JP4994389B2 - 波形等化装置 - Google Patents

波形等化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4994389B2
JP4994389B2 JP2008545336A JP2008545336A JP4994389B2 JP 4994389 B2 JP4994389 B2 JP 4994389B2 JP 2008545336 A JP2008545336 A JP 2008545336A JP 2008545336 A JP2008545336 A JP 2008545336A JP 4994389 B2 JP4994389 B2 JP 4994389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
tap
step size
tap coefficient
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008545336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008062622A1 (ja
Inventor
洋介 木村
遥 高野
裕史 阿座上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008545336A priority Critical patent/JP4994389B2/ja
Publication of JPWO2008062622A1 publication Critical patent/JPWO2008062622A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4994389B2 publication Critical patent/JP4994389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising
    • H04B3/14Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used
    • H04B3/142Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used using echo-equalisers, e.g. transversal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03038Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a non-recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03019Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception
    • H04L25/03057Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain adaptive, i.e. capable of adjustment during data reception with a recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/02Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
    • H04L27/06Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03382Single of vestigal sideband
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03445Time domain
    • H04L2025/03471Tapped delay lines
    • H04L2025/03484Tapped delay lines time-recursive
    • H04L2025/03503Tapped delay lines time-recursive as a combination of feedback and prediction filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • H04L2025/03681Control of adaptation
    • H04L2025/03687Control of adaptation of step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • H04L2025/03681Control of adaptation
    • H04L2025/037Detection of convergence state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送やデジタル無線通信のための受信機においてマルチパスによる妨害を除去する波形等化装置に関する。
デジタル放送やデジタル無線通信のための受信機には、マルチパス妨害を除去するための波形等化装置が搭載されている。マルチパス妨害とは、経路の違う複数の送信波が受信機に到達し、本来受信したい主波に干渉する干渉波(ゴースト)が観測されることをいう。波形等化装置は、このような妨害を受けた主波の復元を行う。
