JP4977206B2 - 照明装置、及びこれを用いた表示装置 - Google Patents

照明装置、及びこれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4977206B2
JP4977206B2 JP2009525294A JP2009525294A JP4977206B2 JP 4977206 B2 JP4977206 B2 JP 4977206B2 JP 2009525294 A JP2009525294 A JP 2009525294A JP 2009525294 A JP2009525294 A JP 2009525294A JP 4977206 B2 JP4977206 B2 JP 4977206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
illumination
chassis
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009525294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009016852A1 (ja
Inventor
暎 冨吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009525294A priority Critical patent/JP4977206B2/ja
Publication of JPWO2009016852A1 publication Critical patent/JPWO2009016852A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977206B2 publication Critical patent/JP4977206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、バックライト等に使用される照明装置、及びこれを用いた表示装置に関する。
近年、例えば液晶表示装置は、在来のブラウン管に比べて薄型、軽量などの特長を有するフラットパネルディスプレイとして、液晶テレビ、モニター、携帯電話などに幅広く利用されている。このような液晶表示装置には、光を発光する照明装置と、照明装置に設けられた光源からの光に対しシャッターの役割を果たすことで所望画像を表示する液晶パネルとが含まれている。
また、上記照明装置には、冷陰極管や熱陰極管からなる線状光源を液晶パネルの側方または下方に配置したエッジライト型または直下型のものが提供されている。しかるに、上記のような冷陰極管等には水銀が含まれており、廃棄する冷陰極管のリサイクル等を行い難かった。そこで、水銀を使用していない発光ダイオード(LED)を光源に用いた照明装置が提案されている(例えば、特開2006−128125号公報参照。)。
また、上記特許文献1に記載の従来の照明装置では、複数の発光ダイオードが実装されているプリント基板の実装面上に、発光ダイオードを駆動する複数の駆動素子を設置することが示されている。そして、この従来の照明装置では、複数の発光ダイオード及び複数の駆動素子を1つのプリント基板に設けることにより、照明装置の生産性を向上可能とされていた。
ところで、上記のような照明装置では、液晶表示装置での大画面化や高輝度化などに対応すべく、発光ダイオードの設置数を増加させることが要望されている。ことに、デジタル放送が受信可能な液晶テレビなどのハイエンド製品では、発光ダイオードの設置数の増加による輝度の向上等は必須条件であることから、その設置数増加は強く望まれている。
ところが、上記のような従来の照明装置では、1つのプリント回路(光源基板)の実装面上に、複数の発光ダイオード(発光素子)及び複数の駆動素子(駆動回路素子)を実装していたので、各発光ダイオード及び各駆動素子で生じた熱が相互に影響を及ぼしあい、各発光ダイオードの周囲温度が駆動素子からの熱によって大幅に上昇した。この結果、この従来の照明装置では、各発光ダイオードの発光効率が低下して、所望の発光量を得ることができないことがあった。特に、発光ダイオードの設置数を増加させた場合に、各発光ダイオードの発光量が大幅に低下して、発光品位を向上させるのが著しく困難となることがあり、上記のようなハイエンド製品に対応できないことがあった。
上記の課題を鑑み、本発明は、発光素子の設置数を増加させる場合でも、発光品位を向上させることができる照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明にかかる照明装置は、発光素子と、前記発光素子が実装される実装面を有する光源基板とを備えた照明装置であって、
前記光源基板の実装面には、複数の前記発光素子が設けられ、
前記実装面の裏面には、前記発光素子を駆動する駆動回路素子が設けられていることを特徴とするものである。
上記のように構成された照明装置における光源基板では、その実装面及び裏面に対して、それぞれ複数の発光素子及び駆動回路素子を分散して設けている。これにより、発光素子の設置数を増加させる場合でも、上記従来例と異なり、発光素子で生じた熱と駆動回路素子で生じた熱とが相互に影響を及ぼしあうのを抑制することができ、複数の各発光素子の周囲温度が駆動回路素子からの熱によって上昇するのを防ぐことが可能となる。この結果、上記従来例と異なり、各発光素子の発光効率が低下するのを防止することができ、発光品位を向上させることができる。
また、上記照明装置において、前記光源基板の実装面には、所定の方向に沿って、かつ、所定の間隔をおいて配列された複数の前記発光素子を含んだ発光素子列が複数列設けられ、
前記実装面の裏面には、前記発光素子を駆動する駆動回路素子が前記複数列の発光素子列の間に配置されるように設けられていることが好ましい。
この場合、発光素子及び駆動回路素子の各々で生じた熱が相互に影響を及ぼしあうのをより確実に抑制することができ、照明装置の発光品位を容易に向上させることができる。また、発光素子列では、複数の発光素子が所定の方向に沿って、かつ、所定の間隔をおいて設けられているので、照明装置から照射される光に輝度ムラが生じるのを容易に防ぐことができる。
また、上記照明装置において、前記光源基板を収容するシャーシを備えるとともに、
前記光源基板の前記裏面に、前記発光素子で生じた熱を放熱する放熱部を設けるとともに、前記シャーシを介して前記放熱部からの熱を外部に放熱させることが好ましい。
この場合、放熱部が発光素子で生じた熱を実装面側から裏面側に伝えるので、当該熱の外部への放熱を効率よく行うことができる。
また、上記照明装置において、前記シャーシと前記放熱部との間に、伝熱部材を設けてもよい。
この場合、発光素子で生じた熱を外部に効率よく放熱させることができる。
また、上記照明装置において、前記伝熱部材には、弾性が付与されていることが好ましい。
この場合、伝熱部材はシャーシ及び放熱部に対して、付与された弾性にて面接触されることとなり、発光素子で生じた熱を確実にシャーシ側に伝えて外部に放熱させることができる。
また、上記照明装置において、前記伝熱部材には、接着性が付与されてもよい。
この場合、伝熱部材はシャーシ及び放熱部に対して、付与された接着性にて安定した状態で面接触されることとなり、発光素子で生じた熱をより確実にシャーシ側に伝えて外部に放熱させることができる。
また、上記照明装置において、前記発光素子は、発光ダイオードであってもよい。
この場合、消費電力が少なく、優れた環境性をもつ照明装置を容易に構成することができる。
また、上記照明装置において、前記発光素子には、発光色が互いに異なるとともに、白色光に混色可能な複数種類の発光ダイオードが用いられてもよい。
この場合、複数種類の各発光ダイオードの発光色の色純度を向上できるとともに、優れた発光品位を有する照明装置を容易に構成することができる。
また、上記照明装置において、前記発光素子には、発光色が互いに異なる複数種類の発光ダイオードが用いられ、かつ、白色光に混色可能な発光ダイオードセットが複数組含まれているとともに、
前記複数組の発光ダイオードセットは、前記実装面上で、前記所定の方向に沿って、かつ、所定の間隔をおいて設けられていることが好ましい。
