JP4981251B2 - 膜電気化学発電機 - Google Patents

膜電気化学発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP4981251B2
JP4981251B2 JP2004500347A JP2004500347A JP4981251B2 JP 4981251 B2 JP4981251 B2 JP 4981251B2 JP 2004500347 A JP2004500347 A JP 2004500347A JP 2004500347 A JP2004500347 A JP 2004500347A JP 4981251 B2 JP4981251 B2 JP 4981251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
gasket
reaction
peripheral portion
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004500347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524202A (ja
Inventor
ファッチ,ダニエレ
トリフォニ,エデュアルド
アントニーノ,トロ
メルロ,ルカ
レナルドン,マッテオ
ビネリ,パオロ
Original Assignee
ヌベラ・フュエル・セルズ・ヨーロッパ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11449764&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4981251(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヌベラ・フュエル・セルズ・ヨーロッパ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical ヌベラ・フュエル・セルズ・ヨーロッパ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JP2005524202A publication Critical patent/JP2005524202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981251B2 publication Critical patent/JP4981251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Description

本発明はサイズを小さくした膜電気化学発電機に関する。
膜電気化学発電機に基づいて化学的エネルギーを電気エネルギーへとエネルギー変換する処理が当技術分野で知られている。
図1には、膜電気化学発電機の一例が模式的に示されている。
電気化学発電機1は、相互に直列に接続されると共にフィルタ・プレス構成に従って組み立てられた複数の反応セル2によって形成される。
それぞれの反応セル2は、第1の気体状反応物(燃料)の反応の自由エネルギーを、第2の気体状反応物(酸化剤)を用いて、劣化させることなしに、完全に熱エネルギーの状態へと変換するものであり、従って、カルノー・サイクルの制限を受けない。この燃料は、反応セル2のアノード側チェンバへ供給されるものであり、例えば水素や、メタノールやエタノールなどの軽アルコールを含んだ混合物からなり、一方、酸化剤は、同じセルのカソード側チェンバへ供給されるものであり、例えば空気又は酸素からなる。この燃料は、アノード側チェンバで酸化されると同時にH+イオンを放出するものであり、一方、酸化剤は、カソード側チェンバで還元され、H+イオンを消費する。アノード側チェンバとカソード側チェンバとを分離するイオン交換膜によって、アノード側チェンバからカソード側チェンバへのH+イオンの連続した流れが可能とされ、一方、電子の通過を妨げる。このようにして、反応セル2の極で確立される電位の差が最大化される。
より詳細には、それぞれの反応セル2は平らな面を有する一対の導電性のバイポーラ・プレート3によって区画され、この間に外側に向かって、イオン交換膜4と、一対の多孔性電極5と、膜4と多孔性電極5の各々との間の界面に配された一対の触媒層6と、気体状反応物を分配し、導電性バイポーラ・プレート3を多孔性電極5へ電気的に接続する一対の電流コレクタ/ディストリビュータ7と、気体状反応物を脱出させないように反応セル2の周囲を封止することを目的とした一対の封止用ガスケット8とを備える。
各反応セル2の導電性のバイポーラ・プレート3及び封止用ガスケット8には、図1には示していない第1の開口が存在し、この第1の開口は、このセル自体のアノード側チェンバ及びカソード側チェンバへ、同じく図1には示していない分配チャネルを通して、接続される。この分配チャネルは、封止用ガスケット8の厚み内に得られ、櫛形の構造を有する。これらは、均等な様式で各反応セル2内で気体状反応物及び反応生成物を分配および収集し、この後者はオプションの残留反応物と混合される。
