JP4978413B2 - 回転操作部品及びこれを用いた入力装置 - Google Patents

回転操作部品及びこれを用いた入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4978413B2
JP4978413B2 JP2007267599A JP2007267599A JP4978413B2 JP 4978413 B2 JP4978413 B2 JP 4978413B2 JP 2007267599 A JP2007267599 A JP 2007267599A JP 2007267599 A JP2007267599 A JP 2007267599A JP 4978413 B2 JP4978413 B2 JP 4978413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
input device
operation component
ring
central shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007267599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009099297A (ja
Inventor
浩人 井上
保 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007267599A priority Critical patent/JP4978413B2/ja
Priority to US12/235,853 priority patent/US8130123B2/en
Priority to CN200810170050.9A priority patent/CN101414215B/zh
Publication of JP2009099297A publication Critical patent/JP2009099297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978413B2 publication Critical patent/JP4978413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/10Elements for damping the movement of parts
    • G01D11/14Elements for damping the movement of parts using magnetic induction damping
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/10Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/94057Rotary switches
    • H03K2217/94068Rotary switches with magnetic detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/1836Rotary to rotary

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に使用される回転操作部品、及びこれを用いた入力装置に関するものである。
近年、携帯電話やビデオカメラ等の各種電子機器の高機能化や小型化が進むに伴い、これらの操作に用いられる回転操作部品や入力装置にも、多様で良好な感触での操作を行えるものが求められている。
このような従来の回転操作部品及びこれを用いた入力装置について、図4〜図6を用いて説明する。
図4は従来の回転操作部品の正面断面図、図5は同分解斜視図であり、同図において、1は略円柱状で金属または絶縁樹脂製のローラで、外周が凹凸状に形成されると共に、左右両端には中心軸部1Aが突出形成されている。
そして、2はS極とN極が所定の角度ピッチで交互に着磁されたリング磁石で、この複数のリング磁石2がローラ1の左右の中心軸部1Aに、各々固着されている。
また、3は金属製の上カバー、4は同じく下カバーで、この上カバー3と下カバー4の間にローラ1が、左右の中心軸部1Aを略円弧状の軸受部3Aと4Aに回転可能に支持されて、収納されている。
さらに、5は固定磁石で、複数の固定磁石5がローラ1両端のリング磁石2に同じ磁極を向け、所定の間隙を空けて対向配置されて、回転操作部品6が構成されている。
また、図6はこのような回転操作部品6を用いた入力装置の側面断面図であり、同図において、7は上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板で、回転操作部品6の下方に配置されると共に、この上面にはホール素子等の複数の磁気検出素子8が実装されている。
さらに、この配線基板7上面左右の磁気検出素子8が、回転操作部品6のローラ1両端のリング磁石2と、所定の間隙を空けて対向配置されて、入力装置が構成されている。
そして、このように構成された入力装置が、例えば、液晶表示素子等の表示手段を備えた携帯電話等の電子機器(図示せず)の操作部に装着されると共に、複数の磁気検出素子8が配線パターン等を介して、機器の電子回路に電気的に接続される。
以上の構成において、機器の表示手段に氏名等の複数のメニューやカーソル(図示せず)が表示された状態で、ローラ1を左または右方向へ回転操作すると、ローラ1両端のS極とN極が交互に着磁されたリング磁石2が回転して、左右のリング磁石2の磁気が変化し、これを対向した左右の磁気検出素子8が検出して、位相差のあるパルス信号が機器の電子回路に出力される。
