JP4986982B2 - 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法 - Google Patents

注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4986982B2
JP4986982B2 JP2008321594A JP2008321594A JP4986982B2 JP 4986982 B2 JP4986982 B2 JP 4986982B2 JP 2008321594 A JP2008321594 A JP 2008321594A JP 2008321594 A JP2008321594 A JP 2008321594A JP 4986982 B2 JP4986982 B2 JP 4986982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
display
electronic paper
attention
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008321594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010146213A (ja
Inventor
敦 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008321594A priority Critical patent/JP4986982B2/ja
Publication of JP2010146213A publication Critical patent/JP2010146213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4986982B2 publication Critical patent/JP4986982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、電子紙面(例えば、ウェブページ上で電子化されたチラシ)の閲覧画面を提供する電子紙面表示装置及び方法に関するものである。
近年、ウェブページ上で電子化されたチラシの閲覧画面を提供する電子紙面表示装置が開発されている(例えば、非特許文献1を参照)。
この電子紙面表示装置は、例えば、インターネットに接続されているウェブサーバに搭載されている。
したがって、ユーザが、例えば、パソコンや携帯電話などの端末(以下、「ユーザ端末」と称する)を操作して、電子紙面表示装置にアクセスすれば、電子紙面表示装置からチラシの閲覧画面がユーザ端末に提示される。
これにより、ユーザは、チラシの閲覧画面をユーザ端末上で見ることができる。
また、この電子紙面表示装置は、閲覧画面に表示されているチラシのスクロール操作や、チラシの拡大操作などを受け付ける機能を備えている。
したがって、ユーザがユーザ端末のキーボードやマウスなどを用いて、チラシのスクロール操作や拡大操作をすれば、チラシをスクロールし、かつ、チラシを拡大することができる。
なお、以下の特許文献1及び2には、チラシの電子化や掲載の便宜に関する提案が開示されている。
http://chirashi.yahoo.co.jp/ 特開2004−54299号公報 特開2002−175473号公報
従来の電子紙面表示装置は以上のように構成されているので、ユーザはチラシをユーザ端末上で見ることが可能であり、また、特定の箇所を拡大して見ることもできる。しかし、チラシの閲覧に伴う情報の送信方向は、電子紙面表示装置からユーザ端末への一方通行であり、ユーザ端末から電子紙面表示装置に情報が送信されることはない。このため、チラシのどの部分を注目して見るかは各ユーザに委ねられており、他の多くのユーザがチラシのどの部分に注目しているかは知ることができず、口コミのような地域的コミュニケーションの要素に欠けていた。
また、ユーザがチラシを持ち出すには、わざわざプリンタなどを用いて印刷しなければならず、印刷等の負担が増える問題もあった。
本発明は、上記のような従来技術の課題を解決するもので、その目的は、地域に根ざしたユーザ間のコミュニケーション要素を有する電子紙面を提供することである。
また、本発明の他の目的は、紙チラシのような軽快な使い勝手を実現することである。
(1)この発明に係る電子紙面表示装置は、演算制御部と、記憶装置と、通信ネットワークとの通信手段と、を備えたコンピュータで実現するものであって、電子紙面の閲覧要求を受け付けて、前記電子紙面の閲覧画面を閲覧要求元のユーザに提供する閲覧画面提供手段と、前記電子紙面の閲覧画面に対する前記ユーザの画面表示操作を受け付け、前記画面表示操作に応じて前記閲覧画面における前記電子紙面の表示範囲を前記電子紙面の一部分に変更する表示範囲変更手段と、前記表示範囲変更手段により変更された前記電子紙面の一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を前記記憶装置に蓄積する表示範囲情報蓄積手段と、前記表示範囲情報蓄積手段によって前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報を解析して、前記電子紙面の閲覧画面を以前閲覧したことがあるユーザに注目された前記電子紙面の範囲を特定する注目範囲特定手段と、前記注目範囲特定手段により特定された電子紙面の注目範囲を前記閲覧画面中に表示する注目範囲表示手段と、を前記演算制御部で実現することを特徴とするものである。