封止用ガスケット8には更に、冷却用流体(典型的には、脱イオン水)の通過のための第2の開口を備える。
上述した開口の間の結合によって、2つの上側長軸方向ダクト9、2つの下側長軸方向ダクト10、並びに図1には示していない横側ダクトの形成体が決定される。図1には2つの上側長軸方向ダクト9のうちの1つだけを表しており、上側長軸方向ダクト9は、気体状反応物(燃料及び酸化剤)用の供給用マニホールドを画定し、図1には2つの下側長軸方向ダクト10のうちの1つだけを表しており、下側長軸方向ダクト10は、オプションの残留反応物(不活発性ガス及び反応物の未変換部分)と混合された反応生成物(水)向けの放出マニホールドを画定し、一方、横側ダクトは、冷却用流体向けの供給用マニホールドを画定する。代替の形態の1つとして、下側長軸方向ダクト10は供給用マニホールドとして使用されることがあり、また上側長軸方向ダクト9は放出マニホールドとして使用されることがある。また、2つの気体状反応物のうちの一方は、上側長軸方向ダクト9のうちの1つを通して、対応する下側長軸方向ダクト10を放出用に使用して、供給することが可能であり、もう一方の気体状反応物は、もう一方の下側長軸方向ダクト10を通して、対応する上側長軸方向ダクト9を放出用に使用して、供給することが可能である。
反応セル2のアセンブリの外部には、電気化学発電機1を区画する2つの導電端子プレート11が存在する。2つの導電端子プレート11のうちの一方には、上側及び下側の長軸方向ダクト9及び10と、横側ダクトとの水力学的な接続のための、図1には示していないノズルを備える。更に、双方の導電端子プレート11には、電気化学発電機1の締め付けを達成するためのタイロッドを収容するために、適当な穴(同じく図1には示していない)を備える。
周知の電気化学発電機1はまた、反応セル2の間に配置された複数の冷却用セル(図1には示していない)を、同じ反応セルを基準として1:1、1:2又は1:3の比で備える。これらの冷却用セルは、全体として反応セル2と類似であるが、これらが、その内面上にイオン交換膜4、多孔性電極5及び触媒層6によって構成された電気化学的パッケージを備えていない点が異なる。
この周知の電気化学発電機1は、幾つかの態様では有利であるが、全体サイズが、封止用ガスケット8の厚さによって決定される限界値未満には実現できないという欠点を示す。実際に、封止用ガスケット8の厚さは分配用チャネルの実現を可能としなければならない。
導電性バイポーラ・プレートの面上に得られたチャネルを通して気体状反応物が直接分配される膜電気化学発電機も知られている。この場合には、その分配用チャネルは、気体を通過させるための経路の役割をすると共に電極面の大部分をカバーし、上側長軸方向ダクトを下側長軸方向ダクトに接続する。また、これらの電気化学発電機は、その分配用チャネルを薄肉のプレートを用いて実現するのが技術的に困難であるので、反応セルの厚さが過剰に厚くなる。
本発明の目的は、上述した欠点のない膜電気化学発電機を提供することである。
本発明によれば、請求項1に規定した膜電気化学発電機が提供される。
本発明の理解を深めるために、その一実施形態を、限定のためではない単なる一例として、添付の図面を参照しながらここに記載する。
図2は、相互に直列に接続され且つフィルタプレス型構成に従って組み立てられた複数の反応セル101及び複数の冷却用セル102によって形成された膜電気化学発電機100一部分の断面図を示し、各冷却用セル102は、一対の反応セル101の間に配置されている。
より詳細には、各反応セル101は、平らな面を備えた一対の導電性のバイポーラ・プレート103よって区画されており、この間に、外側に向かって、イオン交換膜104と、一対の多孔性電極105と、導電性バイポーラ・プレート103を多孔性電極105に電気的に接続する一対の電流コレクタ/ディストリビュータ106と、気体状反応物が抜け出るのを避ける目的で反応セル101の周囲を封止することを目的とした一対の封止用ガスケット107とを備える。
図3a、図3bに表した導電性バイポーラ・シート103は、実質的に矩形の形状と、0.1〜0.4mmの典型的な厚さとを有する。これらは、第1及び第2の上側開口108a1、108a2、第1及び第2の下側開口108b1、108b2、および横側開口109が設けられた周囲部分108を呈する。また、この周囲部分108には、電気化学発電機100の締め付けを達成するためのタイロッドを収容するための複数の開口110を備える。
図3bに示すように、封止用ガスケット107は、モールジング(注入又は圧縮)、機械的アンカー固定、又はスティッキング(sticking、くっつけること)によって、各導電性バイポーラ・プレート103の1つの面上のみに敷設される。これらは、反応セル101の作用面積を区画するだけではなく、電流コレクタ/ディストリビュータ106のための台座も提供している。
詳細には、封止用ガスケット107は、例えば、シリコーン、エラストマなどの柔らかい材料で製作され、10分の1ミリメートルの数倍から数ミリメートルまでの間で様々な値を取り得る最終的な厚さを呈する。