マルチパス妨害の干渉波としては、前ゴーストと後ゴーストとが生じ得る。前ゴーストは、主波よりも時間的に早く受信機に到達した送信波である。これに対し、後ゴーストは、主波よりも時間的に遅く受信機に到達した送信波である。
前ゴースト及び後ゴーストが含まれている受信波を等化するためには、FIR(finite impulse response)フィルタとIIR(infinite impulse response)フィルタとを有する波形等化装置が用いられる。このような波形等化装置の例が、特許文献1に開示されている。この波形等化装置は、算出された演算精度制御値に応じて畳み込み演算の精度を変更することにより、低消費電力化、及び回路面積の縮小を図っている。
特開2005−39687号公報
しかし、このような波形等化装置は、入力信号に含まれるゴーストによっては、FIRタップ係数が誤収束することがある。すなわち、IIRフィルタが抑圧する後ゴーストの影響により、FIRフィルタのタップ係数が誤収束してしまい、波形等化性能を劣化させてしまうという問題があった。
本発明は、FIRフィルタとIIRフィルタとを有する波形等化装置において、FIRフィルタのタップ係数が誤った値に収束することを防止することを目的とする。
本発明に係る波形等化装置は、入力信号に波形等化を行い、その結果を出力信号として出力する波形等化装置であって、前記入力信号と複数のタップ係数との間で畳み込み演算を行うFIR(finite impulse response)フィルタと、前記出力信号と複数のタップ係数との間で畳み込み演算を行うIIR(infinite impulse response)フィルタと、前記FIRフィルタの演算結果と前記IIRフィルタの演算結果とを加算し、その結果を前記出力信号として出力する加算部と、前記出力信号の誤差を検出して出力する誤差検出部と、前記FIRフィルタ及び前記IIRフィルタのタップ係数を前記誤差に基づいて更新するタップ係数更新部とを有する。前記タップ係数更新部は、前記波形等化装置の動作開始時から所定の条件が満たされるまでの間は、前記FIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズを前記IIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズより小さくし、前記所定の条件が満たされた後は、前記FIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズと前記IIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズとを等しくする
これによると、波形等化装置の動作開始時から所定の条件が満たされるまでの間は、FIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズをIIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズより小さくするので、IIRフィルタのタップ係数をFIRフィルタのタップ係数より早く収束させることができる。したがって、IIRフィルタが抑圧するゴーストの影響により、FIRフィルタのタップ係数が誤収束することを防ぐことができる。
本発明によれば、FIRフィルタ及びIIRフィルタのタップ係数を更新する際にステップサイズを適切に制御するので、FIRフィルタのタップ係数が誤った値に収束することを防止することができる。比較的簡単な回路を用いるので、回路面積をあまり増加させずに波形等化装置の波形等化性能を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る波形等化装置の構成を示すブロック図である。図1の波形等化装置は、FIRフィルタ10と、IIRフィルタ20と、加算器32と、誤差検出部34と、タップ係数更新部40とを有している。この波形等化装置は、例えば、ATSC(Advanced Television Systems Committee) VSB(vestigial-sideband)受信機において用いられる。図1の波形等化装置には、主波と干渉波(ゴースト)とを含む入力信号ISが入力されている。この波形等化装置は、入力信号ISから主波を復元して、得られた結果を出力信号ESとして出力する。
FIRフィルタ10は、入力信号ISを遅延させて、互いに所定の時間ずつ異なる遅延を受けた複数のタップ値を求める。FIRフィルタ10は、これらの複数のタップ値を用いて、入力信号ISと、これらのタップ値にそれぞれ対応する複数のタップ係数との間で畳み込み演算を行い、その結果を信号FOとして加算器32に出力する。
IIRフィルタ20は、図1の波形等化装置の出力信号ESを遅延させて、互いに所定の時間ずつ異なる遅延を受けた複数のタップ値を求める。IIRフィルタ20は、これらの複数のタップ値を用いて、出力信号ESと、これらのタップ値にそれぞれ対応する複数のタップ係数との間で畳み込み演算を行い、その結果を信号IOとして加算器32に出力する。
加算器32は、信号FOと信号IOとを加算し、その結果を出力信号ESとして出力する。誤差検出部34は、出力信号ESと所望の信号との間の誤差ERを検出し、タップ係数更新部40に出力する。タップ係数更新部40は、誤差ERに従ってFIRフィルタ10及びIIRフィルタ20のタップ係数を更新する。
図2は、図1のFIRフィルタ10の構成例を示すブロック図である。FIRフィルタ10は、n−1個(nは自然数)の遅延器12B,12C,…,12I,…,12Nと、n個の乗算器14A,14B,…,14I,…,14Nと、加算器16とを有している。