(1−2)この発明を方法の観点から把握すると、演算制御部と、記憶装置と、通信ネットワークとの通信手段とを備えたコンピュータで実行する電子紙面表示方法は、閲覧画面提供手段が電子紙面の閲覧要求を受け付けて、前記電子紙面の閲覧画面を閲覧要求元のユーザに提供する閲覧画面提供処理ステップと、表示範囲変更手段が前記電子紙面の閲覧画面に対する前記ユーザの画面表示操作を受け付け、前記画面表示操作に応じて前記閲覧画面における前記電子紙面の表示範囲を前記電子紙面の一部分に変更する表示範囲変更処理ステップと、表示範囲情報蓄積手段が前記表示範囲変更処理ステップで変更された前記電子紙面の一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を前記記憶装置に蓄積する表示範囲情報蓄積処理ステップと、注目範囲特定手段が前記表示範囲情報蓄積処理ステップで前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報を解析して、前記電子紙面の閲覧画面を以前閲覧したことがあるユーザに注目された前記電子紙面の範囲を特定する注目範囲特定処理ステップと、注目範囲表示手段が前記注目範囲特定処理ステップで特定された電子紙面の注目範囲を前記閲覧画面中に表示する注目範囲表示処理ステップと、を前記演算制御部で実行することを特徴とする。
これらの発明によれば、地域に根ざしたユーザ間のコミュニケーション要素を有する電子紙面を提供することができる電子紙面表示装置及び電子紙面表示方法が得られる。
(2)(1)の前記注目範囲特定手段において、前記表示範囲情報蓄積手段によって前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報のうち、前記閲覧画面提供手段により閲覧要求が受け付けられたユーザと属性が同一のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報を解析するように構成されていてもよい。
この発明によれば、関連性が高いユーザ間のコミュニケーション要素を電子紙面に反映することができる電子紙面表示装置が得られる。
(3)(1)又は(2)の電子紙面表示装置において、前記注目範囲特定手段が、前記電子紙面の注目範囲内で、特に注目度が高い範囲を特定するように構成され、前記注目範囲表示手段が、前記注目範囲特定手段により特定された注目範囲内に、特に注目度が高い範囲を入れ子で表示するように構成されていてもよい。
この発明によれば、多くのユーザが特に注目している箇所を把握することができる電子紙面表示装置が得られる。
(4)(1)から(3)の前記注目範囲特定手段において、前記表示範囲情報蓄積手段によって前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報のうち、前記閲覧画面提供手段により閲覧要求が受け付けられたユーザとアクセス元が近いユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報ほど、より大きな重みを付けて、前記電子紙面の注目範囲を特定するように構成されていてもよい。
この発明によれば、近隣のユーザが注目している箇所を把握することができる電子紙面表示装置が得られる。
(5)(1)から(4)の電子紙面表示装置において、前記記憶装置に記憶されている電子紙面の画像データの中から、前記注目範囲特定手段により特定された注目範囲又はユーザにより指定された範囲の画像データを切り出し、前記画像データを指定の携帯端末に送信する画像データ送信手段を設けるように構成されていてもよい。
この発明によれば、紙チラシのような軽快な使い勝手を実現することができる電子紙面表示装置が得られる。
(6)(5)の前記注目範囲特定手段において、前記画像データ送信手段により送信された画像データが示す範囲を考慮して、前記電子紙面の注目範囲を特定するように構成されていてもよい。
この発明によれば、注目範囲の特定精度を高めることができる電子紙面表示装置が得られる。
この発明によれば、地域に根ざしたユーザ間のコミュニケーション要素を有する電子紙面を提供することができる効果がある。
次に、本発明を実施するための複数の最良の形態(それぞれ以下「実施形態」と呼ぶ)について、図に沿って説明する。なお、背景技術や課題などで既に述べた内容と共通の前提事項については適宜省略する。
〔1.第1実施形態の構成〕
まず、第1実施形態は、図1の構成図に示すように、パーソナルコンピュータに代表されるコンピュータ1上に実現される電子紙面表示装置(以下「本装置」とも呼ぶ)に関するものである。コンピュータ1は、主メモリや外部記憶装置(HDDなど)などの記憶装置2と、CPUなどの演算制御部3と、通信ネットワークNと通信するためのLANアダプタなどの通信手段4と、を備えている。