各導電性バイポーラ・プレート103はまた、0.1mmと5mmの間の直径を有する複数の上側校正済み穴113aと複数の下側校正済み穴113bを備える。隣接する冷却用セル102から進んできた気体状反応物はこれら複数の上側校正済み穴113aを通って流れる、反応生成物及び残留反応物はこれら複数の下側校正済み穴113bを通って反応セル101から出て行く(これについては、以下でより詳細に説明する)。上側校正済み穴113aは、気体状反応物の一様な分配を保証する目的で相互に位置合わせされると共に、第1及び第2の上側開口108a1、108a2の下に配置される。下側校正済み穴113bは、相互に位置合わせされると共に、第1及び第2の下側開口108b1、108b2の上に配置される。上側校正済み穴113aと下側校正済み穴113bの両者は、反応セル101の作用面積をより有効に活用できるようにするために、封止用ガスケット107から約1mmの距離に配置される。
電気化学発電機100の組み立ての間において、すべての導電性バイポーラ・プレート103の第1の上側開口108a1と第2の上側開口108a2の間の結合によって、2つの上側長軸方向ダクト111の形成が決定され、すべての導電性バイポーラ・プレート103の第1の下側開口108b1と第2の下側開口108b2の間の結合によって、2つの下側長軸方向ダクト112の形成が決定される。図2では2つの上側長軸方向ダクト111のうちの1つだけを表しており、2つの上側長軸方向ダクト111は気体状反応物(燃料及び酸化剤)供給用マニホールドを画定するものであり、他方、図2では2つの下側長軸方向ダクト112のうちの1つだけを表しおり、2つの下側長軸方向ダクト112はオプションの残留反応物と混合された反応生成物の放出マニホールドを画定する。代替の形態の1つとして、下側長軸方向ダクト112は供給用マニホールドとして使用され、上側長軸方向ダクト111は放出マニホールドとして使用されることがある。また、2つの気体状反応物のうちの一方を、2つの上側長軸方向ダクト111のうちの1つを通して、対応する下側長軸方向ダクト112を放出用に使用して、供給し、もう一方の気体状反応物を、もう一方の下側長軸方向ダクト112を通して、対応する上側長軸方向ダクト111を放出用に使用して、供給することが可能である。
更に、すべての導電性バイポーラ・シート103の横側開口109の結合によって、冷却用流体を通過させるための図2には示していない横側ダクトの形成が決定される。
ここで図4a、4bを参照すると、各冷却用セル102は、実質的に矩形の形状、並びに反応セル101の寸法と同等の寸法を有する。各冷却用セル102は、2つの気体状反応物のための分離用の面の役割をするプラスチック又は金属から製作された剛性の周囲部分102aと、熱交換がそれを介して行われる電流コレクタ/ディストリビュータ106の台座を提供するための中空の中心部分102bとを備える。剛性の周囲部分102aには、第1及び第2の上側開口114a1、114a2、第1及び第2の下側開口114b1、114b2、並びに横側開口115を備える。フィルタ・プレス構成では、冷却用セル102の第1及び第2の上側開口114a1、114a2は、反応セル101の第1及び第2の上側開口108a1、108a2と連携して、2つの上側長軸方向ダクト111を形成し、一方、冷却用セル102の第1及び第2の下側開口114b1、114b2は、反応セル101の第1及び第2の下側開口108b1、108b2と連携して、2つの下側長軸方向ダクト112を形成する。冷却用セル102の横側開口115は、反応セル101の横側開口109と連携して、冷却用流体の供給用マニホールドを形成する。剛性の周囲部分102aはまた、電気化学発電機100の締め付けを達成するためのタイロッドを収容するための複数の穴116を備える。
更に、各冷却用セル102は、剛性の周囲部分102aの両面上に敷設されたガスケット117を備え、このガスケット117により、この周囲部分の各面上において、第1及び第2の上側開口114a1、114a2の下に配置された気体状反応物の収集ゾーン118aと、第1及び第2の下側開口114b1、114b2の上側に配置された、反応生成物及び残留反応物の収集ゾーン118bと、2つの上側開口114a1、114a2のうちの一方を気体状反応物の収集ゾーン118aに接続するための供給用チャネル119と、反応生成物及び残留反応物の収集ゾーン118bを下側開口114b1、114b2のうちの1つに接続するための放出チャネル120と、気体状反応物の収集ゾーン118aおよび反応生成物及び残留反応物の収集ゾーン118bに対応して配置された冷却用流体の流入及び流出のための横側チャネル121とを画定する。このフィルタ・プレス構成において、気体状反応物の収集ゾーン118aは上側校正済み穴113aに被せられ、一方、反応生成物及び残留反応物の収集ゾーンは下側校正済み穴113bに被せられる。このガスケット117は、冷却用セル102内における気体状反応物の通過、反応生成物の通過、並びに残留反応物の通過を妨げるために、気体状反応物の収集ゾーン118a、並びに反応生成物及び残留反応物の収集ゾーン118bを封止する。
更に、このガスケット117は、反応セル101の封止用ガスケット107によって加えられる締め付け/組み立ての負荷に適合する柔らかい材料(シリコン、エラストマなど)で製作され、モールジング(注入又は圧縮)、機械的アンカー固定、又はスティッキングを介して剛性の周囲部分102a上に敷設される。