この場合、発光ダイオードセット単位に発光ダイオードを発光させることにより、高性能な表示装置に対応することができる、エリアアクティブバックライト駆動方式の照明装置を構成することが可能となる。
また、本発明の表示装置は、表示部を備えた表示装置であって、
前記表示部には、上記いずれかの照明装置からの光が照射されることを特徴とするものである。
上記のように構成された表示装置では、発光素子の設置数を増加させる場合でも、発光品位を向上させることができる照明装置が用いられているので、高輝度で優れた表示品位を有する高性能な表示装置を容易に構成することができる。
本発明によれば、発光素子の設置数を増加させる場合でも、発光品位を向上させることができる照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供することが可能となる。
本発明の一実施形態にかかる照明装置を用いた液晶表示装置の分解斜視図である。 上記照明装置の分解斜視図である。 上記液晶表示装置に設定された照明エリア及び表示エリアの具体例を説明する図である。 上記照明装置の要部構成を示す平面図である。 図4に示したLED基板の構成を説明する図であり、(a)、(b)、及び(c)はそれぞれLED基板の実装面、裏面、及び側面を示す図である。 図4に示したシャーシを示す斜視図である。 (a)は図4のVIIa−VIIa線断面図であり、(b)は図4のVIIb−VIIb線断面図である。 上記液晶表示装置の要部構成を説明する図である。 図8に示したパネル制御部の構成例を示すブロック図である。 図8に示した照明制御部の構成例を示すブロック図である。 上記液晶表示装置の各部の動作を示すタイミングチャートである。
以下、本発明の照明装置、及びこれを用いた表示装置の好ましい実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明では、本発明を透過型の液晶表示装置に適用した場合を例示して説明する。また、各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
図1は本発明の一実施形態にかかる照明装置を用いた液晶表示装置の分解斜視図であり、図2は上記照明装置の分解斜視図である。図1において、本実施形態の液晶表示装置1は、前枠2と、この前枠2の後方に順次設けられた液晶パネル3及び本発明の照明装置4とを備えている。前枠2は、液晶パネル3の表示面を囲むように構成されている。液晶パネル3には、液晶層及び当該液晶層を挟むように設けられた一対の偏光板を有する(図示せず)、透過型の液晶表示素子が用いられている。また、液晶パネル3は、照明装置4からの平面状の光(照明光)が照射される表示部を構成しており、本実施形態では、液晶パネル3と照明装置4とが透過型の液晶表示装置1として一体化されている。
また、照明装置4は、図2も参照して、当該照明装置4の発光面を囲むように構成された枠体5と、枠体5の後方に順次設置された光学シート6及び発光素子(光源)としての発光ダイオードを実装した光源基板としての発光ダイオード基板(以下、"LED基板"と略称する。)8を収容するシャーシ7を備えている。光学シート6には、偏光シート、プリズム(集光)シート、あるいは拡散シートなどの公知の光学シート材が必要に応じて含められており、この光学シート6によって照明装置4からの上記照明光の輝度上昇などが適宜行われて、液晶パネル3の表示性能を向上させるようになっている。
また、液晶表示装置1では、液晶パネル3の表示面及び照明装置4の発光面に対して、それぞれ複数の表示エリア及び照明エリアが設定されている。そして、液晶表示装置1では、液晶パネル3での情報表示に応じて、複数の発光ダイオードを順次発光させるバックライトスキャン駆動と、照明エリア単位に発光ダイオードを点灯駆動させるエリアアクティブバックライト駆動とが並行して行われるようになっている(詳細は後述。)。
ここで、図3を参照して、まず液晶パネル3での表示エリア及び照明装置4での照明エリアについて具体的に説明する。
図3は、上記液晶表示装置1に設定された照明エリア及び表示エリアの具体例を説明する図である。
図3に例示するように、照明装置4では、(6×9)個のマトリクス状に設けられた合計54個の照明エリア1−1、1−2、…、6−8、6−9(以下、"ba"にて総称する。)が液晶パネル3側に対向配置されて上記照明光を発光する発光面(枠体5に囲まれた光学シート6の液晶パネル3側の表面)上に設けられている。つまり、これら照明エリアbaでは、例えば液晶パネル3の表示面での横方向と平行な方向に沿って9個の照明エリアbaが設定され、同表示面での縦方向と平行な方向に沿って6個の照明エリアbaが設定されている。
また、照明エリア1−1、1−2、…、6−8、6−9では、液晶パネル3の表示面上に設けられた54個の表示エリア(1)、(2)、…、(53)、(54)(以下、"pa"にて総称する。)に対して、後述する発光ダイオードセットの光をそれぞれ入射させるように構成されている。これらの各表示エリアpaには、複数の画素が含まれている。そして、液晶表示装置1では、上記のように、照明エリアbaと表示エリアpaとが基本的には1対1の関係で設定されており、1つの表示エリアpaに対し、1つの照明エリアbaからの照明光が表示すべき情報に応じて適宜照射されるエリアアクティブバックライトが構成されている。これにより、液晶表示装置1では、複数の照明エリアba及び複数の表示エリアpaを独立制御して、表示面でのコントラストを拡大することができるとともに、動画性能を向上することが可能となる。
尚、図3では、各照明エリアba及び表示エリアpaを明確に図示するために、同図に縦線及び横線にて互いに区切って示しているが、実際には、各照明エリアba及び各表示エリアpaは各々境界線や仕切部材などによって互いに区切られていない。但し、例えばシャーシ7の上方に仕切部材を設けて、各照明エリアbaを互いに区切った構成とすることもできる。
次に、図4〜図7を参照して、照明装置4について具体的に説明する。
図4は上記照明装置4の要部構成を示す平面図である。図5は図4に示したLED基板8の構成を説明する図であり、図5(a)、図5(b)、及び図5(c)はそれぞれLED基板8の実装面8a、裏面8b、及び側面を示す図である。図6は図4に示したシャーシ7を示す斜視図である。図7(a)は図4のVIIa−VIIa線断面図であり、図7(b)は図4のVIIb−VIIb線断面図である。
図4に例示するように、照明装置4では、シャーシ7の内部に、同図4の横方向及び縦方向にそれぞれ沿って、3個及び6個の矩形状のLED基板8が設けられている。これらLED基板8は、後に詳述するように、上記横方向で隣接するLED基板8が互いに電気的に接続された状態で、シャーシ7に収容されている。すなわち、シャーシ7では、各々電気的に接続された3個のLED基板8からなる6列のLED基板群が構成されている。また、各LED基板8では、直線状に配列された複数、例えば6個の発光ダイオード9を含んだ発光ダイオード列が2列設けられており、合計12個の発光ダイオード9が設置されている。尚、照明装置4では、液晶パネル3の大きさや当該液晶パネル3で要求される輝度や表示品位等の表示性能などに応じて、LED基板8の設置数、発光ダイオード9の設置数、種類やサイズ等が適宜選択されている。
具体的にいえば、図5に示すように、LED基板8の実装面8aには、上記複数の各発光ダイオード9として、例えば赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)の光をそれぞれ発光する赤色、緑色、及び青色の発光ダイオード9r、9g、9bを一体的に構成した、いわゆるスリーインワン(3in1)タイプのものが使用されている。また、この3in1タイプの各発光ダイオード9は、発光色が互いに異なる複数種類の発光ダイオードが用いられ、かつ、白色光に混色可能な上記発光ダイオードセットを構成している。さらに、LED基板8では、縦方向及び横方向で各々隣接する2個、合計4個の発光ダイオード9が上記54個の各照明エリアbaに割り当てられている。
また、実装面8a上では、図5(a)に示すように、上記横方向で互いに平行に2列の発光ダイオード列が設置されている。さらに、各発光ダイオード列では、6個の発光ダイオード9が所定の方向(横方向)に沿って、かつ、所定の間隔をおいて設けられている。これにより、照明装置4では、液晶パネル3への照明光に輝度ムラが発生するのを容易に防いで、当該照明装置4の発光品位を容易に向上できるようになっている。
また、図5(b)に示すように、LED基板8では、その実装面8aの裏面8bに、発光ダイオード9で生じた熱を放熱する放熱部としての放熱パターン10が発光ダイオード9単位に設置されている。つまり、放熱パターン10は、対応する発光ダイオード9の真裏(真下)の位置に配置され、実装面8a側から裏面8b側にLED基板8内部に設けられたスルーホールなどを介して発光ダイオード9からの熱を放熱パターン10に効率よく伝えることができるように構成されている。
また、LED基板8の裏面8bでは、上記横方向に沿って、直線状に設けられた6個の放熱パターン10を各々含んだ2列の放熱パターン列単位に、放熱パターン10からシャーシ7側に熱を伝える伝熱部材としての伝熱テープ12が取り付けられるようになっている。伝熱テープ12には、例えばアクリル樹脂などの高い熱伝導率を有する帯状の合成樹脂シールが使用されており、伝熱テープ12は、放熱パターン列を覆うように設けられている。そして、伝熱テープ12は、発光ダイオード9で生じた熱をシャーシ7側に伝えて、外部に放熱させる(詳細は後述。)。
また、LED基板8の裏面8bには、2列の放熱パターン列の間、すなわち実装面8a上に実装された2列の発光ダイオード列の間に配置されるように、例えば3個のLEDドライバ11が実装されている。これらの各LEDドライバ11は、発光ダイオード9を駆動する駆動回路素子であり、発光ダイオード9に対して定電流を供給する定電流回路、抵抗素子、コンデンサなどの所定の電子部品を集積化したICによって構成されている。また、各LEDドライバ11は、LED基板8内部に設けられたスルーホールなどを介して4個の発光ダイオード9に電気的に接続されており、後述の照明制御部からの指示信号に基づき接続された4個の発光ダイオード9を個別に駆動するようになっている。また、このようにLED基板8では、熱発生源である発光ダイオード9及びLEDドライバ11が実装面8aと裏面8bとに分けられて実装されている。
さらに、LED基板8の裏面8bでは、互いに平行な左端部及び右端部に、端子部8c1及び8c2がそれぞれ設けられている。これらの端子部8c1、8c2は、図示を省略したプリント回路を介してLEDドライバ11に電気的に接続されている。また、端子部8c1、8c2は、スルーホールなどを介して直接的、あるいはLEDドライバ11を介して間接的に発光ダイオード9に電気的に接続されている。そして、LED基板8では、端子部8c1、8c2を介して、後述の照明制御部からの指示信号が入力されるとともに、図示を省略した電源から電力が供給されるように構成されている。
また、LED基板8では、図5(c)に示すように、発光ダイオード9及びLEDドライバ11がそれぞれ実装面8a及び裏面8bから突出するように設けられている。これらの発光ダイオード9及びLEDドライバ11は、対応する実装面8a及び裏面8b上に設けられたプリント回路に対して、ハンダ付けを用いて実装されて固定されている。
シャーシ7には、例えばアルミニウム等の熱伝導率の高い金属が使用されており、発光ダイオード9で生じた熱を外部に放熱するようになっている。具体的にいえば、図6に示すように、シャーシ7は、当該シャーシ7の側壁部を構成する額縁状の枠体7aと、枠体7aの一端側(下側)を閉塞するように当該枠体7aに一体的に設けられた平板状の底板7bとを備えている。また、シャーシ7には、LED基板8を支持する支持部7c1、7c2と、上記横方向で隣接する2つのLED基板8を互いに電気的に接続する接続部7dと、LED基板8と照明制御部17及び上記電源とを電気的に接続する接続部7eとが設けられている。また、シャーシ7には、上記横方向と平行に設けられた6条の溝7f及び上記縦方向と平行に設けられた3条の溝7gが設けられており、12個の接続部7d及び6個の接続部7eが溝7f、7gの交差部でシャーシ7の底面7bに一体的に設置されている。
詳細には、シャーシ7の底板7bは、所望の剛性(強度)を有するように厚さ寸法や材質などが決定されており、当該底板7b上に長方形状の支持部7c1、7c2が固定されている。また、支持部7c1では、その上記発光面側(上側)の表面積が支持部7c2の同表面積のほぼ2倍とされており、支持部7c1は、縦方向で隣接して設置される2つのLED基板8を支持するように構成されている。一方、最上段及び最下段の支持部7c2は、最上行及び最下行のLED基板8をそれぞれ支持するようになっている。さらに、シャーシ7では、溝7fが縦方向で隣接する2つの支持部7c1の間及び縦方向で隣接する支持部7c1と支持部7c2との間に形成されており、LEDドライバ11が溝7f内に配置された状態で、LED基板8は、対応する支持部7c1、7c2にて支持されるようになっている。
すなわち、図7(a)に例示するように、LED基板8では、LEDドライバ11が溝7f内に収納された状態で、伝熱テープ12を介在させて支持部7c1、7c2上に置かれて支持されている。また、この伝熱テープ12には、熱伝導性だけでなく弾性が付与されており、伝熱テープ12は、LED基板8の放熱パターン10及び支持部7c1、7c2との各密着性を向上させるように構成されている。さらに、伝熱テープ12では、その両面、すなわちLED基板8側の表面及び支持部7c1、7c2側の表面に接着性が付与されており、これらの各表面に当接するLED基板8の裏面8b及び支持部7c1、7c2の表面と確実に、かつ、安定した状態で面接触するようになっている。
以上のように、伝熱テープ12がLED基板8とシャーシ7との各密着性を高めつつ、これらLED基板8とシャーシ7との各間で確実に、かつ、安定した状態で面接触するように構成されているので、本実施形態の照明装置4では、伝熱テープ12によるLED基板8側からシャーシ側への熱伝導の効率が低下するのを極力防止することができる。この結果、本実施形態の照明装置4では、発光ダイオード9で生じた熱を、放熱パターン10、伝熱テープ12、支持部7c1、7c2、及び底板7bを経てシャーシ7の外部に迅速に、かつ、より効率よく放熱させることができる。従って、本実施形態の照明装置4では、周囲温度の変動に起因して発光ダイオード9の発光量が変動するのを防止することができ、優れた発光品位の照明装置4をより容易に構成することができる。
尚、上記の説明以外に、伝熱シート12を用いることなく、LED基板8の放熱パターン10とシャーシ7の支持部7c1、7c2とを直接的に接触させる構成でもよい。また、伝熱シート12の代わりに、硬化後にゴム弾性体となる熱伝導性を有する接着剤を使用することもできる。また、シャーシ7の底板7bに、例えばヒートシンクを設置して、当該シャーシ7の放熱能力を高めたり、ファンや水(冷却媒体)が流通されるウォータジャケット等の発光ダイオードの熱を強制冷却可能な放熱機構を底板7bの背面側に設けたりしてもよい。
また、シャーシ7では、12個の各接続部7dが上記横方向で隣接する2つのLED基板8の間に配置されるように、シャーシ7の底板7bに一体的に取り付けられている。すなわち、図6に示すように、6個の接続部7dが上記縦方向と平行に設けられた3条の溝7gのうち、同図の左側及び中央の溝7gの内部で所定の間隔をおいて、直線状に設けられている。
また、これらの各接続部7dには、図7(b)に例示するように、LED基板8の端子部8c2に接して導通する金属膜7d1と、ゴム材などの弾性体を用いて構成されるとともに、金属膜7d1に一体化されて当該金属膜7d1を支持する支持体7d2とが設けられている。また、支持体7d2は、ネジあるいは接着剤など固定手段(図示せず)によって底板7bに取り付けられており、各接続部7dは、弾性変形可能な状態で、シャーシ7の底板7bに一体的に取り付けられている。
さらに、各接続部7dでは、金属膜7d1上に横方向で隣接する2つのLED基板8の端子部8c1、8c2が載置されることで、これらのLED基板8を互いに電気的に接続可能に構成されている。これにより、本実施形態の照明装置4では、LED基板8のシャーシ7への組付作業を簡単に、かつ、高精度に行うことができ、照明装置4の生産性を高めることができる。しかも、本実施形態の照明装置4では、FPCなどの電気配線や専用のコネクタなどを用いることなく、LED基板8どうしを電気的に接続しているので、図4に例示したように、デッドスペースを生じることなく、シャーシ7に複数のLED基板8を収容させることができ、照明装置4が大型化するのを容易に防ぐことができる。
また、6個の各接続部7eは、図6の右側の溝7gの内部で所定の間隔をおいて、直線状に設けられている。また、これらの各接続部7eは、接続部7dと同様に、枠体7a及び底板7bに対し電気的に絶縁された状態で、かつ、底板7bに対して弾性変形可能な状態で、シャーシ7の底板7bに一体的に取り付けられている。また、各接続部7eには、一端部が後述の照明制御部及び上記電源に接続されたFPC(図示せず)の他端部が電気的に接続されており、LED基板8側への上記指示信号の出力及び電力供給が行われるようになっている。
以上のように、接続部7d、7eが、弾性変形可能な状態でシャーシ7に一体的に設けられているので、端子部8c1、8c2との電気的な接続をより確実な状態で行わせることができる。また、各接続部7d、7eはシャーシ7に対し弾性変形可能とされているので、上記ネジなどの固定手段によってLED基板8をシャーシ7に固定するときでも、当該接続部7d、7eを介して接続されるLED基板8のシャーシ7の底板7bからの高さ寸法を容易に所定値に合わせることが可能となる。この結果、本実施形態の照明装置4では、LED基板8とシャーシ7との組付精度を簡単に高めることができる。
尚、上記の説明以外に、接続部7d、7eに代えて、シャーシ7に対し、着脱可能に構成された接続部材を使用することもできる。また、LED基板8の実装面8a側及び裏面8b側に端子部を設けて、接続部を介在させることなく、2つのLED基板を互いに電気的に接続させることもできる。
続いて、図8〜図11を参照して、本実施形態の液晶表示装置1での上記バックライトスキャン駆動及びエリアアクティブバックライト駆動について具体的に説明する。
図8は、上記液晶表示装置1の要部構成を説明する図である。図9は図8に示したパネル制御部の構成例を示すブロック図であり、図10は図8に示した照明制御部の構成例を示すブロック図である。図11は、上記液晶表示装置1の各部の動作を示すタイミングチャートである。
図8において、制御部13には、TV(受像機)あるいはPCなどの信号源(図示せず)を介して液晶表示装置1の外部から画像信号が入力されるようになっている。また、この制御部13は、入力された画像信号を用いて、液晶パネル3の駆動制御を実質的に行うようになっている。さらに、制御部13は、入力された画像信号を用いて、照明装置4の駆動制御も実質的に行うように構成されている。
具体的にいえば、制御部13には、上記画像信号を用いて、液晶パネル3を画素単位に駆動制御するパネル制御部14、画像信号を用いて、照明装置4の各発光ダイオード9の駆動制御を行う照明制御部15、及び画像信号に含まれたフレーム単位の表示データを記憶可能に構成されたフレームメモリ16が設けられている。また、制御部13には、液晶表示装置1に付随するリモートコントローラ(図示せず)などから調光指示信号が入力されるように構成されており、照明制御部15が、入力された調光指示信号に基づき、発光ダイオード9のへの供給電力を変更するようになっている。
また、パネル制御部14は、ソースドライバ17及びゲートドライバ18への各指示信号を出力するようになっている。さらに、パネル制御部14では、照明制御部15に設けられた後述のエリアクロストーク補正部から上記各照明エリアbaの輝度値が通知されるようになっており、ソースドライバ17への指示信号は通知された各照明エリアbaの輝度値を反映した信号に補正された後、パネル制御部14からソースドライバ17に出力されるようになっている。
ソースドライバ17及びゲートドライバ18は、液晶パネル3に設けられた複数の画素を画素単位に駆動する駆動回路であり、ソースドライバ17及びゲートドライバ18には、複数の信号線S1〜SM(Mは、2以上の整数)及び複数の制御線G1〜GN(Nは、2以上の整数)がそれぞれ接続されている。これらの信号線S1〜SM及び制御線G1〜GNは、マトリクス状に配列されており、当該マトリクス状に区画された各領域には、上記複数の各画素の領域が形成されている。また、これらの複数の画素には、赤色の画素Pr、緑色の画素Pg、及び青色の画素Pbが含まれている。また、これら赤色、緑色、及び青色の画素Pr、Pg、及びPbは、例えばこの順番で、各制御線G1〜GNに平行に順次配設されている。
また、各制御線G1〜GNには、画素毎に設けられたスイッチング素子19のゲートが接続されている。一方、各信号線S1〜SMには、スイッチング素子19のソースが接続されている。また、各スイッチング素子19のドレインには、画素毎に設けられた画素電極20が接続されている。また、各画素では、共通電極21が液晶パネル3に設けられた上記液晶層を間に挟んだ状態で画素電極20に対向するよう構成されている。
また、パネル制御部14には、図9も参照して、画像処理部22及び表示データ補正演算部23が設けられており、入力された画像信号を使用して、ソースドライバ17及びゲートドライバ18への各指示信号を生成するように構成されている。つまり、画像処理部22は、フレームメモリ16に格納された画像信号の表示データに基づいてゲートドライバ18への指示信号を生成して当該ゲートドライバ18に出力する。これにより、ゲートドライバ18は、画像処理部22からの指示信号を基に制御線G1〜GNに対して、対応するスイッチング素子17のゲートをオン状態にするゲート信号を順次出力する。また、画像処理部22は、上記表示データに基づいてソースドライバ17への指示信号を生成して表示データ補正演算部23に出力する。
表示データ補正演算部23には、画像処理部22からのソースドライバ17への指示信号だけでなく、上記エリアクロストーク補正部から各照明エリアbaの輝度値が入力される。これらの各照明エリアbaの輝度値は、後述のクロストーク値を用いて補正された後の輝度値であり、周囲の照明エリアbaからの光のクロストークの影響が考慮された値である。そして、表示データ補正演算部23は、ソースドライバ17への指示信号について、上記の各照明エリアbaの輝度値を用いて画素単位に補正し、新たな指示信号を生成してソースドライバ17に出力する。これにより、ソースドライバ17は、表示データ補正演算部23からの指示信号に基づいて、上記表示面に表示される情報の輝度(階調)を指定する電圧信号(階調電圧)を信号線S1〜SMに対して適宜出力する。
照明制御部15には、図10も参照して、エリア輝度演算部24と、エリアクロストーク補正部25と、LED駆動制御部26とが設けられている。また、この照明制御部15は、入力された画像信号に応じて、上記6列のLED基板群を順次点灯駆動させるようになっている(詳細は後述。)。
エリア輝度演算部24は、上記照明エリアba毎に、対応する表示エリアpaに含まれた画素の輝度情報を、入力された画像信号から取得する。また、エリア輝度演算部24は、取得した画素の輝度情報を用いて、各照明エリアbaでの赤色、緑色、及び青色の各色の輝度値を演算して求める輝度演算処理を行うようになっている。さらに、エリア輝度演算部24は、求めた各照明エリアbaでの赤色、緑色、及び青色の各色の輝度値をエリアクロストーク補正部25に出力するよう構成されている。
エリアクロストーク補正部25には、エリア輝度演算部24からの複数の各照明エリアbaでの赤色、緑色、及び青色の各色の輝度値が入力されるようになっている。また、エリアクロストーク補正部25は、照明エリアba毎に、その対応する表示エリアpaに対して、周囲の照明エリアbaから入射される光のクロストーク値を判別して、判別したクロストーク値を基に複数の照明エリアbaの各輝度値を補正するエリアクロストーク補正処理を行うよう構成されている。さらに、エリアクロストーク補正部25では、赤色、緑色、及び青色の色毎に、上記エリアクロストーク補正処理を実施するようになっている。
LED駆動制御部26は、液晶パネル3での情報表示に応じて、複数の照明エリアbaを順次発光させる上記バックライトスキャン駆動を行うように構成されている。また、このバックライトスキャン駆動では、複数の照明エリアbaが所定の点灯方向で順番に、かつ、複数の照明エリアbaは各々点灯方向で隣接する少なくとも一方の照明エリアbaと所定の重複期間の間、同時に、光を出射するように、対応する発光ダイオード9が順次点灯駆動されるようになっている。これにより、本実施形態の照明装置4では、バックライトスキャン駆動及びエリアアクティブバックライト駆動が並行して行われる。
具体的にいえば、本実施形態の照明装置4では、図11にI〜VIにて示すように、上記点灯方向としての表示面の縦方向に沿って、横方向で隣接するLED基板8が互いに電気的に接続された6列のLED基板群が順次点灯駆動されるようになっている。また、これらの各LED基板群では、同じ時間間隔に設定されたLED点灯期間で点灯されるようになっており、さらには上記重複期間の間、縦方向で隣接するLED基板群と同時に点灯駆動されるように構成されている。
言い換えれば、本実施形態の照明装置4では、図4に示した発光ダイオード9において、図4の最も上側に設置された3個のLED基板8に実装された36個の発光ダイオード9が同時に点灯駆動されるので、これら発光ダイオード9に応じて設けられた照明エリア1−1、…、1−9(図3)から対応する表示エリア(1)、…、(9)(図3)に向かって照明光が同時に出射される。その後、照明エリア1−1、…、1−9からの照明光が照射されているときに、上側から2段目に並べられた3個のLED基板8に実装された36個の発光ダイオード9が同時に点灯駆動されるので、照明エリア2−1、…、2−9(図3)から対応する表示エリア(10)、…、(18)(図3)に向かって照明光が同時に出射される。以降、図11にLED点灯期間にて示したタイミングにより、表示面の横方向に平行に設けられた照明エリアbaどうしが同時に発光して、対応する表示エリアpaに対して照明光を出射する。
また、本実施形態の照明装置4では、1フレーム期間と走査期間と同じ時間間隔で設定されるとともに、1フレーム期間内に、液晶応答期間及びLED点灯期間が設定されている。また、本実施形態の照明装置4では、全ての発光ダイオード9はLED点灯期間以外の間、消灯状態とされており、照明エリアbaでの消灯動作に応じて、表示面の表示エリアpaを順次黒階調にて表示させる黒挿入期間が設けられている。これにより、本実施形態の液晶表示装置1では、動画像表示を行うときでも、表示品位が低下するのを確実に防げるようになっている。
以上のように構成された本実施形態の照明装置4では、LED基板(光源基板)8の実装面8a及び裏面8bに対して、それぞれ複数の発光ダイオード(発光素子)9及びLEDドライバ(駆動回路素子)11を分散して設けている。これにより、本実施形態の照明装置4では、発光ダイオード9の設置数を増加させる場合でも、上記従来例と異なり、発光ダイオード9で生じた熱とLEDドライバ11で生じた熱とが相互に影響を及ぼしあうのを抑制することができる。この結果、本実施形態の照明装置4では、上記従来例と異なり、複数の各発光ダイオード9の周囲温度がLEDドライバ11からの熱によって上昇するのを防いで、各発光ダイオード9の発光効率が低下するのを防止することができる。従って、本実施形態では、照明装置4の発光品位を向上させることができる。
また、本実施形態では、上記のように、発光ダイオード9の設置数を増加させる場合でも、発光品位が向上された照明装置4が使用されているので、高輝度で優れた表示品位を有する高性能な液晶表示装置1を容易に構成することができる。
また、本実施形態では、LED基板8の裏面8bに放熱パターン(放熱部)10を発光ダイオード9単位に設けることにより、複数の各発光ダイオード9で生じた熱を実装面8a側からシャーシ7側に効率よく伝えているので、各発光ダイオード9からの熱の外部への放熱を効率よく行うことができる。この結果、本実施形態では、照明装置4の発光品位を容易に向上させることが可能となる。また、このように放熱パターン10が発光ダイオード9単位に設けられているので、図11に例示したように、6列のLED基板群が順次点灯駆動されたときでも、各発光ダイオード列に含まれた発光ダイオード9で生じた熱を適宜放熱させることができる。この結果、本実施形態の照明装置4では、バックライトスキャン駆動、及びエリアアクティブバックライト駆動を並行して行うときでも、複数の各発光ダイオード9を安定動作させることができ、発光品位が低下するのを防ぐことができる。
尚、上記の実施形態はすべて例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって規定され、そこに記載された構成と均等の範囲内のすべての変更も本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、上記の説明では、本発明を透過型の液晶表示装置に適用した場合について説明したが、本発明の照明装置はこれに限定されるものではなく、光源の光を利用して、画像、文字などの情報を表示する非発光型の表示部を備えた各種表示装置に適用することができる。具体的には、半透過型の液晶表示装置、あるいは上記液晶パネルをライトバルブに用いたリアプロジェクションなどの投写型表示装置に本発明の照明装置を好適に用いることができる。
また、上記の説明以外に、本発明は、レントゲン写真に光を照射するシャウカステンあるいは写真ネガ等に光を照射して視認をし易くするためのライトボックスや、看板や駅構内の壁面などに設置される広告等をライトアップする発光装置の照明装置として好適に用いることができる。
また、上記の説明では、直線状に並べられた6個の発光ダイオードを含んだ発光ダイオード列を2列設けたLED基板を使用するとともに、直線状に配列され、かつ、電気的に接続された各々3個のLED基板からなる6列のLED基板群を用いた場合について説明した。しかしながら、本発明は複数の発光素子が実装面上に実装された光源基板において、前記実装面の裏面に発光素子を駆動する駆動回路素子を設けるものであれば、光源基板の構成(発光素子の設置数や種類を含む。)、光源基板の設置数や接続方法などは上記のものに何等限定されない。
但し、上記実施形態のように、光源基板の実装面に複数列の発光素子列を実装するときでは、当該実装面の裏面において、複数列の発光素子列の間に配置されるように駆動回路素子を設ける場合の方が、発光素子及び駆動回路素子の各々で生じた熱が相互に影響を及ぼしあうのをより確実に抑制することができ、照明装置の発光品位を容易に向上させることができる点で好ましい。また、実装面上に1列の発光素子列だけを実装するときでは、発光素子列に含まれた各発光素子の直下(真下)以外の箇所で、駆動回路素子を裏面に実装することで、上記放熱パターンを対応する発光ダイオードの真裏(真下)の位置に配置することができる点で好ましい。
また、上記の各実施形態のように、発光素子に発光ダイオードを使用する場合の方が、消費電力が少なく、優れた環境性をもつ照明装置を容易に構成することができる点での好ましい。
また、上記の説明では、RGBの発光ダイオードを一体化した複数の3in1タイプの発光ダイオードを使用した場合について説明したが、本発明の発光ダイオードはこれに限定されるものではなく、R、G、Bそれぞれ単色個別の発光ダイオードを用いたり、白色光の発する白色(W)の発光ダイオードを用いたり、RGBWや、GRGBなど4つの発光ダイオードを一体化した、いわゆるフォーインワン(4in1)タイプの発光ダイオードを適用したりすることもできる。また、RGBW以外の色の発光ダイオードを追加することもできる。この場合には、液晶パネルの画素構成にも色の追加が必要となるが、より広範囲の色を再現できるようになる。具体的な追加する色としては、例えばイエロー、マゼンダ等がある。
但し、上記の各実施形態のように、発光色が互いに異なるとともに、白色光に混色可能な複数種類(例えば、RGB)の発光ダイオードを用いる場合の方が、白色の発光ダイオードのみで構成する場合に比べて、複数種類の各発光ダイオードの発光色に対応した色純度を向上できる点で好ましい。さらには、優れた発光品位を有する照明装置、ひいては優れた表示品位を有する表示装置を容易に構成することができる点でも好ましい。