そして、機器の電子回路がこのパルス信号から、ローラ1の回転方向と回転角度を検出し、表示手段に表示されたメニュー上のカーソル等を上下または左右方向へ移動させて、氏名等のメニューの選択が行われる。
なお、以上のようなローラ1の回転操作時には、ローラ1両端のリング磁石2と対向配置された固定磁石5の間に、回転に伴って吸引反発力が発生し、この吸引と反発によってクリック感のある、歯切れの良い操作感触が得られるようになっている。
つまり、ローラ1両端のリング磁石2と対向配置された固定磁石5によって、クリック感のある操作感触でローラ1の回転操作が行えると共に、同じくリング磁石2と対向配置された磁気検出素子8によって、ローラ1の回転方向と回転角度が検出されるように構成されている。
ただ、回転操作の際、ローラ1は左右の中心軸部1Aが、上カバー3と下カバー4の軸受部3Aと4Aに支持されて回転するため、この中心軸部1Aと軸受部3A、4Aの間の摩擦によって、どうしてもローラ1に擦れる感じの回転摺動感が生じてしまう。
また、リング磁石2の磁気を強くするほど、磁気検出素子8が確実にローラ1の回転方向と回転角度を検出できるようにはなるが、この場合には、リング磁石2と固定磁石5の間に発生する吸引反発力も大きくなり、これによってローラ1を回転操作した際に、衝撃による回転音が生じてしまう場合もあるものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2005−302654号公報
しかしながら、上記従来の回転操作部品及びこれを用いた入力装置においては、ローラ1を回転操作する際、擦れる感じの摺動感や衝撃による回転音が生じてしまい、良好な操作感触が得づらいという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、良好な感触での操作が可能な回転操作部品、及びこれを用いた入力装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、カバーの軸受部に中心軸部が回転可能に支持されたローラの、中心軸部外周に略リング状の弾性部材を設けて回転操作部品を構成したものであり、弾性部材によって回転操作時の、ローラの中心軸部の摩擦による擦れ感が少なくなると共に、リング磁石と固定磁石間の吸引反発力による衝撃が緩和され、小音化が図れるため、簡易な構成で、良好な操作感触の回転操作部品を得ることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の回転操作部品の下方に、リング磁石に対向する磁気検出素子を設けて入力装置を構成したものであり、良好な操作感触で、多様な操作が可能な入力装置を実現することができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、簡易な構成で、良好な操作感触の回転操作部品、及びこれを用いた入力装置を実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による回転操作部品の正面断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は略円柱状でアルミニウム等の金属または絶縁樹脂製のローラで、外周が凹凸状に形成されると共に、左右両端には中心軸部11Aが突出形成されている。
そして、2はS極とN極が所定の角度ピッチで交互に、例えば三つずつのS極とN極が各々60度間隔に着磁されたリング磁石で、この複数のリング磁石2がローラ11の左右の中心軸部11Aに、互いに周方向に角度を5〜6度前後ずらした状態で、各々固着されている。
また、3は銅合金または鋼板等の金属製の上カバー、4は同じく下カバーで、この上カバー3と下カバー4の間にローラ11が、左右の中心軸部11Aを略円弧状の軸受部3Aと4Aに回転可能に支持されて、収納されている。
さらに、12は略リング状でシリコーンやウレタンゴム、エラストマー等の弾性部材で、複数の弾性部材12がローラ11左右の中心軸部11A外周に装着されると共に、この弾性部材12外周が上カバー3と下カバー4左右の軸受部3Aと4Aに当接している。
そして、5は固定磁石で、複数の固定磁石5がローラ11両端のリング磁石2に同じ磁極を向け、所定の間隙を空けて対向配置されて、回転操作部品15が構成されている。
なお、ローラ11左右のリング磁石2は、互いに周方向に角度をずらした状態で固着されているため、これらに対向した左右の固定磁石5を、この左右のバランスをとる高さ位置や形状等に設定することによって、左右の固定磁石5とリング磁石2の各々の吸引状態がつりあった状態となり、ローラ11が安定した状態で停止している。
また、図3はこのような回転操作部品15を用いた入力装置の側面断面図であり、同図において、7は紙フェノールやガラス入りエポキシ等の配線基板で、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成されると共に、回転操作部品15の下方に配置され、この上面にはホール素子等の複数の磁気検出素子8が実装されている。
さらに、この配線基板7上面左右の磁気検出素子8が、回転操作部品15のローラ11両端のリング磁石2と、所定の間隙を空けて対向配置されて、入力装置が構成されている。
なお、ローラ11両端のリング磁石2は、S極またはN極いずれかの同じ極を向けて、左右の磁気検出素子8に各々対向しているが、この左右のリング磁石2は、上述したように、互いに周方向に角度が5〜6度前後ずれた状態となっている。
そして、このように構成された入力装置が、例えば、液晶表示素子等の表示手段を備えた携帯電話等の電子機器(図示せず)の操作部に装着されると共に、複数の磁気検出素子8が配線パターン等を介して、機器の電子回路に電気的に接続される。