電気化学発電機100は以下のように動作する。上側長軸方向ダクト111を通って電気化学発電機100に供給される気体状反応物(燃料及び酸化剤)は、供給用チャネル119を通って気体状反応物の収集ゾーン118aへ流れ込む。気体状反応物は、冷却用セル102内への流入が防止されており、気体状反応物はここから、隣接する反応セル101(図5)の導電性バイポーラ・プレート103上に配された複数の上側校正済み穴113aを通って伝達される。このようにして、気体状反応物は、適正な反応が行われる反応セル101の作用面積へ到達する。
反応セル101内で生成された反応生成物及び残留反応物は、同じ反応セル(図5)の導電性バイポーラ・プレート103上に配置された複数の下側校正済み穴113bを通って伝達されて、隣接する冷却用セル102の放出生成物の収集ゾーン118bへ到達する。ここから、これらは放出チャネル120を通って電気化学発電機100から出て行く。
横側ダクトを通って供給された冷却用流体は、横側チャネル121を通って冷却用セル102に入って出るものであり、こうしたセルの内部での流体の分配は電流コレクタ/ディストリビュータ106に委任される。
従って、本発明によれば、冷却用セル102は、冷却用流体を通すためのチャンバと、気体状反応物、反応生成物、及び残留反応物を通すためのチャンバとしての、二機能を実行する。
膜電気化学発電機100によって実現することができる利点を以下に示す。
第1に、膜電気化学発電機100は、周知の電気化学発電機と比べて全体サイズが著しい低減される。実際に、封止用ガスケットの厚みの内部に得られていた分配用チャネルを、導電性バイポーラ・プレート103上で実現させた上側および下側の校正済み穴113a及び113bに置き換えることによって、最小厚さのコンポーネント、特にガスケットに関して、の利用が可能となる。
更に、分配用チャネルを校正済み穴に置き換えることによって、ガスケット107及びガスケット117の封止の改善が可能となり、これは結果的に完全に平坦になる。最終的に、開示した電気化学発電機100に対して、本発明の範囲を逸脱することなく修正及び変更が可能であることは明らかである。
図1は、従来技術によって実現される膜電気化学発電機の側面の分解図を示す。 図2は、本発明によって実現される膜電気化学発電機の一部分の断面を示す。 図3aは、図2の電気化学発電機のコンポーネントの正面図を示す。 図3bは、図2の電気化学発電機のコンポーネントの正面図を示す。 図4aは、図2の電気化学発電機の別のコンポーネントの正面図を示す。 図4bは、図2の電気化学発電機の別のコンポーネントの正面図を示す。 図5は、図2の電気化学発電機内における気体状反応物の経路を示す。

Claims (8)

  1. 気体状反応物の供給を受けるものであり、相互に直列に接続され且つフィルタプレス型構成に従って組み立てられた複数の反応セル(101)と、それそれが一対の反応セル(101)の間に配置される複数の冷却用セル(102)とを備える膜電気化学発電機であって、
    各反応セル(101)は、実質的に矩形状の平坦な面を有する一対の導電性バイポーラ・プレート(103)によって区画されており、前記一対の導電性のバイポーラ・プレートの間には、外側に向かって、イオン交換膜(104)と、一対の多孔性の電極(105)と、前記導電性バイポーラ・プレート(103)を前記多孔性の電極(105)に電気的に接続する一対の電流コレクタ/ディストリビュータ(106)とが備えられ、
    前記バイポーラ・プレート(103)は、前記バイポーラ・プレート(103)の上側の半部を構成する上側領域と、前記バイポーラ・プレート(103)の下側の半部を構成する下側領域とを備え、更に、前記上側領域の周囲部分(108)に設けられる第1開口(108a1、108a2)と、前記下側領域の周囲部分(108)に設けられる第2開口(108b1、108b2)とを有し、
    前記第1開口(108a1、108a 2 が、気体状反応物の供給用マニホールドを画定する側のダクト(111)の構成を決定し、前記第2開口(108b 1 、108b 2 、反応生成物の放出用マニホールドとを画定する下側のダクト(112)の構成を決定するものであり、
    前記発電機は、
    前記導電性バイポーラ・プレート(103)が、隣接した冷却セルからの前記気体状反応物の通路のためと、および前記反応生成物の放出のためとの、それぞれのために、複数の第1の穴(113a)と複数の第2の穴(113b)とを備え、前記複数の第1の穴(113a)は、相互に位置合わせされ、前記バイポーラ・プレートの前記上側領域に位置し、前記第1開口(108a1、108a2)の下に配置されるものであり、前記複数の第2の穴(113b)は、相互に位置合わせされ、前記バイポーラ・プレートの前記下側領域に位置し、前記第2開口(108b1、108b2)の上に配置されるものであり、