遅延器12B〜12Nは、直列に接続されており、各遅延器の出力が、次段の遅延器の入力に接続されている。遅延器12B〜12Nは、それぞれに入力された信号を遅延Tだけ遅延させて出力する。遅延器12Bの入力(入力信号IS)をタップ値FTP1とし、遅延器12B〜12Nの出力をそれぞれタップ値FTP2,FTP3,…,FTPnとする。タップ値FTP1〜FTPnには、タップ係数FC1,FC2,…,FCnがそれぞれ対応している。遅延Tは、入力信号ISのシンボル周期に等しい。
乗算器14Aは、タップ値FTP1と、これに対応するタップ係数FC1との間で乗算を行い、乗算結果FR1を加算器16に出力する。同様に、乗算器14B〜14Nはそれぞれ、タップ値FTP2〜FTPnのうちの対応するものと、タップ係数FC2〜FCnのうちの対応するものとの間で乗算を行い、乗算結果FR2〜FRnを加算器16に出力する。加算器16は、乗算器14A〜14Nで求められた乗算結果を全て加算して、得られた結果を出力する。このような動作を繰り返し、FIRフィルタ10は、入力信号ISとタップ係数FC1〜FCnとの間で畳み込み演算を行い、その結果を信号FOとして加算器32に出力する。
図3は、図1のIIRフィルタ20の構成例を示すブロック図である。IIRフィルタ20は、m−1個(mは自然数)の遅延器22B,22C,…,22I,…,22Mと、m個の乗算器24A,24B,…,24I,…,24Mと、加算器26とを有している。IIRフィルタ20も、タップ数やタップ係数が異なる他は、図1のFIRフィルタ10とほぼ同様に構成されている。
遅延器22B〜22Mは、直列に接続されており、各遅延器の出力が、次段の遅延器の入力に接続されている。遅延器22B〜22Mは、それぞれに入力された信号を遅延Tだけ遅延させて出力する。遅延器22Bの入力(出力信号ES)をタップ値ITP1とし、遅延器22B〜22Mの出力をそれぞれタップ値ITP2,ITP3,…,ITPmとする。タップ値ITP1〜ITPmには、タップ係数IC1,IC1,…,ICmがそれぞれ対応している。
乗算器24A〜24Mはそれぞれ、タップ値ITP1〜ITPmのうちの対応するものと、タップ係数IC1〜ICmのうちの対応するものとの間で乗算を行い、乗算結果IR1〜IRmを加算器26に出力する。加算器26は、乗算器24A〜24Mで求められた乗算結果を全て加算して、得られた結果を出力する。このような動作を繰り返し、IIRフィルタ20は、出力信号ESとタップ係数IC1〜ICmとの間で畳み込み演算を行い、その結果を信号IOとして加算器32に出力する。
図1等においては、タップ係数FC1〜FCnをFCとして、タップ値FTP1〜FTPnをFTPとして、タップ係数IC1〜ICmをICとして、タップ値ITP1〜ITPmをITPとして、総称している。
図4は、図1のタップ係数更新部40の構成例を示すブロック図である。タップ係数更新部40は、乗算器51,52,53,54と、積分器55,56と、ステップサイズ制御部58とを有している。ここでは、例として、LMS(Least Mean Square)アルゴリズムを用いてタップ係数を更新する場合について説明する。
ステップサイズ制御部58は、FIRフィルタ10のフィルタ係数更新のためのFIRステップサイズSSFと、IIRフィルタ20のフィルタ係数更新のためのIIRステップサイズSSIとを出力している。
例として、タップ係数FCi及びICiの更新について説明する。乗算器51は、誤差ERとタップ値FTPiとの乗算を行い、その乗算結果FTiを出力する。乗算器52は、乗算結果FTiとFIRステップサイズSSFとの乗算を行い、その乗算結果FMiを積分器55に出力する。積分器55は、乗算結果FMiを累積し、その結果を新たなタップ係数FCiとしてFIRフィルタ10に出力する。乗算器51,52及び積分器55は、このような処理をFIRフィルタ10の全てのタップ係数FC1〜FCnについて行う。
乗算器53は、誤差ERとタップ値ITPiとの乗算を行い、その乗算結果ITiを出力する。乗算器54は、乗算結果ITiとIIRステップサイズSSIとの乗算を行い、その乗算結果IMiを積分器56に出力する。積分器56は、乗算結果IMiを累積し、その結果を新たなタップ係数ICiとしてIIRフィルタ20に出力する。乗算器53,54及び積分器56は、このような処理をIIRフィルタ20の全てのタップ係数IC1〜ICmについて行う。
図5は、図4のステップサイズ制御部58の構成例を示すブロック図である。図5のステップサイズ制御部58は、比較器62と、カウンタ64とを有している。
カウンタ64は、図1の波形等化装置の動作開始時にカウント動作を開始し、波形等化装置の動作開始時からの経過時間を測定する。比較器62は、カウンタ64で測定された経過時間が切り替え閾値100msに達するまでは、FIRステップサイズSSFとして1/32を出力し、IIRステップサイズSSIとして1/8を出力する。また、比較器62は、カウンタ64で測定された時間が切り替え閾値100msを越えた後には、FIRステップサイズSSF及びIIRステップサイズSSIとして1/8を出力する。
このように、動作開始時から所定の期間が経過するまでは、FIRステップサイズSSFをIIRステップサイズSSIより小さくするので、IIRフィルタ20のタップ係数をFIRフィルタ10のタップ係数より早く収束させることができる。したがって、IIRフィルタ20が抑圧するゴーストの影響により、FIRフィルタ10のタップ係数が誤収束することを防ぐことができる。その結果、波形等化装置の波形等化性能を向上させることができる。
図6は、図5のステップサイズ制御部58の変形例の構成を示すブロック図である。図6のステップサイズ制御部258は、比較器262と、微分器66とを有している。