また、上記の説明では、直下型の照明装置を構成した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば照明装置の発光面の下方に単一の導光板を設けるとともに、当該導光板を囲んだ四辺の少なくとも一辺に対して、平行に複数の光源基板を配列したエッジライト型の照明装置や発光素子毎に導光板を設けたタンデム型などの他の形式の照明装置にも適用することができる。また、光源基板の実装面上に導光板等の光学部材を設置する必要があるタンデム型などの照明装置に適用する場合でも、図5に示したように、本発明では、光源基板の実装面側に上記コネクタなどの発光素子以外の電気部品などの設置を省略しているので、上記光学部材の設置を容易に行えたり、照明装置の薄型化を容易に図れたりすることができる。
また、上記の説明以外に、本発明は例えば入力された画像信号に応じて、複数の各照明エリアに含まれた発光素子からの発光量を照明エリア単位に定めるとともに、全ての発光素子を同時に点灯または消灯させる全面一括フラッシュ駆動を実施可能に構成された照明装置や、光源基板上に直線状に配列された複数の発光素子において、フリッカや輝度ムラの発生を防止するために、隣接する2つの発光素子に対して、PWM調光のオン/オフの位相を互いにずらした状態で、当該隣接する2つの発光素子の点灯駆動を実施可能に構成された照明装置にも適用することができる。
本発明は、発光素子の設置数を増加させる場合でも、発光品位を向上させることができる照明装置、及びこれを用いた高性能な表示装置に対して有用である。

Claims (8)

  1. 発光素子と、前記発光素子が実装される実装面を有する光源基板とを備えた照明装置であって、
    前記光源基板の実装面には、所定の方向に沿って、かつ、所定の間隔をおいて配列された複数の前記発光素子を含んだ発光素子列が複数列設けられ、
    前記実装面の裏面には、前記発光素子を駆動する駆動回路素子が前記複数列の発光素子列の間に配置されるように設けられ、
    前記光源基板を収容するシャーシを備えるとともに、
    前記光源基板の前記裏面に、前記発光素子で生じた熱を放熱する放熱部を設けるとともに、前記シャーシを介して前記放熱部からの熱を外部に放熱させ、
    前記シャーシと前記放熱部との間に設けられる支持部によって形成される溝に前記駆動回路素子が収容される
    ことを特徴とする照明装置。
  2. 前記シャーシと前記放熱部との間に、伝熱部材を設けた請求項に記載の照明装置。
  3. 前記伝熱部材には、弾性が付与されている請求項に記載の照明装置。
  4. 前記伝熱部材には、接着性が付与されている請求項2または3に記載の照明装置。
  5. 前記発光素子は、発光ダイオードである請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記発光素子には、発光色が互いに異なるとともに、白色光に混色可能な複数種類の発光ダイオードが用いられている請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 前記発光素子には、発光色が互いに異なる複数種類の発光ダイオードが用いられ、かつ、白色光に混色可能な発光ダイオードセットが複数組含まれているとともに、
    前記複数組の発光ダイオードセットは、前記実装面上で、前記所定の方向に沿って、かつ、所定の間隔をおいて設けられている請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 表示部を備えた表示装置であって、
    前記表示部には、請求項1〜のいずれか1項に記載の照明装置からの光が照射されることを特徴とする表示装置。
JP2009525294A 2007-07-27 2008-02-20 照明装置、及びこれを用いた表示装置 Active JP4977206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009525294A JP4977206B2 (ja) 2007-07-27 2008-02-20 照明装置、及びこれを用いた表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007196094 2007-07-27
JP2007196094 2007-07-27
PCT/JP2008/052860 WO2009016852A1 (ja) 2007-07-27 2008-02-20 照明装置、及びこれを用いた表示装置
JP2009525294A JP4977206B2 (ja) 2007-07-27 2008-02-20 照明装置、及びこれを用いた表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009016852A1 JPWO2009016852A1 (ja) 2010-10-14
JP4977206B2 true JP4977206B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40304094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525294A Active JP4977206B2 (ja) 2007-07-27 2008-02-20 照明装置、及びこれを用いた表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8471479B2 (ja)
EP (1) EP2154421B1 (ja)
JP (1) JP4977206B2 (ja)
KR (1) KR101156271B1 (ja)
CN (1) CN101688650A (ja)
BR (1) BRPI0814134A2 (ja)
RU (1) RU2451237C2 (ja)
WO (1) WO2009016852A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4977206B2 (ja) 2007-07-27 2012-07-18 シャープ株式会社 照明装置、及びこれを用いた表示装置
WO2010113349A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 シャープ株式会社 Led照明装置およびこのled照明装置を備えた表示装置
JP4951153B2 (ja) * 2009-07-09 2012-06-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP5478791B2 (ja) * 2009-07-17 2014-04-23 古河電池株式会社 組電池
JP2011053238A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びバックライト装置
TWI419131B (zh) * 2009-12-30 2013-12-11 Wintek Corp 背光調變系統及方法
WO2011102185A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 シャープ株式会社 光源ユニット、照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP2011243410A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 照明装置
JP5199327B2 (ja) 2010-05-28 2013-05-15 シャープ株式会社 表示装置および表示方法
JP6258863B2 (ja) * 2011-12-12 2018-01-10 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明デバイス
DE102012100741A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-01 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh Leiterplatte mit regelmäßiger LED-Anordnung
WO2016117905A1 (ko) 2015-01-19 2016-07-28 엘지이노텍 주식회사 광원 모듈 및 조명 장치
KR102328594B1 (ko) * 2015-08-10 2021-11-26 엘지전자 주식회사 발광 다이오드를 구비한 디스플레이 장치
JP6653469B2 (ja) 2015-09-18 2020-02-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
RU2707412C1 (ru) 2016-12-28 2019-11-26 Мицубиси Электрик Корпорейшн Светоизлучающий блок, дисплейное устройство и мультидисплейное устройство
KR102164233B1 (ko) * 2017-11-24 2020-10-20 엘이디라이텍(주) 마이크로 led를 이용한 차량용 조명장치
WO2019177755A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Apple Inc. Displays with direct-lit backlight units
CN108681118B (zh) * 2018-05-18 2020-10-30 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示器
CN210835509U (zh) * 2019-07-25 2020-06-23 深圳Tcl数字技术有限公司 一种背光组件及电视机
CN112578587A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 京东方科技集团股份有限公司 背光源组件、显示装置及其制备方法
US12002918B2 (en) 2021-01-15 2024-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Display module and display apparatus having the same
KR20220103542A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 삼성전자주식회사 디스플레이 모듈 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
RU2767453C1 (ru) * 2021-04-13 2022-03-17 Общество с ограниченной ответственностью "Эй Ви Эй Системс" Подсветка для жидкокристаллического устройства отображения
CN117528873B (zh) * 2024-01-04 2024-04-02 深圳市智岩科技有限公司 氛围灯设备及发光分区布局生成方法、装置和计算机设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030521A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 面発光光源
JP2000151056A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nippon Avionics Co Ltd パッケージ
JP2006178451A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置
JP2006269140A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2006302581A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp 発光ユニットの放熱装置、バックライト装置及び画像表示装置
JP2006331969A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sanyo Epson Imaging Devices Corp バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU962684A1 (ru) * 1980-12-16 1982-09-30 Предприятие П/Я М-5394 Устройство дл отвода тепла от источника света
US6274978B1 (en) * 1999-02-23 2001-08-14 Sarnoff Corporation Fiber-based flat panel display
JP2002163912A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Harison Toshiba Lighting Corp 発光装置システム、発光ダイオードアレイ
JP3965929B2 (ja) * 2001-04-02 2007-08-29 日亜化学工業株式会社 Led照明装置
TW567619B (en) * 2001-08-09 2003-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd LED lighting apparatus and card-type LED light source
JP4190268B2 (ja) 2002-12-04 2008-12-03 シャープ株式会社 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP2005129734A (ja) 2003-10-23 2005-05-19 Sony Corp 電子機器
RU2267053C2 (ru) * 2004-03-16 2005-12-27 Марков Валерий Николаевич Универсальная светодиодная лампа
JP4696469B2 (ja) 2004-04-30 2011-06-08 ソニー株式会社 バックライト装置
JP4442304B2 (ja) 2004-04-30 2010-03-31 ソニー株式会社 発光ユニットの放熱装置及びバックライト装置
JP2005339881A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Displays Ltd 照明装置、照明モジュール及び液晶表示装置
JP2006106618A (ja) 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 表示装置
KR101157233B1 (ko) * 2004-10-30 2012-06-15 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 백라이트 장치 및 이를 채용한 액정표시장치
JP4701806B2 (ja) 2005-04-19 2011-06-15 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
KR20060134375A (ko) 2005-06-22 2006-12-28 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
KR101134302B1 (ko) 2005-06-30 2012-04-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 커버버툼 및 이를 이용한 발광다이오드백라이트어셈블리와 액정표시장치모듈
KR101189085B1 (ko) 2005-07-14 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정표시장치
KR100691191B1 (ko) 2005-07-15 2007-03-09 삼성전기주식회사 Led를 이용한 면광원 및 이를 구비하는 lcd 백라이트유닛
TWI333576B (en) 2005-08-17 2010-11-21 Au Optronics Corp Bottom lighting module
KR100645788B1 (ko) 2005-08-26 2006-11-14 주식회사 파이컴 백라이트 장치
EP1760392A1 (en) 2005-08-29 2007-03-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH A mounting structure for LED lighting systems
JP2007087662A (ja) 2005-09-20 2007-04-05 Toyoda Gosei Co Ltd 光源ユニット及びこれを備えた光源装置
JP2007109447A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 E Image Technology Kk 面状照明光源
JP2007134459A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード装置
DE102006033894B4 (de) 2005-12-16 2019-05-09 Osram Gmbh Beleuchtungseinrichtung und Anzeigegerät mit einer Beleuchtungseinrichtung
KR100844757B1 (ko) 2006-08-24 2008-07-07 엘지이노텍 주식회사 광원 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
KR101277750B1 (ko) 2006-10-19 2013-06-24 삼성디스플레이 주식회사 반사 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
RU64321U1 (ru) * 2007-02-14 2007-06-27 Владимир Александрович Круглов Осветительное устройство
CN201083924Y (zh) 2007-06-22 2008-07-09 群康科技(深圳)有限公司 背光模组和液晶显示装置
KR100875703B1 (ko) 2007-06-29 2008-12-23 알티전자 주식회사 직하형 백라이트 유닛
JP4977206B2 (ja) 2007-07-27 2012-07-18 シャープ株式会社 照明装置、及びこれを用いた表示装置
KR101421626B1 (ko) 2008-01-09 2014-07-22 삼성디스플레이 주식회사 광원 유닛, 이를 구비하는 백라이트 유닛 및 액정 표시장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000030521A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 面発光光源
JP2000151056A (ja) * 1998-11-13 2000-05-30 Nippon Avionics Co Ltd パッケージ
JP2006178451A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置
JP2006269140A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
JP2006302581A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sony Corp 発光ユニットの放熱装置、バックライト装置及び画像表示装置
JP2006331969A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sanyo Epson Imaging Devices Corp バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100194271A1 (en) 2010-08-05
EP2154421A1 (en) 2010-02-17
KR20100046042A (ko) 2010-05-04
BRPI0814134A2 (pt) 2015-02-03
RU2451237C2 (ru) 2012-05-20
US8471479B2 (en) 2013-06-25
CN101688650A (zh) 2010-03-31
EP2154421A4 (en) 2010-08-04
JPWO2009016852A1 (ja) 2010-10-14
RU2010102528A (ru) 2011-08-10
WO2009016852A1 (ja) 2009-02-05
EP2154421B1 (en) 2014-06-04
KR101156271B1 (ko) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977206B2 (ja) 照明装置、及びこれを用いた表示装置
KR101308752B1 (ko) 액정표시장치
JP4977207B2 (ja) 照明装置、及びこれを用いた表示装置
KR101189135B1 (ko) 액정표시장치모듈
KR101255833B1 (ko) 액정표시장치
KR101035502B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 액정표시장치모듈
KR101138261B1 (ko) 액정표시장치
US8721150B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display device using the same
JP2006133721A (ja) バックライト用光源ユニット、液晶表示用バックライト装置及び透過型カラー液晶表示装置
JP2011100716A (ja) 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
JP2006012819A (ja) 発光ダイオードを利用する液晶表示装置のバックライトユニットとその駆動方法
US20110211139A1 (en) Display device
WO2010147062A1 (ja) 表示装置
WO2011043094A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
KR101687783B1 (ko) 액정표시장치
US9004710B2 (en) Illumination device, display device, television receiving device
WO2012026162A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP2013218922A (ja) バックライト装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20080073950A (ko) 백라이트 유닛과 이를 포함한 액정 표시 장치
JP6920867B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
KR101770640B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
WO2011040089A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
KR20120123921A (ko) 액정표시장치
WO2010113349A1 (ja) Led照明装置およびこのled照明装置を備えた表示装置
WO2013008779A1 (ja) バックライト装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3