    それそれの冷却用セル(102)が、剛性の周囲部分(102a)と中空中心部分(102b)とを備え、前記中空中心部分(102b)は、対応する電流コレクタ/ディストリビュータ(106)の台座を提供し、前記剛性の周囲部分(102a)は、供給用開口(114a1、114a2)及び放出開口(114b1、114b2)を備え、前記供給用開口(114a1、114a2)は、前記導電性バイポーラ・プレートの前記第1開口(108a1、108a2)と連携して、供給用ダクト(111)を形成するものであり、前記放出開口(114b1、114b2)は、前記導電性バイポーラ・プレートの前記第2開口(108b1、108b2)と連携して、放出ダクト(112)を形成するものであり、
    前記剛性の周囲部分(102a)は、各面上において第1のガスケット(117)により覆われるものであり、前記第1のガスケット(117)は、前記剛性の周囲部分(102a)の各面上において、前記気体状反応物の収集ゾーン(118a)と、前記反応生成物の収集ゾーン(118b)と、前記供給用開口(114a1、114a2)のうちの1つを前記気体状反応物の前記収集ゾーン(118a)に接続するための供給用チャネル(119)と、前記反応生成物の前記収集ゾーン(118b)を前記放出開口(114b1、114b2)のうちの1つに接続するための放出チャネル(120)とを画定するものであり、
    前記第1のガスケット(117)は、前記気体状反応物の前記収集ゾーン(118a)と、前記反応生成物の前記収集ゾーン(118b)とを封止して、前記冷却用セル(102)内において前記気体状反応物および前記反応生成物の通過を妨げるようにし、前記気体状反応物の前記収集ゾーン(118a)は、前記第1の穴(113a)に被せられ、前記反応生成物の前記収集ゾーン(118b)が前記第2の穴(113b)に被せられるものである、
    ことを特徴とする膜電気化学発電機。
  2. 請求項1に記載の発電機であって、前記第1の穴及び前記第2の穴(113a、113b)は、第2のガスケット(107)の内側縁部から1mmの距離に配置され、前記第2のガスケット(107)は、前記周囲部分(108)の一面のみを覆い、前記第2のガスケット(107)は、前記反応セル(101)の前記電流コレクタ/ディストリビュータ(106)用の台座を提供し、且つ前記反応セル(101)の作用面積を区画する、ことを特徴とする発電機。
  3. 請求項2に記載の発電機であって、前記第2のガスケット(107)は、注入モールジング又は圧縮モールジング又は機械的アンカー固定又は接着によって前記周囲部分(108)上に敷設される、ことを特徴とする発電機。
  4. 請求項2又は3に記載の発電機であって、前記第2のガスケット(107)は、シリコン又はエラストマを含む柔らかい材料で作られるものである、ことを特徴とする発電機。
  5. 請求項1ないし4の何れかに記載の発電機であって、前記第1の穴及び前記第2の穴(113a、113b)は0.1mmと5mmの間の直径を有する、ことを特徴とする発電機。
  6. 請求項1ないし5の何れかに記載の発電機であって、前記剛性の周囲部分(102a)はプラスチック又は金属で作られる、ことを特徴とする発電機。
  7. 請求項1ないし6の何れかに記載の発電機であって、前記第1のガスケット(117)は、注入モールジング又は圧縮モールジング又は機械的アンカー固定又は接着によって前記剛性の周囲部分(102a)に敷設され、前記第1のガスケット(117)はシリコーン、エラストマ、その他を含む柔らかい材料で製作される、ことを特徴とする発電機。
  8. 請求項1ないし7の何れかに記載の発電機であって、前記冷却用セル(102)の前記剛性の周囲部分(102a)に、冷却用流体が通るための横側開口(115)を備え、前記横側開口は、流入及び流出用の横側チャネル(121)により前記冷却用セルの中空中心部分との間で流体が通れるようにされる、ことを特徴とする発電機。
JP2004500347A 2002-04-23 2003-04-23 膜電気化学発電機 Expired - Lifetime JP4981251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2002A000869 2002-04-23
IT2002MI000869A ITMI20020869A1 (it) 2002-04-23 2002-04-23 Generatore elettrochimico e membrana a ingombro ridotto
PCT/EP2003/004207 WO2003092091A2 (en) 2002-04-23 2003-04-23 Membrane electrochemical generator containing a bipolar plate with a plurality of holes to distribute the gases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011148095A Division JP2011198776A (ja) 2002-04-23 2011-07-04 膜電機化学発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524202A JP2005524202A (ja) 2005-08-11