微分器66は、IIRフィルタ20からタップ係数IC1〜ICmを受け取り、これらのタップ係数のそれぞれについて微分値の絶対値を求め、更にこれらの絶対値の総和ADIを求めて比較器262に出力する。比較器262は、総和ADIと切り替え閾値とを比較し、その結果に応じてFIRステップサイズSSFを出力する。
比較器262には、切り替え閾値として0.05が設定されているとする。比較器262は、総和ADIが0.05以上である場合には、FIRステップサイズSSFとして1/32を出力し、IIRステップサイズSSIとして1/8を出力する。また、比較器262は、総和ADIが0.05よりも小さくなった場合には、FIRステップサイズSSF及びIIRステップサイズSSIとして1/8を出力する。
このように、図5のステップサイズ制御部58に代えて図6のステップサイズ制御部258を用いた場合にも、IIRフィルタ20のタップ係数をFIRフィルタ10のタップ係数より早く収束させることができ、IIRフィルタ20が抑圧するゴーストの影響により、FIRフィルタ10のタップ係数が誤収束することを防ぐことができる。また、IIRフィルタが20が抑圧すべき後ゴーストが存在しない場合には、FIRフィルタ10のタップ係数の収束時間を短縮することができる。
図7は、図5のステップサイズ制御部58の他の変形例の構成を示すブロック図である。図7のステップサイズ制御部358は、比較器362と、カウンタ64と、微分器66とを有している。
カウンタ64及び微分器66は、ぞれぞれ図5及び図6を参照して説明したものと同じである。すなわち、カウンタ64は、図1の波形等化装置の動作開始時にカウント動作を開始し、波形等化装置の動作開始時からの経過時間を測定する。微分器66は、IIRフィルタ20からタップ係数IC1〜ICmを受け取り、これらのタップ係数のそれぞれについて微分値の絶対値を求め、更にこれらの絶対値の総和ADIを求めて比較器362に出力する。
比較器362には、切り替え閾値として例えば100msが設定されている。比較器362は、総和ADIが所定値以上である場合には、切り替え閾値を大きくし、総和ADIが所定値よりも小さい場合には、切り替え閾値を小さくする。その他の点は、比較器62と同様である。
このように、図5のステップサイズ制御部58に代えて図7のステップサイズ制御部358を用いた場合にも、IIRフィルタ20のタップ係数をFIRフィルタ10のタップ係数より早く収束させることができ、FIRフィルタ10のタップ係数が誤収束することを防ぐことができる。
なお、以上の実施形態で示したFIRステップサイズSSF、IIRステップサイズSSI、及び各切り替え閾値は一例であって、他の値であってもよい。また、FIRステップサイズSSFは0であってもよい。
以上説明したように、本発明は、FIRフィルタのタップ係数が誤った値に収束することを防止することができるので、波形等化装置等について有用である。
本発明の実施形態に係る波形等化装置の構成を示すブロック図である。 図1のFIRフィルタの構成例を示すブロック図である。 図1のIIRフィルタの構成例を示すブロック図である。 図1のタップ係数更新部の構成例を示すブロック図である。 図4のステップサイズ制御部の構成例を示すブロック図である。 図5のステップサイズ制御部の変形例の構成を示すブロック図である。 図5のステップサイズ制御部の他の変形例の構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 FIRフィルタ
20 IIRフィルタ
32 加算器
34 誤差検出部
40 タップ係数更新部
62,262,362 比較器
64 カウンタ
66 微分器

Claims (5)

  1. 入力信号に波形等化を行い、その結果を出力信号として出力する波形等化装置であって、
    前記入力信号と複数のタップ係数との間で畳み込み演算を行うFIR(finite impulse response)フィルタと、
    前記出力信号と複数のタップ係数との間で畳み込み演算を行うIIR(infinite impulse response)フィルタと、
    前記FIRフィルタの演算結果と前記IIRフィルタの演算結果とを加算し、その結果を前記出力信号として出力する加算部と、
    前記出力信号の誤差を検出して出力する誤差検出部と、
    前記FIRフィルタ及び前記IIRフィルタのタップ係数を前記誤差に基づいて更新するタップ係数更新部とを備え、
    前記タップ係数更新部は、
    前記波形等化装置の動作開始時から所定の条件が満たされるまでの間は、前記FIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズを前記IIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズより小さくし、
    前記所定の条件が満たされた後は、前記FIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズと前記IIRフィルタのタップ係数を更新するためのステップサイズとを等しくする
    ことを特徴とする波形等化装置。
  2. 請求項1に記載の波形等化装置において、
    前記所定の条件は、前記波形等化装置の動作開始時からの経過時間が所定の時間を越えることである
    ことを特徴とする波形等化装置。
  3. 請求項2に記載の波形等化装置において、
    前記経過時間を測定するカウンタと、
    前記カウンタで測定された前記経過時間が前記所定の時間を越えているか否かを判定する比較器とを更に備える
    ことを特徴とする波形等化装置。
  4. 請求項3に記載の波形等化装置において、
    前記IIRフィルタの複数のタップ係数のそれぞれについての微分値の絶対値の総和を求める微分器を更に備え、
    前記比較器は、
    前記総和が所定値以上である場合には、前記所定の時間を大きくし、前記総和が前記所定値よりも小さい場合には、前記所定の時間を小さくする
    ことを特徴とする波形等化装置。
  5. 請求項1に記載の波形等化装置において、
    前記所定の条件は、
    前記IIRフィルタの複数のタップ係数のそれぞれについての微分値の絶対値の総和が、所定値よりも小さいことである
    ことを特徴とする波形等化装置。
JP2008545336A 2006-11-22 2007-10-19 波形等化装置 Expired - Fee Related JP4994389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008545336A JP4994389B2 (ja) 2006-11-22 2007-10-19 波形等化装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006315690 2006-11-22
JP2006315690 2006-11-22
PCT/JP2007/070457 WO2008062622A1 (fr) 2006-11-22 2007-10-19 Dispositif d'égalisation de forme d'onde
JP2008545336A JP4994389B2 (ja) 2006-11-22 2007-10-19 波形等化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008062622A1 JPWO2008062622A1 (ja) 2010-03-04
JP4994389B2 true JP4994389B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39429561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545336A Expired - Fee Related JP4994389B2 (ja) 2006-11-22 2007-10-19 波形等化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8165192B2 (ja)
EP (1) EP2043280A1 (ja)
JP (1) JP4994389B2 (ja)
KR (1) KR20090010038A (ja)
CN (1) CN101490972A (ja)
WO (1) WO2008062622A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5565049B2 (ja) * 2010-03-31 2014-08-06 富士通株式会社 制御装置及び方法、並びに信号処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508959A (ja) * 1996-11-19 2001-07-03 トムソン マルチメデイア ソシエテ アノニム スパース適応型等化フィルタ
JP2001267981A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nec Corp 等化器
JP2002540728A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 ザ ユニバーシティ オブ ブリストル 適応フィルタ等化技術
JP2005039687A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波形等化装置
JP2005528854A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 判定フィードバックイコライザと線形イコライザとを選択する受信機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5901075A (en) * 1995-12-22 1999-05-04 Lucent Technologies Inc. Performance of an adaptive weight FIR filter having a timeshared tap weight processor
JP3216704B2 (ja) * 1997-08-01 2001-10-09 日本電気株式会社 適応アレイ装置
US6426972B1 (en) * 1998-06-19 2002-07-30 Nxtwave Communications Reduced complexity equalizer for multi mode signaling
US6711205B1 (en) * 1998-09-25 2004-03-23 Intel Corporation Tone detector for use in a modem
US6661848B1 (en) * 1998-09-25 2003-12-09 Intel Corporation Integrated audio and modem device
US6490628B2 (en) * 1998-09-25 2002-12-03 Intel Corporation Modem using a digital signal processor and a signal based command set
US6351781B1 (en) * 1998-09-25 2002-02-26 Intel Corporation Code swapping techniques for a modem implemented on a digital signal processor
US7050491B2 (en) * 2001-10-15 2006-05-23 Mcdonald James Douglas Adaptive equalization of digital modulating signal recovered from amplitude-modulated signal subject to multipath

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508959A (ja) * 1996-11-19 2001-07-03 トムソン マルチメデイア ソシエテ アノニム スパース適応型等化フィルタ
JP2002540728A (ja) * 1999-03-30 2002-11-26 ザ ユニバーシティ オブ ブリストル 適応フィルタ等化技術
JP2001267981A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Nec Corp 等化器
JP2005528854A (ja) * 2002-06-04 2005-09-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 判定フィードバックイコライザと線形イコライザとを選択する受信機
JP2005039687A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波形等化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008062622A1 (ja) 2010-03-04
WO2008062622A1 (fr) 2008-05-29
US20100013570A1 (en) 2010-01-21
US8165192B2 (en) 2012-04-24
KR20090010038A (ko) 2009-01-28
EP2043280A1 (en) 2009-04-01
CN101490972A (zh) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101025416B1 (ko) 추정된 채널 임펄스 응답에 기초한 이퀄라이저의 탭 초기화
JP4773294B2 (ja) 適応等化装置及び受信装置
WO2003010936A1 (en) Software definable block adaptive decision feedback equalizer
US9674012B2 (en) Decision feedback equalizer and control method thereof
WO2014107835A1 (en) Apparatus and methods for estimating optical ethernet data sequences
KR100320213B1 (ko) 리얼 및 콤플렉스 겸용 채널 등화기
TW201312981A (zh) 時序恢復模組與時序恢復方法
JP4783432B2 (ja) 波形等化装置
TWI407735B (zh) 用於通訊接收機中的等化系統與執行等化的方法
JP4994389B2 (ja) 波形等化装置
KR0124597B1 (ko) 에이치디티브이(hdtv)용 채널등화기
JP4829977B2 (ja) 波形等化装置
US6993071B2 (en) Low-cost high-speed multiplier/accumulator unit for decision feedback equalizers
JP4283689B2 (ja) 波形等化装置
US8977666B2 (en) Adaptive filter with reduced computational complexity
US20050063498A1 (en) Method for updating coefficients in decision feedback equalizer
CN101304495A (zh) 一种重影消除均衡器
WO2012117655A1 (ja) 波形等化装置
CN117792836A (zh) 最大似然序列的检测电路、检测方法、装置和电子设备
US20070260659A1 (en) Computing Filter Coefficients for an Equalizer in a Communication Receiver
Savitha et al. Implementation of efficient LMS adaptive filter with low-adaptation delay
Park et al. An efficient equalizer architecture using tap allocation memory for HDTV channel
CN111107025A (zh) Gfsk接收机中的自适应均衡器
Peng et al. Hybrid DFSF-BP equalization for ATSC DTV receivers
KR20070075493A (ko) 등화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees