発性両方の媒体、取り外し可能と取り外し不能媒体両方の媒体が含まれる。システム・メモ506には、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)510などの揮発性メモリ、および/または読取り専用メモリ(ROM)512などの不揮発性メモリの形のコンピュータ可読媒体が含まれる。起動時などに、コンピュータ502内の要素間での情報転送を支援する基本ルーチンを含む基本入出力システム(BIOS)514は、ROM512に記憶される。RAM510は、通常、処理装置504によって直ちにアクセス可能であり、かつ/または処理装置504によって現在操作されているデータおよび/またはプログラム・モジュールを含む。
コンピュータ502は、他の取り外し可能/取り外し不能、揮発性/不揮発性コンピュータ記憶媒体も含み得る。例として、図5には、取り外し不能、不揮発性磁気媒体(図示せず)との間での読取りおよび書込みを行うハードディスク・ドライブ516、取り外し可能、不揮発性磁気ディスク520(「フロッピー(登録商標)ディスク」など)との間での読取りおよび書込みを行う磁気ディスク・ドライブ518、およびCD−ROM、DVD−ROMその他の光媒体などの取り外し可能、不揮発性光ディスク560との間での読取りおよび/または書込みを行う光ディスク・ドライブ522が示されている。ハードディスク・ドライブ516、磁気ディスク・ドライブ518、および光ディスク・ドライブ522は、それぞれ、1つまたは複数のデータ媒体インターフェース524によってシステム・バス508に接続される。あるいは、ハードディスク・ドライブ516、磁気ディスク・ドライブ518、および光ディスク・ドライブ522は、SCSIインターフェース(図示せず)によってもシステム・バス508に接続され得る。
各ディスク・ドライブおよびそれらに関連するコンピュータ可読媒体は、コンピュータ502でのコンピュータが読み込み可能な、命令、データ構造、プログラム・モジュール、およびその他のデータ、についての不揮発性記憶する場所を提供する。この例ではハードディスク516、取り外し可能磁気ディスク520、および取り外し可能光ディスク560を示してあるが、磁気カセットその他の磁気記憶装置、フラッシュ・メモリ・カード、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)その他の光記憶、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去書込み可能ROM(EEPROM)など、コンピュータによるアクセスが可能なデータを記憶し得る他の種類のコンピュータ可読媒体を利用してこの例示的計算処理システムおよび環境を実装することもできることを理解すべきである。
ハードディスク516、磁気ディスク520、光ディスク560、ROM512、および/またはRAM510には、たとえば、オペレーティング・システム526、1つまたは複数のアプリケーション・プログラム528、その他のプログラム・モジュール530、プログラム・データ532などを含むプログラム・モジュールがいくつでも格納することができる。そうしたオペレーティング・システム526、1つまたは複数のアプリケーション・プログラム528、その他のプログラム・モジュール530、プログラム・データ532(またはそれらの何らかの組合せ)のそれぞれは、ユーザ・ネットワーク・アクセス情報のキャッシング方式の実施形態を含むことができる。
コンピュータ502は、通信媒体であると識別される様々なコンピュータ/プロセッサ可読媒体を含み得る。通信媒体は、通常、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラム・モジュール、またはその他のデータを、搬送波やその他の搬送機構などの変調データ信号として具現化し、任意の情報伝達媒体を含む。「変調データ信号」という用語は、その特徴のうちの1つまたは複数が、その信号中に情報を符号化するような方式で設定または変更されている信号を意味する。例を挙げると、それだけに限らないが、通信媒体には、有線ネットワークや直接配線接続などの有線媒体と、音響、無線周波数、赤外線、その他の無線媒体などの無線媒体と、が含まれる。上記のいずれかの組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
ユーザは、キーボード534やポインティング装置536(「マウス」など)といった入力装置を介してコンピュータ・システム502にコマンドおよび情報を入力することができる。他の入力装置538(具体的には図示せず)には、マイク、ジョイスティック、ゲーム・パッド、衛星通信アンテナ、シリアル・ポート、スキャナなどが含まれ得る。上記その他の入力装置は、システム・バス508に結合された入出力インターフェース540を介して処理装置504に接続されるが、パラレル・ポート、ゲーム・ポート、あるいはユニバーサル・シリアル・バス(USB)など、他のインターフェースおよびバス構造によっても接続され得る。