JP4981251B2 true JP4981251B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=11449764

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500347A Expired - Lifetime JP4981251B2 (ja) 2002-04-23 2003-04-23 膜電気化学発電機
JP2011148095A Pending JP2011198776A (ja) 2002-04-23 2011-07-04 膜電機化学発電機

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011148095A Pending JP2011198776A (ja) 2002-04-23 2011-07-04 膜電機化学発電機

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7524574B2 (ja)
EP (1) EP1504481B2 (ja)
JP (2) JP4981251B2 (ja)
KR (1) KR100986033B1 (ja)
CN (1) CN1653636A (ja)
AT (1) ATE333713T1 (ja)
AU (1) AU2003222833A1 (ja)
BR (1) BR0309451A (ja)
CA (1) CA2481911C (ja)
DE (1) DE60306916T3 (ja)
ES (1) ES2272972T5 (ja)
IT (1) ITMI20020869A1 (ja)
WO (1) WO2003092091A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100763436B1 (ko) * 2006-05-03 2007-10-04 한국정수공업 주식회사 전기막이온제거장치
DE102006058296A1 (de) * 2006-12-11 2008-06-12 Staxera Gmbh Bipolarplatte und Wiederholeinheit für einen Brennstoffzellenstapel
DE102007042985A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bipolarplatte für einen PEM-Elektrolyseur
US8889314B2 (en) * 2009-01-13 2014-11-18 GM Global Technology Operations LLC Bipolar plate for a fuel cell stack
DE102010024316A1 (de) * 2010-06-18 2011-12-22 Carl Freudenberg Kg Dichtung für eine Bipolarplatte einer Brennstoffzelle
CA2896647C (en) * 2013-02-01 2022-05-31 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel cell having a modular base active area
DE102013203311A1 (de) * 2013-02-27 2014-08-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennstoffzellensystem

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292379A (en) * 1980-04-28 1981-09-29 Westinghouse Electric Corp. Variable area fuel cell process channels
DE4234093A1 (de) 1992-10-09 1994-04-14 Siemens Ag Bauelement zum Einbau in eine verfahrenstechnische Einrichtung
IT1270878B (it) 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
JPH07220743A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池、そのバイポーラ板、およびバイポーラ板の製造方法
DE19602315C2 (de) 1996-01-23 2001-10-11 Siemens Ag Flüssigkeitsgekühlte Brennstoffzelle mit Verteilungskanälen
IT1293814B1 (it) * 1997-08-04 1999-03-10 De Nora Spa Cella a combustibile a membrana a scambio ionico con raffreddamento periferico