また、本装置は、ウェブ上で電子化されたチラシの画像データを記憶しているチラシ画像記憶手段11と、チラシの閲覧画面を閲覧要求元のユーザに提供する閲覧画面提供手段12と、ユーザの画面表示操作に応じて閲覧画面におけるチラシの表示範囲をチラシの一部分に変更する表示範囲変更手段13と、変更されたチラシの一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を表示範囲情報記憶手段15に蓄積する表示範囲情報蓄積手段14と、チラシの注目範囲を特定する注目範囲特定手段16と、チラシの注目範囲を示す注目範囲情報を記憶する注目範囲情報記憶手段17と、注目範囲情報が示す注目範囲を閲覧画面中に表示する注目範囲表示手段18と、チラシの画像データの中から一部の画像データを切り出して、指定の携帯端末に送信する画像データ送信手段19と、を有する。
これら各要素のうち、閲覧画面提供手段12、表示範囲変更手段13、表示範囲情報蓄積手段14、注目範囲特定手段16、注目範囲表示手段18及び画像データ送信手段19は、演算制御部3が予め記憶装置2に格納(インストール)している図示しないコンピュータ・プログラムである電子紙面表示プログラムを実行することで実現するものであって、本発明及び実施形態の各機能作用や処理ステップを実現する処理手段である。
また、チラシ画像記憶手段11、表示範囲情報記憶手段15及び注目範囲情報記憶手段17は、記憶装置2上で情報を記憶する部分であり、ファイルやデータベース、変数値やシステム登録値などとして実現される。本実施形態では、チラシ画像記憶手段11、表示範囲情報記憶手段15及び注目範囲情報記憶手段17を別個独立としているが、一体に構成してもよい。
〔2.第1実施形態の基本的作用効果〕
図2のフローチャートは、本装置の処理内容を示しているので、以下、図2を参照しながら説明する。
まず、閲覧画面提供手段12は、チラシの閲覧要求を受け付ける処理を行う(ステップST1)。
即ち、閲覧画面提供手段12は、あるユーザ端末Tから通信ネットワークN経由でアクセスされると、あるチラシ(閲覧可能なチラシが複数枚ある場合、ユーザにより指定されたチラシ)の閲覧要求の受付を行う。
なお、チラシの閲覧要求には、ユーザが閲覧を希望しているチラシのIDが含まれている。
閲覧画面提供手段12は、あるチラシの閲覧要求を受け付けると、チラシ画像記憶手段11からその閲覧要求に含まれているチラシIDに対応するチラシの画像データを取得し、通信ネットワークN経由で、そのチラシの閲覧画面を閲覧画面元のユーザ端末Tにダウンロードする(ステップST2)。
例えば、チラシIDが“XY56”であるチラシの閲覧を希望している場合には、期限切れでなければ、チラシID“XY56”に対応するチラシの画像データ(ファイル名“○○.pdf”)を取得して、そのチラシの閲覧画面を提供する(図3を参照)。
ここでは、PDFファイルの画像データを想定しているが、画像データのファイル形式は特に限定するものではなく、他のファイル形式の画像データであってもよい。
これにより、ユーザ端末Tには、図4に示すようなチラシの閲覧画面が表示される。
この閲覧画面には、ウェブブラウザ上で、HTMLなどマークアップ言語の記述や、ブラウザのプラグインプレーヤーで再生されるインタラクティブ動画ファイルなどの作用により、各種の画面操作を受け付けるアイコン(操作ボタン)が表示されており、例えば、「拡大」アイコンは、チラシを拡大する際に使用し、「縮小」アイコンは、チラシを縮小する際に使用し、「印刷」アイコンは、チラシを印刷する際に使用する。
また、「ウラ面へ」アイコンは、チラシのウラ面を表示する際に使用し、「オモテ面へ」アイコンは、チラシの表示をオモテ面に戻す際に使用する。
表示範囲変更手段13は、チラシの閲覧画面に対する画面表示操作を受け付け(ステップST3)、その画面表示操作に応じて閲覧画面におけるチラシの表示範囲をチラシの一部分に変更する処理を実施する(ステップST4)。
例えば、ユーザが「拡大」アイコンをクリックしたのち、マウスカーソルをチラシの注目箇所に移動させて、マウスの左ボタンを押下する画面表示操作を行えば、マウスカーソルがある箇所が拡大表示されるように、チラシの表示範囲を変更する。図5は表示範囲変更後の閲覧画面の一例を示している。
表示範囲情報蓄積手段14は、表示範囲変更手段13がチラシの表示範囲をチラシの一部分に変更すると、図6に示すように、チラシの一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を表示範囲情報記憶手段15に蓄積する(ステップST5)。
例えば、ユーザによってチラシを拡大する画面表示操作が行われた場合、拡大後のチラシの表示範囲を示す表示範囲情報が表示範囲情報記憶手段15に蓄積される。
また、チラシの一部分の拡大表示中に、ユーザによってチラシをスクロールする画面表示操作が行われた場合において、所定時間(例えば、1秒)以上、スクロールを停止している状態があれば、スクロールを停止しているときの閲覧画面におけるチラシの表示範囲を示す表示範囲情報が表示範囲情報記憶手段15に蓄積される。
なお、画面表示操作を行っているユーザが、予めユーザ登録されているユーザであって、この画面表示操作がログイン後の操作であれば、ユーザ登録時に割り当てられるユーザIDや、ユーザ登録時の登録情報であるユーザの属性(例えば、年齢、性別、住所、郵便番号など)についても、表示範囲情報記憶手段15に蓄積する。
注目範囲特定手段16は、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている表示範囲情報のうち、例えば、チラシID“XY56”のチラシに関する全ての表示範囲情報を解析して、当該チラシの閲覧画面を以前閲覧したことがあるユーザに注目された当該チラシの範囲を特定する(ステップST6)。
一例として、以下のようにして、チラシの注目範囲を特定する。
まず、注目範囲特定手段16は、例えば、図7に示すように、チラシの領域をマス目状に分割する(例えば、チラシの領域を縦横8×8のマス目に分割する)。また、各マス目の注目度を示す指標値を初期化する(各マス目の指標値を“0”に初期化する)。
次に、注目範囲特定手段16は、表示範囲情報記憶手段15から表示範囲情報を1つ取り出し、その表示範囲情報が示す表示範囲とチラシのマス目と対応付けを行う。
そして、注目範囲特定手段16は、その表示範囲情報が示す表示範囲に対応するマス目の指標値に“1”を加算する。
例えば、表示範囲情報が示す表示範囲が(1,1)−(4,4)であれば、図8に示すように、(1,1)−(4,4)の表示範囲に対応するマス目の指標値を“0”から“1”に変更する。
注目範囲特定手段16は、表示範囲情報記憶手段15において、未だ取り出していない表示範囲情報があれば、その表示範囲情報を1つ取り出し、上記と同様にして、その表示範囲情報が示す表示範囲に対応するマス目の指標値に“1”を加算する。
例えば、表示範囲(4,4)−(7,7)を示す表示範囲情報を取り出していれば、図9に示すように、(4,4)のマス目の指標値を“1”から“2”に変更し、(5,4)−(7,4)と(4,5)−(7,7)の表示範囲に対応するマス目の指標値を“0”から“1”に変更する。
表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている当該チラシに関する全ての表示範囲情報を取り出して、その表示範囲情報が示す表示範囲に対応するマス目の指標値の加算が終了するまで、上記と同様の処理を繰り返し実施する。
次に、注目範囲特定手段16は、チラシの各マス目の中で、注目度が高いマス目を特定する。
例えば、各マス目の指標値の偏差値を算出し、その偏差値が規定値(例えば、偏差値“60”)以上のマス目が、注目度が高いマス目であると特定する。
図10の例では、(3,2)−(5,4)のマス目の偏差値が規定値以上であるため、(3,2)−(5,4)のマス目をユーザの注目範囲として特定している。また、その注目範囲内の(4,4)のマス目の指標値が特に高いので(例えば、偏差値“65”以上)、(4,4)のマス目を特に注目度が高い範囲(以下、「高注目度範囲」と称する)として特定している。
注目範囲特定手段16は、ユーザの注目範囲を特定すると、図11に示すように、その注目範囲を示す注目範囲情報を注目範囲情報記憶手段17に記録する。
ここでは、注目範囲特定手段16が表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている当該チラシに関する全ての表示範囲情報を解析して、注目範囲を特定するものについて示したが、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている表示範囲情報のうち、閲覧画面提供手段12により閲覧要求が受け付けられたユーザと属性が同一のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報だけを解析して、注目範囲を特定するようにしてもよい。
具体的には、閲覧要求が受け付けられたユーザが、予めユーザ登録されているユーザであれば、そのユーザの登録情報を取得して、ユーザの属性(例えば、年齢、性別、住所、郵便番号など)を把握する。
例えば、当該ユーザと年代が同一のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報を解析するように設定されている場合には、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている表示範囲情報の中から、当該ユーザと同一の年代(例えば、40代)のユーザに係る表示範囲情報を取り出し、その表示範囲情報を解析するようにする。
解析対象の表示範囲情報は、例えば、閲覧画面中の「属性変更」アイコンをクリックすれば、図12に示すように、変更可能な属性が表示されるので、ユーザが所望の属性を選択することで、簡単に変更することができる。
例えば、当該ユーザと性別が同一のユーザに係る表示範囲情報を解析するように変更すれば、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている表示範囲情報の中から、当該ユーザと同一の性別のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報を取り出し、その表示範囲情報を解析するようにする。
注目範囲表示手段18は、注目範囲特定手段16が注目範囲情報を注目範囲情報記憶手段17に記録すると、その注目範囲情報記憶手段17から注目範囲情報を取得し、図13に示すように、その注目範囲情報が示す注目範囲を閲覧画面中に表示する(ステップST7)。
図13では、画面表示操作が行われる前のチラシの閲覧画面(チラシの全体を表示している閲覧画面)に注目範囲が表示されている例を示しており、(3,2)−(5,4)の範囲が注目範囲S(点線で示す範囲)であり、また、その注目範囲S内の(4,4)の範囲が高注目度範囲HSである(一転鎖線で示す範囲)。
これにより、各ユーザは、多くのユーザが注目しているチラシの範囲を確認することができる。
なお、ユーザは閲覧画面中の「みんなの注目箇所OFF」アイコンをクリックすれば、閲覧画面中の注目範囲S及び高注目度範囲HSの表示を消去することができる。また、「みんなの注目箇所ON」アイコンをクリックすれば、再度、閲覧画面中の注目範囲S及び高注目度範囲HSを表示することができる。
ユーザは、多くのユーザが注目しているチラシの範囲の持ち出しを希望する場合、閲覧画面中の「現在の範囲を送信」アイコンをクリックすれば、その注目範囲の画像データを指定の携帯端末(例えば、登録情報に記録されている自己の携帯電話)に送信することができる。
即ち、画像データ送信手段19は、ユーザが閲覧画面中の「現在の範囲を送信」アイコンをクリックすると、チラシ画像記憶手段11に記憶されているチラシの画像データ(図3を参照)を取得し、その画像データの中から、注目範囲情報記憶手段17に記憶されている注目範囲情報が示す注目範囲の画像データを切り出し、その画像データを指定の携帯端末に送信する。
あるいは、ユーザが閲覧画面中の「チラシ切り出し」アイコンをクリックして、持ち出すチラシの範囲を指定すると、画像データ送信手段19が、チラシ画像記憶手段11に記憶されているチラシの画像データの中から、その指定範囲の画像データを切り出し、その画像データを指定の携帯端末に送信する。
これにより、ユーザは、携帯端末上でチラシの一部を見ることができる。
なお、スマートフォンなどのスクリーン表示機能を備えた携帯電話ブラウザ機能などでは、その画面が狭い分、前記注目範囲の精度に優れている利点がある。
以上のように、第1実施形態によれば、チラシの閲覧画面に対する画面表示操作を受け付け、その画面表示操作に応じて閲覧画面におけるチラシの表示範囲をチラシの一部分に変更する表示範囲変更手段13と、表示範囲変更手段13により変更されたチラシの一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を表示範囲情報記憶手段15に蓄積する表示範囲情報蓄積手段14と、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報を解析して、チラシの閲覧画面を以前閲覧したことがあるユーザに注目されたチラシの範囲を特定する注目範囲特定手段16とを設け、注目範囲表示手段18が注目範囲特定手段17により特定されたチラシの注目範囲を閲覧画面中に表示するように構成したので、多くのユーザが注目している箇所を確認することができるチラシ、即ち、地域に根ざしたユーザ間のコミュニケーション要素を有するチラシを提供することができる効果が得られる。
また、第1実施形態によれば、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報のうち、閲覧画面提供手段12により閲覧要求が受け付けられたユーザと属性が同一のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報を解析するように構成したので、関連性が高いユーザ間のコミュニケーション要素をチラシに反映することができる効果が得られる。
また、第1実施形態によれば、注目範囲特定手段16が、チラシの注目範囲内で、特に注目度が高い範囲を特定し、注目範囲表示手段18が、注目範囲特定手段16により特定された注目範囲内に、特に注目度が高い範囲を入れ子で表示するように構成したので、多くのユーザが特に注目している箇所を把握することができる効果が得られる。
さらに、第1実施形態によれば、チラシ画像記憶手段11に記憶されているチラシの画像データの中から、注目範囲情報記憶手段17に記憶されている注目範囲情報が示す注目範囲又はユーザにより指定された範囲の画像データを切り出し、その画像データを指定の携帯端末に送信する画像データ送信手段19を設けるように構成したので、紙チラシのような軽快な使い勝手を実現することができる効果が得られる。
なお、第1実施形態では、電子紙面がチラシである例を示したが、これは一例に過ぎず、本発明にいう「電子紙面」は、例えば電子化された新聞紙や、HTML等マークアップ言語などで記述された通常のウェブページなど、様々な電子紙面が含まれる。
〔第1変形例〕
上記第1実施形態では、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報のうち、閲覧画面提供手段12により閲覧要求が受け付けられたユーザと属性が同一のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報だけを解析して、注目範囲を特定する例を示したが、閲覧画面提供手段12により閲覧要求が受け付けられたユーザとアクセス元が近いユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報ほど、より大きな重みを付けて、チラシの注目範囲を特定するようにしてもよい。
即ち、注目範囲特定手段16は、閲覧画面提供手段12を介して、例えば、ユーザ端末TのIPアドレスを取得し、そのIPアドレスから概略のアクセス元を把握する。
そして、注目範囲特定手段16は、当該ユーザのアクセス元と、表示範囲情報記憶手段15に蓄積されているユーザ登録時の登録情報であるユーザの属性(例えば、住所、郵便番号)を照合して、当該ユーザとアクセス元が近いユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報を特定する。
注目範囲特定手段16は、表示範囲情報を解析して、チラシの注目範囲を特定する際、ユーザとアクセス元が近いユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報に大きな重み付けを行うことで、アクセス元が近いユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報ほど重視して、チラシの注目範囲を特定するようにする。
これにより、近隣のユーザが注目している箇所を把握することができるようになる。
〔第2変形例〕
上記第1実施形態では、特に言及していないが、注目範囲特定手段16がチラシの注目範囲を特定する際、画像データ送信手段19により送信された画像データが示す範囲を考慮して、チラシの注目範囲を特定するようにしてもよい。
画像データ送信手段19により送信された画像データが示す範囲は、注目度が高いと考えられるので、より注目範囲の特定精度を高めることができる。
〔3.第2実施形態〕
上記第1実施形態では、画像データ送信手段19を実装している電子紙面表示装置について示したが、画像データ送信手段19は必須の構成要素ではなく、画像データ送信手段19を省略してもよい。
この場合、電子紙面表示装置の構成要素が簡略化される。
本発明の第1実施形態による電子紙面表示装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態による電子紙面表示装置の処理内容を示すフローチャートである。 チラシの画像データを示す説明図である。 チラシの閲覧画面の一例を示す説明図である。 表示範囲変更後の閲覧画面の一例を示す説明図である。 表示範囲表示情報を示す説明図である。 マス目状に分割されたチラシの領域を示す説明図である。 表示範囲情報が示す表示範囲に対応するマス目の指標値を示す説明図である。 表示範囲情報が示す表示範囲に対応するマス目の指標値を示す説明図である。 表示範囲情報が示す表示範囲に対応するマス目の指標値を示す説明図である。 注目範囲情報を示す説明図である。 変更可能な属性の一例を示す説明図である。 注目範囲が表示されている閲覧画面の一例を示す説明図である。
符号の説明
N 通信ネットワーク
T ユーザ端末
1 コンピュータ
2 記憶装置
3 演算制御部
4 通信手段
11 チラシ画像記憶手段
12 閲覧画面提供手段
13 表示範囲変更手段
14 表示範囲情報蓄積手段
15 表示範囲情報記憶手段
16 注目範囲特定手段
17 注目範囲情報記憶手段
18 注目範囲表示手段
19 画像データ送信手段

Claims (5)

  1. 演算制御部と、記憶装置と、通信ネットワークとの通信手段と、を備えたコンピュータで実現する電子紙面表示装置において、
    電子紙面の閲覧要求を受け付けて、前記電子紙面の閲覧画面を閲覧要求元のユーザに提供する閲覧画面提供手段と、
    前記電子紙面の閲覧画面に対する前記ユーザの画面表示操作を受け付け、前記画面表示操作に応じて前記閲覧画面における前記電子紙面の表示範囲を前記電子紙面の一部分に変更する表示範囲変更手段と、
    前記表示範囲変更手段により変更された前記電子紙面の一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を前記記憶装置に蓄積する表示範囲情報蓄積手段と、
    前記表示範囲情報蓄積手段によって前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報を解析して、前記電子紙面の閲覧画面を以前閲覧したことがあるユーザに注目された前記電子紙面の範囲を特定する注目範囲特定手段と、
    前記注目範囲特定手段により特定された電子紙面の注目範囲を前記閲覧画面中に表示する注目範囲表示手段と、
    前記記憶装置に記憶されている電子紙面の画像データの中から、前記注目範囲特定手段により特定された注目範囲又はユーザにより指定された範囲の画像データを切り出し、前記画像データを指定の携帯端末に送信する画像データ送信手段と、
    を前記演算制御部で実現し、かつ、
    前記注目範囲特定手段は、前記画像データ送信手段により送信された画像データが示す範囲を考慮して、前記電子紙面の注目範囲を特定するように構成されていることを特徴とする電子紙面表示装置。
  2. 前記注目範囲特定手段は、前記表示範囲情報蓄積手段によって前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報のうち、前記閲覧画面提供手段により閲覧要求が受け付けられたユーザと属性が同一のユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報を解析するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の電子紙面表示装置。
  3. 前記注目範囲特定手段は、前記電子紙面の注目範囲内で、特に注目度が高い範囲を特定するように構成され、
    前記注目範囲表示手段は、前記注目範囲特定手段により特定された注目範囲内に、特に注目度が高い範囲を入れ子で表示するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の電子紙面表示装置。
  4. 前記注目範囲特定手段は、前記表示範囲情報蓄積手段によって前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報の中で、前記閲覧画面提供手段により閲覧要求が受け付けられたユーザとアクセス元が近いユーザの画面表示操作に係る表示範囲情報ほど、より大きな重みを付けて、前記電子紙面の注目範囲を特定するように構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子紙面表示装置。
  5. 演算制御部と、記憶装置と、通信ネットワークとの通信手段と、を備えたコンピュータで実行する電子紙面表示方法において、
    閲覧画面提供手段が電子紙面の閲覧要求を受け付けて、前記電子紙面の閲覧画面を閲覧要求元のユーザに提供する閲覧画面提供処理ステップと、
    表示範囲変更手段が前記電子紙面の閲覧画面に対する前記ユーザの画面表示操作を受け付け、前記画面表示操作に応じて前記閲覧画面における前記電子紙面の表示範囲を前記電子紙面の一部分に変更する表示範囲変更処理ステップと、
    表示範囲情報蓄積手段が前記表示範囲変更処理ステップで変更された前記電子紙面の一部分である表示範囲を示す表示範囲情報を前記記憶装置に蓄積する表示範囲情報蓄積処理ステップと、
    注目範囲特定手段が前記表示範囲情報蓄積処理ステップで前記記憶装置に蓄積されている少なくとも1以上の表示範囲情報を解析して、前記電子紙面の閲覧画面を以前閲覧したことがあるユーザに注目された前記電子紙面の範囲を特定する注目範囲特定処理ステップと、
    注目範囲表示手段が前記注目範囲特定処理ステップで特定された電子紙面の注目範囲を前記閲覧画面中に表示する注目範囲表示処理ステップと、
    前記記憶装置に記憶されている電子紙面の画像データの中から、前記注目範囲特定ステップにより特定された注目範囲又はユーザにより指定された範囲の画像データを切り出し、前記画像データを指定の携帯端末に送信する画像データ送信ステップと、
    を前記演算制御部で実行し、かつ、
    前記注目範囲特定手段は、前記画像データ送信手段により送信された画像データが示す範囲を考慮して、前記電子紙面の注目範囲を特定することを特徴とする電子紙面表示方法。
JP2008321594A 2008-12-17 2008-12-17 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法 Expired - Fee Related JP4986982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321594A JP4986982B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321594A JP4986982B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010146213A JP2010146213A (ja) 2010-07-01
JP4986982B2 true JP4986982B2 (ja) 2012-07-25

Family

ID=42566606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321594A Expired - Fee Related JP4986982B2 (ja) 2008-12-17 2008-12-17 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4986982B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6018939B2 (ja) * 2013-01-31 2016-11-02 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6295552B2 (ja) * 2013-09-03 2018-03-20 凸版印刷株式会社 電子チラシ画像処理装置、電子チラシ画像処理方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260065A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 文書閲覧装置及び文書閲覧プログラム
JP4822317B2 (ja) * 2005-10-03 2011-11-24 Kddi株式会社 レコメンド方法およびシステムならびにレコメンドプログラムおよびその記憶媒体
WO2007063588A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Fujitsu Limited 情報処理装置、電子機器、およびプログラム
JP4782032B2 (ja) * 2007-02-06 2011-09-28 日本電信電話株式会社 情報提供システム、情報提供方法、情報提供装置、情報提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010146213A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7010551B2 (en) File conversion method, file converter, and file display system
US20070073777A1 (en) System and method for web navigation using images
US20090019386A1 (en) Extraction and reapplication of design information to existing websites
US20110099495A1 (en) Method for enabling internet access on a multifunction reprographic machine
JP4963620B2 (ja) 情報検索システム、情報検索装置、検索結果画面情報生成方法及び検索結果画面情報生成処理プログラム
JP2004513434A (ja) 表示方法および装置
US20140082550A1 (en) Systems and methods for integrated query and navigation of an information resource
JP4514872B2 (ja) 情報取得装置および情報取得方法、ならびに情報取得プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5185891B2 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
JP5128432B2 (ja) サイト情報変換装置、サイト情報変換方法及びサイト情報変換プログラム
JP4986982B2 (ja) 注目範囲を表示する電子紙面表示装置及び方法
JP5210098B2 (ja) デジタルコンテンツ閲覧管理システム
US8862990B2 (en) Information processing apparatus and data processing method for generating print information based on a print instruction from a browser
JP2013152724A (ja) デジタルコンテンツ閲覧装置及びデジタルコンテンツ閲覧管理システム
US20140115525A1 (en) Systems and methods for integrated query and navigation of an information resource
JP6158903B2 (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法及び配信装置
JP2008046879A (ja) ページ表示装置、ページ表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2013196141A (ja) 端末装置、情報表示システムおよび情報表示方法
US20120150637A1 (en) Systems and Methods for Adding Commercial Content to Printouts
JP2004086849A (ja) 情報処理装置および方法
KR20070110953A (ko) 개인화된 포털서비스 제공시스템
KR101662816B1 (ko) 링크정보 제공 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
JP5178702B2 (ja) 広告を一括して閲覧可能な端末、方法及びスクリプトプログラム
KR101875685B1 (ko) 링크정보 제공 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
JP5703818B2 (ja) コンテンツ自動更新システムおよび画像形成装置およびプロキシサーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4986982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371