モニタ542またはその他の種類の表示装置も、ビデオ・アダプタ544などのインターフェースを介してシステム・バス508に接続され得る。モニタ542以外の出力周辺装置には、入出力インターフェース540を介してコンピュータ502に接続され得る、スピーカ(図示せず)や印刷装置546などの構成要素も含まれ得る。
コンピュータ502は、リモート計算処理機器548など、1つまたは複数のリモート・コンピュータへの論理接続を使用したネットワーク化環境で動作し得る。例を挙げると、リモート計算処理機器548は、パーソナル・コンピュータ、携帯用コンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワーク・コンピュータ、ピア・デバイスその他の一般的ネットワーク・ノードなどとすることができる。リモート計算処理機器548は、コンピュータ・システム502に関連して本明細書で説明した要素および機能の多くまたは全部を含むことができる携帯用コンピュータとして示されている。
コンピュータ502とリモート・コンピュータ548の間の論理接続は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)550および一般の広域ネットワーク(WAN)552として示されている。そうしたネットワーク環境は、オフィス、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネット、およびインターネットでは珍しくないものである。LANネットワーク環境で実装されるときには、コンピュータ502はネットワーク・インターフェースまたはアダプタ554を介してローカル・ネット550に接続される。WANネットワーク環境で実装されるときには、コンピュータ502は、通常、モデム556または広域ネットワーク552を介して通信を確立する他の手段を含む。モデム556は、コンピュータ502に内蔵することも外付けとすることもでき、入出力インターフェース540またはその他適当な機構によってシステム・バス508に接続することができる。図示のネットワーク接続は例示のためのものであり、コンピュータ502と548の間で通信リンクを確立する他の手段も用い得ることを理解すべきである。
計算処理環境500で示すようなネットワーク化環境では、コンピュータ502との関連で示すプログラム・モジュール、またはその一部は、リモートのメモリ記憶装置に記憶することができる。例を挙げると、リモート・アプリケーション・プログラム588は、リモート・コンピュータ548のメモリ・デバイス上に常駐する。本明細書では、説明のために、オペレーティング・システムなどのアプリケーション・プログラムおよびその他の実行可能なプログラム・コンポーネントを個別のブロックとして示してあるが、そうしたプログラムおよびコンポーネントは、様々なときに、コンピュータ・システム502の様々な記憶構成要素に存在し、コンピュータの(1つまたは複数の)データ・プロセッサによって実行されるものであることが理解される。
結論
以上、本発明を構造的特徴および/または方法論的動作(methodological acts)に特有の文体で記述してきたが、添付の特許請求の範囲で定義される本発明は、必ずしも前述の具体的特徴や動作に限定されるものではないことを理解すべきである。それらの具体的特徴および動作は、むしろ、特許請求される本発明の実装の例示的形態として開示されるものである。
メディア・ストリームからのメディア・オブジェクトに関する情報を推論するのに適した例示的環境を示す図である。 メディア配信元によって提供されるメディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論するのに適したコンピュータおよびサーバの例示的実施形態を示す図である。 ユーザ・インターフェース・モジュールによってサポートされ得る対話式ユーザ・インターフェースの一例を示す図である。 メディア・ストリーム内のメディア・オブジェクトに関する情報を推論する例示的方法を示す構成図である。 図2に示すようなコンピュータおよびサーバを実装するのに適した例示的計算処理環境を示す図である。
符号の説明
100 推論に適した例示的環境
102 クライアント・メディア機器
104 サーバ
106 メディア配信元
108 ネットワーク
200 メディア・ストリーム
202 オブジェクト抽出機能
204 データベース(メディア・オブジェクト/指紋/反復インスタンス)
206 推論モジュール
208 メディア・アプリケーション
210 ユーザ・インターフェース
212 オブジェクト識別機能
300 対話式ユーザ・インターフェース
302 現在の局
304 制御の1列目
306、316,328,340 1組の局選択制御ボタン
308 制御の2列目
310 同じクリップについての追加を要求する場合は押す
312 最長クリップ?
314 最大クリップ数
318 類似の各局にまたがる?
320 すべての局にまたがる?
322 制御の3列
324 関連するクリップを要求する場合は押す
326、338 最大クリップ数
330、342 類似の各局にまたがる?
332、344 すべての局にまたがる?
336 最も人気の高いクリップを要求する場合は押す
348 現在最も人気の高いニュース記事
350 現在最も人気の高いスポーツ記事
352 現在最も人気の高い歌
354 現在最も人気の高い天気記事
356 現在の主要株式指標値
500 例示的計算処理環境
502 コンピュータ
504 処理装置
506 システム・メモリ
508 システム・バス
510 RAM
512 ROM
514 BIOS
516 ハードディスク・ドライブ
518 磁気ディスク・ドライブ
520 取り外し可能磁気ディスク
522 光ディスク・ドライブ
524 データ媒体インターフェース
526 オペレーティング・システム
528 アプリケーション・プログラム
530 その他のプログラム・モジュール
532 プログラム・データ
534 キーボード
536 マウス
538 その他のデバイス
540 入出力インターフェース
542 モニタ
544 ビデオ・アダプタ
546 印刷装置
548 リモート計算処理機器
550 ローカル・エリア・ネットワーク
552 インターネット
554 ネットワーク・アダプタ
556 モデム
558 リモート・アプリケーション・プログラム
560 取り外し可能不揮発性光ディスク

Claims (16)

  1. 1つまたは複数のメディア・ストリーム内で出現するメディア・オブジェクトおよび前記メディア・オブジェクトの反復インスタンスのレコードを含むデータベースであって、第1のメディア・オブジェクトの反復する部分を有する第2のメディア・オブジェクトは、第1のメディア・オブジェクトの反復インスタンスである、データベースと、プロセッサとを備えたメディア・オブジェクトを検索するシステムにおいて、前記プロセッサに、
    メディア・オブジェクトを求める要求を受け取るステップと、
    前記データベースから、前記要求されたメディア・オブジェクトを検索するステップと、
    前記検索されたメディア・オブジェクトを返すステップと
    を実行させるためのプロセッサ実行可能命令を備え、
    前記要求が特定のメディア・オブジェクトの様々なバージョンのメディア・オブジェクトを求める要求である場合、
    前記検索するステップは、前記データベースに含まれる前記特定のメディア・オブジェクトの反復インスタンスの時間的長さを相互に比較して、前記特定のメディア・オブジェクトの様々なバージョンのメディア・オブジェクトを決定し、前記メディア・オブジェクトの前記様々なバージョンは、
    前記メディア・オブジェクトの最長バージョン、
    前記メディア・オブジェクトのいくつかの長いバージョン、
    前記メディア・オブジェクトの最短バージョン、および
    前記メディア・オブジェクトのいくつかの短いバージョン
    を備えるグループから選択され、
    前記要求が人気の高いメディア・オブジェクトを求める要求である場合、
    前記検索するステップは、前記データベースから他のメディア・オブジェクトよりも高い頻度で反復インスタンスが識別されたメディア・オブジェクトを決定し、
    前記要求が特定のメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトを求める要求である場合、
    前記検索するステップは、前記データベースに含まれる前記特定のメディア・オブジェクトのすべての反復インスタンスを調べて、前記特定のメディア・オブジェクトに時間的に近接して繰り返し出現する他のメディア・オブジェクトを前記特定のメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトであると決定する
    ことを特徴とするプロセッサ可読記録媒体。
  2. 前記要求が、現在レンダリングされているメディア・オブジェクトを前記特定のメディア・オブジェクトとして指定する指示を含み、
    前記要求に含まれる指示に基づいて、前記特定のメディア・オブジェクトを識別するステップを実行させるためのプロセッサ実行可能命令をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読記録媒体。
  3. 前記1つまたは複数のメディア・ストリームを監視するステップと、
    前記反復インスタンスを識別するステップと、
    前記反復インスタンスのレコードをデータベースに記憶するステップと
    を実行させるためのプロセッサ実行可能命令をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読記録媒体。
  4. 前記要求がキーワードを含み、
    前記検索するステップは、前記データベースに記憶されたメディア・オブジェクトから抽出されたメタデータが前記要求に含まれるキーワードにマッチするメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読記録媒体。
  5. 前記要求が日付および時間情報を含み、
    前記検索するステップは、前記データベースに記憶されたメディア・オブジェクトの日付および時間情報が前記要求に含まれる日付および時間情報にマッチするメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読媒体。
  6. 前記検索するステップは、前記要求内に収容された制約に基づいて、前記要求されたメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読記録媒体。
  7. 前記メディア・オブジェクトの各反復インスタンスの始点および終点を識別するステップを実行させるためのプロセッサ実行可能命令をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読記録媒体。
  8. 前記要求は特定のメディア・オブジェクトを識別する識別子、およびチャネルコードを含み、
    前記検索するステップは、前記データベースに記憶されたメディア・オブジェクトの識別子およびチャネルコードが前記要求に含まれる識別子およびチャネルコードにマッチするメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項1に記載のプロセッサ可読記録媒体。
  9. 1つまたは複数のメディア・ストリーム内で出現するメディア・オブジェクトおよび前記メディア・オブジェクトの反復インスタンスのレコードを含むデータベースであって、第1のメディア・オブジェクトの反復する部分を有する第2のメディア・オブジェクトは、第1のメディア・オブジェクトの反復インスタンスである、データベースと、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに、
    メディア・オブジェクトを求める要求を受け取るステップと、
    前記データベースから、前記要求されたメディア・オブジェクトを検索するステップと、
    前記検索されたメディア・オブジェクトを返すステップと
    を実行させるためのプロセッサ実行可能命令を備えるプロセッサ可読記録媒体と
    を備え、
    前記要求が特定のメディア・オブジェクトの様々なバージョンのメディア・オブジェクトを求める要求である場合、
    前記検索するステップは、前記データベースに含まれる前記特定のメディア・オブジェクトの反復インスタンスの時間的長さを相互に比較して、前記特定のメディア・オブジェクトの様々なバージョンのメディア・オブジェクトを決定し、前記メディア・オブジェクトの前記様々なバージョンは、
    前記メディア・オブジェクトの最長バージョン、
    前記メディア・オブジェクトのいくつかの長いバージョン、
    前記メディア・オブジェクトの最短バージョン、および
    前記メディア・オブジェクトのいくつかの短いバージョン
    を備えるグループから選択され、
    前記要求が人気の高いメディア・オブジェクトを求める要求である場合、
    前記検索するステップは、前記データベースから他のメディア・オブジェクトよりも高い頻度で反復インスタンスが識別されたメディア・オブジェクトを決定し、
    前記要求が特定のメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトを求める要求である場合、
    前記検索するステップは、前記データベースに含まれる前記特定のメディア・オブジェクトのすべての反復インスタンスを調べて、前記特定のメディア・オブジェクトに時間的に近接して繰り返し出現する他のメディア・オブジェクトを前記特定のメディア・オブジェクトに関連するメディア・オブジェクトであると決定する
    ことを特徴とするシステム。
  10. 前記要求が、現在レンダリングされているメディア・オブジェクトを前記特定のメディア・オブジェクトとして指定する指示を含み、
    前記プロセッサ可読記録媒体は、前記要求に含まれる指示に基づいて、前記特定のメディア・オブジェクトを識別するステップを実行させるためのプロセッサ実行可能命令をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のシステム。
  11. 前記プロセッサ可読記録媒体は、
    前記1つまたは複数のメディア・ストリームを監視するステップと、
    前記反復インスタンスを識別するステップと、
    前記反復インスタンスのレコードをデータベースに記憶するステップと
    を実行させるためのプロセッサ実行可能命令をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のシステム。
  12. 前記要求がキーワードを含み、
    前記検索するステップは、前記データベースに記憶されたメディア・オブジェクトから抽出されたメタデータが前記要求に含まれるキーワードにマッチするメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  13. 前記要求が日付および時間情報を含み、
    前記検索するステップは、前記データベースに記憶されたメディア・オブジェクトの日付および時間情報が前記要求に含まれる日付および時間情報にマッチするメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  14. 前記検索するステップは、前記要求内に収容された制約に基づいて、前記要求されたメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  15. 前記プロセッサ可読記録媒体は、前記メディア・オブジェクトの各反復インスタンスの始点および終点を識別するステップを実行させるためのプロセッサ実行可能命令をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のシステム。
  16. 前記要求は特定のメディア・オブジェクトを識別する識別子、およびチャネルコードを含み、
    前記検索するステップは、前記データベースに記憶されたメディア・オブジェクトの識別子およびチャネルコードが前記要求に含まれる識別子およびチャネルコードにマッチするメディア・オブジェクトを決定することを特徴とする請求項に記載のシステム。
JP2004269035A 2003-10-15 2004-09-15 メディア・ストリーム・オブジェクトに関する情報の推論 Expired - Fee Related JP4994584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/686,240 2003-10-15
US10/686,240 US7788696B2 (en) 2003-10-15 2003-10-15 Inferring information about media stream objects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005122713A JP2005122713A (ja) 2005-05-12
JP4994584B2 true JP4994584B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=34377637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269035A Expired - Fee Related JP4994584B2 (ja) 2003-10-15 2004-09-15 メディア・ストリーム・オブジェクトに関する情報の推論

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7788696B2 (ja)
EP (1) EP1524857A3 (ja)
JP (1) JP4994584B2 (ja)
KR (1) KR101143063B1 (ja)
CN (1) CN1607832B (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6263507B1 (en) * 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
US6263503B1 (en) 1999-05-26 2001-07-17 Neal Margulis Method for effectively implementing a wireless television system
US8266657B2 (en) 2001-03-15 2012-09-11 Sling Media Inc. Method for effectively implementing a multi-room television system
US7239981B2 (en) 2002-07-26 2007-07-03 Arbitron Inc. Systems and methods for gathering audience measurement data
US8959016B2 (en) 2002-09-27 2015-02-17 The Nielsen Company (Us), Llc Activating functions in processing devices using start codes embedded in audio
US9711153B2 (en) 2002-09-27 2017-07-18 The Nielsen Company (Us), Llc Activating functions in processing devices using encoded audio and detecting audio signatures
MXPA05007001A (es) 2002-12-27 2005-11-23 Nielsen Media Res Inc Metodos y aparatos para transcodificar metadatos.
US8285727B2 (en) * 2003-03-06 2012-10-09 Thomson Licensing S.A. Simplified searching for media services using a control device
US7738704B2 (en) * 2003-03-07 2010-06-15 Technology, Patents And Licensing, Inc. Detecting known video entities utilizing fingerprints
US7809154B2 (en) 2003-03-07 2010-10-05 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video entity recognition in compressed digital video streams
US7694318B2 (en) 2003-03-07 2010-04-06 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video detection and insertion
US7412203B2 (en) * 2004-01-20 2008-08-12 Excelsior Radio Networks, Llc Systems, methods and apparatus for operating a broadcast network
US20050246734A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Kover Arthur J Method and apparatus for obtaining research data over a communications network
US20050267750A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Anonymous Media, Llc Media usage monitoring and measurement system and method
US20150051967A1 (en) 2004-05-27 2015-02-19 Anonymous Media Research, Llc Media usage monitoring and measurment system and method
US7917932B2 (en) 2005-06-07 2011-03-29 Sling Media, Inc. Personal video recorder functionality for placeshifting systems
KR101011134B1 (ko) 2004-06-07 2011-01-26 슬링 미디어 인코퍼레이티드 퍼스널 미디어 브로드캐스팅 시스템
US7769756B2 (en) 2004-06-07 2010-08-03 Sling Media, Inc. Selection and presentation of context-relevant supplemental content and advertising
US7975062B2 (en) * 2004-06-07 2011-07-05 Sling Media, Inc. Capturing and sharing media content
US9998802B2 (en) 2004-06-07 2018-06-12 Sling Media LLC Systems and methods for creating variable length clips from a media stream
US7409205B2 (en) * 2004-06-29 2008-08-05 Nokia Corporation Virtual radio
US20060026119A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Apple Computer, Inc. Method and system for sharing information about media items
US7623823B2 (en) * 2004-08-31 2009-11-24 Integrated Media Measurement, Inc. Detecting and measuring exposure to media content items
US20060224798A1 (en) * 2005-02-22 2006-10-05 Klein Mark D Personal music preference determination based on listening behavior
US20060195859A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Richard Konig Detecting known video entities taking into account regions of disinterest
US8909807B2 (en) * 2005-04-07 2014-12-09 Opanga Networks, Inc. System and method for progressive download using surplus network capacity
US7690011B2 (en) * 2005-05-02 2010-03-30 Technology, Patents & Licensing, Inc. Video stream modification to defeat detection
US20070016918A1 (en) * 2005-05-20 2007-01-18 Alcorn Allan E Detecting and tracking advertisements
US20070078732A1 (en) * 2005-09-14 2007-04-05 Crolley C W Interactive information access system
EP1955458B1 (en) * 2005-11-29 2012-07-11 Google Inc. Social and interactive applications for mass media
US7831531B1 (en) 2006-06-22 2010-11-09 Google Inc. Approximate hashing functions for finding similar content
US8411977B1 (en) 2006-08-29 2013-04-02 Google Inc. Audio identification using wavelet-based signatures
US10489795B2 (en) 2007-04-23 2019-11-26 The Nielsen Company (Us), Llc Determining relative effectiveness of media content items
US8526784B2 (en) * 2007-07-27 2013-09-03 Cisco Technology, Inc. Digital video recorder collaboration and similar media segment determination
CA2637975A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-16 Radian6 Technologies Inc. Method and system for determining topical on-line influence of an entity
US8140953B1 (en) * 2007-10-26 2012-03-20 Adobe Systems Incorporated Flexible media catalog for multi-format project export
US20100023499A1 (en) * 2007-12-24 2010-01-28 Brian David Johnson System and method for a content fingerprint filter
US8776244B2 (en) * 2007-12-24 2014-07-08 Intel Corporation System and method for the generation of a content fingerprint for content identification
US9076144B2 (en) 2008-03-18 2015-07-07 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system for providing set-top box remote access functions in a browser extension based on advertising metadata
US20090307061A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Integrated Media Measurement, Inc. Measuring Exposure To Media
US20090307084A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Integrated Media Measurement, Inc. Measuring Exposure To Media Across Multiple Media Delivery Mechanisms
US20090327334A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Rodriguez Arturo A Generating Measures of Video Sequences to Detect Unauthorized Use
US8259177B2 (en) * 2008-06-30 2012-09-04 Cisco Technology, Inc. Video fingerprint systems and methods
US7994410B2 (en) * 2008-10-22 2011-08-09 Classical Archives, LLC Music recording comparison engine
US8359205B2 (en) 2008-10-24 2013-01-22 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US8121830B2 (en) * 2008-10-24 2012-02-21 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to extract data encoded in media content
US9667365B2 (en) 2008-10-24 2017-05-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US8508357B2 (en) * 2008-11-26 2013-08-13 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to encode and decode audio for shopper location and advertisement presentation tracking
US9838745B2 (en) 2008-12-11 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Providing product information during multimedia programs
US20100281108A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Cohen Ronald H Provision of Content Correlated with Events
CN102625982B (zh) 2009-05-01 2015-03-18 尼尔森(美国)有限公司 提供与主要广播媒体内容关联的辅助内容的方法、装置和制品
US20110041154A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 All Media Guide, Llc Content Recognition and Synchronization on a Television or Consumer Electronics Device
US8417096B2 (en) * 2009-09-14 2013-04-09 Tivo Inc. Method and an apparatus for determining a playing position based on media content fingerprints
US8677400B2 (en) 2009-09-30 2014-03-18 United Video Properties, Inc. Systems and methods for identifying audio content using an interactive media guidance application
US8161071B2 (en) 2009-09-30 2012-04-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for audio asset storage and management
US8682145B2 (en) 2009-12-04 2014-03-25 Tivo Inc. Recording system based on multimedia content fingerprints
US8625033B1 (en) 2010-02-01 2014-01-07 Google Inc. Large-scale matching of audio and video
US8726305B2 (en) 2010-04-02 2014-05-13 Yahoo! Inc. Methods and systems for application rendering and management on internet television enabled displays
US9185458B2 (en) * 2010-04-02 2015-11-10 Yahoo! Inc. Signal-driven interactive television
KR20150095957A (ko) * 2010-05-04 2015-08-21 샤잠 엔터테인먼트 리미티드 미디어 스트림의 샘플을 처리하는 방법 및 시스템
WO2011140221A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Shazam Entertainment Ltd. Methods and systems for synchronizing media
US20140081954A1 (en) * 2010-11-30 2014-03-20 Kirill Elizarov Media information system and method
US20120137316A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Kirill Elizarov Media information system and method
CN102611716B (zh) * 2011-01-19 2015-05-06 华为技术有限公司 一种传输媒体文件的方法、装置及***
US20120240177A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Anthony Rose Content provision
GB201117513D0 (en) * 2011-03-17 2011-11-23 Zeebox Ltd Content provision
US9380356B2 (en) 2011-04-12 2016-06-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a tag for media content
KR101799443B1 (ko) * 2011-05-02 2017-11-20 삼성전자주식회사 영상 컨텐츠 시청 확인 방법 및 이를 적용한 방송수신장치, 그리고 서버
US9209978B2 (en) 2012-05-15 2015-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9515904B2 (en) 2011-06-21 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Monitoring streaming media content
US8832764B2 (en) * 2011-11-10 2014-09-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Block troubleshooting
EP2595399A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-22 Thomson Licensing Method of digital content version switching and corresponding device
WO2013119171A2 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Ipxtend Ab Search for media material
US9301016B2 (en) 2012-04-05 2016-03-29 Facebook, Inc. Sharing television and video programming through social networking
US9418669B2 (en) * 2012-05-13 2016-08-16 Harry E. Emerson, III Discovery of music artist and title for syndicated content played by radio stations
US9699485B2 (en) 2012-08-31 2017-07-04 Facebook, Inc. Sharing television and video programming through social networking
US9661361B2 (en) 2012-09-19 2017-05-23 Google Inc. Systems and methods for live media content matching
US9313544B2 (en) 2013-02-14 2016-04-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9451048B2 (en) 2013-03-12 2016-09-20 Shazam Investments Ltd. Methods and systems for identifying information of a broadcast station and information of broadcasted content
US9384242B1 (en) * 2013-03-14 2016-07-05 Google Inc. Discovery of news-related content
US9749253B2 (en) * 2013-03-14 2017-08-29 Silver Spring Networks, Inc. Technique for implementing a latency sensitive communication protocol in a wireless mesh network
US9390170B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Shazam Investments Ltd. Methods and systems for arranging and searching a database of media content recordings
US9773058B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Shazam Investments Ltd. Methods and systems for arranging and searching a database of media content recordings
US20140336797A1 (en) * 2013-05-12 2014-11-13 Harry E. Emerson, III Audio content monitoring and identification of broadcast radio stations
US9100718B2 (en) 2013-06-14 2015-08-04 Beamly Limited System for synchronising content with live television
US9711152B2 (en) 2013-07-31 2017-07-18 The Nielsen Company (Us), Llc Systems apparatus and methods for encoding/decoding persistent universal media codes to encoded audio
US20150039321A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Arbitron Inc. Apparatus, System and Method for Reading Codes From Digital Audio on a Processing Device
CN105336335B (zh) * 2014-07-25 2020-12-08 杜比实验室特许公司 利用子带对象概率估计的音频对象提取
US9762965B2 (en) 2015-05-29 2017-09-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9836535B2 (en) * 2015-08-25 2017-12-05 TCL Research America Inc. Method and system for content retrieval based on rate-coverage optimization
US10063918B2 (en) 2016-02-29 2018-08-28 Gracenote, Inc. Media channel identification with multi-match detection and disambiguation based on single-match
US9930406B2 (en) 2016-02-29 2018-03-27 Gracenote, Inc. Media channel identification with video multi-match detection and disambiguation based on audio fingerprint
US9924222B2 (en) 2016-02-29 2018-03-20 Gracenote, Inc. Media channel identification with multi-match detection and disambiguation based on location
US10909161B2 (en) * 2016-12-29 2021-02-02 Arris Enterprises Llc System to build advertisement database from unreliable sources
US11025998B2 (en) * 2017-11-27 2021-06-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for dynamically extending or shortening segments in a playlist
CN108153882A (zh) * 2017-12-26 2018-06-12 中兴通讯股份有限公司 一种数据处理方法及装置
KR102504174B1 (ko) * 2018-05-11 2023-02-27 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7080392B1 (en) * 1991-12-02 2006-07-18 David Michael Geshwind Process and device for multi-level television program abstraction
US5436653A (en) * 1992-04-30 1995-07-25 The Arbitron Company Method and system for recognition of broadcast segments
US5668917A (en) * 1994-07-05 1997-09-16 Lewine; Donald A. Apparatus and method for detection of unwanted broadcast information
US5614940A (en) * 1994-10-21 1997-03-25 Intel Corporation Method and apparatus for providing broadcast information with indexing
US5737734A (en) * 1995-09-15 1998-04-07 Infonautics Corporation Query word relevance adjustment in a search of an information retrieval system
US6263507B1 (en) * 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