US6007933A (en) 1998-04-27 1999-12-28 Plug Power, L.L.C. Fuel cell assembly unit for promoting fluid service and electrical conductivity
US6174616B1 (en) 1998-10-07 2001-01-16 Plug Power Inc. Fuel cell assembly unit for promoting fluid service and design flexibility
JP4809519B2 (ja) 1999-09-10 2011-11-09 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE10048871A1 (de) 2000-07-14 2002-03-14 Freudenberg Carl Flachdichtung
JP4223663B2 (ja) * 2000-09-06 2009-02-12 三菱電機株式会社 燃料電池
DE10107789A1 (de) * 2001-02-13 2002-08-22 Heliocentris Energiesysteme Brennstoffzelle

Also Published As

Publication number Publication date
US7524574B2 (en) 2009-04-28
ES2272972T3 (es) 2007-05-01
ES2272972T5 (es) 2010-04-05
JP2011198776A (ja) 2011-10-06
US20060251948A1 (en) 2006-11-09
WO2003092091A3 (en) 2004-02-12
ITMI20020869A1 (it) 2003-10-23
EP1504481B2 (en) 2009-11-04
DE60306916D1 (de) 2006-08-31
CA2481911A1 (en) 2003-11-06
AU2003222833A1 (en) 2003-11-10
EP1504481A2 (en) 2005-02-09
KR100986033B1 (ko) 2010-10-08
DE60306916T2 (de) 2007-03-01
EP1504481B1 (en) 2006-07-19
AU2003222833A8 (en) 2003-11-10
CA2481911C (en) 2011-07-05
KR20050016360A (ko) 2005-02-21
CN1653636A (zh) 2005-08-10
ATE333713T1 (de) 2006-08-15
WO2003092091A2 (en) 2003-11-06
DE60306916T3 (de) 2010-06-10
JP2005524202A (ja) 2005-08-11
ITMI20020869A0 (it) 2002-04-23
BR0309451A (pt) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8039162B2 (en) Unit cell for solid polymer electrolyte fuel cell
JP2011198776A (ja) 膜電機化学発電機
US6124051A (en) Fuel cell stack with novel cooling and gas distribution systems
JP2004527872A (ja) 電気化学的なセルスタック
US20090098434A1 (en) Fuel cell and method for producing the same
US7432008B2 (en) Gas diffusion layer for an electrochemical cell
JP2020502759A (ja) 燃料電池のためのバイポーラプレートおよび燃料電池
US8993188B2 (en) Fuel cell and separator constituting the same
US8592094B2 (en) Membrane electrochemical generator
US7666536B2 (en) Membrane electrochemical generator
JP2004335179A (ja) 燃料電池
CN1326279C (zh) 高分子电解质型燃料电池
JP4282109B2 (ja) 固体電解質型燃料電池のスタック構造
JPS62283569A (ja) 燃料電池
JPH01272054A (ja) 燃料電池集積体及びその組立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120420

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4981251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term