以上の構成において、機器の表示手段に氏名や地図等の複数のメニューやカーソル、ポインタ(図示せず)等が表示された状態で、ローラ11を左または右方向へ回転操作すると、ローラ11両端のS極とN極が交互に着磁されたリング磁石2が回転して、左右のリング磁石2の磁気が変化し、これを対向した左右の磁気検出素子8が検出するが、この時、ローラ11両端のリング磁石2は上述したように、互いに周方向に角度をずらした状態で固着されているため、左右の磁気検出素子8からは位相差のあるパルス信号が機器の電子回路に出力される。
そして、機器の電子回路がこのパルス信号から、ローラ11の回転方向と回転角度を検出し、表示手段に表示されたメニュー上のカーソルやポインタ等を上下または左右方向へ移動させて、氏名や地図等のメニューの選択が行われる。
なお、以上のようなローラ11の回転操作時には、ローラ11両端のリング磁石2と対向配置された固定磁石5の間に、回転に伴って吸引反発力が発生し、この吸引と反発によってクリック感のある、歯切れの良い操作感触が得られると共に、ローラ11が停止した状態では、リング磁石2と固定磁石5の吸引状態がつりあって、安定した状態でローラ11の保持が行われるようになっている。
つまり、ローラ11両端のリング磁石2と対向配置された固定磁石5によって、停止時には安定した状態でローラ11が保持され、操作時にはクリック感のある操作感触でローラ11の回転操作が行えると共に、同じくリング磁石2と対向配置された磁気検出素子8によって、ローラ11の回転方向と回転角度が検出されるように構成されている。
なお、以上の構成では、ローラ11両端に周方向に角度をずらした状態でリング磁石2を固着し、これによって位相差のあるパルス信号を得る構成について説明したが、これに代えて、リング磁石2を左右の角度が一致した状態でローラ11両端に固着し、このS極またはN極の同じ極に対向した左右の磁気検出素子8をずらした位置に対向配置して、位相差のあるパルス信号を得る構成としてもよい。
さらに、この時、ローラ11両端のリング磁石2が、例えばS極とN極が各々60度間隔で着磁されていた場合、120度の回転角度で1パルスの信号が出力されるため、リング磁石2に対向した左右の磁気検出素子8を、例えば30度分ずらした位置に配置すれば、1/4分の位相差のあるパルス信号を得ることができる。
また、このようなローラ11の回転操作時、ローラ11は両端の中心軸部11A外周が直接、上カバー3と下カバー4左右の軸受部3Aと4Aに当接するのではなく、中心軸部11A外周に装着された弾性部材12外周が、軸受部3Aと4Aに当接して、ローラ11の回転操作が行われる。
つまり、中心軸部11A外周に弾性部材12を装着することによって、中心軸部11A外周が軸受部3Aや4Aに直接当接する場合のような、摩擦による擦れ感等のない、滑らかで、かつ多少の粘り感のある良好な摺動感触で、ローラ11の回転操作を行えるようになっている。
さらに、ローラ11を回転操作した際に、リング磁石2と固定磁石5の間に発生する吸引反発力によって、中心軸部11A外周が軸受部3Aや4Aに直接衝突することを防ぎ、弾性部材12によって衝撃が緩和されるため、衝撃による回転音を低減し、回転操作時の小音化を図ることが可能なように構成されている。
このように本実施の形態によれば、上カバー3と下カバー4の軸受部3Aと4Aに中心軸部11Aが回転可能に支持されたローラ11の、中心軸部11A外周に弾性部材12を設けることによって、ローラ11の回転操作時の、中心軸部11Aの摩擦による擦れ感が少なくなると共に、リング磁石2と固定磁石5間の吸引反発力による衝撃が緩和され、小音化が図れるため、簡易な構成で、良好な操作感触の回転操作部品15、及びこれを用いた入力装置を得ることができるものである。
本発明による回転操作部品及びこれを用いた入力装置は、簡易な構成で、良好な操作感触のものを実現できるという有利な効果を有し、主に各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の一実施の形態による回転操作部品の正面断面図 同分解斜視図 同入力装置の側面断面図 従来の回転操作部品の正面断面図 同分解斜視図 同入力装置の側面断面図
符号の説明
2 リング磁石
3 上カバー
3A、4A 軸受部
4 下カバー
5 固定磁石
7 配線基板
8 磁気検出素子
11 ローラ
11A 中心軸部
12 弾性部材
15 回転操作部品

Claims (2)

  1. 両端に略円弧状の軸受部が形成されたカバーと、この軸受部に両端に突出した中心軸部が回転可能に支持された略円柱状のローラと、このローラ両端の中心軸部に固着され、S極とN極が所定の角度ピッチで交互に着磁されたリング磁石と、このリング磁石に対向配置された固定磁石からなり、上記ローラの中心軸部外周に略リング状の弾性部材を設けた回転操作部品。
  2. 請求項1記載の回転操作部品の下方に、リング磁石に対向する磁気検出素子を設けた入力装置。
JP2007267599A 2007-10-15 2007-10-15 回転操作部品及びこれを用いた入力装置 Active JP4978413B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007267599A JP4978413B2 (ja) 2007-10-15 2007-10-15 回転操作部品及びこれを用いた入力装置
US12/235,853 US8130123B2 (en) 2007-10-15 2008-09-23 Rotary actuator and input device using the same
CN200810170050.9A CN101414215B (zh) 2007-10-15 2008-10-15 旋转操作部件及使用其的输入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007267599A JP4978413B2 (ja) 2007-10-15 2007-10-15 回転操作部品及びこれを用いた入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009099297A JP2009099297A (ja) 2009-05-07
JP4978413B2 true JP4978413B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40533655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007267599A Active JP4978413B2 (ja) 2007-10-15 2007-10-15 回転操作部品及びこれを用いた入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8130123B2 (ja)
JP (1) JP4978413B2 (ja)
CN (1) CN101414215B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005013685A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-28 Roche Diagnostics Gmbh Bandmagazin für ein Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit, sowie Handgerät
JP2009218134A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Panasonic Corp 回転操作型入力装置
US20110025311A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Logitech Europe S.A. Magnetic rotary system for input devices
FR2998414B1 (fr) * 2012-11-19 2014-12-26 C & K Components Sas "dispositif perfectionne de commande a tambour et a voies de commutation multiples"
JP6133677B2 (ja) * 2013-05-01 2017-05-24 株式会社シマノ 電動リール
FR3019645B1 (fr) * 2014-04-02 2018-01-26 Ntn-Snr Roulements Appareil de determination d’une information sur le mouvement d’une piece
TWI596956B (zh) * 2014-05-23 2017-08-21 C&M Audio Co Ltd Headphones with adjustable headphone cover angle
KR20170023492A (ko) * 2015-08-24 2017-03-06 엘지전자 주식회사 전자디바이스
CN106098453A (zh) * 2016-08-04 2016-11-09 青岛歌尔声学科技有限公司 具有按键的电子产品
US10395863B2 (en) 2017-11-28 2019-08-27 Denso International America, Inc. Magnetic rotary dial
TWI691869B (zh) * 2018-12-07 2020-04-21 致伸科技股份有限公司 滑鼠滾輪裝置
CN111290641B (zh) * 2018-12-07 2022-11-04 致伸科技股份有限公司 鼠标滚轮装置
US11450462B2 (en) * 2019-02-18 2022-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Operation device that produces clicking sensation, and electronic apparatus
CN110310857A (zh) * 2019-06-24 2019-10-08 科世达(上海)机电有限公司 一种旋钮开关及电子设备
JP7346206B2 (ja) * 2019-09-27 2023-09-19 キヤノン株式会社 回転抵抗装置および操作装置
JP7490430B2 (ja) * 2020-04-08 2024-05-27 キヤノン株式会社 操作ユニットおよび電子機器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434618Y2 (ja) * 1973-09-28 1979-10-23
JPH0455727U (ja) * 1990-09-20 1992-05-13
DE19548659C1 (de) * 1995-12-18 1997-05-28 Brose Fahrzeugteile Schaltvorrichtung und Verfahren zum Steuern eines fremdkraftbetätigten Verstellantriebs eines Kraftfahrzeugs
US5669485A (en) * 1996-01-02 1997-09-23 Motorola, Inc. Rotary switch knob assembly with interspersed radial labeling
US5963195A (en) * 1996-12-19 1999-10-05 International Business Machines Corporation Hardware-selectable mouse movement
JP2957507B2 (ja) * 1997-02-24 1999-10-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 小型情報処理機器
US7561142B2 (en) * 1999-07-01 2009-07-14 Immersion Corporation Vibrotactile haptic feedback devices
JP2001312942A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Sony Corp 通信端末装置及びスイッチ装置
JP3498048B2 (ja) * 2000-09-06 2004-02-16 アルプス電気株式会社 多入力スイッチ
JP3820548B2 (ja) * 2001-06-01 2006-09-13 ソニー株式会社 情報入力装置とそれを用いた電子機器
JP4175007B2 (ja) * 2002-03-22 2008-11-05 松下電器産業株式会社 回転操作型入力装置
JP4363155B2 (ja) * 2003-10-20 2009-11-11 オムロン株式会社 回転・押圧操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
EP2865999B1 (en) * 2004-01-22 2018-08-22 NSK Ltd. Magnetic encoder and bearing
JP2005302654A (ja) 2004-04-15 2005-10-27 Alps Electric Co Ltd 回転操作型入力装置
JP4061626B2 (ja) * 2004-07-16 2008-03-19 Smk株式会社 回転入力装置
JP2006323692A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Smk Corp ジョグスイッチ
DE102005047366A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Siemens Ag Vorrichtung zur Bestimmung der tatsächlichen Drehrichtungsumkehr eines reversierenden Drehantriebs
KR100739210B1 (ko) * 2006-03-10 2007-07-13 삼성전기주식회사 회전식 입력장치
KR100827621B1 (ko) * 2006-04-27 2008-05-07 삼성전기주식회사 입력장치
CN201315050Y (zh) * 2007-09-04 2009-09-23 苹果公司 紧凑输入装置
KR20090069959A (ko) * 2007-12-26 2009-07-01 삼성전기주식회사 회전형 입력 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20090096641A1 (en) 2009-04-16
CN101414215A (zh) 2009-04-22
US8130123B2 (en) 2012-03-06
JP2009099297A (ja) 2009-05-07
CN101414215B (zh) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978413B2 (ja) 回転操作部品及びこれを用いた入力装置
US7425825B2 (en) Rotary manipulation input apparatus
JP5098944B2 (ja) 入力装置
JP5179071B2 (ja) 移動通信端末機
US7468603B2 (en) Rotary manipulation type input apparatus
JP4995008B2 (ja) 入力装置、及びこれを用いた電子機器
JP2014229468A5 (ja)
JP2009218134A (ja) 回転操作型入力装置
WO2009113243A1 (ja) 入力装置
JP5434542B2 (ja) 入力装置
KR100786441B1 (ko) 정보 입력 장치 및 이것을 이용한 전자 기기
JP2011100187A (ja) 回転入力装置および電子機器
JP2011210078A (ja) 入力装置
JP5098774B2 (ja) 入力装置
JP2011141714A (ja) 入力装置
JP2012113596A (ja) 入力装置
JP2009104371A (ja) 入力装置
JP2011210600A (ja) 回転操作装置及びこれを用いた入力装置
JP2005302655A (ja) 回転操作型入力装置
JP2010157474A (ja) 操作入力装置
JP2005302654A (ja) 回転操作型入力装置
JP2011141712A (ja) 入力装置
JP2007026026A (ja) トラックボール装置
JP2011141713A (ja) 入力装置
JP2009217669A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100806

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4978413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151