US6014665A (en) * 1997-08-01 2000-01-11 Culliss; Gary Method for organizing information
US6400378B1 (en) * 1997-09-26 2002-06-04 Sony Corporation Home movie maker
US6961954B1 (en) * 1997-10-27 2005-11-01 The Mitre Corporation Automated segmentation, information extraction, summarization, and presentation of broadcast news
JP2000032405A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Sharp Corp テレビジョン放送方法、テレビジョン放送システム、テレビジョン放送受信システム、及びテレビジョン放送送信システム
US6564263B1 (en) * 1998-12-04 2003-05-13 International Business Machines Corporation Multimedia content description framework
KR100565577B1 (ko) * 1999-03-05 2006-03-29 엘지전자 주식회사 방송 상호 프로토콜 메시지 생성 장치 및 그를 이용한 방송 상호프로토콜 메시지 생성 방법
US6774917B1 (en) * 1999-03-11 2004-08-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Methods and apparatuses for interactive similarity searching, retrieval, and browsing of video
JP3617785B2 (ja) * 1999-03-30 2005-02-09 松下電器産業株式会社 放送システムと、その情報参照方法及び受信装置
US6434520B1 (en) * 1999-04-16 2002-08-13 International Business Machines Corporation System and method for indexing and querying audio archives
US6469749B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic signature-based spotting, learning and extracting of commercials and other video content
US6675174B1 (en) * 2000-02-02 2004-01-06 International Business Machines Corp. System and method for measuring similarity between a set of known temporal media segments and a one or more temporal media streams
JP3989667B2 (ja) * 2000-05-09 2007-10-10 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 分類情報付き放送信号の情報管理装置及び方法
MXPA02012137A (es) * 2000-06-07 2003-07-14 Hewlett Packard Co Un sistema y metodos relacionados para seleccionar dinamicamente contenidos de publicaciones.
JP2002010237A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Sony Corp 情報送受信システム及び方法、情報処理装置及び方法
US6829778B1 (en) 2000-11-09 2004-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system for limiting repetitive presentations based on content filtering
JP4320508B2 (ja) * 2000-11-28 2009-08-26 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
US7089575B2 (en) 2001-09-04 2006-08-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of using transcript information to identify and learn commercial portions of a program
US7065544B2 (en) * 2001-11-29 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for detecting repetitions in a multimedia stream

Also Published As

Publication number Publication date
US20050086682A1 (en) 2005-04-21
CN1607832A (zh) 2005-04-20
KR101143063B1 (ko) 2012-05-24
KR20050036699A (ko) 2005-04-20
US7788696B2 (en) 2010-08-31
CN1607832B (zh) 2010-06-02
EP1524857A2 (en) 2005-04-20
EP1524857A3 (en) 2005-12-14
JP2005122713A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994584B2 (ja) メディア・ストリーム・オブジェクトに関する情報の推論
US9646007B2 (en) Distributed and tiered architecture for content search and content monitoring
KR101371574B1 (ko) 매스 미디어를 위한 사회적 및 상호작용 애플리케이션
TWI390924B (zh) 用於加速各多重同步資料流之資料庫檢視的系統以及方法
US20030093794A1 (en) Method and system for personal information retrieval, update and presentation
US20160112762A1 (en) Media fingerprinting for content determination and retrieval
CN111447505B (zh) 视频剪辑方法、网络设备及计算机可读存储介质
US20080276266A1 (en) Characterizing content for identification of advertising
US11223433B1 (en) Identification of concurrently broadcast time-based media
KR20160104661A (ko) 온-디맨드 미디어 컨텐츠에 대응하는 보충적인 정보를 제시하기 위한 방법들, 시스템들 및 매체들
CN101517550A (zh) 大众传媒的社会性和交互式应用
TW200402654A (en) A system and method for providing user control over repeating objects embedded in a stream
KR20080107143A (ko) 오디오 신호처리 기반의 음악 및 동영상 추천 시스템 및방법
JP2003179907A (ja) 番組データ配信システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees