JP4991657B2 - 高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法 - Google Patents

高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4991657B2
JP4991657B2 JP2008206163A JP2008206163A JP4991657B2 JP 4991657 B2 JP4991657 B2 JP 4991657B2 JP 2008206163 A JP2008206163 A JP 2008206163A JP 2008206163 A JP2008206163 A JP 2008206163A JP 4991657 B2 JP4991657 B2 JP 4991657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
nanotube array
conductive sheet
heat conductive
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008206163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009051725A (ja
Inventor
春香 羅
亮 劉
開利 姜
長洪 劉
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2009051725A publication Critical patent/JP2009051725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991657B2 publication Critical patent/JP4991657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Description

本発明は、高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法に関する。
カーボンナノチューブ(Carbon Nanotube,CNT)は1991年に飯島によって発見され、21世紀で重要な新素材の1つであると期待されている。CNTは機械・電気・熱特性に優れていることから、エレクトロニクス、バイオ、エネルギー、複合材料等、広範な分野での応用が期待されている。非特許文献1及び非特許文献2に掲載されて以来、CNTをフィラーとした高分子基複合材料(CNT/Polymer複合材料)の機械、熱、電気特性の向上を目指し研究が盛んに行われている。CNT/ポリマー複合材料には、電磁波遮蔽・吸収や帯電防止などの特徴がある。
現在、CNT/ポリマー複合材料の製造方法には、インサイチュ重合法(In−situ Polymerization)、溶液混合法、溶融体混合法がある。インサイチュ重合法によれば、カーボンナノチューブの表面の官能基を重合反応させ、又は開始剤を利用してカーボンナノチューブのπ結合を切って重合反応させて、カーボンナノチューブを良好に有機相に溶かす。溶液混合法によれば、ポリマーを含む良溶媒にカーボンナノチューブを入れて分散させて、カーボンナノチューブの内にポリマーを充填して成型加工した後、該ポリマーが充填されたカーボンナノチューブの表面に残る溶剤を除去して、CNT/ポリマー複合材料が得られる。溶融体混合法によれば、カーボンナノチューブ及びポリマー材料の混合物を、ポリマー材料の融点より高い温度までに加熱して、該ポリマー材料を溶融体に形成させて前記カーボンナノチューブを該ポリマー材料溶融体に混合させてCNT/ポリマー複合材料が得られる。
しかし、前記CNT/ポリマー複合材料に利用されるカーボンナノチューブアレイは、従来のCVD法で成長されたものであるので、カーボンナノチューブアレイの密度は、0.01g/cm以下までに達し、各々のカーボンナノチューブの間の距離が、単一のカーボンナノチューブの直径より数倍大きくなる。さらに、CVD法でカーボンナノチューブアレイを直接成長させることにより、カーボンナノチューブアレイの密度を制御し難いので、例えば、該カーボンナノチューブアレイを熱伝導複合物に利用する場合、該熱伝導複合物の熱伝導性が低くなるという課題がある。
Ajjayan P.M.,Stephan O.,Colliex C.,Tranth D.Science,1994,265,1212−1215 Calvert P.,Nature,1999,399,210−211
従って、本発明は、高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法を提供する。また、本発明の製造方法により、前記熱伝導シートにおけるカーボンナノチューブアレイの密度を簡単に制御することができる。
本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートは、ポリマーマトリクスと、密度が0.1/cm〜2.2g/cmであるカーボンナノチューブアレイと、を含む。
前記高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの厚さは、20μm〜5mmにされている。
前記カーボンナノチューブアレイは、少なくとも一方の端部が前記ポリマーマトリクスから突き出る。
本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの製造方法は、カーボンナノチューブアレイを有する基板を提供する第一ステップと、液体のポリマー前駆物質を前記カーボンナノチューブアレイに充填させる第二ステップと、前記基板の表面に平行する第一方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイを圧縮させて、前記カーボンナノチューブアレイの密度を0.1/cm〜2.2g/cmに形成させる第三ステップと、前記ポリマー前駆物質を重合させて、高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物を形成させる第四ステップと、前記カーボンナノチューブの縦方向に沿って、前記複合物を横断して切る第五ステップと、を含む。
さらに、本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの製造方法は、前記基板の表面に平行する第二方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイを圧縮するステップを含む。ここで、前記第二方向は前記第一方向に垂直する。
従来の熱伝導シートと比べると、本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートは、次の優れた点がある。第一に、本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートにおいて、カーボンナノチューブが緊密に配列されるので、本発明の熱伝導シートの熱伝導率は従来の熱伝導シートより10〜200倍高くなることができる。第二に、本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートにおいて、カーボンナノチューブはそれぞれポリマーで結合されるので、熱伝導シートの化学的な安定性が高くなる。第三に、本発明の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートにおいて、前記カーボンナノチューブアレイの両方の端部はそれぞれ前記ポリマーマトリクスの両方の表面から露出させるので、前記熱伝導シートの熱伝導率が高くなる。第四に、本発明の製造方法は簡単であり、また、該製造方法により、所定の密度がある高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートを製造することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(実施形態1)
本実施形態は、高密度カーボンナノチューブアレイ及びポリマーマトリクスを含む熱伝導シートを提供する。該高密度カーボンナノチューブアレイは、緊密に詰めて配列された複数のカーボンナノチューブを含む。前記高密度カーボンナノチューブアレイの密度は、0.1g/cm〜2.2g/cmに形成され、1g/cm〜1.5g/cmであることが好ましい。前記複数のカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブである。前記ポリマーマトリクスは、第一表面及び該第一表面に対向する第二表面を有する。前記高密度カーボンナノチューブアレイは、前記第一表面及び第二表面に垂直して、前記第一表面及び第二表面の間に設置されている。前記高密度カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブは、それぞれ二つの開口の端部を有し、少なくとも一方の端部が前記ポリマーマトリクスから突き出る。前記熱伝導シートの厚さは、20μm〜5mmにされている。
(実施形態2)
図1を参照すると、本実施形態は、シリコンゴムに付けられる前記の熱伝導シートの製造方法を提供する。該製造方法は、カーボンナノチューブアレイを有する基板を提供する第一ステップと、液体のポリマー前駆物質を前記カーボンナノチューブアレイに充填させる第二ステップと、前記基板の表面に平行する第一方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイを圧縮させて、カーボンナノチューブアレイの密度が0.1/cm〜2.2cmの高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質を形成させる第三ステップと、前記高密度カーボンナノチューブアレイを含む前駆物質を重合させて、高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物を形成させる第四ステップと、前記カーボンナノチューブの縦方向に沿って、前記複合物を横断して切る第五ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイの成長方法は、基板を提供する第一サブステップと、前記基板の表面に触媒層を形成する第二サブステップと、前記触媒層を有する前記基板をアニールする第三サブステップと、前記基板を反応炉に置いて加熱させる第四サブステップと、キャリアーガス及びカーボンを含むガスを前記反応炉に導入させて、前記基板にカーボンナノチューブアレイを成長させる第五サブステップと、を含む。
前記第一サブステップにおいて、前記基板は、P型のシリコンウェハー又はN型のシリコンウェハー、石英又はガラスのウェハーである。本実施形態において、前記基板としては、4インチのP型のシリコンウェハーが利用されている。
前記第二サブステップにおいて、前記触媒層は、鉄、コバルト、ニッケル又はそのいずれか一種の合金からなる。本実施形態において、鉄を利用して触媒層として利用する。前記触媒層の厚さは、0.5〜5nmにされ、1nmであることが好ましい。前記触媒層は、火炎堆積法、電子線堆積、蒸着、スパッタなどの方法により形成されている。
前記第三サブステップにおいて、前記触媒層を300℃で0.2〜12時間にアニールさせて、酸化触媒粒子を形成させる。
前記第四サブステップにおいて、前記反応炉の内に保護ガスを導入して、600℃〜1000℃まで加熱させる。前記保護ガスは、アルゴン、窒素などの不活性ガスである。本実施形態において、アルゴンを保護ガスとして利用している。
前記第五サブステップにおいて、前記カーボンを含むガスは、エチレン、メタン、アセチレン又はそれらの混合物である。本実施形態において、前記キャリアーガスは窒素であり、前記カーボンを含むガスはアセチレンである。前記キャリアーガス及びカーボンを含むガスを0.1〜2時間に加熱された後、前記基板にカーボンナノチューブアレイが成長されている。ここで、前記カーボンナノチューブアレイは、相互に平行し前記基板に垂直な複数のカーボンナノチューブを含む。この場合、前記カーボンナノチューブアレイには、無定形炭素及び残りの触媒粒子などの不純物が残留されている。
前記カーボンナノチューブアレイにおけるカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブである。
前記第二ステップにおいて、図2に示された製造設備10が利用されている。図2を参照すると、前記製造設備10は、上方板12と、下方板14と、二枚の第一側板16と、二枚の第二側板18と、を含む。前記上方板12は前記下方板14に平行して、所定の距離で分離して前記下方板14に組み合わせる。前記上方板12はネジで前記下方板14に組み合わせている。前記上方板12及び前記下方板14の間に、カーボンナノチューブアレイ40が形成された基板30を設置している。前記基板30に平行な第一方向に沿って、対向する二枚の第一側板16を設置し、前記基板30に平行な第二方向に沿って、対向する二枚の第二側板18を設置する。前記第一方向は、前記第二方向に垂直するように設定されている。
さらに、前記第二ステップは、前記カーボンナノチューブアレイ40を有する前記基板30を、前記製造設備10に設置する第一サブステップと、液体のポリマー前駆物質50を前記カーボンナノチューブアレイ40に充填させて、カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60を形成させる第二サブステップと、を含む。
前記第二ステップの第一サブステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイ40を有する前記基板30を、前記第一側板16及び前記第二側板18からなる空間に設置している。
前記第二ステップの第二サブステップにおいて、前記液体のポリマー前駆物質50を前記カーボンナノチューブアレイ40に充填させてカーボンナノチューブを含むポリマー前駆物質60を形成した後、前記上方板12を前記下方板14に組み合わせる。ここで、前記液体のポリマー前駆物質50はシリコンゴム、エポキシ樹脂、密封剤(pouring sealant)、パラフィンのいずれか一種である。さらに、前記液体のポリマー前駆物質50は、重合、溶解、溶融などの方法によって得る低粘度の液体ポリマーを含む。本実施形態において、前記液体のポリマー前駆物質50は、シリコンゴム溶液である。前記シリコンゴム溶液は、酢酸エステル及びシリコンゴムを混ぜあわせて得るものである。
前記液体のポリマー前駆物質50を前記カーボンナノチューブアレイ40に充填させる方法としては、例えば、直接前記液体のポリマー前駆物質50を前記カーボンナノチューブアレイ40の上方から滴らせて、前記液体のポリマー前駆物質50を前記カーボンナノチューブアレイ40の隙間に滲入させる方法がある。又は、前記液体のポリマー前駆物質50及び前記カーボンナノチューブアレイ40を容器に入れて、前記カーボンナノチューブアレイ40を完全に前記液体のポリマー前駆物質50に浸透させることもできる。
前記第三ステップは、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60を前記二枚の第二側板18で挟む状態で、前記下方板14に固定させる第一サブステップと、前記二枚の第一側板16を第一方向に沿って前記下方板20に平行に移動させる。前記二枚の第一側板16が相互に近くになるほど、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60におけるカーボンナノチューブアレイの密度が大きくなる。
前記第三ステップの前に、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60を真空化させる工程を行うことが好ましい。また、前記第三ステップを真空の雰囲気において行うこともできる。この場合、該真空の雰囲気が0.2atm以上にされ、真空化の時間が必要により設定されている。前記真空化工程により、前記カーボンナノチューブアレイ40における気泡を放出させ、前記液体のポリマー前駆物質50を、前記カーボンナノチューブアレイ40における隙間に完全に充填させることができる。
さらに、前記第三ステップの後に、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60を前記基板30に平行する第二方向に沿って、前記下方板14に平行に移動して、高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質70を製造することができる。ここで、前記第二方向は、前記第一方向に垂直するように設定されている。次に、この工程についてさらに詳しく説明する。まず、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60を前記二枚の第一側板16で挟む状態で、前記下方板14に固定させる。次に、前記二枚の第二側板18を第二方向に沿って前記下方板14に平行に移動させる。前記二枚の第二側板18が相互に近くになるほど、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60におけるカーボンナノチューブアレイの密度が大きくになる。
前記第一側板16及び第二側板18を前記第一方向及び前記第二方向に沿って移動させて、前記カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質60を加工することにより、所定の密度を有する高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質70が得られる。前記第一側板16及び/又は前記第二側板18を相互に近くにさせる程度を制御することにより、高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質70におけるカーボンナノチューブアレイの密度を制御することができる。
前記第四ステップにおいて、前記高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質70に、凝固剤を添加して、前記ポリマー前駆物質70を重合させる。該凝固剤の用量は、前記ポリマー前駆物質70を凝固させるまでの時間が2時間以上にされるように設定されることが好ましい。前記凝固剤を添加した後、前記ポリマー前駆物質70を加熱させ、又は室温の雰囲気において置くことにより、前記ポリマー前駆物質70を重合させて高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物80を形成させる。
前記凝固剤は、エポキシ硬化剤、アルカリ化凝固剤(alkaline solidifying agent)、酸化凝固剤(acid solidifying agent)のいずれか一種である。前記アルカリ化凝固剤は、脂肪族ジアミン、芳香族ポリアミン、改質の脂肪族アミン又は他の窒素化合物である。前記酸化凝固剤は、有機酸、酸無水物、酸フッ化ホウ素又はその一種の化合物である。
本実施形態において、前記複合物80におけるカーボンナノチューブアレイの密度は、CVD法で直接成長されたカーボンナノチューブアレイより10〜100倍大きくなる。前記シリコンゴム基板30に付けられた前記高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物80の熱伝導率は、3W/mKに達することができる。これに比べて、従来技術のCVD法で直接成長されるカーボンナノチューブアレイを含む複合物の熱伝導率は、1W/mK程度だけ実現される。
勿論、前記高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物80は、次の方法により製造されることができる。まず、前記製造設備を利用して、CVD法で成長されたカーボンナノチューブアレイを圧縮させて、高密度カーボンナノチューブアレイを形成させる。次に、前記高密度カーボンナノチューブアレイにポリマー前駆物質を充填させて、高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質を形成させる。最後、前記高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質を重合させて、高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物を形成させる。
前記第五ステップにおいて、ナイフ90を利用して、前記カーボンナノチューブの垂直軸に沿って前記複合物80を切って、高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート100を形成する。前記熱伝導シート100の熱伝導率を高めるために、前記熱伝導シート100の表面に対して、例えば、プラズマエッチング、化学修飾、金属堆積などの加工を行うことができる。
前記熱伝導シート100の表面にプラズマエッチングをする場合、前記熱伝導シート100に埋めているカーボンナノチューブアレイの両方の端部を、それぞれ十分に前記熱伝導シート100の表面から露出させることができる。従って、前記熱伝導シート100の熱伝導率が非常に高くなることができる。また、前記熱伝導シート100の表面に対して化学修飾を行う場合、前記カーボンナノチューブアレイの両方の端部に必要な化学官能基が吸収されるので、前記熱伝導シート100の熱伝導率が高くなることができる。また、前記熱伝導シート100の表面に金属を堆積する場合、前記熱伝導シート100及び熱源の間に良好な熱伝導を形成することができる。
本発明の実施形態に係る高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの製造方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係る高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物の製造設備の斜視図である。 本発明の実施形態に係る高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの製造工程を示す図である。
符号の説明
10 製造設備
12 上方板
14 下方板
16 第一側板
18 第二側板
24 ネジ
30 基板
40 カーボンナノチューブアレイ
50 液体のポリマー前駆物質
60 カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質
70 高密度カーボンナノチューブアレイを含むポリマー前駆物質
80 高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物
100 高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート

Claims (3)

  1. ポリマーマトリクスと、
    密度が0.1/cm〜2.2g/cmであるカーボンナノチューブアレイと、
    を含む高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートであって、
    前記高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの厚さは、20μm〜5mmであり、
    前記カーボンナノチューブアレイは、少なくとも一方の端部が前記ポリマーマトリクスから突き出ることを特徴とす高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート。
  2. カーボンナノチューブアレイを有する基板を提供する第一ステップと、
    液体のポリマー前駆物質を前記カーボンナノチューブアレイに充填させる第二ステップと、
    前記基板の表面に平行する第一方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイを圧縮させて、前記カーボンナノチューブアレイの密度を0.1g/cm〜2.2g/cmに形成させる第三ステップと、
    前記ポリマー前駆物質を重合させて、高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物を形成させる第四ステップと、
    前記カーボンナノチューブの縦方向に沿って、前記複合物を横断して切り、熱伝導シートを形成する第五ステップと、
    前記熱伝導シートの表面にプラズマエッチングを行い、前記熱伝導シート内に埋められている前記カーボンナノチューブアレイの少なくとも一方の端部を、前記熱伝導シートの表面から露出させる第六ステップと、
    を含み、
    前記熱伝導シートの厚さは、20μm〜5mmであることを特徴とする高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの製造方法。
  3. 前記基板の表面に平行する第二方向に沿って、前記カーボンナノチューブアレイを圧縮するステップを含み、
    前記第二方向は前記第一方向に垂直することを特徴とする、請求項に記載の高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シートの製造方法。
JP2008206163A 2007-08-24 2008-08-08 高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法 Active JP4991657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710076571.3 2007-08-24
CN2007100765713A CN101372614B (zh) 2007-08-24 2007-08-24 碳纳米管阵列复合导热片及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009051725A JP2009051725A (ja) 2009-03-12
JP4991657B2 true JP4991657B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40382468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008206163A Active JP4991657B2 (ja) 2007-08-24 2008-08-08 高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9023477B2 (ja)
JP (1) JP4991657B2 (ja)
CN (1) CN101372614B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101458846B1 (ko) 2004-11-09 2014-11-07 더 보드 오브 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 나노섬유 리본과 시트 및 트위스팅 및 논-트위스팅 나노섬유 방적사의 제조 및 애플리케이션
CN101121791B (zh) * 2006-08-09 2010-12-08 清华大学 碳纳米管/聚合物复合材料的制备方法
JP2009175506A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Fujifilm Corp 光ファイバ部品およびレーザ加工機
CN101781461B (zh) * 2009-01-16 2012-01-25 清华大学 电致伸缩复合材料及其制备方法
JP5636654B2 (ja) * 2009-09-07 2014-12-10 富士通株式会社 カーボンナノチューブシート構造体およびその製造方法、半導体装置
JP5858266B2 (ja) * 2010-03-26 2016-02-10 アイシン精機株式会社 カーボンナノチューブ複合体の製造方法
CN101864280A (zh) * 2010-05-20 2010-10-20 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 芯片封装与散热用热界面材料及其制法
US9903350B2 (en) 2012-08-01 2018-02-27 The Board Of Regents, The University Of Texas System Coiled and non-coiled twisted polymer fiber torsional and tensile actuators
CN103367275B (zh) * 2013-07-10 2016-10-05 华为技术有限公司 一种界面导热片及其制备方法、散热***
WO2015120773A1 (en) 2014-02-13 2015-08-20 Honeywell International Inc. Compressible thermal interface materials
JP6332681B2 (ja) * 2014-07-01 2018-05-30 国立大学法人静岡大学 カーボンナノチューブの製造方法
JPWO2016136826A1 (ja) * 2015-02-27 2017-12-07 日立造船株式会社 カーボンナノチューブ高密度集合体およびカーボンナノチューブ高密度集合体の製造方法
WO2016136825A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日立造船株式会社 カーボンナノチューブ高密度集合体およびカーボンナノチューブ高密度集合体の製造方法
JP6597195B2 (ja) * 2015-11-04 2019-10-30 富士通株式会社 放熱シートの製造方法及び放熱シート製造装置
EP3426746B1 (en) 2016-03-08 2021-07-14 Honeywell International Inc. Phase change material
US11041103B2 (en) 2017-09-08 2021-06-22 Honeywell International Inc. Silicone-free thermal gel
US11072706B2 (en) 2018-02-15 2021-07-27 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material
CN108559277A (zh) * 2018-05-15 2018-09-21 熊振 一种碳纳米管增强的生物高分子材料及其制备方法
US10962980B2 (en) 2018-08-30 2021-03-30 Ford Global Technologies, Llc System and methods for reverse braking during automated hitch alignment
US10821862B2 (en) 2018-12-06 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Temperature control system for seating assembly
CN109517231B (zh) * 2018-12-19 2021-05-14 深圳烯湾科技有限公司 弹性体复合材料及其制备方法
US11373921B2 (en) 2019-04-23 2022-06-28 Honeywell International Inc. Gel-type thermal interface material with low pre-curing viscosity and elastic properties post-curing
CN110342497A (zh) * 2019-07-05 2019-10-18 上海大学 垂直定向碳纳米管阵列和石墨烯复合薄膜材料及其制备方法
JP6812533B1 (ja) * 2019-12-27 2021-01-13 トクセン工業株式会社 カーボンナノチューブからなる長尺物の製造方法
CN111646804B (zh) * 2020-06-16 2021-03-26 中南大学 一种空心管微点阵结构陶瓷材料的制备方法
CN111825952B (zh) * 2020-07-14 2023-02-10 国家纳米科学中心 一种超顺排碳纳米管环氧树脂复合材料及其制备方法和应用
CN112358855B (zh) * 2020-10-26 2021-12-28 深圳烯湾科技有限公司 碳纳米管导热片及其制备方法
CN113524740B (zh) * 2021-07-28 2023-01-03 深圳市欧普特工业材料有限公司 一种高导热系数导热垫片的生产装置
CN117361512B (zh) * 2023-12-06 2024-02-20 苏州烯晶半导体科技有限公司 控制碳纳米管平行阵列密度的方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581077B2 (ja) * 1987-06-09 1997-02-12 ダイキン工業株式会社 フッ化ビニリデン系樹脂組成物
US6426134B1 (en) * 1998-06-30 2002-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single-wall carbon nanotube-polymer composites
US6299812B1 (en) * 1999-08-16 2001-10-09 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method for forming a fibers/composite material having an anisotropic structure
JP2004127713A (ja) 2002-10-02 2004-04-22 Sony Corp カーボンナノチューブを用いた電子放出源、電子放出素子、探針及びそれらの製造方法
CN1290763C (zh) * 2002-11-29 2006-12-20 清华大学 一种生产碳纳米管的方法
JP2004315253A (ja) 2003-04-11 2004-11-11 Mitsubishi Engineering Plastics Corp カーボンナノチューブの架橋方法
CA2532190C (en) 2003-06-16 2012-08-21 William Marsh Rice University Sidewall functionalization of carbon nanotubes with hydroxyl-terminated moieties
US20040266063A1 (en) * 2003-06-25 2004-12-30 Montgomery Stephen W. Apparatus and method for manufacturing thermal interface device having aligned carbon nanotubes
US7168484B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-30 Intel Corporation Thermal interface apparatus, systems, and methods
JP2005061544A (ja) 2003-08-15 2005-03-10 Oji Paper Co Ltd 断熱材料および断熱シート
US7456052B2 (en) * 2003-12-30 2008-11-25 Intel Corporation Thermal intermediate apparatus, systems, and methods
CN100383213C (zh) * 2004-04-02 2008-04-23 清华大学 一种热界面材料及其制造方法
TWI299342B (en) 2004-05-06 2008-08-01 Taiwan Salt Company Thermal-conductive material composition and method for preparing the same
US7378040B2 (en) * 2004-08-11 2008-05-27 Eikos, Inc. Method of forming fluoropolymer binders for carbon nanotube-based transparent conductive coatings
US20070015267A1 (en) * 2004-10-05 2007-01-18 Serge Da Silva Method for producing composite objects using expanded graphite and vermiculite
JP2006176362A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd カーボンナノチューブ薄膜の製造方法
CN1837147B (zh) * 2005-03-24 2010-05-05 清华大学 热界面材料及其制备方法
CN100358132C (zh) 2005-04-14 2007-12-26 清华大学 热界面材料制备方法
US20070099792A1 (en) * 2005-04-27 2007-05-03 William Marsh Rice University Carbon nanotube reinforced thermoplastic polymer composites achieved through benzoyl peroxide initiated interfacial bonding to polymer matrices
US20070116957A1 (en) * 2005-05-11 2007-05-24 Molecular Nanosystems, Inc. Carbon nanotube thermal pads
US20070116626A1 (en) * 2005-05-11 2007-05-24 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for forming carbon nanotube thermal pads
JP4686274B2 (ja) 2005-06-30 2011-05-25 ポリマテック株式会社 放熱部品及びその製造方法
GB2432830A (en) * 2005-12-02 2007-06-06 Morganite Elect Carbon Formation of thermally anisotropic carbon material
JP4817296B2 (ja) 2006-01-06 2011-11-16 独立行政法人産業技術総合研究所 配向カーボンナノチューブ・バルク集合体ならびにその製造方法および用途
JP5069860B2 (ja) 2006-01-31 2012-11-07 株式会社カネカ グラファイトフィルム
WO2008097275A2 (en) * 2006-08-30 2008-08-14 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for forming freestanding nanotube objects and objects so formed

Also Published As

Publication number Publication date
US20090053515A1 (en) 2009-02-26
CN101372614B (zh) 2011-06-08
CN101372614A (zh) 2009-02-25
US9023477B2 (en) 2015-05-05
JP2009051725A (ja) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991657B2 (ja) 高密度カーボンナノチューブアレイを含む熱伝導シート及びその製造方法
JP4851496B2 (ja) 高密度カーボンナノチューブアレイを含む複合物の製造方法
US8052825B2 (en) Method for making composite material having carbon nanotube array
Ma et al. A bioinspired interface design for improving the strength and electrical conductivity of graphene‐based fibers
JP5032454B2 (ja) カーボンナノチューブ複合材料の製造方法
Zhang et al. Tailoring the morphology of carbon nanotube arrays: from spinnable forests to undulating foams
Jiang et al. Superaligned carbon nanotube arrays, films, and yarns: a road to applications
Tseng et al. Functionalizing carbon nanotubes by plasma modification for the preparation of covalent-integrated epoxy composites
Lin et al. Microwave makes carbon nanotubes less defective
Liu et al. Macroscopic carbon nanotube assemblies: preparation, properties, and potential applications
JP4971071B2 (ja) カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法
JP5243481B2 (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法
CN103764556B (zh) 碳纳米管复合材料及导电材料
Li et al. Air-assisted growth of ultra-long carbon nanotube bundles
US20130264307A1 (en) Method for making strip shaped graphene layer
Terrones et al. Experimental and theoretical studies suggesting the possibility of metallic boron nitride edges in porous nanourchins
Tay et al. Facile synthesis of millimeter-scale vertically aligned boron nitride nanotube forests by template-assisted chemical vapor deposition
JP2008297195A (ja) カーボンナノチューブ薄膜の製造方法
US11597861B2 (en) Polymer composites with highly tunable thermal and mechanical properties and methods of manufacture
JP2009286688A (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法
Xu et al. Vertically aligned graphene for thermal interface materials
JP2010248069A (ja) カーボンナノチューブフィルムの製造方法及び引き出す装置
Peng et al. Tailoring Dense, Orientation–Tunable, and Interleavedly Structured Carbon‐Based Heat Dissipation Plates
JP2009012176A (ja) 高密度カーボンナノチューブアレイ及びその成長方法
JP2009057407A (ja) 積層加熱加圧によるカーボンナノチューブ含有樹脂成形体の導電性改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4991657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250